JP2001146196A - 鞍乗り型小型船艇 - Google Patents

鞍乗り型小型船艇

Info

Publication number
JP2001146196A
JP2001146196A JP32946099A JP32946099A JP2001146196A JP 2001146196 A JP2001146196 A JP 2001146196A JP 32946099 A JP32946099 A JP 32946099A JP 32946099 A JP32946099 A JP 32946099A JP 2001146196 A JP2001146196 A JP 2001146196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head cover
saddle
boat
hull
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32946099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004197B2 (ja
JP2001146196A5 (ja
Inventor
Yoshiji Gokan
祥次 後閑
Hitoshi Yokoya
仁 横谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32946099A priority Critical patent/JP4004197B2/ja
Priority to US09/714,145 priority patent/US6357372B1/en
Priority to CA002326473A priority patent/CA2326473C/en
Publication of JP2001146196A publication Critical patent/JP2001146196A/ja
Publication of JP2001146196A5 publication Critical patent/JP2001146196A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004197B2 publication Critical patent/JP4004197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/082Arrangements for minimizing pollution by accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/24Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being small craft, e.g. racing boats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • B63H21/386Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like for handling lubrication liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • F02M35/167Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸気装置や船体内がオイルで汚れにくくし、
また、電気装置に不具合が生じにくくする。 【解決手段】 ブリーザ出口41が形成されたヘッドカ
バー40を有する4サイクルエンジン20を船体11内
に搭載し、ヘッドカバー40で、船艇転覆時のオイル溜
部を構成する。ヘッドカバーの上面43を船体の天井に
近接かつ沿うようにし、ブリーザ出口を、船艇転覆時に
おいてヘッドカバー内に貯留されるオイルの上面よりも
上方に設ける。吸気装置50におけるブリーザ管42の
接続部51は、ブリーザ出口よりも下方に配置する。ヘ
ッドカバーには、プラグ着脱用の穴に連なり、かつこの
穴よりも、船体の進行方向に関して後方においてヘッド
カバーの周面に開放された水抜き通路を形成する。プラ
グの座面の最下端部には水抜き流路を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドカバーを有
する4サイクルエンジンが船体内に搭載された鞍乗り型
小型船艇に関する。より詳しくは、そのヘッドカバーな
いしシリンダヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ヘッドカバーを有する4サイクル
エンジンが船体内に搭載された鞍乗り型小型船艇とし
て、図9に示すようなものが知られている(特開平10
−252440号)。図9(a)(b)はいずれも船艇
の正断面図で、(a)は通常時の状態を、(b)は転覆
時の状態を示している。なお、符号Hは水面を示してい
る。図(a)に示すように、この船艇1は、船体2の内
部に4サイクルエンジン3が搭載され、このエンジン3
で駆動される図示しないジェットポンプを備えている。
エンジン3のヘッドカバー4にはブリーザ出口4aが設
けられているとともに、このブリーザ出口4aは、ブリ
ーザ管5で吸気装置6に接続されている。したがって、
このようなエンジン3によれば、ヘッドカバー4内に漏
出したブローバイガスを還流させて燃焼させることがで
きる。また、ヘッドカバー4には、プラグ(点火プラ
グ)着脱用の穴(図示せず)が形成されているととも
に、シリンダヘッドにはプラグの座面(図示せず)が形
成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の鞍乗り型小型
船艇は主としてレジャー用として利用されるため、転覆
することがしばしばあり、また船体内には水が入り込む
ことがある。このような状況において、上記従来の鞍乗
り型小型船艇(図9)では次のような問題があった。 <課題1>図9(b)に示すように船艇1が転覆する
と、エンジン3内のオイルが下方に向かって(ヘッドカ
バー4に向かって)流下することとなるが、従来のヘッ
ドカバー4ではそのオイルを十分に貯留することができ
ず、このオイルがブリーザ出口4aからブリーザ管5を
経て吸気装置6内に流れてしまい、吸気装置6がオイル
で汚染されてしまうおそれがあった。また、吸気装置6
からオイルが流れ出した場合には船体2内もオイルで汚
染されてしまうおそれがあった。 <課題2>従来の鞍乗り型小型船艇(図9)では、船体
内に入り込んだ水が、ヘッドカバー4にかかると、その
水がプラグ着脱用の穴に滞留し、電気装置に不具合を生
じることがあった。特に、図9(b)に示すように転覆
した後、ユーザーによって、図(a)に示すように復帰
される際には、ヘッドカバー4に多量の水がかかること
があり、この水がプラグ着脱用の穴に滞留して電気装置
に不具合が生じやすかった。
【0004】本発明の第1の目的は、上記課題1を解決
し、吸気装置や船体内がオイルで汚染されにくい鞍乗り
型小型船艇を提供することにある。また、第2の目的
は、上記課題2を解決し、電気装置に不具合が生じにく
い鞍乗り型小型船艇を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載の鞍乗り型小型船艇は、ブリーザ
出口が形成されたヘッドカバーを有する4サイクルエン
ジンが船体内に搭載された鞍乗り型小型船艇であって、
前記ヘッドカバーは、船艇転覆時のオイル溜部を構成し
ているとともに、このヘッドカバーの上面が、前記船体
の天井に近接しかつ天井に沿うように構成され、かつ、
前記ブリーザ出口が、船艇転覆時において前記ヘッドカ
バー内に貯留されるオイルの上面よりも上方に設けられ
ていることを特徴とする。請求項2記載の鞍乗り型小型
船艇は、ブリーザ出口が形成されたヘッドカバーを有す
る4サイクルエンジンが船体内に搭載された鞍乗り型小
型船艇であって、前記ブリーザ出口はブリーザ管で吸気
装置に接続されているとともに、吸気装置におけるブリ
ーザ管の接続部が、前記ブリーザ出口よりも下方に位置
していることを特徴とする鞍乗り型小型船艇。請求項3
記載の鞍乗り型小型船艇は、請求項1または2記載の鞍
乗り型小型船艇において、前記ブリーザ出口は、船艇転
覆後、復帰される際の回転方向に関して、上流側に設け
られていることを特徴とする。上記第2の目的を達成す
るために請求項4記載の鞍乗り型小型船艇は、プラグ着
脱用の穴が形成されたヘッドカバーを有する4サイクル
エンジンが船体内に搭載された鞍乗り型小型船艇であっ
て、前記ヘッドカバーには、前記プラグ着脱用の穴に連
なり、かつこの穴よりも、船体の進行方向に関して後方
においてヘッドカバーの周面に開放された水抜き通路が
形成されていることを特徴とする。請求項5記載の鞍乗
り型小型船艇は、請求項4記載の鞍乗り型小型船艇にお
いて、前記4サイクルエンジンは独立した給・排気カム
軸を有するDOHCエンジンであるとともに、前記ヘッ
ドカバーの水抜き通路は、船体の進行方向に関して、前
記ヘッドカバーにおける前記カム軸のカム部を覆うカム
カバー部の後方を通ってヘッドカバーの周面に開放され
ていることを特徴とする。請求項6記載の鞍乗り型小型
船艇は、請求項4または5記載の鞍乗り型小型船艇にお
いて、前記エンジンのシリンダヘッドの上面は、船体正
面視で傾斜しており、この傾斜方向下方に向かって前記
水抜き通路が開放されていることを特徴とする。請求項
7記載の鞍乗り型小型船艇は、請求項4,5,または6
記載の鞍乗り型小型船艇において、前記水抜き通路は、
船艇転覆後、復帰される際の回転方向に関して、前記プ
ラグ着脱用の穴よりも下流側に向かって開放されている
ことを特徴とする。請求項8記載の鞍乗り型小型船艇
は、船体正面視で傾斜している、プラグ着脱用の穴およ
びプラグの座面を有するエンジンが船体内に搭載された
鞍乗り型小型船艇であって、前記プラグ着脱用の穴およ
びプラグの座面の最下端部に水抜き流路が形成されてい
ることを特徴とする。請求項9記載の鞍乗り型小型船艇
は、請求項8記載の鞍乗り型小型船艇において、前記水
抜き流路は、船艇転覆後、復帰される際の回転方向に関
して、前記プラグ着脱用の穴およびプラグの座面の下流
側に設けられていることを特徴とする。なお、船艇が転
覆した際に、これを復帰される場合の回転方向について
は、ユーザーズマニュアルや船体等に表示されている。
【0006】
【作用効果】請求項1記載の鞍乗り型小型船艇は、ブリ
ーザ出口が形成されたヘッドカバーを有する4サイクル
エンジンが船体内に搭載された鞍乗り型小型船艇の、そ
のヘッドカバーが、船艇転覆時のオイル溜部を構成して
いるので、船艇が転覆した際に下方に向かって(ヘッド
カバーに向かって)流下したオイルは、ヘッドカバーに
よって貯留されることとなる。しかも、ヘッドカバーの
上面は、船体の天井に近接しかつ天井に沿うように構成
されているので、ヘッドカバーの内容量を増大させるこ
とができ、ヘッドカバーよるオイルの貯留量が十分に確
保されることとなる。そして、前記ブリーザ出口は、船
艇転覆時において前記ヘッドカバー内に貯留されるオイ
ルの上面よりも上方に設けられているので、このブリー
ザ出口からオイルが流出するという事態が生じ難くな
る。したがって、この請求項1記載の鞍乗り型小型船艇
によれば、転覆した際に、ヘッドカバーからオイルが流
れ出してしまうという事態が生じ難くなり、結果とし
て、吸気装置や船体内がオイルで汚染されにくくなると
いう効果が得られる。しかも、ヘッドカバーの内容量を
増大させることができるので、ブリージング性が向上す
る。すなわち、この請求項1記載の鞍乗り型小型船艇に
よれば、オイルが流出するという事態が生じ難くなると
同時にブリージング性も向上するという効果が得られ
る。
【0007】請求項2記載の鞍乗り型小型船艇は、ブリ
ーザ出口が形成されたヘッドカバーを有する4サイクル
エンジンが船体内に搭載された鞍乗り型小型船艇の、そ
のブリーザ出口がブリーザ管で吸気装置に接続されてい
るので、ヘッドカバー内に漏出したブローバイガスを還
流させて燃焼させることができる。そして、この吸気装
置におけるブリーザ管の接続部が、前記ブリーザ出口よ
りも下方に位置しているので、船艇が転覆した際には、
吸気装置におけるブリーザ管の接続部が、前記ブリーザ
出口よりも上方に位置することとなる。したがって、船
艇が転覆した際に、ヘッドカバーのブリーザ出口から吸
気装置へとオイルが流れにくくなり、結果として、吸気
装置や船体内がオイルで汚染されにくくなるという効果
が得られる。請求項3記載の鞍乗り型小型船艇によれ
ば、請求項1または2記載の鞍乗り型小型船艇におい
て、前記ブリーザ出口は、船艇転覆後、復帰される際の
回転方向に関して、上流側に設けられているので、船艇
転覆後、復帰される際にブリーザ出口からオイルが流出
するという事態が生じなくなる。したがって、船艇転覆
後、復帰される際に、吸気装置や船体内がオイルで汚染
されるということがなくなる。
【0008】請求項4記載の鞍乗り型小型船艇は、プラ
グ着脱用の穴が形成されたヘッドカバーを有する4サイ
クルエンジンが船体内に搭載された鞍乗り型小型船艇
の、そのヘッドカバーに、前記プラグ着脱用の穴に連な
り、かつこの穴よりも、船体の進行方向に関して後方に
おいてヘッドカバーの周面に開放された水抜き通路が形
成されているので、以下に説明するようにヘッドカバー
におけるプラグ着脱用の穴に水が滞留しにくくなる。す
なわち、この種の鞍乗り型小型船艇は、その走行時にお
いて進行方向前方が上向き(後方が下向き)に傾斜する
こととなる。そして、この請求項4記載の鞍乗り型小型
船艇によれば、前記プラグ着脱用の穴に連なり、かつこ
の穴よりも、船体の進行方向に関して後方においてヘッ
ドカバーの周面に開放された水抜き通路が形成されてい
るので、プラグ着脱用の穴に水が滞留しにくくなる。し
たがって、電気装置に不具合が生じにくくなる。
【0009】請求項5記載の鞍乗り型小型船艇によれ
ば、請求項4記載の鞍乗り型小型船艇において、前記4
サイクルエンジンは独立した給・排気カム軸を有するD
OHCエンジンであるとともに、前記ヘッドカバーの水
抜き通路は、船体の進行方向に関して、前記ヘッドカバ
ーにおける前記カム軸のカム部を覆うカムカバー部の後
方を通ってヘッドカバーの周面に開放されているので、
独立した給・排気カム軸を有するDOHCエンジンにお
ける水抜き通路を効率的に形成することが可能となる。
請求項6記載の鞍乗り型小型船艇によれば、請求項4ま
たは5記載の鞍乗り型小型船艇において、前記エンジン
のシリンダヘッドの上面が、船体正面視で傾斜してお
り、この傾斜方向下方に向かって前記水抜き通路が開放
されているので、プラグ着脱用の穴に水が一層滞留しに
くくなり、したがって、電気装置に不具合が一層生じに
くくなる。請求項7記載の鞍乗り型小型船艇によれば、
請求項4,5,または6記載の鞍乗り型小型船艇におい
て、前記水抜き通路は、船艇転覆後、復帰される際の回
転方向に関して、前記プラグ着脱用の穴よりも下流側に
向かって開放されているので、以下に説明するように、
プラグ着脱用の穴に水が一層滞留しにくくなり、したが
って、電気装置に不具合が一層生じにくくなる。すなわ
ち、船艇が転覆した後、ユーザーによって復帰される際
には、ヘッドカバーに多量の水がかかることがあるが、
この請求項7記載の鞍乗り型小型船艇によれば、前記水
抜き通路が、船艇転覆後、復帰される際の回転方向に関
して、前記プラグ着脱用の穴よりも下流側に向かって開
放されているので、船艇が回転復帰される過程でヘッド
カバーに多量の水がかかったとしても、その水はプラグ
着脱用の穴から水抜き通路を経て確実に排出されること
となる。したがって、船艇転覆、復帰後においてプラグ
着脱用の穴に水が滞留しにくくなり、したがって、電気
装置に不具合が生じにくくなる。
【0010】請求項8記載の鞍乗り型小型船艇は、船体
正面視で傾斜している、プラグ着脱用の穴およびプラグ
の座面を有するエンジンが船体内に搭載された鞍乗り型
小型船艇の、そのプラグ着脱用の穴およびプラグの座面
の最下端部に水抜き流路が形成されているので、プラグ
着脱用の穴およびプラグの座面の周囲に水が滞留しなく
なり、電気装置に不具合が生じにくくなる。請求項9記
載の鞍乗り型小型船艇によれば、請求項8記載の鞍乗り
型小型船艇において、前記水抜き流路は、船艇転覆後、
復帰される際の回転方向に関して、前記プラグ着脱用の
穴およびプラグの座面の下流側に設けられているので、
船艇が回転復帰される過程でプラグ着脱用の穴およびプ
ラグの座面の周囲に多量の水がかかったとしても、その
水は水抜き流路を経て確実に排出されることとなる。し
たがって、船艇転覆、復帰後においてプラグ着脱用の穴
およびプラグの座面の周囲に水が滞留しにくくなり、し
たがって、電気装置に不具合が生じにくくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明に係る鞍乗り
型小型船艇の一実施の形態を示す部分省略概略側面図、
図2は同じく平面図、図3は同じく背面図(図1におけ
るIII矢視図)である。
【0012】これらの図(主として図1)に示すよう
に、この実施の形態の鞍乗り型小型船艇10は、船体1
1上のシート12に乗員が座り、スロットルレバー付き
の操舵ハンドル13を握って操行可能である。船体11
は、ロアハルパネル14とアッパーハルパネル15とを
接合して内部に空間16を形成した浮体構造となってい
る。空間16内において、ロアハルパネル14上には、
エンジン20が搭載され、このエンジン20で駆動され
る推進手段としてのジェットポンプ30がロアハルパネ
ル14後部に設けられている。
【0013】ジェットポンプ30は、船底に開口した取
水口16aから船体後端に開口した噴流口31およびノ
ズル32に至る流路33と、この流路33内に配置され
たインペラ34とを有しており、インペラ34のシャフ
ト35がエンジン20の出力軸21に連結されている。
したがって、エンジン20によりインペラ34が回転駆
動されると、取水口16aから取り入れられた水が噴流
口31からノズル32を経て噴出され、これによって船
体11が推進される。エンジン20の駆動回転数、すな
わちジェットポンプ30による推進力は、前記操作ハン
ドル13のスロットルレバー13a(図2参照)の回動
操作によって操作される。ノズル32は、図示しない操
作ワイヤーで操作ハンドル13と連係されていて、ハン
ドル13の操作で回動操作され、これによって進路を変
更することができる。
【0014】図4はエンジン20の概略側面図、図5は
部分省略断面図である。図6はヘッドカバーを示す図
で、(a)は図4を正面とした場合のヘッドカバーの平
面図、(b)は図(a)におけるb−b断面図、(c)
は図(a)におけるc−c断面図である。エンジン20
はDOHC型で直列4気筒の4サイクルエンジンであ
り、そのシリンダヘッド22には、独立した給・排気カ
ム軸23,24(図5参照)と、シリンダヘッド22を
覆うヘッドカバー40とが設けられている。図3および
図6に示すように、ヘッドカバー40には、パイプ状の
ブリーザ出口41が設けられており、このブリーザ出口
41が、ブリーザ管42(図3において一点鎖線で示
す)で吸気装置50に接続されている。その接続部を図
3において符号51で示す。接続部51は、ブリーザ出
口51よりも下方に位置している。
【0015】この実施の形態におけるヘッドカバー40
は、船艇10転覆時(図7参照)のオイル溜部を構成し
ているとともに、図1,図3,および図5に示すよう
に、ヘッドカバー40の上面43が、船体11の天井1
1aに近接しかつ天井11aに沿うように構成されてい
る。また、ブリーザ出口41は、船艇転覆時においてヘ
ッドカバー40内に貯留されるオイルOの上面O1(図
7参照)よりも上方に設けられている。さらに、このブ
リーザ出口41は、船艇転覆後、復帰される際の回転方
向(図7における矢印A方向)に関して、オイルの上面
O1よりも上流側に設けられている。なお、船艇10が
転覆した際に、これを復帰される場合の回転方向につい
ては、ユーザーズマニュアルにきさいされており、ま
た、船体11にも表示されている。
【0016】主として図6に示すように、ヘッドカバー
40には、プラグP(図5参照)の着脱用の穴44と、
このプラグ着脱用の穴44に連なり、かつこの穴44よ
りも、船体11の進行方向Fに関して後方においてヘッ
ドカバー40の周面45に開放された水抜き通路46と
が形成されている。その開放部を符号46aで示す。図
6(a)において、43aは、前記カム軸23,24
(図5参照)のカム部を覆うカムカバー部であり、水抜
き通路46は、船体の進行方向Fに関して、カムカバー
部43aの後方を通ってヘッドカバーの周面45に開放
(46a)されている。図3に示すように、エンジン2
0のシリンダヘッド22の上面22aは、船体11の正
面視で傾斜しており(背面視(図3)で左下がりに傾斜
しており)、この傾斜方向下方(図3において左方、図
6(a)において下方)に向かって前記水抜き通路46
が開放(46a)されている。すなわち、ヘッドカバー
40のプラグ着脱用の穴44の上面44a(図6参照)
およびその周囲の面43bは、シリンダヘッド22の上
面22aと略平行となっていて、船体11の正面視で傾
斜しており(背面視(図3)で左下がりに傾斜してお
り)、この傾斜方向下方(図3において左方、図6
(a)において下方)に向かって前記水抜き通路46が
開放(46a)されている。また、水抜き通路46は、
船艇転覆後、復帰される際の回転方向(図7および図6
(c)において矢印A方向)に関して、プラグ着脱用の
穴44よりも下流側に向かって開放されている。
【0017】図8はシリンダヘッド22の平面図であ
る。図8および図5において、22bは点火プラグPの
座面であり、この座面22bは、船体正面視で傾斜して
いる。すなわち、この実施の形態では、エンジン20が
船体11に搭載された状態で、座面22bは、図3にお
いて左下がりに、図5においては手前側下がりに傾斜し
ており、この傾斜した座面22bの最下端部に水抜き流
路22c(図8参照)が形成されている。この水抜き流
路22cは、座面22b周囲の水を逃がす貫通孔であ
り、座面22bの傾斜方向下方(図3において左方、図
8において下方)に向かって形成されている。また、こ
の水抜き流路22cは、船艇転覆後、復帰される際の回
転方向(図7において矢印A方向)に関して、前記プラ
グ着脱用の穴44およびプラグの座面22bの下流側に
設けられている。
【0018】以上のような鞍乗り型小型船艇10によれ
ば、次のような作用効果が得られる。 (a)ブリーザ出口41が形成されたヘッドカバー40
を有する4サイクルエンジン20が船体11内に搭載さ
れた鞍乗り型小型船艇10の、そのヘッドカバー40
が、船艇転覆時(図7参照)のオイル溜部を構成してい
るので、船艇10が転覆した際に下方に向かって(ヘッ
ドカバー40に向かって)流下したオイルOは、ヘッド
カバー40によって貯留されることとなる。しかも、ヘ
ッドカバー40の上面43は、船体11の天井11aに
近接しかつ天井11aに沿うように構成されているの
で、ヘッドカバー40の内容量を増大させることがで
き、ヘッドカバー40よるオイルOの貯留量が十分に確
保されることとなる。そして、ブリーザ出口41は、船
艇転覆時においてヘッドカバー40内に貯留されるオイ
ルOの上面O1よりも上方に設けられているので、この
ブリーザ出口41からオイルOが流出するという事態が
生じ難くなる。したがって、この鞍乗り型小型船艇10
によれば、転覆した際に、ヘッドカバー40からオイル
Oが流れ出してしまうという事態が生じ難くなり、結果
として、吸気装置50や船体11内がオイルOで汚染さ
れにくくなるという効果が得られる。しかも、ヘッドカ
バー40の内容量を増大させることができるので、ブリ
ージング性が向上する。すなわち、この鞍乗り型小型船
艇10によれば、オイルOが流出するという事態が生じ
難くなると同時にブリージング性も向上するという効果
が得られる。
【0019】(b)ブリーザ出口41がブリーザ管42
で吸気装置50に接続されているので、ヘッドカバー4
0内に漏出したブローバイガスを還流させて燃焼させる
ことができる。そして、この吸気装置50におけるブリ
ーザ管42の接続部51が、ブリーザ出口41よりも下
方に位置しているので、図7に示すように船艇10が転
覆した際には、吸気装置50におけるブリーザ管の接続
部51が、ブリーザ出口41よりも上方に位置すること
となる。したがって、船艇10が転覆した際に、ヘッド
カバー40のブリーザ出口41から吸気装置50へとオ
イルOが流れにくくなり、結果として、吸気装置50や
船体11内がオイルOで汚染されにくくなるという効果
が得られる。 (c)ブリーザ出口41は、船艇転覆後、復帰される際
の回転方向Aに関して、上流側に設けられているので、
船艇転覆後、復帰される際にブリーザ出口41からオイ
ルOが流出するという事態が生じなくなる。したがっ
て、船艇転覆後、復帰される際に、吸気装置50や船体
11内がオイルOで汚染されるということがなくなる。
【0020】(d)ヘッドカバー40には、プラグ着脱
用の穴44に連なり、かつこの穴44よりも、船体11
の進行方向Fに関して後方においてヘッドカバー40の
周面45に開放された水抜き通路46が形成されている
ので、ヘッドカバー40におけるプラグ着脱用の穴44
に水が滞留しにくくなる。すなわち、この種の鞍乗り型
小型船艇は、その走行時において進行方向Fの前方が上
向き(後方が下向き)に傾斜することとなる。この鞍乗
り型小型船艇10によれば、プラグ着脱用の穴44に連
なり、かつこの穴よりも、船体11の進行方向Fに関し
て後方においてヘッドカバー40の周面45に開放され
た水抜き通路46が形成されているので、プラグ着脱用
の穴44に水が滞留しにくくなる。したがって、電気装
置に不具合が生じにくくなる。
【0021】(e)ヘッドカバー40の水抜き通路46
は、船体11の進行方向Fに関して、ヘッドカバー40
におけるカム軸のカム部を覆うカムカバー部43aの後
方を通ってヘッドカバー40の周面45に開放(46
a)されているので、独立した給・排気カム軸を有する
DOHCエンジン20における水抜き通路46を効率的
に(ヘッドカバー40の内容量を確保しつつ)形成する
ことが可能となる。 (f)エンジン20のシリンダヘッド22の上面22a
が、船体正面視で傾斜しており、この傾斜方向下方に向
かって水抜き通路46が開放(46a)されているの
で、プラグ着脱用の穴44に水が一層滞留しにくくな
り、したがって、電気装置に不具合が一層生じにくくな
る。 (g)水抜き通路46は、船艇転覆後、復帰される際の
回転方向Aに関して、プラグ着脱用の穴44よりも下流
側に向かって開放(46a)されているので、プラグ着
脱用の穴44に水が一層滞留しにくくなり、したがっ
て、電気装置に不具合が一層生じにくくなる。すなわ
ち、船艇10が転覆した後、ユーザーによって復帰され
る際には、ヘッドカバー40に多量の水がかかることが
あるが、この鞍乗り型小型船艇10によれば、水抜き通
路46が、船艇転覆後、復帰される際の回転方向Aに関
して、プラグ着脱用の穴44よりも下流側に向かって開
放されているので、船艇10が回転復帰される過程でヘ
ッドカバー40に多量の水がかかったとしても、その水
はプラグ着脱用の穴440から水抜き通路46を経て確
実に排出されることとなる。したがって、船艇転覆、復
帰後においてプラグ着脱用の穴44に水が滞留しにくく
なり、したがって、電気装置に不具合が生じにくくな
る。
【0022】(h)船体正面視で傾斜している、プラグ
着脱用の穴44およびプラグの座面22bを有するエン
ジン20が船体11内に搭載された鞍乗り型小型船艇1
0の、そのプラグ着脱用の穴44およびプラグの座面2
2bの最下端部に水抜き流路22cが形成されているの
で、プラグ着脱用の穴44およびプラグの座面22bの
周囲に水が滞留しなくなり、電気装置に不具合が生じに
くくなる。 (i)水抜き流路22cは、船艇転覆後、復帰される際
の回転方向Aに関して、プラグ着脱用の穴44およびプ
ラグの座面22bの下流側に設けられているので、船艇
10が回転復帰される過程でプラグ着脱用の穴44およ
びプラグの座面22bの周囲に多量の水がかかったとし
ても、その水は水抜き流路22cを経て確実に排出され
ることとなる。したがって、船艇転覆、復帰後において
プラグ着脱用の穴44およびプラグの座面22bの周囲
に水が滞留しにくくなり、したがって、電気装置に不具
合が生じにくくなる。
【0023】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものでは
なく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能
である。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鞍乗り型小型船艇の一実施の形態
を示す部分省略概略側面図。
【図2】同じく平面図。
【図3】同じく部分省略背面図(図1におけるIII矢
視図)。
【図4】エンジン20の概略側面図。
【図5】エンジン20の部分省略断面図。
【図6】エンジン20のヘッドカバーを示す図で、
(a)は図4を正面とした場合のヘッドカバーの平面
図、(b)は図(a)におけるb−b断面図、(c)は
図(a)におけるc−c断面図である。
【図7】船艇10の転覆状態を示す部分省略背面図。
【図8】シリンダヘッド22の平面図。
【図9】(a)(b)は従来技術の説明図。
【符号の説明】
10 鞍乗り型小型船艇 11 船体 11a 天井 41 ブリーザ出口 40 ヘッドカバー 20 エンジン 43 上面 O オイル O1 上面 42 ブリーザ管 50 吸気装置 51 接続部 44 プラグ着脱用の穴 45 周面 46 水抜き通路 23,24 給・排気カム軸 43a カムカバー部 22 シリンダヘッド 22a 上面は 22b プラグの座面 22c 水抜き流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G015 AA06 AA07 AB00 BD10 BD25 BE13 CA05 DA02 FA00 3G024 AA72 BA24 DA01 DA10 DA18 EA00 FA00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブリーザ出口が形成されたヘッドカバー
    を有する4サイクルエンジンが船体内に搭載された鞍乗
    り型小型船艇であって、 前記ヘッドカバーは、船艇転覆時のオイル溜部を構成し
    ているとともに、このヘッドカバーの上面が、前記船体
    の天井に近接しかつ天井に沿うように構成され、かつ、
    前記ブリーザ出口が、船艇転覆時において前記ヘッドカ
    バー内に貯留されるオイルの上面よりも上方に設けられ
    ていることを特徴とする鞍乗り型小型船艇。
  2. 【請求項2】 ブリーザ出口が形成されたヘッドカバー
    を有する4サイクルエンジンが船体内に搭載された鞍乗
    り型小型船艇であって、 前記ブリーザ出口はブリーザ管で吸気装置に接続されて
    いるとともに、吸気装置におけるブリーザ管の接続部
    が、前記ブリーザ出口よりも下方に位置していることを
    特徴とする鞍乗り型小型船艇。
  3. 【請求項3】 前記ブリーザ出口は、船艇転覆後、復帰
    される際の回転方向に関して、上流側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の鞍乗り型小型
    船艇。
  4. 【請求項4】 プラグ着脱用の穴が形成されたヘッドカ
    バーを有する4サイクルエンジンが船体内に搭載された
    鞍乗り型小型船艇であって、 前記ヘッドカバーには、前記プラグ着脱用の穴に連な
    り、かつこの穴よりも、船体の進行方向に関して後方に
    おいてヘッドカバーの周面に開放された水抜き通路が形
    成されていることを特徴とする鞍乗り型小型船艇。
  5. 【請求項5】 前記4サイクルエンジンは独立した給・
    排気カム軸を有するDOHCエンジンであるとともに、
    前記ヘッドカバーの水抜き通路は、船体の進行方向に関
    して、前記ヘッドカバーにおける前記カム軸のカム部を
    覆うカムカバー部の後方を通ってヘッドカバーの周面に
    開放されていることを特徴とする請求項4記載の鞍乗り
    型小型船艇。
  6. 【請求項6】 前記エンジンのシリンダヘッドの上面
    は、船体正面視で傾斜しており、この傾斜方向下方に向
    かって前記水抜き通路が開放されていることを特徴とす
    る請求項4または5記載の鞍乗り型小型船艇。
  7. 【請求項7】 前記水抜き通路は、船艇転覆後、復帰さ
    れる際の回転方向に関して、前記プラグ着脱用の穴より
    も下流側に向かって開放されていることを特徴とする請
    求項4,5,または6記載の鞍乗り型小型船艇。
  8. 【請求項8】 船体正面視で傾斜している、プラグ着脱
    用の穴およびプラグの座面を有するエンジンが船体内に
    搭載された鞍乗り型小型船艇であって、 前記プラグ着脱用の穴およびプラグの座面の最下端部に
    水抜き流路が形成されていることを特徴とする鞍乗り型
    小型船艇。
  9. 【請求項9】 前記水抜き流路は、船艇転覆後、復帰さ
    れる際の回転方向に関して、前記プラグ着脱用の穴およ
    びプラグの座面の下流側に設けられていることを特徴と
    する請求項8記載の鞍乗り型小型船艇。
JP32946099A 1999-11-19 1999-11-19 鞍乗り型小型船艇 Expired - Fee Related JP4004197B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32946099A JP4004197B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 鞍乗り型小型船艇
US09/714,145 US6357372B1 (en) 1999-11-19 2000-11-17 Saddle type small-sized boat
CA002326473A CA2326473C (en) 1999-11-19 2000-11-20 Saddle type small-sized boat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32946099A JP4004197B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 鞍乗り型小型船艇

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001146196A true JP2001146196A (ja) 2001-05-29
JP2001146196A5 JP2001146196A5 (ja) 2006-03-16
JP4004197B2 JP4004197B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=18221632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32946099A Expired - Fee Related JP4004197B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 鞍乗り型小型船艇

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6357372B1 (ja)
JP (1) JP4004197B2 (ja)
CA (1) CA2326473C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124598A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mahle Filter Systems Japan Corp 内燃機関のヘッドカバー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956243B2 (ja) 1997-03-13 2007-08-08 ヤマハ発動機株式会社 船艇の推進装置におけるブリーザ装置
JP3904703B2 (ja) * 1997-12-25 2007-04-11 本田技研工業株式会社 小型船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124598A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mahle Filter Systems Japan Corp 内燃機関のヘッドカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2326473C (en) 2007-07-17
US6357372B1 (en) 2002-03-19
JP4004197B2 (ja) 2007-11-07
CA2326473A1 (en) 2001-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586922A (en) Watercraft
JPH09216598A (ja) 水ジェット推進艇の点検口の構造
JP2003054484A (ja) 小型滑走艇
CA2410128C (en) Electrical component mounting structure for personal watercraft
JP2001349225A (ja) 小型滑走艇のエンジン回転数制御装置
JP3621073B2 (ja) 小型滑走艇およびそのエンジン
JP4076617B2 (ja) 小型船舶の吸気装置
JP2004116477A (ja) 小型艇の冷却システム
JP2001146196A (ja) 鞍乗り型小型船艇
JP3952234B2 (ja) 船艇用内燃機関の潤滑油冷却装置
JP2004076626A (ja) 小型走行船
JP2004116478A (ja) 小型艇の吸気構造
JP3821671B2 (ja) 小型滑走艇用エンジンのセンサ配置構造
CA2394400C (en) Output shaft structure of personal watercraft
US6726513B2 (en) Jet-propulsion personal watercraft
JPH06312684A (ja) 水ジェット推進艇の船尾部構造
JP3960568B2 (ja) 小型船舶
JP4269082B2 (ja) 小型船舶用エンジンのオイルフィルタ取付け構造
JP3904414B2 (ja) 小型滑走艇用エンジンの点火装置
JP4275489B2 (ja) 排気レゾネータの排水構造
JP3992986B2 (ja) 小型滑走艇
CA2410109C (en) Personal watercraft
JP4346920B2 (ja) 小型滑走艇
JP4519881B2 (ja) 小型艇の吸気構造
JP2002242676A (ja) 船舶用エンジンのオイルクーラ配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees