JP2001121491A - 穿孔機に於ける穿孔位置調節装置 - Google Patents

穿孔機に於ける穿孔位置調節装置

Info

Publication number
JP2001121491A
JP2001121491A JP29926199A JP29926199A JP2001121491A JP 2001121491 A JP2001121491 A JP 2001121491A JP 29926199 A JP29926199 A JP 29926199A JP 29926199 A JP29926199 A JP 29926199A JP 2001121491 A JP2001121491 A JP 2001121491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
rotating body
screw rod
block base
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29926199A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakanome
光一 中野目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUAA KOGYO KK
Original Assignee
SHUAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUAA KOGYO KK filed Critical SHUAA KOGYO KK
Priority to JP29926199A priority Critical patent/JP2001121491A/ja
Publication of JP2001121491A publication Critical patent/JP2001121491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 穿孔位置調節が誰でも簡単に行え、使い勝手
が優れ、作業性が良く、迅速に穿孔位置を設定変更で
き、構成簡素で、量産に適し、小型コンパクトで、既存
の穿孔機にも容易に装着でき、経済的な穿孔位置調節装
置を提供する。 【解決手段】 適数の穿孔装置Aをガイドレール5に沿
って摺動可能に装着した穿孔機に於いて、ガイドレール
5に沿って略平行に配する調節用ネジ棒10と、穿孔装
置Aに固定し、調節用ネジ棒10が貫通する収容空間1
6を有するブロック基体15と、収容空間16内に回転
自在に内装すると共に、調節用ネジ棒10に螺着する回
転体20と、ブロック基体15に装着して、回転体20
の回転を自在に阻止するロック用摘み25とを備え、ロ
ック用摘み25の操作で、回転体20の回転を阻止し、
調節用ネジ棒10の正逆回転で、ブロック基体15及び
穿孔装置Aをガイドレール5に沿って左右に摺動できる
よう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、適宜被穿孔物の任
意の位置に適数の孔を明けられるようにした穿孔機に於
いて、その孔明け位置を簡単に、正確に、且つ迅速に設
定、変更できるようにした穿孔機に於ける穿孔位置調節
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の穿孔機に於ける穿孔位置
調節手段としては種々のものが提供されており、例え
ば、穿孔機に設けたガイドレールに複数の穿孔装置が夫
々摺動自在となるよう装着されている。そして、複数の
穿孔装置夫々は、ガイドレールに適宜ネジ止め手段によ
って固定されるものが多く提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述の如き
ネジ止め手段にあっては、所望の穿孔装置を移動せしめ
る場合に、その止ネジを一旦緩めた後に、穿孔装置を所
定位置に移動させ、それから、止ネジを締めることによ
って穿孔装置を固定しなければならず、穿孔位置調節自
体が面倒で、作業性が悪く、時間がかかる等の難点があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の穿孔機
に於ける穿孔位置調節装置は、上述のような課題を解消
すると共に、より使い勝手の優れたものを提供できるよ
うにすべく創出されたもので、請求項1記載の穿孔位置
調節装置は、適宜被穿孔物に孔を明けるための適数の穿
孔装置Aがガイドレール5に沿って摺動できるように装
着されている穿孔機に於いて、ガイドレール5に沿って
略平行に配される調節用ネジ棒10と、穿孔装置Aに固
定されると共に、調節用ネジ棒10が貫通される収容空
間16を有するブロック基体15と、ブロック基体15
の収容空間16内に回転自在に内装されると共に、調節
用ネジ棒10に螺着される回転体20と、ブロック基体
15に装着されると共に、回転体20の外周面に当接し
て回転体20の回転を自在に阻止できるよう形成される
ロック用摘み25とを備え、ロック用摘み25の操作に
よって、回転体20の回転を阻止し、調節用ネジ棒10
を正逆回転せしめることで、ブロック基体15及び穿孔
装置Aをガイドレール5に沿って左右に摺動できるよう
構成する手段を採用した。
【0005】また、請求項2記載の穿孔位置調節装置
は、収容空間16内にカラー22及びスラストベアリン
グ23を内装せしめて回転体20が滑らかに回転するよ
う構成する手段を採用した。
【0006】更に、請求項3記載の穿孔位置調節装置
は、ロック用摘み25の先端部分をネジ棒で構成し、こ
のネジ棒部分が螺着可能で、収容空間16内に連通する
雌ネジ孔17をブロック基体15に設け、ロック用摘み
25のネジ棒先端部分が回転体20の外周面に当接する
ことで、回転体20の回転を自在に阻止できるよう構成
する手段を採用した。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示例に基づいて
説明する。本発明の穿孔機に於ける穿孔位置調節装置
は、例えば、適宜用紙や、適宜用紙を複数綴じたもの
や、その他シート状のものや、適宜シート材を複数綴じ
たもの等の適宜被穿孔物に、適数の孔を明けられるよう
にした穿孔機に設けられるものであって、その孔明け位
置を簡単に、正確に、且つ迅速に設定、変更できるよう
に構成されたものである。
【0008】具体的には、適宜被穿孔物に孔を明けるた
めの適数(例えば、1個乃至4個程度、或いは、それ以
上)の穿孔装置Aがガイドレール5に沿って摺動できる
ように装着されている穿孔機に於いて、ガイドレール5
に沿って略平行に配されると共に、回転自在に支持され
る調節用ネジ棒10と、穿孔装置Aに止ネジ等によって
固定されると共に、調節用ネジ棒10が貫通される収容
空間16を有するブロック基体15と、ブロック基体1
5の収容空間16内に回転自在に内装されると共に、調
節用ネジ棒10に螺着される回転体20と、ブロック基
体15に装着されると共に、回転体20の外周面に当接
して回転体20の回転を自在に阻止できるよう形成され
るロック用摘み25とを備えたものである。そして、ロ
ック用摘み25の操作によって、回転体20の回転を阻
止し、調節用ネジ棒10を正逆回転せしめることで、ブ
ロック基体15及び穿孔装置Aをガイドレール5に沿っ
て左右に摺動できるよう構成されたものである。
【0009】また、収容空間16内には、回転体20の
他に一組のカラー22及び一組のスラストベアリング2
3が回転体20を挟むように内装されて、回転体20が
滑らかに回転すると共に、ガタつかないように構成して
ある。
【0010】更に、ロック用摘み25は、その先端部分
をネジ棒で構成し、一方、このネジ棒部分が螺着可能
で、収容空間16内に連通する雌ネジ孔17をブロック
基体15上部に設け、ロック用摘み25のネジ棒先端部
分が、回転体20の外周面に当接することで、回転体2
0の回転を確実且つ自在に阻止できるように構成してあ
る。
【0011】前記穿孔装置Aは、鉛直方向に配されて、
駆動回転しながら降下して、被穿孔物に孔を明ける孔明
けパイプ1と、被穿孔物を上から押え付けられるように
した押え具2とを備え、穿孔機に横架配設したガイドレ
ール5の摺動溝6に沿って摺動自在に構成されている。
【0012】図中3は、穿孔装置Aの上部に固定される
カーソルで、このカーソル3は、穿孔機に固定されるス
ケール4の表面がわを移動するように構成されており、
穿孔装置A自体の位置決めが正確に行えるように構成さ
れたものである。
【0013】図中7は、適数の穿孔装置Aの孔明けパイ
プ1を駆動回転せしめるときに、穿孔機の適宜駆動モー
タの回転力を、孔明けパイプ1に伝達するための駆動ベ
ルトで、この駆動ベルト7は、例えば、孔明けパイプ1
に連繋されて穿孔装置A上部に配されているプーリ8
や、ブロック基体15上部に配されている中間プーリ9
に捲掛けられるようにしてある。
【0014】調節用ネジ棒10は、ガイドレール5に接
近して配され、その一端には、ハンドル11が固定さ
れ、このハンドル11の正逆回転操作によって調節用ネ
ジ棒10をスムーズに正逆回転せしめられるように構成
されている。
【0015】ブロック基体15は、調節用ネジ棒10が
貫通可能となるように、収容空間16が形成されると共
に、収容空間16両脇には、調節用ネジ棒10の挿通孔
が形成されている。尚、一方の調節用ネジ棒10の挿通
孔は、ブロック基体15に穿設され、他方の調節用ネジ
棒10の挿通孔は、収容空間16を塞ぐ蓋片19に穿設
されている。また、ブロック基体15上部には、収容空
間16に連通する雌ネジ孔17が設けられ、ブロック基
体15下部には、穿孔装置Aの背面に止ネジを介して固
定するための長円状の取付孔18が設けられている。
【0016】回転体20は、略厚肉円筒状を呈し、その
内周面には、調節用ネジ棒10に螺合する雌ネジ孔21
が形成されている。しかも、収容空間16内に収容され
るときは、収容空間16内の左右側壁(蓋片19)との
間にカラー22とスラストベアリング23が夫々介装さ
れ、回転体20が軽快に回転できると共に、回転体20
の筒心方向での遊びを取り除ける(或いは、遊びを極力
小さくする)ように構成してある。
【0017】ロック用摘み25は、その基部がブロック
基体15の雌ネジ孔17に螺着されるネジ棒で、このネ
ジ棒の上部に摘み部分を固定して構成されており、摘み
部分を手指によって回転せしめることにより、ネジ棒先
端部分が回転体20外周面を圧迫して、回転体20を回
転不能にできるように構成されている。すなわち、ロッ
ク用摘み25の操作によって回転体20を回転不能とし
たときに、調節用ネジ棒10をハンドル11によって回
転せしめると、調節用ネジ棒10の回転向きに従って回
転体20が調節用ネジ棒10に沿って移動し、回転体2
0と共に、ブロック基体15及び穿孔装置Aも移動する
ようになる。また、ロック用摘み25の操作によって回
転体20を回転可能としたときに、調節用ネジ棒10を
ハンドル11によって回転せしめると、回転体20は調
節用ネジ棒10と共に、収容空間16内で回転するだけ
となり、ブロック基体15及び穿孔装置Aが移動するこ
とはない。
【0018】ところで、ロック用摘み25は、回転体2
0に当接して回転体20の回転を自在に阻止できるよう
に構成されたものであれば良く、例えば、レバー操作に
よって、回転体20を自在に回転せしめられるように構
成したものでも良いし、或いは、回転体20に当接する
ような挿入杆等を備えたものであっても良いし、その他
適宜構成のものを採用できる。
【0019】図中30は、ロック用摘み25が回転自在
に遊挿される案内溝31を備えたストッパー用レール
で、このストッパー用レール30は、調節用ネジ棒10
やガイドレール5と平行となるように配されている。ま
た、図中32は、ロック用摘み25に装着されるストッ
パーで、このストッパー32は、ロック用摘み25が回
転体20の回転を阻止していない時に、ロック用摘み2
5(及びブロック基体15)が移動しないようストッパ
ー用レール30に固定しておけるように構成されたもの
である。すなわち、ストッパー32は、ストッパー用レ
ール30の上面がわに配される挾圧螺合部材33と、ス
トッパー用レール30の下面がわに配される挾圧固定部
材35とからなり、挾圧螺合部材33は、中央に設けた
雌ネジ孔34を介してロック用摘み25に螺着されると
共に、その下部が案内溝31内を回転不能に摺接するよ
う形成され、挾圧固定部材35は、ロック用摘み25に
予め固定されており、その先端部分が回転体20から離
れるようにロック用摘み25を回転させたときに、挾圧
固定部材35が上昇し、この挾圧固定部材35とストッ
パー用レール30上面に当接している挾圧螺合部材33
とで、ストッパー用レール30を挾圧できるように構成
されている。従って、ストッパー用レール30とストッ
パー32により、ロック用摘み25、ひいてはブロック
基体15の不動状態をより確実に維持できるようにな
る。
【0020】尚、穿孔位置調節装置の具体的構成、形
状、寸法、配設位置、穿孔装置Aの具体的構成、形状、
寸法、配設位置、数、孔明けパイプ1の具体的構成、形
状、寸法、材質、押え具2の具体的構成、形状、寸法、
材質、カーソル3の具体的構成、形状、寸法、材質、配
設位置、スケール4の具体的構成、形状、寸法、材質、
配設位置、ガイドレール5の具体的構成、形状、寸法、
配設位置、材質、摺動溝6の具体的構成、形状、寸法、
配設位置、駆動ベルト7の具体的構成、形状、寸法、材
質、プーリ8の具体的構成、形状、寸法、材質、配設位
置、中間プーリ9の具体的構成、形状、寸法、材質、配
設位置、調節用ネジ棒10の具体的構成、形状、寸法、
材質、配設位置、ハンドル11の具体的構成、形状、寸
法、材質、ブロック基体15の具体的構成、形状、寸
法、材質、収容空間16の具体的構成、形状、寸法、配
設位置、雌ネジ孔17の具体的寸法、配設位置、取付孔
18の具体的構成、形状、寸法、配設位置、数、蓋片1
9の具体的構成、形状、寸法、材質、回転体20の具体
的構成、形状、寸法、材質、雌ネジ孔21の具体的構
成、寸法、カラー22の具体的構成、形状、寸法、材
質、数、スラストベアリング23の具体的構成、形状、
寸法、ロック用摘み25の具体的構成、形状、寸法、材
質、ストッパー用レール30の具体的構成、形状、寸
法、材質、案内溝31の具体的構成、形状、寸法、スト
ッパー32の具体的構成、形状、寸法、材質、挾圧螺合
部材33の具体的構成、形状、寸法、材質、挾圧固定部
材35の具体的構成、形状、寸法、材質、ロック用摘み
25への固定手段等は、図示例のもの等に限定されるこ
となく適宜自由に設定できるものである。
【0021】
【発明の効果】従って、請求項1記載の穿孔位置調節装
置は、適宜被穿孔物に孔を明けるための適数の穿孔装置
Aがガイドレール5に沿って摺動できるように装着され
ている穿孔機に於いて、ガイドレール5に沿って略平行
に配される調節用ネジ棒10と、穿孔装置Aに固定され
ると共に、調節用ネジ棒10が貫通される収容空間16
を有するブロック基体15と、ブロック基体15の収容
空間16内に回転自在に内装されると共に、調節用ネジ
棒10に螺着される回転体20と、ブロック基体15に
装着されると共に、回転体20の外周面に当接して回転
体20の回転を自在に阻止できるよう形成されるロック
用摘み25とを備え、ロック用摘み25の操作によっ
て、回転体20の回転を阻止し、調節用ネジ棒10を正
逆回転せしめることで、ブロック基体15及び穿孔装置
Aをガイドレール5に沿って左右に摺動できるよう構成
したので、穿孔位置調節自体が誰でも簡単に行え、使い
勝手が優れ、作業性が良くなり、迅速に穿孔位置を設
定、変更できるようになる。しかも、構成が簡素で、量
産に適し、比較的小型、コンパクトに構成できるように
なり、既存の穿孔機にも容易に装着することが可能とな
り、経済的な穿孔位置調節装置となる。特に、ロック用
摘み25の操作によって、回転体20の回転を阻止した
り、回転体20を自由に回転させることができ、調節用
ネジ棒10の回転によるブロック基体15(穿孔装置
A)の移動や、停止を極めて簡単に切替えできるように
なる。
【0022】また、請求項2記載の穿孔位置調節装置
は、収容空間16内にカラー22及びスラストベアリン
グ23を内装せしめて回転体20が滑らかに回転するよ
う構成したので、収容空間16内に於ける回転体20の
回転が軽快となると共に、収容空間16内に於ける回転
体20のガタつきを抑制できるようになり、穿孔位置調
節自体がスムーズに行えるようになると共に、より正確
な穿孔位置調節が可能となる。
【0023】更に、請求項3記載の穿孔位置調節装置
は、ロック用摘み25の先端部分をネジ棒で構成し、こ
のネジ棒部分が螺着可能で、収容空間16内に連通する
雌ネジ孔17をブロック基体15に設け、ロック用摘み
25のネジ棒先端部分が回転体20の外周面に当接する
ことで、回転体20の回転を自在に阻止できるよう構成
したので、ロック用摘み25の回転操作によって、回転
体20の回転を阻止したり、或いは、回転体20を自由
に回転させることができるようになる。すなわち、調節
用ネジ棒10の回転によるブロック基体15(穿孔装置
A)の移動や、停止を極めて簡単に切替えできるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の穿孔位置調節装置を採用した穿孔機を
例示する正面図である。
【図2】本発明の穿孔位置調節装置を例示する分解斜視
図である。
【図3】本発明の穿孔位置調節装置を例示する一部切欠
部分正面図である。
【図4】本発明の穿孔位置調節装置の装着例を示す一部
切欠側面図である。
【符号の説明】
A 穿孔装置 1 孔明けパイプ 2 押え
具 3 カーソル 4 スケ
ール 5 ガイドレール 6 摺動
溝 7 駆動ベルト 8 プー
リ 9 中間プーリ 10 調節用ネジ棒 11 ハン
ドル 15 ブロック基体 16 収容
空間 17 雌ネジ孔 18 取付
孔 19 蓋片 20 回転体 21 雌ネ
ジ孔 22 カラー 23 スラ
ストベアリング 25 ロック用摘み 30 ストッパー用レール 31 案内
溝 32 ストッパー 33 挾圧
螺合部材 34 雌ネジ孔 35 挾圧
固定部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜被穿孔物に孔を明けるための適数の
    穿孔装置がガイドレールに沿って摺動できるように装着
    されている穿孔機に於いて、ガイドレールに沿って略平
    行に配される調節用ネジ棒と、穿孔装置に固定されると
    共に、調節用ネジ棒が貫通される収容空間を有するブロ
    ック基体と、ブロック基体の収容空間内に回転自在に内
    装されると共に、調節用ネジ棒に螺着される回転体と、
    ブロック基体に装着されると共に、回転体の外周面に当
    接して回転体の回転を自在に阻止できるよう形成される
    ロック用摘みとを備え、ロック用摘みの操作によって、
    回転体の回転を阻止し、調節用ネジ棒を正逆回転せしめ
    ることで、ブロック基体及び穿孔装置をガイドレールに
    沿って左右に摺動できるよう構成したことを特徴とする
    穿孔機に於ける穿孔位置調節装置。
  2. 【請求項2】 収容空間内にカラー及びスラストベアリ
    ングを内装せしめて回転体が滑らかに回転するよう構成
    したことを特徴とする請求項1記載の穿孔機に於ける穿
    孔位置調節装置。
  3. 【請求項3】 ロック用摘みの先端部分をネジ棒で構成
    し、このネジ棒部分が螺着可能で、収容空間内に連通す
    る雌ネジ孔をブロック基体に設け、ロック用摘みのネジ
    棒先端部分が回転体の外周面に当接することで、回転体
    の回転を自在に阻止できるよう構成したことを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の穿孔機に於ける穿孔位
    置調節装置。
JP29926199A 1999-10-21 1999-10-21 穿孔機に於ける穿孔位置調節装置 Pending JP2001121491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29926199A JP2001121491A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 穿孔機に於ける穿孔位置調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29926199A JP2001121491A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 穿孔機に於ける穿孔位置調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121491A true JP2001121491A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17870258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29926199A Pending JP2001121491A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 穿孔機に於ける穿孔位置調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121491A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101741516B1 (ko) 2015-05-15 2017-05-30 전주비전대학교산학협력단 상방향 타공이 가능한 제본기
CN109773004A (zh) * 2019-03-11 2019-05-21 陶伟鹏 一种汽车零部件快速冲孔装置
CN112809810A (zh) * 2020-12-14 2021-05-18 台州市路桥宏亚塑料包装厂 一种薄膜制袋机打孔机构
CN113829516A (zh) * 2021-08-24 2021-12-24 中工武大设计集团有限公司 一种集钻孔、安装于一体的装杆装置
CN114833890A (zh) * 2022-07-01 2022-08-02 苏州辉腾精密模塑有限公司 一种用于安全气囊出气口生产的冲压模具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101741516B1 (ko) 2015-05-15 2017-05-30 전주비전대학교산학협력단 상방향 타공이 가능한 제본기
CN109773004A (zh) * 2019-03-11 2019-05-21 陶伟鹏 一种汽车零部件快速冲孔装置
CN109773004B (zh) * 2019-03-11 2020-06-02 烟台怡和汽车科技有限公司 一种汽车零部件快速冲孔装置
CN112809810A (zh) * 2020-12-14 2021-05-18 台州市路桥宏亚塑料包装厂 一种薄膜制袋机打孔机构
CN113829516A (zh) * 2021-08-24 2021-12-24 中工武大设计集团有限公司 一种集钻孔、安装于一体的装杆装置
CN113829516B (zh) * 2021-08-24 2023-12-22 中工武大设计集团有限公司 一种集钻孔、安装于一体的装杆装置
CN114833890A (zh) * 2022-07-01 2022-08-02 苏州辉腾精密模塑有限公司 一种用于安全气囊出气口生产的冲压模具
CN114833890B (zh) * 2022-07-01 2022-09-23 苏州辉腾精密模塑有限公司 一种用于安全气囊出气口生产的冲压模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090889B2 (ja) ミクロトームのナイフホルダのための、ミクロトーム刃部交換装置、及びミクロトーム
EP1880786B1 (en) Vise mechanism incorporated in cutting machine
US7473058B2 (en) Power tool with a cutting depth adjustment mechanism
JP2009172684A (ja) クランプ装置
JPH05318409A (ja) プランジルータ
US8661957B2 (en) Cutting devices
JP2001121491A (ja) 穿孔機に於ける穿孔位置調節装置
JP3725345B2 (ja) 加工物の位置合わせ装置
JP2024026602A (ja) 卓上切断機
JP4762607B2 (ja) 切断機の案内装置
JP2014138961A (ja) 卓上切断機
JPH11156801A (ja) スライド式切断機
JP2995183B1 (ja) ワンタッチ固定器具及びこれに用いる脱着機構体
JP4489984B2 (ja) トリマ
CN112404549B (zh) 台式切割机
JP5962309B2 (ja) 切断機
JP6583856B2 (ja) ドリルストッパー
US20190062973A1 (en) Foot-operated controller of sewing machine
JP3729391B2 (ja) ルータ用ストレートガイド
JP3701552B2 (ja) 往復動切断工具のブレード取り付け装置
US20240011208A1 (en) Embroidery frame attachment device
JPH0630329Y2 (ja) 板端面の扉金物取付け用孔明加工装置
JP2000127085A (ja) 切断装置
JP3345236B2 (ja) 切断機のストッパ装置
JPS6243757Y2 (ja)