JP2009168867A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009168867A
JP2009168867A JP2008003849A JP2008003849A JP2009168867A JP 2009168867 A JP2009168867 A JP 2009168867A JP 2008003849 A JP2008003849 A JP 2008003849A JP 2008003849 A JP2008003849 A JP 2008003849A JP 2009168867 A JP2009168867 A JP 2009168867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal group
reference voltage
gradation reference
input terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008003849A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kurihara
博司 栗原
Tatsuo Makishima
達男 牧島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2008003849A priority Critical patent/JP2009168867A/ja
Priority to US12/318,269 priority patent/US8085231B2/en
Publication of JP2009168867A publication Critical patent/JP2009168867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0278Details of driving circuits arranged to drive both scan and data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】駆動回路と表示制御回路とを表示パネルを構成する基板上に実装する表示装置において、表示パネルを構成する基板で信号配線を交差させることなく配線する。
【解決手段】複数の駆動回路および表示制御回路は、第1の基板の一方の長辺の周辺部に実装され、第1の基板の一方の長辺には回路基板が接続され、各駆動回路は、第1の基板と対向する面に、電源電圧が入力される電源電圧入力端子群と、階調基準電圧が入力される階調基準電圧入力端子群と、階調基準電圧を出力する階調基準電圧出力端子群とを有し、電源電圧入力端子群、階調基準電圧入力端子群、および階調基準電圧出力端子群は、各駆動回路の回路基板側の長辺に沿って配置され、電源電圧入力端子群は、階調基準電圧入力端子群と階調基準電圧出力端子群との間に配置され、電源電圧入力端子群の表示制御回路側には、階調基準電圧入力端子群が、電源電圧入力端子群の表示制御回路と反対側には、階調基準電圧出力端子群が配置される。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置に係り、特に、駆動回路間でデジタル信号を転送する方式の表示装置に適用して有効な技術に関する。
アクティブ素子として薄膜トランジスタを使用するTFT(Thin Film Transistor)方式の液晶表示モジュールは、パーソナルコンピュータ等の表示装置として広く使用されている。これらの液晶表示装置は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルを駆動する駆動回路を備えている。
そして、このような液晶表示モジュールにおいて、例えば、下記特許文献1に記載されているように、カスケード接続された駆動回路(ドレインドライバ、あるいゲートドライバ)の先頭の駆動回路にのみ、デジタル信号(例えば、表示データ、あるいはクロック)を入力し、他の駆動回路には、駆動回路内を通して、デジタル信号を順次転送する方式(以下、デジタル信号順次転送方式と称する。)のものが知られている。
下記特許文献1に記載されている液晶表示装置では、駆動回路(ドレインドライバ、又はゲートドライバ)を構成する半導体チップ(IC)は、液晶表示パネルを構成する基板(例えば、ガラス基板)上に直接実装されている。また、各ドレインドライバの電源電圧は、液晶表示パネルに接続されたフレキシブル配線基板を介して電源回路から供給される。
なお、本願発明に関連する先行技術文献としては以下のものがある。
特開2001−306040号公報
前述の特許文献1に記載されている液晶表示装置では、表示制御回路(タイミングコントローラ)は、液晶表示パネルを構成する基板上に実装されていない。しかしながら、表示制御回路(タイミングコントローラ)も、液晶表示パネルを構成する基板上に実装することが想定される。
そして、表示制御回路(タイミングコントローラ)を液晶表示パネルを構成する基板上に実装し、電源電圧および階調基準電圧を、液晶表示パネルを構成する基板外から供給する場合、表示制御回路(タイミングコントローラ)からドレインドライバへ供給する信号(表示データ、制御信号)の配線と、外部から供給される電源電圧および階調基準電圧の配線とを交差することなく配線する必要がある。
しかしながら、前述の特許文献1には、ドレインドライバの端子(バンプ電極)配置については何ら考慮されていない。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、駆動回路と表示制御回路とを表示パネルを構成する基板上に実装する表示装置において、表示パネルを構成する基板で信号配線を交差させることなく、配線することが可能となる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
(1)複数の画素を有する表示パネルと、各画素に映像電圧を供給する複数の駆動回路と、前記複数の駆動回路を制御駆動する表示制御回路とを備える表示装置であって、前記表示パネルは、少なくとも第1の基板を有し、前記複数の駆動回路および前記表示制御回路は、前記第1の基板の一方の長辺の周辺部に実装され、前記第1の基板の一方の長辺には、回路基板が接続され、前記各駆動回路は、前記第1の基板と対向する面に、電源電圧が入力される電源電圧入力端子群と、階調基準電圧が入力される階調基準電圧入力端子群と、前記階調基準電圧を出力する階調基準電圧出力端子群とを有し、前記電源電圧入力端子群、前記階調基準電圧入力端子群、および前記階調基準電圧出力端子群は、前記各駆動回路の前記回路基板側の長辺に沿って配置され、前記電源電圧入力端子群は、前記階調基準電圧入力端子群と前記階調基準電圧出力端子群との間に配置され、前記電源電圧入力端子群の前記表示制御回路側には、前記階調基準電圧入力端子群が配置され、前記電源電圧入力端子群の前記表示制御回路と反対側には、前記階調基準電圧出力端子群が配置され、前記各駆動回路の前記電源電圧入力端子群には、前記回路基板を介して電源電圧が入力され、先頭の前記駆動回路の前記階調基準電圧入力端子群には、前記回路基板を介して階調基準電圧が入力され、先頭以外の前記駆動回路には、前段の駆動回路の前記階調基準電圧出力端子群から出力される階調基準電圧が入力される。
(2)(1)において、前記電源電圧入力端子群は、前記各駆動回路の中央部に配置される。
(3)(1)または(2)において、前記各駆動回路は、前記第1の基板と対向する面に、表示データ入力端子群と表示データ出力端子群とを有し、前記各駆動回路の前記第1の基板と対向する面と反対側の面から見て時計回り方向を第1の方向、反時計回りを第2の方向とするとき、前記表示データ入力端子群は、前記第1の方向において前記階調基準電圧出力端子群よりも先に配置され、前記表示データ出力端子群は、前記第2の方向において前記階調基準電圧出力端子群よりも先に配置され、先頭の前記駆動回路の前記表示データ入力端子群には、前記表示制御回路から出力される表示データが入力され、先頭以外の前記駆動回路には、前段の駆動回路の前記表示データ出力端子群から出力される表示データが入力される。
(4)(3)において、前記各駆動回路は、前記第1の基板と対向する面に、制御信号入力端子群と制御信号出力端子群とを有し、前記制御信号入力端子群は、前記第1の方向において前記表示データ入力端子群よりも先に配置され、前記制御信号出力端子群は、前記第2の方向において前記表示データ出力端子群よりも先に配置され、先頭の前記駆動回路の前記制御信号入力端子群には、前記表示制御回路から出力される制御信号が入力され、先頭以外の前記駆動回路には、前段の駆動回路の前記制御信号出力端子群から出力される制御信号が入力される。
(5)(4)において、前記表示データ入力端子群は、前記各駆動回路の前記表示制御回路側の短辺に沿って配置され、前記表示データ出力端子群は、前記各駆動回路の前記表示制御回路と反対側の短辺に沿って配置され、前記制御信号入力端子群は、前記各駆動回路の前記回路基板と反対側で、前記表示制御回路側の長辺に沿って配置され、前記制御信号出力端子群は、前記各駆動回路の前記回路基板と反対側で、前記表示制御回路と反対側の長辺に沿って配置される。
(6)(1)ないし(5)の何れかにおいて、前記回路基板には、電源回路と、階調基準電圧生成回路が実装されている。
(7)(6)において、前記回路基板には、階調基準電圧データを格納する格納手段が実装されており、前記階調基準電圧生成回路は、レジスタを有し、前記表示制御回路は、前記格納手段に格納されている前記階調基準データを読み込み、前記階調基準電圧生成回路に出力し、前記階調基準電圧生成回路は、前記表示制御回路から入力された前記階調基準電圧データを前記レジスタに格納し、当該レジスタに格納した階調基準電圧データに基づき階調基準電圧を生成する。
(8)(1)ないし(7)の何れかにおいて、前記表示装置は、液晶表示装置であり、前記表示パネルは、第1の基板と、第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持される液晶層とを有する液晶表示パネルである。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明によれば、駆動回路と表示制御回路とを表示パネルを構成する基板上に実装する表示装置において、表示パネルを構成する基板で信号配線を交差させることなく、配線することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の実施例の液晶表示装置の基本構成を示すブロック図である。
液晶表示パネル100は、画素電極、薄膜トランジスタ等が形成される第1の基板(例えば、ガラス板;TFT基板ともいう)(SUB1)と、カラーフィルタ等が形成される第2の基板(例えば、ガラス板;CF基板ともう)(SUB2)とを、所定の間隙を隔てて重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状に設けたシール材により、両基板を貼り合わせると共に、シール材の一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封止し、さらに、両基板の外側に偏光板を貼り付けて構成される。
このように、本実施例の液晶表示パネルは、液晶が一対の基板の間に挟持された構造となっている。なお、基板の材質は絶縁性の基板であればよく、ガラス基板に限られず、プラスチック基板などでもよい。
なお、本発明は液晶パネルの内部構造とは関係がないので、液晶パネルの内部構造の詳細な説明は省略する。さらに、本発明は、どのような構造の液晶パネルであっても適用可能である。
さらに、本実施例の液晶表示装置は、液晶表示パネルの裏側に配置されるバックライトを有するが、本発明はバックライトの内部構造とは関係がないので、バックライトの内部構造の詳細な説明は省略する。
各画素(サブピクセル)は、画素電極(PIX)と薄膜トランジスタ(TFT)を有し、複数の走査線(または、ゲート線)(GL)と映像線(または、ドレイン線、ソース線)(DL)との交差する部分に対応して設けられる。
また、画素電極(PIX)と対向電極(CT)との間には、液晶層が挟持されるので、画素電極(PIX)と対向電極(CT)との間には、液晶容量(CLC)が形成される。また、画素電極(PIX)の電位を保持するために、画素電極(PIX)と対向電極(CT)との間に、各画素毎に保持容量(Cadd)が設けられる。
さらに、図1では、画素電極(PIX)は、一個のみを図示しているが、この画素電極(PIX)、薄膜トランジスタ(TFT)はマトリクス状に複数配置される。また、対向電極(CT)は、TN方式やVA方式の液晶表示パネルであれば、第2の基板(SUB2)側に設けられる。IPS方式の場合は、第1の基板(SUB1)側に設けられる。
各サブピクセルの薄膜トランジスタ(TFT)は、ソースが画素電極(PIX)に、ドレインが映像線(DL)に、ゲートが走査線(GL)に接続され、画素電極(PIX)に映像電圧(階調電圧)を供給するためのスイッチとして機能する。
映像線(DL)はドレインドライバ130に接続され、ドレインドライバ130から映像電圧が供給される。また、走査線(GL)はゲートドライバ140に接続され、ゲートドライバ140から、選択走査電圧、あるいは非選択走査電圧が供給される。ここで、各ドレインドライバ130と、各ゲートドライバ140は、それぞれ1個の半導体チップ(IC)で構成される。
表示制御回路(タイミングコントローラ)110と、ドレインドライバ130と、ゲートドライバ140とは、液晶表示パネル100の第1の基板(SUB1)の2辺の周辺部に、それぞれ実装される。
また、電源回路120と階調基準電圧生成回路(DAC)は、液晶表示パネル100の一方の長辺に接続されるフレキシブル配線基板(以下、単に、回路基板という)(FPC)に実装される。
表示制御回路110は、1個の半導体集積回路(LSI)から構成され、コンピュータ本体側から送信されてくる表示制御信号(SCL)と表示デ−タ(DATA)とに基づき、ドレインドライバ130、およびゲートドライバ140を制御・駆動する。
ここで、表示制御信号(SCL)は、クロック信号(CK)、ディスプレイタイミング信号(DTMG)、水平同期信号(HSYNC)、垂直同期信号(VSYNC)を含み、表示データ(DATA)は、例えば、それぞれ6ビットのR・G・Bの表示データで構成される。
表示制御回路110から出力された表示データ・制御信号132は、先頭のドレインドライバ130に入力され、各ドレインドライバ130内の内部信号線、および各ドレインドライバ130間の伝送線路(第1の基板(SUB1)上の配線層)を伝搬して、各ドレインドライバ130に入力される。
階調電圧生成回路(DAC)から供給される階調基準電圧133は、回路基板(FPC)を介して、先頭のドレインドライバ130に入力され、各ドレインドライバ130内の内部信号線、および各ドレインドライバ130間の伝送線路(第1の基板(SUB1)上の配線層)を伝搬して、各ドレインドライバ130に入力される。また、各ドレインドライバ130の電源電圧は、回路基板(FPC)上の電源ライン131を介して、電源回路120からそれぞれ供給される。
同様に、表示制御回路110から送出された制御信号141は、先頭のゲートドライバ140に入力され、各ゲートドライバ140内の内部信号線、および各ゲートドライバ140間の伝送線路(第1の基板(SUB1)上の配線層)を伝搬して、各ゲートドライバ140に入力される。
また、各ゲートドライバ140の、ゲートオン電圧(Vgh)などの電源電圧は、液晶表示パネル100の第1の基板(SUB1)上の電源配線142を介して、電源回路120からそれぞれ供給される。
[従来技術の問題点]
図6〜図8は、一般的な端子(バンプ電極)配置を有するドレインドライバ130を使用し、ドレインドライバ130と表示制御回路110とを第1の基板(SUB1)上に実装した液晶表示装置の問題点を説明するための図である。
図6に示すドレインドライバ130の端子配置では、回路基板(FPC)から供給される階調基準電圧(Vref)が、第2の基板(SUB2)側の長辺に沿って形成された端子群に入力される。そのため、図6のAの点線枠で示す箇所において、階調基準電圧(Vref)を回路基板(FPC)から供給するための第1の基板(SUB1)上の配線と、表示制御回路110から出力される表示データ(DATA)と制御信号(D−SCL)をドレインドライバ130に入力するための配線とが交差することになる。
なお、階調基準電圧(Vref)は、例えば、V0〜V12の13個の階調基準電圧で構成される。
図7に示すドレインドライバ130の端子配置では、表示制御回路110から出力される表示データ(DATA)と制御信号(D−SCL)が、液晶表示パネル100側の長辺に沿って形成された端子群に入力される。そのため、図7のBの点線枠で示す箇所において、電源電圧(Vdgn)と階調基準電圧(Vref)を回路基板(FPC)から供給するための第1の基板(SUB1)上の配線と、表示制御回路110から出力される表示データ(DATA)と制御信号(D−SCL)をドレインドライバ130に入力するための配線とが交差することになる。
なお、電源電圧(Vdgn)は、例えば、ドレインドライバ130の電源電圧(VDD)と、接地電圧(GND)と、それ以外の電圧とを含んで構成される。
図8に示すドレインドライバ130の端子配置でも、表示制御回路110から出力される表示データ(DATA)と制御信号(D−SCL)が、液晶表示パネル100側の長辺に沿って形成された端子群に入力される。そのため、図8のCの点線枠で示す箇所において、電源電圧(Vdgn)と階調基準電圧(Vref)を回路基板(FPC)から供給するための第1の基板(SUB1)上の配線と、表示制御回路110から出力される表示データ(DATA)と制御信号(D−SCL)をドレインドライバ130に入力するための配線とが交差することになる。
図2は、本実施例の液晶表示装置のより具体的な構成の一例を説明するための図である。
本実施例では、回路基板(FPC)から供給される電源電圧(Vdgn)は、ドレインドライバ130の回路基板側の辺に沿って形成された中央部の端子群に入力される。また、回路基板(FPC)から供給される階調基準電圧(Vref)は、ドレインドライバ130の回路基板側の辺に沿って形成された端子群で、表示制御回路110側の端子群に入力され、ドレインドライバ130から出力される階調基準電圧(Vref)は、ドレインドライバ130の回路基板側の辺に沿って形成された端子群で、表示制御回路110と反対側の端子群から出力される。
そのため、図6〜図8で説明したような、電源電圧(Vdgn)あるいは階調基準電圧(Vref)を回路基板(FPC)から供給するための第1の基板(SUB1)上の配線と、表示制御回路110から出力される表示データ(DATA)と制御信号(D−SCL)をドレインドライバ130に入力するための配線とが交差することがなくなる。
なお、図2では、回路基板(FPC)上に、電源回路120と階調基準電圧生成回路(DAC)が実装されていない。そのため、電源電圧(Vdgn)あるいは階調基準電圧(Vref)は外部から入力されることになる。このように、本実施例において、電源回路120と階調基準電圧生成回路(DAC)とは、必ずしも回路基板(FPC)上に実装される必要ない。
なお、制御信号(D−SCL)は、例えば、スタートパルス、交流化信号(M)、クロック(CL1、CL2)を含んで構成され、また、図2において、G−SCLは、ゲートドライバ140に入力する制御信号であり、制御信号(G−SCL)は、例えば、フレーム開始信号(FLM)、クロック(CL3)を含んで構成される。
以下、図4を用いて、本実施例のドレインドライバ130の端子(バンプ電極)配置について説明する。なお、図4は、ドレインドライバ130の第1の基板(SUB1)と対向する面と反対側の面から見た図である。今、ドレインドライバ130の第1の基板(SUB1)と対向する面と反対の面から見て、時計回りの方向を第1の方向(図4の矢印Aに示す方向)、反時計回りを第2の方向(図4の矢印Bに示す方向)とするとき、ドレインドライバ130の回路基板側の長辺に沿って形成される端子の中央部に、電源電圧(Vdd)の入力端子群(TA−VI)が配置され、電源電圧(Vdgn)の入力端子群(TA−VI)から第1の方向に、階調基準電圧(Vref)の入力端子群(TA−VreI)、表示データ(DATA)の入力端子群(TA−DI)、制御信号の入力端子群(TA−SI)が順番に配置される。
また、電源電圧(Vdgn)の入力端子群(TA−VI)から第2の方向に、階調基準電圧(Vref)の出力端子群(TA−VreO)、表示データ(DATA)の出力端子群(TA−DO)、制御信号の出力端子群(TA−SO)が順番に配置される。
即ち、電源電圧(Vdgn)の入力端子群(TA−VI)、階調基準電圧(Vref)の入力端子群(TA−VreI)、および階調基準電圧(Vref)の出力端子群(TA−VreO)は、ドレインドライバ130の回路基板側の長辺に沿って配置され、表示データ(DATA)の入力端子群(TA−DI)は、ドレインドライバ130の表示制御回路側の短辺に沿って配置され、表示データ(DATA)の出力端子群(TA−DO)は、ドレインドライバ130の表示制御回路110と反対側の短辺に沿って配置され、制御信号の入力端子群(TA−SI)は、ドレインドライバ130の回路基板(FPC)と反対側で、表示制御回路側の長辺に沿って配置され、制御信号の出力端子群(TA−SO)は、ドレインドライバ130の回路基板(FPC)と反対側で、表示制御回路110と反対側の長辺に沿って配置される。
なお、図4において、TA−Oは映像電圧出力端子群であり、映像電圧出力端子群(TA−O)の端子は、それぞれ対応する映像線(DL)に接続される。
これにより、表示制御回路110とドレインドライバ130を、第1の基板(SUB1)上に実装し、各ドレインドライバ間でデータ転送を行うような液晶表示装置において、第1の基板(SUB1)上で配線を交差させることなく、配線を行うことができるので、安価でコンパクトな液晶表示装置を実現することが可能となる。
図3は、本実施例のより具体的な構成の他の例を説明するための図である。
図3に示す例では、回路基板(FPC)上に階調基準電圧生成回路(DAC)とEEPROM(EROM)とが実装される。さらに、階調基準電圧生成回路(DAC)と、EEPROM(EROM)と、表示制御回路110とを、I2Cバスなどのシリアルバス(S−BUS)で接続する。ここで、EEPROM(EROM)には、階調基準電圧データが保持される。
電源が投入されると、表示制御回路110は、EEPROM(EROM)の階調基準データを読み込み、当該読み込んだ階調基準電圧データを、階調基準電圧生成回路(DAC)内のレジスタ66に書き込む。
階調基準電圧生成回路(DAC)は、レジスタ66に書き込まれた階調基準電圧データに対応した階調基準電圧(Vref)を各ドレインドライバ130に供給する。
図3に示す例では、例えば、液晶表示パネルの階調−輝度特性に合わせて、最適な階調基準電圧を生成することが可能となる。
図5は、図3に示す階調基準電圧生成回路(DAC)の一例を示す図である。
図5に示す階調基準電圧生成回路(DAC)は、VRinの電圧と接地電圧(GND)との間に接続される抵抗分圧回路で構成した例を示す図である。
V1〜V12の階調基準電圧は、分圧抵抗の比により設定され、抵抗分圧回路の出力は、バッファ回路63により、電流増幅されてドレインドライバ130の階調電圧生成回路に出力される。
ここで、図5では、分圧抵抗を、RBn−1、RBn−2、RBn−3の3つの抵抗で構成し、その中の一つを選択回路65で選択する。そして、表示制御回路110からレジスタ66に格納された階調基準電圧データに基づき、選択回路65を制御し、選択回路65で選択する抵抗を切り替えることにより、各ドレインドライバ130に出力する階調基準電圧(Vref)の電圧値を変更する。
一般に、階調基準電圧生成回路(DAC)と、EEPROM(EROM)は、表示制御回路110やドレインドライバ130に比べると、小さな半導体チップ(IC)で構成され、かつ安価なパッケージ品が主流なので、これらは第1の基板(SUB1)上に実装するよりも回路基板(FPC)上に実装したほうが、低コストで実現することが可能である。
なお、前述の説明では、本発明を液晶表示装置に適用した実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、有機ELなどの大型高精細パネルを備える表示装置全てに適用可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例の液晶表示装置の基本構成を示すブロック図である。 本発明の実施例の液晶表示装置のより具体的な構成の一例を説明するための図である。 本発明の実施例の液晶表示装置のより具体的な構成の他の例を説明するための図である。 本発明の実施例のドレインドライバの端子(バンプ電極)配置を説明するための図である。 図3に示す階調基準電圧生成回路の一例を示す図である。 一般的な端子配置を有するドレインドライバを使用し、ドレインドライバと表示制御回路とを第1の基板上に実装した液晶表示装置の問題点を説明するための図である。 一般的な端子配置を有するドレインドライバを使用し、ドレインドライバと表示制御回路とを第1の基板上に実装した液晶表示装置の問題点を説明するための図である。 一般的な端子配置を有するドレインドライバを使用し、ドレインドライバと表示制御回路とを第1の基板上に実装した液晶表示装置の問題点を説明するための図である。
符号の説明
63 バッファ回路
65 選択回路(スイッチ回路)
66 レジスタ
100 液晶表示パネル
110 表示制御回路(タイミングコントローラ)
120 電源回路
130 ドレインドライバ
131 電源ライン
132 表示データ・制御信号
133 階調基準電圧
140 ゲートドライバ
141 制御信号
142 電源配線
FPC フレキシブル配線基板
SUB1 第1の基板
SUB1 第2の基板
PIX 画素電極
TFT 薄膜トランジスタ
GL 走査線(またはゲート線)
DL 映像線(またはドレイン線、ソース線)
CLC 液晶容量
Cadd 保持容量
CT 対向電極
DAC 階調基準電圧生成回路
S−BUS シリアルバス
EROM EEPROM

Claims (8)

  1. 複数の画素を有する表示パネルと、
    各画素に映像電圧を供給する複数の駆動回路と、
    前記複数の駆動回路を制御駆動する表示制御回路とを備える表示装置であって、
    前記表示パネルは、少なくとも第1の基板を有し、
    前記複数の駆動回路および前記表示制御回路は、前記第1の基板の一方の長辺の周辺部に実装され、
    前記第1の基板の一方の長辺には、回路基板が接続され、
    前記各駆動回路は、前記第1の基板と対向する面に、電源電圧が入力される電源電圧入力端子群と、階調基準電圧が入力される階調基準電圧入力端子群と、前記階調基準電圧を出力する階調基準電圧出力端子群とを有し、
    前記電源電圧入力端子群、前記階調基準電圧入力端子群、および前記階調基準電圧出力端子群は、前記各駆動回路の前記回路基板側の長辺に沿って配置され、
    前記電源電圧入力端子群は、前記階調基準電圧入力端子群と前記階調基準電圧出力端子群との間に配置され、
    前記電源電圧入力端子群の前記表示制御回路側には、前記階調基準電圧入力端子群が配置され、
    前記電源電圧入力端子群の前記表示制御回路と反対側には、前記階調基準電圧出力端子群が配置され、
    前記各駆動回路の前記電源電圧入力端子群には、前記回路基板を介して電源電圧が入力され、
    先頭の前記駆動回路の前記階調基準電圧入力端子群には、前記回路基板を介して階調基準電圧が入力され、
    先頭以外の前記駆動回路には、前段の駆動回路の前記階調基準電圧出力端子群から出力される階調基準電圧が入力されることを特徴とする表示装置。
  2. 前記電源電圧入力端子群は、前記各駆動回路の中央部に配置されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記各駆動回路は、前記第1の基板と対向する面に、表示データ入力端子群と表示データ出力端子群とを有し、
    前記各駆動回路の前記第1の基板と対向する面と反対側の面から見て時計回り方向を第1の方向、反時計回りを第2の方向とするとき、前記表示データ入力端子群は、前記第1の方向において前記階調基準電圧出力端子群よりも先に配置され、
    前記表示データ出力端子群は、前記第2の方向において前記階調基準電圧出力端子群よりも先に配置され、
    先頭の前記駆動回路の前記表示データ入力端子群には、前記表示制御回路から出力される表示データが入力され、
    先頭以外の前記駆動回路には、前段の駆動回路の前記表示データ出力端子群から出力される表示データが入力されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記各駆動回路は、前記第1の基板と対向する面に、制御信号入力端子群と制御信号出力端子群とを有し、
    前記制御信号入力端子群は、前記第1の方向において前記表示データ入力端子群よりも先に配置され、
    前記制御信号出力端子群は、前記第2の方向において前記表示データ出力端子群よりも先に配置され、
    先頭の前記駆動回路の前記制御信号入力端子群には、前記表示制御回路から出力される制御信号が入力され、
    先頭以外の前記駆動回路には、前段の駆動回路の前記制御信号出力端子群から出力される制御信号が入力されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記表示データ入力端子群は、前記各駆動回路の前記表示制御回路側の短辺に沿って配置され、
    前記表示データ出力端子群は、前記各駆動回路の前記表示制御回路と反対側の短辺に沿って配置され、
    前記制御信号入力端子群は、前記各駆動回路の前記回路基板と反対側で、前記表示制御回路側の長辺に沿って配置され、
    前記制御信号出力端子群は、前記各駆動回路の前記回路基板と反対側で、前記表示制御回路と反対側の長辺に沿って配置されることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記回路基板には、電源回路と、階調基準電圧生成回路が実装されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記回路基板には、階調基準電圧データを格納する格納手段が実装されており、
    前記階調基準電圧生成回路は、レジスタを有し、
    前記表示制御回路は、前記格納手段に格納されている前記階調基準データを読み込み、前記階調基準電圧生成回路に出力し、
    前記階調基準電圧生成回路は、前記表示制御回路から入力された前記階調基準電圧データを前記レジスタに格納し、当該レジスタに格納した階調基準電圧データに基づき階調基準電圧を生成することを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記表示装置は、液晶表示装置であり、
    前記表示パネルは、第1の基板と、第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持される液晶層とを有する液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2008003849A 2008-01-11 2008-01-11 表示装置 Pending JP2009168867A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003849A JP2009168867A (ja) 2008-01-11 2008-01-11 表示装置
US12/318,269 US8085231B2 (en) 2008-01-11 2008-12-23 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003849A JP2009168867A (ja) 2008-01-11 2008-01-11 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009168867A true JP2009168867A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40850243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003849A Pending JP2009168867A (ja) 2008-01-11 2008-01-11 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8085231B2 (ja)
JP (1) JP2009168867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012033012A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 シャープ株式会社 表示装置
US9343145B2 (en) 2008-01-15 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory cell programming methods, memory cell reading methods, memory cell operating methods, and memory devices
US11158252B2 (en) 2018-08-08 2021-10-26 Joled Inc. Circuit board and display device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014077175A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示パネル、表示装置、およびマルチディスプレイ装置
JP2015079187A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス株式会社 表示装置および表示ドライバ
CN103680437A (zh) * 2013-11-11 2014-03-26 京东方科技集团股份有限公司 电流获取装置、驱动装置及方法、阵列基板及其制备方法
CN105185325A (zh) * 2015-08-12 2015-12-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示驱动系统及驱动方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172348A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Hitachi Ltd 液晶駆動用lsi素子
JP2001306040A (ja) * 2000-02-18 2001-11-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001331150A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005326790A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nec Saitama Ltd 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動方法、及び該液晶表示装置を備えた電子機器
JP2007243128A (ja) * 2005-06-30 2007-09-20 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495960B2 (ja) * 1999-12-10 2004-02-09 シャープ株式会社 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置
JP2003280615A (ja) * 2002-01-16 2003-10-02 Sharp Corp 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶表示装置
US20040134988A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Hand Held Products, Inc. Analog-to-digital converter with automatic range and sensitivity adjustment
KR100603457B1 (ko) * 2003-07-18 2006-07-20 엘지전자 주식회사 역률 개선을 위한 전원장치 및 그의 구동방법
GB0318611D0 (en) * 2003-08-08 2003-09-10 Koninkl Philips Electronics Nv Circuit for signal amplification and use of the same in active matrix devices
JP2005157321A (ja) * 2003-11-07 2005-06-16 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の試験方法
JP4412027B2 (ja) * 2004-03-29 2010-02-10 日本電気株式会社 増幅回路及び表示装置
JP2006178283A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流駆動装置および電流駆動方法
KR20070007591A (ko) * 2005-07-11 2007-01-16 삼성전자주식회사 평판 디스플레이 장치의 전압 발생 회로
KR100751368B1 (ko) * 2006-02-20 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 구동방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172348A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Hitachi Ltd 液晶駆動用lsi素子
JP2001306040A (ja) * 2000-02-18 2001-11-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001331150A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005326790A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nec Saitama Ltd 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動方法、及び該液晶表示装置を備えた電子機器
JP2007243128A (ja) * 2005-06-30 2007-09-20 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9343145B2 (en) 2008-01-15 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory cell programming methods, memory cell reading methods, memory cell operating methods, and memory devices
WO2012033012A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 シャープ株式会社 表示装置
US11158252B2 (en) 2018-08-08 2021-10-26 Joled Inc. Circuit board and display device

Also Published As

Publication number Publication date
US8085231B2 (en) 2011-12-27
US20090179922A1 (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106932979B (zh) 阵列基板和包括其的显示装置
KR102169169B1 (ko) 표시장치와 그 구동방법
CN111048025B (zh) 移位寄存器和使用该移位寄存器的显示装置
US9910329B2 (en) Liquid crystal display device for cancelling out ripples generated the common electrode
US7782282B2 (en) Display device and driving method thereof
JP5043415B2 (ja) 表示装置
US20070085800A1 (en) Liquid crystal display driving device that reduces crosstalk
KR20150127500A (ko) 소스 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 장치.
KR101661026B1 (ko) 표시장치
JP2009168867A (ja) 表示装置
CN110827773B (zh) 显示设备
JP2003107423A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
KR20170062573A (ko) 표시 장치
JP4241858B2 (ja) 液晶装置、および電子機器
JP5022651B2 (ja) 表示装置
US20080001900A1 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4595008B2 (ja) 表示装置、電子装置、電子システム
JP4283431B2 (ja) 液晶表示装置
JP4270263B2 (ja) 表示装置
KR20110032837A (ko) 액정 표시장치
JP4294631B2 (ja) 液晶表示装置
US20170178587A1 (en) Display apparatus and a method of driving the display apparatus
KR20160077254A (ko) 표시장치
JP5046230B2 (ja) 液晶装置、および電子機器
KR20080022801A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016