JP2001162246A - 厨芥処理機 - Google Patents

厨芥処理機

Info

Publication number
JP2001162246A
JP2001162246A JP35129099A JP35129099A JP2001162246A JP 2001162246 A JP2001162246 A JP 2001162246A JP 35129099 A JP35129099 A JP 35129099A JP 35129099 A JP35129099 A JP 35129099A JP 2001162246 A JP2001162246 A JP 2001162246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
heating means
increased
output
increasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35129099A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomichi Mishima
基道 三島
Tatsuo Yoshikawa
達夫 吉川
Mitsuyasu Ogawa
光康 小川
Kenji Ito
健二 伊藤
Seiichi Ueno
聖一 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35129099A priority Critical patent/JP2001162246A/ja
Publication of JP2001162246A publication Critical patent/JP2001162246A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨芥処理機を
提供する。 【解決手段】 運転初期又は運転後期または、運転初期
・後期に、加熱手段(図示せず)の出力を高めること
で、蒸発速度を高め、生ごみ乾燥処理時間を短縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生ゴミ等の厨芥を処
理する厨芥処理機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の厨芥処理機を図7、図8を用いて
説明すると、1は生ごみを収納する生ごみ収納容器で、
底面に生ごみを攪拌する攪拌羽根2を備えている。この
生ごみ収納容器1の上部に生ごみを加熱する加熱手段3
が配してある。加熱手段3は乾燥用ヒ−タ4及び、乾燥
ファン5から構成され、熱風を生ごみに当てて生ごみの
上部を加熱する。なお乾燥ファン5は乾燥モーター6に
より回転駆動される。
【0003】また生ごみ収納容器1の上方に吸気口7が
設けられており、この吸気口7は排気経路8を通じて脱
臭装置9に接続されている。脱臭装置9は加熱されて臭
気を脱臭する触媒10と、触媒10を加熱する触媒加熱
ヒータ11と、臭気を触媒10を介して排気口12より
外部に排出する排気手段13(排気ファン14、排気モ
ーター15)から構成されている。厨芥処理機本体内に
は制御回路16、攪拌羽根2を駆動する駆動装置17を
設けてある。
【0004】上記の様な従来の厨芥処理機において、厨
芥処理機本体の運転(生ごみの加熱)と同時に脱臭装置
9の加熱手段が作動し触媒10が加熱され、排気手段1
3も作動すると、吸気口7から外気が吸引され、生ごみ
収納容器1内の臭気を含む空気を脱臭装置9で脱臭し、
排気口12より外部に排気する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記厨
芥処理機は図8の運転状態を表すフローチャートに示さ
れるように、運転初期は生ごみの温度上昇に時間がかか
り蒸発量は少なく、また、運転後期は乾燥が進行し生ご
みの表面積が小さくなる為、加熱手段3からの熱が生ご
みへ伝達しにくくなり蒸発量が少なくなる。従って、生
ごみを乾燥処理するための時間が長くなるという課題が
あった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、生ご
み乾燥処理時間を短縮した厨芥処理機を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、生ごみ攪拌手段を備えた生ごみ収納容
器と、生ごみを加熱する加熱手段と、生ごみから発生す
る蒸気を排出する排気手段と、排気経路に脱臭装置を備
え、運転初期又は後期に、又は初期と後期に、前記加熱
手段の出力を高めて蒸発速度を高めるもので、生ごみ乾
燥処理時間を短縮した厨芥処理機を提供できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
運転初期と後期に加熱手段の出力を高めて蒸発速度を高
めることにより、生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨芥処
理機を提供できる。
【0009】本発明の請求項2記載の発明は、運転初期
に加熱手段の出力を高め、後期には加熱手段の出力は元
の設定で攪拌回数を高めて蒸発速度を高めることによ
り、生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨芥処理機を提供で
きる。
【0010】本発明の請求項3記載の発明は、運転初期
に加熱手段の設定温度を高くして蒸発速度を高め、後期
には設定温度を元に戻し、攪拌回数を高めて蒸発速度を
高めることにより、生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨芥
処理機を提供できる。
【0011】本発明の請求項4記載の発明は、排気経路
に温度センサーを設け、温度センサーの検知温度の変化
量によって運転後期の加熱手段の出力を高めて蒸発量を
高めることにより、生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨芥
処理機を提供できる。
【0012】本発明の請求項5記載の発明は、生ごみの
質量変化を検知する質量センサーを備え、質量変化を検
知して運転初期と後期に加熱手段の出力を高めて蒸発量
を高めることにより、生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨
芥処理機を提供できる。
【0013】本発明の請求項6記載の発明は、運転中期
においても、加熱手段の出力を高めて脱臭装置の脱臭能
力範囲内に蒸発量を高めることにより、生ごみ乾燥処理
時間を短縮した厨芥処理機を提供できる。
【0014】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例に
ついて添付図1をもとに説明する。従来例と同一構成部
分には同一符号を付して説明を省略する。
【0015】図1は、第1の実施例の運転状態を表すフ
ローチャートである。図1に示すように、運転初期に加
熱手段3の出力を高めると、蒸発量のカーブは従来の破
線から実線まで高まり、中期は加熱手段3の出力を元に
戻すと蒸発量のカーブは従来の破線より高まった状態で
推移し、後期にまた加熱手段3の出力を高めると蒸発量
のカーブは傾きが小さくならずに終了に到達し、生ごみ
乾燥処理時間を短縮することができる。
【0016】ここで、中期に加熱手段3の出力を高めた
状態で運転すると、蒸発量が高まり過ぎて脱臭装置9の
能力を超えてしまう恐れがある為、中期には加熱手段3
の出力を元に戻す。また、運転初期に乾燥ヒータ4の出
力を高めたり、乾燥ファン5の回転数を上げることによ
って、加熱手段3の出力を高め、後期には、加熱手段3
の出力は元の設定に戻し、攪拌羽根2の攪拌回数を高め
ると、蒸発量のカーブは従来の破線から実線まで高ま
り、生ごみ乾燥処理時間を短縮することができる。
【0017】なお、図1の撹拌マイコン出力は、初期と
中期に撹拌回数を少なく(例えば2秒ON、10秒OF
F)、後期は撹拌回数を多く(例えば8秒ON、4秒O
FF)していることを表している。
【0018】(実施例2)本発明の第2の実施例につい
て図2をもとに説明する。上記実施例と同一構成部分に
は同一符号を付して説明を省略する。
【0019】運転初期に加熱手段3の設定温度を高くし
て加熱手段3の出力を高め、後期には、温度設定は元に
戻し、攪拌羽根2の攪拌回数を高めると、攪拌された生
ごみは加熱手段3からの熱が伝達しやすくなり蒸発量の
カーブは従来の破線から実線まで高まり、生ごみ乾燥処
理時間を短縮することができる。
【0020】(実施例3)本発明の第3の実施例につい
て図3、図7をもとに説明する。上記実施例と同一構成
部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0021】排気経路8の一部に温度センサー18を設
け、温度センサー18の検知温度の変化量(例えばヒ゜ーク
値からの降下量Δt℃が所定値に達したとき)によって
運転後期と認識して、攪拌羽根2の攪拌回数を高めたり
して加熱手段3からの熱の生ごみへの伝達を促進する
と、蒸発量のカーブが上昇し生ごみ乾燥処理時間を短縮
することができる。
【0022】(実施例4)本発明の第4の実施例につい
て図4、図5をもとに説明する。上記実施例と同一構成
部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0023】厨芥処理機本体の底部に、同本体の質量を
検知する質量センサー19を備え、所定時間内の質量変
化量(減量速度Δb/Δt)によって、質量変化量が大き
い場合は中期、小さい場合は初期または後期と運転時期
を判別して運転初期と後期に加熱手段3の出力を高める
と、蒸発量のカーブが上昇し生ごみ乾燥処理時間を短縮
することができる。
【0024】(実施例5)本発明の第5の実施例につい
て図6をもとに説明する。
【0025】従来の脱臭装置の脱臭能力は最大蒸発速度
の時でも十分その能力が発揮できるように設定してあ
る。また、従来の厨芥処理機では、1回目の処理時より
も2回目以降に、前回の処理で、乾燥したごみの上に生
ごみを追加投入して処理する方が、蒸発面積が大きくな
るので最大蒸発速度も大きくなる。そして、3回目以降
は最大蒸発速度は一定する。
【0026】従って、1、2回目の運転時には運転中期
に加熱手段3の出力を高めて最大蒸発速度が脱臭装置の
脱臭能力範囲まで上げることにより、生ごみ乾燥処理時
間を短縮することができる。この時、最大蒸発速度のバ
ラツキ幅は約±10%にすることによって、脱臭装置の
脱臭能力を超えることがない。
【0027】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明によれば、
運転初期と後期に生ごみ収納容器を加熱する加熱手段の
出力を高めて蒸発速度を高めることにより、生ごみ乾燥
処理時間を短縮した厨芥処理機を提供できる。
【0028】本発明の請求項2記載の発明によれば、運
転初期に加熱手段の出力を高め、後期には加熱手段の出
力は元に戻し、攪拌回数を高めて蒸発速度を高めること
により、生ごみ乾燥処理時間を短縮した厨芥処理機を提
供できる。
【0029】本発明の請求項3記載の発明によれば、運
転初期に加熱手段の設定温度を高くして蒸発速度を高
め、後期には設定温度を元に戻し攪拌回数を高めて蒸発
速度を高めることにより、生ごみ乾燥処理時間を短縮し
た厨芥処理機を提供できる。
【0030】本発明の請求項4記載の発明によれば、排
気経路に温度センサーを設け、温度センサーの検知温度
の変化量によって運転後期を認識し、加熱手段の出力を
高めて蒸発速度を高めることにより、生ごみ乾燥処理時
間を短縮した厨芥処理機を提供できる。
【0031】本発明の請求項5記載の発明によれば、生
ごみの質量変化を検知する質量センサーを備え、検知し
た質量変化に応じて運転初期と後期に加熱手段の出力を
高めて蒸発速度を高めることにより、生ごみ乾燥処理時
間を短縮した厨芥処理機を提供できる。
【0032】本発明の請求項6記載の発明によれば、運
転中期においても、加熱手段の出力を高めて脱臭装置の
脱臭能力範囲内に蒸発量を高めることにより、生ごみ乾
燥処理時間を短縮した厨芥処理機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の厨芥処理機の運転状態
を表すフローチャート
【図2】本発明の第2の実施例の厨芥処理機の運転状態
を表すフローチャート
【図3】本発明の第3の実施例の厨芥処理機の運転状態
を表すフローチャート
【図4】第4の実施例の厨芥処理機の本体断面図
【図5】同厨芥処理機に備えた質量センサーの質量変化
を表わすフローチャート
【図6】本発明の第5の実施例の厨芥処理機の運転状態
を表すフローチャート
【図7】従来の例並びに第3の実施例を示す厨芥処理機
の本体断面図
【図8】同厨芥処理機の運転状態を表わすフローチャー
【符号の説明】
1 生ごみ収納容器 2 攪拌羽根 3 加熱手段 8 排気経路 9 脱臭装置 13 排気手段 18 温度センサー 19 質量センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 光康 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 伊藤 健二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 上野 聖一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3L113 AA04 BA00 CA03 CA08 CB01 DA10 4D004 AA03 AB01 CA22 CA42 CB32 DA01 DA06 4D048 AA22 AB03 CA01 CC38 CC43

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみ攪拌手段を備えた生ごみ収納容器
    と、生ごみを加熱する加熱手段と、生ごみから発生する
    蒸気を排出する排気手段と、排気経路に脱臭装置を備
    え、運転初期又は後期に、又は初期と後期に、前記加熱
    手段の出力を高めて蒸発速度を高めた厨芥処理機。
  2. 【請求項2】 運転初期に加熱手段の出力を高め、後期
    には前記加熱手段の出力は元の設定で攪拌回数を高めて
    蒸発速度を高めた請求項1記載の厨芥処理機。
  3. 【請求項3】 運転初期に加熱手段の設定温度を高くし
    て蒸発速度を高め、後期には設定温度を元に戻し、さら
    に攪拌回数を高めて蒸発速度を高めた請求項1記載の厨
    芥処理機。
  4. 【請求項4】 排気経路に温度センサーを設け、温度セ
    ンサーの検知温度の変化量によって加熱手段の出力を高
    めて蒸発速度を高めた請求項1〜3のいずれか1項記載
    の厨芥処理機。
  5. 【請求項5】 生ごみの質量変化を検知する質量センサ
    ーを備え、質量変化によって加熱手段の出力を高めて、
    蒸発速度を高めた請求項1〜3のいずれか1項記載の厨
    芥処理機。
  6. 【請求項6】 最大蒸発速度が約±10%のバラツキ幅
    で、かつ脱臭装置の脱臭能力以下になるように、運転中
    期に加熱手段の出力を高めて蒸発速度を高めた請求項1
    記載の厨芥処理機。
JP35129099A 1999-12-10 1999-12-10 厨芥処理機 Withdrawn JP2001162246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35129099A JP2001162246A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 厨芥処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35129099A JP2001162246A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 厨芥処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001162246A true JP2001162246A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18416314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35129099A Withdrawn JP2001162246A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 厨芥処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001162246A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001162246A (ja) 厨芥処理機
JP3952891B2 (ja) 生ごみ処理機
JP3435829B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2004301354A (ja) 加熱調理器
JP2003230870A (ja) 生ゴミ処理機
JP3233077B2 (ja) 厨芥処理機
JP2006159085A (ja) 生ごみ処理機
KR950001223B1 (ko) 전자레인지의 불완전/과잉건조 방지방법
JP2004202315A (ja) 生ごみ処理機
JPH08226764A (ja) 厨芥処理装置
JP3760601B2 (ja) 厨芥処理機
JP2007253135A (ja) 生ごみ処理機
JP2003285021A (ja) 厨芥処理装置
JP3941236B2 (ja) 厨芥処理装置
JPH0882479A (ja) 厨芥処理機
JP3783326B2 (ja) 厨芥処理機
JP2002119941A (ja) 生ゴミ処理機
JP3952876B2 (ja) 生ごみ処理機
JP3846263B2 (ja) 厨芥処理機
JP2991045B2 (ja) 厨芥処理機
JPH10111074A (ja) 厨芥処理装置
JP2001300465A (ja) 厨芥処理機
JPH0972663A (ja) 厨芥処理機
JP3390799B2 (ja) 生ゴミ処理方法
JP3317004B2 (ja) 生ゴミ乾燥処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080204