JP2001122366A - エアゾール式噴霧器 - Google Patents

エアゾール式噴霧器

Info

Publication number
JP2001122366A
JP2001122366A JP30838199A JP30838199A JP2001122366A JP 2001122366 A JP2001122366 A JP 2001122366A JP 30838199 A JP30838199 A JP 30838199A JP 30838199 A JP30838199 A JP 30838199A JP 2001122366 A JP2001122366 A JP 2001122366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
cylinder
base member
stem
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30838199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741352B2 (ja
Inventor
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Shigeo Iizuka
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP30838199A priority Critical patent/JP3741352B2/ja
Publication of JP2001122366A publication Critical patent/JP2001122366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741352B2 publication Critical patent/JP3741352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エアゾール式噴霧器の片手による噴霧操作を容
易にし、かつ流通経路におけるトリガー引寄せ防止を図
ると共に、使用の事実を視認可能にする。 【解決手段】噴出用ステム5へ嵌合させたステム嵌合筒
21を垂設する頂板22前半部を上壁とする射出筒23
をステム嵌合筒から前方突設して、該射出筒前部からト
リガー24を垂設すると共に、起立筒13前部とトリガ
ー下部後面との間に、破断可能な薄肉片31を介してト
リガー引寄せ防止部材30を嵌合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、噴霧をトリガー操
作で行うエアゾール式噴霧器に関する。
【0002】
【従来の技術】エアゾール式噴霧器は、胴部の頂壁中央
部を貫設させて噴出用ステムを上方付勢状態で起立し、
かつ該噴出用ステム上部へノズル孔付きの押下げヘッド
を嵌合させたものが一般で、押下げヘッドを押し下げる
とノズル孔から霧状物等が噴出するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなエアゾー
ル式噴霧器では、片手で噴霧操作を行う場合に、押下げ
ヘッドが押し下げにくいという問題があった。本発明
は、トリガーを設けることにより、エアゾール式噴霧器
の片手による噴霧操作を容易にすると共に、トリガー引
寄せ防止部材を設けることにより、流通経路におけるト
リガー引寄せ防止を図る。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、胴部
2の上端部に環状突部3を周設し、かつ頂壁4中央部を
貫設させて噴出用ステム5を上方付勢状態で起立するエ
アゾール缶1と、上記環状突部3へ嵌着させた周壁11
上端から内向きフランジ12を介して起立筒13を起立
する基部材10と、上記噴出用ステム5上部へ嵌合させ
たステム嵌合筒21を頂板22中央部から垂設し、かつ
ステム嵌合筒21前面から頂板前半部を上壁とする射出
筒23を前方突設して、該射出筒前部からトリガー24
を垂設すると共に、上記頂板後部を弾性変形自在な板バ
ネ25を介して上記基部材の周壁11後部へ連結したト
リガー付き噴霧部材20と、上記基部材の起立筒13前
部とトリガー下部後面との間に、破断可能な薄肉片31
を介して嵌合されたトリガー引寄せ防止部材30とから
なり、上記基部材10とトリガー付き噴霧部材20とト
リガー引寄せ防止部材30とを合成樹脂材で一体成形し
た。
【0005】第2の手段として、第1の手段を有すると
共に、上記トリガー引寄せ防止部材30上端を、トリガ
ー後方の射出筒部分下面へ近接させるか、または破断可
能な薄肉片32を介して連結すると共に、トリガー引寄
せ防止部材下端面を、基部材の内向きフランジ12の上
面へ近接させるか、または破断可能な薄肉片を介して連
結する。第3の手段として、第1又は第2の手段を有す
ると共に、上記頂板後部を弾性変形自在な板バネ25を
介して基部材の周壁11後部へ連結した。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るエアゾール式
噴霧器の実施形態を図面を参照しながら説明する。1は
エアゾール缶で、胴部2の上端部に環状突条3を周設す
ると共に、胴部上端面を閉塞する頂壁4の外周部を環状
突条3に巻き締め、かつ頂壁中央部を貫設させて噴出用
ステム5を上方付勢状態で起立する。
【0007】10は基部材で、環状突部3外面へ嵌着さ
せた周壁11上端に第1内向きフランジ12を付設し、
該フランジ内周から起立筒13を起立し、さらに、該起
立筒上端に第2内向きフランジ14を付設する。
【0008】20はトリガー付き噴霧部材で、噴出用ス
テム5上部外面へ嵌合させたステム嵌合筒21を頂板2
2中央部から垂設し、かつステム嵌合筒前面から頂板2
2前半部を上壁とする射出筒23を前方突設して、該射
出筒前部からトリガー24を垂設すると共に、頂板22
後半部を後方湾曲の円弧状に形成して、該円弧状部の下
端部を、前方湾曲の円弧状の弾性変形自在な板バネ25
を介して周壁11後部上端へ連結する。さらに、射出筒
23の前端部内面にノズル26を嵌合させる。
【0009】30はトリガー引寄せ防止部材で、起立筒
13前部とトリガー24下部後面との間に、破断可能な
薄肉片31を介して嵌合させる。さらに、図示例のよう
に、トリガー引寄せ防止部材上端をトリガー後方の射出
筒部分下面へ破断可能な薄肉片32を介して連結すると
共に、トリガー引寄せ防止部材下端面を第1内向きフラ
ンジ12の上面へ近接させる。あるいは図示例に限ら
ず、トリガー引寄せ防止部材上端をトリガー後方の射出
筒部分下面へ近接させると共に、トリガー引寄せ防止部
材下端面を第1内向きフランジ12の上面へ破断可能な
薄肉片を介して連結することも可能である。
【0010】なお、基部材10とトリガー付き噴霧部材
20とトリガー引寄せ防止部材30とを合成樹脂材で一
体成形する。
【0011】次に本実施形態の作用について説明する。
ノズル26から霧状物等を噴出させるには、トリガー2
4を後方へ引き寄せればよいが、図1乃至図3に示すよ
うに、トリガー引寄せ防止部材30を除去する前の状態
では、該部材がトリガー24と起立筒13との間に嵌合
されているためトリガー引寄せは不能である。なお、ト
リガー引寄せ防止部材30の除去前において、トリガー
24を後方へ引き寄せると、トリガー引寄せ防止部材の
下部後面は起立筒13前面に、かつ下端面は第1内向き
フランジ12上面に、それぞれ接触する。
【0012】トリガー24の後方への引寄せを可能にす
るためには、トリガー引寄せ防止部材30を左右いずれ
かの方向へ引っ張って薄肉片31、32を破断させるこ
とによりトリガー24と起立筒13との間からトリガー
引寄せ防止部材30を除去すればよい。除去後、トリガ
ー24を後方へ引き寄せると、図4に示すように、頂板
22が板バネ25を前方へ弾性変形させつつ下方へ弾性
変形してステム嵌合筒21を下降させることで噴出用ス
テム5を押し下げるためノズル26から霧状物等が噴出
する。
【0013】噴出後、トリガー24を解放すると、噴出
用ステム5の上方へのバネ力と板バネ25のバネ力との
双方からのバネ力を受けて頂板22は元の位置に復帰す
る。
【0014】
【発明の効果】本発明は、ステム嵌合筒から突設する射
出筒からトリガーを垂設したので、トリガーを引き寄せ
ることで射出筒から霧状物等を噴出させることができ、
従って、エアゾール式噴霧器の片手による噴霧操作が容
易になる。また、トリガー引寄せ防止部材を設けたの
で、流通経路におけるトリガー引寄せ防止が図れると共
に、トリガー引寄せによる使用の事実が視認可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアゾール式噴霧器の要部を断面
にした側面図。
【図2】同じく、側面図
【図3】同じく、要部の斜視図。
【図4】同じく、作用説明図。
【符号の説明】
1 エアゾール缶 2 胴部 3 環状突部 4 頂壁 5 噴出用ステム 10 基部材 11 周壁 12 内向きフランジ 13 起立筒 20 トリガー付き噴霧部材 21 ステム嵌合筒 22 頂板 23 射出筒 24 トリガー 30 トリガー引寄せ防止部材 31、32 薄肉片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部2の上端部に環状突部3を周設し、か
    つ頂壁4中央部を貫設させて噴出用ステム5を上方付勢
    状態で起立するエアゾール缶1と、 上記環状突部3へ嵌着させた周壁11上端から内向きフ
    ランジ12を介して起立筒13を起立する基部材10
    と、 上記噴出用ステム5上部へ嵌合させたステム嵌合筒21
    を頂板22中央部から垂設し、かつステム嵌合筒21前
    面から頂板前半部を上壁とする射出筒23を前方突設し
    て、該射出筒前部からトリガー24を垂設すると共に、
    上記頂板後部を基部材の周壁11後部へ連結したトリガ
    ー付き噴霧部材20と、 上記基部材の起立筒13前部とトリガー下部後面との間
    に、破断可能な薄肉片31を介して嵌合されたトリガー
    引寄せ防止部材30とからなり、 上記基部材10とトリガー付き噴霧部材20とトリガー
    引寄せ防止部材30とを合成樹脂材で一体成形したこと
    を特徴とするエアゾール式噴霧器。
  2. 【請求項2】上記トリガー引寄せ防止部材30上端を、
    トリガー後方の射出筒部分下面へ近接させるか、または
    破断可能な薄肉片32を介して連結すると共に、トリガ
    ー引寄せ防止部材下端面を、基部材の内向きフランジ1
    2の上面へ近接させるか、または破断可能な薄肉片を介
    して連結することを特徴とする請求項1記載のエアゾー
    ル式噴霧器。
  3. 【請求項3】上記頂板後部を弾性変形自在な板バネ25
    を介して基部材の周壁11後部へ連結したことを特徴と
    する請求項1又は2記載のエアゾール式噴霧器。
JP30838199A 1999-10-29 1999-10-29 エアゾール式噴霧器 Expired - Fee Related JP3741352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30838199A JP3741352B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 エアゾール式噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30838199A JP3741352B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 エアゾール式噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122366A true JP2001122366A (ja) 2001-05-08
JP3741352B2 JP3741352B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=17980395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30838199A Expired - Fee Related JP3741352B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 エアゾール式噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3741352B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129876A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社三谷バルブ トリガー操作式内容物放出機構およびこのトリガー操作式内容物放出機構を備えたポンプ式製品
DE102004012470B4 (de) * 2003-09-01 2016-10-20 Rpm Ireland Ip Ltd. Betätigungshandgriff für eine Ortschaumdose, sowie Kombination aus einer Ortschaumdose mit einem Betätigungshandgriff

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012470B4 (de) * 2003-09-01 2016-10-20 Rpm Ireland Ip Ltd. Betätigungshandgriff für eine Ortschaumdose, sowie Kombination aus einer Ortschaumdose mit einem Betätigungshandgriff
JP2016129876A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社三谷バルブ トリガー操作式内容物放出機構およびこのトリガー操作式内容物放出機構を備えたポンプ式製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3741352B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503380A (ja) ノズルアセンブリ
JP2007117940A (ja) エアゾール罐の噴射装置
JP2004033821A (ja) 噴霧ノズル
JP2001122366A (ja) エアゾール式噴霧器
JP2008132406A (ja) 点鼻薬注出ノズル
JPH11118098A (ja) エアゾール容器のガス抜き具及びガス抜き構造を備えた蓋
JP2002326680A (ja) 液体噴出器
JP2002326679A (ja) エアゾール缶スパウト
JP2001151287A (ja) エアゾール式噴霧器
JP3781931B2 (ja) エアゾール式噴霧器
US20120315823A1 (en) Toy gun for pressurized cans
JP2001122365A (ja) エアゾール式噴霧器
JP3683762B2 (ja) エアゾール式噴霧器
JP2001097464A (ja) エアゾール式噴霧器
US20100327080A1 (en) Spray head coupler
JPH11128776A (ja) エアゾール用噴出ノズル
CN217262059U (zh) 一种新型喷头及采用该新型喷头的喷射器
JPH11278566A (ja) エアゾール式噴出容器
JP2004105902A (ja) フォーマーディスペンサー用噴射ノズル
JP2003165562A (ja) 液体注出容器
JPH09124082A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JPH11208750A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JPH11208748A (ja) エアゾール式液体噴出容器
JP3810557B2 (ja) エアゾール式噴出器
JPH11310284A (ja) エアゾール式噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees