JP2001122360A - 計量機能付きパウチ - Google Patents

計量機能付きパウチ

Info

Publication number
JP2001122360A
JP2001122360A JP30562899A JP30562899A JP2001122360A JP 2001122360 A JP2001122360 A JP 2001122360A JP 30562899 A JP30562899 A JP 30562899A JP 30562899 A JP30562899 A JP 30562899A JP 2001122360 A JP2001122360 A JP 2001122360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
partition member
chamber
spout
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30562899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4186349B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kurosawa
和之 黒澤
Junichi Takada
淳一 高田
Naohito Matsuda
尚人 松田
Hodaka Fukahori
穂高 深堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30562899A priority Critical patent/JP4186349B2/ja
Publication of JP2001122360A publication Critical patent/JP2001122360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186349B2 publication Critical patent/JP4186349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • B65D75/5811Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5866Integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な操作によって所定量の内容物を精度良く
容易に取り出すことができるとともに、注出時に内容物
によって手を汚すおそれがない計量機能付きパウチを提
供する。 【解決手段】パウチ内部がパウチと略同幅のフィルム状
の第一仕切材及び第二仕切材により貯蔵室、計量室及び
排出室に区画されたパウチで、第一仕切材の下辺全長を
表面材に接合し、その上辺を注出口の下方において部分
的に裏面材に接合することによって貯蔵室を形成し、第
二仕切材の上辺全長をパウチ上端部で裏面材に接合し、
その下辺を第一仕切材の上辺を覆うように配置して、注
出口の下方部で第一仕切材に面状に接合することによっ
て、パウチの上方の注出口を設けていない部分に下部が
貯蔵室と連通する計量室を形成し、計量室の下方に上部
が計量室及び注出口と連通する排出室を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パウチ内に収納し
た粉体、顆粒或いは液体等の内容物を計量して取り出す
ことができる計量機能付パウチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、洗剤、調味料、食品、化粧品等の
パウチとして、プラスチックフィルムの単層又は積層材
からなり、種々の形状、構造を有するパウチが提案され
ているが、これらのパウチは内容物の充填と内容物の計
量注出を容易に行う機能を有するものではない。計量機
能を有するプラスチックパウチとしては、パウチのシー
ル面に内容物の注出路を形成し、この注出路を計量槽に
接続したものが提案されているが(特開平7−4101
7号公報)、このパウチでは内容物の計量時に注出口を
手で閉じ、内容物を所定量計量槽に送り込んだ後に、計
量槽とパウチ本体の接続部を手で押さえ、注出口を開放
することによって所定量の内容物を取り出すものであ
る。したがって、このパウチでは、一定の手順によりパ
ウチを手によって操作することが必要であり、内容物の
計量性が悪く、また内容物により手を汚す等の問題点が
あった。さらに、内容物の充填後のヒートシール時に、
計量槽、注出口を形成しなければならず、充填適性が悪
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
技術の問題点を解消し、簡単な操作によって所定量の内
容物を精度良く容易に取り出すことができるとともに、
注出時に内容物によって手を汚すおそれがない計量機能
付きパウチを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、次のような構成をとる。1.パウチ内部
がパウチと略同幅のフィルム状の第一仕切材及び第二仕
切材により貯蔵室、計量室及び排出室に区画されたパウ
チで、第一仕切材の下辺全長を表面材に接合し、その上
辺を注出口の下方において部分的に裏面材に接合するこ
とによって貯蔵室を形成し、第二仕切材の上辺全長をパ
ウチ上端部で裏面材に接合し、その下辺を第一仕切材の
上辺を覆うように配置して、注出口の下方部で第一仕切
材に面状に接合することによって、パウチの上方の注出
口を設けていない部分に下部が貯蔵室と連通する計量室
を形成し、計量室の下方に上部が計量室及び注出口と連
通する排出室を形成したことを特徴とする計量機能付き
パウチ。2.注出口を分岐して設け、貯蔵室に連通する
充填口を別に設けたことを特徴とする1記載の計量機能
付きパウチ。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のパウチ本体は、単層又は
多層のプラスチックフイルムにより構成されるが、使用
するプラスチックフイルムとしては特に制限はなく、通
常パウチに用いられるものはいずれも使用可能である。
プラスチックフイルムを構成するのに適した材料として
は、例えば結晶性ポリプロピレン、結晶性プロピレン−
エチレン共重合体、結晶性ポリブテン−1、結晶性ポリ
4−メチルペンテン−1、低−、中−、或いは高密度ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)、EVAケン化物、エチレン−アクリル酸エチル共
重合体(EEA)、イオン架橋オレフィン共重合体(ア
イオノマー)等のポリオレフィン類;ポリスチレン、ス
チレン−ブタジエン共重合体等の芳香族ビニル共重合
体;ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン樹脂等のハロゲン
化ビニル重合体;ポリアクリル系樹脂;アクリロニトリ
ル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−スチレン−
ブタジエン共重合体の如きニトリル重合体;ナイロン
6、ナイロン66、パラまたはメタキシリレンアジパミ
ドの如きポリアミド類;ポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレンナフタレート、ポリテトラメチレンテレフ
タレート等のポリエステル類;各種ポリカーボネート;
フッ素系樹脂;ポリオキシメチレン等のポリアセタール
類等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。これらのプ
ラスチック材料からなるフイルムは未延伸、一軸延伸、
或いは二軸延伸したフイルムとして用いられる。
【0006】本発明のパウチ本体に使用するプラスチッ
クフイルムは、これらのプラスチックフイルムを単層
で、又は2種以上を積層して構成することができ、ま
た、これらのプラスチックフイルムの1種又は2種以上
と、アルミニウム等の金属箔、紙、セロファン等を貼合
せて構成することも出来る。特に、ガスバリヤー性を必
要とする内容物の場合には、ポリ塩化ビニリデン樹脂
層、EVAケン化物の層、酸化アルミニウムや酸化珪素
などの金属酸化物の蒸着膜を有する樹脂層、アルミニウ
ム等の金属箔等を含む積層フイルムを使用することが好
ましい。これらの積層フイルムを製造する際には、各層
間に必要に応じてエポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ポ
リエチレンイミン系樹脂等からなる接着剤、或いはアン
カー剤を介在させることもできる。
【0007】パウチを構成するフイルムに剛性や断熱性
等を付与するために、各種合成樹脂の発泡体からなるフ
イルムを使用することもでき、また各種合成樹脂に酸化
チタン、炭酸カルシウム、カーボン等の添加剤を充填し
たフイルムを使用することもできる。プラスチックフイ
ルムを単層とするか、或いはどのような層構成のものと
するかは、パウチに充填する内容物の性状に応じて選択
すればよい。プラスチックフイルムの製造は、キャスト
法、Tダイ法、カレンダー法又はインフレーション法等
の通常の方法により行うことができる。また、積層フイ
ルムの製造は、あらかじめ形成したフイルムのドライラ
ミネーション、基体フイルムへのコーティング、溶融共
押し出し等の通常の方法により行うことができる。パウ
チを構成するフイルムとして積層フイルムを使用する場
合には、ヒートシール性を持たせるために、通常は内面
フイルムとしてポリエチレン等のヒートシール性を有す
る樹脂を使用することが好ましい。
【0008】本発明のパウチ本体を構成する表面材及び
裏面材は、通常は同じ種類のフィルムにより構成する
が、それぞれ表面材及び裏面材となる別々のフィルムを
シールしてパウチとして構成してもよいが、1枚のフィ
ルムを折り返して表面材及び裏面材として使用すること
もできる。パウチ本体の内部に設ける仕切材を構成する
材料としては特に制限はなく、パウチ本体を構成する表
面材及び裏面材とヒートシール性、或いは接着性を有す
るプラスチックフィルム等であればいずれも使用するこ
とが可能であるが、表面材及び裏面材、或いは積層材の
場合は内層と同種のものを使用することが好ましい。
本発明のパウチの形態には特に制限はなく、スタンディ
ングパウチのほかに、平袋、ピロー袋、ガセット袋等の
各種形状のパウチに本発明を適用することができる。
【0009】以下、図面に基づいて本発明の具体例につ
いて説明する。図1乃至図8は本発明をスタンディング
パウチに適用した1例を示す図であり、図1はパウチの
内容物の充填時における斜視図、図2は図1のA−A線
における断面模式図、図3は使用状態におけるパウチの
斜視図、図4は図3のパウチの表面材2を部分的に取り
除いた状態を示す図である。また、図5(a)、(b)
及び(c)はそれぞれ図4のB−B線、C−C線及びD
−D線における断面模式図、図6乃至図8はこのパウチ
の使用状態を示す図で、図4に対応する模式図である。
【0010】このスタンディングパウチ1は、図1乃至
図2に示すように、プラスチックフィルムからなる表面
材2、第一裏面材3及び第二裏面材4、マチ部5を周縁
部でヒートシールし、分岐部6より分岐させて片側に注
出口7を設け、貯蔵室8に連通する充填口9を別に設け
ており、内容物を充填後に充填口9をヒートシールす
る。このパウチ1では、この充填口9の下方の分岐部6
に沿って表面材2同士が重なるように折り返すことが可
能であり、内容物の充填適性が改善されると共に内容物
の充填後の保管や輸送が容易となる。パウチ1の内部
は、図4乃至図5に示すように、パウチ1と略同幅のプ
ラスチックフィルムからなる第一仕切材12及び同じく
第二仕切材16により、貯蔵室8、計量室10及び排出
室11に区画されている。パウチ1を区画する第一仕切
材12は、その下辺13を全長にわたって表面材2にヒ
ートシールされており、その上辺は注出口7の下方14
において部分的に第二裏面材4にヒートシールされ、貯
蔵室8を形成している。
【0011】第二仕切材16は、その上辺17を全長に
わたってパウチ1の上端部で第二裏面材4にヒートシー
ルされており、その下辺を第一仕切材12の上辺のシー
ル部14及び未シール部15を覆うように配置し、注出
口7の下方において図4に斜線で示したように、下辺1
8は第一仕切材12と、側辺19及び中央部20は第二
裏面材4にヒートシールされ、残りの下辺21は未シー
ルとなっている。その際に、第二仕切材16の下辺1
8、側辺19及び中央部20で区画される部分を、全面
的に第一仕切材12と第二裏面材4にヒートシールする
ようにしてもよい。そして、パウチ1上方の注出口7を
設けてない部分には、第二仕切材16の中央シール部2
0を側端とし、第二裏面材4及び第二仕切材16を壁面
とし、その下部が第一仕切材12の未シール部15によ
り、貯蔵室8に連通する計量室10が形成されている。
また、計量室10の下方には、第一仕切材12の下辺1
3を底部とし、表面材2及び第一仕切材12を壁面とす
る排出室11が形成されている。この排出室11は、上
部が部分的に計量室10の下部と連通し、また注出口7
とも連通している。この場合、注出口7は排出口11と
連通して片側に設けるのが、内容物のパウチ1内におけ
るスムーズな流れ及び注出性の点で好ましい。第二仕切
材16の下辺のシール部18の長さを、第一仕切材12
の上辺のシール部14より短くした場合には、計量室1
0から排出室11への内容物の流入が容易になるので好
ましい。
【0012】つぎに、このパウチ1を使用して所定量の
顆粒状の内容物を計量して取り出す場合について説明す
る。図1の状態からパウチ1の注出口7を引き起こし、
図3乃至図4に示すようにパウチ1の注出口7を開封し
た後に、図6に示すようにパウチ1を倒立させると、内
容物は図6の矢印で示したように、貯蔵室8から第一仕
切材12の未シール部15を通って計量室10内に流入
して、所定量が計量される。つぎに、図7に示すように
パウチを引き起こして元の状態に戻すと、計量室10内
の内容物は第二仕切材16の下辺の未シール部21から
排出室11内に流入する。その後、図8に示すように再
度パウチ1を倒立させると、排出室11内の内容物は表
面材2と、第二仕切材16の下辺シール部18、側辺シ
ール部19及び中央シール部20により形成される空間
を通って、注出口7からパウチ1の外部に注出される。
この際、同時に貯蔵室8から計量室10への内容物の流
入が行われ、内容物の所定量を注出した後にパウチを元
の状態(図7)に戻すと、この計量された内容物が計量
室10から排出室11へ流入する。したがって、最初の
内容物の注出以後は、一回の倒立操作毎に所定量の内容
物を連続的に注出することが可能となる。
【0013】上記の具体例では、パウチ1の裏面材を第
一裏面材3及び第二裏面材4で構成して、分岐部6より
分岐させて片側に注出口7を設け、貯蔵室8に連通する
充填口9を別に設ける構成としたが、本発明の計量機能
付きパウチはこれに限定されるものではなく、例えばパ
ウチ1の裏面材を一枚のフイルムにより構成する等、適
宜設計変更することができる。また、本発明のパウチの
形態は、スタンディングパウチに限定されるものではな
く、平袋、ピロー袋、ガセット袋等、各種形状のパウチ
とすることができる。さらに、本発明の計量機能付きパ
ウチにおいては、排出室11、或いは注出口7、又はそ
の近傍に内容物の注出を容易にするために、エンボス加
工による膨らみ部や、線状の補強部を形成したり、他部
材からなる補強材をヒートシール、或いは接着してもよ
い。また、注出口7の開封を容易にするために、レーザ
ー加工、機械加工等による粗面、ミシン目、薄肉部、或
いは切り込み、Vノッチ、Iノッチ等からなる易開封加
工部を設けてもよい。
【0014】本発明の計量機能付きプラスチックパウチ
に収容する内容物としては、自重で容易に流動するもの
であれば特に制限はなく、各種の流動性を有する粉体、
顆粒、液体が挙げられる。好ましい内容物としては、例
えば、粒状、顆粒状、又は液状の洗剤、入浴剤、漂白剤
や、インスタントコーヒー、砂糖、塩等の食品類が挙げ
られる。
【0015】
【発明の効果】本発明のパウチでは、パウチを単に倒
立、正立させる簡単な操作を繰り返すだけで、所定量の
内容物を貯蔵室から計量室、排出室、そして注出口から
パウチ外部へと順次移動させて容易に取り出すことが可
能となる。また、内容物に手を触れずに手を汚すことな
く、所定量の内容物を精度良く取り出すことができる。
さらに、注出口を分岐して設け、貯蔵室に連通する充填
口を別に設けた場合には、内容物の充填適性にも優れた
パウチとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の計量機能付きパウチの1例を示すもの
で、内容物の充填時の斜視図である。
【図2】図1のパウチのA−A線における断面模式図で
ある。
【図3】図1のパウチの使用状態における斜視図であ
る。
【図4】図3のパウチの表面材2を部分的に取り除いた
状態を示す図である。
【図5】図4のパウチのB−B線、C−C線、D−D線
における断面模式図である。
【図6】図1のパウチの使用状態を説明する図である。
【図7】図1のパウチの使用状態を説明する図である。
【図8】図1のパウチの使用状態を説明する図である。
【符号の発明】
1 パウチ 2 表面材 3 第一裏面材 4 第二裏面材 5 マチ部 6 分岐部 7 注出口 8 貯蔵室 9 充填口 10 計量室 11 排出室 12 第一仕切材 13 同下辺 14 同シール部 15 同未シール部 16 第二仕切材 17 同上辺 18 同下辺シール部 19 同側辺シール部 20 同中央シール部 21 同下辺未シール部
フロントページの続き Fターム(参考) 3E064 AB25 BC18 EA30 HR10 HS10 HT06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パウチ内部がパウチと略同幅のフィルム
    状の第一仕切材及び第二仕切材により貯蔵室、計量室及
    び排出室に区画されたパウチで、第一仕切材の下辺全長
    を表面材に接合し、その上辺を注出口の下方において部
    分的に裏面材に接合することによって貯蔵室を形成し、
    第二仕切材の上辺全長をパウチ上端部で裏面材に接合
    し、その下辺を第一仕切材の上辺を覆うように配置し
    て、注出口の下方部で第一仕切材に面状に接合すること
    によって、パウチの上方の注出口を設けていない部分に
    下部が貯蔵室と連通する計量室を形成し、計量室の下方
    に上部が計量室及び注出口と連通する排出室を形成した
    ことを特徴とする計量機能付きパウチ。
  2. 【請求項2】 注出口を分岐して設け、貯蔵室に連通す
    る充填口を別に設けたことを特徴とする請求項1記載の
    計量機能付きパウチ。
JP30562899A 1999-10-27 1999-10-27 計量機能付きパウチ Expired - Fee Related JP4186349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30562899A JP4186349B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 計量機能付きパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30562899A JP4186349B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 計量機能付きパウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122360A true JP2001122360A (ja) 2001-05-08
JP4186349B2 JP4186349B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=17947429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30562899A Expired - Fee Related JP4186349B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 計量機能付きパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186349B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130653A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Tsutsumi Yotaro 計量機能付きパウチ
EP1577223A4 (en) * 2002-11-22 2006-04-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd PACKAGING BAG COMPRISING AN AUTOMATIC CLOSING DISCHARGE PORT
WO2014098959A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Maxpax Llc Squeezable dispensing package and method
JP2016190652A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社フジシール パウチ容器用包材およびパウチ容器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681930U (ja) * 1993-05-06 1994-11-25 ホンイン株式会社 粉粒物定量振出カートン
JPH0741017A (ja) * 1993-07-23 1995-02-10 Toyobo Co Ltd 計量器のついたスパウト付きパウチ
JPH1179203A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Ueno Hiroshi プラスチックパウチ
JPH11193039A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Ueno Hiroshi 注出機能付包装袋
JP2001122359A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Tsutsumi Yotaro 計量機能付きパウチ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681930U (ja) * 1993-05-06 1994-11-25 ホンイン株式会社 粉粒物定量振出カートン
JPH0741017A (ja) * 1993-07-23 1995-02-10 Toyobo Co Ltd 計量器のついたスパウト付きパウチ
JPH1179203A (ja) * 1997-09-08 1999-03-23 Ueno Hiroshi プラスチックパウチ
JPH11193039A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Ueno Hiroshi 注出機能付包装袋
JP2001122359A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Tsutsumi Yotaro 計量機能付きパウチ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130653A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Tsutsumi Yotaro 計量機能付きパウチ
EP1577223A4 (en) * 2002-11-22 2006-04-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd PACKAGING BAG COMPRISING AN AUTOMATIC CLOSING DISCHARGE PORT
EP1816083A1 (en) * 2002-11-22 2007-08-08 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Method for manufacturing a pouch
WO2014098959A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Maxpax Llc Squeezable dispensing package and method
EP2935039A4 (en) * 2012-12-21 2016-06-22 Maxpax Llc PRESSURE DISTRIBUTION PACKAGE AND METHOD THEREOF
US9586727B2 (en) 2012-12-21 2017-03-07 Maxpax Llc Squeezable dispensing package and method
US9828143B2 (en) 2012-12-21 2017-11-28 Maxpax Llc Squeezable dispensing package and method
US10710776B2 (en) 2012-12-21 2020-07-14 Maxpax Llc Squeezable dispensing package and method
US11655077B2 (en) 2012-12-21 2023-05-23 Maxpax Llc Squeezable dispensing package and method
JP2016190652A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社フジシール パウチ容器用包材およびパウチ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4186349B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005734A (en) Flexible pouch with reinforcement to facillitate pouring
JP3815866B2 (ja) プラスチックパウチ
JP2001139072A (ja) 計量機能付きパウチ
JP4848804B2 (ja) 多室パウチの充填方法
JP3777773B2 (ja) 注出機能付包装袋
JPH11105893A (ja) スパウト付パウチ
JP2001206387A (ja) 容易絞り出し性パウチ
JP4231973B2 (ja) 計量機能付きパウチ
JP2002211588A (ja) 自立袋
JP3634576B2 (ja) 注出機能付き包装袋
JP2002211589A (ja) 自立袋
JP4186349B2 (ja) 計量機能付きパウチ
JP4826096B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JPH1159702A (ja) スパウト付パウチ
JP2006298389A (ja) 包装体
JP2013056698A (ja) 計量機能付き包装袋
JP4186352B2 (ja) 計量機能付きパウチ
JP2003155081A (ja) 摺り切りバー付き袋
JP4134705B2 (ja) 多室プラスチックパウチ、該多室プラスチックパウチの充填方法及び多室プラスチックパウチ充填物
JP2007269350A (ja) スタンディングパウチ
JP5209851B2 (ja) スタンディングパウチ
JP2002046754A (ja) ポンプ付パウチ
JPH1191798A (ja) 注出口付斜めシール袋容器
JP5396635B2 (ja) 軟包材容器
JP4467705B2 (ja) 注ぎ出し口形成パウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees