JP2001124568A - 地図表示装置及び地図表示方法 - Google Patents

地図表示装置及び地図表示方法

Info

Publication number
JP2001124568A
JP2001124568A JP30835299A JP30835299A JP2001124568A JP 2001124568 A JP2001124568 A JP 2001124568A JP 30835299 A JP30835299 A JP 30835299A JP 30835299 A JP30835299 A JP 30835299A JP 2001124568 A JP2001124568 A JP 2001124568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
name
data
map display
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30835299A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Koizumi
功 古泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17980036&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001124568(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP30835299A priority Critical patent/JP2001124568A/ja
Priority to US09/696,939 priority patent/US6462676B1/en
Priority to DE60028691T priority patent/DE60028691T3/de
Priority to EP00123576A priority patent/EP1096232B2/en
Publication of JP2001124568A publication Critical patent/JP2001124568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在の進行方向にある地域、施設などを容易
に知ることが可能な地図表示装置及び地図表示方法を提
供する。 【解決手段】 地図表示手段は、記憶手段中に記憶され
た地図データを使用して、所定の地図表示範囲内の地図
を表示する。次に、決定手段により1つの地点が決定さ
れると、検索手段は、決定された地点に関連する名称デ
ータを抽出し、抽出された名称が表示された地図上に重
ねて表示される。従って、表示された地図上のある地点
が決定されると、その地点に関連する名称が重ねて表示
される。よって、ユーザはその地名に関連する施設名、
地名などを容易に知ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者の現在位置
を含む地図情報を利用者に提供する地図表示装置及び地
図表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、利用者の現在位置及びその周辺の
地図情報をリアルタイムで提供する装置として、例えば
車両ナビゲーション装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、通常車両ナビ
ゲーション装置は、自車の現在位置の周辺の地図情報を
表示するものであり、進行方向にどのような地域、施設
などがあるのかを知るためには、ナビゲーション装置を
操作してその方向の地図情報を表示させなければならな
い。即ち、自分の進行方向に存在する地域、施設などを
容易に知ることはできない。
【0004】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、現在の進行方向にある地域、施設などを容易に
知ることが可能な地図表示装置及び地図表示方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、地図表示装置において、道路データ及び名称データ
を含む地図データを記憶する記憶手段と、前記地図デー
タを利用して、所定の地図表示範囲内の地図を表示する
地図表示手段と、前記地図表示範囲内の1つの地点を決
定する決定手段と、前記地図データを参照して、前記決
定された地点に関連する名称データを抽出する検索手段
と、前記抽出された名称データを、前記地図表示手段が
表示する地図上に重ねて表示する名称表示手段と、を備
えるように構成する。
【0006】上記のように構成した地図表示手段によれ
ば、地図表示手段は、記憶手段中に記憶された地図デー
タを使用して、所定の地図表示範囲内の地図を表示す
る。次に、決定手段により1つの地点が決定されると、
検索手段は、決定された地点に関連する名称データを抽
出し、名称表示手段は抽出された名称を、表示された地
図上に重ねて表示する。従って、表示された地図上のあ
る地点が決定されると、その地点に関連する名称が重ね
て表示されることになる。よって、ユーザはその地名に
関連する施設名、地名などを容易に知ることができる。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の地図表示装置において、前記名称表示手段が表示した
名称データ中の名称をユーザが指定するための名称指定
手段を備え、前記地図表示手段は、前記ユーザが前記名
称指定手段により名称を指定した時に、指定された名称
の周辺の地図を表示する。これにより、ユーザは、指定
した名称の周辺の地図を迅速かつ容易に見ることができ
る。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の地図表示装置において、前記地図表示装置の現
在位置を継続的に検出する現在位置検出手段を備え、前
記地図表示手段は前記現在位置を前記地図に重ねて表示
すると共に、自動的に前記地図上に表示された前記現在
位置を更新する。また、請求項4に記載の発明は、請求
項3に記載の地図表示装置において、前記地図表示範囲
は前記地図表示装置の現在位置に基づいて定められる。
よって、ユーザは表示地図上で常に現在位置を把握する
ことができる。
【0009】請求項5に記載の発明は、請求項3又は4
に記載の地図表示装置において、前記決定手段は、前記
現在位置が前記地図表示範囲の所定の周辺部分に入った
時の前記現在位置を前記地点として決定する。従って、
現在位置が表示中の地図の周辺に近づいた時にその地点
に関連する施設や地域などの名称を知ることができる。
【0010】請求項6に記載の発明は、請求項3乃至5
のいずれかに記載の地図表示装置において、前記検索手
段は、前記現在位置及び前記現在位置の進行方向に従っ
て決定される所定の検索範囲内に含まれる前記名称デー
タを抽出する。従って、現在の進行方向にある施設や地
域名称を容易に知ることができ、自己の進行方向を確認
することができる。
【0011】請求項7に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の地図表示装置において、前記決定手段は、前記
地図表示範囲内の任意の地点及び進行方向をユーザが指
定するための地点指定手段を有する。よって、ユーザが
指定した地点に関連する名称を容易に表示することがで
きる。
【0012】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の地図表示装置において、前記検索手段は、前記地点指
定手段によりユーザが指定した地点及び進行方向進行方
向に従って決定される所定の検索範囲内に含まれる前記
名称データを抽出する。よって、ユーザは特定の地点か
ら特定の方向に進んだ際に遭遇する施設や地域の名称を
容易に知ることができる。
【0013】請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8
のいずれかに記載の地図表示装置において、前記地図デ
ータは、地図上の地点を示すノードデータと、地図上の
道路を示すリンクデータと、前記ノードデータ及び前記
リンクデータに関連付けられた施設名称及び地域名称を
示す名称データと、を含む。これにより、地図上の地点
や地域に関連する施設や地域の名称を容易に検索、抽出
することが可能となる。
【0014】請求項10に記載の発明は、地図表示方法
において、道路データ及び名称データを含む地図データ
を記憶した記憶手段を利用して所定の地図表示範囲内の
地図を表示し、前記地図表示範囲内の1つの地点を決定
し、前記地図データを参照して前記決定された地点に関
連する名称データを検索により抽出し、前記抽出された
名称データを前記表示された地図上に重ねて表示するよ
うにした。
【0015】上記のように構成した地図表示方法によれ
ば、記憶手段中に記憶された地図データを使用して、所
定の地図表示範囲内の地図が表示される。次に、1つの
地点が決定されると、決定された地点に関連する名称デ
ータが抽出され、抽出された名称が表示された地図上に
重ねて表示される。従って、表示された地図上のある地
点が決定されると、その地点に関連する名称が重ねて表
示されることになる。よって、ユーザはその地名に関連
する施設名、地名などを容易に知ることができる。
【0016】請求項11に記載の発明は、請求項1に記
載の地図表示方法において、前記表示された名称データ
中の名称をユーザによって指定し、前記指定した名称の
周辺の地図を表示する。これにより、ユーザは、指定し
た名称の周辺の地図を迅速かつ容易に見ることができ
る。
【0017】請求項12に記載の発明は、請求項10又
は11に記載の地図表示方法において、現在位置を断続
的に検出し、前記現在位置を前記表示された地図に重ね
て表示すると共に、自動的に前記地図上に表示された前
記現在位置を更新する。また、請求項13に記載の発明
は、請求項12に記載の地図表示方法において、前記地
図表示範囲は前記現在位置に基づいて定められる。よっ
て、ユーザは表示地図上で常に現在位置を把握すること
ができる。
【0018】請求項14に記載の発明は、請求項12又
は13に記載の地図表示方法において、前記地点の決定
は、前記現在位置が前記地図表示範囲の所定の周辺部分
に入った時の前記現在位置を前記地点として決定する。
従って、現在位置が表示中の地図の周辺に近づいた時に
その地点に関連する施設や地域などの名称を知ることが
できる。
【0019】請求項15に記載の発明は、請求項12乃
至14のいずれかに記載の地図表示方法において、前記
検索は、前記現在位置及び前記現在位置の進行方向に従
って決定される所定の範囲内に含まれる前記名称データ
を抽出する。従って、現在の進行方向にある施設や地域
名称を容易に知ることができ、自己の進行方向を確認す
ることができる。
【0020】請求項16に記載の発明は、請求項10又
は11に記載の地図表示方法において、前記地点の決定
は、前記地図表示範囲内の任意の地点及び進行方向をユ
ーザが指定する。よって、ユーザが指定した地点に関連
する名称を容易に表示することができる。
【0021】請求項17に記載の発明は、請求項16に
記載の地図表示方法において、前記検索は、前記ユーザ
が指定した地点及び進行方向に従って決定される所定の
検索範囲内に含まれる前記名称データを抽出する。よっ
て、ユーザは特定の地点から特定の方向に進んだ際に遭
遇する施設や地域の名称を容易に知ることができる。
【0022】請求項18に記載の発明は、請求項10乃
至17のいずれかに記載の地図表示方法において、前記
地図データは、地図上の地点を示すノードデータと、地
図上の道路を示すリンクデータと、前記ノードデータ及
び前記リンクデータに関連付けられた施設名称及び地域
名称を示す名称データと、を含む。これにより、地図上
の地点や地域に関連する施設や地域の名称を容易に検
索、抽出することが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態について説明する。
【0024】図1に、本発明の第1実施形態にかかる地
図情報提供システムの構成を示す。第1実施形態のシス
テムは、ユーザが移動端末装置を所持して移動している
間に地図情報を提供するシステムに関する。
【0025】図示のように、本システムにおいては、サ
ーバ21及びプロバイダ26がインターネット25を介
して接続されている。プロバイダ26には、複数のユー
ザ端末27並びに携帯電話局28が電話回線30を介し
て接続されている。さらに、携帯電話局28は、ユーザ
が所持し、使用する移動端末29と無線により通信可能
である。
【0026】サーバ21は、地図データベース23及び
サーバ端末24を含む。地図データベース23には、後
述する各種のテーブルの形態で地図データが記憶されて
いる。また、サーバ端末24は、ユーザ端末27や移動
端末29からの要求に応じて、地図データベース23に
アクセスして必要な地図データを取得し、インターネッ
ト25を介して要求元の端末へ送信する機能を有する。
さらに、サーバ端末24は、移動端末29における「至
る表示処理」を行うがその詳細については後述する。
【0027】次に、地図データベース23内に記憶され
る地図データについて、図2乃至図4を参照して説明す
る。本実施形態においては、地図データベース23は、
ベクトルデータと呼ばれる形態で地図データを記憶して
いる。図2に、ある地域のベクトル地図データによって
示される地図情報の例を示し、図3及び4にこのベクト
ル地図データを構成するベクトルデータの例を示す。
【0028】地図のベクトルデータは、図3及び図4に
示すノードテーブル、リンクテーブル、施設名称テーブ
ル、地域名称テーブルにより構成される。ベクトルデー
タにおいては、地図上のある地点はノードとして、ある
道路はリンクとして特定される。
【0029】ノードテーブルは、図3(A)に示すよう
に、複数の地点をノードとして記憶する。1つのノード
にはその地理的座標(緯度及び経度)が対応付けられて
記憶される。リンクテーブルは、図3(B)に示すよう
に、複数の道路をリンクとして記憶する。各リンクには
リンク番号が付され、リンク番号に対応してその道路の
起点及び終点のノード番号が記憶される。さらに各リン
ク番号に対して、その道路の属性情報が記憶される。属
性情報は、例えばその道路の長さ、車線数、一方通行で
あるか否かなどの情報を含む。
【0030】施設名称テーブルは、地図上に表示すべき
ランドマーク、建物などに関する情報を記憶している。
具体的には、各店舗、ランドマークなどについて、ジャ
ンルの分類情報、緯度及び経度、住所、電話番号などの
情報を記憶している。また、地域名称テーブルは、地図
上に表示すべき道路、地域などの名称を、関連するノー
ド及びリンクと関連付けて記憶している。
【0031】図2の例では、図中上下方向に走る道路
(リンク)20と左右方向に走る道路(リンク)22と
が存在する。道路20及び22は、それぞれリンクテー
ブル中にリンク番号20及び22で記憶されている。リ
ンクテーブルにおいて、リンク20の起点はノード1
0、終点はノード11であり、リンク22の起点はノー
ド12、終点はノード13である。また、図2の各ノー
ド1乃至6は、交差点又は店舗などの目標物、施設を示
し、これらに関する名称が図4(A)に示す施設名称テ
ーブルに記憶されている。また、図2に含まれるノード
及びリンクに関連して、図4(B)に示す地域名称が用
意されている。
【0032】次に、移動端末29の構成について図5を
参照して説明する。図5に示すように、移動端末29
は、送受信機106、システムコントローラ103、R
AM102、ROM101、ナビゲーションユニット9
3、音声入力ユニット99、操作スイッチ98、グラフ
ィックドライバ94及びオーディオドライバ96がバス
100接続された形態で構成される。
【0033】送受信機106はアンテナを備え、そのア
ンテナを介して携帯電話局28などとの間で電波を送受
信する。また、送受信機106は、受信した電波を復調
して復調信号をシステムバス100上に送出すると共
に、システムバス100を介して供給された各種要求信
号を変調し、これを無線送信する。
【0034】ナビゲーションユニット93は、主として
GPS(Global Positioning System)により構成さ
れ、測位用人工衛星から送られる電波を利用して、移動
端末29の絶対位置(緯度及び経度)を算出する。従っ
て、ユーザが移動端末29を所持して移動すると、ナビ
ゲーションユニット93はユーザの現在位置を継続的に
測定し、現在位置データを更新する。
【0035】グラフィックドライバ94は、サーバ21
からインターネット25、携帯電話局28などを介して
受信した地図データを画像データに変換してディスプレ
イ95上に供給する。これにより、ディスプレイ95の
画面上には移動端末を所持するユーザの現在位置及びそ
の周辺の地図情報が表示される。
【0036】オーディオドライバ96は、移動端末29
の各種機能の実行中に発せられる警告やメッセージなど
の音声データをアナログ音声信号に変換し、スピーカ9
7から出力させる。
【0037】操作スイッチ98は、ユーザのスイッチ操
作に応じた各種操作命令信号をシステムバス100上に
送出する。
【0038】音声入力装置99は、マイクロフォン10
5及び音声認識回路104から構成されている。マイク
ロフォン105は、ユーザが発声した音声を電気信号に
変換して得た音声信号を音声認識回路104へ供給す
る。音声認識回路104は、入力された音声信号が、予
め用意された所定の操作命令の信号波形と一致する場合
には、その操作命令に対応する操作命令信号をシステム
バス100上に送出する。また、音声認識回路104
は、入力された音声信号が所定の操作命令の信号波形と
一致しない場合には、その音声信号の発声に応じたカナ
表記コードに変換し、これをカナ表記コードKCとして
システムバス100上に送出する。
【0039】システムコントローラ103は、ROM1
01内に予め記憶された種々のプログラムに基づいて、
移動端末29が実行する各種処理の制御を行う。上記移
動端末29の処理には、サーバ21から受信した地図情
報上にユーザの現在位置を重ねて表示する「地図表示処
理」や、ユーザの進行方向に存在する施設や地域名称を
表示する「至る表示処理」が含まれる。なお、システム
コントローラ103は、制御実行中にRAM102をワ
ークエリアとして使用する。
【0040】次に、移動端末29が実行する地図表示処
理について説明する。地図表示処理とは、移動端末29
が、その現在位置に基づいて、インターネット25を介
してサーバ21から地図データを受け取り、その地図デ
ータをディスプレイ95上に表示する処理である。
【0041】まず、ユーザが操作スイッチ98又は音声
入力ユニット99を利用して地図表示処理の開始を指示
すると、システムコントローラ103はナビゲーション
ユニット93から現在位置データを取得する(ステップ
S2)。この現在位置データは、移動端末29の現在位
置の緯度及び経度の座標データとすることができる。次
に、システムコントローラ103は、取得した現在位置
データを携帯電話局28、インターネット25を介して
サーバ21へ送信する(ステップS4)。
【0042】サーバ21は、受け取った現在位置データ
に基づいて、地図データベース23にアクセスして表示
地図データを抽出する。詳細には、サーバ端末24は、
移動端末29から受け取った現在位置データの座標を中
心として南北に所定距離である表示エリアを決定する。
次に、サーバ端末24は、その表示エリア内に属する地
点(ノード)、道路(リンク)、地域及び施設名称を地
図データベース23の各テーブルを参照して取得し、こ
れらをインターネット25及び携帯電話局28を介して
移動端末29へ送信する(ステップS6)。
【0043】なお、地図表示データは、その表示エリア
の周囲を規定するためのデータを含む。例えば、表示エ
リアが現在位置を中心として南北に所定距離を有する四
角形により規定される場合には、地図表示データはその
表示エリアを規定する四角形の4隅の地点の座標(緯度
及び経度)データを含む。また、別の例として、表示エ
リアが現在位置を中心とする所定半径の円により規定さ
れる場合には、地図表示データは、その円の中心となる
現在位置の座標及びその所定半径値のデータを含むこと
になる。従って、サーバ端末24は、そのような表示エ
リアを規定するデータを利用して地図データベース23
内の地点、道路、施設、地域名称などのデータを抽出
し、表示地図データとして送信する。なお、表示エリア
を規定する方法は、上記の四角形や円以外の種々の方法
を使用することができる。
【0044】移動端末29のシステムコントローラ10
3は、表示地図データを受け取り、これをディスプレイ
95の画面上に表示する(ステップS8)。この場合の
地図データの表示例を図8(A)に示す。図示の例で
は、現在位置マーク40(黒点で示す)を中心とする4
角形の範囲内が表示エリアとして規定され、その表示エ
リア内の地図が示されている。また、表示された地図中
には、そのエリア内に属する施設や地域名称も表示され
ている。
【0045】次に、システムコントローラ103は、至
る表示処理を行う(ステップS10)。「至る表示処
理」とは、ユーザの進行方向にあって、現在の地図に表
示されていない場所にどのような施設や地域名称が存在
するかを表示する処理であるが、これは後に詳細に説明
する。
【0046】次に、システムコントローラ103は、ユ
ーザが地図表示処理の終了を指示したか否かを判別する
(ステップS12)。地図表示の終了指示の入力があっ
た場合、処理は終了する。一方、終了指示の入力が無い
場合、システムコントローラ103はナビゲーションユ
ニット93にアクセスして現在位置データの更新を行う
(ステップS14)。
【0047】次に、システムコントローラ103は、更
新された現在位置が現在の表示エリア内に属しているか
否かを判定する(ステップS16)。前述のように、現
在の表示エリアは、その4隅の位置座標などにより規定
され、システムコントローラ103はその時点の表示エ
リアを認識している。よって、システムコントローラ1
03は、更新された現在位置座標を現在の表示エリアの
データに照らし合わせることによりこの判定を行う。
【0048】更新後の現在位置が現在の表示エリア内に
含まれる場合には、システムコントローラ103は表示
画面上で現在位置マーク40を移動させて現在位置の更
新を行う(ステップS18)。一方、更新後の現在位置
が表示エリア外である場合、処理はステップS4へ戻
り、システムコントローラ103は新たな現在位置デー
タをサーバ21へ送信して新たな表示地図データを取得
する。こうして、ユーザが移動するにつれて、表示画面
上で現在位置の更新が行われる。また、移動したユーザ
が現在の表示エリア外へ進んだ場合には、自動的に新た
な地図データがサーバ21から取得され、表示される。
よって、ユーザは継続的に現在位置周辺の地図情報を知
ることができる。
【0049】なお、1つのオプションとして、ユーザの
現在位置が現在の表示エリア外へ出た場合に、自動的に
ではなく、ユーザの指示を待ってサーバ1へアクセス
し、新たな地図を取得するように構成することも可能で
ある。これは、ROM101内に記憶される処理プログ
ラムを変更することにより実現される。ユーザの所持す
る移動端末29からサーバ21へのアクセスはプロバイ
ダへの接続などの通信処理を伴うため、所定の費用を要
する。よって、上述のように、現在位置が現在の表示エ
リア外へ出たことを知らせ、ユーザの指示を待って新た
な地図を取得するように構成することもできる。
【0050】次に、至る表示処理について説明する。至
る表示処理とは、ユーザの現在位置が移動して移動端末
29のディスプレイ画面上の現在の表示エリアの端に近
づいたときに、その方向に存在する施設や地域の名称の
リストを表示する処理を言う。また、ユーザがそのリス
トから関心のある施設や地域を選択したときには、その
周辺の地図を自動的に表示する処理を含む。以下、図7
乃至図10を参照して説明する。
【0051】至る表示処理では、先ず、ユーザの現在位
置が「至る表示エリア」に入ったか否かを判定する(ス
テップS20)。ここで、「至る表示エリア」は、例え
ば、現在の表示エリアの周辺部分とすることができる。
即ち、図10(A)に示すように、現在の表示エリアの
周辺部分(周囲から緯度Xd、経度Ydの領域。斜線で示
す。)とすることができる。前述のように、システムコ
ントローラ103は、現在の表示エリアの4隅の位置座
標を認識しているので、ナビゲーションユニットが提供
する現在位置座標が至る表示エリアに入ったか否かを計
算により判断することができる。
【0052】現在位置が至る表示エリア内であると判断
された場合、次に、システムコントローラはユーザの進
行方向を決定する(ステップS22)。これは、図6に
示す地図表示処理にて定期的に更新される現在位置デー
タの変化の履歴をRAM102に記憶しておき、それを
参照することにより実行する。
【0053】次に、システムコントローラ103は、現
在位置及び進行方向に基づいて、ユーザの進行方向の領
域に所定の形状及び大きさの検索範囲を決定し、サーバ
21へ送信する(ステップS24)。この検索範囲は、
現在位置から所定の緯度及び経度の範囲として決定する
ことができる。例えば、現在位置の緯度がXa、経度が
Yaである場合に、緯度(Xa+α)〜(Xa+β)、経
度(Ya+α)〜(Ya+β)(α>β)の範囲を検索範
囲とすることができる。
【0054】次に、サーバ21は、受信した検索範囲の
情報に基づいて、地図データベース23を参照し、その
範囲内に存在する施設、地域名称など(以下、「至る表
示情報」と呼ぶ。)を抽出する。そして、抽出した至る
表示情報を移動端末29へ送信する(ステップS2
6)。
【0055】移動端末29のシステムコントローラ10
3は、サーバ21から受信した至る表示情報をディスプ
レイ画面上に表示することにより、至る表示を行う(ス
テップS28)。この至る表示の表示画面例を図8
(B)に示す。図8(B)において、ユーザの現在位置
マーク40マークは表示地図中の下端付近まで進んでお
り、ユーザが表示エリア内の下端まで進んだことを示し
ている。そして、表示地図のユーザの現在位置マーク4
0付近に至る表示30が重ねて表示されている。この至
る表示により、ユーザは、今自分が進んでいる方向にあ
る主要な施設や地域名称を知ることができる。従って、
目的地が現在進んでいる方向にあるか否かを容易に確認
することができる。なお、至る表示30はユーザの現在
位置マーク40の近傍以外の画面上のいずれの位置に表
示することも可能である。
【0056】次に、システムコントローラ103は、ユ
ーザが、至る表示中の関心のある施設、地域名称など
(以下、「項目」と呼ぶ。)を選択したか否かを判別す
る(ステップS30)。至る表示は、ユーザが至る表示
中の各項目を選択することができるように表示される。
至る表示中の項目の選択は、例えば移動端末29の操作
スイッチ98を操作し又は音声入力装置99を使用する
ことにより行うことができる。図9(A)は、図8
(B)の至る表示中にユーザが項目「有楽町」を選択し
たときの表示画像を示しており、至る表示30内の「有
楽町」の左側にチェックマークが示されている。
【0057】至る表示中の項目が選択されない場合に
は、至る表示処理は終了する。一方、ある項目が選択さ
れた場合、システムコントローラ103はその項目を特
定する情報をサーバ21へ送信する(ステップS3
2)。サーバ1は、地図データベース23中の各テーブ
ルにアクセスして、その項目を検索する。そして、その
項目の周辺の地図情報を移動端末29へ送信する(ステ
ップS34)。
【0058】移動端末29は、受信した地図情報をディ
スプレイ画面上に表示する(ステップS36)。この場
合の表示画面例を図9(B)に示す。この例では、図9
(A)に示すように至る表示30中の項目「有楽町」を
ユーザが選択した結果、有楽町周辺の地図情報がディス
プレイに表示されている。
【0059】その後、システムコントローラ103は、
ディスプレイ95の表示を、図8(B)に示すような通
常の地図表示に戻す(ステップS36)。この場合、1
つの方法として、システムコントローラ103は、ステ
ップ34の周辺地図表示を所定時間行った後に自動的に
通常の地図表示に戻ることができる。また、別の方法と
しては、ユーザの入力が無い限りは周辺地図表示を継続
し、ユーザの入力に応答して通常の地図表示に戻ること
もできる。
【0060】次に、システムコントローラ103は、ユ
ーザが至る表示30中の別の項目を選択したか否かを判
断する(ステップS38)。別の項目を選択した場合、
処理はステップS32へ戻る。一方、別の項目を選択し
なかった場合、至る表示処理を終了する。
【0061】以上のように、至る表示処理により、ユー
ザの現在位置が現在の表示エリアの端部に近づくと、ユ
ーザが現在進んでいる方向に存在する施設、地域名称な
どが自動的に表示される。従って、ユーザは自分が進ん
でいる方向が正しいか否かを容易に判断することができ
る。また、ユーザが表示された施設、地域名称などの項
目から関心のある項目を選択すると、その周辺の地図が
自動的に表示される。従って、ユーザは、自分の目的地
など、関心のある地点の周辺地図を容易に見ることがで
きる。
【0062】なお、上記の説明で検索範囲の決定は移動
端末9のシステムコントローラ103が行うこととして
いるが、これをサーバ側が行うこととしてもよい。その
場合、システムコントローラ103は現在位置と進行方
向のデータをサーバ21へ送信し、サーバ21がそれら
のデータに基づいて検索範囲を決定するとともに検索を
行い、抽出された地図情報を移動端末29へ送信すれば
よい。
【0063】また、以上説明した第1実施形態では、ユ
ーザの現在位置が所定の至る表示エリア内に入ったとき
に至る表示を行うように構成している。その代わりに、
又は、それに加えて、ユーザが移動端末29の操作スイ
ッチ又は音声入力装置を利用して任意の地点並びに進行
方向を指定したときに、その指定された位置から指定さ
れた方向への至る表示を行うように構成することもでき
る。
【0064】次に、本発明の至る表示を車載用ナビゲー
ション装置に適用した第2実施形態について説明する。
車載用ナビゲーション装置における実施形態の構成は、
基本的に図5に示す移動端末の構成と同様である。但
し、図1のサーバ21内の地図データベース23に記憶
されている地図情報は、ROMの形で図5のナビゲーシ
ョンユニット93内に含められる。車載用ナビゲーショ
ンシステムは携帯電話局やインターネットを介してサー
バと通信する必要は無いので、図1に示す構成や図5に
おける送受信機106は不要となる。車載用ナビゲーシ
ョン装置は、図5に示す各構成要素(送受信機106を
除く)を有する自立型システムとなる。よって、全ての
処理の制御はシステムコントローラ103が、ROM1
01内に記憶されたプログラムに基づいて実行する。
【0065】また、通常、車載用ナビゲーション装置で
は、ディスプレイ上に表示される地図は、常に現在位置
を中心として表示される。先に述べた第1実施例の場合
は、地図データがサーバ側にあるため、地図表示がいわ
ゆる「ページめくり形式」になる。すなわち、所定の表
示エリアの地図データを逐次サーバからダウンロードし
て表示し、ユーザが次の表示エリアに入るまでは同一の
地図を表示し続け、次の表示エリアに入ったときに初め
てサーバにアクセスして次の表示エリアの地図を取得し
て表示するのである。これに対し、車載用ナビゲーショ
ン装置の場合は、地図情報はROM内に記憶されている
ので、現在地が常に中心に表示されるように頻繁に地図
情報を更新している。よって、第1実施形態のように、
至る表示を行う条件として現在位置が表示エリアの端部
に入るということは起こり得ない。
【0066】従って、車載用ナビゲーション装置の場合
には、図10(B)に示すように、地図上に特定のエリ
アを予め決定しておき、地図データと共にROM内に記
憶しておく。そして、車両の現在位置がいずれかのエリ
アに入ったときに至る表示を行うこととする。例えば、
図10(B)の例では、銀座付近の地域に「銀座エリ
ア」、「有楽町エリア」、「新橋エリア」などの複数の
エリアが予め設定されている。これら各エリアはその4
隅の地点情報(緯度及び経度)により規定される。そし
て、車両の現在位置がいずれかのエリアに入ったとき
に、そのエリアから、その時点の進行方向に向かう所定
範囲について施設及び地域名称の検索を行い、至る表示
情報を作成する。
【0067】この場合、例えば、図10(B)の例で
は、車両の現在位置32が銀座エリアに入ったときに至
る表示の条件が満たされる。車両の進行方向はナビゲー
ションユニットが把握しているので、システムコントロ
ーラは銀座エリアからその進行方向における所定の検索
範囲について施設及び地域名称を検索し、至る表示情報
を作成して画面上に重畳して表示する。至る表示中のあ
る項目が選択された場合にその周辺地図情報を表示する
ことは第1実施形態の場合と同様である。
【0068】このようにすれば、車載用ナビゲーション
装置においても至る表示を行うことができ、走行中に自
分の進行方向が正しいか否かを確認することができる。
また、至る表示中のある特定の項目を選択すれば、その
周辺地図を容易に見ることができる。
【0069】さらに、別の実施形態として、本発明をパ
ソコンなどの端末装置上で地図情報を検索、表示するシ
ステムに適用することもできる。具体的には、例えばス
タンドアローン型の端末上で動作する地図検索ソフトウ
ェアに適用することもできるし、インターネットなどを
利用してネットワーク上で提供される地図検索サービス
に適用することもできる。
【0070】地図検索ソフトウェアの場合には、図2乃
至4を参照して説明した地図データがCD−ROMなど
の形態で用意され、これにアクセスして必要なデータを
取得する。一方、ネットワーク上で提供される地図検索
サービスの場合は、図1に示すようにサーバ21に地図
情報が記憶され、ユーザ端末27からこれにアクセスす
るという形態を採ることができる。
【0071】いずれの場合も、先に説明した移動端末や
車両ナビゲーション装置への適用とは異なるのはユーザ
の現在位置が移動しないことである。よって、上記の実
施形態ではGPSなどにより測定していた現在位置の代
わりに、ユーザが任意の地理的位置を指定、入力し、そ
の位置を現在位置として地図表示を行うことになる。ま
た、さらに、至る表示を行う場合は、例えばユーザがあ
る地理的位置と方向を指定し、それらに基づいて検索範
囲を決定し、地図データを参照して至る表示情報を取得
し、表示することができる。
【0072】なお、上記の説明では、至る表示により表
示される情報を施設、地域名称などの情報としている
が、それに加えて又はその代わりに、例えばリンクテー
ブル(図3(B)参照)内の属性情報などを至る表示情
報とすることもできる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザの現在位置が現在の表示エリアの端部に近づく
と、ユーザが現在進んでいる方向に存在する施設、地域
名称などが自動的に表示される。従って、ユーザは自分
が進んでいる方向が正しいか否かを容易に判断すること
ができる。また、ユーザが表示された施設、地域名称な
どの項目から関心のある項目を選択すると、その周辺の
地図が自動的に表示される。従って、ユーザは、自分の
目的地など、関心のある地点の周辺地図を容易に見るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による地図情報提供システムの構成を示
すブロック図である。
【図2】ベクトル地図データによる地図情報の表現例を
示す図である。
【図3】ベクトル地図データを構成するノードテーブル
及びリンクテーブルの例を示す図である。
【図4】ベクトル地図データを構成する施設名称テーブ
ル及び地域名称テーブルの例を示す図である。
【図5】図1に示す移動端末の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】地図表示処理を示すフローチャートである。
【図7】至る表示処理を示すフローチャートである。
【図8】本発明による地図表示例を示す図である。
【図9】本発明による地図表示例を示す他の図である。
【図10】本発明による至る表示エリアの例を説明する
図である。
【符号の説明】
21…サーバ 23…地図データベース 24…サーバ端末 25…インターネット 26…プロバイダ 27…携帯電話局 29…移動端末 93…ナビゲーションユニット 94…グラフィックドライバ 95…ディスプレイ 96…オーディオドライバ 97…スピーカ 98…操作スイッチ 99…音声入力装置 100…バス 101…ROM 102…RAM 103…システムコントローラ 106…送受信器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G06F 15/40 370C 15/403 310Z 380D Fターム(参考) 2C032 HB06 HB22 HB25 HB31 HC05 HC16 HC31 HD04 2F029 AA02 AA07 AB07 AC02 AC18 5B075 ND20 NK37 PP07 PQ02 PQ32 PQ69 QP05 UU14 5H180 AA01 BB05 CC12 FF05 FF13 FF22 FF25 FF27 FF38 9A001 JJ77 KK56

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路データ及び名称データを含む地図デ
    ータを記憶する記憶手段と、 前記地図データを利用して、所定の地図表示範囲内の地
    図を表示する地図表示手段と、 前記地図表示範囲内の1つの地点を決定する決定手段
    と、 前記地図データを参照して、前記決定された地点に関連
    する名称データを抽出する検索手段と、 前記抽出された名称データを、前記地図表示手段が表示
    する地図上に重ねて表示する名称表示手段と、を備える
    地図表示装置。
  2. 【請求項2】 前記名称表示手段が表示した名称データ
    中の名称をユーザが指定するための名称指定手段を備
    え、 前記地図表示手段は、前記ユーザが前記名称指定手段に
    より名称を指定した時に、指定された名称の周辺の地図
    を表示する請求項1に記載の地図表示装置。
  3. 【請求項3】 前記地図表示装置の現在位置を継続的に
    検出する現在位置検出手段を備え、前記地図表示手段は
    前記現在位置を前記地図に重ねて表示すると共に、自動
    的に前記地図上に表示された前記現在位置を更新する請
    求項1又は2に記載の地図表示装置。
  4. 【請求項4】 前記地図表示範囲は前記地図表示装置の
    現在位置に基づいて定められる請求項3に記載の地図表
    示装置。
  5. 【請求項5】 前記決定手段は、前記現在位置が前記地
    図表示範囲の所定の周辺部分に入った時の前記現在位置
    を前記地点として決定する請求項3又は4に記載の地図
    表示装置。
  6. 【請求項6】 前記検索手段は、前記現在位置及び前記
    現在位置の進行方向に従って決定される所定の検索範囲
    内に含まれる前記名称データを抽出する請求項3乃至5
    のいずれかに記載の地図表示装置。
  7. 【請求項7】 前記決定手段は、前記地図表示範囲内の
    任意の地点及び進行方向をユーザが指定するための地点
    指定手段を有する請求項1又は2に記載の地図表示装
    置。
  8. 【請求項8】 前記検索手段は、前記地点指定手段によ
    りユーザが指定した地点及び進行方向に従って決定され
    る所定の検索範囲内に含まれる前記名称データを抽出す
    る請求項7に記載の地図表示装置。
  9. 【請求項9】 前記地図データは、地図上の地点を示す
    ノードデータと、地図上の道路を示すリンクデータと、
    前記ノードデータ及び前記リンクデータに関連付けられ
    た施設名称及び地域名称を示す名称データと、を含む請
    求項1乃至8のいずれかに記載の地図表示装置。
  10. 【請求項10】 道路データ及び名称データを含む地図
    データを記憶した記憶手段を利用して所定の地図表示範
    囲内の地図を表示し、前記地図表示範囲内の1つの地点
    を決定し、前記地図データを参照して前記決定された地
    点に関連する名称データを検索により抽出し、前記抽出
    された名称データを前記表示された地図上に重ねて表示
    するようにした地図表示方法。
  11. 【請求項11】 前記表示された名称データ中の名称を
    ユーザによって指定し、前記指定した名称の周辺の地図
    を表示する請求項1に記載の地図表示方法。
  12. 【請求項12】 現在位置を断続的に検出し、前記現在
    位置を前記表示された地図に重ねて表示すると共に、自
    動的に前記地図上に表示された前記現在位置を更新する
    請求項10又は11に記載の地図表示方法。
  13. 【請求項13】 前記地図表示範囲は前記現在位置に基
    づいて定められる請求項12に記載の地図表示方法。
  14. 【請求項14】 前記地点の決定は、前記現在位置が前
    記地図表示範囲の所定の周辺部分に入った時の前記現在
    位置を前記地点として決定する請求項12又は13に記
    載の地図表示方法。
  15. 【請求項15】 前記検索は、前記現在位置及び前記現
    在位置の進行方向に従って決定される所定の範囲内に含
    まれる前記名称データを抽出する請求項12乃至14の
    いずれかに記載の地図表示方法。
  16. 【請求項16】 前記地点の決定は、前記地図表示範囲
    内の任意の地点及び進行方向をユーザが指定する請求項
    10又は11に記載の地図表示方法。
  17. 【請求項17】 前記検索は、前記ユーザが指定した地
    点及び進行方向に従って決定される所定の検索範囲内に
    含まれる前記名称データを抽出する請求項16に記載の
    地図表示方法。
  18. 【請求項18】 前記地図データは、地図上の地点を示
    すノードデータと、地図上の道路を示すリンクデータ
    と、前記ノードデータ及び前記リンクデータに関連付け
    られた施設名称及び地域名称を示す名称データと、を含
    む請求項10乃至17のいずれかに記載の地図表示方
    法。
JP30835299A 1999-10-29 1999-10-29 地図表示装置及び地図表示方法 Pending JP2001124568A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30835299A JP2001124568A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 地図表示装置及び地図表示方法
US09/696,939 US6462676B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Map displaying apparatus and map displaying method
DE60028691T DE60028691T3 (de) 1999-10-29 2000-10-27 Vorrichtung und Verfahren zum Anzeigen einer Karte
EP00123576A EP1096232B2 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Apparatus and method for displaying a map

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30835299A JP2001124568A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 地図表示装置及び地図表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124568A true JP2001124568A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17980036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30835299A Pending JP2001124568A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 地図表示装置及び地図表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6462676B1 (ja)
EP (1) EP1096232B2 (ja)
JP (1) JP2001124568A (ja)
DE (1) DE60028691T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257514A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fuji Heavy Ind Ltd 塵芥収集車、塵芥収集車の運行管理システム、センタ装置、及び塵芥収集車の運行管理方法
JP2008032629A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038681B2 (en) * 2000-03-29 2006-05-02 Sourceprose Corporation System and method for georeferencing maps
AU2001245995A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-08 Provar Inc. System and method for georeferencing digital raster maps
US6631326B1 (en) * 2000-03-29 2003-10-07 Sourceprose Corporation System and method for performing flood zone certifications
US7148898B1 (en) 2000-03-29 2006-12-12 Sourceprose Corporation System and method for synchronizing raster and vector map images
US20050159882A1 (en) * 2000-03-29 2005-07-21 Howard John W. System and method for performing flood zone certicifications
US6578022B1 (en) * 2000-04-18 2003-06-10 Icplanet Corporation Interactive intelligent searching with executable suggestions
AU2001253610A1 (en) 2000-04-18 2001-10-30 Icplanet Acquisition Corporation Method, system, and computer program product for propagating remotely configurable posters of host site content
US6681255B1 (en) 2000-04-19 2004-01-20 Icplanet Corporation Regulating rates of requests by a spider engine to web sites by creating instances of a timing module
AU2001253784A1 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Icplanet Acquisition Corporation System and method for proximity searching position information using a proximity parameter
AU2001259143A1 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Icplanet Acquisition Corporation Method, system, and computer program product for employment market statistics generation and analysis
AU2001255611A1 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Icplanet Acquisition Corporation System and method for scheduling execution of cross-platform computer processes
WO2001082112A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Icplanet Acquisition Corporation System and method related to generating and tracking an email campaign
JP2002140063A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp グラフィックス描画装置
US6490521B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-03 Intel Corporation Voice-controlled navigation device utilizing wireless data transmission for obtaining maps and real-time overlay information
US20100241342A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Ford Global Technologies, Llc Dynamic traffic assessment and reporting
JP2003114133A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーション方法、通信ナビゲーションシステム、端末装置
US7246325B2 (en) 2001-12-20 2007-07-17 Nokia Corporation System and method for functional elements
US7313766B2 (en) * 2001-12-20 2007-12-25 Nokia Corporation Method, system and apparatus for constructing fully personalized and contextualized user interfaces for terminals in mobile use
EP2463627B1 (en) * 2002-04-30 2017-07-19 Intel Corporation Navigation system using corridor maps
JP4225029B2 (ja) * 2002-10-18 2009-02-18 日産自動車株式会社 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
US7769540B2 (en) 2003-02-26 2010-08-03 Tomtom International B.V. Navigation device and method for displaying simulated navigation data
JP4246055B2 (ja) * 2003-12-19 2009-04-02 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法
JP2005292970A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kenwood Corp 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法
US7251561B2 (en) * 2004-07-28 2007-07-31 Telmap Ltd. Selective download of corridor map data
US20060031071A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Sony Corporation System and method for automatically implementing a finite state automaton for speech recognition
JP4135110B2 (ja) * 2005-03-15 2008-08-20 ソニー株式会社 地点検索装置、検索方法
JP4841897B2 (ja) * 2005-08-29 2011-12-21 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
TWI330710B (en) * 2006-05-16 2010-09-21 Elitegroup Computer Sys Co Ltd Online consultation system, consultation apparatus and consultation method
US20080140310A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Agere Systems Inc. Systems and methods for preparing directional instructions
US20080183378A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-31 Weidner David P Multi-level path mapping for street grid and non-street grid entities
US20090125229A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Telmap, Ltd. Corridor mapping with alternative routes
JP4376952B1 (ja) * 2008-08-11 2009-12-02 株式会社東芝 コンテンツ送信機器及びコンテンツ表示システム
KR101718892B1 (ko) * 2009-11-13 2017-03-24 삼성전자주식회사 모드 전환 방법 및 그 장치
JP5440220B2 (ja) * 2010-01-29 2014-03-12 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP5440477B2 (ja) * 2010-01-29 2014-03-12 株式会社デンソー 電子機器
US8571793B2 (en) * 2010-01-29 2013-10-29 Denso Corporation Map data, method for preparing the same, data product containing the same, storage medium containing the same, and navigation apparatus using the same
US8731814B2 (en) 2010-07-02 2014-05-20 Ford Global Technologies, Llc Multi-modal navigation system and method
US9846046B2 (en) 2010-07-30 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle navigation method and system
US8335643B2 (en) 2010-08-10 2012-12-18 Ford Global Technologies, Llc Point of interest search, identification, and navigation
US8521424B2 (en) 2010-09-29 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Advanced map information delivery, processing and updating
US8849552B2 (en) 2010-09-29 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Advanced map information delivery, processing and updating
US8483958B2 (en) 2010-12-20 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc User configurable onboard navigation system crossroad presentation
US8688321B2 (en) 2011-07-11 2014-04-01 Ford Global Technologies, Llc Traffic density estimation
JP5596644B2 (ja) * 2011-09-13 2014-09-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム、携帯情報端末および情報処理方法
US8838385B2 (en) 2011-12-20 2014-09-16 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle routing
CN103377202B (zh) * 2012-04-17 2017-07-07 阿里巴巴集团控股有限公司 地图标注点的显示方法和装置
WO2014045146A1 (en) 2012-09-23 2014-03-27 Telmap Ltd Inferring user risk profile from travel patterns
US9713963B2 (en) 2013-02-18 2017-07-25 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for route completion likelihood display
US9863777B2 (en) 2013-02-25 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for automatic estimated time of arrival calculation and provision
US9047774B2 (en) 2013-03-12 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for crowd-sourced traffic reporting
US8977479B2 (en) 2013-03-12 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining traffic conditions
US9874452B2 (en) 2013-03-14 2018-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for enhanced driving experience including dynamic POI identification

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144589A (en) * 1981-03-04 1982-09-07 Nissan Motor Picture display unit
US4550317A (en) * 1982-09-29 1985-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive guide display system for motor vehicle
JPS59174713A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Nippon Denso Co Ltd 車載用地図表示装置
JPH0210216A (ja) 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ナビゲータ
US5031104A (en) * 1988-12-05 1991-07-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Adaptive in-vehicle route guidance system
DE4111147A1 (de) 1991-04-06 1992-10-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur darstellung geographischer daten
US5442557A (en) * 1991-07-26 1995-08-15 Pioneer Electronic Corporation Navigation device
EP0775891B1 (en) * 1992-02-18 1999-05-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus with enhanced positional display function
DE4345274C5 (de) 1993-03-03 2004-02-05 Klaschka, Rüdiger Navigationseinrichtung
JP3541403B2 (ja) 1993-09-16 2004-07-14 松下電器産業株式会社 電子地図表示装置及びナビゲーション装置
JP3474022B2 (ja) 1995-04-20 2003-12-08 株式会社日立製作所 地図表示装置、地図表示方法、地図表示装置用演算処理部およびナビゲーションシステム
JP3585643B2 (ja) 1996-05-17 2004-11-04 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
EP0914644B2 (de) 1996-07-26 2009-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum empfang und zur anzeige kartographischer daten
US6006161A (en) * 1996-08-02 1999-12-21 Aisin Aw Co., Ltd. Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity
JPH10300487A (ja) 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 交通情報表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257514A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fuji Heavy Ind Ltd 塵芥収集車、塵芥収集車の運行管理システム、センタ装置、及び塵芥収集車の運行管理方法
JP4730961B2 (ja) * 2006-03-24 2011-07-20 富士重工業株式会社 塵芥収集車、塵芥収集車の運行管理システム、センタ装置、及び塵芥収集車の運行管理方法
JP2008032629A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60028691T3 (de) 2009-12-17
DE60028691D1 (de) 2006-07-27
DE60028691T2 (de) 2007-01-04
EP1096232A3 (en) 2002-06-05
EP1096232B1 (en) 2006-06-14
EP1096232A2 (en) 2001-05-02
US6462676B1 (en) 2002-10-08
EP1096232B2 (en) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001124568A (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP3812927B2 (ja) 情報検索システム
JP2002340596A (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
US20060167632A1 (en) Navigation device, navigation system, navigation method, and program
JPH0933274A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005127994A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2014016290A (ja) 電子機器、目的地探索方法、プログラム、記録媒体、ナビゲーションシステム、およびサーバ装置
US8886455B2 (en) Navigation apparatus, audible instruction generation system and method of generating audible instructions
JP2003185455A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2004125504A (ja) 情報端末装置
JP2009002784A (ja) ナビゲーションシステム、及びその検索方法及び検索プログラム
US7640099B2 (en) Method and apparatus for inputting data indicating tentative destination for navigation system
JP2003109175A (ja) 遭遇情報表示装置及び遭遇情報表示方法
JP4884599B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JP2001133282A (ja) ナビゲーションシステム
JP2003329466A (ja) 情報提供方法及び装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP6694781B2 (ja) 経路案内装置、経路案内方法、およびコンピュータプログラム
JP2001099663A (ja) 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法
JP2002005680A (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2001141468A (ja) ナビゲーション情報提供装置、ナビゲーション装置およびそのシステム
JP4330065B2 (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP7358016B2 (ja) 電子装置
JP2004340854A (ja) 地図情報配信システム
JP4228759B2 (ja) 情報端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509