JP2001131367A - ポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001131367A
JP2001131367A JP31691199A JP31691199A JP2001131367A JP 2001131367 A JP2001131367 A JP 2001131367A JP 31691199 A JP31691199 A JP 31691199A JP 31691199 A JP31691199 A JP 31691199A JP 2001131367 A JP2001131367 A JP 2001131367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
weight
resin composition
acid
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31691199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4439050B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Masuda
敬文 増田
Shoji Maekawa
昭二 前川
Susumu Ono
進 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP31691199A priority Critical patent/JP4439050B2/ja
Publication of JP2001131367A publication Critical patent/JP2001131367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439050B2 publication Critical patent/JP4439050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種合成樹脂(特にポリオレフィン系樹脂)
に対する密着性、接着性を損なうことなく、かつ有機溶
剤に可溶で、低温においても溶液として安定に存在する
ことができる非塩素化ポリオレフィン樹脂組成物を提供
する。 【解決手段】 (A)酸変性結晶質ポリオレフィン92
〜5重量%、(B)酸変性非晶質ポリオレフィン5〜6
0重量%、および(C)酸変性低結晶質ポリオレフィン
3〜90重量%を含有するポリオレフィン樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種プラスチック
の保護、美粧および接着を目的として用いられるポリオ
レフィン樹脂組成物に関し、さらに詳しくは、ポリオレ
フィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹
脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂などの各種合
成樹脂のフィルム、シートまたは成形物に対して優れた
諸物性を示す塗料、インキ、あるいは接着剤の樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ポリオレ
フィン系樹脂は、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹
脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂などの極性を
有する合成樹脂とは異なり、非極性でかつ結晶性のた
め、塗装や接着が困難であるという欠点を有する。その
ため、従来よりポリオレフィン系樹脂成形物の表面を、
プラズマ処理やガス炎処理して活性化することにより付
着性を改良している。しかしながら、この方法は、工程
が複雑で多大な設備費や時間的なロスを伴うこと、また
成形物の形の複雑さおよび樹脂中の顔料や添加物の影響
により、表面処理効果にバラツキを生ずるなどの欠点を
有している。
【0003】このような表面処理(前処理)なしに塗装
する方法としては、自動車のポリプロピレンバンパー塗
装に見られるようなプライマー組成物が種々提案されて
いる(例えば特公平6−2771号)。
【0004】プライマー組成物としては、ポリオレフィ
ン類を不飽和カルボン酸および/またはその酸無水物で
変性して塩素化した塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物
が知られている(例えば特公平1−16414号)。し
かしながら、該塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物は、
耐熱性に問題があり、高温下(150℃以上)では短時
間に脱塩酸が進み、塗膜の着色が起こる可能性があっ
た。
【0005】また、従来の非塩素化ポリオレフィン系樹
脂組成物として、特公昭61−11250号や特開昭6
2−27308号に提案されているものが挙げられる
が、結晶化度を有する系単独では分散状態やゲル状態に
なり、一方、結晶化度0%の系単独では溶液化は可能で
あるが、塗膜の耐溶剤性は低いという結果となった。ま
た、分散状態のものは、低温保管時に流動性を失うた
め、取扱いが煩雑であった。
【0006】本発明の目的は、上記のような従来技術の
問題を解決し得て、塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物
にみられる高温による塗膜の着色がなく、また、従来の
非塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物にみられる分散状
態やゲル状態ではなく、溶液状態で、低温で保管しても
流動性を失うことのない非塩素化ポリオレフィン樹脂組
成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を重ねた結果、結晶化度の異なる3種類の酸変性ポリオ
レフィンを含有する樹脂組成物が優れた特性を有するこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、下記に示すとおりの
ポリオレフィン樹脂組成物および塗料用組成物を提供す
るものである。 項1. (A)酸変性結晶質ポリオレフィン92〜5重
量%、(B)酸変性非晶質ポリオレフィン5〜60重量
%、および(C)酸変性低結晶質ポリオレフィン3〜9
0重量%を含有するポリオレフィン樹脂組成物。 項2. 酸変性結晶質ポリオレフィンが、X線回折によ
る結晶化度が15〜30%である結晶質ポリオレフィン
に、炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その酸無水物
およびそのエステルからなる群より選択される少なくと
も1種を0.5〜10重量%グラフト重合したものであ
る項1に記載のポリオレフィン樹脂組成物。 項3. 結晶質ポリオレフィンが、エチレン、プロピレ
ンおよび炭素数4〜8のα−オレフィンからなる群より
選択される1種からなる単独重合体、同じく2種からな
る二元共重合体または同じく少なくとも3種からなる多
元共重合体であり、X線回折による結晶化度が15〜3
0%で、重量平均分子量が5,000〜50,000で
ある項2に記載のポリオレフィン樹脂組成物。 項4. 結晶質ポリオレフィンが、プロピレン含有量が
50〜90モル%である二元共重合体または同じく多元
共重合体である項3に記載のポリオレフィン樹脂組成
物。 項5. 酸変性非晶質ポリオレフィンが、X線回折によ
る結晶化度が0〜1%である非晶質ポリオレフィンに、
炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その酸無水物およ
びそのエステルからなる群より選択される少なくとも1
種を0.5〜10重量%グラフト重合したものである項
1に記載のポリオレフィン樹脂組成物。 項6. 非晶質ポリオレフィンが、エチレン、プロピレ
ンおよび炭素数4〜8のα−オレフィンからなる群より
選択される1種からなる単独重合体、同じく2種からな
る二元共重合体または同じく少なくとも3種からなる多
元共重合体であり、X線回折による結晶化度が0〜1%
で、重量平均分子量が5,000〜100,000であ
る項5に記載のポリオレフィン樹脂組成物。 項7. 非晶質ポリオレフィンが、プロピレン含有量が
50〜90モル%である二元共重合体または同じく多元
共重合体である項6に記載のポリオレフィン樹脂組成
物。 項8. 酸変性低結晶質ポリオレフィンが、X線回折に
よる結晶化度が3〜10%である低結晶質ポリオレフィ
ンに、炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その酸無水
物およびそのエステルからなる群より選択される少なく
とも1種を0.5〜10重量%グラフト重合したもので
ある項1に記載のポリオレフィン樹脂組成物。 項9. 低結晶質ポリオレフィンが、エチレン、プロピ
レンおよび炭素数4〜8のα−オレフィンからなる群よ
り選択される1種からなる単独重合体、同じく2種から
なる二元共重合体または同じく少なくとも3種からなる
多元共重合体であり、X線回折による結晶化度が3〜1
0%で、重量平均分子量が30,000〜100,00
0である項8に記載のポリオレフィン樹脂組成物。 項10. 低結晶質ポリオレフィンが、プロピレン含有
量が50〜90モル%である二元共重合体または同じく
多元共重合体である項9に記載のポリオレフィン樹脂組
成物。 項11. 項1〜10のいずれかに記載のポリオレフィ
ン樹脂組成物からなる塗料用組成物。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において使用する結晶質ポ
リオレフィン、非晶質ポリオレフィン、低結晶質ポリオ
レフィンは、それぞれ、エチレン、プロピレンおよび炭
素数4〜8のα−オレフィンからなる群より選択される
1種からなる単独重合体、同じく2種からなる二元共重
合体または同じく少なくとも3種からなる多元共重合体
である。炭素数4〜8のα−オレフィンとしては、1−
ブテンが好ましい。
【0010】好ましい結晶質ポリオレフィン、非晶質ポ
リオレフィン、低結晶質ポリオレフィンとしては、それ
ぞれ、エチレン、プロピレンまたは1−ブテンからなる
単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレ
ン・1−ブテン共重合体、プロピレン・エチレン・1−
ブテン三元共重合体が挙げられる。中でもプロピレンを
50〜90モル%含有する共重合体が好ましく、プロピ
レンを55〜80モル%含有する共重合体がより好まし
い。
【0011】上記結晶質ポリオレフィンの重量平均分子
量は、塗膜性能、溶液状態の点から、5,000〜5
0,000であるのが好ましく、10,000〜30,
000であるのがより好ましい。重量平均分子量は、例
えばゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(G
PC)などの周知の方法によって測定することができ
る。また、結晶化度はX線回折により測定でき、結晶質
ポリオレフィンのX線回折による結晶化度は15〜30
%が好ましい。
【0012】上記非晶質ポリオレフィンの重量平均分子
量は、塗膜性能、溶液状態の点から、5,000〜10
0,000であるのが好ましく、10,000〜50,
000であるのがより好ましい。また、非晶質ポリオレ
フィンのX線回折による結晶化度は0〜1%が好まし
い。
【0013】上記低結晶質ポリオレフィンの重量平均分
子量は、塗膜性能、溶液状態の点から、30,000〜
100,000であるのが好ましく、50,000〜8
0,000であるのがより好ましい。また、低結晶質ポ
リオレフィンのX線回折による結晶化度は3〜10%が
好ましい。
【0014】本発明に係る酸変性結晶質ポリオレフィ
ン、酸変性非晶質ポリオレフィン、酸変性低結晶質ポリ
オレフィンは、それぞれ、上記結晶質ポリオレフィン、
非晶質ポリオレフィン、低結晶質ポリオレフィンに、炭
素数3〜10の不飽和カルボン酸、その酸無水物および
そのエステルからなる群より選択される少なくとも1種
を、好ましくは0.5〜10重量%グラフト重合したも
のである。より好ましくは、1〜6重量%グラフト重合
したものである。
【0015】炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その
酸無水物およびそのエステルとしては、例えば、アクリ
ル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸、シトラコン酸などの不飽和カルボン酸、無水マレイ
ン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸などの不飽和
カルボン酸の酸無水物、アクリル酸メチル、メタクリル
酸メチル、マレイン酸ジメチルなどの不飽和カルボン酸
エステルが挙げられる。これらの中でもマレイン酸、イ
タコン酸およびこれらの酸無水物が好ましい。
【0016】グラフト重合は、公知の方法で実施され
る。例えば、前記の各種ポリオレフィンと不飽和カルボ
ン酸成分との溶融混合物に、または、トルエン、キシレ
ンなどの溶媒を用いた混合物溶液に、有機過酸化物を添
加して行う。グラフト重合は、空気または酸素の混入を
避けるのが好ましく、窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気
下で行うのが好ましい。有機過酸化物としては、アセチ
ルシクロヘキシルスルホニルペルオキシド、ベンゾイル
ペルオキシド、ジクロロベンゾイルペルオキシド、ジク
ミルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシ
ド、ラウロイルペルオキシドなどが挙げられる。
【0017】本発明のポリオレフィン樹脂組成物におけ
る(A)酸変性結晶質ポリオレフィン、(B)酸変性非
晶質ポリオレフィンおよび(C)酸変性低結晶質ポリオ
レフィンの割合は、(A)92〜5重量%、(B)5〜
60重量%および(C)3〜90重量%であり、好まし
くは(A)70〜20重量%、(B)20〜45重量%
および(C)5〜60重量%である。
【0018】本発明に係る上記の各種ポリオレフィン
は、それぞれ有機溶剤に、固形分濃度が10〜50重量
%の範囲となるように溶解したものを、上記の割合とな
るようにブレンドすればよい。使用する有機溶剤として
は、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族
系溶剤が好ましく、他に、酢酸エチル、酢酸ブチルなど
のエステル系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトンなどのケトン系溶剤、シクロヘキサン、メチ
ルシクロヘキサンなどの環状脂肪族系溶剤などを併用し
ても差し支えない。
【0019】本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、有
機溶剤に溶解して用いることができる。
【0020】また、本発明のポリオレフィン樹脂組成物
は、顔料を添加して混練して使用することができる。顔
料としては、カーボンブラック、二酸化チタン、タル
ク、亜鉛華、アルミペーストなどの無機系顔料や、アゾ
系などの有機系顔料が使用できる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、従来使用されてきた塩素化ポ
リオレフィン樹脂組成物の各種合成樹脂(特にポリオレ
フィン系樹脂)に対する密着性、接着性を損なうことな
く、かつ有機溶剤に可溶で、低温においても溶液として
安定に存在することができる非塩素化ポリオレフィン樹
脂組成物を提供する。
【0022】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0023】製造例1 無水マレイン酸変性結晶質プロ
ピレン・ブテン共重合体(a)の製造 攪拌器、冷却器、温度計および滴下ロートを取り付けた
300ml四つ口フラスコ中で、結晶質プロピレン・1
−ブテンランダム共重合体(プロピレン成分76モル
%、1−ブテン成分24モル%、結晶化度25%、重量
平均分子量12,800)100重量部を精製キシレン
(アセトン5%添加)130重量部に溶解し、工業用無
水マレイン酸25重量部を添加して、120℃に加温し
た後、工業用ジクミルペルオキシド2.5重量部を添加
した。その温度を維持したまま攪拌を5時間継続した
後、室温まで冷却した。得られた樹脂溶液を再沈溶媒の
アセトン1000重量部に加えた後、沈殿した樹脂を吸
引濾過した。これを乾燥したところ、得られた樹脂の無
水マレイン酸変性率(グラフト重合量)は3.5重量%
であった。
【0024】製造例2 無水マレイン酸変性非晶質プロ
ピレン・ブテン共重合体(b)の製造 攪拌器、冷却器、温度計および滴下ロートを取り付けた
1000ml四つ口フラスコ中で、非晶質プロピレン・
1−ブテンランダム共重合体(プロピレン成分70モル
%、1−ブテン成分30モル%、結晶化度0%、重量平
均分子量50,000)200重量部を精製キシレン
(アセトン5%添加)500重量部に溶解し、工業用無
水マレイン酸50重量部を添加して、120℃に加温し
た後、工業用ジクミルペルオキシド5重量部を添加し
た。その温度を維持したまま攪拌を5時間継続した後、
室温まで冷却した。得られた樹脂溶液を再沈溶媒のアセ
トン3000重量部に加えた後、沈殿した樹脂を吸引濾
過した。これを乾燥したところ、得られた樹脂の無水マ
レイン酸変性率(グラフト重合量)は2.5重量%であ
った。
【0025】製造例3 無水マレイン酸変性低結晶質プ
ロピレン・エチレン共重合体(c)の製造 攪拌器、冷却器、温度計および滴下ロートを取り付けた
1000ml四つ口フラスコ中で、低結晶質プロピレン
・エチレンランダム共重合体(プロピレン成分60モル
%、エチレン成分40モル%、結晶化度10%、重量平
均分子量70,000)200重量部を精製キシレン
(アセトン5%添加)500重量部に溶解し、工業用無
水マレイン酸50重量部を添加して、120℃に加温し
た後、工業用ジクミルペルオキシド5重量部を添加し
た。その温度を維持したまま攪拌を5時間継続した後、
室温まで冷却した。得られた樹脂溶液に再沈溶媒のアセ
トン3000重量部を加えた後、沈殿した樹脂を吸引濾
過した。これを乾燥したところ、得られた樹脂の無水マ
レイン酸変性率(グラフト重合量)は1.0重量%であ
った。
【0026】実施例1 製造例1で得られた無水マレイン酸変性結晶質プロピレ
ン・ブテン共重合体a(結晶化度25%、無水マレイン
酸変性率(グラフト重合量)3.5重量%)を精製キシ
レンで10重量%の樹脂溶液になるよう調整し、80℃
で溶解した後に室温まで冷却した。
【0027】製造例2で得られた無水マレイン酸変性非
晶質プロピレン・ブテン共重合体b(結晶化度0%、無
水マレイン酸変性率(グラフト重合量)2.5重量%)
を精製キシレンで10重量%の樹脂溶液になるよう調整
し、80℃で溶解した後に室温まで冷却した。
【0028】製造例3で得られた無水マレイン酸変性低
結晶質プロピレン・エチレン共重合体c(結晶化度10
%、無水マレイン酸変性率(グラフト重合量)1.0重
量%)を精製キシレンで10重量%の樹脂溶液になるよ
う調整し、80℃で溶解した後に室温まで冷却した。
【0029】それぞれ調整した後、冷却した10重量%
の樹脂溶液を、重量比でa:b:c=70:25:5と
なるようにブレンドした。
【0030】実施例2 実施例1と同様にして調整した後に冷却したそれぞれの
10重量%の樹脂溶液を、重量比でa:b:c=50:
45:5となるようにブレンドした。
【0031】実施例3 実施例1と同様にして調整した後に冷却したそれぞれの
10重量%の樹脂溶液を、重量比でa:b:c=20:
20:60となるようにブレンドした。
【0032】比較例1 製造例1で得られた無水マレイン酸変性結晶質プロピレ
ン・ブテン共重合体a(結晶化度25%、無水マレイン
酸変性率(グラフト重合量)3.5重量%)を精製キシ
レンで10重量%の樹脂溶液になるよう調整し、80℃
で溶解した後に室温まで冷却した。
【0033】比較例2 製造例2で得られた無水マレイン酸変性非晶質プロピレ
ン・ブテン共重合体b(結晶化度0%、無水マレイン酸
変性率(グラフト重合量)2.5重量%)を精製キシレ
ンで10重量%の樹脂溶液になるよう調整し、80℃で
溶解した後に室温まで冷却した。
【0034】比較例3 製造例3で得られた無水マレイン酸変性低結晶質プロピ
レン・エチレン共重合体c(結晶化度10%、無水マレ
イン酸変性率(グラフト重合量)1.0重量%)を精製
キシレンで10重量%の樹脂溶液になるよう調整し、8
0℃で溶解した後に室温まで冷却した。
【0035】比較例4 比較例1で得られた溶液と比較例2で得られた溶液を、
重量比でa:b=80:20となるようにブレンドし
た。
【0036】比較例5 原料の結晶質プロピレン・1−ブテンランダム共重合体
を重量平均分子量100,000のものに変えた以外は
製造例1と同様にして得た無水マレイン酸変性結晶質プ
ロピレン・1−ブテン共重合体dを、キシレンで10重
量%の樹脂分散液にした。
【0037】実施例1〜3および比較例1〜5で得られ
た樹脂組成物について、以下の諸特性を評価した。結果
を表1に示す。 (スプレー性)10重量%キシレン溶液をスプレーガン
に仕込み、スプレーした時の飛沫状態を確認した。糸曳
き無しを○とし、糸曳き有りを×とした。 (溶液安定性)10重量%キシレン溶液を−10℃の保
冷庫に保管し、低温における溶液の流動性を確認した。
流動性有りを○とし、ゲル状態を×とした。 (塗膜外観)10重量%キシレン溶液をバーコーターで
ポリプロピレン板に塗布し、80℃で10分間乾燥した
後の塗膜外観を確認した。平滑を○とし、平滑タック有
りを△とし、粉ふきを×とした。 (層間密着性)10重量%キシレン溶液をバーコーター
でポリプロピレン板に塗布し、80℃で10分間乾燥し
た後、塗面の上にプラスチック補修用ウレタン塗料(関
西ペイント(株)製、商品名:レタンPG80III、2液
型ウレタン塗料)を塗装し、80℃で40分焼き付けし
て塗装片を作製した。この塗装片の塗面にカッターで切
れ目を入れて、1mm間隔で素地に達する100個の碁
盤目を作り、その上にセロファン粘着テープを密着させ
て180°方向に5回引き剥がした。5回剥離しても変
化のなかった場合を5点とした。剥離した場合を×とし
た。 (耐温水性)上記と同様にして塗装片を作製し、40℃
の温水に塗装片を浸漬させて10日間放置した後、温水
から引き上げ、塗膜表面の外観を確認した。ブリスター
(塗膜の膨れ)無しを○とした。 (耐GH(ガソホール)性)上記と同様にして塗装片を作
製し、20℃のレギュラーガソリンとエタノールの混合
溶媒(重量比90:10)に塗装片を浸漬させて塗膜表
面にリンクル(しわ)が入った時間(分)を確認した。
最長60分で終了した。
【0038】 [表1] 実施例 比較例 1 2 3 1 2 3 4 5 ホ゜リオレフィンa 70 50 20 100 80 ホ゜リオレフィンb 25 45 20 100 20 ホ゜リオレフィンc 5 5 60 100 ホ゜リオレフィンd 100 スプレー性 ○ ○ ○ ○ ○ × ○ × 溶液安定性 ○ ○ ○ × ○ ○ × × 塗膜外観 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ × 層間密着性 5 5 5 5 5 5 × − 耐温水性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ − 耐GH性 60 60 60 60 2 60 30 − ホ゜リオレフィンa:無水マレイン酸変性結晶質プロピレン・ブテン共重合体a ホ゜リオレフィンb:無水マレイン酸変性非晶質プロピレン・ブテン共重合体b ホ゜リオレフィンc:無水マレイン酸変性低結晶質プロピレン・エチレン共重合体c ホ゜リオレフィンd:無水マレイン酸変性結晶質プロピレン・ブテン共重合体d 比較例5については、塗装片を作製できなかったため、
層間密着性、耐温水性および耐GH性については評価で
きなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 進 兵庫県高砂市曽根町2900番地 東洋化成工 業株式会社化成品研究所内 Fターム(参考) 4J002 BB21W BB21X BB21Y BN05W BN05X BN05Y BN06W BN06X BN06Y FD090 GH01 GJ00 4J026 AA11 AA12 AA13 AA14 AC01 BA25 BA26 BA27 BA34 BA35 DB02 DB05 DB15 GA09 4J038 CB011 CB012 CB101 CB141 CB142 CP041 CP042 MA14 PC08 4J100 AA02P AA03P AA03Q AA04P AA04R BA16H BC55H CA01 CA04 CA05 CA31 DA41 HA57 HC29 HC30 JA01 JA03

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)酸変性結晶質ポリオレフィン92
    〜5重量%、(B)酸変性非晶質ポリオレフィン5〜6
    0重量%、および(C)酸変性低結晶質ポリオレフィン
    3〜90重量%を含有するポリオレフィン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 酸変性結晶質ポリオレフィンが、X線回
    折による結晶化度が15〜30%である結晶質ポリオレ
    フィンに、炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その酸
    無水物およびそのエステルからなる群より選択される少
    なくとも1種を0.5〜10重量%グラフト重合したも
    のである請求項1に記載のポリオレフィン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 結晶質ポリオレフィンが、エチレン、プ
    ロピレンおよび炭素数4〜8のα−オレフィンからなる
    群より選択される1種からなる単独重合体、同じく2種
    からなる二元共重合体または同じく少なくとも3種から
    なる多元共重合体であり、X線回折による結晶化度が1
    5〜30%で、重量平均分子量が5,000〜50,0
    00である請求項2に記載のポリオレフィン樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 結晶質ポリオレフィンが、プロピレン含
    有量が50〜90モル%である二元共重合体または同じ
    く多元共重合体である請求項3に記載のポリオレフィン
    樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 酸変性非晶質ポリオレフィンが、X線回
    折による結晶化度が0〜1%である非晶質ポリオレフィ
    ンに、炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その酸無水
    物およびそのエステルからなる群より選択される少なく
    とも1種を0.5〜10重量%グラフト重合したもので
    ある請求項1に記載のポリオレフィン樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 非晶質ポリオレフィンが、エチレン、プ
    ロピレンおよび炭素数4〜8のα−オレフィンからなる
    群より選択される1種からなる単独重合体、同じく2種
    からなる二元共重合体または同じく少なくとも3種から
    なる多元共重合体であり、X線回折による結晶化度が0
    〜1%で、重量平均分子量が5,000〜100,00
    0である請求項5に記載のポリオレフィン樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 非晶質ポリオレフィンが、プロピレン含
    有量が50〜90モル%である二元共重合体または同じ
    く多元共重合体である請求項6に記載のポリオレフィン
    樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 酸変性低結晶質ポリオレフィンが、X線
    回折による結晶化度が3〜10%である低結晶質ポリオ
    レフィンに、炭素数3〜10の不飽和カルボン酸、その
    酸無水物およびそのエステルからなる群より選択される
    少なくとも1種を0.5〜10重量%グラフト重合した
    ものである請求項1に記載のポリオレフィン樹脂組成
    物。
  9. 【請求項9】 低結晶質ポリオレフィンが、エチレン、
    プロピレンおよび炭素数4〜8のα−オレフィンからな
    る群より選択される1種からなる単独重合体、同じく2
    種からなる二元共重合体または同じく少なくとも3種か
    らなる多元共重合体であり、X線回折による結晶化度が
    3〜10%で、重量平均分子量が30,000〜10
    0,000である請求項8に記載のポリオレフィン樹脂
    組成物。
  10. 【請求項10】 低結晶質ポリオレフィンが、プロピレ
    ン含有量が50〜90モル%である二元共重合体または
    同じく多元共重合体である請求項9に記載のポリオレフ
    ィン樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載のポ
    リオレフィン樹脂組成物からなる塗料用組成物。
JP31691199A 1999-11-08 1999-11-08 ポリオレフィン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4439050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31691199A JP4439050B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 ポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31691199A JP4439050B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 ポリオレフィン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131367A true JP2001131367A (ja) 2001-05-15
JP4439050B2 JP4439050B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18082294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31691199A Expired - Fee Related JP4439050B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 ポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4439050B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300192A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Mitsubishi Chemicals Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2005120171A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 変性ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法及び変性ポリオレフィン樹脂組成物
WO2005056616A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 変性ポリオレフィンの製造法
WO2012005080A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 住友化学株式会社 組成物、積層構造及び積層構造の製造方法
WO2012086737A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 住友化学株式会社 組成物
JP2013532197A (ja) * 2010-05-10 2013-08-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 接着促進剤システム、およびそれを製造する方法
JP2014196492A (ja) * 2004-06-28 2014-10-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー マルチ構造ラミネート用の接着促進剤
KR101748319B1 (ko) * 2010-04-20 2017-06-19 주식회사 케이씨씨 자동차 부품용 비염소화 프라이머 도료 조성물
WO2018180025A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 株式会社神戸製鋼所 ポリオレフィン接着用表面処理金属板、複合部材、及び複合部材の製造方法
WO2020215319A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Dow Global Technologies Llc Adhesive composition
CN112639013A (zh) * 2018-08-29 2021-04-09 住友化学株式会社 水性分散体

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300192A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Mitsubishi Chemicals Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2005120171A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 変性ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法及び変性ポリオレフィン樹脂組成物
WO2005056616A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 変性ポリオレフィンの製造法
JP2014196492A (ja) * 2004-06-28 2014-10-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー マルチ構造ラミネート用の接着促進剤
KR101748319B1 (ko) * 2010-04-20 2017-06-19 주식회사 케이씨씨 자동차 부품용 비염소화 프라이머 도료 조성물
KR20180077286A (ko) * 2010-05-10 2018-07-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 접착 촉진제 시스템, 및 그의 제조 방법
KR102012142B1 (ko) * 2010-05-10 2019-08-19 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 접착 촉진제 시스템, 및 그의 제조 방법
KR20130100916A (ko) * 2010-05-10 2013-09-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 접착 촉진제 시스템, 및 그의 제조 방법
JP2013532197A (ja) * 2010-05-10 2013-08-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 接着促進剤システム、およびそれを製造する方法
US11225584B2 (en) 2010-05-10 2022-01-18 Dow Global Technologies Llc Adhesion promoter system, and method of producing the same
JP2018080339A (ja) * 2010-05-10 2018-05-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 接着促進剤システム、およびそれを製造する方法
KR101872542B1 (ko) * 2010-05-10 2018-06-28 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 접착 촉진제 시스템, 및 그의 제조 방법
WO2012005080A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 住友化学株式会社 組成物、積層構造及び積層構造の製造方法
CN103261309A (zh) * 2010-12-20 2013-08-21 住友化学株式会社 组合物
WO2012086737A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 住友化学株式会社 組成物
WO2018180025A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 株式会社神戸製鋼所 ポリオレフィン接着用表面処理金属板、複合部材、及び複合部材の製造方法
JP2018167465A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社神戸製鋼所 ポリオレフィン接着用表面処理金属板、複合部材、及び複合部材の製造方法
CN112639013A (zh) * 2018-08-29 2021-04-09 住友化学株式会社 水性分散体
WO2020215319A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Dow Global Technologies Llc Adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4439050B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299754A (en) Surface treating agent and method for its production
JPS6099138A (ja) ポリオレフイン成形品の塗装用下塗剤
JP2001131367A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP4848592B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
EP0074811B1 (en) Surface treating agent
JPH03229772A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP3727744B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン組成物の製造法
JP4557103B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
US7262247B2 (en) Binder resin solution composition, coatings, inks, adhesives and primers
JPH0439350A (ja) 水性分散体
JPH01174536A (ja) 表面処理剤
JP2527375B2 (ja) 変性evaの製法
JPH04218548A (ja) 水分散体
JPH05222320A (ja) プライマー組成物
JPH04320469A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH0489832A (ja) 水分散体
JPH0463817A (ja) ポリプロピレン系ポリマー組成物およびポリオレフィン改質剤
JPH04114072A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH0725913B2 (ja) 表面処理剤
JPS6348362A (ja) プライマ−組成物
JPH01174537A (ja) 表面処理剤
JPH11256095A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
JPS5923742B2 (ja) 粉末塗装用ポリエチレン組成物
JPH01301738A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61108608A (ja) 塩素化変性ポリオレフィンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees