JP2001159340A - エンジンの吸入空気量制御装置 - Google Patents

エンジンの吸入空気量制御装置

Info

Publication number
JP2001159340A
JP2001159340A JP34537499A JP34537499A JP2001159340A JP 2001159340 A JP2001159340 A JP 2001159340A JP 34537499 A JP34537499 A JP 34537499A JP 34537499 A JP34537499 A JP 34537499A JP 2001159340 A JP2001159340 A JP 2001159340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
valve
air amount
target
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34537499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094195B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Arai
勝博 荒井
Hatsuo Nagaishi
初雄 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34537499A priority Critical patent/JP4094195B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to EP00126306A priority patent/EP1104845B1/en
Priority to DE60013540T priority patent/DE60013540T2/de
Priority to DE60033908T priority patent/DE60033908T2/de
Priority to EP00126294A priority patent/EP1104843B1/en
Priority to US09/727,554 priority patent/US6990936B2/en
Priority to US09/727,787 priority patent/US6513490B2/en
Publication of JP2001159340A publication Critical patent/JP2001159340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094195B2 publication Critical patent/JP4094195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2201/00Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0253Fully variable control of valve lift and timing using camless actuation systems such as hydraulic, pneumatic or electromagnetic actuators, e.g. solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/002Controlling intake air by simultaneous control of throttle and variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電磁駆動式の吸気バルブの閉時期を制御して、
エンジンの吸入空気量を目標吸入空気量に制御する装置
において、急激なアクセル操作が行われたときの運転
性,音振を改善する。 【解決手段】アクセル開度とエンジン回転速度とに基づ
き目標吸入空気量を演算する(S1〜S3)。次いで、
前記目標吸入空気量に基づいて吸気バルブの目標閉時期
(目標バルブタイミング)を演算する(S5)。ここ
で、バルブタイミングによる吸入空気量制御の応答性を
スロットル開度による吸入空気量制御の応答性と略同等
にすべく、前記目標バルブタイミングに対し、インテー
クマニホールドによる遅れ時定数に相当する遅れ補正を
施す(S6)。そして、前記遅れ補正が施された目標バ
ルブタイミングに基づいて吸気バルブを駆動する(S
7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は吸気バルブのバルブ
タイミング制御によって、エンジンの吸入空気量を制御
する構成のエンジンの吸入空気量制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、閉弁用電磁コイルと開弁用電磁コ
イルとを備え、吸気バルブや排気バルブを、前記電磁コ
イルによる電磁力で開閉駆動する構成の電磁駆動式バル
ブが知られている(特開平8−200025号公報等参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記電磁駆
動式のバルブであれば、バルブタイミングを連続的かつ
広範囲に制御でき、吸気バルブとして前記電磁駆動式の
ものを用い、該吸気バルブの閉時期を目標吸入空気量に
応じて例えば早める制御(早閉じ制御)をすれば、吸気
を大気圧状態で取り入れつつ、吸入空気量(シリンダ吸
入空気量)を制御することが可能となり、これによっ
て、ポンピングロスの低減による燃費向上を図れる。
【0004】ところで、通常のスロットルバルブを用い
た吸入空気量の制御時には、スロットルバルブ下流側に
インテークマニホールドや吸気コレクタがあるため、ス
ロットルバルブの開度変化に対してシリンダ内の空気量
が遅れて変化することになるが、吸気バルブタイミング
の制御によってエンジンの吸入空気量を制御する構成の
場合には、前記インテークマニホールドや吸気コレクタ
による遅れがない分、吸入空気量が高い応答性を示すこ
とになる。このため、急激なアクセル操作によるトルク
変化の応答が高くなり、その結果、パワートレイン系が
加振され、運転性,音振等の悪化を招いてしまう可能性
があった。
【0005】また、吸気バルブタイミングによる吸入空
気量の制御と、スロットルバルブによる吸入空気量の制
御とを、運転領域によって使い分ける構成とした場合、
吸気バルブタイミングの制御時における空気量の応答性
と、スロットル制御時における空気量の応答性とが異な
るため、制御の切り換え時にトルク段差が発生してしま
う可能性があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、吸気バルブのバルブタイミングによってエンジン
の吸入空気量を制御する吸入空気量制御装置において、
急激なアクセル操作が行われても、急激なトルク変動の
発生を招くことがなく、また、吸気バルブのバルブタイ
ミングによる空気量制御とスロットルの開度による空気
量制御との切り換え時にトルク段差が生じることを回避
できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1記載
の発明では、吸気バルブのバルブタイミングを制御し
て、エンジンの吸入空気量を制御するよう構成されたエ
ンジンの吸入空気量制御装置であって、前記バルブタイ
ミング制御による吸入空気量の応答性を強制的に鈍らす
処理を行うよう構成した。
【0008】かかる構成によると、バルブタイミング制
御による吸入空気量制御における本来の応答性よりも遅
い応答で吸入空気量が変化することになる。請求項2記
載の発明では、スロットルバルブによる吸入空気量の応
答性と略同等になるように、前記バルブタイミングによ
る吸入空気量制御の応答性を強制的に鈍らす処理を行う
構成とした。
【0009】かかる構成によると、スロットルバルブに
よる吸入空気量制御よりも、バルブタイミングによる吸
入空気量制御の方が、インテークマニホールドや吸気コ
レクタによる遅れがない分だけ本来的には高い応答性を
示すが、バルブタイミングよる吸入空気量制御の応答性
を鈍らすことで、スロットルバルブによる吸入空気量制
御の応答性と略同等になるようにする。
【0010】請求項3記載の発明では、スロットルバル
ブの開度を略固定し、吸気バルブのバルブタイミングを
可変に制御してエンジンの吸入空気量を制御する運転領
域と、吸気バルブのバルブタイミングを略固定し、スロ
ットルバルブの開度を可変に制御してエンジンの吸入空
気量を制御する運転領域とに分けられる構成とした。
【0011】かかる構成によると、バルブタイミングに
よる吸入空気量制御の応答性を鈍らせて、スロットルバ
ルブによる吸入空気量制御の応答性と略同等にするの
で、スロットルバルブの開度を制御する領域と、バルブ
タイミングを制御する領域との間での切り換え時に、空
気量制御の応答性が大きく変化することがない。
【0012】請求項4記載の発明では、運転条件に応じ
てエンジンの目標吸入空気量を演算し、該目標吸入空気
量に基づいて目標バルブタイミングを演算するよう構成
され、前記目標バルブタイミングに対して応答性を鈍ら
す処理を施すよう構成した。
【0013】かかる構成によると、運転条件に応じた目
標吸入空気量に対して、目標バルブタイミングの応答が
遅れ、結果的に、バルブタイミングによる吸入空気量制
御の応答が鈍ることになる。
【0014】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、目標吸入
空気量の変化に対して応答遅れを持って実際の吸入空気
量が変化することになり、急激なアクセル操作に対する
トルク応答が抑えられ、パワートレイン系への加振及び
運転性への影響を防止できるという効果がある。
【0015】請求項2記載の発明によると、バルブタイ
ミングによる吸入空気量制御時に、スロットル開度によ
る吸入空気量の制御時と略同等の応答性が得られ、パワ
ートレイン系への加振及び運転性への影響を防止できる
という効果がある。
【0016】請求項3記載の発明によると、スロットル
バルブの開度を制御する領域と、バルブタイミングを制
御する領域との間での切り換え時に、吸入空気量の応答
性が大きく変化することがなく、以て、前記切り換え時
にトルク段差が生じることを防止できるという効果があ
る。
【0017】請求項4記載の発明によると、目標吸入空
気量に対して目標バルブタイミングの応答を鈍らす処理
を行うことで、バルブタイミングによる吸入空気量制御
の応答が目標吸入空気量の変化に対して遅れ、目標吸入
空気量が急激に変化しても、パワートレイン系への加振
を抑制できるという効果がある。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。実施の形態の全体構成を示す図1に
おいて、車両用の4サイクルガソリンエンジン1には、
電磁動弁機構2により開閉時期が電子制御される吸気バ
ルブ3及び排気バルブ4が各気筒に装着されている。
【0019】各気筒の吸気バルブ3上流側の吸気ポート
5には、インジェクター6が装着され、燃焼室7には点
火栓8が装着されている。また、前記点火栓8毎に点火
コイル9が設けられている。
【0020】エンジン1の本体には、各気筒の基準ピス
トン位置で基準信号を出力すると共に、単位クランク角
毎に単位角信号を出力するクランク角センサ10、吸入空
気流量を検出するエアフローメータ11、冷却水温度を検
出する水温センサ12が装着される。この他、図示しない
車両のアクセルペダルの開度APOを検出するアクセル
開度センサ13や車速センサ14等が配設されている。
【0021】前記各種センサ類の検出信号はコントロー
ルユニット15に出力され、コントロールユニット15は、
これらの検出信号に基づいて前記インジェクター6に噴
射パルス信号を出力して燃料噴射量・燃料噴射時期の制
御を行い、前記点火コイル9に点火信号を出力して点火
時期の制御を行い、更に、前記電磁動弁機構2に弁駆動
信号を出力して吸気バルブ3及び排気バルブ4のバルブ
タイミングを制御する。
【0022】また、吸気ポート5上流側にはスロットル
バルブ16が介装され、このスロットルバルブ16はアクチ
ュエータとしてのモータ17によって開閉駆動されるよう
になっている。
【0023】前記電磁動弁機構2の構成を図2に示す。
図2において電磁動弁機構2は、シリンダヘッド上に設
けられる非磁性材料製のハウジング21と、吸気バルブ3
(又は排気バルブ4、以下吸気バルブ3で代表する) の
ステム31に一体に設けられてハウジング21内に移動自由
に収納されるアーマチュア22と、該アーマチュア22を吸
引して吸気バルブ3を閉弁作動させる電磁力を発揮可能
なようにアーマチュア22の上面に対向する位置でハウジ
ング21内に固定配置される閉弁用電磁石23と、該アーマ
チュア22を吸引して吸気バルブ3を開弁作動させる電磁
力を発揮可能なようにアーマチュア22の下面に対向する
位置でハウジング21内に固定配置される開弁用電磁石24
と、吸気バルブ3の閉弁方向に向けてアーマチュア22を
付勢する閉弁側戻しバネ25と、吸気バルブ3の開弁方向
に向けてアーマチュア22を付勢する開弁側戻しバネ26
と、を備えて構成される。そして、閉弁用電磁石23と開
弁用電磁石24とを共に消磁したときに、吸気バルブ3は
全開位置と閉弁位置との間の略中央位置にあるように、
閉弁側戻しバネ25と開弁側戻しバネ26とのバネ力が設定
され、閉弁用電磁石23のみを励磁したときに吸気バルブ
3は閉弁し、開弁用電磁石24のみを励磁したときに吸気
バルブ3は開弁するように駆動される。
【0024】前記電磁動弁機構2による吸気バルブ3及
び排気バルブ4のバルブタイミングは、エンジン1の運
転条件に基づいて設定された目標バルブタイミングとな
るように制御されるが、特に、吸気バルブ3の閉時期I
VCを、アクセル開度APOとエンジン回転速度Neと
に基づいて設定された目標吸入空気量(目標シリンダ吸
入空気量:目標トルク)に基づいて早閉じ方向に可変制
御してシリンダ吸入空気量を各気筒毎に制御するように
なっている。
【0025】尚、前記閉時期IVCが吸気下死点前に制
御されることで、所謂早閉じミラーサイクル運転が行わ
れることになる。上記のように、吸気バルブ3の閉時期
IVCを早閉じ制御して吸入空気量を目標吸入空気量に
制御するが、図3に示すように、前記早閉じ制御のみで
は、低負荷・高回転領域(図3斜線示の領域)が目標吸
入空気量(目標トルク)に制御できない領域となる。
【0026】即ち、上記電磁動弁機構2では、エンジン
回転速度とは無関係にバルブ駆動速度が一定であって、
一定の最小動作時間が必要であるため、高回転領域では
最小作動角が大きくなる(閉時期がクランク角で遅くな
る)。このため、スロットルバルブ16を全開に保持した
状態で、電磁動弁機構2により吸気バルブ3を最小動作
時間付近で開駆動させたときに得られる吸入空気量(図
3に示すバルブタイミング制御領域とスロットル制御領
域との境界の空気量)は高回転時ほど多くなり、高回転
域では、吸気バルブ3を最小動作時間付近で開駆動させ
ても目標吸入空気量に制御できない領域が発生するもの
である。
【0027】そこで、本実施の形態では、前記早閉じ制
御によって吸入空気量を目標吸入空気量に制御できる領
域(図3に示すバルブタイミング制御領域)では、スロ
ットルバルブ16を略全開に保持し、目標吸入空気量に応
じて吸気バルブ3の閉時期IVCを可変に制御する一
方、吸気バルブ3を最小作動角にしても目標吸入空気量
に制御することができない領域(図3に示すスロットル
制御領域)では、吸気バルブ3を略最小作動角で開駆動
する状態に保持する一方、スロットルバルブ16の開度を
目標吸入空気量に応じて可変に制御するようにしてあ
る。
【0028】具体的には、前記コントロールユニット15
が、図4の制御ブロック図に示すようにして、吸気バル
ブ3のバルブタイミング制御とスロットルバルブ16の開
度制御との協調制御を行う。
【0029】図4において、目標吸入空気量演算部101
では、アクセル開度APOとエンジン回転速度Neとに
応じて予め目標吸入空気量を記憶したマップ(図5参
照)から、そのときのアクセル開度APO及びエンジン
回転速度Neに対応する目標吸入空気量を検索する。
【0030】尚、上記のようにアクセル開度APOとエ
ンジン回転速度Neとに応じて求められた目標吸入空気
量に、アイドル運転に必要な空気量を付加し、これを最
終的な目標吸入空気量とすることが好ましい。
【0031】前記目標吸入空気量演算部101 で演算され
た目標吸入空気量は、目標スロットル開度演算部102 と
目標吸気バルブタイミング演算部103 とにそれぞれ出力
される。また、前記目標スロットル開度演算部102 及び
目標吸気バルブタイミング演算部103 には、前記目標吸
入空気量の他、エンジン回転速度Neの信号が入力され
るようになっている。
【0032】前記目標スロットル開度演算部102 では、
図3に示すようなテーブルから、そのときのエンジン回
転速度Neにおけるバルブタイミング制御領域とスロッ
トル制御領域との境界の空気量(しきい値)を検索し、
該検索したしきい値と前記目標吸入空気量とを比較する
ことで、バルブタイミング制御領域とスロットル制御領
域とのいずれであるかを判断する。また、前記しきい値
を前記目標吸気バルブタイミング演算部103 に出力す
る。
【0033】ここで、バルブタイミング制御領域であれ
ば、目標スロットル開度を略全開に固定し、スロットル
制御領域であれば、前記目標吸入空気量及びエンジン回
転速度Neに基づいて目標吸入空気量を得るための目標
開口面積を求め、次いで、前記目標開口面積を目標スロ
ットル開度に変換する。そして、スロットルバルブ16
を、前記目標スロットル開度に駆動すべく、モータ17に
開閉駆動信号を出力する。
【0034】一方、目標吸気バルブタイミング演算部10
3 では、前記目標スロットル開度演算部102 から出力さ
れたしきい値と前記目標吸入空気量とを比較して、バル
ブタイミング制御領域とスロットル制御領域とのいずれ
であるかを判断する。
【0035】ここで、バルブタイミング制御領域であれ
ば、前記目標吸入空気量に応じて吸気バルブ3の閉時期
IVCを記憶したテーブル(図6参照)を検索し、その
ときの目標吸入空気量に対応する閉時期IVCを求め
る。一方、スロットル制御領域であれば、一定の最小動
作時間で吸気バルブ3を開駆動させるべく、前記一定の
最小動作時間に対応する閉時期IVCを目標値としてエ
ンジン回転速度Neに応じて設定し、各回転毎に最小作
動角で吸気バルブ3が開駆動されるようにする。
【0036】前記目標吸気バルブタイミング演算部103
で演算された目標バルブタイミング(目標閉時期IV
C)は、応答性補正部104 に出力される。前記応答性補
正部104 では、スロットルバルブ16の開度によって吸入
空気量を制御する場合と略同等の応答性とすべく、前記
目標バルブタイミングに遅れ補正を施して、バルブタイ
ミングによる吸入空気量制御の応答性を強制的に鈍らす
処理を行う。
【0037】即ち、スロットルバルブ16によって吸入空
気量を制御する場合に、スロットルバルブ16とシリンダ
との間のインテークマニホールドが、スロットル開度変
化に対する吸入空気量変化の遅れ要因となるので、前記
インテークマニホールドによる遅れ時定数に相当する遅
れ補正(例えば一次遅れ補正)を、前記目標バルブタイ
ミングに対して施すことで、スロットルバルブ16の開度
によって吸入空気量を制御する場合と略同等の応答性で
吸入空気量が制御されるようにするものである。
【0038】そして、前記応答性補正部104 は、前記遅
れ補正を施した前記閉時期において吸気バルブ3を閉じ
るべく、前記電磁動弁機構2に制御信号を出力する。
尚、吸気バルブ3の開時期は、排気上死点付近に固定さ
れるものとする。
【0039】吸気バルブ3のバルブタイミングによって
吸入空気量を制御する場合には、図7に示すように、イ
ンテークマニホールドなどが介在しない分だけアクセル
開度(目標吸入空気量)の変化に対して実際の吸入空気
量が高い応答で変化することになるが、スロットルバル
ブ16の開度によって吸入空気量を制御する場合には、イ
ンテークマニホールドの分だけ応答が遅れる。このた
め、前記応答性補正部104 による遅れ補正を施さない場
合には、急激なアクセル操作に対して急激にトルクが変
化し、その結果、パワートレイン系が加振されて、運転
性,音振の悪化を招く一方、バルブタイミング制御領域
とスロットル制御領域との間での切り換え時にトルク段
差が生じてしまう。
【0040】そこで、前記応答性補正部104 で目標バル
ブタイミングに遅れ補正を施すことで、バルブタイミン
グ制御領域とスロットル制御領域とのいずれであっても
略同等の応答性で吸入空気量が変化するようにし、以
て、バルブタイミング制御領域での運転性,音振の悪化
を防止すると共に、制御領域の切り換え時にトルク段差
が発生することを防止するようにしてある。
【0041】図8のフローチャートは、バルブタイミン
グ制御の様子(目標吸入空気量演算部101 ,目標バルブ
タイミング演算部103 ,応答性補正部104 の作用)を示
すフローチャートである。
【0042】S1でアクセル開度を読み込み、S2でエ
ンジン回転速度を読み込むと、S3では、前記アクセル
開度及びエンジン回転速度に基づいて目標吸入空気量を
演算する。
【0043】S4では、エンジン回転速度を読み込み、
S5では、前記目標吸入空気量及びエンジン回転速度に
基づいて目標バルブタイミング(目標閉時期)を演算す
る。上記目標バルブタイミング(目標閉時期)の演算に
は、バルブタイミング制御領域,スロットル制御領域の
判別、該判別結果に応じた目標バルブタイミング(目標
閉時期)の演算が含まれる。
【0044】S6では、前記演算された目標バルブタイ
ミング(目標閉時期)に対して、インテークマニホール
ドによる遅れ時定数に相当する遅れ補正を施して、S7
では、前記遅れ補正が施された目標バルブタイミング
(目標閉時期)を出力する。
【0045】尚、上記実施形態では、バルブタイミング
制御領域とスロットル制御領域とに分けられる構成とし
たが、全領域をバルブタイミング制御領域とし、全ての
運転領域でバルブタイミングの制御のみによって目標吸
入空気量を制御する構成であっても良く、この場合も、
目標バルブタイミングに遅れ補正を施すことで、急激な
アクセル操作時における運転性,音振の悪化を防止でき
る。
【0046】また、上記実施の形態では、目標バルブタ
イミングに遅れ補正を施す構成としたが、目標バルブタ
イミングの演算に用いる目標吸入空気量に遅れ補正を施
しても良いし、更に、目標吸入空気量の演算に用いるア
クセル開度に遅れ補正を施して、この遅れ補正が施され
たアクセル開度を用いて演算された目標吸入空気量に基
づいて目標バルブタイミングを演算させるようにしても
良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態におけるエンジンのシステム図。
【図2】電磁動弁機構の詳細を示す断面図。
【図3】吸入空気量の制御特性を示す線図。
【図4】吸入空気量の制御ブロック図。
【図5】目標吸入空気量のマップを示す線図。
【図6】吸気バルブの閉時期のテーブルを示す線図。
【図7】遅れ補正の有無による応答性の変化を示すタイ
ミングチャート。
【図8】バルブタイミングによる吸入空気量制御の様子
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 エンジン 2 電磁動弁機構 3 吸気バルブ 4 排気バルブ 6 インジェクター 7 燃焼室 8 点火栓 10 クランク角センサ 11 エアフローメータ 12 水温センサ 13 アクセル開度センサ 15 コントロールユニット 16 スロットルバルブ 17 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G065 CA14 CA21 FA01 GA05 GA10 GA15 GA41 GA42 3G092 AA11 BA01 DA01 DA08 DC01 DG09 EA13 EA22 EC10 FA03 FA06 FA14 HA06Z HE01Z HF08Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気バルブのバルブタイミングを制御し
    て、エンジンの吸入空気量を制御するよう構成されたエ
    ンジンの吸入空気量制御装置であって、 前記バルブタイミングによる吸入空気量制御の応答性を
    強制的に鈍らす処理を行うよう構成されたことを特徴と
    するエンジンの吸入空気量制御装置。
  2. 【請求項2】スロットルバルブによる吸入空気量の応答
    性と略同等になるように、前記バルブタイミングによる
    吸入空気量制御の応答性を強制的に鈍らす処理を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載のエンジンの吸入空気量制
    御装置。
  3. 【請求項3】スロットルバルブの開度を略固定し、吸気
    バルブのバルブタイミングを可変に制御してエンジンの
    吸入空気量を制御する運転領域と、吸気バルブのバルブ
    タイミングを略固定し、スロットルバルブの開度を可変
    に制御してエンジンの吸入空気量を制御する運転領域と
    に分けられる構成であることを特徴とする請求項2記載
    のエンジンの吸入空気量制御装置。
  4. 【請求項4】運転条件に応じてエンジンの目標吸入空気
    量を演算し、該目標吸入空気量に基づいて目標バルブタ
    イミングを演算するよう構成され、前記目標バルブタイ
    ミングに対して応答性を鈍らす処理を施すよう構成され
    たことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載
    のエンジンの吸入空気量制御装置。
JP34537499A 1999-12-02 1999-12-03 エンジンの吸入空気量制御装置 Expired - Fee Related JP4094195B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34537499A JP4094195B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 エンジンの吸入空気量制御装置
DE60013540T DE60013540T2 (de) 1999-12-03 2000-12-01 Verfahren und Einrichtung zur Einlassluftsteuerung mit variabler Ventilsteuerung
DE60033908T DE60033908T2 (de) 1999-12-02 2000-12-01 Ungedrosselte Lufteinlasssteuerung für Brennkraftmaschine
EP00126294A EP1104843B1 (en) 1999-12-03 2000-12-01 System and method for controlling intake air by variable valve timing
EP00126306A EP1104845B1 (en) 1999-12-02 2000-12-01 Unthrottled intake air control for internal combustion engine
US09/727,554 US6990936B2 (en) 1999-12-03 2000-12-04 System and method for controlling intake air by variable valve timing
US09/727,787 US6513490B2 (en) 1999-12-02 2000-12-04 Unthrottled intake air control with partial delay for requested engine response performance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34537499A JP4094195B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 エンジンの吸入空気量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159340A true JP2001159340A (ja) 2001-06-12
JP4094195B2 JP4094195B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=18376173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34537499A Expired - Fee Related JP4094195B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-03 エンジンの吸入空気量制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6990936B2 (ja)
EP (1) EP1104843B1 (ja)
JP (1) JP4094195B2 (ja)
DE (1) DE60013540T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025082A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Mitsubishi Motors Corp エンジンの制御装置
JP2010216396A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toyota Motor Corp 吸気量制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60012855T2 (de) * 1999-12-03 2004-12-30 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Koordinierte Ventilsteuerung und Drosselklappensteuerung zur Steuerung der Ansaugluftmenge
US6557540B1 (en) * 2001-12-11 2003-05-06 Visteon Global Technologies, Inc. Method of calculating a valve timing command for an engine
DE10234719B3 (de) 2002-07-30 2004-04-15 Siemens Ag Verfahren zur Füllungsregelung einer Brennkraftmaschine
US6910449B2 (en) * 2002-12-30 2005-06-28 Ford Global Technologies, Llc Method for auto-ignition operation and computer readable storage device for use with an internal combustion engine
JP4167524B2 (ja) * 2003-03-31 2008-10-15 本田技研工業株式会社 直噴エンジンの吸気装置
WO2007127706A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Airflow estimation method and apparatus for internal combustion engine
GB2446809A (en) * 2007-02-09 2008-08-27 Michael John Gill Controlling flow into the combustion chamber of an Otto-cycle internal combustion engine
JP4816618B2 (ja) * 2007-11-06 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
JP5116519B2 (ja) * 2008-03-13 2013-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両のブレーキ制御装置
CA2684513A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US9534546B2 (en) * 2014-05-14 2017-01-03 Caterpillar Inc. System and method for operating engine
KR101875635B1 (ko) * 2015-12-11 2018-07-06 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4033304A (en) * 1974-06-14 1977-07-05 David Luria Piston-type internal combustion engine
IL47787A (en) * 1975-07-24 1979-11-30 Luria D Piston-type internal combustion engine
US4357917A (en) * 1978-05-15 1982-11-09 Nissan Motor Company, Limited Variable valve timing system for induction control of an internal combustion engine
JPS5587834A (en) 1978-12-22 1980-07-03 Nissan Motor Co Ltd Spark ignition type internal combustion engine
DE3401362C3 (de) * 1983-02-04 1998-03-26 Fev Motorentech Gmbh Verfahren zur Steuerung von Viertakt-Kolbenbrennkraftmaschinen
US4633403A (en) * 1984-04-05 1986-12-30 Chrysler Motors Corporation Engine valve timing
US4771742A (en) * 1986-02-19 1988-09-20 Clemson University Method for continuous camlobe phasing
US4878461A (en) * 1987-02-24 1989-11-07 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Variable camshaft timing system
US5123397A (en) * 1988-07-29 1992-06-23 North American Philips Corporation Vehicle management computer
JPH086568B2 (ja) * 1989-04-13 1996-01-24 日産自動車株式会社 エンジンの弁作動制御装置
US5031582A (en) * 1989-04-26 1991-07-16 Volkswagen Ag Internal combustion engine providing scavenging with combustion chamber volume control
US5140953A (en) * 1991-01-15 1992-08-25 Fogelberg Henrik C Dual displacement and expansion charge limited regenerative cam engine
JP2905612B2 (ja) * 1991-03-28 1999-06-14 マツダ株式会社 エンジンのバルブタイミング制御装置
US5224460A (en) * 1992-02-07 1993-07-06 Ford Motor Company Method of operating an automotive type internal combustion engine
US5161497A (en) * 1992-03-11 1992-11-10 Ford Motor Company Variable valve timing operated engine
US5996560A (en) * 1992-03-23 1999-12-07 Ford Motor Company Unthrottled engine operation with a heated air cycle
US5233948A (en) * 1992-12-10 1993-08-10 Ford Motor Company Variable cycle engine
US5377631A (en) 1993-09-20 1995-01-03 Ford Motor Company Skip-cycle strategies for four cycle engine
JP3232925B2 (ja) * 1994-03-10 2001-11-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量演算装置
JPH08200025A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Toyota Motor Corp 電磁駆動バルブ制御装置
JPH08284737A (ja) 1995-04-07 1996-10-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量予測装置
JPH09170462A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の出力制御装置
DE19615435A1 (de) 1996-04-19 1997-10-23 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur elektromagnetischen Betätigung eines Gaswechselventiles für Verbrennungsmotoren
JP3837819B2 (ja) 1997-03-19 2006-10-25 株式会社デンソー 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JPH10311231A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の出力制御装置
JPH112140A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11117777A (ja) 1997-10-17 1999-04-27 Hitachi Ltd 内燃機関の制御方法
WO1999047800A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Moteur a combustion interne, appareil de gestion pour un moteur a combustion interne et son procede de gestion
JP3726489B2 (ja) * 1998-04-27 2005-12-14 日産自動車株式会社 エンジンの吸気制御装置
JP2000073800A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Hitachi Ltd 電磁駆動式吸排気バルブを備えたエンジンの制御装置
JP3572442B2 (ja) * 1998-09-07 2004-10-06 日産自動車株式会社 可変動弁エンジンの吸入空気量推定装置
US6161521A (en) * 1998-11-04 2000-12-19 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine having deceleration fuel shut off and camshaft controlled charge trapping
EP1063393B1 (en) * 1999-06-23 2006-04-12 Nissan Motor Co., Ltd. Intake-air quantity control apparatus for internal combustion engine with variable valve timing system
US6182636B1 (en) * 1999-10-18 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Lean burn engine speed control
DE60012855T2 (de) 1999-12-03 2004-12-30 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Koordinierte Ventilsteuerung und Drosselklappensteuerung zur Steuerung der Ansaugluftmenge
KR100404291B1 (ko) * 1999-12-03 2003-11-05 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 내연기관용 흡입 공기량 제어 장치
US6363316B1 (en) 2000-05-13 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. Cylinder air charge estimation using observer-based adaptive control
US6405706B1 (en) * 2000-08-02 2002-06-18 Ford Global Tech., Inc. System and method for mixture preparation control of an internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025082A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Mitsubishi Motors Corp エンジンの制御装置
JP2010216396A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toyota Motor Corp 吸気量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1104843A3 (en) 2002-10-23
DE60013540D1 (de) 2004-10-14
DE60013540T2 (de) 2005-01-27
US20010037780A1 (en) 2001-11-08
JP4094195B2 (ja) 2008-06-04
EP1104843B1 (en) 2004-09-08
US6990936B2 (en) 2006-01-31
EP1104843A2 (en) 2001-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726489B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
US6502543B1 (en) Intake-air quantity control apparatus for internal combustion engines
JP2001159348A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP4094195B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3627601B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3669175B2 (ja) 可変動弁エンジンのプレイグニッション防止装置
JP3601386B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3546703B2 (ja) 内燃機関のアクチュエータ制御装置
US6513494B2 (en) System and method of controlling ignition timing in an engine with a variably operated intake valve
JP2001271682A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP3879227B2 (ja) ミラーサイクルエンジンの吸・排気弁制御装置
JP3724312B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP3684964B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP2001159329A (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP3678092B2 (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置
JP3915367B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP3598919B2 (ja) エンジンの燃圧制御装置
JP3716694B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3758448B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP2001159326A (ja) エンジンのトルク制御装置
JP3755359B2 (ja) エンジンのトルク制御装置
JP2857950B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2000130195A (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP2000087767A (ja) 可変動弁エンジンの吸入空気密度推定装置
JP2001295686A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees