JP2001122225A - 注出口付きパウチのレトルト殺菌方法 - Google Patents

注出口付きパウチのレトルト殺菌方法

Info

Publication number
JP2001122225A
JP2001122225A JP29889799A JP29889799A JP2001122225A JP 2001122225 A JP2001122225 A JP 2001122225A JP 29889799 A JP29889799 A JP 29889799A JP 29889799 A JP29889799 A JP 29889799A JP 2001122225 A JP2001122225 A JP 2001122225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
spout
sterilization
filled
retort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29889799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4413335B2 (ja
Inventor
Shinji Saiki
真司 斉木
Shinichi Mikami
真一 三上
Tatsuhiko Iwase
達彦 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP29889799A priority Critical patent/JP4413335B2/ja
Publication of JP2001122225A publication Critical patent/JP2001122225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413335B2 publication Critical patent/JP4413335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】充填機包装機で内容物を充填密封された注出口
付きパウチをレトルト殺菌処理する際、安定した殺菌作
業と、効率のよい作業を可能とするレトルト殺菌方法を
提供する。 【解決手段】注出口付きパウチに内容物を充填し、イン
ナーシールにより注出口を密封した後、該、注出口付き
パウチのフランジ部を把持する把持具に前記容器を懸架
した状態にしてレトルト殺菌処理槽に挿入して加圧加熱
殺菌処理を可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内容物が充填密封
された注出口付きパウチのレトルト殺菌処理における取
り扱いの方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ボイル殺菌またはレトルト殺菌
といわれる加圧加熱殺菌されたパウチ入り食品が販売さ
れている。近時、前記パウチに注出口を装着して、注出
口に口をつけて飲み易くしたり、またリクローズキャッ
プを装着することによって一度に飲用しなくても再封を
可能にした注出口付きパウチが販売されるようになっ
た。そして、この注出口付きパウチに充填する内容物と
しては、ジュース、スープ、ゼリー状食品、流動食、調
味料等が挙げられる。このような注出口付きパウチに内
容物を充填する際、通常は専用充填包装機により行わ
れ、注出口から充填ノズルを密着して所定の内容物を充
填し、充填後、殆どの場合インナーシールを充填口の天
部にヒートシールして密封する。そして、この注出口付
きパウチを高圧の殺菌槽に入れられて加圧加熱殺菌、す
なわち、レトルト殺菌処理がされる。従来、レトルト殺
菌処理は、薄型のトレーに注出口付きパウチを注出口を
一定方向にして並べ、または注出口を交互にして並べ、
該トレーを専用の棚に多数枚収納して殺菌槽に挿入して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記トレーに
注出口付きパウチをならべる作業は人手によって行って
いたため、さらに、レトルト殺菌後、キャッピング装置
への供給を1袋ずつ人手で行うため効率が悪く、また、
製造価格としても高くならざるを得なかった。また、薄
型のトレーに注出口付きパウチを並べる際に、パウチ同
士が密着することがあり、殺菌すべき内容物の中心部ま
で十分に加熱殺菌するために長時間を必要とすることが
あつた。本発明の目的は、充填機包装機で内容物を充填
密封された注出口付きパウチをレトルト殺菌処理する
際、安定した殺菌作業と、効率のよい作業を可能とする
レトルト殺菌方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、注出口付きパ
ウチに内容物を充填し、インナーシールにより注出口を
密封した後、該、注出口付きパウチのフランジ部を把持
する把持具に前記容器を懸架した状態にしてレトルト殺
菌処理槽に挿入して加圧加熱殺菌処理することを特徴と
する注出口付きパウチのレトルト殺菌方法。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0006】図1は、本発明のレトルト殺菌法の実施例
を説明する図で、(a)注出口付きパウチを把持した状
態を説明する斜視図、(b)X1―X1断面図である。図
2は、 把持具の構造を説明する図で、(a) 注出口付
きパウチの把持具を示す斜視図、(b)Gからの矢視
