JP2001138977A - 携帯式折り畳み自転車 - Google Patents

携帯式折り畳み自転車

Info

Publication number
JP2001138977A
JP2001138977A JP36146299A JP36146299A JP2001138977A JP 2001138977 A JP2001138977 A JP 2001138977A JP 36146299 A JP36146299 A JP 36146299A JP 36146299 A JP36146299 A JP 36146299A JP 2001138977 A JP2001138977 A JP 2001138977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
folded
bag
cart
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36146299A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ogawara
正敏 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36146299A priority Critical patent/JP2001138977A/ja
Publication of JP2001138977A publication Critical patent/JP2001138977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自転車の前輪と後輪が、平行になるように細
身に折り畳み、畳んだ後はどこにでも持ち込み可能なカ
ートとして機能する自転車を提供する。 【解決手段】 自転車の下部フレームを分割し、台形の
本体をコの字に折り畳んだ後、前方のバッグの金具で本
体の前後を結び付ける事で、細身のカートに変形できる
ようにする構造を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯に便利な形
状になる折り畳み自転車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、使用しない時には小さく折り畳ん
で、玄関や車のトランクなどの狭いスペースに、収納で
きる自転車があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ) 折り畳んだ後は、何にも使えない只の荷物にな
ってしまい、持ち歩くには不便で、邪魔になった。 (ロ) 車のトランクなどに収納し、旅先でサイクリン
グを楽しむ等、レジャー色が強く、実用性が少なかっ
た。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】自転車を完全な台形に
し、前輪と後輪が平行になるよう、上部フレームの関節
(5)でコの字に曲がるようにし、前方のバッグ(7)
をスライドさせ、自転車の前部と後部を、バッグの背面
の金具(8)で繋げるようにする。そして、横にはみ出
したハンドル(1)とサドル(3)を、内側に畳んで、
細身のカート型にする。本発明は、以上のような構成よ
りなる折り畳み自転車である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 台形の自転車の上部フレームに二ヶ所の関節
(5)を設け、下部フレームは分割できるようにする
(6)。 (ロ) ハンドル(1)の両端にベルト(2)を設け、
折り畳む際はブレーキハンドルを固定して、車輪が前後
に逃げない様にする。 (ハ) 前方のバッグ(7)は、脱着可能な金具枠に装
着しており、バッグを横にスライドさせると、枠下部の
留め金が前輪にストッパーを掛け、前輪の左右のぶれが
起きない様にする。 (ニ) 下部フレームとサドル下のパイプの接合部
(6)を外せるようにし、分割した下部フレームは、そ
れぞれ前輪側、後輪側へ折り畳めるようにする。 (ホ) 自転車をコの字に曲げ、前輪と後輪が平行に並
ぶようにし、バッグ裏の金具(8)を、サドル下パイプ
の金具(4)にはめ、カート型になるようにする。 (ヘ)折り畳んだ後、横にはみ出しがない様に、ハンド
ル(1)、サドル(3)、ペダルは内側に折り畳めるよ
うにする。 本発明は以上のような構造で、折り畳んで使う際には、
まずハンドル(1)のベルト(2)でブレーキを固定
し、サドル(3)を内側に曲げ、バッグ(7)をスライ
ドさせて、前輪がぶれない様、ストッパーを掛ける。バ
ッグ(7)の金具枠に仕込んであるスタンド(9)を引
き出しておき、下部フレームの二ヶ所の接合部(6)を
外し、前輪側、後輪側に折り畳み、上部フレームの関節
(5)をコの字に曲げ、バッグ裏の金具(8)をサドル
下パイプの金具(4)に接続し、カート型に固定する。
そして、ハンドル(1)の横にはみ出した部分を内側に
畳んだ後、ブレーキを固定したベルト(2)を外す。専
用カバー(10)を装着すれば、更にスマート感が増
し、雨の日にも、周囲に迷惑がかからない。
【0006】
【発明の効果】自転車を細身のカート型に折り畳む事に
より、折り畳んだ後も単なる荷物にならず、むしろ荷物
の運搬に利用できるようになる。電車やタクシーにも持
ち込め、ホテルのクロークにも預けられるようになり、
折り畳み自転車の実用範囲が、遥かに広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の、変形途中の横面図である。
【図3】本発明の、変形完了時の斜視図である。
【図4】本発明に、専用カバーを装着した際の斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 ハンドル部ベルト 3 サドル 4 サドル下パイプ接続金具 5 上部フレーム関節 6 下部フレーム接続部 7 バッグ 8 バッグ裏接続金具 9 内蔵スタンド 10 専用カバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細身のカート型に折り畳め、折り畳んだ
    後もカートとして機能し、交通機関、店内、ホテルのフ
    ロントにも容易に持ち込めるようにした、携帯の便を追
    求した自転車。
JP36146299A 1999-11-15 1999-11-15 携帯式折り畳み自転車 Pending JP2001138977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36146299A JP2001138977A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 携帯式折り畳み自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36146299A JP2001138977A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 携帯式折り畳み自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001138977A true JP2001138977A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18473693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36146299A Pending JP2001138977A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 携帯式折り畳み自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001138977A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982777B1 (ko) * 2008-01-17 2010-09-27 신윤철 접이식 경량 배낭 자전거
KR101003055B1 (ko) 2008-09-22 2010-12-22 (주)판코상사 다기능 자전거
WO2012050871A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-19 Lit Motors Corporation Foldable scooter
CN101700797B (zh) * 2009-01-18 2013-04-24 李文杰 多功能折叠自行车
KR101258219B1 (ko) * 2010-03-03 2013-04-26 이병환 접이식 자전거
JP2013082426A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Tech One:Kk 折畳み自転車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982777B1 (ko) * 2008-01-17 2010-09-27 신윤철 접이식 경량 배낭 자전거
KR101003055B1 (ko) 2008-09-22 2010-12-22 (주)판코상사 다기능 자전거
CN101700797B (zh) * 2009-01-18 2013-04-24 李文杰 多功能折叠自行车
KR101258219B1 (ko) * 2010-03-03 2013-04-26 이병환 접이식 자전거
WO2012050871A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-19 Lit Motors Corporation Foldable scooter
US8388005B2 (en) 2010-09-29 2013-03-05 Lit Motors Corporation Foldable scooter
JP2013082426A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Tech One:Kk 折畳み自転車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056759B2 (ja) 折畳み式タンデム自転車
US20220234669A1 (en) Modular bag for bicycles and the like
JP2001138977A (ja) 携帯式折り畳み自転車
JPH06329068A (ja) カート兼用自転車
JP2001146188A (ja) 折り畳み自転車
JP2009220799A (ja) カート式折りたたみ自転車
JP4005286B2 (ja) 簡易持ち運び用折畳み式自転車及び自転車袋
JP5940275B2 (ja) キャリーカー兼用折り畳み自転車
JP3057395U (ja) 折り畳式自転車
CN205906112U (zh) 一种两用自行车车筐
CN100586786C (zh) 能骑能折叠作手拉车拉的两用自行车
KR100982777B1 (ko) 접이식 경량 배낭 자전거
RU2025386C1 (ru) Складной велосипед-тележка
KR101553768B1 (ko) 자전거용 트레일러
CN2349115Y (zh) 一种便携箱式自行车
KR20180123897A (ko) 앞바퀴와 뒷바퀴가 평행한 상태가 되도록 접혀지는 프레임 및 이를 구비한 캐리어 바이크
JP3190711U (ja) 折り畳み自転車用収納袋
JP4817202B2 (ja) 自転車用脱着式パニアバッグ
JPS588629Y2 (ja) 荷車兼用折畳み自転車
JP3060170U (ja) 折り畳式自転車
CN201240398Y (zh) 可折叠旅行车
JPH0723352Y2 (ja) 自転車
WO2000053485A1 (en) Bag aggregate
JPS58105884A (ja) 携帯用自転車のハンドル自動開閉装置
JP3015229U (ja) 自転車用荷かご