JP2001145087A - 番組送受信システム及び方法 - Google Patents

番組送受信システム及び方法

Info

Publication number
JP2001145087A
JP2001145087A JP32657699A JP32657699A JP2001145087A JP 2001145087 A JP2001145087 A JP 2001145087A JP 32657699 A JP32657699 A JP 32657699A JP 32657699 A JP32657699 A JP 32657699A JP 2001145087 A JP2001145087 A JP 2001145087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
center device
terminal device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32657699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904781B2 (ja
Inventor
Takeshi Miura
武司 三浦
Mitsuru Nishizuka
満 西塚
Nobuo Kamie
信男 上江
Akihiko Naito
明彦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP32657699A priority Critical patent/JP3904781B2/ja
Priority to US09/714,510 priority patent/US7188356B1/en
Publication of JP2001145087A publication Critical patent/JP2001145087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904781B2 publication Critical patent/JP3904781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2408Monitoring of the upstream path of the transmission network, e.g. client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26283Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for associating distribution time parameters to content, e.g. to generate electronic program guide data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47208End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 スケジュールに従って放送された過去の番組
でも視聴者が簡単な操作で視聴できるシステムと方法の
提供。 【解決手段】 センタ装置1と、センタ装置に接続され
た端末装置2を備える番組送受信システムで、センタ装
置は、番組を放送するスケジュールに基づいて生成され
た番組に関する情報を記憶し、番組に関する情報を、通
信手段を介して、端末装置へ送信する。センタ装置は、
スケジュールに従って、番組を、端末装置へ放送すると
ともに、端末装置へ送信可能に記憶する。端末装置は、
センタ装置から送信された番組情報と、センタ装置から
放送された番組を受信する。端末装置は、番組情報から
ユーザによる番組選択のための画像情報を生成し、画像
情報に基づいてユーザが選択した番組が、センタ装置か
らスケジュールに従って放送された過去の番組であれば
ユーザの選択した番組のリクエスト信号を、通信手段を
介して、センタ装置へ送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、CATV
(Community Antenna Televisionまたは、CableTelevis
ion)システム等に用いられる番組送信システムに関
し、特に、視聴者からのリクエストに応じ、番組を送出
するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ケーブルにより、主に、TV
信号を伝送するシステムとして、CATVが知られてい
る。このCATVのセンタ装置では、自主制作番組や、
他局から受信した放送の再送信(いわゆる再放送とは異
なる)、或いは、記憶媒体に記憶済みの番組(映画等)
を放送する。これらの番組の放送は、放送スケジュール
に従って行われる。なお、再送信とは、他局から受信し
た番組をチャンネル変換することはあるがそのまま放送
することをいう。一方、再放送とは、放送スケジュール
に従って放送された一部の番組(主として、人気のある
番組)を、再び、放送スケジュールに組み込み、放送す
ることをいう。
【0003】CATVにおける放送スケジュールは、普
通のテレビ局などと同じく、各番組の放送チャンネル、
放送開始時刻、番組の長さ、若しくは放送終了時刻など
を規定したものである。
【0004】視聴者は、このスケジュールを新聞や雑誌
等で公表されるテレビ番組表、或いは最近普及してきた
EPG(Electronic Program Guide)によって所望の番
組を知ることができる。
【0005】このEPGでは、現在放送中、若しくは未
来の番組が選択でき、現在放送中の番組であれば、直ぐ
にその放送チャンネルが受信され、未来の番組であれ
ば、その番組の放送チャンネル、放送開始時刻、番組の
長さ、若しくは放送終了時刻などが記憶され、その番組
の放送時刻になると、その番組の放送チャンネルが受信
される。このとき受信される番組は、接続されたVTR
を制御することにより、自動的に記憶することもでき
る。
【0006】また、CATV放送は、デジタル化されつ
つあり、スケジュール情報などのデータ受信、または、
端末情報のセンタ装置への送信は、より容易になってき
た。
【0007】一方、番組を視聴者に提供するサービス形
態として、VOD(Video On Demand)またはNVOD
(Near Video On Demand)が知られている。端的に言え
ば、VODは、視聴者からのリクエストが来てから、少
なくともリクエストした視聴者に宛てて番組を放送する
ものであり、NVODは、視聴者のリクエストの有無に
拘わらず、時間をずらしながら、同一の番組を複数のチ
ャンネルで、通常、不特定多数の視聴者に向けて、繰り
返し放送するものである。つまり、NVODは、言って
みれば、スケジュールに従って送信されており、EPG
にて適切なチャンネルを選択することが可能である。こ
れらは、例えば、図書館、博物館などで、入館者が端末
から、所望の映像をリクエストすることにより、予めデ
ータベースに記憶された当該映像を見ることができる映
像ライブラリにも利用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
番組視聴システムにおいて、既に放送済みの番組は、E
PGには表示されず、或いは、表示されても視聴者が選
択することができなかった。即ち、スケジュールに従っ
て放送された過去の番組を視聴者が視聴することができ
るシステムは存在しなかった。この為、視聴者が、視聴
したい番組の留守録を忘れたり、視聴したい番組を放送
後に気づいたりした場合、かかる番組を視聴することが
できなかった。
【0009】そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされ
たものであり、その課題は、スケジュールに従って放送
された過去の番組でも視聴者が視聴することができ、し
かも、分かり易く簡単な操作で視聴することができるシ
ステム及び方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、センタ装置と、通信手段
を介して前記センタ装置に接続された少なくとも1つの
端末装置と、を備える番組送受信システムにおいて、前
記センタ装置は、番組を放送するスケジュールに基づい
て生成された番組に関する情報を記憶する番組情報記憶
手段と、前記番組に関する情報を、前記通信手段を介し
て、前記端末装置へ送信する番組情報送信手段と、前記
スケジュールに従って、前記番組を、前記通信手段を介
して、前記端末装置へ放送するとともに、前記端末装置
へ送信可能に記憶する手段と、前記端末装置から送信さ
れた番組のリクエスト信号を受信し、前記番組のリクエ
スト信号に対応する前記送信可能に記憶された番組を、
前記通信手段を介して、少なくとも前記番組のリクエス
ト信号を送信した前記端末装置へ送信するリクエスト番
組送信手段と、を備え、前記端末装置は、前記センタ装
置から送信された、前記番組に関する情報を受信する番
組情報受信手段と、前記センタ装置から放送された前記
番組を受信する番組受信手段と、前記番組に関する情報
に基づいて、ユーザによる番組選択のための画像情報を
生成する画像情報生成手段と、前記画像情報に基づいて
前記ユーザにより選択された番組が、前記センタ装置か
ら前記スケジュールに従って放送された過去の番組であ
る場合に、前記ユーザより選択された前記番組のリクエ
スト信号を、前記通信手段を介して、前記センタ装置へ
送信する番組リクエスト信号送信手段と、前記センタ装
置から送信された、前記番組のリクエスト信号に対応す
る前記番組を受信するリクエスト番組受信手段と、を備
えるように構成する。
【0011】上記のように構成された番組送受信システ
ムによれば、センタ装置は、番組を放送するスケジュー
ルに基づいて生成された番組に関する情報を、通信手段
を介して、端末装置へ送信する。また、センタ装置は、
スケジュールに従って、番組を、通信手段を介して、端
末装置へ放送するとともに、端末装置へ送信可能に記憶
する。また、端末装置は、センタ装置から放送された番
組を受信する。また、端末装置は、センタ装置から送信
された番組に関する情報を受信し、かかる番組に関する
情報に基づいて、ユーザによる番組選択のための画像情
報を生成する。そして、その画像情報に基づいて、ユー
ザが所望の番組を選択する。選択された番組がスケジュ
ールに従って放送された過去の番組である場合、端末装
置は、ユーザより選択された番組のリクエスト信号を、
通信手段を介して、センタ装置へ送信する。次に、セン
タ装置は、端末装置から送信された番組のリクエスト信
号を受信し、かかる番組のリクエスト信号に対応する送
信可能な番組を、通信手段を介して、少なくとも番組の
リクエスト信号を送信した端末装置へ送信する。そし
て、端末装置は、センタ装置から送信された番組のリク
エスト信号に対応する番組を受信する。
【0012】従って、番組放送スケジュールに従って放
送された過去の番組でも、ユーザ(視聴者)のリクエス
トに応じて、自動的に送信することができる。よって、
視聴者は、番組放送スケジュールに従って放送された番
組を、視聴し忘れた場合や、録画予約し忘れた場合で
も、容易に、視聴することができる。
【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の番組送受信システムにおいて、前記番組に関する情報
は、前記番組の送信可否を示す情報を含み、前記端末装
置は、前記番組受信手段または前記リクエスト番組受信
手段により受信された番組についての視聴情報を、前記
通信手段を介して、前記センタ装置へ送信する手段をさ
らに備え、前記センタ装置は、前記端末装置から送信さ
れた前記視聴情報を受信し、前記視聴情報に基づいて、
前記番組の送信可否を決定する送信可否決定手段と、前
記決定された送信可否に基づいて、前記番組記憶手段に
より記憶された前記番組を消去する番組消去手段と、前
記決定された送信可否に基づいて、前記番組の送信可否
を示す情報を更新する送信可否更新手段と、をさらに備
えるように構成する。
【0014】従って、センタ装置において、端末装置へ
送信可能に記憶された放送済の番組を、端末装置から得
られる視聴情報に基づいて消去できるので、放送済の番
組を記憶する記憶媒体の容量増大を抑えることができ、
ひいては、容量増大に伴う出費を削減することができ
る。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の番組送受信システムにおいて、前記番組に関する情報
には、前記視聴情報を含み、前記ユーザによる番組選択
のための画像情報は、前記視聴情報に基づいた表示を含
むように構成する。
【0016】ここで、番組に関する情報は、全ての端末
装置に送信されるので、全ての端末装置において、かか
る視聴情報を認識することができる。また、ユーザは、
視聴情報を参考にして番組をリクエストすることができ
る。
【0017】請求項4に記載の発明は、請求項2または
請求項3に記載の番組送受信システムにおいて、前記番
組に関する情報には、視聴頻度に関する情報または、リ
クエスト頻度に関する情報を含み、前記センタ装置は、
前記端末装置から送信された前記視聴情報、または前記
番組のリクエスト信号を集計し、前記番組毎に、前記視
聴頻度または、前記リクエスト頻度を算出する手段と、
前記算出された前記視聴頻度または、前記リクエスト頻
度に基づいて、前記視聴頻度に関する情報または、リク
エスト頻度に関する情報を更新する頻度更新手段と、を
さらに備え、前記送信可否決定手段は、前記視聴頻度、
または前記リクエスト頻度に基づいて、前記番組の送信
可否を決定するように構成する。
【0018】従って、センタ装置において、端末装置へ
送信可能に記憶された放送済の番組を、センタ装置で集
計された視聴頻度、またはリクエスト頻度に基づいて消
去できるので、放送済の番組を記憶する記憶媒体の容量
増大を抑えることができ、ひいては、容量増大に伴う出
費を削減することができる。
【0019】請求項5に記載の発明は、請求項2乃至請
求項4の何れかに記載の番組送受信システムにおいて、
前記端末装置は、前記センタ装置から送信された前記番
組に関する情報に含まれる前記番組の送信可否を示す情
報に基づいて、前記番組のリクエスト信号を、前記通信
手段を介して、前記センタ装置へ送信するように構成す
る。
【0020】従って、端末装置において、放送済の番組
がリクエスト可能であるかを認識することができるの
で、視聴者は、視聴したい過去の番組がリクエスト可能
であるかを即座に知ることができる。
【0021】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5
の何れかに記載の番組送受信システムにおいて、前記セ
ンタ装置は、前記センタ装置から前記番組が放送された
事実に基づいて、前記番組に関する情報を更新するよう
に構成する。
【0022】従って、例えば、臨時ニュース、番組変
更、番組延長などの放送事実に基づいて、番組に関する
情報が更新されるので、ユーザはリクエスト対象番組を
正しく識別することができる。
【0023】請求項7に記載の発明は、通信手段を介し
て、少なくとも1つの端末装置が接続されたセンタ装置
において、番組を放送するスケジュールに基づいて生成
された番組に関する情報を記憶する番組情報記憶手段
と、前記番組に関する情報を、前記通信手段を介して、
前記端末装置へ送信する番組情報送信手段と、前記スケ
ジュールに従って、前記番組を、前記通信手段を介し
て、前記端末装置へ放送するとともに、前記端末装置へ
送信可能に記憶する番組記憶手段と、前記端末装置から
送信された番組のリクエスト信号を受信し、前記番組の
リクエスト信号に対応する前記送信可能な番組を、前記
通信手段を介して、少なくとも前記番組のリクエスト信
号を送信した前記端末装置へ送信するリクエスト番組送
信手段と、を備えるように構成する。
【0024】従って、センタ装置は、番組放送スケジュ
ールに従って放送された過去の番組を、随時、記憶して
おき、視聴者のリクエストに応じた番組を、自動的に送
信することができる。
【0025】請求項8に記載の発明は、番組と前記番組
に関する情報を有するセンタ装置に通信手段を介して接
続された端末装置において、前記センタ装置から送信さ
れた、前記番組に関する情報を受信する番組情報受信手
段と、前記センタ装置から放送された前記番組を受信す
る番組受信手段と、前記番組に関する情報に基づいて、
ユーザによる番組選択のための画像情報を生成する画像
情報生成手段と、前記画像情報に基づいて前記ユーザに
より選択された番組が、前記センタ装置から前記スケジ
ュールに従って放送された過去の番組である場合に、前
記ユーザより選択された前記番組のリクエスト信号を、
前記通信手段を介して、前記センタ装置へ送信する番組
リクエスト信号送信手段と、前記センタ装置から送信さ
れた、前記番組のリクエスト信号に対応する前記番組を
受信するリクエスト番組受信手段と、を備えるように構
成する。
【0026】従って、端末装置において、視聴者は、番
組放送スケジュールに従って放送された番組を、視聴し
忘れた場合や、録画予約し忘れた場合でも、容易に、視
聴することができる。
【0027】請求項9に記載の発明は、センタ装置と、
通信手段を介して前記センタ装置に接続された少なくと
も1つの端末装置と、を備える番組送受信システムにお
ける番組送出方法であって、前記センタ装置において、
番組を放送するスケジュールに基づいて生成された番組
に関する情報を記憶し、前記番組に関する情報を、前記
通信手段を介して、前記センタ装置から前記端末装置へ
送信し、前記スケジュールに従って、前記番組を、前記
通信手段を介して、前記センタ装置から前記端末装置へ
放送するとともに、前記センタ装置において、前記端末
装置へ送信可能に記憶し、前記端末装置において、前記
センタ装置から送信された前記番組に関する情報を受信
し、前記番組に関する情報に基づいて、ユーザによる番
組選択のための画像情報を生成し、前記画像情報に基づ
いて前記ユーザにより選択された番組が、前記センタ装
置から前記スケジュールに従って放送された過去の番組
である場合に、前記ユーザにより選択された前記番組の
リクエスト信号を、前記通信手段を介して、前記端末装
置から前記センタ装置へ送信し、前記センタ装置におい
て、前記端末装置から送信された前記番組のリクエスト
信号を受信し、前記番組のリクエスト信号に対応する前
記送信可能な番組を、前記通信手段を介して、センタ装
置から少なくとも前記番組のリクエスト信号を送信した
前記端末装置へ送信し、前記端末装置において、前記セ
ンタ装置から送信された、前記番組のリクエスト信号に
対応する前記番組を受信するように構成する。
【0028】上記のように構成された番組送受信方法に
よれば、センタ装置は、番組を放送するスケジュールに
基づいて生成された番組に関する情報を、通信手段を介
して、端末装置へ送信する。また、センタ装置は、スケ
ジュールに従って、番組を、通信手段を介して、端末装
置へ放送するとともに、端末装置へ送信可能に記憶す
る。また、端末装置は、センタ装置から送信された番組
に関する情報を受信し、かかる番組に関する情報に基づ
いて、ユーザによる番組選択のための画像情報を生成す
る。そして、その画像情報に基づいて、ユーザが所望の
番組を選択する。選択された番組がスケジュールに従っ
て放送された過去の番組である場合、端末装置は、ユー
ザより選択された番組のリクエスト信号を、通信手段を
介して、センタ装置へ送信する。次に、センタ装置は、
端末装置から送信された番組のリクエスト信号を受信
し、かかる番組のリクエスト信号に対応する送信可能な
番組を、通信手段を介して、少なくとも番組のリクエス
ト信号を送信した端末装置へ送信する。そして、端末装
置は、センタ装置から送信された番組のリクエスト信号
に対応する番組を受信する。
【0029】従って、番組放送スケジュールに従って放
送された過去の番組でも、ユーザ(視聴者)のリクエス
トに応じて、自動的に送信することができる。よって、
視聴者は、番組放送スケジュールに従って放送された番
組を、視聴し忘れた場合や、録画予約し忘れた場合で
も、容易に、視聴することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明は、スケジュールに従って
放送された過去の番組でも視聴者が視聴することがで
き、しかも、分かり易く簡単な操作で視聴することがで
きることを特徴とする。
【0031】以下に、図面を参照して本発明の好適な実
施の形態について説明する。
【0032】図1に、本発明にかかる番組送受信システ
ム100の概略構成を示す。
【0033】図1に示すように、番組送受信システム1
00は、大別して、センタ装置1と、複数の端末装置2
より構成される。また、センタ装置1と各端末装置2
は、通信手段3を介して相互に接続されている。本実施
形態では、通信手段3を有線ケーブルからなるCATV
網3として構成し、センタ装置1と各端末装置2との間
で双方向のデータ通信を可能としている。また、センタ
装置1と各端末装置2は、通信手段4である電話回線4
を介して相互に接続されている。
【0034】以下に、番組送受信システム100の各構
成部分について説明する。
【0035】図2に、本実施形態にかかるセンタ装置1
の機能ブロックを示す。
【0036】図2に示すように、センタ装置1は、制御
部10、スケジュール等作成部11、変調部12、モデ
ム13、番組受信・復調部14、記憶・再生部15、選
択部16、リクエスト用記憶・再生部17、多重変換部
18、変調部19、混合・分配部20を備えている。
【0037】制御部10は、CPUを主体として構成さ
れるマルチプロセッシングユニットであり、センタ装置
1の全体的な制御を行うものである。また、制御部10
は、スケジュール等作成部11にて生成された番組放送
スケジュールに従い各端末装置2へ番組を放送するため
の制御や、放送された番組のデータをリクエスト用記憶
・再生部17に記憶、再生する他、消去するなどの制御
を行う。
【0038】スケジュール等作成部11は、オペレータ
の操作により入力された番組放送予定情報や、番組内容
等の番組自体の情報に基づいて、図3に示すように、各
番組毎に、番組に関する情報(以下「EPGデータ」と
称す。)を生成する。また、スケジュール等作成部11
は、「EPGデータ」や、その他の各種データを記憶す
るための記憶領域を有しており、それらのデータは、必
要に応じて読み出し処理される。「EPGデータ」は、
常に、未来の放送予定番組について生成され、蓄積され
ていく。また、かかる「EPGデータ」は、変調部12
にて変調され、混合・分配部20、CATV網3を介し
て、端末装置2へ送信される。
【0039】また、スケジュール等作成部11は、「E
PGデータ」に基づいて、番組放送スケジュールを生成
する。この番組放送スケジュールは、センタ装置1から
放送される番組の予定(計画)表であり、各端末装置2
への番組の放送は、かかる番組放送スケジュールに従っ
て運行されることとなる。
【0040】また、スケジュール等作成部11は、各端
末装置2から送信された「番組リクエスト信号」を受け
取り、制御部10へ出力する。この「番組リクエスト信
号」は、番組放送スケジュールに従い放送済となった番
組についての送信を要求するための信号である。かかる
「番組リクエスト信号」は、各端末装置2からCATV
網3を介して受信する他、電話回線4を介して、受信す
ることもできる。
【0041】さらに、スケジュール等作成部11は、番
組放送後、端末装置2から送信された「番組視聴デー
タ」及び「番組リクエスト信号」を集計し、これら情報
に基づいて、番組毎に、図3に示す「視聴率」、「リク
エスト回数」、「リクエストランキング」などを算出
し、「EPGデータ」を更新する。また、スケジュール
等作成部11は、放送時の放送事実に基づいて、「EP
Gデータ」を更新する。例えば、臨時ニュース、番組の
変更、放送時間の延長があったときに、「EPGデー
タ」の対象項目の情報を訂正する。また、更新された
「EPGデータ」は、CATV網3を介して、端末装置
2へ送信される。更新された「EPGデータ」の端末装
置2への送信は、定期的、周期的であっても、リアルタ
イムであっても構わない。リアルタイムである場合は、
更新毎に逐次、端末装置2へ送信されることとなる。或
いは、ユーザがEPG画面を表示する度に、最新の「E
PGデータ」を取り寄せるようにしてもよい。
【0042】番組受信・復調部14は、民放局などの各
放送局から放送された番組を受信、復調するものであ
る。かかる番組が、当初からパケット形式の圧縮デジタ
ルデータである場合は、復調しないように構成してもよ
い。かかる放送は、本来、各家庭で直接受信するが、こ
こでは、センタ装置1が再送信のために受信する。
【0043】記憶・再生部15は、番組受信・復調部1
4により受信された民放局などの各放送局から放送され
た番組や、自局スタジオなどで収録される番組などを記
憶したり、映画や自主制作番組などを記憶したパッケー
ジソフトなどの形で記憶するものである。また、記憶・
再生部15に記憶された番組データは、制御部10から
の指示に従い、即ち、番組放送スケジュールに従って、
再生される。
【0044】選択部16は、記憶・再生部15より再生
された番組を、各チャンネルに割り当てる。従って、チ
ャンネルの数分の複数の番組が、同時に選択部16より
出力される。
【0045】リクエスト用記憶・再生部(サーバ)17
は、本発明にかかる放送済番組のリクエスト放送を可能
にするためのものである。選択部16より出力された番
組データは全て、リクエスト用記憶・再生部17に、複
数の端末装置2から同時に、かつ、随時、読み出し可能
となるように、例えば、ハードディスク、光ディスク、
半導体メモリ等に記憶される。これにより、センタ装置
1から放送された番組は全て、リクエスト用記憶・再生
部17に記憶されることとなる。ここで、「随時、読み
出し可能」とは、リクエスト用記憶・再生部17は、制
御部10からの指示により、未だ読み出しが終了してい
ない番組であっても、かかる番組のデータを即座に出力
することができることを意味する。なお、記憶対象の番
組を予め決めておき、記憶対象となる番組データのみを
記憶するように構成しても構わない。また、番組によ
り、予め放送用として、記憶・再生部15に記憶してあ
る番組データをリクエスト用に転用するように構成して
も構わない。
【0046】また、リクエスト用記憶・再生部17に記
憶した番組データは、制御部10からの指示、即ち、
「番組リクエスト信号」に従い、随時、再生される。
【0047】また、リクエスト用記憶・再生部17に記
憶した番組データは、「EPGデータ」上の「リクエス
ト可否」の情報に基づき消去される。即ち、図3の符号
22部に示す「リクエスト可否」の項目のデータが「不
可」である番組については、その番組データが自動的に
消去される。なお、放送前から「不可」に設定された番
組は、放送時に記憶しなくてもよい。この「リクエスト
可否」は、スケジュール等作成部11にてオペレータに
より任意に、または、「視聴率」、「リクエスト回数」
などに基づいて自動的に設定することができる。例え
ば、放送終了後は全ての番組をリクエスト可能としてお
き、日々のリクエスト結果に応じて「リクエスト回数」
の少ないものからリクエスト「不可」に設定していくよ
うにするなどの方法がある。これらの方法により、リク
エスト用記憶・再生部17の記憶した番組を消去してい
けば、リクエスト用記憶・再生部17のデータ記憶容量
の増加を効果的に抑えることができる。また、「リクエ
スト可否」は、番組製作者の意向や、番組の性格で決め
てもよい(例えば、ニュース性の高い番組は「不可」と
するなど)。
【0048】さらに、図3の符号23部に示す「蓄積予
定期間」を設定することにより、リクエスト用記憶・再
生部17に番組データを蓄積する期間を設定することも
できる。これにより、蓄積予定期間経過後、当該番組デ
ータは自動的に消去されることとなる。
【0049】多重変換部18は、選択部16から出力さ
れた複数の番組データを、例えばMPEG(Moving Pic
ture Experts Group)2などに基づく多重化圧縮方式に
従って多重化し、パケット形式の圧縮デジタルデータ
(トランスポート・ストリーム)を生成する。これによ
り、例えば、4番組分を時分割多重化し、端末装置2へ
送信することが可能となる。トランスポート・ストリー
ムとは、MPEG2に規定されている伝送用のビットス
トリームをいい、映像・音声・その他のデータの全てを
固定長のパケットにして伝送するものである。
【0050】なお、番組受信・復調部14にて受信され
た番組が、当初からパケット形式の圧縮デジタルデータ
である場合は、必要な番組のパケットを抽出して、それ
らを再多重化してもよいし、一旦、ベースバンドのアナ
ログ映像信号に復調してから、多重化された圧縮デジタ
ルデータとしてもよい。
【0051】変調部19は、多重変換部18から出力さ
れた圧縮デジタルデータを、例えば、64QAM(64 Q
uadrature Amplitude Modulation)等のデジタル変調方
式を用いて変調することにより、6MHz帯域の所定搬
送周波数の高周波信号に変調する。
【0052】混合・分配部20は、変調部12及び変調
部19から出力された「EPGデータ」、圧縮デジタル
データなどのデータを含んだ各信号を混合してCATV
網3へ出力する。また、混合・分配部20は、端末装置
2から送信された「番組リクエスト信号」及び「番組視
聴データ」をCATV網3を介して受信し、スケジュー
ル等作成部11の各々の記憶領域に分配する。なお、放
送番組は、NTSC(National Television System Com
mittee)信号、即ち、従来より標準の放送方式として用
いられてきたアナログテレビジョン信号として、混合・
分配部20よりCATV網3へ出力するように構成して
も良い。
【0053】また、センタ装置1の制御部10は、「番
組リクエスト信号」に基づいて放送する番組を、当該リ
クエスト信号を送信した端末装置2のみへ送信してもよ
いし、センタ装置1に接続される全ての端末装置2、即
ち、「番組リクエスト信号」を送信していない端末装置
2へも送信してもよい。これら2つの方法のどちらで送
信するかは、センタ装置1のオペレータにより、任意に
設定することができる。
【0054】具体的には、リクエストを送信した端末装
置2のみへ送信する場合は、双方向データ通信チャンネ
ルを用い、その端末装置2のアドレスを宛先として、リ
クエストされた番組の番組データを、例えば、インター
ネットにおけるウェブサイトからの動画閲覧のような形
態で、1対1送信する方法がある。
【0055】また、番組データは、通常の下り映像チャ
ンネルのうち、リクエスト専用に割り当てたチャンネル
で放送として送信し、リクエストを送信した端末装置2
のみが復調できるように、その端末装置2がリクエスト
した番組の番組データを試聴可能とするためのチャンネ
ルのデータ及び、許可データ若しくは、番組データを復
調可能とするためのデスクランブル用鍵データをその端
末装置2のアドレスを宛先として、双方向データ通信チ
ャンネルで送信する方法がある。なお、端末装置2に送
信するこのようなデータは、リクエストが電話回線4を
介して行われる場合には、その通話内に送信するように
してもよい。
【0056】ここで、センタ装置1から端末装置2へ送
信される「EPGデータ」などのデータを「下りデー
タ」とし、一方、端末装置2からセンタ装置1へ送信さ
れる「番組リクエスト信号」及び「番組視聴データ」な
どのデータを「上りデータ」として区別する。
【0057】一方、図4に、本実施形態にかかる端末装
置2の機能ブロックを示す。
【0058】図4に示すように、端末装置2は、システ
ム・コントロール部25、混合・分配部26、チューナ
27、復調部28、変調部29、周波数変換部30、チ
ューナ31、アナログ信号処理部32、デジタル信号処
理部33、信号切替部34、RF(高周波)変調部3
5、モデム36を備えている。
【0059】システム・コントロール部25は、CPU
25aを主体として構成されるマルチプロセッシングユ
ニットであり、端末装置2の全体的な制御を行うもので
ある。具体的には、端末装置2内の構成機器の初期化及
び動作制御、端末装置2により受信された番組データの
モニタ39への画像及び音声出力、EPG画面の作成及
びモニタ39への表示、リモコン40との間のデータ通
信などを行う。また、システム・コントロール部25に
は、「EPGデータ」や「番組視聴データ」などのデー
タを一時記憶するRAM25b、端末装置2の全体の動
作制御に必要なプログラムとしてのOSやその実行に必
要なデータを記憶するROM25c、EPG画面を作成
するEPG作成部25dが設けられている。
【0060】前述した通り、「EPGデータ」は、「下
りデータ」として、センタ装置1からCATV網3を介
して、送信される。送信された「EPGデータ」のデー
タを含んだRF信号は、混合・分配部26によりチュー
ナ27に分配される。そして、チューナ27により復調
に適した周波数に変換され、復調部28によりデジタル
データとして復調された後、RAM25bに記憶され
る。また、システム・コントロール部25は、時計及び
カレンダー機能を有しており、RAM25bは、1週間
前から1週間後まで、即ち、15日分の「EPGデー
タ」を蓄積している。なお、「EPGデータ」が、リク
エストの度にセンタ装置1へ送信される場合は、15日
分の「EPGデータ」を蓄積しておかなくとも良い。ま
た、時計及びカレンダーは、センタ装置1から定期的に
「下りデータ」として送信される時刻情報により逐次、
校正される。
【0061】また、RAM25bに記憶された「番組視
聴データ」は、端末装置2にて視聴された番組及び視聴
時間などの情報である。これらのデータは、定期的、ま
たはリアルタイムに、変調部29により変調され、周波
数変換部30にて上りデータ送信用周波数帯のRF信号
に変換された後、混合・分配部26及びCATV網3を
介して、「上りデータ」として、センタ装置1へ送信さ
れる。なお、「番組視聴データ」は、番組に関する情報
で、端末装置2にて認識可能なもの全てが含まれ、例え
ば、録画予約番組に関する予約情報も含まれる。
【0062】EPG作成部25dは、RAM25bに記
憶された「EPGデータ」に基づいてEPG画面のデー
タを生成する。生成されたEPG画面のデータは、信号
切替部34を介して、モニタ39に出力される。かかる
モニタ39は、音声出力機能を有している。なお、モニ
タ39は、端末装置2内に備えるように構成しても良
い。
【0063】図5乃至図9は、モニタ39上に表示され
たEPG画面50の一例である。視聴者は、モニタ39
上に表示されたEPG画面50を見ながら、図10に示
すようなリモコン40により、番組選択などの操作を行
う。
【0064】図10に示すように、リモコン40には、
各種キーが配置されており、かかるキーを視聴者が押下
することにより、押下したキーに対応する制御信号が、
無線(例えば、赤外線)による通信手段を介して、シス
テムコントロール部25へ伝送される。これにより、シ
ステムコントロール部25のCPU25aは、EPG画
面50の内容を切り替えたり、放送番組を選択、決定す
るなどの制御を行う。
【0065】具体的には、MENUキー85は、図5に
示すようなメニュー画面を表示させるキーであり、GU
IDEキー86は、現在表示されているEPG画面の直
前に表示された画面を表示させるキーである。図5で
は、項目「チャンネル指定グリッド形式」51がハイラ
イト表示(視覚的に他の項目と区別可能に表示形態を異
ならせる表示)されている。かかるハイライト表示され
ている項目が、現在選択されている項目である。
【0066】矢印キー87は、EPG画面上で、選択し
たい項目にハイライト表示を移動させるキーであり、か
かるキー87の操作により、ハイライト表示を上下、左
右に移動させることができる。決定キー(SELECT)88
は、ハイライト表示されている項目についての内容を実
行させるキーである。例えば、図5に示す表示状態、即
ち、項目「チャンネル指定グリッド形式」51がハイラ
イト表示されている状態で、視聴者が決定キー88を押
下すると、図6に示すように、項目「チャンネル指定グ
リッド形式」51のEPG画面50がモニタ39上に表
示される。「チャンネル指定グリッド形式」のEPG画
面は、一つのチャンネルに着目して、そのチャンネルの
過去から未来の放送番組のガイドを表示した画面であ
り、視聴者が表示された番組を選択できるものである。
また、図5に示す表示状態で、矢印キー87により、ハ
イライト表示を、項目「日付指定グリッド形式」52に
移動させ、決定キー88を押下すると、図7に示すよう
に、項目「日付指定グリッド形式」52のEPG画面5
0が表示される。「日付指定グリッド形式」のEPG画
面は、複数のチャンネルに着目して、それらチャンネル
の特定の日の放送番組のガイドを表示した画面であり、
視聴者が表示された番組を選択できるものである。同様
に、図5に示す項目「過去分人気番組リスト」53を決
定すると、図8のEPG画面50が表示され、項目「過
去分検索リスト」54を決定すると、図9のEPG画面
50が表示される。「過去分人気番組リスト」のEPG
画面50は、過去に放送された番組の視聴率に着目し
て、視聴率が高かった順に、番組に関する情報を表示す
る画面であり、視聴者が表示された番組を選択できるも
のである。「過去分検索リスト」のEPG画面50は、
過去に放送された番組を検索するための画面である。
【0067】また、リモコン40のスクロールキー89
乃至92は、画面をスクロールさせるキーであり、1画
面内に表示しきれない画面を、各矢印が示す方向にスク
ロール表示させるものである。また、キー89は、NV
ODの番組の場合の「巻戻し」に、キー90は、NVO
Dの番組の場合の「早送り」に兼用することができる。
その他にも、リモコン40には、番組のチャンネルを昇
順及び降順に切り替えるキー93、モニタ39から出力
される音を大きくしたり小さくしたりするキー94、端
末装置2の主電源のオン/オフキー95(オフでもCA
TV網との接続は維持される)、モニタ39の電源のオ
ン/オフキー96、チャンネル番号を直接入力しチャン
ネルを切り替えるキー97、番組の解説を表示するキー
98などが設置されている(キー150乃至155につ
いては後述する)。
【0068】図6(A)に示すEPG画面50は、「チ
ャンネル指定グリッド形式」のEPG画面50であり、
一つの放送局(ここでは、符号60部に示すように5チ
ャンネルのGCCテレビ)の5日分の10時から13時
付近の放送番組をグリッド形式に表示している。なお、
EPG画面を表示させたときは、最後に受信していたチ
ャンネルのものを表示する。ここで、符号61部は現在
の月日及び時刻を示し、符号62部及び符号63部は、
番組の放送時分を示している。また、符号64部に示す
ように、各番組はそれぞれセルに区切られ、セル内に番
組名、番組内容、出演者、VOD(符号71部)、NV
OD(符号72部)などの情報が表示される。VOD、
NVODの表示は、過去の番組について表示され、それ
ぞれ、その番組のリクエストによる送信の形態が、VO
D、NVODのいずれであるかを示している。
【0069】また、過去の番組については、符号72a
部に示すように、本放送時の視聴率や放送後のリクエス
ト回数(一定期間にあっては頻度)を表示することがで
きる。これにより、視聴者は人気の高い番組を選択し、
リクエストすることができる。
【0070】また、現在選択されている番組は、符号6
9部に示すように、ハイライト表示され、画面の略中央
部に配置される。つまり、EPG画面を表示させたとき
には、それまで受信していたチャンネルの現在放送中の
番組が画面の略中央に表示される。また、選択されてい
る番組の放送日は、符号70部に表示されている。
【0071】なお、EPG画面50上のセル内に、図3
に示す各項目の情報を表示してもよい。例えば、図3の
符号23部に示す「蓄積予定期間」を表示することによ
り、視聴者がリクエストの機会を逃すことを防ぐことが
できる。
【0072】また、符号65部乃至符号68部の矢印表
示は、日付や時間のシフト方向を示しており、リモコン
40の矢印キー87と対応している。図6(A)に示す
状態で、視聴者がリモコン40の矢印キー87の右側矢
印を押下すると、翌日の9月11日の欄が中央になるよ
うに画面が左にシフトされ、下側矢印を押下すると、次
の番組(ここでは、「スクール○○」)が中央付近に配
置されるように、画面が上にシフトされる。また、中央
付近に配置された番組は、ハイライト表示され、選択状
態となる。この表示状態で、視聴者が決定キー88を押
下すると、現在放送中の番組であれば、システムコント
ロール部25のCPU25aは、そのチャンネルを選局
して、その番組の映像及び音声をモニタ39に出力する
よう、所要のチューナ及び信号処理部を制御する。
【0073】再度、図4を参照し、センタ装置1から現
在放送中の番組にかかるデータは、CATV網3、端末
装置2の混合・分配部26を介して、チューナ31で受
信される。
【0074】チューナ31は、かかるデータを復調に適
した周波数に変換し、アナログ信号処理部32、または
デジタル信号処理部33へ出力する。
【0075】アナログ信号処理部32は、番組データが
NTSC(National Television System Committee)信
号方式で送信された場合に、その処理を行うものであ
り、NTSC復調部が設けられている。NTSC復調部
は、映像信号のAM復調、音声信号のFM復調及び音声
多重信号の分離・選択を行う。また、NTSC復調部
は、限定受信用スクランブルの解除を行う。限定受信用
スクランブルは、受信制限がされた番組に施された一種
の暗号化であり、契約等の特定の手続きがないと正常に
復調できないようにするためのものである。
【0076】デジタル信号処理部33は、番組データが
デジタル信号の放送方式で送信された場合に、その処理
を行うものである。デジタル信号処理部33には、復調
部33a、復元部33b、デ・マルチプレクサ33c、
デコーダ33d、限定受信用デ・スクランブル33eが
設けられている。
【0077】復調部33aは、64QAM信号を復調す
る。内部の処理としては、キャリア再生、直交検波、ロ
ールオフフィルタ、クロック再生、デマッピング等があ
る。
【0078】復元部33bは、デ・インターリーブ、誤
り訂正、エネルギー逆拡散などを行う。デ・インターリ
ーブは、インターリーブを解除し、次の処理であるリー
ドソロモン(誤り訂正)符号と組み合わせてバースト誤
りに対する訂正能力を大きくするために使用される。誤
り訂正は、リードソロモン符号を複号化するもので、例
えば、「204,188」の訂正符号の場合、1パケッ
ト(誤り訂正前204バイト)当り8バイトまでの誤り
を訂正できる。エネルギー逆拡散は、エネルギー拡散さ
れた信号を元に戻すものである。エネルギー拡散とは、
使用帯域中のエネルギー分布を均一にすると同時に、ク
ロック再生をしやすくするために、入力データは送信側
で擬似ランダム信号により拡散することをいう。これを
元のデータ列に戻す為、エネルギー逆拡散では、同じ擬
似ランダム信号を発生させ、再生したデータと排他的論
理和をとる。
【0079】デ・マルチプレクサ33cは、複数の番組
が多重化されたトランスポート・ストリームを分離し、
所望の番組の映像、音声データのビットストリームを抽
出する。
【0080】デコータ33dは、MPEG2で圧縮され
た映像・音声のビットストリームを伸長するものであ
る。
【0081】限定受信用デ・スクランブル33eは、限
定受信用に暗号化されたトランスポート・ストリームの
暗号を解除する。
【0082】アナログ信号処理部32、またはデジタル
信号処理部33にて処理された番組データ(ベースバン
ドの映像及び音声信号)は、信号切替部34に出力され
る。
【0083】信号切替部34は、映像及び音声信号をシ
ステム・コントロール部25からの制御信号に応じて切
り替え、モニタ39へ出力する。また、信号切替部34
は、RF変調部35を介して、映像及び音声信号をモニ
タ39へ出力する。RF変調は、ベースバンド出力を再
変調する方式であり、空きチャンネル、例えば、東京で
あれば、第2チャンネルのRF信号に変調する。
【0084】このように、現在放送中の番組は、視聴者
が、リモコン40の操作により、視聴することができ
る。また、センタ装置1から現在放送されている番組
は、チャンネルの数分あり、図7は、本日の各チャンネ
ルの放送番組のガイドを表示している。このEPG画面
を表示させたときは、それまで受信していたチャンネル
が画面の中央の列に配置されており、それまで受信して
いた、つまり現在放送中の番組が画面の略中央の段に位
置するように表示される。また、現在放送中の番組につ
いてのセルは着色され、他の番組(放送済の番組及び放
送予定の番組)と区別されている。また、現在選択され
ている番組は、図6(A)で説明したように、ハイライ
ト表示されている。この表示状態で、視聴者がリモコン
40の矢印キー87を操作し、視聴したい現在放送中の
番組を選択して、決定キー88を押下すると、即座に、
当該番組を視聴することができる。
【0085】一方、図6(A)に示す表示状態で、視聴
者がリモコン40の矢印キー87の左側矢印を押下する
と、図6(B)に示すように、前日の9月9日の欄が中
央になるように画面が右にシフトされ、符号69部に示
す過去に放送された番組(ここでは、「料理ショー」)
がハイライト表示される。つまり、矢印キー87の左側
矢印の押下により、それまで選択されていた番組「ワイ
ドショー」の左側直近の番組が選択される。この表示状
態で、視聴者が決定キー88を押下すると、本発明にか
かる放送済番組のリクエスト処理が行われる。即ち、視
聴者の決定キー88の押下により、システム・コントロ
ール部25のCPU25aは、「番組リクエスト信号」
を「上りデータ」として、CATV網3を介して、セン
タ装置1へ送信する。なお、「番組リクエスト信号」に
は、送信元の端末装置2のアドレス、リクエスト番組の
番組識別番号(ID)が含まれる。
【0086】その結果、前述した通り、センタ装置1の
リクエスト用記憶・再生部17に記憶された放送済の過
去の番組が、CATV網3を介して、端末装置2に送信
されることにより、視聴者は、かかる番組を即座に視聴
することができる。従って、視聴者が番組を視聴し忘れ
た場合でも、かかる番組を容易に視聴することができ
る。また、ビデオにて録画予約する手間を省くことがで
きる。但し、図6(A)の符号73部に示すように、セ
ル内に番組名等が表示されていない(番組名等を薄く表
示するようにしても良い)番組は、前述した「EPGデ
ータ」上の「リクエスト可否」の項目が「不可」に設
定、即ち、リクエスト用記憶・再生部17に番組データ
が記憶されていないため、視聴者はかかる番組を視聴す
ることができない。
【0087】また、図6(A)の符号71部に示す番組
はVODの番組であり、かかる番組が選択され、決定さ
れた場合、基本的に、かかる番組を要求した端末装置2
のみに、番組データが送信される。また、符号72部に
示す番組はNVODの番組であり、かかる番組は、例え
ば、図3の符号24部に示すように、定期的に、30分
間隔でシフトされて複数回放送されているため、端末装
置2より番組リクエスト信号を送信した場合でも、かか
るNVODの番組データは、センタ装置1から直ちに番
組の最初から送信されない。
【0088】かかるNVOD番組の場合は、リクエスト
すると、端末装置2は、「EPGデータ」を参照し、直
近に始まるシフトのチャンネル番号と、そのチャンネル
における開始時刻を割り出し、その情報をモニタ画面上
に表示するとともに、開始時刻になると、そのチャンネ
ルを選局して、リクエストした番組を最初から受信す
る。なお、リクエスト時点で、例えば、直近に始まった
シフトのチャンネルを直ちに選局し、直ちに視聴ができ
るようにしてもよい。
【0089】また、NVOD番組視聴開始後は、従来の
NVOD番組と同様、早送り、巻戻しを模した機能が可
能である。即ち、VTRの各種再生形態を模した操作を
行うことが可能であり、かかる操作は、図10に示すリ
モコン40にて行う。具体的には、図10に示す巻戻し
キー151を押下すると、30分遅れて放送されている
チャンネルにシフトし、早送りキー152を押下する
と、30分先行して放送されているチャンネルにシフト
する。また、一時停止キー153を押下すると、受信を
一時中断し、再び、キー153を押下するか、或いは、
再生キー150を押下することにより、中断時点からの
映像が最も早く到来するチャンネルにシフトする。ま
た、停止キー154を押下すると、受信を中止する。な
お、これらの操作による処理は、端末装置2内だけで可
能である。なお、巻戻しキー151は、キー89と兼用
し、早送りキー152は、キー90と兼用し、停止キー
154は、CLEARキー155と兼用してもよい。
【0090】また、VODによるリクエスト番組送信で
は、基本的に1回きり送信されるが、NVODの場合と
同様に、VTRの各種再生形態を模した操作を行うサー
ビスを付加することもできる。VOD番組の場合は、1
対1の通信であれば、その端末装置(視聴者)に特化し
たサービスが可能であり、NVOD番組よりもVTRに
近い操作が可能である。例えば、巻戻しキー151や早
送りキー152を操作すると、それに対応する制御信号
がセンタ装置1に送信され、センタ装置1では、番組再
生の読み出し位置を断続的に戻したり、進めたりする。
一時停止キー153を操作すると、静止画となり、再度
の操作若しくは再生キー150の操作により、再生を再
開する。停止キー154により受信を中止するのはNV
ODの場合と同じである。
【0091】また、停止キー154が操作されない場合
には、VOD番組の場合、例えば、1回分の番組長さの
視聴時間経過後に選局を解除する。また、NVOD番組
の場合、例えば、直近に始まる時間から1回分の番組長
さの視聴時間経過後に選局を解除する。しかしながら、
上述したような特殊再生を可能とする場合には、例え
ば、巻戻しや一時停止がなされた場合、かかる放送で
は、視聴者はリクエストした番組を最後まで見ることが
できないといった不都合が生じる。このような不都合が
生じない方法として、VOD番組の場合、センタ装置1
が、リクエスト番組を最後まで再生した後、かかる番組
の送信を停止することに着目し、端末装置2において、
リクエスト番組の受信信号がなくなった時点で選局を解
除するようにすればよい。また、NVOD番組の場合に
は、選局中のチャンネルにおける当該シフトの終了時刻
が到来した時点で選局を解除するようにすればよい。
【0092】なお、EPG画面50は、図6のように、
過去の番組、現在放送中番組、未来の番組を連続して表
示する他にも種々考えられ、例えば、これらの番組を独
立して表示しても良いし、リクエスト可能なものだけを
表示しても良い。
【0093】また、図8に示す「過去分人気番組リス
ト」のEPG画面50は、過去に放送された番組を視聴
率順に表示したサービス画面であり、システム・コント
ロール部25のEPG作成部25dが「EPGデータ」
に基づいて自動的に生成したものである。視聴者は、こ
の画面に表示された番組についても、符号77部に示し
たような所望の番組のハイライト表示と、決定の操作に
より、本発明にかかる放送済番組のリクエスト処理によ
り視聴することができる。また、図9に示す「過去分検
索リスト」のEPG画面50は、過去に放送された番組
を検索するサービス画面であり、例えば、視聴者がリモ
コン40操作により、図9(A)、図9(B)、図9
(C)の順で画面を切り替えて、表示させ、最後に、図
9(C)の符号80部の如くハイライト表示された「明
日に向かって」について、決定キー88を押下すると、
上記と同様に、放送済番組のリクエスト処理が行われ、
当該番組を視聴することができる。このようなサービス
画面は、本発明ならではのものであり、この他にも、連
続ドラマのみを集めた画面や、マイナーな番組のみを集
めた画面などが考えられる。
【0094】また、本発明にかかる放送済番組のリクエ
ストは、モデム36を通じて、電話回線4でも行うこと
ができる。
【0095】また、端末装置2には、図4に示すパラレ
ル入出力37、シリアル入出力38を介して、パソコ
ン、ゲーム機、カラオケなどの装置や、プリンタ、検針
器等の外部機器を接続することができ、プログラムやデ
ータの転送などの通信機能を付加することができる。
【0096】さらに、端末装置2は、図4に示すよう
に、データ通信部41を備えている。データ通信部41
は、CATV網3を使用して、電話、ファクシミリ、パ
ソコン通信等のサービスを実施するものであり、本発明
にかかる番組送受信システムの機能拡張を図ることがで
きる。例えば、本発明に必要なセンタ装置1と端末装置
2間の各種データ通信に利用できる。
【0097】データ通信部41に設けられた伝送路アク
セス制御部41aは、多くの加入者が限られたチャンネ
ルを共用できるように、制御を行うものであり、TDM
A(Time Division Multiple Access)、FDMA(Fre
quency Division Multiple Access)、CDMA(Code
Division Multiple Access)などの制御方式を実行する
ことができる。
【0098】また、データ通信部41に設けられた通信
端末インターフェース部41bは、通信用入出力42を
介して、他の端末装置とのインターフェースをサポート
するものであり、アナログ加入者線インターフェース
(アナログ電話機とのインターフェースであり、[BORS
CHT]と呼ばれる機能を持つ)や、ISDN(Integrate
d Services Digital Network)インターフェース、LA
N(Local Area Network)インターフェース(例えば、
イーサーネット)が可能である。例えば、リクエストし
た番組をインターネットのデータ形式で送受信し、コン
ピュータのモニタで視聴することもできる。この場合、
センタ装置1でこれに対応する変調を行う。
【0099】あるいは、インターネットのデータ形式で
受信した映像信号をシステムコントロール部25でNT
SC方式の映像信号に変換し、信号切替部34を介して
モニタ39へ出力するようにしてもよい。
【0100】ところで、通信手段3は、前述した通り、
CATV網3として構成し、センタ装置1と各端末装置
2との間で双方向のデータ通信を可能としている。通信
対象となるそれぞれのデータは、図11に示すように、
独自の周波数帯域に割り当てられて送信される。例え
ば、上述した「上りデータ」は、図11に示す符号11
0部の周波数帯域(上りデータチャンネル)に割り当て
られ、「下りデータ」は、符号111部の周波数帯域
(下りデータチャンネル)に割り当てられて送信され
る。これら符号110部及び符号111部に示す帯域
は、従来のアナログシステム用に設けられている通信帯
域で、主に、番組データ以外のデータを通信するチャン
ネルである。また、図11に示す符号112部の周波数
帯域(35MHzから55MHz)は、デジタルシステ
ム用に設けられている双方向データ通信帯域である。
【0101】また、図11において、符号113乃至1
24部は、そもそも通常のアナログ(NTSC方式)テ
レビ放送およびデジタルテレビ放送用のチャンネルであ
るが、本発明では、ハッチングで示す特定の領域(符号
130から符号132部)をリクエスト番組の送信専用
に割り当てている。なお、図11では、周波数の上限が
770MHzであるが、ギガHz帯域まで使用してチャ
ンネル数を増やしてもよい。
【0102】また、リクエスト頻度の高い番組は、チャ
ンネル効率を高めるため、通常の本放送におけるNVO
D番組と同様な形態で、上述のリクエスト番組送信専用
チャンネルで常時送信される。一方、リクエスト頻度の
低い番組の送信は、VOD番組と同様の形態をとり、基
本的には、1対1の通信となる。チャンネル効率は落ち
るが、上述のリクエスト番組送信専用チャンネルのいく
つかをVOD用として用意する。
【0103】また、これらの番組データは、前述した通
り、圧縮デジタルデータにして、6MHz帯域に4から
6番組程度割り当て通信することできる。これにより、
多数のリクエストがあった場合も対応を図ることができ
る。また、画質は落ちるが、圧縮率を高めてリクエスト
の同時対応数を増やしてもよい。
【0104】なお、リクエスト頻度の低い番組のVOD
による送信は、従来のアナログやデジタルテレビ方式で
はなく、インターネット等で使用されている動画通信に
よってもよい。この場合は、符号112部に示す下りデ
ータチャンネルが使用できるが、上述のリクエスト番組
送信専用チャンネルの中にデータ通信用のキャリアを設
け、より多数のリクエストに対応できるようにしてもよ
い。
【0105】次に、番組送受信システムの起動時直後の
動作について、図12を参照して説明する。
【0106】先ず、センタ装置1のスケジュール等作成
部11は、制御部10からの指示に従い、番組放送予定
情報や番組自体の情報に基づいて、図3に示す「EPG
データ」を生成する(S1)。次に、スケジュ―ル等作
成部11は、制御部10からの指示に従い、作成された
「EPGデータ」を、変調部12を介して、混合・分配
部20へ出力する。そして、混合・分配部20は、「E
PGデータ」を、CATV網3を介して、センタ装置1
に接続される全ての端末装置2へ送信する(S2)。ま
た、スケジュール等作成部11は、「EPGデータ」に
基づいて、「番組放送スケジュール」を生成する(S
3)。
【0107】次に、制御部10は、スケジュール等作成
部11にて生成された「番組放送スケジュール」を参照
し、かかるスケジュールに基づいて、番組データを、記
憶・再生部15より再生させる(S4)。そして、選択
部16は、制御部10の指示に従い、記憶・再生部15
から再生出力された番組データを各チャンネルに割り当
て(S5)、リクエスト用記憶・再生部17及び多重変
換部18へ出力する。リクエスト用記憶・再生部17
は、選択部16から出力された番組データを制御部10
の指示に従い記憶する(S6)。これにより、放送中の
番組のデータが読み出し可能に、逐次記憶されていき、
本発明にかかる番組のリクエストによる送信が可能とな
る。また、多重変換部18は、選択部16から出力され
た番組データをパケット形式の圧縮デジタルデータ(ト
ランスポート・ストリーム)に変換して出力する。次
に、変調部19は、多重変換部18から出力された圧縮
された番組データを、例えば、64QAMによりデジタ
ル変調し、混合・分配部20へ出力する。そして、混合
・分配部20は、CATV網3を介して、全ての端末装
置2へ送信する(S7)。なお、アナログ方式で送信す
る番組の番組データについては、多重変換部18では何
もせず、変調部19では、NTSC方式に適合した変調
を行う。これにより、各チャンネルに割り当てられた複
数の番組が、端末装置2へ放送されることとなる。
【0108】次に、端末装置2のチューナ31は、セン
タ装置1から送信された番組データを、混合・分配部2
6を介して受信する(S8)。次に、システム・コント
ロール部25のCPU25aは、選局されている番組デ
ータが、NTSC方式の送信であるか否か判断する(S
9)。NTSC信号方式でない場合、かかる番組データ
は、チューナ31により復調に適した周波数に変換さ
れ、デジタル信号処理部33へ出力、処理される(S1
0)。一方、番組データがNTSC信号方式である場
合、かかる番組データは、チューナ31により復調に適
した周波数に変換され、アナログ信号処理部32に出
力、処理される(S11)。なお、ここでは、かかる番
組データは圧縮デジタルデータであり、デジタル信号処
理部33へ出力されることとして説明する。
【0109】次に、デジタル信号処理部33は、圧縮及
び多重化された映像及び音声データのビットストリーム
の中から所望の番組の映像及び音声データを抽出すると
ともに、必要に応じて、デ・スクランブルを行い、ベー
スバンドの映像及び音声信号に復調して、信号切替部3
4へ出力する(S12)。
【0110】こうして、センタ装置1から放送された番
組の映像及び音声は、システム・コントロール部25の
指示に従い、いつでも、信号切替部34からモニタ39
へ出力可能な状態となる。
【0111】次に、視聴者が、番組を視聴する場合の番
組送受信システムの動作について、図13及び図14を
参照して説明する。
【0112】図12のステップS2でセンタ装置1から
送信された「EPGデータ」は、図13のステップS1
5に示すように、端末装置2の混合・分配部26を介し
て、チューナ27にて受信される。次に、チューナ27
は、受信された「EPGデータ」を復調に適した周波数
に変換し、復調部28へ出力する。そして、復調部28
は、「EPGデータ」を復調し、システム・コントロー
ル部25へ出力する。
【0113】次に、システム・コントロール部25のE
PG作成部25dは、「EPGデータ」に基づき、EP
G画面50を作成する。そして、信号切替部34は、C
PU25aの指示(視聴者のリモコン操作)に従い、E
PG画面50をモニタ39へ表示する(S16)。これ
により、視聴者は、モニタ39上で、図5乃至図9に示
すようなEPG画面50を見ることができる。
【0114】次に、視聴者が、視聴したい番組をリモコ
ン40の矢印キー87で選択し、決定キー88を押下す
ると、システム・コントロール部25のCPU25a
は、「EPGデータ」を参照し、選択、決定された番組
が、有料であるか否か判断される(S17)。有料番組
であると判断された場合、CPU25aは、購入手続を
行う画面をモニタ39上に表示する(S18)。視聴者
は、リモコン40を操作し、かかる画面を見ながら購入
手続きを行う。そして、CPU25aは、購入手続が終
了したか否かを判断し(S19)、終了したと判断した
場合、ステップS20へ移行する。
【0115】ステップS20では、CPU25aによ
り、かかる番組がパレンタル(視聴制限されている番
組)であるか否か判断される。パレンタル番組であると
判断された場合、CPU25aは、解除手続を行う画面
をモニタ上に表示する(S21)。視聴者は、リモコン
40を操作し、かかる画面を見ながら解除手続きを行
う。そして、CPU25aは、解除手続が有効であるか
否かを判断し(S22)、有効であると判断した場合、
ステップS23へ移行する。
【0116】次に、CPU25aは、「EPGデータ」
を参照し、選択、決定された番組が、現在放送中の番組
であるか否かを判断する(S23)。現在放送中の番組
であると判断された場合、ステップS24へ移行する。
一方、現在放送中の番組でないと判断された場合、ステ
ップS35へ移行する。
【0117】次に、CPU25aは、かかる選択、決定
された番組の映像及び音声に切り替えるための制御信号
を信号切替部34へ出力する。そして、信号切替部34
は、かかる制御信号に基づいて、モニタ39上に、かか
る番組の映像及び音声を出力する(S24)。こうし
て、視聴者は、モニタ39にて、所望の番組を視聴する
ことができる。
【0118】次に、図14に示すように、CPU25a
は、モニタ39上に出力された番組が終了(視聴者によ
り別の番組に切り替えられた場合も含む)したか否かを
「EPGデータ」に基づく番組の終了時刻と現在時刻と
の比較により判断し(S25)、番組終了にならない
間、視聴時間T分(選局している時間)を測定する(S
26)。番組終了がCPU25aにより確認された場
合、CPU25aは、視聴時間T分をRAM25bに記
憶するとともに、視聴時間T分が、基準時間M分以上で
あるか否かを判断する(S27)。視聴時間T分が基準
時間M分以上であると判断された場合、CPU25a
は、かかる番組について視聴されたものとみなして視聴
フラグを1としてRAM25bに記憶する(S28)。
一方、視聴時間T分が基準時間M分未満であると判断さ
れた場合、CPU25aは、視聴フラグを0としてRA
M25bに記憶する(S29)。ここで、視聴フラグ
は、前述した「番組視聴データ」に含まれ、視聴フラグ
が1である場合、番組が実際に視聴されたことを意味
し、後に、センタ装置1にて視聴率等を算出するときの
基礎データとなる。また、基準時間M分は、センタ装置
1のオペレータにより、例えば、20分というように、
任意に設定することができる。なお、基準時間M分の代
わりに、番組の長さのN%(例えば、70%)といった
割合を基準としてもよい。また、選局していた時間自体
を「番組視聴データ」として、RAM25bに記憶して
もよい。
【0119】次に、CPU25aは、「番組視聴デー
タ」を、変調部29、周波数変換部30、混合・分配部
26、CATV網3を介して、センタ装置1へ送信する
(S30)。
【0120】次に、端末装置2から送信された「番組視
聴データ」は、センタ装置1で、受信され、スケジュー
ル等作成部11に記憶される(S31)。そして、セン
タ装置1のスケジュール等作成部11は、各端末装置2
から送信された「番組視聴データ」を集計し、視聴率等
を計算する(S32)。なお、スケジュール等作成部1
1は、各端末装置2から送信された番組リクエスト信号
の集計も行う。また、スケジュール等作成部11は、計
算された視聴率等に基づき、「EPGデータ」を更新す
る(S33)。そして、更新された「EPGデータ」
は、CATV網3を介して、端末装置2へ送信され(S
34)、かかるデータに基づき、必要に応じてEPG画
面50が変更されることとなる。また、更新された視聴
率に基づいて、新たな「過去分人気番組リスト」(図8
参照)が用意される。
【0121】一方、図13に戻り、ステップS23で現
在放送中の番組でないと判断された場合、CPU25a
は、かかる番組が未来に放送する番組であるか否か判断
する(S35)。未来に放送する番組であると判断され
た場合、CPU25aは、モニタ39上に予約画面を表
示し、視聴者に、番組予約等の時間設定を行なわせる
(S36)。そして、CPU25aは、設定された時間
が到来したとき(S37)、ステップS24に移行する
か、若しくは、番組の録画を行う。
【0122】一方、ステップS35にて、未来に放送す
る番組でないと判断された場合、即ち、放送済みの番組
である場合、図15乃至図16に示す本発明にかかる番
組リクエスト処理が開始されることとなる。
【0123】先ず、図15に示すように、CPU25a
は、「EPGデータ」を参照し、かかる番組がリクエス
ト可能であるか否かを判断する(S38)。リクエスト
可能な番組か否かの判断は、前述した通り、図3の符号
22部に示すデータを参照することとなる。リクエスト
可能番組であると判断された場合、CPU25aは、か
かる番組がNVODの番組であるか否かを判断する(S
39)。NVODの番組であると判断された場合、CP
U25aは、開始が最も早く到来する時刻及びシフトす
るチャンネルを、モニタ上に表示する(S40)。そし
て、CPU25aは、視聴者からのリモコン40による
確認信号があれば(S41)、開始時刻まで待機し(S
42)、かかる時刻が到来した後、図13のステップS
24の処理へ戻る。
【0124】一方、ステップS39で、かかる番組がN
VODの番組でないと判断された場合、CPU25a
は、「番組リクエスト信号」を、変調部29、周波数変
換部30、混合・分配部26、CATV網3を介して、
上りデータとして、センタ装置1へ送信する(S4
3)。
【0125】そして、センタ装置1では、図16に示す
ように、端末装置2から送信された「番組リクエスト信
号」を受信し、スケジュール等作成部11に記憶する
(S50)。
【0126】次に、制御部10は、チャンネルの空き状
態を確認し(S51)、チャンネルに空きがない場合、
混雑していることを示す信号(以下「混雑メッセージ」
と称す。)をCATV網3を介して、下りデータとし
て、端末装置2へ送信する(S52)。
【0127】次に、端末装置2は、受信された「混雑メ
ッセージ」を受信する。そして、システム・コントロー
ル部25のCPU25aは、モニタ39上に「混雑メッ
セージ」を表示し(S53)、ステップS51に戻る。
なお、所定時間、空きチャンネルが生じない場合には、
図13に示すステップS16等に戻ってもよい。
【0128】一方、ステップS51で、チャンネルに空
きがあることが確認された場合、制御部10は、かかる
番組リクエスト信号に含まれる番組識別信号(ID)に
対応する番組データを、リクエスト用記憶・再生部17
から再生出力させる(S54)。
【0129】そして、かかるリクエスト番組データは、
選択部16にてチャンネルが割り当てられ(S55)、
通常の番組データと同様、多重変換部18、変調部1
9、混合・分配部20、CATV網3を介して、全ての
端末装置2へ送信される(S56)。但し、リクエスト
された番組がVOD番組である場合は、かかる番組デー
タの送信とともに、リクエストした端末に対して、その
端末のアドレス情報とかかる番組を送信するチャンネル
情報が送信される。
【0130】次に、センタ装置1から送信されたリクエ
スト番組データは、アドレスが一致した端末装置2で受
信され(S57)、デジタル信号処理部33で復元され
(S58)、信号切替部34へ出力されることとなる
(S59)。そして、図13のステップS24以降の処
理が行われ、モニタ39上にリクエスト番組の映像及び
音声が出力されることとなる。
【0131】こうして、視聴者は、スケジュールに従っ
て放送された番組を見忘れた場合でも、かかる番組をセ
ンタ装置1から容易に取り寄せ視聴することができるの
である。
【0132】次に、センタ装置1にて定期的に行われる
リクエスト番組の消去時の動作について、図17を参照
して説明する。
【0133】先ず、スケジュール等作成部11は、制御
部10からの指示に従い、図16のステップS50にて
記憶された「番組リクエスト信号」を読み出し、集計す
る(S70)。また、スケジュール等作成部11は、図
14のステップS32にて計算された視聴率等を読み出
す。
【0134】次に、集計された「番組リクエスト信号」
または、視聴率等の情報に基づき、視聴頻度の少ない番
組を選定する(S71)。かかる選定基準は、オペレー
タにより、任意に変更することができる。
【0135】次に、スケジュール等作成部11は、選定
された視聴頻度の少ない番組に対応する「EPGデー
タ」の「リクエスト可否」の項目を「不可」に更新する
(S72)。
【0136】次に、制御部10は、「EPGデータ」の
「リクエスト可否」の項目が「不可」となった番組に対
応する番組データを、リクエスト用記憶・再生部17か
ら消去する(S73)。こうして、リクエスト用記憶・
再生部17から、視聴頻度の少ない番組は消去され、リ
クエスト用記憶・再生部17の記憶容量を確保してゆく
ことができる。
【0137】なお、上記実施形態において、センタ装置
1と端末装置2との間の通信手段は、CATV網3とし
て構成したが、インターネット、専用線など何れの種類
の回線を用いても構わず、また、有線、無線の別も問わ
ない。例えば、本発明は、衛星放送にも適用できる。こ
の場合のデータ通信は、電話回線を用いる。
【0138】また、上記実施形態において、本放送時の
視聴率をセンタ装置1で収集する例を示したが、端末装
置2における視聴予約や録画予約の情報をセンタ装置1
で収集し、これら情報に基づいたEPGデータを生成し
て送信し、端末装置2でのEPG画面に表示するように
してもよい。
【0139】以上説明したように、本発明にかかる放送
済番組のリクエスト放送により、ビデオにて録画予約す
る手間を省くことができ、さらには、ビデオテープ購入
費用を削減することができる。また、過去の人気番組を
集めたEPGや、過去の番組を検索するEPGにより、
視聴者は、懐かしい番組をいつでも視聴することができ
る。
【0140】また、CATV局側においては、本発明に
よる今までにない新しいサービスを提供することによ
り、新規ユーザを獲得することができる。これにより、
サービス利用料の収益が見込まれる。また、放送済番組
データに関連した他のデータを蓄積することにより、電
子書籍等の他のサービスの発展につなげることができ
る。
【0141】また、民放局側においては、設備投資の必
要がない上、CATV局から番組リクエスト集計結果が
得られれば、その番組のスポンサーから新たな収益が見
込まれる。
【0142】さらに、番組スポンサー側においては、よ
り多くの人に広告を見てもらうことができる。
【0143】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
番組放送スケジュールに基づいて放送された番組を、視
聴し忘れた場合や、録画予約し忘れた場合でも、視聴者
は、かかる放送済の番組を簡単なリクエスト操作によ
り、いつでも視聴することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる番組送受信システ
ムの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかるセンタ装置の機能
ブロックを示す図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかるセンタ装置で生成
されるEPGデータを示す図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる端末装置の機能ブ
ロックを示す図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかるEPGのメニュー
画面を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態にかかるEPGのチャンネ
ル指定グリッド形式画面を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態にかかるEPGの日付指定
グリッド形式画面を示す図である。
【図8】本発明の実施の形態にかかるEPGの過去分人
気リスト画面を示す図である。
【図9】本発明の実施の形態にかかるEPGの過去分検
索リスト画面を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態にかかるリモコンのキー
配置を示す図である。
【図11】本発明の実施の形態にかかるCATV網にて
通信されるデータの搬送周波数の割り当てを示す図であ
る。
【図12】本発明の実施の形態にかかる番組送受信シス
テムの起動時の処理を示すフローチャートである。
【図13】本発明の実施の形態にかかる番組送受信シス
テムにおいて、視聴者が番組を視聴する時の処理を示す
フローチャートである。
【図14】本発明の実施の形態にかかる番組送受信シス
テムにおいて、視聴者が番組を視聴する時の処理を示す
フローチャートである。
【図15】本発明の実施の形態にかかる番組送受信シス
テムにおいて、視聴者が放送済番組をリクエストした時
の処理を示すフローチャートである。
【図16】本発明の実施の形態にかかる番組送受信シス
テムにおいて、視聴者が放送済番組をリクエストした時
の処理を示すフローチャートである。
【図17】本発明の実施の形態にかかるセンタ装置にお
いて、リクエスト対象番組のデータを消去する時の処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…センタ装置 2…端末装置 3…CATV網 4…電話回線 10…制御部 11…スケジュール等作成部 12…変調部 13…モデム 14…番組受信・復調部 15…記憶・再生部 16…選択部 17…リクエスト用記憶・再生部 18…多重変換部 19…変調部 20…混合・分配部 25…システム・コントロール部 25a…CPU 25b…RAM 25c…ROM 25d…EPG作成部 26…混合・分配部 27…チューナ 28…復調部 29…変調部 30…周波数変換部 31…チューナ 32…アナログ信号処理部 33…デジタル信号処理部 33a…復調部 33b…復元部 33c…デ・マルチプレクサ 33d…デコーダ 33e…限定受信用デ・スクランブル 34…信号切替部 35…RF変調部 36…モデム 39…モニタ 40…リモコン 41…データ通信部 50…EPG画面 100…番組送受信システム
フロントページの続き (72)発明者 上江 信男 東京都大田区大森西4丁目15番5号 パイ オニア株式会社大森工場内 (72)発明者 内藤 明彦 東京都大田区大森西4丁目15番5号 パイ オニア株式会社大森工場内 Fターム(参考) 5C025 AA23 AA28 CA02 CA09 CB08 CB09 DA05 DA08 5C064 BA01 BB05 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08 BD13

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタ装置と、通信手段を介して前記セ
    ンタ装置に接続された少なくとも1つの端末装置と、を
    備える番組送受信システムにおいて、 前記センタ装置は、 番組を放送するスケジュールに基づいて生成された番組
    に関する情報を記憶する番組情報記憶手段と、 前記番組に関する情報を、前記通信手段を介して、前記
    端末装置へ送信する番組情報送信手段と、 前記スケジュールに従って、前記番組を、前記通信手段
    を介して、前記端末装置へ放送するとともに、前記端末
    装置へ送信可能に記憶する手段と、 前記端末装置から送信された番組のリクエスト信号を受
    信し、前記番組のリクエスト信号に対応する前記送信可
    能に記憶された番組を、前記通信手段を介して、少なく
    とも前記番組のリクエスト信号を送信した前記端末装置
    へ送信するリクエスト番組送信手段と、を備え、 前記端末装置は、 前記センタ装置から送信された、前記番組に関する情報
    を受信する番組情報受信手段と、 前記センタ装置から放送された前記番組を受信する番組
    受信手段と、 前記番組に関する情報に基づいて、ユーザによる番組選
    択のための画像情報を生成する画像情報生成手段と、 前記画像情報に基づいて前記ユーザにより選択された番
    組が、前記センタ装置から前記スケジュールに従って放
    送された過去の番組である場合に、前記ユーザより選択
    された前記番組のリクエスト信号を、前記通信手段を介
    して、前記センタ装置へ送信する番組リクエスト信号送
    信手段と、 前記センタ装置から送信された、前記番組のリクエスト
    信号に対応する前記番組を受信するリクエスト番組受信
    手段と、を備えることを特徴とする番組送受信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記番組に関する情報は、前記番組の送
    信可否を示す情報を含み、 前記端末装置は、前記番組受信手段または前記リクエス
    ト番組受信手段により受信された番組についての視聴情
    報を、前記通信手段を介して、前記センタ装置へ送信す
    る手段をさらに備え、 前記センタ装置は、 前記端末装置から送信された前記視聴情報を受信し、前
    記視聴情報に基づいて、前記番組の送信可否を決定する
    送信可否決定手段と、 前記決定された送信可否に基づいて、前記番組記憶手段
    により記憶された前記番組を消去する番組消去手段と、 前記決定された送信可否に基づいて、前記番組の送信可
    否を示す情報を更新する送信可否更新手段と、をさらに
    備えることを特徴とする請求項1に記載の番組送受信シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記番組に関する情報は、前記視聴情報
    を含み、前記ユーザによる番組選択のための画像情報
    は、前記視聴情報に基づいた表示を含むことを特徴とす
    る請求項2に記載の番組送受信システム。
  4. 【請求項4】 前記番組に関する情報には、視聴頻度に
    関する情報または、リクエスト頻度に関する情報を含
    み、 前記センタ装置は、 前記端末装置から送信された前記視聴情報、または前記
    番組のリクエスト信号を集計し、前記番組毎に、前記視
    聴頻度または、前記リクエスト頻度を算出する手段と、 前記算出された前記視聴頻度または、前記リクエスト頻
    度に基づいて、前記視聴頻度に関する情報または、リク
    エスト頻度に関する情報を更新する頻度更新手段と、を
    さらに備え、 前記送信可否決定手段は、前記視聴頻度、または前記リ
    クエスト頻度に基づいて、前記番組の送信可否を決定す
    ることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の番
    組送受信システム。
  5. 【請求項5】 前記端末装置は、前記センタ装置から送
    信された前記番組に関する情報に含まれる前記番組の送
    信可否を示す情報に基づいて、前記番組のリクエスト信
    号を、前記通信手段を介して、前記センタ装置へ送信す
    ることを特徴とする請求項2乃至請求項4の何れかに記
    載の番組送受信システム。
  6. 【請求項6】 前記センタ装置は、前記センタ装置から
    前記番組が放送された事実に基づいて、前記番組に関す
    る情報を更新することを特徴する請求項1乃至5の何れ
    かに記載の番組送受信システム。
  7. 【請求項7】 通信手段を介して、少なくとも1つの端
    末装置が接続されたセンタ装置において、 番組を放送するスケジュールに基づいて生成された番組
    に関する情報を記憶する番組情報記憶手段と、 前記番組に関する情報を、前記通信手段を介して、前記
    端末装置へ送信する番組情報送信手段と、 前記スケジュールに従って、前記番組を、前記通信手段
    を介して、前記端末装置へ放送するとともに、前記端末
    装置へ送信可能に記憶する番組記憶手段と、 前記端末装置から送信された番組のリクエスト信号を受
    信し、前記番組のリクエスト信号に対応する前記送信可
    能な番組を、前記通信手段を介して、少なくとも前記番
    組のリクエスト信号を送信した前記端末装置へ送信する
    リクエスト番組送信手段と、を備えることを特徴とする
    センタ装置。
  8. 【請求項8】 番組と前記番組に関する情報を有するセ
    ンタ装置に通信手段を介して接続された端末装置におい
    て、 前記センタ装置から送信された、前記番組に関する情報
    を受信する番組情報受信手段と、 前記センタ装置から放送された前記番組を受信する番組
    受信手段と、 前記番組に関する情報に基づいて、ユーザによる番組選
    択のための画像情報を生成する画像情報生成手段と、 前記画像情報に基づいて前記ユーザにより選択された番
    組が、前記センタ装置から前記スケジュールに従って放
    送された過去の番組である場合に、前記ユーザより選択
    された前記番組のリクエスト信号を、前記通信手段を介
    して、前記センタ装置へ送信する番組リクエスト信号送
    信手段と、 前記センタ装置から送信された、前記番組のリクエスト
    信号に対応する前記番組を受信するリクエスト番組受信
    手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
  9. 【請求項9】 センタ装置と、通信手段を介して前記セ
    ンタ装置に接続された少なくとも1つの端末装置と、を
    備える番組送受信システムにおける番組送受信方法であ
    って、 前記センタ装置において、番組を放送するスケジュール
    に基づいて生成された番組に関する情報を記憶し、 前記番組に関する情報を、前記通信手段を介して、前記
    センタ装置から前記端末装置へ送信し、 前記スケジュールに従って、前記番組を、前記通信手段
    を介して、前記センタ装置から前記端末装置へ放送する
    とともに、前記センタ装置において、前記端末装置へ送
    信可能に記憶し、 前記端末装置において、前記センタ装置から送信された
    前記番組に関する情報を受信し、前記番組に関する情報
    に基づいて、ユーザによる番組選択のための画像情報を
    生成し、 前記画像情報に基づいて前記ユーザにより選択された番
    組が、前記センタ装置から前記スケジュールに従って放
    送された過去の番組である場合に、前記ユーザにより選
    択された前記番組のリクエスト信号を、前記通信手段を
    介して、前記端末装置から前記センタ装置へ送信し、 前記センタ装置において、前記端末装置から送信された
    前記番組のリクエスト信号を受信し、 前記番組のリクエスト信号に対応する前記送信可能な番
    組を、前記通信手段を介して、センタ装置から少なくと
    も前記番組のリクエスト信号を送信した前記端末装置へ
    送信し、 前記端末装置において、前記センタ装置から送信され
    た、前記番組のリクエスト信号に対応する前記番組を受
    信することを特徴とする番組送受信方法。
JP32657699A 1999-11-17 1999-11-17 番組送受信システム及び方法 Expired - Lifetime JP3904781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32657699A JP3904781B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 番組送受信システム及び方法
US09/714,510 US7188356B1 (en) 1999-11-17 2000-11-17 System for and method of transmitting and receiving program, center device, and terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32657699A JP3904781B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 番組送受信システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001145087A true JP2001145087A (ja) 2001-05-25
JP3904781B2 JP3904781B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=18189363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32657699A Expired - Lifetime JP3904781B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 番組送受信システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7188356B1 (ja)
JP (1) JP3904781B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292113A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Nec Corp 放送サービスシステム及びこれを用いた放送サービスにおけるディレイ放送方法
JP2003110960A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Toshiba Corp 番組情報検索方法及び番組情報検索装置
KR20030042524A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 엘지전자 주식회사 이피지(epg)를 이용한 방송프로그램 시청방법
JP2003530032A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 改良された視聴測定システムおよび方法
JP2004072688A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Maspro Denkoh Corp ヘッドエンド装置及びcatvシステム
WO2006035849A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kabushiki Kaisha Power To The People リモートコントローラ
JPWO2005006613A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 ソニー株式会社 通信方法、通信装置およびプログラム
JP2006270176A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Casio Comput Co Ltd 放送受信システム、番組情報提供装置及び放送受信装置
JP2006345378A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Casio Comput Co Ltd 放送受信装置および放送受信プログラム
JP2007067979A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp リアルタイム画像表示装置
WO2007091781A1 (en) * 2006-02-11 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic programming guide providing apparatus and method
KR100820825B1 (ko) 2006-03-08 2008-04-10 엘지전자 주식회사 텔레비전 수신기 및 텔레비전 수신기에서 방송 프로그램을시청하는 방법
WO2008059653A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Système de reproduction de contenu et procédé de reproduction de contenu
JP2008199343A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
WO2009034622A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Pioneer Corporation 再配信装置
JP2010087640A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Softbank Bb Corp オンデマンド視聴システム及びオンデマンド視聴方法
JP2010252339A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 放送番組の提供方法及びこれを適用した放送受信装置
US7879702B2 (en) 2006-07-07 2011-02-01 Elpida Memory, Inc. Method for manufacturing a semiconductor device including a memory cell array area and peripheral circuit area
US8218952B2 (en) 2008-10-31 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Content playback device and content playback method
EP2296374A3 (en) * 2003-02-12 2012-10-17 Video Networks IP Holdings Limited System for capture and selective playback of broadcast programmes
JP2012253816A (ja) * 2001-09-18 2012-12-20 Adc Technology Inc 調査システム
US8588588B2 (en) 2008-09-12 2013-11-19 Panasonic Corporation Television receiver and program data reception method
JP2016015686A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法
JP2016540452A (ja) * 2013-09-10 2016-12-22 オープンティーヴィー, インク.Opentv, Inc. コンテンツ及び関連ソーシャルメディアデータの表示システム及び方法
US10080060B2 (en) 2013-09-10 2018-09-18 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
JP2019134494A (ja) * 2019-05-16 2019-08-08 Nl技研株式会社 コンテンツの受信装置および配信装置

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
CN1941863B (zh) 1997-07-21 2011-06-29 骏升发展(美国)有限公司 在电子节目导视中向用户显示目标广告的方法
ATE270020T1 (de) * 1998-03-04 2004-07-15 United Video Properties Inc Programmführersystem mit überwachung von werbenutzung und nutzeraktivitäten
US7603684B1 (en) 1998-05-19 2009-10-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US7010801B1 (en) * 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US7992163B1 (en) * 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
US6817028B1 (en) * 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US7200857B1 (en) 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US7934232B1 (en) 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US8069259B2 (en) 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US7962370B2 (en) 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
KR20190096450A (ko) 2000-10-11 2019-08-19 로비 가이드스, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
US7340759B1 (en) 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
US7444665B2 (en) * 2001-01-03 2008-10-28 Thomas Edward Cezeaux Interactive television system
GB0108355D0 (en) 2001-04-03 2001-05-23 Gemstar Dev Ltd Retrospective electronic program guide
EP1384378A1 (en) 2001-04-03 2004-01-28 Gemstar Development Limited Electronic program guide for indicating availability of past programs in the future
KR100747519B1 (ko) * 2001-04-06 2007-08-08 엘지전자 주식회사 티브이의 프로그램 공유 서비스 제공 장치
US20020184652A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Cezeaux Thomas Edward Replication of configuration information for set-top boxes
US20020184631A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Cezeaux Thomas Edward Subscriber self-provisioning via a set-top box
US20020199184A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-26 Cezeaux Thomas Edward Real-time monitoring and blocking of content
US7496945B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US7526788B2 (en) * 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US8006262B2 (en) 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US20030066074A1 (en) * 2001-09-29 2003-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for displaying group viewing statistics during television viewing
US7334251B2 (en) * 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
JP4359810B2 (ja) * 2002-10-01 2009-11-11 ソニー株式会社 ユーザ端末、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
CA2510709A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-01 Nokia Corporation Method of announcing sessions
US20040128698A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Helena Goldfarb Apparatus and methods for scheduling events
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
CN100448281C (zh) * 2003-03-31 2008-12-31 松下电器产业株式会社 信息记录再生装置及其记录系统
US20050071874A1 (en) * 2003-08-05 2005-03-31 Albert Elcock System and method for an interactive electronic program guide
US20050091682A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 David Czeck System and method for providing advertising after a video program has been paused
US20050160461A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide systems with digital video recording support
US8161388B2 (en) 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
JP4158118B2 (ja) * 2004-02-10 2008-10-01 ソニー株式会社 記録装置、記録方法及び記録プログラム
US9087126B2 (en) 2004-04-07 2015-07-21 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
US8132204B2 (en) * 2004-04-07 2012-03-06 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection and categorization using metadata
US9396212B2 (en) 2004-04-07 2016-07-19 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection
KR100667770B1 (ko) * 2004-11-09 2007-01-11 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 수신장치 및 그 사용자인터페이스 방법
TW200704183A (en) 2005-01-27 2007-01-16 Matrix Tv Dynamic mosaic extended electronic programming guide for television program selection and display
US9002725B1 (en) 2005-04-20 2015-04-07 Google Inc. System and method for targeting information based on message content
US8875196B2 (en) 2005-08-13 2014-10-28 Webtuner Corp. System for network and local content access
US8189472B2 (en) 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US7949714B1 (en) * 2005-12-05 2011-05-24 Google Inc. System and method for targeting advertisements or other information using user geographical information
US8601004B1 (en) * 2005-12-06 2013-12-03 Google Inc. System and method for targeting information items based on popularities of the information items
US8613024B2 (en) * 2005-12-13 2013-12-17 United Video Properties, Inc. Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications
US20070149112A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Jacques Latour Receiver device, network device, system, and method for AM (amplitude modulation) and/or FM (frequency modulation) reception
US20100064320A1 (en) * 2006-03-13 2010-03-11 Verizon Services Corp. Integrating data on program popularity into an on-screen program guide
JP4910600B2 (ja) * 2006-09-27 2012-04-04 船井電機株式会社 電子番組表示装置
US20080148322A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method of providing video-on-demand content
TW200836564A (en) * 2007-02-16 2008-09-01 Mstar Semiconductor Inc Control circuit of a display with program searching function, and method for controlling the display to receive program information and select program
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US7849481B2 (en) * 2007-03-29 2010-12-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Notification for interactive content
US8875205B2 (en) * 2008-05-20 2014-10-28 Broadcom Corporation Mobile video device having unicast and multicast modes and methods for use therewith
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
KR20100075014A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 프로그램 정보 표시방법 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US8782725B2 (en) 2009-01-15 2014-07-15 Lg Electronics Inc. Method of processing non-real time service and broadcast receiver
US8307393B2 (en) * 2009-01-15 2012-11-06 Lg Electronics Inc. Method of processing non-real time service and broadcast receiver
EP2343883B1 (fr) * 2010-01-06 2017-12-06 Orange Traitement de données pour un affichage perfectionné
EP2348724A3 (en) 2010-01-22 2014-05-07 Kabel Deutschland Vertrieb und Service GmbH Electronic program guide with video-on-demand functionality
JP5462200B2 (ja) * 2010-02-19 2014-04-02 パナソニック株式会社 番組表配信装置、番組配信装置、番組表受信端末、番組表送受信システム、番組表配信方法、番組表受信方法、プログラム、及び記録媒体
KR20140033412A (ko) 2011-05-17 2014-03-18 웹튜너 코포레이션 스케일링가능 고정밀 센서 및 id 기초 청중 측정 시스템용 시스템 및 방법
AU2012258732A1 (en) 2011-05-24 2013-12-12 WebTuner, Corporation System and method to increase efficiency and speed of analytics report generation in Audience Measurement Systems
KR20140043406A (ko) 2011-05-26 2014-04-09 웹튜너 코포레이션 클라이언트 이벤트 전처리가 있는 고 스케일성 청중 측정 시스템
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US10091549B1 (en) 2017-03-30 2018-10-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619249A (en) * 1994-09-14 1997-04-08 Time Warner Entertainment Company, L.P. Telecasting service for providing video programs on demand with an interactive interface for facilitating viewer selection of video programs
US5630119A (en) * 1995-05-05 1997-05-13 Microsoft Corporation System and method for displaying program listings in an interactive electronic program guide
US5751282A (en) * 1995-06-13 1998-05-12 Microsoft Corporation System and method for calling video on demand using an electronic programming guide
JP3478512B2 (ja) 1995-06-30 2003-12-15 富士通株式会社 双方向ケーブルテレビシステム、ケーブルテレビ装置及び端末装置
JPH0926109A (ja) 1995-07-14 1997-01-28 Tlv Co Ltd 熱媒体による低圧蒸気加熱装置
US5920700A (en) * 1996-09-06 1999-07-06 Time Warner Cable System for managing the addition/deletion of media assets within a network based on usage and media asset metadata
US6172677B1 (en) * 1996-10-07 2001-01-09 Compaq Computer Corporation Integrated content guide for interactive selection of content and services on personal computer systems with multiple sources and multiple media presentation
JP3823422B2 (ja) 1997-03-05 2006-09-20 ソニー株式会社 番組管理装置及び番組管理方法
JP3413065B2 (ja) 1997-07-03 2003-06-03 松下電器産業株式会社 番組情報処理装置
JPH11220667A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Corp テレビジョン受像機
JPH11252519A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Mitsubishi Electric Corp 番組情報伝送装置及び番組情報伝送方法
JPH11341371A (ja) 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd 番組送受信システム及び番組受信設備
US6317881B1 (en) * 1998-11-04 2001-11-13 Intel Corporation Method and apparatus for collecting and providing viewer feedback to a broadcast
US6378036B2 (en) * 1999-03-12 2002-04-23 Diva Systems Corporation Queuing architecture including a plurality of queues and associated method for scheduling disk access requests for video content
US6704931B1 (en) * 2000-03-06 2004-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying television program recommendations

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530032A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 改良された視聴測定システムおよび方法
JP2012055021A (ja) * 2000-03-31 2012-03-15 United Video Properties Inc 改良された視聴測定システムおよび方法
JP2001292113A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Nec Corp 放送サービスシステム及びこれを用いた放送サービスにおけるディレイ放送方法
JP2012253816A (ja) * 2001-09-18 2012-12-20 Adc Technology Inc 調査システム
JP2003110960A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Toshiba Corp 番組情報検索方法及び番組情報検索装置
KR20030042524A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 엘지전자 주식회사 이피지(epg)를 이용한 방송프로그램 시청방법
JP2004072688A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Maspro Denkoh Corp ヘッドエンド装置及びcatvシステム
EP2296374A3 (en) * 2003-02-12 2012-10-17 Video Networks IP Holdings Limited System for capture and selective playback of broadcast programmes
JP4569828B2 (ja) * 2003-07-14 2010-10-27 ソニー株式会社 通信方法、通信装置およびプログラム
JPWO2005006613A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 ソニー株式会社 通信方法、通信装置およびプログラム
US8194190B2 (en) 2004-09-28 2012-06-05 Ptp, Inc. Remote controller
JP4827738B2 (ja) * 2004-09-28 2011-11-30 株式会社Ptp リモートコントローラ
JPWO2006035849A1 (ja) * 2004-09-28 2008-05-15 株式会社Ptp リモートコントローラ
JP2013085257A (ja) * 2004-09-28 2013-05-09 Ptp Inc リモートコントローラ
WO2006035849A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kabushiki Kaisha Power To The People リモートコントローラ
JP2011254531A (ja) * 2004-09-28 2011-12-15 Ptp Inc リモートコントローラ
JP2006270176A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Casio Comput Co Ltd 放送受信システム、番組情報提供装置及び放送受信装置
JP2006345378A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Casio Comput Co Ltd 放送受信装置および放送受信プログラム
JP2007067979A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp リアルタイム画像表示装置
EP1982516A4 (en) * 2006-02-11 2010-06-02 Samsung Electronics Co Ltd DEVICE AND METHOD COMPRISING AN ELECTRONIC PROGRAMMING GUIDE
WO2007091781A1 (en) * 2006-02-11 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic programming guide providing apparatus and method
EP1982516A1 (en) * 2006-02-11 2008-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic programming guide providing apparatus and method
KR100820825B1 (ko) 2006-03-08 2008-04-10 엘지전자 주식회사 텔레비전 수신기 및 텔레비전 수신기에서 방송 프로그램을시청하는 방법
US7879702B2 (en) 2006-07-07 2011-02-01 Elpida Memory, Inc. Method for manufacturing a semiconductor device including a memory cell array area and peripheral circuit area
JPWO2008059653A1 (ja) * 2006-11-16 2010-02-25 シャープ株式会社 コンテンツ再生システム、およびコンテンツ再生方法
WO2008059653A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Système de reproduction de contenu et procédé de reproduction de contenu
JP2008199343A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP4943510B2 (ja) * 2007-09-12 2012-05-30 パイオニア株式会社 再配信装置
JPWO2009034622A1 (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 パイオニア株式会社 再配信装置
WO2009034622A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Pioneer Corporation 再配信装置
US8588588B2 (en) 2008-09-12 2013-11-19 Panasonic Corporation Television receiver and program data reception method
JP2010087640A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Softbank Bb Corp オンデマンド視聴システム及びオンデマンド視聴方法
US8218952B2 (en) 2008-10-31 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Content playback device and content playback method
JP2010252339A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 放送番組の提供方法及びこれを適用した放送受信装置
JP2016540452A (ja) * 2013-09-10 2016-12-22 オープンティーヴィー, インク.Opentv, Inc. コンテンツ及び関連ソーシャルメディアデータの表示システム及び方法
US10080060B2 (en) 2013-09-10 2018-09-18 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US10129600B2 (en) 2013-09-10 2018-11-13 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US10595094B2 (en) 2013-09-10 2020-03-17 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US10992995B2 (en) 2013-09-10 2021-04-27 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US11363342B2 (en) 2013-09-10 2022-06-14 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US11825171B2 (en) 2013-09-10 2023-11-21 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
JP2016015686A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法
JP2019134494A (ja) * 2019-05-16 2019-08-08 Nl技研株式会社 コンテンツの受信装置および配信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3904781B2 (ja) 2007-04-11
US7188356B1 (en) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904781B2 (ja) 番組送受信システム及び方法
US6486920B2 (en) Method and apparatus for producing program information and receiving apparatus for processing the program information
US9479806B2 (en) Methods and apparatus for implementing guides and using recording information in determining program to communications channel mappings
JP4361135B2 (ja) テレビ信号の受信器の改良
US8732734B2 (en) Methods and apparatus supporting the recording of multiple simultaneously broadcast programs communicated using the same communications channel
US5416508A (en) CATV system with transmission of program schedules, linked program broadcasts, and permissive ordering periods
CN100359944C (zh) 广播系统节目信息生成方法和装置及相应的接收装置
AU717977B2 (en) Multi-channel television system with viewer-selectable video and audio
US6622305B1 (en) System and method for displaying near video on demand
US6490728B1 (en) Channel information transmitting method and receiving apparatus
KR100795648B1 (ko) 데이터 송신 장치, 데이터 수신 장치, 데이터 송신 방법,데이터 수신 방법, 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 및재생 방법
US6971119B1 (en) Method and apparatus for transmission, receipt, caching and display of one-way broadcast programming and data
US9445037B2 (en) Method of transmitting and receiving broadcast signal and apparatus for receiving broadcast signal
EP1193968A2 (en) Television program guiding apparatus and method
JPH10502501A (ja) インタラクティブな電子番組案内を実施する方法および装置
US20080216135A1 (en) Methods and apparatus for improved content delivery including content delivery streams dynamically populated in response to user requests
US20070143776A1 (en) Viewer data collection in a multi-room network
JPWO2010029743A1 (ja) テレビジョン受信装置および番組データ受信方法
US20030039271A1 (en) Broadcasting system capable of providing program information
JP3960942B2 (ja) 放送システム
JP2002044641A (ja) コンテンツ配信システム、情報集合体及び媒体
JP4613446B2 (ja) 放送データ配信システム
JP2002064769A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2003209776A (ja) ソース選択装置、ソース選択方法、ソース選択処理プログラム、および放送チャンネル選択処理プログラム
JP4058810B2 (ja) データ伝送方法及びデータ受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3904781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term