JP2001139069A - 電子レンジ加熱用包装容器 - Google Patents

電子レンジ加熱用包装容器

Info

Publication number
JP2001139069A
JP2001139069A JP32565599A JP32565599A JP2001139069A JP 2001139069 A JP2001139069 A JP 2001139069A JP 32565599 A JP32565599 A JP 32565599A JP 32565599 A JP32565599 A JP 32565599A JP 2001139069 A JP2001139069 A JP 2001139069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
microwave
microwave absorbing
absorbing layer
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32565599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4467683B2 (ja
Inventor
Kyoichi Shimomura
恭一 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP32565599A priority Critical patent/JP4467683B2/ja
Publication of JP2001139069A publication Critical patent/JP2001139069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467683B2 publication Critical patent/JP4467683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子レンジで加熱する際に自動的に通気部を
形成できる低価格の電子レンジ加熱用包装容器を提供す
ることである。 【解決手段】 熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層を
有する積層フィルムからなる包装容器において、熱可塑
性フィルム層の内面に非金属性のマイクロウエーブ吸収
粒子を非金属性樹脂中に分散したインキからなる1〜8
μmの厚さのマイクロウエーブ吸収層が所定の形状で部
分的に形成された構成の電子レンジ加熱用包装容器であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジで加熱
することにより自動的に通気部を形成することができる
包装容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子レンジで加熱する際に自動的
に穴を開ける手段を備えたパッケージとしては、例え
ば、特公平2−49986号公報に記載されているよう
な、可塑性フィルムからなるパッケージに、非金属性結
合剤中に分散された非金属性のマイクロ波吸収粒子から
なる付着層が接着された構成であり、付着層の厚さが1
0〜300μmで且つ上記粒子が付着層の重量の少なく
とも10%を占める付着層である蒸気気密パッケージが
知られている。しかしながら、上記の構成の蒸気気密パ
ッケージでは、付着層の厚さが10〜300μmと厚く
する必要があるために、可塑性フィルムからなる蒸気気
密パッケージを製造する際に、絵柄を印刷する印刷工程
にて簡単に付着層を印刷により形成することが困難であ
り、パッケージを構成する可塑性フィルムに厚い付着層
を備えたテープを貼着する等の工程が必要となるため
に、製造工程がきわめて煩雑となりパッケージの価格が
アップするという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電子
レンジで加熱する際に自動的に通気部を形成できる低価
格の電子レンジ加熱用包装容器を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】熱可塑性フィルム層と熱
接着性樹脂層を有する積層フィルムからなる包装容器に
おいて、前記熱可塑性フィルム層の内面に非金属性のマ
イクロウエーブ吸収粒子を非金属性樹脂中に分散したイ
ンキからなるマイクロウエーブ吸収層が所定の形状で部
分的に形成された構成とすることにより、この構成の電
子レンジ加熱用包装容器に内容物を収納した状態で電子
レンジで加熱することにより、マイクロウエーブ吸収粒
子を含むマイクロウエーブ吸収層が加熱されて、積層フ
ィルムを構成する熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層
が溶融し、マイクロウエーブ吸収層が形成された部分に
穴を開けることができるので、加熱により発生した容器
内部の蒸気を排出することができる。
【0005】上記の電子レンジ加熱用包装容器におい
て、マイクロウエーブ吸収層の厚さを1〜8μmとした
構成とすることにより、電子レンジで加熱することによ
りマイクロウエーブ吸収層が加熱されて、積層フィルム
を構成する熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層を溶融
させることができるとともに、グラビア印刷版にて1回
刷りないしは2回刷りすることによりマイクロウエーブ
吸収層を形成することが可能となり製造工程を合理化で
きるので低コストの電子レンジ加熱用包装容器とするこ
とができる。
【0006】上記の電子レンジ加熱用包装容器におい
て、マイクロウエーブ吸収層が包装容器の熱接着部の内
端にかかるように形成された構成とすることにより、熱
接着部の積層フィルムを溶融させるかないしは収縮させ
ることにより、熱接着部に開口を形成させることができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を引用して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態の平
面図、図2は積層フィルムの構成を示す図1におけるI
−I断面図、図3は本発明の第2実施形態の平面図、図
4は本発明の第3実施形態の平面図であり、2a, 2bは側
端熱接着部、3a, 3bは端縁熱接着部、4は底熱接着部、
5は合掌熱接着部、6はマイクロウエーブ吸収層、11は
熱可塑性フィルム層、12は接着層、13は熱接着性樹脂層
をそれぞれ表す。
【0008】本発明の第1実施形態は、図1、図2に示
すとおりであり、熱可塑性フィルム層11と接着層12と熱
接着性樹脂層13が積層された積層フィルムからなり、側
端熱接着部2a,2b と上下の端縁熱接着部3a,3b により形
成された4方シール袋であって、袋を形成する片側の積
層フィルムの中央部に円形状のマイクロウエーブ吸収層
6が形成された構成である。第1実施形態の袋に内容物
を収納した状態で電子レンジで加熱することにより、マ
イクロウエーブ吸収層6の部分がマイクロウエーブを吸
収して加熱されて、マイクロウエーブ吸収層が形成され
た部分の積層フィルムが溶融して穴が開くので、袋の内
部の蒸気を排出させることができる。
【0009】第1実施形態における積層フィルムの構成
は、図2に示すように、熱可塑性フィルム層11とマイク
ロウエーブ吸収層6と接着層12と熱接着性樹脂層13から
なる構成である。絵柄はマイクロウエーブ吸収層6と同
様に熱可塑性フィルム層11の内面に形成される。したが
って、第1実施形態の電子レンジ加熱用包装容器を製造
する際に、熱可塑性フィルム層11の面に絵柄を印刷する
印刷工程にてインラインでマイクロウエーブ吸収層6を
形成することができるものである。
【0010】本発明の第2実施形態は、図3に示すとお
り、熱可塑性フィルム層11と接着層12と熱接着性樹脂層
13が積層された積層フィルムからなり、側端熱接着部2
a,2bと上部の端縁熱接着部3aと底熱接着部4により形成
された底部に内側へのV字状折込を有する自立性袋であ
って、袋の上部の端縁熱接着部3aの内端にかかるように
4角形状のマイクロウエーブ吸収層6が形成された構成
である。第2実施形態の袋を電子レンジで加熱すること
により、マイクロウエーブ吸収層6の部分がマイクロウ
エーブを吸収して加熱されて、端縁熱接着部3aの内端近
傍のマイクロウエーブ吸収層6が形成された部分の積層
フィルムが溶融して穴が開くか、ないしは端縁熱接着部
3aのマイクロウエーブ吸収層6が形成された部分の積層
フィルムが収縮ないしは溶融して熱接着部が剥離するの
で、内部の蒸気を排出させることができる。
【0011】本発明の第3実施形態は、図4に示すとお
り、熱可塑性フィルム層11と接着層12と熱接着性樹脂層
13が積層された積層フィルムからなり、合掌熱接着部5
と上下の端縁熱接着部3a,3b により形成されたピロータ
イプ袋であって、合掌熱接着部5の内端にかかるように
4角形状のマイクロウエーブ吸収層6が形成された構成
である。第3実施形態の袋を電子レンジで加熱すること
により、マイクロウエーブ吸収層6の部分が強く加熱さ
れて、合掌熱接着部5以外のマイクロウエーブ吸収層6
が形成された部分の積層フィルムが溶けて穴があくか、
ないしは合掌熱接着部5のマイクロウエーブ吸収層6が
形成された部分の積層フィルムが収縮ないしは溶融して
熱接着部が剥離し、内部の蒸気を排出させることができ
る。
【0012】第1〜第3実施形態において、袋の形状を
4方シール袋、自立性袋、ピロータイプ袋としている
が、袋の形状は任意であり3方シール袋、ガセット袋、
角底袋の形状とすることができる。また、蓋材を熱接着
して密封するトレー状の容器とすることもでき、その場
合においても、マイクロウエーブ吸収層は熱接着部の内
端にかかるように形成してもよいし、蓋材の中央部に形
成してもよい。
【0013】第1〜第3実施形態において、マイクロウ
エーブ吸収層6は、図2に示すように、熱可塑性フィル
ム層11と熱接着性樹脂層12からなる積層フィルムの熱可
塑性フィルム層11の内面に形成される。そうすることに
より、熱可塑性フィルム層11の内面に絵柄を印刷するグ
ラビア印刷等の印刷工程にてマイクロウエーブ吸収層6
を絵柄とインラインで印刷して形成することができるの
で、マイクロウエーブ吸収層6の形成工程を別に設ける
必要がなくなり、製造工程を削減してコストダウンを図
ることができる。
【0014】第1〜第3実施形態においては、積層フィ
ルムに形成するマイクロウエーブ吸収層6の形状を円形
状ないしは4角形状とされているが、形状は任意であり
3角形状、多角形状、菱形、棒状、模様状等の形状とす
ることができる。マイクロウエーブ吸収層6はベタ印刷
により形成してもよいし、万線状、碁盤目状、格子状等
に形成してもよい。
【0015】マイクロウエーブ吸収層6を形成するため
のインキとしては、非金属性樹脂中にマイクロウエーブ
吸収粒子を分散させた組成のものが使用できる。非金属
性のマイクロウエーブ吸収粒子としては黒鉛、カーボン
ブラック、酸化亜鉛、酸化錫等が使用できるが、黒鉛、
カーボンブラックを使用するのが好ましい。インキのバ
インダーとなる非金属性樹脂としては通常の熱可塑性フ
ィルム用のインキに使用される樹脂を使用することがで
きる。マイクロウエーブ吸収層6中のマイクロウエーブ
吸収粒子の含有率としては5〜20重量%とするのが好
ましく、形成するマイクロウエーブ吸収層6の厚さとし
ては1〜8μmとするのが好ましい。その場合、20〜
60μmの深さのグラビア印刷版を使用して1回刷りな
いしは2回刷りにより形成することができる。上記のマ
イクロウエーブ吸収層6を形成した電子レンジ加熱用包
装容器に内容物を収納した状態で電子レンジで30〜6
0秒間加熱することにより電子レンジ加熱用包装容器を
形成する積層フィルムを溶融させて蒸気の排出する穴を
形成することができる。
【0016】積層フィルムの構成としては、図2に示す
ように、熱可塑性フィルム層11とマイクロウエーブ吸収
層6と接着層12と熱接着性樹脂層13の構成とするのが一
般的であるが、熱可塑性フィルム層とマイクロウエーブ
吸収層と中間層と熱接着性樹脂層を積層した構成とする
こともできる。いずれの場合も、熱可塑性フィルム層の
内面にマイクロウエーブ吸収層が形成される。熱可塑性
フィルム層11としては2軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ート、2軸延伸ナイロン、2軸延伸ポリプロピレン等が
使用され、熱接着性樹脂層13としては低密度ポリエチレ
ン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー等が使用され、
接着層12としてはウレタン系樹脂、ポリエチレン等の押
出樹脂が使用される。中間層としては2軸延伸ポリエチ
レンテレフタレート、2軸延伸ナイロン、2軸延伸ポリ
プロピレン等が使用できる。
【0017】
〔マイクロウエーブ吸収層用インキ組成(重量部)〕
カーボンブラック ケッチェンブラックEC(ライオン) 8 ビニル樹脂 ビニライトVAGH(ユニオンカーバイド) 8 溶剤 MEK:トルエン=1:1 84 得られた積層フィルムを使用して、マイクロウエーブ吸
収層が中央部にくるように製袋して4方シール袋を作製
し、内部に冷凍シューマイを収納した状態で電子レンジ
にて3分間加熱したところ、加熱を開始して1分後に積
層フィルムに穴が形成されて蒸気を排出することができ
た。
【0018】
〔マイクロウエーブ吸収層用インキ組成(重量部)〕
黒鉛 黒鉛CSPE(日本黒鉛工業) 35 アクリル樹脂 アクリディックA801(大日本インキ化学工業) 20 溶剤 MEK:トルエン=1:1 40 硬化剤 コロネートL(日本ホリウレタン工業) 5 得られた積層フィルムを使用して、マイクロウエーブ吸
収層が熱接着部の内端にかかるように製袋して自立性袋
を作製し、内部に冷凍コロッケを収納した状態で電子レ
ンジにて3分間加熱したところ、加熱を開始して90秒
後に積層フィルムに穴が形成されて蒸気を排出すること
ができた。
【0019】
【発明の効果】熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層を
有する積層フィルムからなる包装容器において、前記熱
可塑性フィルム層の内面に非金属性のマイクロウエーブ
吸収粒子を非金属性樹脂中に分散したインキからなるマ
イクロウエーブ吸収層が所定の形状で部分的に形成され
た構成とすることにより、この構成の電子レンジ加熱用
包装容器に内容物を収納した状態で電子レンジで加熱す
ることにより、マイクロウエーブ吸収粒子を含むマイク
ロウエーブ吸収層が加熱されて、積層フィルムを構成す
る熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層が溶融し、マイ
クロウエーブ吸収層が形成された部分に穴を開けること
ができるので、加熱により発生した容器内部の蒸気を排
出することができる。上記の電子レンジ加熱用包装容器
において、マイクロウエーブ吸収層の厚さを1〜8μm
とした構成とすることにより、電子レンジで加熱するこ
とによりマイクロウエーブ吸収層が加熱されて、積層フ
ィルムを構成する熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層
を溶融させることができるとともに、グラビア印刷版に
て1回刷りないしは2回刷りすることによりマイクロウ
エーブ吸収層を形成することが可能となるので製造工程
を合理化できる。上記の電子レンジ加熱用包装容器にお
いて、マイクロウエーブ吸収層が包装容器の熱接着部の
内端にかかるように形成された構成とすることにより、
熱接着部の積層フィルムを溶融させるかないしは収縮さ
せることにより、熱接着部に開口を形成させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の平面図。
【図2】積層フィルムの構成を示す図1におけるI−I
断面図。
【図3】本発明の第2実施形態の平面図。
【図4】本発明の第3実施形態の平面図。
【符号の説明】
2a, 2b 側端熱接着部 3a, 3b 端縁熱接着部 4 底熱接着部 5 合掌熱接着部 6 マイクロウエーブ吸収層 11 熱可塑性フィルム層 12 接着層 13 熱接着性樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E064 BA22 BA60 BB03 EA30 HD10 HE03 3K090 AA01 AB02 BA01 FA06 FA07 4B055 AA10 BA25 BA66 CA01 CA75 CB07 CB16 CB30 DA09 DB15 FA01 FB11 FB12 FB33 FB35 FB37 FC05 FC20 FD03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性フィルム層と熱接着性樹脂層を
    有する積層フィルムからなる包装容器において、前記熱
    可塑性フィルム層の内面に非金属性のマイクロウエーブ
    吸収粒子を非金属性樹脂中に分散したインキからなるマ
    イクロウエーブ吸収層が所定の形状で部分的に形成され
    た構成からなることを特徴とする電子レンジ加熱用包装
    容器。
  2. 【請求項2】 前記マイクロウエーブ吸収層の厚さが1
    〜8μmであることを特徴とする請求項1記載の電子レ
    ンジ加熱用包装容器。
  3. 【請求項3】 前記マイクロウエーブ吸収層が包装容器
    の熱接着部の内端にかかるように形成された構成からな
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の電子レン
    ジ加熱用包装容器。
JP32565599A 1999-11-16 1999-11-16 電子レンジ加熱用包装容器 Expired - Fee Related JP4467683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32565599A JP4467683B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 電子レンジ加熱用包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32565599A JP4467683B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 電子レンジ加熱用包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001139069A true JP2001139069A (ja) 2001-05-22
JP4467683B2 JP4467683B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=18179253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32565599A Expired - Fee Related JP4467683B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 電子レンジ加熱用包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4467683B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001394A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ用包装袋
JP2008013223A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋
JP2008050013A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用密封容器
JP2009067419A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Kanaoka:Kk 電子レンジ対応パウチ
JP2009154936A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 包装材
JP2011515292A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド 自己蒸気抜きマイクロ波加熱用パッケージ
JP2011116440A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用包装袋
US9073689B2 (en) 2007-02-15 2015-07-07 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive insulating structure
JP2018167907A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 大日本印刷株式会社 内装袋付容器
JP2019055793A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 大日本印刷株式会社 内装袋付容器および蓋体付容器
JP2019167120A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 大日本印刷株式会社 パウチ
US10604325B2 (en) 2016-06-03 2020-03-31 Graphic Packaging International, Llc Microwave packaging material

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001394A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ用包装袋
JP2008013223A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋
JP2008050013A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用密封容器
US9073689B2 (en) 2007-02-15 2015-07-07 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive insulating structure
JP2009067419A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Kanaoka:Kk 電子レンジ対応パウチ
JP2009154936A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 包装材
JP2011515292A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド 自己蒸気抜きマイクロ波加熱用パッケージ
JP2011116440A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用包装袋
US10604325B2 (en) 2016-06-03 2020-03-31 Graphic Packaging International, Llc Microwave packaging material
JP2018167907A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 大日本印刷株式会社 内装袋付容器
JP2019055793A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 大日本印刷株式会社 内装袋付容器および蓋体付容器
JP2019167120A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 大日本印刷株式会社 パウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4467683B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249986B2 (ja)
JP2001139069A (ja) 電子レンジ加熱用包装容器
JP2007168832A (ja) 電子レンジ加熱用包装体
US5720401A (en) Foam front heat induction foil
JP2007119064A (ja) 電子レンジ加熱用密封容器
JP4366772B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP5482159B2 (ja) 電子レンジ加熱用包装袋
JPH1179260A (ja) 内圧開放可能な包装材
JP2008050013A (ja) 電子レンジ加熱用密封容器
JP2000025849A (ja) 電子レンジ調理用包装体
JPH11292140A (ja) 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法
JPS6219551Y2 (ja)
EP0470771A2 (en) Microwave package with easy open seal
JPH0418273A (ja) 食品包装体
JPH0662175B2 (ja) 部分開封可能な密封容器
JPH0632359A (ja) 包装袋
JPH0417557Y2 (ja)
JPH01213180A (ja) 電子レンジ調理用密封容器貼着用ラベル
JPH0414380Y2 (ja)
JP3140603B2 (ja) トナー容器
JP2783589B2 (ja) 電子部品搬送体
JPS6217421Y2 (ja)
JPH08288Y2 (ja) 食品包装用易開封容器
JP2651467B2 (ja) 現像剤補給容器
JP3036422U (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees