JP2001144849A - 留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法 - Google Patents

留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法

Info

Publication number
JP2001144849A
JP2001144849A JP32167799A JP32167799A JP2001144849A JP 2001144849 A JP2001144849 A JP 2001144849A JP 32167799 A JP32167799 A JP 32167799A JP 32167799 A JP32167799 A JP 32167799A JP 2001144849 A JP2001144849 A JP 2001144849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
calling
recorded
messages
answering machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32167799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ishigami
靖 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP32167799A priority Critical patent/JP2001144849A/ja
Publication of JP2001144849A publication Critical patent/JP2001144849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】留守番電話装置で、真に緊急の連絡を取りたい
相手からの着信に的確に対応可能にする。 【解決手段】発呼側から入力された録音メッセージで同
一発信電話番号における未再生の録音メッセージの最大
許容用件数をしきい値としてあらかじめ設定しておく
(S1)。不在着信応答時にそれまでに当該の発信電話
番号に対応して入力された録音メッセージのうち未再生
録音メッセージの用件数としきい値とを比較する(S
6)。未再生の用件数がしきい値を超えていない場合、
通常の応答メッセージを送出し(S7)、しきい値を超
えていた場合、この着信が緊急を要する用件であると判
断し、あらかじめ録音した緊急連絡先の電話番号を含む
応答メッセージを通常の応答メッセージの代わりに発呼
側に送出する(S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は留守番電話装置およ
び留守番電話装置における応答方法に関し、特に、発信
電話番号を識別して応答を行う留守番電話装置および留
守番電話装置における応答方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の留守番電話機能を備えた
装置においては、その使用者が不在となる場合には、留
守番電話モードにしておくのが一般的である。このよう
な状態で着信があったとき、発信者に対し応答メッセー
ジを送出する場合、例えば、特開平9−214596号
公報には、着信時に交換機から送信されてくる発信者電
話番号を受信したときには、この番号をその受信時刻と
ともにメモリに記憶する一方、受信した発信者電話番号
がメモリ内の発信者電話番号と一致すると、メモリ内の
発信者電話番号の受信時刻との時間差を求めて、この時
間差が一定時間以内の場合はこの着信に自動的に応答す
るようにし、これにより重要用件を有する発信者からの
呼出か否かを識別する留守番電話装置が示されている。
【0003】また、特開平10−308817号公報に
は、留守番電話モード時に、発信者番号を通知してきた
送信者への応答メッセージには「緊急連絡先」を登録し
ておき、一方発信者番号通知を拒否する番号を付加して
きた送信者に対する応答メッセージには「不在」のみを
伝達するというように、発信者番号通知の有無によって
その応答メッセージの内容を変えるファクシミリ装置が
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の留守番
電話装置では、前者は、同一の発信電話番号からの着信
で前回の不在着信より経過した時間に基づいて重要用件
か否かを判定している。この方法によると、2つの不在
着信時の時間差によっているため、例えば発呼側が短時
間に続けて単に発呼した場合など直ちに重要用件と判定
されてしまうため、真に緊急を要する重要用件か否かを
見極めることが難しい。また、後者では、発信者番号通
知の有無で応答メッセージの種別を変えているだけであ
り、その着信が緊急用件か否かは全く判別することがで
きない。したがって、これらの従来技術では、真に緊急
の連絡を取りたい相手からの着信があった場合、連絡先
を伝達することができないという問題がある。
【0005】本発明の目的は、真に緊急の連絡を取りた
い相手からの着信に的確に対応することが可能な留守番
電話装置および留守番電話装置における応答方法を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の留守番電話装置
は、通信回線を介して送られてくる発信電話番号を検出
する機能を有する留守番電話装置において、前記留守番
電話装置の制御手段は、不在着信応答時に発呼側から入
力された録音メッセージの用件を同一の発信電話番号ご
とに計数し、このうち未再生の録音メッセージの用件数
があらかじめ設定した件数に到達した状態のときに、再
度この同一の発信電話番号からの着信を検出した場合に
は、この着信を緊急用件と見なしあらかじめ録音した緊
急連絡先の電話番号を含んだ応答メッセージを発呼側に
送出する。
【0007】また、本発明の留守番電話装置は、音声を
録音あるいは再生制御する留守番電話制御部と、通信回
線から送られてくる発信者識別情報である発信電話番号
を検出する発信番号検出部と、装置全体の制御を行う主
制御部とを備えた留守番電話装置において、前記留守番
電話制御部の制御により緊急連絡先の電話番号を録音す
るための緊急連絡先録音部と、発呼側から入力された録
音メッセージで同一発信電話番号における未再生の録音
メッセージの最大許容用件数を示すしきい値と前記発信
番号検出部で検出した発信電話番号ごとに発呼側から入
力された録音メッセージのうちの未再生録音メッセージ
の用件数とを記憶しておく記憶部とを備え、前記主制御
部は、不在着信応答時に発呼側から入力された録音メッ
セージの用件を同一の発信電話番号ごとに計数し、前記
記憶部を参照し当該の発信電話番号で未再生の録音メッ
セージの用件数があらかじめ設定した前記しきい値に到
達した状態と判別したときに、再度この同一の発信電話
番号からの着信を検出した場合には、この着信を緊急用
件と見なし前記緊急連絡先録音部にあらかじめ録音した
緊急連絡先の電話番号を含む応答メッセージを発呼側に
送出する。
【0008】本発明の留守番電話装置における応答方法
は、通信回線を介して送られてくる発信電話番号を検出
する機能を有する留守番電話装置における応答方法にお
いて、不在着信応答時に発呼側から入力された録音メッ
セージで同一発信電話番号における未再生の録音メッセ
ージの最大許容用件数をしきい値としてあらかじめ設定
しておき、それまでに当該の発信電話番号に対応して入
力された録音メッセージ用件のうち未再生の録音メッセ
ージの用件数と前記しきい値とを比較し、前記用件数が
前記しきい値を超えていた場合、この着信が緊急を要す
る用件であると判断する構成であり、この着信が緊急を
要する用件であると判断したときに、あらかじめ録音し
た緊急連絡先の電話番号を含む応答メッセージを通常の
応答メッセージの代わりに発呼側に送出する。
【0009】また、本発明の留守番電話装置における応
答方法は、通信回線を介して送られてくる発信電話番号
を検出する機能を有する留守番電話装置における応答方
法において、不在着信応答時に発呼側から入力された録
音メッセージで同一発信電話番号における未再生の録音
メッセージの最大許容用件数をしきい値としてあらかじ
め設定しておき、それまでに当該の発信電話番号に対応
して入力された録音メッセージ用件のうち未再生の録音
メッセージの用件数と前記しきい値とを比較し、前記用
件数が前記しきい値を超えていた場合、この着信が緊急
を要する用件であると判断する構成であり、特定の発信
電話番号からの用件録音を前記用件数の計数対象として
限定する構成としてもよいし、あるいは、前記しきい値
を発信電話番号ごとに変更設定可能に構成してもよい。
【0010】本発明によれば、発信電話番号サービスに
より電話回線から送られてくる発信電話番号を検出する
機能を備えた留守番電話装置において、同一の発信電話
番号の相手から録音されたメッセージのうち未再生の用
件数が、設定された件数に達していた状態の時に、再度
同一の発信電話番号の相手からの着信があった場合に
は、設定された緊急連絡先電話番号を応答メッセージと
して相手先に送出することができる。このように、発信
電話番号と用件録音の再生の有無を対応づけることによ
り、同一の発信者からの用件録音が頻発し、かつその発
信者からの用件メッセージがまだ聞かれていない状況が
発生した場合には、その発信者からの緊急を要する用件
があると判断し、発信者に緊急時の連絡先電話番号を伝
えることを可能にする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1を参照すると、留守番電話装置は、音
声を録音あるいは再生制御する留守番電話制御部1と、
通信回線(例えば電話回線)から送られてくる発信者識
別情報である発信電話番号を検出する発信番号検出部2
と、留守番電話制御部1の制御により緊急連絡先の電話
番号を録音するための緊急連絡先録音部3と、発呼側か
ら入力された録音メッセージで同一発信電話番号におけ
る未再生の録音メッセージの最大許容用件数を示すしき
い値と発信番号検出部2で検出した発信電話番号ごとに
発呼側から入力された録音メッセージのうちの未再生録
音メッセージの用件数とを記憶しておく記憶部4と、各
種表示を行うための表示部5と、各種設定操作を行うた
めの操作部6と、バス7を介し装置全体の制御を行う主
制御部8とを備える。
【0013】主制御部8は、操作部6からの操作入力に
よりしきい値を設定する未再生録音数登録部81と、発
呼側から入力された録音メッセージの用件を同一の発信
電話番号ごとに計数するとともに同一発信電話番号ごと
に未再生の録音メッセージ用件数を積算する用件録音数
積算部82と、記憶部4を参照し当該の発信電話番号で
未再生の録音メッセージの用件数があらかじめ設定した
しきい値に到達した状態か否かを判断しこのしきい値に
達した状態と判別したときに、再度この同一の発信電話
番号からの着信を検出した場合には、この着信を緊急用
件と見なし緊急連絡先録音部3にあらかじめ録音した緊
急連絡先電話番号を含んだメッセージの送出を決定する
メッセージ種別決定部83と、メッセージ種別決定部8
3の決定に基づき緊急連絡先電話番号を含んだメッセー
ジの送出制御を行う応答メッセージ送出制御部84と、
用件録音数積算部82で積算した用件数をクリアーする
用件録音数初期化部85とを備える。
【0014】図2(a)は用件録音ごとの発信電話番号
の一例を示す図である。(b)は発信電話番号ごとに積
算された用件録音数の合計例を示す図である。図2
(a)では、用件番号1,3,4に電話番号「0311
111111」の発信者の用件が録音され、また、用件
番号2,5に電話番号「0322222222」の発信
者の用件が録音されている例が示されている。さらに、
図2(b)では、電話番号「0311111111」お
よび電話番号「0322222222」の発信者それぞ
れの録音用件のうち、未再生の用件録音数の合計値それ
ぞれ3件および2件が格納されている例が示されてい
る。これらはいずれも記憶部4に記憶される。
【0015】図3は本発明の留守番電話装置の応答方法
における処理の流れを示すフローチャートである。以下
に図1から図3を参照して動作を説明する。
【0016】あらかじめ、操作部6から同一の発信電話
番号における未再生の録音メッセージの最大許容値を示
すしきい値を設定し記憶部4に記憶させておく。また、
緊急連絡先電話番号を緊急連絡先録音部3に録音してお
く(ステップ1:S1と略称、以下同様)。
【0017】電話がかかってくると着信を検出し(S
2)、不在応答を行う(S3)。次に電話回線から通知
される発信者の電話番号を発信番号検出部2にて検出し
(S4)、記憶部4に記憶された電話番号の中で、検出
した電話番号と一致している電話番号における未再生の
録音用件数を参照し(S5)、その用件数をあらかじめ
設定したしきい値と比較する(S6)。記憶部4に記憶
しているしきい値以下である場合には、留守番電話制御
部1にて通常の応答メッセージを送出後(S7)、用件
録音を行い(S9)、検出した発信電話番号を録音終了
後に記憶部4に録音した用件番号と対応づけて記憶する
とともに、未再生録音メッセージとして積算し合計値を
記憶する(S10)。
【0018】一方、S6の処理ですでに記憶部4に記憶
されているしきい値を超過していると判定した場合に
は、この着信が緊急を要する用件であると判断する。そ
して、留守番電話制御部1にて緊急連絡先録音部3に録
音された緊急連絡先電話番号を含め応答メッセージとし
て送出後(S8)、用件録音を行い(S9)、用件数を
積算し記憶する(S10)。発信電話番号情報は図2に
示すように、用件録音可能な個数分記憶できる領域を用
意し、用件番号と対応させ記憶する。そして、用件再生
あるいは用件消去が行われたか否か判別し(S11)、
用件再生あるいは消去が行われたときには、その用件番
号に対応する発信電話番号情報は初期化つまり消去する
(S12)。このように発信者からの用件録音が頻繁に
発生し、その用件の再生あるいは消去が行われる前に設
定された用件数を超過する回数の電話があった場合、そ
の発信者には緊急時の連絡先電話番号が通知される。
【0019】また、上述した留守番電話装置において、
特定の電話番号と一致する発信者のみを対象とすること
が可能である。これを実現する方法としては、図1にお
いてあらかじめ操作部6にて特定の発信者の電話番号を
設定し記憶部4に記憶しておき、発信番号検出部2にて
検出した発信電話番号が記憶部4に設定された発信元電
話番号と一致する場合のみ電話番号を用件番号と対応付
け記憶部4に記憶させるようにすればよい。
【0020】さらに、しきい値を発信電話番号ごとに変
更し設定するようにしてもよい。これにより、緊急用件
と判断する用件数をすべての発信者に同一とせずにそれ
ぞれの発信番号に対応させて、例えば発信者のパーソナ
リティ,あるいは個性などにより決めることができるの
で、よりきめ細かくサービスを提供することが可能にな
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一の発信者からの用件録音が頻発し、かつその発信者か
らの用件録音メッセージがまだ聞かれていない状況が発
生した場合には、その発信者からの緊急を要する用件が
あると判断し、発信者に緊急時の連絡先電話番号を伝え
ることが可能となる。その理由は、用件録音の際に発信
電話番号を用件番号と対応づけて記憶する手段を設けた
ことにより、同一の発信者からの未再生用件の件数を知
ることが可能となり、それにより留守電応答時に緊急連
絡先電話番号を応答メッセージとして伝えることができ
るからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の留守番電話装置の実施の形態を示すブ
ロック図である。
【図2】(a)は用件録音ごとの発信電話番号の一例を
示す図である。(b)は発信電話番号ごとに積算された
用件録音数の合計例を示す図である。
【図3】本発明の留守番電話装置における応答方法の処
理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 留守番電話制御部 2 発信番号検出部 3 緊急連絡先録音部 4 記憶部 5 表示部 6 操作部 7 バス 8 主制御部 81 未再生録音数登録部 82 用件録音数積算部 83 メッセージ種別決定部 84 応答メッセージ送出制御部 85 用件録音数初期化部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して送られてくる発信電話
    番号を検出する機能を有する留守番電話装置において、
    前記留守番電話装置の制御手段は、不在着信応答時に発
    呼側から入力された録音メッセージの用件を同一の発信
    電話番号ごとに計数し、このうち未再生の録音メッセー
    ジの用件数があらかじめ設定した件数に到達した状態の
    ときに、再度この同一の発信電話番号からの着信を検出
    した場合には、この着信を緊急用件と見なしあらかじめ
    録音した緊急連絡先の電話番号を含んだ応答メッセージ
    を発呼側に送出することを特徴とする留守番電話装置。
  2. 【請求項2】 音声を録音あるいは再生制御する留守番
    電話制御部と、通信回線から送られてくる発信者識別情
    報である発信電話番号を検出する発信番号検出部と、装
    置全体の制御を行う主制御部とを備えた留守番電話装置
    において、前記留守番電話制御部の制御により緊急連絡
    先の電話番号を録音するための緊急連絡先録音部と、発
    呼側から入力された録音メッセージで同一発信電話番号
    における未再生の録音メッセージの最大許容用件数を示
    すしきい値と前記発信番号検出部で検出した発信電話番
    号ごとに発呼側から入力された録音メッセージのうちの
    未再生録音メッセージの用件数とを記憶しておく記憶部
    とを備え、前記主制御部は、不在着信応答時に発呼側か
    ら入力された録音メッセージの用件を同一の発信電話番
    号ごとに計数し、前記記憶部を参照し当該の発信電話番
    号で未再生の録音メッセージの用件数があらかじめ設定
    した前記しきい値に到達した状態と判別したときに、再
    度この同一の発信電話番号からの着信を検出した場合に
    は、この着信を緊急用件と見なし前記緊急連絡先録音部
    にあらかじめ録音した緊急連絡先の電話番号を含む応答
    メッセージを発呼側に送出することを特徴とする留守番
    電話装置。
  3. 【請求項3】 通信回線を介して送られてくる発信電話
    番号を検出する機能を有する留守番電話装置における応
    答方法において、不在着信応答時に発呼側から入力され
    た録音メッセージで同一発信電話番号における未再生の
    録音メッセージの最大許容用件数をしきい値としてあら
    かじめ設定しておき、それまでに当該の発信電話番号に
    対応して入力された録音メッセージ用件のうち未再生の
    録音メッセージの用件数と前記しきい値とを比較し、前
    記用件数が前記しきい値を超えていた場合、この着信が
    緊急を要する用件であると判断することを特徴とする留
    守番電話装置における応答方法。
  4. 【請求項4】 不在着信応答時にこの着信が緊急を要す
    る用件であると判断したときに、あらかじめ録音した緊
    急連絡先の電話番号を含む応答メッセージを通常の応答
    メッセージの代わりに発呼側に送出することを特徴とす
    る請求項3記載の留守番電話装置における応答方法。
  5. 【請求項5】 特定の発信電話番号からの用件録音を前
    記用件数の計数対象として限定することを特徴とする請
    求項3記載の留守番電話装置における応答方法。
  6. 【請求項6】 前記しきい値を発信電話番号ごとに変更
    設定可能にすることを特徴とする請求項3記載の留守番
    電話装置における応答方法。
JP32167799A 1999-11-11 1999-11-11 留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法 Pending JP2001144849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32167799A JP2001144849A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32167799A JP2001144849A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001144849A true JP2001144849A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18135195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32167799A Pending JP2001144849A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001144849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039137A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 英智 太田 連絡先情報提供システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039137A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 英智 太田 連絡先情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310747B2 (ja) 電話装置
JP2001144849A (ja) 留守番電話装置および留守番電話装置における応答方法
JPH10164657A (ja) 無線電話装置
EP0898407A2 (en) Caller id automated paging
JP3137062B2 (ja) 個別着信システム
JPH07336440A (ja) 構内交換機
KR100407135B1 (ko) 콜러 아이디 기능을 이용한 음성사서함 시스템 및 그 제어방법
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
KR100494815B1 (ko) 부재중 전화 녹음 메시지 관리 방법
JP3307175B2 (ja) 音声蓄積装置
JPH0522449A (ja) 通話録音方式
JPH09162980A (ja) 留守番電話接続方式
JPH11308331A (ja) 通信装置
JPH06164713A (ja) 留守番電話装置
JP2019087838A (ja) 電話装置
JPH07321925A (ja) 電話交換システム
JPH10257164A (ja) 留守番電話の録音再生方式及び留守番電話機
JPH09200328A (ja) 留守番電話機
JPH11331362A (ja) 音声メッセ―ジシステム
EP0898406A2 (en) Answering machine providing paging option
JP2000059512A (ja) ボタン電話装置及びボタン電話主装置
JP2001309056A (ja) 音声メール装置を具える構内交換機
JPH0630126A (ja) 無応答呼情報通知システム
JPH0678057A (ja) メッセージ着信通知手段チェック付き伝言送信サービ ス
JPH11122352A (ja) ボイスメール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021