JP2001139131A - 物品載置体 - Google Patents

物品載置体

Info

Publication number
JP2001139131A
JP2001139131A JP32249999A JP32249999A JP2001139131A JP 2001139131 A JP2001139131 A JP 2001139131A JP 32249999 A JP32249999 A JP 32249999A JP 32249999 A JP32249999 A JP 32249999A JP 2001139131 A JP2001139131 A JP 2001139131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
fruit
vegetable
peripheral surface
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32249999A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishii
徹 石井
Hirotsuna Fujiwara
広綱 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishii Corp
Original Assignee
Ishii Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishii Corp filed Critical Ishii Corp
Priority to JP32249999A priority Critical patent/JP2001139131A/ja
Publication of JP2001139131A publication Critical patent/JP2001139131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】物品を定位置に載置した状態のままで、検査に
適した向きに変更する作業が安定して行える物品搬送体
を提供する。 【解決手段】物品搬送体20の支持ローラ21,21に
より支持された果菜物Aの上部周面及び側部周面を検査
した後、支持ローラ21,21を回転装置50で回転し
て、果菜物Aを、未検査部分の検査が可能な向きに回転
(例えば略180度)する。上下逆向きとなる姿勢に表
裏反転した果菜物Aの下部周面を検査した後、その検査
データに基づいて、果菜物Aの所定項目(等階級)を検
査装置60の装置本体67により判定するので、果菜物
Aの略全体を確実に検査することができ、所定の項目別
に仕分けする作業が正確に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば蜜柑、林
檎、柿、梨、桃、メロン等の果菜物、或いは、球技用ボ
ール、食品、部品等の略球状を有する物品を供給する作
業に用いられる物品載置体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の果菜物を検査する装置と
しては、例えば図11に示すように、受け皿70に載置
された果菜物Aの上部周面と、両側部の鏡面体71によ
り反射された果菜物Aの側部周面とをカメラ72で撮像
し、果菜物Aを通過した透過光を、受け皿70下部に配
設した受光器73で受光して、カメラ72で撮像した撮
像データと、受光器73で受光した受光データとに基づ
いて、果菜物Aの所定項目を検査する装置(特開平10
−146570号)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の装置
は、果菜物Aを受け皿70に載置した状態のままで検査
するので、受け皿70の載置面と接触する果菜物Aの下
部周面(裏面側)に、例えば変色、腐敗、キズ等があっ
ても、発見が不可能であり、果菜物A全体を検査するこ
とができないという問題点を有している。
【0004】且つ、鏡面体71及び受光器73に、果菜
物Aの表皮、油分、汁又は紙屑、塵埃、ゴミ等の異物が
付着しやすく、鏡面体71により反射される果菜物Aの
像が不鮮明となり、受光器73により受光される受光量
が減少するため、実際の等階級と、画像データに基づい
て判定される等階級とが異なることがあり、所定項目を
正確に判定することが困難であるという問題点を有して
いる。
【0005】他の検査方法として、例えば受皿本体の載
置部に載置された果菜物を左右一対のクランプで保持し
て受皿全体を水平回転する装置(特開平11−3512
6号公報)があるが、上述と同様に、果菜物Aを載置部
に載置した状態のままで検査するので、載置部と接触す
る果菜物Aの下部周面を検査することが不可能であると
いう問題点を有している。
【0006】この発明は上記問題に鑑み、物品を、載置
体に軸支した複数の支持ローラで支持することにより、
定位置に載置した状態のままで、物品を検査に適した向
きに変更することができる物品載置体の提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
物品を載置する載置体の載置面に、該物品が支持される
間隔に隔てて複数の支持ローラを並列に軸支した物品載
置体であることを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の構成と併せて、上記載置体に、該載置体の外面に露出
された支持ローラに対して回転手段の回転力を入力する
入力部を設けた物品載置体であることを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、上記請求項1又は
2記載の構成と併せて、上記載置体に、該載置体を搬送
する搬送手段に対して所定方向に向けた状態に載置規制
する規制手段を設けた物品載置体であることを特徴とす
る。
【0010】請求項4記載の発明は、上記請求項1又は
2記載の構成と併せて、上記支持ローラを、上記物品の
略全体が該物品を検査する検査手段により検査可能とな
る角度に回転可能に設けた物品載置体であることを特徴
とする。
【0011】
【作用】請求項1記載の物品載置体は、物品を、載置体
に軸支した複数の支持ローラで支持することで、支持ロ
ーラを乗り越えるときの抵抗が大きく、定位置に載置し
た状態に保持される。且つ、支持ローラの回転により物
品の向きが変更される。
【0012】請求項2記載の物品載置体は、上記請求項
1記載の作用と併せて、載置体に設けた入力部を介し
て、外面側に露出した支持ローラに対して回転手段の回
転力を入力することで、支持ローラの回転力により物品
の向きが積極的に変更される。
【0013】請求項3記載の物品載置体は、上記請求項
1又は2記載の作用と併せて、載置体を、規制手段によ
り所定の向きを規制して搬送手段で搬送することで、物
品が同一方向に向き変更される。
【0014】請求項4記載の物品載置体は、上記請求項
1又は2記載の作用と併せて、支持ローラを、物品の略
全体を検査するのに適した角度に回転することで、検査
手段により物品の略全体を検査する作業が容易に行え
る。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、物品を、複数の支持
ローラにより定位置に載置した状態に支持するので、向
きを変更するとき、載置位置が変位するのを防止するこ
とができる。且つ、物品を、載置体上で回転することが
できるため、他の載置体に乗り移ったり、載置体から脱
落するのを確実に防止することができ、物品の向きを変
更する作業が安定して行える。
【0016】しかも、回転手段の回転力を支持ローラに
入力して、支持ローラで支持した物品の向きを変更する
ので、例えば物品の向きを揃えたり、載置体の載置面と
接触する部分が露出される状態に向き変更する等の作業
が容易に行える。
【0017】さらに、載置体を、規制手段により所定の
向きに規制して搬送するので、物品を同一方向に回転す
ることができると共に、物品の向きを揃えたり、検査し
たりする作業が連続して行え、作業の省力化及び能率ア
ップを図ることができる。
【0018】さらにまた、支持ローラを、物品の略全体
を検査するのに適した角度に回転するので、物品の略全
体を検査手段により確実に検査することができ、物品の
所定項目を検査する作業が正確且つ確実に行える。
【0019】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は物品の一例として、略球状の果菜物を搬
送する作業に用いられる物品搬送体を示し、図1及び図
2に於いて、この物品搬送体20は、搬送コンベア30
により1列に整列して搬送され、搬送コンベア30上に
設定した検査部B上部には、物品搬送体20に載置され
た果菜物Aの所定項目を検査する検査装置40を配設
し、検査部B下部には、果菜物Aを、その向きが変更さ
れる方向に回転する回転装置50を配設している。
【0020】上述の物品搬送体20は、例えばフリーの
トレイ又はカップ、パン等で構成され、図3、図4にも
示すように、平面から見て略円形状であって、任意サイ
ズ(例えば大、中、小)の果菜物Aが載置される大きさ
及び形状に形成すると共に、上面側載置部20aを、中
央部から外周部に向けて徐々に高くなる凹形状(例えば
ラッパ状又はコーン状等)に形成している。
【0021】且つ、載置部20aの中央部載置面に形成
した凹部20bには、中空又は中実に形成した複数本
(例えば2本)の支持ローラ21を、載置部20aの載
置面に突出又は露出して、果菜物Aが支持される間隔に
隔てて並列に軸支している。また、中央部に軸支した支
持ローラ21,21と平行して、両側部載置面にも支持
ローラ21を軸支してもよい。
【0022】物品搬送体20の一側底面部に形成した切
欠き部20dには、支持ローラ21の一端側外周面を、
後述する回転付与ベルト51に対して圧接される状態に
突出又は露出している。また、物品搬送体20の載置面
と、支持ローラ21の外周面とを、例えば合成ゴム又は
軟質樹脂等の柔軟性を有する部材で覆ってもよい。
【0023】支持ローラ21は、中央部外周面から両端
部外周面に向けて大径となる形状(例えば鼓形)に形成
され、その外周面には、突起21aを外周面に沿って軸
方向に形成すると共に、円周方向に対して所定間隔に隔
てて複数条形成している。且つ、支持ローラ21の一端
側外周面には、例えばローレットを形成したり、複数の
突起を円周方向に対して所定間隔に隔てて形成したり、
縞状や格子状、網目状等の模様を形成する等して、回転
付与ベルト51に対する接触抵抗を大きくしている。
【0024】また、上述の支持ローラ21を、例えば図
5に示すように、略平坦に形成した物品搬送体20の載
置面に突出又は露出した状態に軸支したり、或いは、一
端側外周面から他端側外周面に向けて略同径となる形状
に形成したローラに交換してもよい。
【0025】前述の搬送コンベア30は、搬送路両側部
に張架した無端帯30a(例えばチェーン又はベルト
等)をモータ(図示省略)により搬送方向に回転して、
その無端帯30a,30a上に載置された物品搬送体2
0…を前後に当接又は所定間隔に隔てて搬送する。
【0026】且つ、無端帯30aの外側縁部に取付けた
ガイド部材30bは、物品搬送体20の両側縁部に当接
され、物品搬送体20を、搬送路中央部に整列載置され
た位置に規制する。
【0027】内側縁部に取付けた支持突起30cは、無
端帯30aの内側縁部に沿って長さ方向に対して所定間
隔に隔てて配列され、物品搬送体20の両側底面部に形
成した係止部20cに係止したとき、物品搬送体20
を、支持ローラ21が搬送方向に対して直交する向きと
なる状態に規制すると共に、前後に当接又は所定間隔に
隔てられた配列状態に規制する。また、係止部20c又
は係止レールを、物品搬送体20の切欠き部20dに係
止してもよい。
【0028】前述の検査装置40は、遮光室41で囲繞
した検査部Bの第1検査領域aに、物品搬送体20に載
置された果菜物Aの上部周面(表面側)と対向してカメ
ラ42を上方に配設し、果菜物Aの側部周面と対向して
カメラ43…を四方(又は両側部)に配設している。且
つ、第2検査領域bには、後述する回転装置50により
向きが変更された果菜物Aの下部周面(裏面側)と対向
してカメラ44を上方に配設している。
【0029】検査領域a,bに配設した光源46(例え
ばハロゲンランプ)は、物品搬送体20に載置された果
菜物Aの外周面に対して光を照射する。なお、遮光室4
1の出入口は、例えばカーテン状又は暖簾状の遮光体で
遮光される。
【0030】カメラ42,43,44は、果菜物Aに照
射された反射光と、果菜物Aを通過した透過光との一方
又は両方を受光(又は撮像)し、その受光又は撮像した
データを装置本体47に記憶する。
【0031】上述のカメラ42〜44(例えばCCDア
レイ)に接続した装置本体47は、カメラ42〜44の
撮像データと、予め格納した等階級データとを比較し
て、所定の項目(例えば糖度、酸度、成熟度、傷、腐
り、大きさ、形状、色、体積、偏平度、腐り具合、浮き
皮具合、規格外等の等階級)を検査及び判定し、その判
定に基づいて、物品搬送体20に載置された果菜物Aを
項目別に仕分け処理する。また、果菜物Aを、例えば箱
詰め機(図示省略)で箱詰めしたり、作業者の手で箱詰
め処理する等してもよい。
【0032】なお、上述の光源46に代わる他の照光手
段として、例えば紫外線ランプ、白熱電球等を用いても
よく、また、カメラ42〜44に代わる他の光学的検知
手段として、例えばイメージセンサ、ビデオカメラ等を
用いてもよい。
【0033】上述の仕分け方法として、例えば物品搬送
体20に付設した記録体(例えばIDタグ)に、搬送路
側部に設けたデータ通信器(例えば電磁誘導通信機)を
対峙して、記録体が有する個有データと、等階級データ
とを対応させて装置本体47に記憶したり、装置本体4
7により判定された判定データを記録体に対して書込み
又は読取りする。
【0034】上述の記録体に代わる非接触情報記録手段
として、例えばバーコード、磁気カード、半導体素子等
を用いてもよく、さらにまた、データ通信機に代わる他
の通信手段として、例えば光通信機、電波通信機等を用
いてもよい。
【0035】或いは、例えば物品搬送体20の番地又は
タイムラグを計数したり、識別体(例えば文字、エンボ
ス、配色等)のデータを、光学的読取り器(例えばCC
Dアレイ、光電センサ等)で読み取る等して、仕分け処
理してもよい。
【0036】前述の回転装置50は、例えば合成ゴム又
は合成皮革等で形成した接触抵抗の大きい回転付与ベル
ト51を、搬送路下部の始端部と終端部とに軸支したプ
ーリ52の間と、そのプーリ52,52の間に架設した
ベルトガイド53とに張架して、物品搬送体20の切欠
き部20dに突出した支持ローラ21の一端側外周面に
圧接する。
【0037】プーリ52に直結した減速機付きモータ5
4は、回転付与ベルト51を、搬送コンベア30の搬送
方向と一致する方向に高速回転(搬送速度よりも速い速
度)して、回転付与ベルト51の回転力を支持ローラ2
1に付与する。支持ローラ21を回転しながら搬送方向
に周回移動させ、支持ローラ21,21の間に載置され
た果菜物Aを、任意角度(例えば略90度〜略270度
の範囲)に回転する。
【0038】大きさの異なる果菜物Aは、支持ローラ2
1の小径側外周面と大径側外周面とに生じる周速差によ
り略同一領域で回転される。
【0039】また、回転付与ベルト51の回転速度を、
果菜物Aの大きさに応じて任意速度(例えば高速、中
速、低速)に可変したり、搬送方向と相対向する方向に
低速回転したり、一時的に回転停止する等してもよい。
【0040】上述の回転付与ベルト51に代わる他の回
転方法として、例えば支持ローラ21の一端側外周面
を、搬送路下部に配設したパッド状の回転付与部材に圧
接して回転してもよい。また、支持ローラ21の端部に
固定又は刻設したギャを、搬送路下部に架設したラック
に噛合したり、支持ローラ21の端部をカム部材に当接
する等して回転してもよい。
【0041】図示実施例は上記の如く構成するものにし
て、以下、物品検査装置10による果菜物Aの検査方法
を説明する。先ず、図1、図2に示すように、果菜物A
を、物品搬送体20に軸支した支持ローラ21,21の
谷間部分に載置した後、物品搬送体20を、搬送コンベ
ア30により1列に整列して検査部Bに搬送する。果菜
物Aが、遮光室41内の第1検査領域aに搬送されたと
き、果菜物Aの上部周面及び側部周面を検査装置40の
カメラ42,43で撮像し、その撮像データを装置本体
47に記憶する。
【0042】次に、物品搬送体20を、第1検査領域a
から第2検査領域bに移動するとき、図3に示すよう
に、果菜物Aが載置された支持ローラ21,21を、回
転装置50の回転付与ベルト51で回転して、物品搬送
体20の載置面と接触する果菜物Aの下部周面(裏面
側)を検査可能な向きに回転する。
【0043】例えば果菜物Aを、上下周面が逆向きとな
る姿勢(例えば蔕部が上向きとなる姿勢)に回転(例え
ば略180度)したり、下部周面が横向きとなる姿勢
(例えば蔕部が横向きとなる姿勢)に回転(例えば略9
0度)する。
【0044】同時に、果菜物Aの下部周面(裏面側)を
カメラ44で撮像し、その撮像データを装置本体47に
記憶する。且つ、カメラ42,43,44で撮像した撮
像データと、予め格納した等階級データとを装置本体4
7で比較して所定の項目を検査及び判定する。
【0045】次に、物品搬送体20に載置された果菜物
Aを、装置本体67による判定に基づいて所定の項目別
に仕分け処理し、例えば箱詰め機で機械的に箱詰めした
り、作業者の手で箱詰め処理する。以下、上述と同様に
して、物品搬送体20に載置された果菜物Aの検査作業
及び仕分け作業を継続して行う。
【0046】以上のように、果菜物Aを、物品搬送体2
0に軸支した支持ローラ21,21定位置に載置した状
態に支持するので、向き変更時に於て、果菜物Aの載置
位置が変位するのを防止することができる。且つ、果菜
物Aを、物品搬送体20の載置面上で回転することがで
きるため、隣接する物品搬送体20に乗り移ったり、物
品搬送体20から脱落したり、或いは、果菜物Aが互い
に接触又は当接したりするのを確実に防止することがで
き、商品価値が損なわれず、果菜物Aの向きを変更する
作業が安定して行える。
【0047】しかも、物品搬送体20の支持ローラ2
1,21に回転装置50の回転力を入力して、支持ロー
ラ21,21で支持された果菜物Aの向きを変更するの
で、例えば果菜物Aの向きを揃えたり、物品搬送体20
の載置面と接触する果菜物Aの下部周面(裏面側)が露
出される状態に向き変更する等の作業が容易に行える。
【0048】さらに、物品搬送体20の係止部20c
に、搬送コンベア30の支持突起30cを係止して、物
品搬送体20を所定の向きに規制して搬送するので、果
菜物Aを同一方向に回転することができると共に、果菜
物Aの向きを揃えたり、検査する作業が連続して行え、
作業の省力化及び能率アップを図ることができる。
【0049】さらにまた、支持ローラ21を、果菜物A
の略全体を検査するのに適した角度にフリー回転するの
で、果菜物Aの略全体を検査装置50により確実に検査
することができ、所定項目を検査する作業が正確且つ適
確に行える。
【0050】図6は、物品搬送体20を、平面から見て
略正方形状に形成した他の例を示し、物品搬送体20の
側面に、搬送コンベア30のガイド部材30bを当接し
たり、搬送路側部に架設したガイドを当接する等して、
物品搬送体20を所定の向きに規制することができる。
【0051】図7は、物品搬送体20を、平面から見て
略楕円形状に形成したその他の例を示し、上述と同様
に、物品搬送体20を所定の向きに規制することができ
ると共に、物品搬送体20の前端側と後端側とを滑らか
な曲面形状に形成しているので、例えばプッシャー又は
振分け板等の部材を物品搬送体20の曲面部分に当接し
たとき、当接部分に付与される抵抗及び衝撃が小さく、
上述した略円形状の物品搬送体20と同様に、向きを変
更したり、振分けたりする作業がスムースに行える。ま
た、物品搬送体20の前端側のみを滑らかな曲面形状に
形成してもよい。
【0052】図8は、長尺の果菜物Aを、搬送方向に直
交して略楕円形状の物品搬送体20に載置したその他の
例を示し、上述と同様に、支持ローラ21を回転して、
果菜物Aの向きを変更するので、果菜物Aの略全体を検
査することができる。且つ、物品搬送体20の向きが規
制されるので、例えば胡瓜や茄子、長芋等の長尺果菜物
Aを同一方向に揃えて供給することができ、向きを修正
する手間及び作業が省ける。
【0053】また、図9に示すように、長尺の果菜物A
を、一端側が先頭となる向き(例えば蔕部又は先端部が
先頭となる向き)に揃えて載置してもよく、同一方向に
揃えて供給することができる。
【0054】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の物品は、実施例の果菜物Aに対応
し、以下同様に、載置体は、物品搬送体20に対応し、
入力部は、切欠き部20dに対応し、規制手段は、物品
搬送体20の係止部20cと、搬送コンベア30のガイ
ド部材30b及び支持突起30cと、側面が略平坦な形
状を有する物品搬送体20の側面とに対応し、搬送手段
は、搬送コンベア30と、ベルトコンベアやローラコン
ベア等とに対応し、検査手段は、検査装置40と、カメ
ラ43,44,45と、装置本体47とに対応し、回転
手段は、回転装置50及び回転付与ベルト51と、回転
付与部材やギャ、ラック、カム部材等とに対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【0055】上述の物品搬送体20を、例えば図10に
示すように、合成ゴム又は軟質樹脂等の弾性で形成した
凹状の保持体31を、搬送コンベア30の無端帯30
a,30aに取付けて、左右一対の保持体31で物品搬
送体20を所定の向きに保持してもよい。また、保持体
31を、例えばコイルスプリング、板バネ、合成ゴム等
の弾性体により物品搬送体20の側面に対して押圧付勢
してもよい。
【0056】さらにまた、物品搬送体20の略中央部に
形成した開口部を介して、搬送路下部に配設した光源の
光を果菜物Aに照射し、その果菜物Aを通過した透過光
をカメラで受光して、所定の項目(例えば糖度、酸度
等)を検査してもよい。
【0057】さらにまた、上述の物品搬送体20を、例
えば平面から見て略長方形、略五角形、略菱形等の任意
形状を有する物品搬送体に交換してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 物品検査装置による果菜物の検査方法を示す
側面図。
【図2】 搬送コンベアによる物品搬送体の搬送状態を
示す平面図。
【図3】 回転装置による支持ローラ及び果菜物の回転
動作を示す正面図。
【図4】 略円形に形成した物品搬送体を示す斜視図。
【図5】 支持ローラを略平坦な載置面に軸支した物品
搬送体を示す斜視図。
【図6】 略正方形の物品搬送体に載置した他の例を示
す斜視図。
【図7】 略楕円形状の物品搬送体に載置したその他の
例を示す平面図。
【図8】 長尺果菜物を物品搬送体に載置したその他の
例を示す平面図。
【図9】 長尺果菜物を搬送方向に向けて載置したその
他の例を示す平面図。
【図10】 物品搬送体を保持体で保持搬送するその他
の例を示す平面図。
【図11】 従来例の検査装置による検査方法を示す正
面図。
【符号の説明】
A…果菜物 20…物品搬送体 20c…係止部 20d…切欠き部 21…支持ローラ 30…搬送コンベア 30a…無端帯 30b…ガイド部材 30c…支持突起 40…検査装置 42,43,44…カメラ 47…装置本体 50…回転装置 51…回転付与ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F079 AC21 AC23 AD00 CA06 CA23 CA32 CA34 CB25 CB30 DA12 DA18 3F081 AA12 AA18 AA40 AA46 BE03 BF15 CA35 CC08 CC12 CC13 EA09 EA20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品を載置する載置体の載置面に、該物品
    が支持される間隔に隔てて複数の支持ローラを並列に軸
    支した物品載置体。
  2. 【請求項2】上記載置体に、該載置体の外面に露出され
    た支持ローラに対して回転手段の回転力を入力する入力
    部を設けた請求項1記載の物品載置体。
  3. 【請求項3】上記載置体に、該載置体を搬送する搬送手
    段に対して所定方向に向けた状態に載置規制する規制手
    段を設けた請求項1又は2記載の物品載置体。
  4. 【請求項4】上記支持ローラを、上記物品の略全体が該
    物品を検査する検査手段により検査可能となる角度に回
    転可能に設けた請求項1又は2記載の物品載置体。
JP32249999A 1999-11-12 1999-11-12 物品載置体 Pending JP2001139131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32249999A JP2001139131A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 物品載置体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32249999A JP2001139131A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 物品載置体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001139131A true JP2001139131A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18144339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32249999A Pending JP2001139131A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 物品載置体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001139131A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050971A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Si Seiko Co Ltd 搬送体分岐装置
JP2009234641A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 National Agriculture & Food Research Organization 物品の箱詰装置
CN106353322A (zh) * 2016-11-25 2017-01-25 安徽机电职业技术学院 用于脐橙分级的图像采集装置
CN108639464A (zh) * 2018-08-13 2018-10-12 如皋市包装食品机械有限公司 糖块整理输送装置
CN110132857A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 南京林业大学 脐橙全方位成像的内部检测方法
CN114953013A (zh) * 2022-06-07 2022-08-30 塔里木大学 一种无花果自动供料切块机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050971A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Si Seiko Co Ltd 搬送体分岐装置
JP2009234641A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 National Agriculture & Food Research Organization 物品の箱詰装置
CN106353322A (zh) * 2016-11-25 2017-01-25 安徽机电职业技术学院 用于脐橙分级的图像采集装置
CN108639464A (zh) * 2018-08-13 2018-10-12 如皋市包装食品机械有限公司 糖块整理输送装置
CN110132857A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 南京林业大学 脐橙全方位成像的内部检测方法
CN110132857B (zh) * 2019-05-20 2021-09-07 南京林业大学 脐橙全方位成像的内部检测方法
CN114953013A (zh) * 2022-06-07 2022-08-30 塔里木大学 一种无花果自动供料切块机
CN114953013B (zh) * 2022-06-07 2024-03-01 塔里木大学 一种无花果自动供料切块机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327667A (ja) 果菜物搬送装置
JPH1159877A (ja) 物品検査装置
JP2001139131A (ja) 物品載置体
JP3510431B2 (ja) 農産物選別機用の受皿及びこれを用いた選別装置
JP2001269628A (ja) 物品回転装置
JP2003081223A (ja) 物品計測移載装置
JP3553832B2 (ja) 搬送装置、検査装置および整列供給装置
JPH09271723A (ja) 画像読取り装置
JP2001129492A (ja) 選別機用コンベア装置
JP2001259535A (ja) 物品回転計測装置
JPH09215963A (ja) 揺動式搬送装置
JP2001219129A (ja) 物品計測装置
JP2005185993A (ja) トラッキング情報処理装置
JP2001004342A (ja) 農産物選別用の計測装置
JP2003042942A (ja) 被検査物計測装置
Throop et al. Conveyor design for apple orientation
JP3716141B2 (ja) 農産物選別用の計測装置
JP4064195B2 (ja) 農作物評価装置
JPH1057903A (ja) 果菜物の撮像装置
JPH09192611A (ja) 画像読取り装置
JP2000095333A (ja) 物品搬送装置
JPH105699A (ja) 果菜物搬送装置
JP2002071572A (ja) 被検出物計測装置
JP2001139133A (ja) 物品検査装置
JP2001334216A (ja) 物品計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113