JP2001126793A - フレキシブル基板用コネクタ - Google Patents

フレキシブル基板用コネクタ

Info

Publication number
JP2001126793A
JP2001126793A JP30451599A JP30451599A JP2001126793A JP 2001126793 A JP2001126793 A JP 2001126793A JP 30451599 A JP30451599 A JP 30451599A JP 30451599 A JP30451599 A JP 30451599A JP 2001126793 A JP2001126793 A JP 2001126793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
contact
branch piece
piece
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30451599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3964583B2 (ja
Inventor
Kazuto Miura
一登 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP30451599A priority Critical patent/JP3964583B2/ja
Priority to TW089122274A priority patent/TW471198B/zh
Priority to KR1020017007783A priority patent/KR100709547B1/ko
Priority to US09/869,163 priority patent/US6514101B1/en
Priority to CNB008023506A priority patent/CN1176511C/zh
Priority to EP00970014A priority patent/EP1150398A4/en
Priority to PCT/JP2000/007406 priority patent/WO2001031754A1/ja
Publication of JP2001126793A publication Critical patent/JP2001126793A/ja
Priority to HK02102242.0A priority patent/HK1040836A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3964583B2 publication Critical patent/JP3964583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62983Linear camming means or pivoting lever for connectors for flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals

Abstract

(57)【要約】 【課題】接触子の過度の変形を防止することでFPCに
対する充分な接触圧力を確保できる上接点タイプのFP
C用コネクタを提供すること。 【解決手段】フォーク状の第2の接触子23の上側の弾
性片部35の前端は、略コ字状に分岐する上分岐片39
と下分岐片41を有する。下分岐片41は接点48を有
し、下分岐片41とハウジング4の下板部16との間に
FPC2用の挿抜空間3を形成する。蓋部材7はハウジ
ング4の開口部6を回動軸線A1の回りに回動して開閉
する。蓋部材7の一端縁は両分岐片39,41間に配置
される規制部55を有する。規制部55によって弾性片
部35の前端の上下変位を所定の範囲内に規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はFPCその他の印刷
回路板を接続するために用いるフレキシブル基板用コネ
クタに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】印刷回路
板の回路をコネクタの接触子に直結する技術が提供され
ている。通例、この種のコネクタは、上方に開放する開
口部を有する合成樹脂製のハウジングと、このハウジン
グの開口部に臨むように配列される固定片部及び弾性片
部を上下に対向させる複数のフォーク状接触子と、上記
ハウジングの開口部を回動により開閉することのできる
合成樹脂製の蓋部材とを備えている。
【0003】また、この種のコネクタでは、蓋部材を開
放してFPCを挿抜する際に、FPC用の挿抜空間が広
く確保して、無挿抜力で挿抜できるようにし、これによ
り挿抜時にFPCを傷つけないようにしている。下側と
なる弾性片部のみに接点を設け、弾性片部上に配置され
たFPCと上側となる固定片部の間に、閉じ状態の蓋部
材の一端縁を挟持し、該一端縁によって、FPCを弾性
片部に加圧する下接点タイプのものが種々提供されてい
る。
【0004】一方、FPCとの接続に関して自由度を増
すため、上側となる弾性片部のみに接点を設ける上接点
タイプのものも要望されている。他方、多導体平ケーブ
ルから皮剥ぎされた導体端部を上下両接点にて接続する
タイプのコネクタとして、例えば特許第2683709
号公報に示すものがある。このコネクタは、弾性片部の
先端から延設されて閉じ状態の蓋部材の一端縁の上方へ
延びるるレバーアームを有しており、蓋部材が開放した
状態で蓋部材の一端縁がレバーアームを押し上げること
により、両接点間隔を拡げて、FPCの挿抜を容易にし
ている。また、蓋部材の開放時に蓋部材の一端縁がレバ
ーアームの弾性反発力を受けることにより、蓋部材の開
放状態が保持されるようにしている。
【0005】ところが、この公報のコネクタでは、弾性
片部の上方への変位が規制されていないので、弾性片部
が何らかの外力を受けて上方へ押し上げられたときに塑
性変形し、以後、FPCに対して充分な接圧が得られな
いという問題がある。本発明は上記課題に鑑みてなされ
たものであり、接触子の過度な変形を防止することで充
分な接触圧力を確保できる上接点タイプのフレキシブル
基板用コネクタを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するための課題解決手段として、請求項1記載の
発明は、上方に開放する開口部を有する合成樹脂製のハ
ウジングと、このハウジングの開口部に臨むように複数
配列され且つそれぞれ上側となる弾性片部および下側と
なる固定片部を相対向させるフォーク状接触子と、ハウ
ジング又はハウジングに保持される部材の回動支持部に
よって回動自在に支持され回動に伴って上記開口部を開
閉する合成樹脂製の蓋部材とを備えるフレキシブル基板
用コネクタにおいて、少なくとも一部のフォーク状接触
子の弾性片部の自由端は略コ字状に分岐する上分岐片と
下分岐片を有し、この下分岐片はFPCに押圧接触する
接点を含み、蓋部材の一端縁は、上分岐片と下分岐片の
間に配置されて弾性片部の変位の範囲を規制し、蓋部材
の一端縁は、蓋部材の開放状態で下分岐片の接点の下方
のFPC用挿抜空間を拡げるように上分岐片を押し上げ
るカム面を含むことを特徴とするものである。
【0007】本発明では、蓋部材の開放時にカム面によ
って上分岐片および下分岐片を一体的に押し上げて、下
分岐片の接点の下方に広いFPC挿抜空間を確保する一
方、蓋部材を閉じたときには、カム面による押し上げを
解除して弾性片部の弾性を働かせ、充分な接圧を確保す
る。特に、上分岐片と下分岐片の間に配置される蓋部材
の一端縁によって、弾性片部の変位の範囲を上下双方向
に規制できるので、接触子の過度な変形を防止でき、接
触子の過度な変形に起因する接触子やFPCの損傷を未
然に防止することができる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、上記蓋部材の一端縁は、蓋部材が閉鎖されるときに
下分岐片の進入を許容しつつ下分岐片の上方への変位を
所定範囲内に規制する凹部を含むことを特徴とするもの
である。蓋部材の閉じ状態において、FPCに押圧接触
するための弾性を発揮しなければならない弾性片部の可
動範囲としては、各部品の寸法公差のばらつきを考慮す
ると、できるだけ広く設定しておきたい。そのために
は、蓋部材の一端縁の厚みを薄くしたほうが好ましい
が、蓋部材の一端縁として所要の強度を確保するために
は、所要の厚みが必要である。これに対して、本発明で
は、蓋部材の閉じ状態に対応して、蓋部材の一端縁に下
分岐片の進入を許容する凹部を形成してあるので、従
来、低背化タイプでも2.0〜3.0mmであったコネ
クタの高さを、例えば1.0mm程度に超低背化するコ
ネクタにおいて、蓋部材の一端縁の強度を確保しつつ弾
性片部の可動範囲を容易に広く確保することができる。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
おいて、上記蓋部材には、蓋部材の成形時に埋設された
金属製の線材が設けられ、この線材の両端部は蓋部材の
一端縁の側部から側方へ突出し、上記回動支持部によっ
て支持される回動支軸を構成していることを特徴とする
ものである。本発明では、金属製の線材の両端部を蓋部
材の回動支軸として用いるので、丈夫である。また、蓋
部材を幅方向に貫通する金属製の線材によって蓋部材の
撓みを防止できるので、FPCと弾性片部との間に十分
な接触圧力を得ることができると共に蓋部材がハウジン
グから外れ難くなっている。また、上記線材は蓋部材の
樹脂成形時にインサートされることになるので、線材と
蓋部材との密着度が高い結果、蓋部材の変形をより確実
に防止することができる。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項3におい
て、上記線材はその中間部を蓋部材の一端縁から所定距
離離すようにクランク形状をなしていることを特徴とす
るものである。本発明では、金属製の線材の中間部を、
上分岐片と下分岐片の間に位置する蓋部材の一端縁から
所定距離逃がしてあるので、接触子から線材への短絡を
防止することがでる。また、上分岐片と下分岐片の間隔
を狭くでき、コネクタの高さを例えば1.3mm程度ま
で低く(低背化)することができる。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1ないし4
の何れか一つにおいて、上記複数のフォーク状接触子
は、接点がFPCの挿入方向の前側となる第1のフォー
ク状接触子と、後側となる第2のフォーク状接触子を含
み、第2の接触子が上記上分岐片および下分岐片を有す
ることを特徴とするものである。FPCの導電接続部の
配列パターンとして、FPCの挿入方向の前後に千鳥状
に配列する場合、挿入方向の後側となる導電接続部に対
応するために、第2のフォーク状接触子をFPCの抜脱
側へ配置することになる。その結果、第2のフォーク状
接触子の弾性片部のスパンが長くなり、外力によって変
形し易くなる。これに対して、本発明では、上分岐片と
下分岐片の間に配置される蓋部材の一端縁によって、弾
性片部への変位の範囲を直接的に規制できるので、接触
子の破損や、FPCの損傷を未然に防止することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態を添付
図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の一実施形態
のフレキシブル基板用コネクタ及びFPCの分解斜視図
である。図2は蓋部材を閉じた状態のフレキシブル基板
用コネクタの平面図である。図1及び図2を参照して、
本フレキシブル基板用コネクタ1(以下では、単にコネ
クタ1ともいう)は前方からフレキシブル基板2(以下
では、単にFPC2ともいう)が挿抜される挿抜空間3
を区画する合成樹脂製のハウジング4を備えている。こ
のハウジング4の前半分は、ハウジング4の上板部5の
開口部6を介して上方に向け開放しており、この開口部
6を回動により開閉することのできる合成樹脂成形品か
らなる蓋部材7が設けられている。
【0013】FPC2の上面2aの端部には、図8に示
すように、印刷回路パターンによって形成された各複数
の第1および第2の導電接続部17,18が露出してい
る。これら第1および第2の導電接続部17,18は、
交互の千鳥状の2列に配列されており、それぞれコネク
タ1の第1および第2の接触子22,23に接続され
る。17a,18aは第1および第2の導電接続部1
7,18が対応する接触子22,23の接点と接圧をと
るラインである。
【0014】蓋部材7の両端部には回動支軸Aが露出し
ている。図7に示すように、回動支軸Aは蓋部材7に埋
設された金属製の線材45の両端部により構成されてい
る。51も蓋部材7に埋設された金属製の補強用線材で
あり、その両端部に成形時に金型により保持される突起
Cを設けている。53,54は線材45,51の一部を
蓋部材7の外部に露出させるための開口である。ハウジ
ング4の対向する側板部8,9は、挿抜空間3の両側部
を区画している。側板部8,9の前端面には、蓋部材7
の両側方へ突出する一対の回動支軸Aを支持するための
金属板からなる補強タブ10を前側から収容し固定する
固定孔11(図1では示されていないが、図2及び図2
のIII −III 線に沿う断面図において蓋部材7を開放し
た状態を示す図3を参照)が開口している。
【0015】図3を参照して、補強タブ10は、固定孔
11内に前側から挿入されて係止突起を介して固定され
る主体部12と、主体部12の前端から上方へ延設され
る延設片13により区画される凹溝からなり且つ回動支
軸Aを回動自在に支持する回動支持部14と、主体部1
2の前端から下方に延設され、基板表面に半田付けされ
る鉤形状の固定部15を有している。主体部12の前端
には、蓋部材7の閉じ状態で上記した線材51の両端部
からなる突起Cを係合させることにより、蓋部材7の閉
じ状態をロックするロック溝50が形成されている。回
動支持部14としての凹溝に導入された回動支軸Aに、
ハウジング4の当接部60を当接させることによって、
回動支軸Aを凹溝内に保持している。
【0016】再び図1及び図2を参照して、19,20
はハウジング4の下板部16の前部の両側縁から立ち上
がる案内壁であり、各案内壁19,20は、蓋部材7の
閉じ状態で、蓋部材7の側縁に形成された対応する凹溝
21内に導入され、蓋部材7を左右方向の移動を規制す
る。また、ハウジング4の挿抜空間3には、各複数のフ
ォーク状の第1及び第2の接触子22,23が互い違い
の横並びの2列に配列されている。
【0017】図1、図2及び図2のIV−IV線に沿う断面
図である図4を参照して、第1の接触子22は金属部材
からなりハウジング4の挿抜空間3に前側から挿入され
て固定されている。図4を参照して、第1の接触子22
は、ハウジング4の下板部16の上面に形成された収容
溝24に前側から収容される固定片部25と、挿抜空間
3の後半部において固定片部25の上方に配置される弾
性片部26とを備えている。
【0018】固定片部25と弾性片部26との連結部分
からは、係止突起を有する係止片27が後方へ延びてお
り、この係止片27は、ハウジング4の固定孔28内に
挿入されて固定される。また、固定片部25の前端には
逆T字形形状をなすリード部29が設けられている。リ
ード部29は、本コネクタ4が実装される基板表面に半
田付けされると共に、ハウジング4の下板部16の前縁
に係止して固定片部25の浮き上がりを防止する。3
0,31は固定片部25及び弾性片部26に互いに対向
するように形成された山形突起であり、挿入されたFP
C2をこれら山形突起30,31間に挟持して接圧を確
保する。
【0019】図1、及び蓋部材の平面図である図7を参
照して、蓋部材7は略矩形の板状をしており、相対向す
る第1及び第2の端縁42,43を有している。第1の
端縁42の相対向する左右の側部44,44からは上記
した一対の回動支軸Aがそれぞれ突出している。これら
一対の回動支軸Aは蓋部材7の成形時に埋設された金属
製の線材45の露出する対向端部46,46により構成
されている。上記線材45は全体がクランク形状をな
し、その中間部47が第1の端縁42から所定距離離し
て平行に延びている。
【0020】蓋部材7の第1の端縁42には、図9
(a)および(b)に示すように第2の接触子23の弾
性片部35の上分岐片39を出入りさせるための複数の
透孔40が横並びに配置されている。図7において透孔
40よりも第1の端縁42側にある部分が弾性片部35
の可動範囲を規制するための規制部48を構成してい
る。蓋部材7の第2の端縁43の相対向する左右の側部
49,49にはそれぞれ、上記一対の突起Cが突出形成
されている。
【0021】上記一対の突起Cは、蓋部材7の成形時に
埋設され且つ第1の端縁43から所定距離離して平行に
延びる真直な金属製の補強線材51の露出する対向端部
52,52により構成されている。突起Cは第2の端縁
43の側部49の下方および後方に露出している。上記
補強線材51は第1の端縁43から所定距離離して平行
に延びている。図7を参照して、53は線材45を1な
いし複数箇所露出させる開口であり、54は線材51の
中間部を1ないし複数箇所露出させる開口である。これ
らの開口53,54は下記の役割を果たす。すなわち、
金属製の線材45,51を蓋部材7の成形時にインサー
トして蓋部材7の成形品に埋設するためには、金属製の
線材45,51を成形金型内に所定の姿勢で支持してお
く必要であるが、金型内において開口53,54に対応
する部位に広幅の支持ピン(インサートピン)を配置す
ることが可能となる。したがって、線材53,54を金
型内に安定して支持することができる結果、成形品にお
いて線材45,51の対向端部からなる回動支軸A及び
突起Cの位置精度を高くすることができる。
【0022】図1、図2及び図2のV−V線に沿う断面
図である図5(a)を参照して、第2の接触子23は金
属部材からなり、ハウジング4の挿脱空間3に後側から
挿入されて固定されている。図5(a)を参照して、第
2の接触子23は、ハウジング4の下部の固定孔32に
後側から挿入されて固定される係止突起付きの固定片部
33と、ハウジング4の上板部5の下面に形成された収
容溝34に後側から収容され、固定片部33の上方に位
置する弾性片部35と、固定片部33と弾性片部35の
後端部を連結する主体部36と、主体部36から後ろ斜
め下方へ延びて基板表面に半田付けされるリード部37
とを備えている。
【0023】固定片部33及び弾性片部35の前端のそ
れぞれはハウジング4の前後方向の中間部まで延びてい
る。弾性片部35の自由端である前端38は略コ字状に
分岐する上分岐片39と下分岐片41を有し、下分岐片
41はFPC2の第2の導電接触部18に押圧接触する
接点48を含んでいる。一方、蓋部材7の第1の端縁4
2は、各弾性片部35の上分岐片39と下分岐片41の
間に配置されて、弾性片部35の変位の範囲を規制する
規制部55を含んでいる。各規制部55は断面鉤形をな
しており、各規制部55に隣接して、蓋部材7の開閉時
に上記分岐片39を出入りさせるための透孔40が形成
されている。
【0024】図5(b)を参照して、上記の規制部55
は、FPC2が挿入されていない蓋部材7の閉じ姿勢
で、自由状態にある弾性片部35の上分岐片39を受け
る受け面56を備えている。また、この受け面56と対
向する対向面57には、蓋部材7の閉じ状態において、
下分岐片41の上方への変位を所定範囲P内に規制する
凹部58が形成されている。A1は回動支軸Aの中心で
ある回動軸線であり、この回動軸線A1は規制部55を
貫く状態で上記分岐片39と下分岐片41の間に配置さ
れている。また、回動軸線A1の直下方に下分岐片41
の接点48がレイアウトされている。
【0025】また、規制部55は、上記の受け面56に
隣接するとともに透孔40の内壁面を構成するカム面5
9を含んでいる。カム面59は、図9(a)および
(b)に示すように、蓋部材7の開放状態で上分岐片3
9を押し上げて、下分岐片41の下方のFPC用の挿抜
空間3を拡げるカム面59を含んでいる。図10(a)
および(b)は挿抜空間3内にFPC2を挿入して蓋部
材7を閉じた状態を示している。FPC2はハウジング
4の下板部16と第2の接触子23の下分岐片41の接
点48との間に挟持されている。図10(b)に示すよ
うに、接点48の接圧の反力で下分岐片41が上分岐片
39とともに持ち上げられており、下分岐片41は規制
部55の凹部58内に進入している。この状態で、上分
岐片39と受け面56のとの間には隙間が形成され、ま
た、下分岐片41と凹部58との間には隙間が形成され
ている。
【0026】仮に弾性片部35の前端が何らかの外力を
受けて下方へ押し下げられたときには、上分岐片39が
規制部55の受け面56により受けられ、それ以上の変
形が防止される。一方、何からの外力で弾性片部35の
前端が持ち上げられたときには、下分岐片41が凹部5
8に当接し、それ以上の変形が防止される。本実施の形
態によれば、上分岐片39と下分岐片41の間に配置さ
れる蓋部材7の規制部55によって、弾性片部35の変
位の範囲を上下双方向に規制できるので、第2の接触子
23の過度な変形を防止でき、上接点タイプにおいてF
PC2に対して常に高い接触圧力を確保することができ
る。また、第2の接触子23の過度な変形に起因する第
2の接触子23やFPC2の損傷を未然に防止すること
ができる。
【0027】特に、FPC2の挿入方向の後側となる第
2の導電接続部18に対応するために、第2の接触子2
3の弾性片部35のスパンが長くなり、外力によって変
形し易くなっているが、上記のように、蓋部材7の規制
部55によって、弾性片部35の変位の範囲を規制で
き、弾性片部35の過度な変形等を防止できるので、特
に効果的である。また、規制部55に凹部58を設けて
あるので、例えばコネクタ高さを1.3〜1.4mm程
度に設定するような低背化を図るコネクタにおいて、蓋
部材の一端縁42の強度を確保しつつ弾性片部35の可
動範囲を例えば0.15〜.0.2mm程度と充分な接
圧を達成できるだけの広さで確保することができる。
【0028】また、蓋部材7の回動支軸Aが金属からな
るので、破損し難い。また、蓋部材7を幅方向(左右方
向)に貫通して埋設された金属製の線材45によって蓋
部材7の撓みを防止できるので、FPC2と第2の接触
子23の弾性片部35の接点48との間に十分な接触圧
力を確保できると共に、蓋部材7がハウジング4から外
れることもない。しかも、線材45の他に補強線材51
を設けて蓋部材7を補強しているので、蓋部材7の撓み
をより確実に防止することができる。特に、蓋部材7の
閉じ状態で、金属製の一対の補強タブ10,10、線材
45及び補強用線材51によって略矩形をなすので、蓋
部材7の固定を確実にできてコネクタ1が強度的に非常
に頑強となる結果、FPC2に対する接圧を確実に維持
することができる。
【0029】仮に、線材45が蓋部材7の一端縁42を
貫通して真直に延びるものであるすると、一端縁42は
線材45を含むこととなって一端縁42全体として厚み
が厚くなる。このため、一端縁42に配される規制部5
5の厚みも厚くなり、その結果、第2の接触子23の弾
性片部35の上下分岐片39,41間の間隔が広くな
り、コネクタ1の高さが高くなってしまう。これに対し
て、本実施形態では、線材45の中間部47が、加圧部
48が配された蓋部材7の一端縁42から所定距離逃げ
ているので、図5(b)に示すように規制部48の厚み
を薄くすることができる結果、コネクタ1の低背化が図
れる。
【0030】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、例えば、コネクタに含まれる全ての接触
子が第2の接触子と同様の構造のものであっても良い。
また、一対の突起Cを蓋部材7と一体の樹脂により形成
しても良い。また、補強用の線材51を廃止し、単一の
線材45のみで蓋部材7を補強するようにしても良い。
その他、本発明の範囲で種々の変更を施すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のFPC用コネクタとFP
Cの分解斜視図である。
【図2】蓋部材を閉じた状態のコネクタの一部欠載平面
図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿う断面図において蓋部
材を開放した状態を示している。ただし補強タブについ
ては断面を表すハッチングを省略してある。
【図4】図2のIV−IV線に沿う断面図である。ただし第
1の接触子については断面を表すハッチングを省略して
ある。
【図5】(a)は図2のV−V線に沿う断面図であり、
(b)はその要部拡大図である。ただし第2の接触子に
ついては断面を表すハッチングを省略してある。
【図6】蓋部材が閉じた状態を示すコネクタの斜視図で
ある。
【図7】蓋部材の一部欠載平面図である。
【図8】FPCの端部の上面を示す平面図である。
【図9】(a)は蓋部材を開放した状態の、図5(a)
に対応するコネクタの断面図であり、(b)はその要部
拡大図ある。ただし第2の接触子については断面を表す
ハッチングを省略してある。
【図10】FPCを接続した状態の図5(a)に対応す
るコネクタの断面図である。ただし第2の接触子につい
ては断面を表すハッチングを省略してある。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 FPC 3 挿抜空間 4 ハウジング 5 上板部 6 開口部 7 蓋部材 10 補強タブ 14 回動支持部 23 第2の接触子 33 固定片部 35 弾性片部 38 前端 39 上分岐片 40 透孔 41 下分岐片 42 第1の端縁 44 側部 45 線材 46 端部 48 接点 A 回動支軸 A1 回動軸線 47 中間部 55 規制部 56 受け面 58 凹部 59 カム面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上方に開放する開口部を有する合成樹脂製
    のハウジングと、 このハウジングの開口部に臨むように複数配列され且つ
    それぞれ上側となる弾性片部および下側となる固定片部
    を相対向させるフォーク状接触子と、 ハウジング又はハウジングに保持される部材の回動支持
    部によって回動自在に支持され回動に伴って上記開口部
    を開閉する合成樹脂製の蓋部材とを備えるフレキシブル
    基板用コネクタにおいて、 少なくとも一部のフォーク状接触子の弾性片部の自由端
    は略コ字状に分岐する上分岐片と下分岐片を有し、 この下分岐片はFPCに押圧接触する接点を含み、 蓋部材の一端縁は、上分岐片と下分岐片の間に配置され
    て弾性片部の変位の範囲を規制し、 蓋部材の一端縁は、蓋部材の開放状態で下分岐片の接点
    の下方のFPC用挿抜空間を拡げるように上分岐片を押
    し上げるカム面を含むことを特徴とする請求項1記載の
    フレキシブル基板用コネクタ。
  2. 【請求項2】上記蓋部材の一端縁は、蓋部材が閉鎖され
    るときに下分岐片の進入を許容しつつ下分岐片の上方へ
    の変位を所定範囲内に規制する凹部を含むことを特徴と
    する請求項1記載のフレキシブル基板用コネクタ。
  3. 【請求項3】上記蓋部材には、蓋部材の成形時に埋設さ
    れた金属製の線材が設けられ、 この線材の両端部は蓋部材の一端縁の側部から側方へ突
    出し、上記回動支持部によって支持される回動支軸を構
    成していることを特徴とする請求項1又は2記載のフレ
    キシブル基板用コネクタ。
  4. 【請求項4】上記線材はその中間部を蓋部材の一端縁か
    ら所定距離離すようにクランク形状をなしていることを
    特徴とする請求項3記載のフレキシブル基板用コネク
    タ。
  5. 【請求項5】上記複数のフォーク状接触子は、接点がF
    PCの挿入方向の前側となる第1のフォーク状接触子
    と、後側となる第2のフォーク状接触子を含み、第2の
    接触子が上記上分岐片および下分岐片を有することを特
    徴とする請求項1ないし4の何れか一つに記載のフレキ
    シブル基板用コネクタ。
JP30451599A 1999-10-26 1999-10-26 フレキシブル基板用コネクタ Expired - Fee Related JP3964583B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30451599A JP3964583B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 フレキシブル基板用コネクタ
TW089122274A TW471198B (en) 1999-10-26 2000-10-23 Connector for flexible printed board
US09/869,163 US6514101B1 (en) 1999-10-26 2000-10-24 Electrical connector for flexible printed board
CNB008023506A CN1176511C (zh) 1999-10-26 2000-10-24 软性电路板用连接器
KR1020017007783A KR100709547B1 (ko) 1999-10-26 2000-10-24 플렉시블 기판용 커넥터
EP00970014A EP1150398A4 (en) 1999-10-26 2000-10-24 CONNECTOR FOR FLEXIBLE PCB
PCT/JP2000/007406 WO2001031754A1 (fr) 1999-10-26 2000-10-24 Connecteur pour carte flexible
HK02102242.0A HK1040836A1 (zh) 1999-10-26 2002-03-25 軟性電路板用連接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30451599A JP3964583B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 フレキシブル基板用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126793A true JP2001126793A (ja) 2001-05-11
JP3964583B2 JP3964583B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=17933967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30451599A Expired - Fee Related JP3964583B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 フレキシブル基板用コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6514101B1 (ja)
EP (1) EP1150398A4 (ja)
JP (1) JP3964583B2 (ja)
KR (1) KR100709547B1 (ja)
CN (1) CN1176511C (ja)
HK (1) HK1040836A1 (ja)
TW (1) TW471198B (ja)
WO (1) WO2001031754A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411378B1 (ko) * 2001-07-24 2003-12-18 성경모 플랙시블 와이어 콘넥터용 플립 잠금장치
US7001532B2 (en) 2001-11-29 2006-02-21 Kinsei Matec Co. Ltd. Electro-rheological composition
JP2006338920A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Omron Corp コネクタ
US7261588B2 (en) 2003-09-26 2007-08-28 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connector having a lever for opening and closing upper and lower arms of forked contact members
US7275948B2 (en) 2005-12-16 2007-10-02 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connector
JP2015026447A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 矢崎総業株式会社 フラットケーブル用コネクタ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3936596B2 (ja) * 2002-02-04 2007-06-27 矢崎総業株式会社 基板用コネクタ
JP3757316B2 (ja) * 2002-06-12 2006-03-22 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
TW572397U (en) * 2003-04-30 2004-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4184881B2 (ja) * 2003-07-10 2008-11-19 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
JP2006013665A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気音響変換器およびこれを用いた電子機器
JP4388879B2 (ja) * 2004-10-26 2009-12-24 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP4528605B2 (ja) * 2004-11-24 2010-08-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US20060121776A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Unicorn Electronics Components Co., Ltd. Electric connector
JP2006196424A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Jst Mfg Co Ltd Fpc用コネクタ
TWM272265U (en) * 2005-01-28 2005-08-01 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Connector for flexible printed circuit board
TWM282346U (en) * 2005-05-06 2005-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US20070090385A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4576349B2 (ja) * 2006-03-24 2010-11-04 ヒロセ電機株式会社 平型回路基板用電気コネクタ
JP4707610B2 (ja) * 2006-05-31 2011-06-22 モレックス インコーポレイテド ケーブル用コネクタ
JP5084244B2 (ja) * 2006-12-18 2012-11-28 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
US7727006B1 (en) * 2009-07-23 2010-06-01 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Connector for flexible printed circuit board
JP5285118B2 (ja) * 2011-05-13 2013-09-11 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP2015185469A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Smk株式会社 ジャック
TWI611633B (zh) * 2016-05-20 2018-01-11 黃家怡 電連接器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY104734A (en) 1988-05-05 1994-05-31 Whitaker Corp Zero insertion force electrical connector
JP2892189B2 (ja) 1991-09-11 1999-05-17 三菱マテリアル株式会社 ウェーハの研磨板及び研磨装置
JP2580074Y2 (ja) * 1993-04-02 1998-09-03 ヒロセ電機株式会社 フレキシブル基板用電気コネクタ
JP2976327B2 (ja) * 1995-09-29 1999-11-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TW325602B (en) * 1995-11-09 1998-01-21 Hirose Electric Co Ltd Electrical connector for flexible substrate
JP3419616B2 (ja) 1995-12-28 2003-06-23 Smk株式会社 フレキシブル基板接続用コネクタ
JPH09283240A (ja) 1996-04-12 1997-10-31 Smk Corp フレキシブル基板接続用コネクタ
JP3356265B2 (ja) * 1997-07-29 2002-12-16 ヒロセ電機株式会社 フレキシブル基板用電気コネクタ
JP2000021478A (ja) * 1998-06-19 2000-01-21 Molex Inc 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP4159178B2 (ja) * 1999-04-30 2008-10-01 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411378B1 (ko) * 2001-07-24 2003-12-18 성경모 플랙시블 와이어 콘넥터용 플립 잠금장치
US7001532B2 (en) 2001-11-29 2006-02-21 Kinsei Matec Co. Ltd. Electro-rheological composition
US7261588B2 (en) 2003-09-26 2007-08-28 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connector having a lever for opening and closing upper and lower arms of forked contact members
JP2006338920A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Omron Corp コネクタ
US7789688B2 (en) 2005-05-31 2010-09-07 Omron Corporation Connector
JP4692079B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-01 オムロン株式会社 コネクタ
US7275948B2 (en) 2005-12-16 2007-10-02 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connector
CN100444468C (zh) * 2005-12-16 2008-12-17 日本压着端子制造株式会社 连接器
JP2015026447A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 矢崎総業株式会社 フラットケーブル用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3964583B2 (ja) 2007-08-22
CN1327625A (zh) 2001-12-19
WO2001031754A1 (fr) 2001-05-03
HK1040836A1 (zh) 2002-06-21
TW471198B (en) 2002-01-01
US6514101B1 (en) 2003-02-04
CN1176511C (zh) 2004-11-17
EP1150398A4 (en) 2009-06-03
KR100709547B1 (ko) 2007-04-20
KR20010093201A (ko) 2001-10-27
EP1150398A1 (en) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001126793A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
KR100847304B1 (ko) 전기 커넥터
KR100645288B1 (ko) 가요성 기판용 커넥터
EP1049203B1 (en) Electrical connector for flexible printed board
KR100843990B1 (ko) 가요성 기판용 커넥터
JP4938303B2 (ja) コネクタ
US7270567B2 (en) Connector having an actuator which is stably operable
US7238032B2 (en) Connector arrangement between a flat flex cable and a component
KR100885863B1 (ko) 전기 커넥터
JP3472559B2 (ja) 電気コネクタ
JP3732157B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
US7044774B2 (en) Connector for a flexible board
JP3472532B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
US20060252302A1 (en) Connector for flexible printed circuit
JP2004079337A (ja) コネクタ
JP2004335201A (ja) 電気コネクタ
JP2004265612A (ja) コネクタ
JPH0935827A (ja) フレキシブル回路板用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees