JPH11220667A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH11220667A
JPH11220667A JP10019834A JP1983498A JPH11220667A JP H11220667 A JPH11220667 A JP H11220667A JP 10019834 A JP10019834 A JP 10019834A JP 1983498 A JP1983498 A JP 1983498A JP H11220667 A JPH11220667 A JP H11220667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
screen
sub
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10019834A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kamemoto
一廣 亀本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12010320&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11220667(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10019834A priority Critical patent/JPH11220667A/ja
Priority to DE69913009T priority patent/DE69913009T2/de
Priority to EP99101089A priority patent/EP0933930B1/en
Priority to US09/239,151 priority patent/US20030135852A1/en
Publication of JPH11220667A publication Critical patent/JPH11220667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42676Internal components of the client ; Characteristics thereof for modulating an analogue carrier signal to encode digital information or demodulating it to decode digital information, e.g. ADSL or cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6137Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/94Telephonic networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多チャンネル化された場合でも、番組検索を容
易にすると共に、ユーザーの選択の幅を広げる。 【解決手段】モデム33は電話回線34から視聴率に関
する情報を取り込む。マイコン及びフィルタ機能部35
は、視聴率に関する情報に基づいて選局を指示する。例
えば、瞬時視聴率が極めて高いことが示された番組につ
いて選局するように指示する。録画制御装置38は現在
視聴中の番組に拘わらず、録画装置39を制御して、指
示された番組を録画させる。これにより、ユーザーは煩
雑な操作を必要とすることなく、容易に所望する番組を
選択することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の放送番組を
同時に受信可能なシステムに好適なテレビジョン受像機
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、現行NTSC方式の映像信号のア
スペクト比よりもワイドなアスペクト比の画面を有する
テレビジョン受像機が普及している。このようなワイド
画面の有効利用として、画面上に2画面を表示するダブ
ルウィンドウ機能を有するテレビジョン受像機も商品化
されており、更に、主画面の他に複数の副画面を表示す
る多画面表示機能を有するテレビジョン受像機も開発さ
れている。
【0003】例えば、多画面表示機能を有するテレビジ
ョン受像機としては、1997年6月に発売された東芝
製カラーテレビ「32DW7X」等がある。このテレビ
ジョン受像機の多画面表示機能については、兼六館出版
(株)の「放送技術」1997年9月号の69頁〜73
頁「東芝ダブルウィンドウの最新技術」に詳述されてい
る。
【0004】図5はダブルウィンドウ機能を有する従来
のテレビジョン受像機を示すブロック図であり、上述し
た東芝製カラーテレビ「32DW7X」を示している。
【0005】アンテナ1に誘起したRF信号は、主画面
チューナ・IF検波回路2及び副画面チューナ・IF検
波回路12に供給される。主画面チューナ・IF検波回
路2によって、主画面用のチャンネルの映像信号(以
下、主画面映像信号という)が選局されて、主画面YC
分離回路3に供給される。同様にして、副画面用のチャ
ンネルの映像信号(以下、副画面映像信号という)は副
画面チューナ・IF検波回路12によって選局されて、
副画面YC分離回路13に供給される。
【0006】ユーザーは、リモコン送信機82を操作し
て選局を行うようになっている。リモコン送信機82か
らのリモコン信号は受光器81によって受光されてマイ
クロコンピュータ8に供給される。マイクロコンピュー
タ8は、ユーザーのリモコン操作に基づく各種制御信号
を発生して、各部に供給するようになっている。
【0007】主画面映像信号は主画面YC分離回路3に
おいて、輝度信号(Y)と色信号(C)に分離され、輝
度信号はそのままアスペクト比変換回路20に供給さ
れ、色信号は色復調回路4において色復調された後アス
ペクト比変換回路20に供給される。同様に、副画面映
像信号は、副画面YC分離回路13において、輝度信号
(Y)と色信号(C)とに分離される。副画面映像信号
から分離した輝度信号は副画面処理回路10に供給さ
れ、色信号は色復調回路14において色復調された後副
画面処理回路10に供給される。
【0008】アスペクト比変換回路20によって、主画
面映像信号に基づく輝度信号(Y)及び色差信号(I,
Q)のアスペクト比を変換して切換回路5に出力する。
一方、副画面処理回路10は、副画面映像信号に基づく
輝度信号(Y)及び色差信号(I,Q)に画像縮小処理
等の所定の副画面処理を施し、メモリ11に記憶させる
と共に、切換回路5に出力する。なお、副画面処理回路
10は、処理した複数の画像をメモリ11に記憶させる
ことによって、複数の副画面映像信号を切換回路5に出
力するようになっている。
【0009】切換回路5は画面表示のタイミングでアス
ペクト比変換回路20からの主画面映像信号と副画面処
理回路10からの副画面映像信号とを切換えてRGBプ
ロセッサ6に供給する。また、OSD回路9は、マイク
ロコンピュータ8からの信号に基づいて、チャンネル番
号等の所定の表示を表示画面上に表示させるための映像
信号を作成してRGBプロセッサ6に出力する。
【0010】RGBプロセッサ6は、入力された輝度信
号及び色差信号をR,G,B信号に変換して受像管7に
供給する。これにより、受像管7の表示画面上には、主
画面と複数の副画面とが映出される。
【0011】図6は受像管7の表示画面上の表示例を示
す説明図である。
【0012】図6においては、表示画面上には主画面領
域と複数の副画面領域とが設けられている。主画面領域
にはアスペクト比変換回路20において水平方向に圧縮
した主画面映像を映出する。また、副画面領域には、切
換回路5によって主画面映像と切換えて複数の副画面映
像を表示する。図6は3つの副画面を表示した例を示し
ているが6画面表示、9画面表示、12画面表示等も可
能である。
【0013】これらの副画面表示はマイクロコンピュー
タ8によって制御するようになっている。例えば、マイ
クロコンピュータ8は、3つの副画面領域に、放送チャ
ンネル番号順に映像を表示するモード、所謂マルチチャ
ンネルサーチモードで副画面を表示させることができ
る。
【0014】ユーザーは、副画面領域における各チャン
ネルの映像の表示を見ながら、主画面として表示する映
像の選局操作を行うことが可能である。
【0015】ところで、近年、ディジタル放送の研究が
進められている。ディジタル放送においては、各端末に
おいて番組表を表示させるために、各チャンネル毎にE
PG情報が挿入される予定である。これにより、ユーザ
ーはEPG情報に基づく番組表を参照しながら、選局操
作等を行うことができる。
【0016】即ち、ユーザーは、副画面領域に表示され
た複数の番組を参照しながら選局操作を行うこともで
き、また、表示画面上に番組表を表示させ、この番組表
を参照しながら選局操作を行うこともできる。
【0017】しかしながら、近年の放送メディアの多チ
ャンネル化は、このような選局操作を極めて煩雑なもの
としている。即ち、副画面領域に表示すべき番組数が極
めて多いことから、1番組の副画面領域が小さくなって
各番組を見づらくなってしまうことがあり、また、比較
的大きな副画面領域を設定した場合には、全てのチャン
ネルの番組の表示に長時間を要し、選局しようとする番
組の検索が困難になってしまう。また、番組表に基づい
て選局を行う場合であっても、全チャンネルの全番組の
番組表から所望の番組を検索することは極めて困難であ
る。
【0018】そこで、所定条件に合致した番組のみを抽
出して複数の副画面領域に映出することによって、ユー
ザーの選局操作を容易にしたものが提案されている。
【0019】しかしながら、この場合でも、検索条件が
画一的であり、ユーザーの選択の幅が狭いという問題が
あった。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来のテレビジョン受像機においては、多チャンネル化
によって所望の番組を検索することが困難になってしま
うと共に、条件を指定した場合には、ユーザーの選択の
幅が狭いという問題点があった。
【0021】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、多チャンネル化されている場合でも番組の
検索を容易にすると共に、外部からの情報を利用するこ
とによってユーザーの選択の幅を広げることができるテ
レビジョン受像機を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
テレビジョン受像機は、放送信号によって伝送される番
組に関する情報を所定の伝送路を介して取り込む情報取
り込み手段と、前記情報取り込み手段が取り込んだ情報
に対して所定のフィルタ処理を施すフィルタ手段と、前
記フィルタ手段の処理結果に基づいて選局を制御する選
局制御手段とを具備したものであり、本発明の請求項1
においては、情報取り込み手段によって、番組に関する
情報が取り込まれる。フィルタ手段は、取り込んだ情報
に対して所定のフィルタ処理を施す。これにより、選局
すべき番組の数が低減される。選局制御手段は、フィル
タ処理結果に基づいて選局を制御する。
【0023】本発明の請求項4に係るテレビジョン受像
機は、放送信号によって伝送される番組に関する情報を
所定の伝送路を介して取り込む情報取り込み手段と、前
記情報取り込み手段が取り込んだ情報に対して所定のフ
ィルタ処理を施すフィルタ手段と、前記フィルタ手段の
処理結果に基づいて選局を制御する選局制御手段と、前
記選局制御手段に制御されて、前記フィルタ手段の処理
結果に基づく番組を記録させる記録制御手段とを具備し
たものであり、本発明の請求項4においては、フィルタ
処理によって選局すべき番組の数が低減される。これに
より、フィルタ処理結果に基づく番組を記録することが
容易となる。記録制御手段によって番組の記録が行われ
る。
【0024】本発明の請求項5に係るテレビジョン受像
機は、放送信号によって伝送される番組に関する情報を
所定の伝送路を介して取り込む情報取り込み手段と、前
記情報取り込み手段が取り込んだ情報に対して所定のフ
ィルタ処理を施すフィルタ手段と、前記フィルタ手段の
処理結果に基づいて選局を制御する選局制御手段と、前
記選局制御手段に制御されて、前記フィルタ手段の処理
結果に基づく番組を副画面として多画面表示させる画面
表示制御手段とを具備したものであり、本発明の請求項
5においては、フィルタ処理によって選局すべき番組の
数が低減される。これにより、フィルタ処理結果に基づ
く番組を副画面として多画面表示する場合の画面数が低
減される。画面表示制御手段は、これらの番組を副画面
表示する。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
テレビジョン受像機の一実施の形態を示すブロック図で
ある。
【0026】本実施の形態は、ユーザー操作に基づく選
局を行うだけでなく、外部からの情報に基づく選局を行
うようになっている。外部からの情報としては、放送信
号中に含まれるEPG情報が用いられることもあり、ま
た、電話回線又はCATVケーブル網等を介して入力さ
れる所定の情報が用いられることもある。図1では、電
話回線からの情報、例えば、視聴率に関する情報等に基
づいて選局を制御する例を示している。
【0027】アンテナ1には高周波テレビジョン信号
(RF信号)が誘起する。この高周波テレビジョン信号
は選局回路31に供給されると共に、録画装置39にも
供給される(図示省略)。選局回路31は、後述するマ
イコン及びフィルタ機能部35に制御されて、高周波テ
レビジョン信号から所定のチャンネルの映像信号を選局
して映像処理回路32に出力する。
【0028】映像処理回路32は入力された映像信号に
所定の信号処理を施して受像管7に供給するようになっ
ている。受像管7は入力された映像信号に基づく画像を
表示画面上に映出するようになっている。
【0029】本実施の形態においては、マイコン及びフ
ィルタ機能部35はモデム33との間でデータの送受を
行うようになっている。モデム33は、電話回線34に
接続されており、電話回線34を介して入力される情報
をマイコン及びフィルタ機能部35に供給すると共に、
マイコン及びフィルタ機能部35からの情報を電話回線
34を介して送出することができるようになっている。
【0030】マイコン及びフィルタ機能部35は、選局
回路31の選局動作を制御すると共に、メモリ36に格
納されている情報に基づいて、モデム33からの情報に
所定のフィルタ処理を施して録画制御装置38に供給す
るようになっている。
【0031】例えば、マイコン及びフィルタ機能部35
は、モデム33を介して各チャンネルの各番組の視聴率
の情報が入力されると、視聴率に応じて受信選局するチ
ャンネルを決定して、この情報を録画制御装置38に供
給するようになっている。モデム33は、任意の時間、
例えば、常時電話回線34からの情報を取り込んでお
り、例えば、各チャンネルの各番組の視聴率の情報をリ
アルタイムに受信することができるようになっている。
【0032】また、タイマ37は時計機能を有してお
り、現在時刻等の時刻をマイコン及びフィルタ機能部3
5に出力するようになっている。
【0033】メモリ36には、例えばユーザー操作に基
づいてフィルタ処理のための情報等が格納されている。
【0034】例えば、メモリ36に所定の視聴率以上の
高視聴率の番組であって、ジャンルがスポーツの番組を
選局するための情報が記憶されているものとすると、マ
イコン及びフィルタ機能部35は、現在受像管7におい
て映出中の番組に拘わらず、モデム33からの視聴率の
情報によって、高視聴率であることが示されたスポーツ
番組を選局するための情報を録画制御装置38に出力す
るようになっている。
【0035】また、メモリ36に例えば視聴率が低い教
育番組を選局するための情報が記憶されているものとす
ると、マイコン及びフィルタ機能部35は、モデム33
からの視聴率の情報に基づいて、視聴率が低い教育番組
がいずれのチャンネルのいずれの時間帯の番組であるか
を認識し、タイマ37からの情報に基づいて、この時間
帯にこの低視聴率の教育番組を選局させるための情報を
録画制御装置38に出力するようになっている。
【0036】また、マイコン及びフィルタ機能部35
は、モデム33からの視聴率に関する情報をメモリ36
に記憶させることもできる。この場合には、マイコン及
びフィルタ機能部35は、モデム33からの視聴率の情
報を直接用いずに、メモリ36に蓄積させて視聴率に関
する情報の統計量に基づいて、選局する番組を決定して
録画制御装置38にこれに関する情報を出力するように
してもよい。
【0037】録画制御装置38はマイコン及びフィルタ
機能部35から選局に関する指示が与えられて、録画装
置39を制御する。録画装置39は、録画制御装置38
によって録画が制御されて、アンテナ1からの高周波テ
レビジョン信号のうち指定されたチャンネルの番組を録
画するようになっている。
【0038】次に、このように構成された実施の形態の
動作について説明する。
【0039】いま、メモリ36に瞬時視聴率が40%以
上のスポーツ番組を選局するための情報が記憶されてい
るものとし、ユーザーはメモリ36に格納されている情
報に拘わらず、所望の選局操作を行うものとする。
【0040】アンテナ1からの高周波テレビジョン信号
は選局回路31及び録画装置39に供給される。選局回
路31には、ユーザー操作に基づいて、マイコン及びフ
ィルタ機能部35から選局のための指示が与えられてお
り、選局回路31はユーザー操作に基づくチャンネルの
番組を選局して映像処理回路32に供給する。映像処理
回路32は入力された番組の映像信号に所定の映像処理
を施して、受像管7に供給する。こうして、受像管7の
表示画面上には、ユーザー操作に基づくチャンネル番組
が映出される。
【0041】いま、所定の番組の映出中に、モデム33
を介して瞬時視聴率が45%となったスポーツ番組につ
いての情報が入力されるものとする。マイコン及びフィ
ルタ機能部35は、メモリ36に格納されている情報に
基づいて、この高視聴率の番組を選局するための情報を
録画制御装置38に供給する。録画制御装置38は、録
画装置39を制御して、この高視聴率のスポーツ番組を
録画させる。
【0042】このように、本実施の形態においては、モ
デムを介して外部からの情報が与えられると共に、この
情報に所定のフィルタ処理を施して用いることによっ
て、ユーザーが自らの意志で確定的に行った選局操作に
よる番組だけでなく、ユーザーが直接選局操作を行うこ
となく、且つユーザーが所望した選局を行うことができ
る。また、外部からの情報に基づく番組は、現在映出中
の番組に拘わらず、録画するようになっており、ユーザ
ーの現在の受信チャンネルについての希望を損なうこと
なく、録画を行うことができる。これにより、放送が多
チャンネル化された場合でも、外部からの情報に基づく
選局については、選局のための検索は不要であり操作を
著しく簡略化することができる。また、ユーザーの選局
操作の統計量に基づく選局等とは異なり、煩雑な操作を
必要とすることなく、選局についてのユーザーの選択の
幅を広げることができる。
【0043】なお、複数の記録装置を設けることによっ
て、外部からの情報に基づく複数の番組を同時に記録可
能であることは明らかである。
【0044】図2は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図2において図5と同一の構成要素には
同一符号を付してある。また、図2において図1と同一
の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。本実
施の形態は本発明を多画面表示機能を有するテレビジョ
ン受像機に適用したものである。
【0045】アンテナ1からのRF信号は主画面チュー
ナ・IF検波回路2及び副画面チューナ・IF検波回路
12に供給される。主画面チューナ・IF検波回路2及
び副画面チューナ・IF検波回路12は、マイコン及び
フィルタ機能部35に制御されて、RF信号から所定の
チャンネルの番組を選局して、夫々主画面映像信号及び
副画面映像信号を主画面YC分離回路3又は副画面YC
分離回路13に出力するようになっている。
【0046】本実施の形態においては、マイコン及びフ
ィルタ機能部35は、ユーザーの選局操作に基づくチャ
ンネルの番組を選局させるための信号を主画面チューナ
・IF検波回路2及び副画面チューナ・IF検波回路1
2に出力すると共に、メモリ36の情報とモデム33か
らの情報とに基づいて、選局するチャンネルの番組を副
画面チューナ・IF検波回路2に指示するようになって
いる。
【0047】リモコン送信機82は、ユーザー操作に基
づく信号を発信し、受光器81はリモコン送信機82か
らの信号を受信してマイコン及びフィルタ機能部35に
供給するようになっている。即ち、ユーザーの選局操作
をリモコン送信機82によって行うことが可能である。
【0048】主画面YC分離回路3及び副画面YC分離
回路13は、入力されたコンポジットビデオ信号を輝度
信号Yと色信号Cとに分離し、輝度信号Yについては夫
々アスペクト比変換回路20又は副画面処理回路10に
出力する。主画面YC分離回路3及び副画面YC分離回
路13からの色信号Cは、夫々色復調回路4,14に供
給される。色復調回路4,14は入力された色信号を色
復調してI,Q色差信号を得、夫々アスペクト比変換回
路20又は副画面処理回路10に出力する。
【0049】アスペクト比変換回路20は、マイコン及
びフィルタ機能部35に制御されて、多画面表示する場
合に主画面を縮小するようになっている。例えば、アス
ペクト比変換回路20は、東芝製の専用IC(TC90
A18F)等によって構成することができる。アスペク
ト比変換回路20は縮小した主画面映像信号を切換回路
5に出力する。
【0050】副画面処理回路10は、入力された映像信
号に対して縮小処理等の所定の副画面処理を施して副画
面映像信号を作成し、この副画面映像信号をメモリ11
に与えて記憶させる。なお、副画面処理回路10は、例
えば、メモリ11の書込み及び読出しクロックを制御す
ることによって、画面の縮小を行う。副画面処理回路1
0には複数の映像信号が入力されることがあり、副画面
処理回路10はこれらの複数の映像信号に所定の副画面
処理を施して順次メモリ11に格納する。副画面処理回
路10はメモリ11に格納した複数の副画面映像信号を
読出して切換回路5に供給するようになっている。な
お、副画面処理回路10は、東芝製の専用IC(TC9
0A17F)等によって構成することができる。
【0051】切換回路5は、マイコン及びフィルタ機能
部35に制御されて、主画面領域に対応するタイミング
にはアスペクト比変換回路20からの主画面映像信号を
選択し、複数の副画面領域に対応するタイミングには副
画面処理回路10からの各副画面映像信号を選択してR
GBプロセッサ6に供給するようになっている。一方、
OSD回路9は、マイコン及びフィルタ機能部35に制
御されて、チャンネル番号の画面表示等の必要な表示を
行うための映像信号を生成してRGBプロセッサ6に供
給する。
【0052】RGBプロセッサ6は、入力された輝度信
号及び色差信号から3原色信号R,G,Bを生成して受
像管7に出力する。受像管7は入力されたR,G,B信
号に基づく画像を表示画面上に映出するようになってい
る。
【0053】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図3及び図4の説明図を参照して説明す
る。
【0054】いま、メモリ36に、現在の放送時間帯の
番組のうち視聴率が10%以上の番組を選局するための
情報が記憶されているものとし、ユーザーはメモリ36
に格納されている情報に拘わらず、所望の選局操作を行
うものとする。
【0055】アンテナ1からの高周波テレビジョン信号
は主画面チューナ・IF検波回路2及び副画面チューナ
・IF検波回路12に供給される。主画面チューナ・I
F検波回路2には、ユーザーのリモコン送信機82の操
作に基づいて、マイコン及びフィルタ機能部35から選
局のための指示が与えられており、主画面チューナ・I
F検波回路2はユーザー操作に基づくチャンネルの番組
を選局して出力する。
【0056】主画面チューナ・IF検波回路2からの出
力は、主画面YC分離回路3によって輝度信号と色信号
とに分離され、色信号については色復調回路4によって
色復調されて、アスペクト比変換回路20に入力され
る。
【0057】ユーザーが多画面表示モードを選択してお
らず、また、モデム33からの視聴率の情報によって1
0%以上の視聴率を有する番組が放送中でない場合に
は、アスペクト比変換回路20はアスペクト比の変換処
理を行わない。この場合には、主画面映像信号は切換回
路5を介してRGBプロセッサ6にそのまま供給され、
受像管7の表示画面上にはユーザーが選択した番組の映
像が映出される。
【0058】ここで、ユーザーが多画面表示モード、例
えば、マルチチャンネルサーチモードを指定するものと
する。そうすると、副画面チューナ・IF検波回路12
は、マイコン及びフィルタ機能部35に制御されて、各
チャンネルを順次選局する。副画面YC分離回路13
は、入力された映像信号をYC分離し、色復調回路14
は色復調を行って、副画面処理回路10に輝度信号及び
色差信号が入力される。
【0059】副画面処理回路10は、マイコン及びフィ
ルタ機能部35によって指定された画面表示方法に応じ
た縮小率で入力された映像信号を縮小処理してメモリ1
1に格納し、格納した各番組の映像信号を順次読出して
切換回路5に出力する。この場合には、アスペクト比変
換回路20は、マイコン及びフィルタ機能部35に指定
された画面表示方法に応じて、主画面映像信号のアスペ
クト比を変化させている。切換回路5は主画面領域に対
応するタイミングで主画面映像信号を選択し、複数の副
画面領域に対応するタイミングで副画面映像信号を選択
してRGBプロセッサ6に供給する。こうして、受像管
7の表示画面上に、例えば、図3に示す多画面表示が行
われる。
【0060】図3では、主画面領域51を画面の左側に
設け、画面右側に3つの副画面領域52乃至54を設け
た例を示している。
【0061】ここで、モデム33からの情報によって視
聴率が10%を越える2つの番組が存在することが示さ
れるものとする。そうすると、マイコン及びフィルタ機
能部35は、これらの2つの番組、即ち、視聴率情報に
基づく番組を選局するための情報を副画面チューナ・I
F検波回路12及び副画面処理回路10に出力する。
【0062】視聴率情報に基づく番組が選局されていな
い場合には、副画面チューナ・IF検波回路12は、こ
れらの2つの番組を選局する。マルチチャンネルサーチ
モードが指定されているので、副画面チューナ・IF検
波回路12が既にこれらの2つの番組についても選局し
ていることもある。
【0063】副画面処理回路10は、視聴率情報に基づ
く2つの番組については、マルチチャンネルサーチモー
ドに拘わらず、例えばユーザーからの指定があるまで、
副画面領域に映出し続けるように、メモリ11からの読
出しを行う。
【0064】一方、マイコン及びフィルタ機能部35
は、OSD回路9に、例えば、視聴率情報に基づく2つ
の番組の表示領域に、視聴率の表示を行うための映像信
号を発生させる。
【0065】切換回路5は、主画面領域に対応するタイ
ミングで主画面映像信号を選択し、チャンネルサーチモ
ードに基づく副画面を映出するための副画面領域に対応
するタイミングで、チャンネルサーチモードに基づく副
画面映像信号を選択し、視聴率情報に基づく副画面を映
出するための副画面領域に対応するタイミングで、視聴
率情報に基づく副画面映像信号を選択する。
【0066】こうして、受像管7の表示画面上には、例
えば、図4に示す多画面表示が表示される。
【0067】図4においては、主画面領域55を画面の
上側に設け、画面下側に4つの副画面領域56乃至59
を設けた例を示している。そして、副画面領域のうち左
側の2つの領域56,57にはチャンネルサーチモード
に基づく副画面を順次切換えながら映出し、右側の2つ
の領域58,59には、視聴率情報に基づく副画面を所
定の期間映出する。また、これらの副画面領域58,5
9上には、モデム33からの情報に基づく視聴率を示す
視聴率表示が表示される。ユーザーは、副画面領域上の
表示を見ながら、選局する番組を決定することができ
る。
【0068】このように、本実施の形態においても、図
1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。ま
た、本実施の形態においては、1つの番組だけでなく、
外部からの情報に基づく複数の番組の中から、所望の番
組を選択することができる。
【0069】上記実施の形態においては、主画面及び副
画面の高周波テレビジョン信号を受信して画面に映出す
るまでの信号処理回路は、既存の地上テレビジョン放送
の例を挙げた。
【0070】他の方式のテレビジョン信号、例えば、既
存のBSアナログ放送、CSディジタル放送或いは将来
放送が予定されているBSディジタル放送、地上波ディ
ジタル放送についても、高周波テレビジョン信号をチュ
ーナで選局して、所定の復調回路を用い輝度信号と色信
号に復調して主画面のアスペクト比変換回路20或いは
副画面処理回路10に供給することで同様の作用が得ら
れる。
【0071】なお、本発明は上記各実施の形態に限定さ
れるものではない、例えば、マイコン及びフィルタ機能
部35のフィルタ処理としては、様々な処理が考えられ
る。例えば、上記実施の形態においては、高視聴率及び
低視聴率の番組を選局する例を説明したが、所定の視聴
率の番組を録画するようにしてもよい。
【0072】このように、本発明においては電話回線か
らの番組ガイド以外の情報を利用してフィルタ処理する
ことで、視聴者の利便性を向上させることができる。上
記各実施の形態においては、視聴率情報を用いる例につ
いて説明したが他の様々な情報を利用することができ
る。
【0073】例えば、番組スポンサー情報を利用するこ
とができる。この場合には、例えば、ユーザーはメモリ
36に希望するスポンサーの情報を記憶させておく。こ
れにより、視聴者の好みのスポンサーが提供する番組を
選択するというフィルタ処理を行うことで、視聴者の希
望を満足させることが可能となる。
【0074】また、例えば、クイズ番組情報を利用する
こともできる。即ち、いずれの番組においてクイズの応
募を行っているか示す情報を利用するのである。メモリ
36にクイズ応募を有する番組を選択させるための情報
を記憶させておくことで、クイズ応募を有する番組を選
択させるというフィルタ処理を行う。
【0075】また、例えば、インターネットとのリンク
情報を用いることも考えられる。即ち、テレビ番組の補
間情報がインターネットで提供されているか否かの情報
を用いるのである。この情報を用いてインターネットで
補間情報が提供されている番組を選局するフィルタ処理
を行うことで、視聴者はインターネット補間番組だけを
簡単に選択できる。インターネットを検索できる端末と
合わせてテレビ番組を楽しむことができる。また、イン
ターネット端末で番組情報を知った時刻が放送終了後で
あったような場合には自動的に録画されているため見逃
さない。
【0076】更に、電話回線を介した情報以外の外部か
らの情報を利用することもできる。例えば、各番組のあ
らすじを提供する番組が伝送されていることがEPG情
報によって示された場合には、このあらすじの番組を選
局させるようにすることも可能である。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
チャンネル化されている場合でも番組の検索を容易にす
ると共に、外部からの情報を利用することによってユー
ザーの選択の幅を広げることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機の一実施の形
態を示すブロック図。
【図2】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。
【図3】図2の実施の形態を説明するための説明図。
【図4】図2の実施の形態を説明するための説明図。
【図5】従来のテレビジョン受像機を示すブロック図。
【図6】従来例の動作を説明するための説明図。
【符号の説明】
31…選局回路、33…モデム、34…電話回線、35
…マイコン及びフィルタ機能部、36…メモリ、38…
録画制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送信号によって伝送される番組に関す
    る情報を所定の伝送路を介して取り込む情報取り込み手
    段と、 前記情報取り込み手段が取り込んだ情報に対して所定の
    フィルタ処理を施すフィルタ手段と、 前記フィルタ手段の処理結果に基づいて選局を制御する
    選局制御手段とを具備したことを特徴とするテレビジョ
    ン受像機。
  2. 【請求項2】 前記情報取り込み手段は、電話回線を介
    して前記番組に関する情報を取り込むことを特徴とする
    請求項1に記載のテレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ手段は、メモリに格納され
    たフィルタ処理の情報に基づいてフィルタ処理を行い、 前記メモリは、ユーザーが希望するフィルタ処理の情報
    を保持可能であることを特徴とする請求項1に記載のテ
    レビジョン受像機。
  4. 【請求項4】 放送信号によって伝送される番組に関す
    る情報を所定の伝送路を介して取り込む情報取り込み手
    段と、 前記情報取り込み手段が取り込んだ情報に対して所定の
    フィルタ処理を施すフィルタ手段と、 前記フィルタ手段の処理結果に基づいて選局を制御する
    選局制御手段と、 前記選局制御手段に制御されて、前記フィルタ手段の処
    理結果に基づく番組を記録させる記録制御手段とを具備
    したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  5. 【請求項5】 放送信号によって伝送される番組に関す
    る情報を所定の伝送路を介して取り込む情報取り込み手
    段と、 前記情報取り込み手段が取り込んだ情報に対して所定の
    フィルタ処理を施すフィルタ手段と、 前記フィルタ手段の処理結果に基づいて選局を制御する
    選局制御手段と、 前記選局制御手段に制御されて、前記フィルタ手段の処
    理結果に基づく番組を副画面として多画面表示させる画
    面表示制御手段とを具備したことを特徴とするテレビジ
    ョン受像機。
  6. 【請求項6】 前記番組に関する情報は、番組の視聴率
    の情報であることを特徴とする請求項1に記載のテレビ
    ジョン受像機。
JP10019834A 1998-01-30 1998-01-30 テレビジョン受像機 Pending JPH11220667A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019834A JPH11220667A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 テレビジョン受像機
DE69913009T DE69913009T2 (de) 1998-01-30 1999-01-26 Fernsehgerät
EP99101089A EP0933930B1 (en) 1998-01-30 1999-01-26 Television set
US09/239,151 US20030135852A1 (en) 1998-01-30 1999-01-28 Television system for facilitating viewer channel selection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019834A JPH11220667A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220667A true JPH11220667A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12010320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10019834A Pending JPH11220667A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 テレビジョン受像機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030135852A1 (ja)
EP (1) EP0933930B1 (ja)
JP (1) JPH11220667A (ja)
DE (1) DE69913009T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010153A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Toshiba Corp 放送受信装置、視聴予測方法及び番組広告放映スケジュール決定方法
JP2003514463A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド リスト項目グループを備えた双方向テレビ番組ガイドシステム
JP2004200733A (ja) * 2001-12-21 2004-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像及び音声のダイジェスト作成方法及びその装置
JP2007053566A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sony Corp コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法およびコンテンツ配信システム
US7188356B1 (en) 1999-11-17 2007-03-06 Pioneer Corporation System for and method of transmitting and receiving program, center device, and terminal device
US7277859B2 (en) 2001-12-21 2007-10-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digest generation method and apparatus for image and sound content
JP2011249859A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Toshiba Corp 3d映像表示装置、3d映像表示方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7119598A (en) * 1997-04-16 1998-11-11 Starsight Telecast Incorporated Multiple database, user-choice-compiled program and event guide
JP2001036873A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに媒体
JP2001257970A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JP2002010165A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Sony Corp 多画面表示装置および多画面表示方法
JP4171869B2 (ja) * 2001-09-05 2008-10-29 ソニー株式会社 ヘテロダイン受信機
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
US20090077584A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Jay Oliver Glasgow Methods, systems, and products for sharing presence information
JP2009088977A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 番組情報表示システム、番組情報表示方法、及びテレビシステム
US8312484B1 (en) * 2008-03-28 2012-11-13 United Video Properties, Inc. Systems and methods for blocking selected commercials

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125259A (en) * 1996-05-07 2000-09-26 Oktv, Inc. Intelligent and user friendly channel up/down control
US5945988A (en) * 1996-06-06 1999-08-31 Intel Corporation Method and apparatus for automatically determining and dynamically updating user preferences in an entertainment system
US6208384B1 (en) * 1996-07-11 2001-03-27 Douglas G. Brown Methods and systems for providing information to a television using a personal computer
DE69618023T2 (de) * 1996-07-15 2002-08-22 Casarotto G & C Srl Verfahren zur automatischen steuerung von rundfunk- und fernsehempfängern

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514463A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド リスト項目グループを備えた双方向テレビ番組ガイドシステム
JP2011101439A (ja) * 1999-11-10 2011-05-19 United Video Properties Inc リスト項目グループを備えた双方向テレビ番組ガイドシステム
US7188356B1 (en) 1999-11-17 2007-03-06 Pioneer Corporation System for and method of transmitting and receiving program, center device, and terminal device
JP2002010153A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Toshiba Corp 放送受信装置、視聴予測方法及び番組広告放映スケジュール決定方法
JP2004200733A (ja) * 2001-12-21 2004-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像及び音声のダイジェスト作成方法及びその装置
US7277859B2 (en) 2001-12-21 2007-10-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digest generation method and apparatus for image and sound content
JP2007053566A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sony Corp コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法およびコンテンツ配信システム
JP2011249859A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Toshiba Corp 3d映像表示装置、3d映像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69913009T2 (de) 2004-08-26
US20030135852A1 (en) 2003-07-17
DE69913009D1 (de) 2004-01-08
EP0933930A3 (en) 2002-07-03
EP0933930A2 (en) 1999-08-04
EP0933930B1 (en) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795125B2 (en) Television signal reception apparatus
US8229280B2 (en) Method of performing time-shift function and television receiver using the same
EP0944253A1 (en) Epg receiving apparatus and method and providing medium
JPH1023377A (ja) テレビジョン受信機を利用したテキストデータ処理装置
US9143717B2 (en) Broadcast receiver and method of providing preferred channel thereof
JPH0575947A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0799616A (ja) テレビ受像機
JPH11220667A (ja) テレビジョン受像機
JPH0575944A (ja) テレビジヨン受像機
US6727960B2 (en) Television channel selection method and apparatus
KR100425319B1 (ko) 디지털 텔레비전의 채널 선택 방법
JP2000293940A (ja) 記録装置、受信装置、及び受信記録システム
US8249429B2 (en) Digital broadcasting receiving system, digital broadcasting receiver, and mobile communication device
EP2408199B1 (en) Method and apparatus for monitoring another video source
KR101061114B1 (ko) 디지털 방송 수신기 및 타 채널의 비디오 정보 검색 방법
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JP3082216B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100402300B1 (ko) 텔레비젼 세트 및 텔레비젼 세트의 채널 변경 방법
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JPH11284927A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH11284922A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JPH10285522A (ja) テレビジョン受信機
KR0174907B1 (ko) 다기능 디지탈 수신장치
JPH11355688A (ja) 多画面表示装置
JP2001186436A (ja) 電子番組表示装置