図、(c)X2−X2部の断面図である。図3は、把持具
を保持するリテーナーの構造を説明する斜視図である。
図4は、注出口付きパウチの構造を説明する図で、
(a)それぞれの部材を別々に示した斜視図、(b)内
容物を充填密封した状態を示す図である。図5は、本発
明のレトルト殺菌法を適用する注出口付きパウチに用い
るインナーシール材の材質を説明する断面図である。図
6は、本発明のレトルト殺菌法を適用する注出口付きパ
ウチに用いるパウチ本体を構成する積層体の材質を説明
する断面図である。
【0007】注出口付きパウチは、図4(b)に示すよ
うに、パウチなどの容器本体に注出口を装着した注出口
付きパウチであって、その注出口の構造は、図1(c)
に示すように、一般的に、フランジ(第1フランジ)2
4の片側に容器本体と接着する内側筒部22、容器本体
の外側に位置する外側筒部23とからなる。外側筒部2
3には、必要に応じて、第2フランジ25、第3フラン
ジ26、また、キャップとのら着のためのねじ27、そ
の他等を設けることができる。
【0008】前記注出口付きパウチへの内容物の充填
は、通常、前記注出口の開口部から充填ノズルを挿入し
て行われるが、 前記注出口付きパウチへの内容物の充
填において、やや大きい固形物を含む無内容物の場合の
には充填は、4方シール袋、ガセット袋の場合には、パ
ウチの少なくとも一辺を未シールにしておいて、該未シ
ール部から内容物を充填した後に密封シールすることが
ある。但し、スタンディングパウチの場合には、底部が
予めシールされているのが特徴であるので、天部シール
部に未シール部を残し、該未シール部から内容物を充填
した後、この未シール部を再シールする方法により好ま
しく包装される。
【0009】本発明は、注出口付きパウチのレトルト殺
菌処理における作業効率をよくした発明であって、図1
(a)に示すように、充填、インナーシールによって密
封した注出口付きパウチを把持具に多数懸架させ、後述
するリテーナーに把持具を載置した後、レトルト殺菌処
理槽に挿入して、加圧加熱殺菌するものである。注出口
付きパウチを把持具に懸架する方法は、図1(b)に示
すように、注出口の第2フランジを把持具の把持部の隙
間(間隔)に懸架させることである。前記隙間の間隔
は、第1フランジと第2フランジとの間の筒部外径より
も広く、第2フランジの懸架される方向の巾よりも狭い
間隔とする。一つの把持具に懸架させる注出口付きパウ
チの数は、取り扱いのしやすさから5〜50ケ程度が適当
である。
【0010】このようにして多数の注出口付きパウチを
懸架した把持具は、例えば、図3に示すように、鋼材な
どの材質からなる支柱51とその上部両端に把持具の端
部を載置しうる把持具の受け部52を形成したものであ
る。前記把持具40に懸架された多数の注出口付きパウ
チは、把持具とともにテーナーに載置させてから、レト
ルト殺菌処理槽に搬入するが、該リテーナーには、複数
の前記把持具を載置することが望ましい。図3の例は、
把持具3個を載置できるリテーナーである。なお、リテ
ーナーには、移動を容易にするキャスター53を装着さ
せてもよい。
【0011】前記把持具の構造は、図2に示すように、
一対のL型の把持部材41a、41bを用い、充填、密
封された注出口付きパウチPの注出口2の第2フランジ
25を把持するための間隔43をおいて両端を上板42
により、ねじまたは溶接等により固定する。前記把持部
材41a、41bの長さは、300mm〜3000mmの範囲、さ
らに好ましくは500mmから2000mmの範囲である。インナ
ーシールにより密封された注出口付きパウチPは、前記
把持具40にその第2フランジ部25において把持され
る。前記パウチPの把持具40への懸架は、図示はしな
いが、インナーシール3による密封が終了した直後に一
旦、案内ガイドに移動し、該案内ガイドの先端に位置さ
せた把持具40の間隙43に注出口の第1フランジ部と
第2フランジ部との間にある外側筒部25が挿入するよ
うにする。前記パウチは次々に把持具に乗り移り、所定
の数の注出口付きパウチを把持した把持具は、密封部か
らその両端を図3に示すようなホルダーの受け部52に
おかれ固定される。この間、密封されたパウチは、前記
案内ガイドにおいて前記把持具に懸架する際、把持具の
両端部には、パウチを懸架せず、複数の把持具をリテー
ナー50の把持具の受け部52に、支障なく把持具の両
端部を載置できるようにする。レトルト殺菌処理槽への
挿入以下の作業は、密封された注出口付きパウチを、把
持具そして前記リテーナーにセットした状態にして行
う。
【0012】本発明のレトルト殺菌処理法によれば、容
器の重なりがなく、殺菌のための熱水または加熱蒸気が
パウチの両面に達し、レトルト殺菌における熱の伝導が
均一になり、また、充填および密封の終わった注出口付
きパウチをレトルト殺菌処理槽に挿入し、処理後のレト
ルト殺菌処理槽からの取り出し、洗浄、乾燥などの一連
の作業が、多数の注出口付きパウチが前記把持具に把持
された状態で行えるので、作業を効率良く行うことがで
きる。
【0013】本発明の注出口付きパウチの殺菌方法にお
いて適用できるパウチの形状は、3方シール、4方シー
ル、自立袋(スタンディングパウチ)、ガゼットパウチ
等であり、前記以外の変形パウチであっても注出口を装
着しうる辺縁部を有するパウチであればよい。
【0014】次に本発明に用いるパウチの材質について
述べる。パウチ本体1に使用する材料は、充填する内容
物の種類および注出口本体部への接着に適応するもので
あり、加圧加熱殺菌に耐える素材と積層方法により得ら
れるラミネート材料を使用できる。本発明においては、
注出口2内側筒部22に接着できれば、通常のレトルト
パウチに用いられている積層材の材質が殆ど問題なく使
用できる。通常、パウチ本体1の材料としては積層フィ
ルムを用いるが、その構成は、外面から順に、表面層/
シーラント層、または、表面層/中間層/シーラント層
のように積層したものである。この構成において、表面
層および中間層はそれぞれ単独のフィルム層でもよい
が、2層以上の多層で構成してもよい。また、上記各層
の間には必要に応じて接着層を設けることができる。た
とえば、図6(a)に示すように、表面層11/接着層
14/中間層12/接着層14/シーラント層13のよ
うな接着層14を含めて5層、さらに、図6(b)に示
すように、中間層12を2層とし、表面層11/接着層
14/中間層12/接着層14/中間層12/接着層1
4/シーラント層13のような接着層を含め7層とする
こともできる。
【0015】表面層11は、印刷適性、ラミネート適性
に優れ、引張強度、衝撃強度、耐擦傷性等の通常の用途
において必要とされる総合的な機械強度を有すると共
に、耐溶剤性、耐薬品性のほか、ヒートシールの際の加
熱に対する耐熱性等が必要である。このような性能、条
件を満たすフィルムとしては、例えば、2軸延伸ポリエ
ステルフィルム、2軸延伸ナイロンフィルム、2軸延伸
ポリプロピレンフィルムなどのほか、これらに防湿性や
ガスバリヤー性を付与するためにポリビニリデンクロラ
イド(PVDC)などをコーティングしたり、または、
金属あるいはシリカなどの無機酸化物等を蒸着したフィ
ルムなどを使用することができる。そして、これら表面
層として用いるフィルムの厚さは、9〜50μmの範囲が適
当である。表面層11の厚さが9μm未満の場合は、強度
が不足し、印刷やラミネートの加工適性も低下するため
好ましくない。また、50μmを超える厚さの表面層は、
本発明の場合、包装袋自体が小型でもあり、強度も十分
であるため、その必要がなく、材料コストが高くなる点
で好ましくない。
【0016】中間層12は、積層フィルムの機械的強度
の向上、あるいは、水蒸気や各種のガスバリヤー性を向
上させるために設けるものであり、目的に応じて例えば
ナイロン、ポリビニルアルコール、エチレンー酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリビニリデンクロ
ライドなどのフィルムやアルミニウム箔や合金箔として
アルミニウムに他の金属例えば鉄等を混入させて展延性
を改良することにより得られるピンホール等の少ない加
熱殺菌に適した金属箔を用いてもよく、あるいは、アル
ミニウムや酸化珪素、アルミナなどの膜厚(厚さ40nm
〜60nm)を真空蒸着などにより表面に被覆した樹脂フィ
ルムなどが用いられる。中間層の厚さは、通常7μm〜50
μm程度が適当である。厚さが7μm未満の場合は、強度
や各種バリヤー性等必要な性能が得られず、ラミネート
などの加工適性も低下するため好ましくない。また、厚
さが50μmまでの厚さがあれば前記の強度の向上、バリ
アー性などの積層性能は十分に満足するので、50μmを
超える厚さはその必要がなく、材料コストも高くなるた
め好ましくない。
【0017】中間層12を表面層11に積層する方法
は、中間層12が予めフィルム状で準備されている場合
には、公知のドライラミネーション法により積層でき
る。
【0018】次にシーラント層13は、積層フィルムの
最内層として設けられるもので、積層フィルムが製袋さ
れる前に、シーラーの熱と圧力とにより十分な強度で熱
接着すること、また、注出口本体部の接着部の材質との
熱融着性が必要である。また、シーラント層は共押出法
などにより製膜される多層フィルムを用いることができ
る。
【0019】このようなシーラント層13には、前記注
出口2を成形する際の樹脂と同じ、中密度ポリエチレ
ン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレンあるいは
シングルサイト系触媒を用いて重合したα・オレフィン
共重合体等のポリオレフィンである。本発明の注出口を
装着するパウチのシーラント層の厚さは50μm〜200μm
程度が適当である。シーラント層として用いる材料につ
いて、種々研究した結果、前記のようなポリオレフィン
系樹脂であって、内容物の殺菌として加圧加熱殺菌など
の高温の条件に耐えられるためには、前記の樹脂の融解
温度110℃以上のものを選択する。前記融解温度110℃未
満の樹脂によるシーラント層の場合には、内容物を充填
して、加圧加熱殺菌をする工程において、パウチのヒー
トシール部または、注出口本体部の接着部との接着にお
いて、前記殺菌時に剥離現象を起こして商品化できない
ことがある。また、前記加圧加熱殺菌は、内容物の成
分、包装単位、設定の流通条件等を勘案して設定される
ため、パウチのシーラント層は、前記殺菌時の加熱条件
に耐えるものを選定し設計する。
【0020】シーラント層13の厚さが50μm未満の場
合は、十分なヒートシール強度が得られないため好まし
くない。また、厚さが200μmを超えても、特にヒートシ
ール強度が強くなることもなく、むしろヒートシールに
要する時間が長くなり、材料コストも高くなるため好ま
しくない。前記シーラント層13の積層は、上記のよう
な樹脂を、表面層11、または、表面層11と中間層1
2とを積層したフィルムの内面側に押出しコートして積
層できるほか、予め上記樹脂をフィルム化しておいて、
これをドライラミネーション法などで積層することもで
きる。表面層11と中間層12との積層、あるいはシー
ラント層13の積層の際、接着性安定化のために表面層
11、中間層12または予めフィルム化したシーラント
層の接着面にコロナ放電処理や有機チタン系、ウレタン
系、イミン系、ゴム系などの公知のアンカーコートを施
すこともできる。
【0021】以上説明したようにの注出口を装着した包
装体は、内容物を充填し、ボイル殺菌またはレトルト殺
菌して市場において販売される。前記注出口付きハ゜ウチへ
の内容物の充填は、4方シール袋、ガセット袋の場合に
は、パウチの少なくとも一辺を未シールにしておいて、
該未シール部から内容物を充填した後に密封シールす
る。但し、スタンディングパウチの場合には、底部が予
めシールされているのが特徴であるので、天部シール部
に未シール部を残し、該未シール部から内容物を充填し
た後、この未シール部を再シールする方法により好まし
く包装される。
【0022】
【発明の効果】内容物を充填し密封した注出口付きパウ
チを加圧加熱殺菌する際に、容器内の内容物が均一に過
熱され、レトルト殺菌処理時間が少なくてすみ、殺菌お
よびその後工程における容器の扱いが効率良くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレトルト殺菌法の実施例を説明する図
で、(a)注出口付きパウチを把持した状態を説明する
斜視図、(b)X1―X1断面図、(c)注出口の拡大斜
視図である。
【図2】把持具の構造を説明する図で、(a) 注出口
付きパウチの把持具を示す斜視図、(b)Gからの矢視
図、(c)X2−X2部の断面図である。
【図3】把持具を保持するリテーナーの構造を説明する
斜視図である。
【図4】注出口付きパウチの構造を説明する図で、
(a)それぞれの部材を別々に示した斜視図、(b)内
容物を充填密封した状態を示す図である。
【図5】本発明のレトルト殺菌法を適用する注出口付き
パウチに用いるインナーシール材の材質を説明する断面
図である。
【図6】本発明のレトルト殺菌法を適用する注出口付き
パウチに用いるパウチ本体を構成する積層体の材質を説
明する断面図である。
【符号の説明】
P 充填、密封された注出口付きハ゜ウチ パウチ本体 注出口 3 インナーシール材 キャップ パウチの前後フィルム パウチのサイドフィルム ヒートシール部 注出口の装着部 10 パウチ積層体 11 表面層 12 中間層、 13 シーラント層 14 接着層 21 天面 22 内側筒部 23 外側筒部 24 第1フランジ 25 第2フランジ 第3フランジ ねじ 閉塞防止リブ 30 インナーシール積層体 31 表面層 32 アルミニウム 33 ヒートシール層 34 接着層 40 把持具 41 把持部材 42 上板 43 隙間 50 リテーナー 51 支柱 52 把持具の受け部 53 キャスター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】注出口付きパウチに内容物を充填し、イン
    ナーシールにより注出口を密封した後、該注出口付きパ
    ウチの注出口に設けたフランジ部を把持する把持具に前
    記容器を懸架し、複数の充填密封された注出口付きパウ
    チを懸架した状態に集積してレトルト殺菌処理槽に挿入
    して加圧加熱殺菌処理することを特徴とする注出口付き
    パウチのレトルト殺菌方法。
JP29889799A 1999-10-20 1999-10-20 注出口付きパウチのレトルト殺菌方法 Expired - Fee Related JP4413335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29889799A JP4413335B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 注出口付きパウチのレトルト殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29889799A JP4413335B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 注出口付きパウチのレトルト殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122225A true JP2001122225A (ja) 2001-05-08
JP4413335B2 JP4413335B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=17865583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29889799A Expired - Fee Related JP4413335B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 注出口付きパウチのレトルト殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413335B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179030A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 殺菌方法、充填装置及び充填殺菌装置
ITUA20162106A1 (it) * 2016-03-30 2017-09-30 Guala Pack Spa Sistema di gestione della sterilizzazione di imballi flessibili a corpo sottile (pouch)
US10245336B2 (en) 2015-07-01 2019-04-02 Guala Pack S.P.A. System for handling sterilisation of thin-body flexible containers (POUCH)
US20220144523A1 (en) * 2019-05-09 2022-05-12 Guala Pack S.P.A. Spout for flexible thin-walled packagings

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179030A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 殺菌方法、充填装置及び充填殺菌装置
US10245336B2 (en) 2015-07-01 2019-04-02 Guala Pack S.P.A. System for handling sterilisation of thin-body flexible containers (POUCH)
ITUA20162106A1 (it) * 2016-03-30 2017-09-30 Guala Pack Spa Sistema di gestione della sterilizzazione di imballi flessibili a corpo sottile (pouch)
WO2017168322A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Guala Pack S.P.A. System for handling the sterilisation of flexible pouches
US11267601B2 (en) 2016-03-30 2022-03-08 Guala Pack, S.P.A. System for handling the sterilisation of flexible pouches
US11383868B2 (en) 2016-03-30 2022-07-12 Guala Pack S.P.A. System for handling the sterilisation of flexible pouches
US20220144523A1 (en) * 2019-05-09 2022-05-12 Guala Pack S.P.A. Spout for flexible thin-walled packagings

Also Published As

Publication number Publication date
JP4413335B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2678635C1 (ru) Гибкий контейнер и способ его изготовления
EP3169593B1 (en) Flexible container with fitment and process for producing same
JP2019026271A (ja) スタンディングパウチ
EP1984277A1 (en) Hermetically sealable, easy-openable, flexible container of heat-shrinkable thermoplastic material
JP2005059872A (ja) 電子レンジ用包装袋
JPH1191807A (ja) 注出口付きパウチ
JP2001122225A (ja) 注出口付きパウチのレトルト殺菌方法
JP4449964B2 (ja) 分岐した小室を設けたスタンディングパウチ
JP2007131302A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2006123958A (ja) 二重包装袋
JP2007137478A (ja) 電子レンジ用包装袋
WO2005030596A1 (ja) レトルトパウチ
JP2005306426A (ja) 電子レンジ加熱用包装袋
JP4629428B2 (ja) パウチ用注出口
JP2000175988A (ja) 経腸栄養剤用容器
JP6776633B2 (ja) パウチ
CN210618940U (zh) 一种自立袋
JP3935540B2 (ja) スタンディングパウチ
JP4121617B2 (ja) パウチ
US20160332797A1 (en) Easy open pouches
JPH10175650A (ja) 注出口付き耐加圧加熱包装体
JP4079123B2 (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JP4156110B2 (ja) パウチ用注出口
JPH11170405A (ja) 注出口付き包装体の製造方法及び製造装置
JP4289529B2 (ja) 注出口付きパウチへの内容物の充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees