JP2001162993A - 七宝焼およびその製造方法 - Google Patents

七宝焼およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001162993A
JP2001162993A JP34634999A JP34634999A JP2001162993A JP 2001162993 A JP2001162993 A JP 2001162993A JP 34634999 A JP34634999 A JP 34634999A JP 34634999 A JP34634999 A JP 34634999A JP 2001162993 A JP2001162993 A JP 2001162993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloisonne
pigment
light
luminous
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34634999A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Ando
重良 安藤
Akira Shibata
明 柴田
Hideo Sugimoto
英夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANDO CLOISONNE
ANDO SHIPPOTEN KK
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
ANDO CLOISONNE
ANDO SHIPPOTEN KK
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANDO CLOISONNE, ANDO SHIPPOTEN KK, Japan Science and Technology Corp filed Critical ANDO CLOISONNE
Priority to JP34634999A priority Critical patent/JP2001162993A/ja
Publication of JP2001162993A publication Critical patent/JP2001162993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来と異なる斬新なデザインを施した七宝焼き
を提供する。 【解決手段】珪石,Al2 3 等のガラス原料物質を混
合し、その混合物を、るつぼ内にて約1300℃の温度
で焼成し、得られた焼成物を粉砕することによって、ガ
ラス種を得た。さらに、得られたガラス種に、アルミン
酸ストロンチウムを混合させた後、その混合物を、約8
00℃の温度で焼成することによって、顔料塊を形成
し、形成された顔料塊を粉砕することよって、釉薬粉末
を得た。そして、得られた釉薬粉末を水中に分散させた
釉薬を銅基板上に塗布した後、その銅基板を、約800
℃の温度で焼成することによって七宝焼きを製造した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、七宝焼きおよびそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】七宝焼きは、一般的に、種々のガラス質
の釉薬を施した銅板や銀板等の金属基板を、約600〜
900℃の温度で焼成することによって形成される。ま
た、七宝焼きの釉薬としては、珪石(SiO2 )、硝石
(K2 O)、鉛丹(Pb3 4)等のガラス原料物質
に、金属酸化物等の着色顔料を適当な重量だけ添加し、
るつぼ等にて約1300℃〜1400℃で溶融させて焼
き固めたもの(いわゆる「るつ炊釉薬」)や、同様なガ
ラス原料物質を、るつぼ等にて約1300℃〜1400
℃で溶融させて焼き固めた後、そのガラス種に、着色顔
料を適当な重量だけ添加して、約600℃〜900℃で
再度溶融させて焼き固めたもの(いわゆる「ホーロク炙
り釉薬」)等が使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法によっ
て得られる七宝焼きは、今なお伝統工芸品としての価値
が高いものの、今後は、斬新なデザインを施した七宝焼
きの需要が高まることが予想される。
【0004】本発明の目的は、従来と異なる斬新なデザ
インを施した七宝焼きを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の構成の
内、請求項1に記載された発明の構成は、金属基板上
に、蓄光顔料を含有したガラス種からなる塗膜が形成さ
れた七宝焼きにある。請求項2に記載された発明の構成
は、蓄光顔料とガラス種との混合物を550〜850℃
の温度にて焼成した後に粉砕して得た釉薬粉末を、その
ままあるいは水に分散させて金属基板上に塗布し、しか
る後、釉薬粉末を塗布した金属基板を焼成する七宝焼き
の製造方法にある。請求項3に記載された発明の構成
は、請求項2に記載された発明において、蓄光顔料が、
アルミン酸ストロンチウムを主成分とするものであるこ
とにある。請求項4に記載された発明の構成は、請求項
2、または請求項3に記載された発明において、ガラス
種が、鉛を含有していない無鉛ガラス種であることにあ
る。
【0006】本発明の七宝焼きは、塗膜に含まれた蓄光
顔料(夜光顔料)が良好な蓄光機能(夜光機能)を発揮
し、自然光や電灯の光の下に一定時間放置した後には、
光が遮断された後にも、長時間に亘って鮮明に発光し、
看者にきわめて斬新なイメージを与える。
【0007】なお、本発明に用いる金属基板としては、
銅、金、銀、真鍮、アルミニウム等からなる基板を好適
に用いることができるが、銅からなる基板を用いると、
製造コストが安価となるので好ましい。
【0008】また、ガラス種の原料としては、珪石(S
iO2 ),Al2 3 ,B2 3 ,K2 O,Na2 O,
ZnO,P2 5 ,P2 3 ,Sb2 3 ,Sb
2 5 ,As2 5 ,V2 5 ,CaO,MgO,Pb
O,TiO2 等のガラス原料物質を、単独で、あるいは
2種以上混合して用いることができる。しかしながら、
Pb(鉛)等の特に比重の高い重金属を含むガラス原料
物質を多量に用いると、ガラス種に蓄光顔料を混合させ
て金属基板に塗布した後、金属基板を焼成する場合に、
蓄光顔料が分解され、蓄光顔料の有する蓄光特性が低下
したり、消失したりしてしまう。
【0009】さらに、蓄光顔料としては、硫化亜鉛(Z
nS)、アルミン酸ストロンチウム(SrAl2 4
等の各種の蓄光顔料を好適に用いることができるが、ア
ルミン酸ストロンチウムを用いた場合には、ガラス種や
他の顔料と混合させたときの分散性が良好となり、最終
的に得られる七宝焼きが、蓄光機能を発現する際に斑な
く発光するものとなる。その上、一定時間光を照射した
後に光を遮断した場合の発光継続時間が長くなる。
【0010】一方、釉薬粉末を溶解あるいは分散させる
溶剤としては、水を好適に用いることができるが、水に
糊等の接着剤を分散させたりすることも可能であるし、
水以外の各種の有機溶剤や、界面活性剤を用いることも
可能である。
【0011】また、ガラス種と混合する蓄光顔料の量
は、特に限定されないが、蓄光顔料の比率を5〜45重
量%の範囲内に調整すると、最終的に製造された七宝焼
きの塗膜に含まれた蓄光顔料が良好な蓄光機能を発揮で
きるとともに、塗膜の状態が良好なものとなるので好ま
しい。なお、蓄光顔料の比率が5重量%未満であると、
七宝焼きは、自然光や電灯等の光の下に一定時間放置し
た後でも光が遮断された後には明瞭に発光しないものと
なり、蓄光顔料の比率が45重量%以上であると、焼成
後の塗膜に亀裂が生じたり、発光に斑が生じたりする。
【0012】また、釉薬粉末には、金、クロム酸鉛、酸
化鉄、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化銅、酸化クロ
ム、酸化アンチモン、酸化イリジウム、その他の金属酸
化物等の着色顔料を添加することも可能である。しかし
ながら、金や鉛等の特に比重の高い重金属を多量に添加
すると、釉薬粉末を塗布した金属基板を焼成する場合
に、蓄光顔料が分解され、蓄光顔料の有する蓄光特性が
低下したり、消失したりする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の七宝焼きの一実施
形態について詳細に説明する。
【0014】[実施例1]珪石(SiO2 ),Al2
3 等のガラス原料物質を、図1の如き重量比で混合し、
その混合物を、るつぼ内にて約1300℃の温度で焼成
し、得られた焼成物を粉砕することによって、ガラス種
を得た。さらに、得られたガラス種70重量%と、アル
ミン酸ストロンチウム(SrAl2 4 )30重量%と
を混合した後、その混合物を、800℃の温度で約5分
間焼成することによって、顔料塊を得た。しかる後、顔
料塊を細かく粉砕することよって、釉薬粉末とし、糊を
添加した水中に、その釉薬粉末を分散させることによっ
て釉薬を得た。そして、得られた釉薬を皿状の銅基板上
に塗布した後、その銅基板を、約800℃の温度で約5
分間焼成することによって、実施例1の七宝焼きを得
た。
【0015】しかる後、得られた七宝焼きの蓄光特性、
および塗膜の状態を検査した。なお、蓄光特性の検査
は、常用光源D65を用いて1000lxの照度で5分間
照射した後に、光を遮断した場合の明るさを3段階で官
能評価するとともに、残光輝度が0.3mcd/m2
で減衰するまでの発光継続時間を測定することによって
行った。また、塗膜の状態の検査は、塗膜表面を目視
し、3段階で官能評価することによって行った。検査結
果を状態を図2に示す。実施例1の七宝焼きは、塗膜に
含まれた中の蓄光顔料(アルミン酸ストロンチウム)が
蓄光機能を発揮し、一定時間光が照射された後には、光
が遮断された後でも、長時間に亘って鮮明に発光した。
【0016】[実施例2]ガラス種の原料となるガラス
原料物質の混合比率を、図1の如く変更した以外は、実
施例1と同様にして実施例2の七宝焼きを得た。得られ
た実施例2の七宝焼きの特性を図2に示す。実施例2の
七宝焼きは、実施例1の七宝焼きと同様に、塗膜に含ま
れた中の蓄光顔料(アルミン酸ストロンチウム)が蓄光
機能を発揮し、一定時間光が照射された後には、光が遮
断された後でも、長時間に亘って鮮明に発光した。
【0017】[実施例3]ガラス種に加える蓄光顔料
を、硫化亜鉛(ZnS)に変更した以外は、実施例1と
同様にして実施例3の七宝焼きを得た。得られた七宝焼
きの特性を図2に示す。実施例3の七宝焼きは、塗膜に
含まれた蓄光顔料(硫化亜鉛)が蓄光機能を発揮し、一
定時間光が照射された後には、光が遮断された後でも、
鮮明に発光した。しかしながら、実施例1や実施例2の
七宝焼きよりも発光継続時間が短かった。
【0018】[実施例4]ガラス種と蓄光顔料との混合
比率(重量比率)を、60:40に変更した以外は、実
施例1と同様にして実施例4の七宝焼きを得た。得られ
た実施例4の七宝焼きの特性を図2に示す。実施例4の
七宝焼きは、実施例1の七宝焼きと同様に、塗膜に含ま
れた蓄光顔料(アルミン酸ストロンチウム)が蓄光機能
を発揮し、一定時間光が照射された後には、光が遮断さ
れた後でも、長時間に亘って鮮明に発光した。
【0019】[比較例1]ガラス種と蓄光顔料との混合
比率(重量比率)を、93:7に変更した以外は、実施
例1と同様にして比較例1の七宝焼きを得た。得られた
比較例1の七宝焼きの特性を図2に示す。比較例1の七
宝焼きは、一定時間光が照射された後には、光が遮断さ
れた後でも、長時間に亘って発光したが、明るさが不十
分であった。
【0020】[比較例2]ガラス種と蓄光顔料との混合
比率(重量比率)を、50:50に変更した以外は、実
施例1と同様にして比較例2の七宝焼きを得た。得られ
た比較例2の七宝焼きの特性を図2に示す。比較例1の
七宝焼きは、塗膜に含まれた蓄光顔料(アルミン酸スト
ロンチウム)が蓄光機能を発揮し、一定時間光が照射さ
れた後には、光が遮断された後でも、長時間に亘って鮮
明に発光したが、塗膜の表面状態が不良であった。
【0021】[比較例3]ガラス種の原料となるガラス
原料物質の種類、混合比率(重量比率)を、図1の如く
変更した以外は、実施例1と同様にして比較例3の七宝
焼きを得た。得られた比較例3の七宝焼きの特性を図2
に示す。比較例3の七宝焼きは、塗膜に含まれた蓄光顔
料(アルミン酸ストロンチウム)が蓄光機能を発揮せ
ず、一定時間光が照射された後でも、光が遮断された後
には、発光しなかった。
【0022】なお、本発明の七宝焼きおよびその製造方
法は、上記した各実施例の態様に何ら限定されるもので
はなく、金属基板の種類、蓄光顔料の種類、ガラス種の
原料、蓄光顔料とガラス種との混合比、焼成温度等を、
本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変
更できる。
【0023】たとえば、釉薬には、必要に応じて、界面
活性剤等の別の物質を添加することも可能である。ま
た、釉薬粉末は、必ずしも水等に分散させて金属基板上
に塗布する必要はなく、そのまま金属基板上に散布して
も良い。また、本発明の七宝焼きは、金属基板上に、蓄
光顔料を含有したガラス種からなる塗膜を直接的に積層
したものに限定されず、蓄光顔料を含有したガラス種か
らなる塗膜と金属基板との接着性の向上等の目的で、蓄
光顔料を含有したガラス種からなる塗膜の下側に、透明
あるいは不透明な下引き層を設けたものでも良い。な
お、本発明の七宝焼きは、皿や壺の如き伝統工芸品のみ
ならず、ネックレス、指輪、ブローチ、ペンダント、ブ
レスレット、ネクタイピン、カフス等の装身具、スプー
ン、フォーク等の食器、キーホルダ等の広範囲の用途に
好適に利用することができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載された七宝焼きは、金属
基板上に、蓄光顔料を含有したガラス種からなる塗膜が
形成されているため、塗膜の中の蓄光顔料が蓄光機能を
発揮し、自然光や電灯の光の下に一定時間放置した後に
は、光を遮断した後でも、長時間に亘って鮮やかに発光
し、看者に斬新なイメージを与える。
【0025】請求項2に記載された七宝焼きの製造方法
によれば、蓄光機能(夜光機能)を発現する七宝焼き
を、安価に、かつ容易に製造することができる。
【0026】請求項3に記載された七宝焼きの製造方法
によれば、ガラス種と混合した場合の蓄光顔料の分散性
が良好となるので、蓄光機能を発現する際に斑なく発光
する七宝焼きを得ることができる。また、長時間継続し
て発光する七宝焼きを得ることができる。
【0027】請求項4に記載された七宝焼きの製造方法
によれば、焼成する場合に、ガラス種中の蓄光顔料が分
解したりしないので、高い蓄光機能を発揮する七宝焼き
を歩留まり良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例、比較例における釉薬粉末の組成を示す
表である。
【図2】実施例、比較例における七宝焼きの特性を示す
表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 明 名古屋市中区栄三丁目27番17号 株式会社 安藤七宝店内 (72)発明者 杉本 英夫 茨城県猿島郡猿島町沓掛2151番地5号 Fターム(参考) 4G062 AA15 BB01 CC04 CC08 MM06 MM12 NN01 NN21 PP09 PP11 4H001 CC02 CC05 CC11 CF02 XA08 XA13 XA38

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属基板上に、蓄光顔料を含有したガラ
    ス種からなる塗膜が形成されていることを特徴とする七
    宝焼き。
  2. 【請求項2】 蓄光顔料とガラス種との混合物を550
    〜850℃の温度にて焼成した後に粉砕して得た釉薬粉
    末を、そのままあるいは水に分散させて金属基板上に塗
    布し、しかる後、釉薬粉末を塗布した金属基板を焼成す
    ることを特徴とする七宝焼きの製造方法。
  3. 【請求項3】 蓄光顔料が、アルミン酸ストロンチウム
    を主成分とするものであることを特徴とする請求項2に
    記載の七宝焼きの製造方法。
  4. 【請求項4】ガラス種が、鉛を含有していない無鉛ガラ
    ス種であることを特徴とする請求項2、または請求項3
    に記載の七宝焼きの製造方法。
JP34634999A 1999-12-06 1999-12-06 七宝焼およびその製造方法 Pending JP2001162993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34634999A JP2001162993A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 七宝焼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34634999A JP2001162993A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 七宝焼およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001162993A true JP2001162993A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18382816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34634999A Pending JP2001162993A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 七宝焼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001162993A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038449A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Nippon Sheet Glass Company, Limited 蛍光体微粒子が分散した発光体とその製造方法、およびこの発光体を含む材料または物品
JP2008081988A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mkk:Kk 蓄光性発光体の製造方法
JP2011021106A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nagasaki Prefecture 蓄光性複合材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126434U (ja) * 1986-02-04 1987-08-11
JPS6330352U (ja) * 1986-08-09 1988-02-27
JPH09142882A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Okuno Chem Ind Co Ltd 蓄光顔料を含有するセラミックカラー組成物及びこれを施したガラス製品
JPH10194871A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Gifu Pref Gov 残光性上絵具及びその製造方法並びにそれを用いたセラミックス製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126434U (ja) * 1986-02-04 1987-08-11
JPS6330352U (ja) * 1986-08-09 1988-02-27
JPH09142882A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Okuno Chem Ind Co Ltd 蓄光顔料を含有するセラミックカラー組成物及びこれを施したガラス製品
JPH10194871A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Gifu Pref Gov 残光性上絵具及びその製造方法並びにそれを用いたセラミックス製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038449A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Nippon Sheet Glass Company, Limited 蛍光体微粒子が分散した発光体とその製造方法、およびこの発光体を含む材料または物品
US7674400B2 (en) 2004-10-05 2010-03-09 Nippon Sheet Glass Company, Limited Light-emitting body dispersed with phosphor particles, method for producing same and material or article containing such light-emitting body
JP2008081988A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mkk:Kk 蓄光性発光体の製造方法
JP2011021106A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nagasaki Prefecture 蓄光性複合材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11897821B2 (en) Ceramic product
JP5746623B2 (ja) V2o5−低含有乃至非含有ほうろう
CN102786229A (zh) 具有装饰涂层的玻璃或微晶玻璃制品
JPH09238841A (ja) 調理器用トッププレート
JP3856312B2 (ja) 希土元素により活性化されるアルカリ土類金属アルミン珪酸塩残光蛍光粉末
CN1762912A (zh) 汝瓷发光釉及其制备方法
JPH09183631A (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物および装飾低膨張結晶化ガラス板
JPH04228452A (ja) ガラス融剤組成物
JP5792943B2 (ja) ガラスフリット、該ガラスフリットを用いた顔料入りガラス成形品及び顔料入りガラス層を有する陶磁器質製品
JPH09208262A (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物及びこれを用いて装飾した低膨張結晶化ガラス板
JPH11256151A (ja) 蓄光性複合材とその製造方法
JP4167015B2 (ja) 鉛を含まないエナメル組成物、対応するエナメルおよびガラスセラミック製品、新規の鉛を含まない鉱物ガラス
JP2854813B2 (ja) 電子レンジで使用可能な貴金属による表面装飾器物、その製造方法及び絶縁性上絵付用水金
JP2007039294A (ja) 装飾用ガラス組成物および装飾結晶化ガラス基板
JP2001162993A (ja) 七宝焼およびその製造方法
JPH09142882A (ja) 蓄光顔料を含有するセラミックカラー組成物及びこれを施したガラス製品
CN1042698A (zh) 低温陶瓷釉上颜料及其制备方法
JPH0243552B2 (ja)
JPH042534B2 (ja)
JP2951902B2 (ja) 残光性上絵具及びその製造方法並びにそれを用いたセラミックス製品
JPH07232979A (ja) 蛍光顔料を含有するセラミックカラー組成物
JP7382046B1 (ja) 釉薬組成物
JPH01149975A (ja) メタリック調ほうろう製品
JP3781064B2 (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物及び調理器用トッププレート
TW201627246A (zh) 玻璃粉末、複合粉末及帶裝飾層的低膨脹基板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622