JP2001119813A - 電気自動車および充電装置 - Google Patents

電気自動車および充電装置

Info

Publication number
JP2001119813A
JP2001119813A JP29637299A JP29637299A JP2001119813A JP 2001119813 A JP2001119813 A JP 2001119813A JP 29637299 A JP29637299 A JP 29637299A JP 29637299 A JP29637299 A JP 29637299A JP 2001119813 A JP2001119813 A JP 2001119813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
batteries
terminal
battery
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29637299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tanahashi
茂雄 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29637299A priority Critical patent/JP2001119813A/ja
Publication of JP2001119813A publication Critical patent/JP2001119813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両走行条件に適したアクセルの操作レスポ
ンスが得られる電気自動車の提供。 【解決手段】 電気自動車Aは、走行用のDCブラシレ
スモータ1と、車載バッテリ21、22と、これら車載
バッテリ21、22から電力供給を受けアクセルの踏み
量に対応したアクセル信号121に基づいてDCブラシ
レスモータ1を通電制御するインバータ回路11と、車
載バッテリ21、22を直列接続、並列接続にする切替
スイッチ31、32とを備え、車両走行条件に応じて切
替スイッチ31、32とを切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行用のモータを
車載バッテリの電力で廻して走行する電気自動車に関す
る。
【0002】
【従来の技術】走行用のモータと、車載バッテリと、車
載バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏み量に対
応したアクセル信号に基づいてモータを通電制御するモ
ータ駆動回路とを備えた電気自動車が従来より知られて
いる。そして、電気自動車は、AC- 100V等を使用
して充電している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電気自動車は、高速道
路では高速走行が要求され、狭い道や車庫入れでは低速
走行が要求され、満員乗車時や上り坂では高負荷走行が
要求される。このため、例えば、狭い道で誤ってアクセ
ルを強く踏み込むと急加速してしまうので、運転手は、
車両が走行する車両走行状態に応じてアクセルの踏み量
を調整していた。また、電気自動車の車載バッテリを充
電するための電気スタンドが一つの県に2〜3カ所しか
ないので、バッテリの残容量を気にしながら運転する必
要があった。
【0004】本発明の第1の目的は、車両走行条件に適
したアクセルの操作レスポンスが得られる電気自動車の
提供にある。本発明の第2の目的は、車両走行条件に適
したアクセルの操作レスポンスが得られ、且つバッテリ
上がりを防止した電気自動車の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為、
本発明は、以下の構成を採用した。 (1)電気自動車は、走行用のモータと、複数の車載バ
ッテリと、これら車載バッテリから電力供給を受け、ア
クセルの踏み量に対応したアクセル信号に基づいて前記
モータを通電制御するモータ駆動回路と、複数の車載バ
ッテリの接続状態を切り替える切替スイッチとを備え、
車両走行条件に応じて前記切替スイッチを切り替える。
【0006】(2)電気自動車は、走行用のモータと、
第1、第2の車載バッテリと、これら車載バッテリから
電力供給を受け、アクセルの踏み量に対応したアクセル
信号に基づいて前記モータを通電制御するモータ駆動回
路と、第2端子に前記第2の車載バッテリの一方極を接
続し、共通端子に前記第1の車載バッテリの一方極およ
び前記モータ駆動回路の入力側を接続した第1の切替ス
イッチと、前記第1の切替スイッチと連動して切り替わ
るとともに、第1端子に前記第2の車載バッテリの一方
極を接続し、第2端子に前記第2の車載バッテリの他方
極を接続し、共通端子が前記第1の車載バッテリの他方
極に接続される第2の切替スイッチとを備え、車両走行
条件に応じて前記第1、第2の切替スイッチを切り替え
る。
【0007】(3)電気自動車は、走行用のモータと、
第1、第2、第3、第4の車載バッテリと、これら車載
バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏み量に対応
したアクセル信号に基づいて前記モータを通電制御する
モータ駆動回路と、前記第1、第2、第3、第4の車載
バッテリを全て並列に接続する第1の状態と、前記第
1、第2の車載バッテリを並列に接続したものと前記第
3、第4の車載バッテリを並列に接続したものとを直列
に接続する第2の状態と、前記第1、第2、第3、第4
の車載バッテリを全て直列に接続する第3の状態とを切
り替える切替スイッチとを備え、車両走行条件に応じて
前記切替スイッチを切り替える。
【0008】(4)電気自動車は、上記(1)〜(3)
の構成を有し、前記切替スイッチの切り替えは、前記ア
クセルが踏まれていない場合のみ可能である。
【0009】(5)上記(1)〜(4)の何れかの電気
自動車に装着して使用する充電装置であって、エンジン
と、該エンジンによって駆動される発電機と、車載バッ
テリ数に等しい独立した出力系統を有し、入力側を前記
発電機に電気接続した充電回路と、各車載バッテリの充
電状態を考慮して前記エンジンの出力を制御するエンジ
ン制御器とを備える。
【0010】
【作用及び発明の効果】〔請求項1について〕電気自動
車は、走行用のモータと、複数の車載バッテリと、これ
ら車載バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏み量
に対応したアクセル信号に基づいてモータを通電制御す
るモータ駆動回路と、複数の車載バッテリの接続状態を
切り替える切替スイッチとを備える。高速走行が要求さ
れる高速道路では、複数の車載バッテリが直列接続され
る様に切替スイッチを手動または自動で切り替える。
【0011】また、低速走行が要求される狭い道や車庫
入れでは、複数の車載バッテリが並列接続される様に切
替スイッチを手動または自動で切り替える。さらに、高
負荷走行が要求される満員乗車時や上り坂では、車載バ
ッテリを並列接続した組が作られ、この組が直列接続さ
れる様に切替スイッチを手動または自動で切り替える。
これにより、電気自動車は、車両が走行する車両走行状
態に適したアクセルの操作レスポンスが得られ、使い勝
手が良い。
【0012】〔請求項2について〕電気自動車は、走行
用のモータと、第1、第2の車載バッテリと、これら車
載バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏み量に対
応したアクセル信号に基づいてモータを通電制御するモ
ータ駆動回路と、第2端子に第2の車載バッテリの一方
極を接続し、共通端子に第1の車載バッテリの一方極お
よびモータ駆動回路の入力側を接続した第1の切替スイ
ッチと、第1の切替スイッチと連動して切り替わるとと
もに、第1端子に第2の車載バッテリの一方極を接続
し、第2端子に第2の車載バッテリの他方極を接続し、
共通端子が第1の車載バッテリの他方極に接続される第
2の切替スイッチとを備える。
【0013】高速走行が要求される高速道路では、第
1、第2の切替スイッチの各共通端子が各第1端子に接
続される様に、第1、第2の切替スイッチを手動または
自動で切り替えて第1、第2の車載バッテリを直列接続
にする。また、低速走行が要求される狭い道や車庫入れ
では、第1、第2の切替スイッチの各共通端子が各第2
端子に接続される様に、第1、第2の切替スイッチを手
動または自動で切り替えて第1、第2の車載バッテリを
並列接続にする。これにより、電気自動車は、車両が走
行する車両走行状態に適したアクセルの操作レスポンス
が得られ、使い勝手が良い。
【0014】〔請求項3について〕電気自動車は、走行
用のモータと、第1、第2、第3、第4の車載バッテリ
と、これら車載バッテリから電力供給を受け、アクセル
の踏み量に対応したアクセル信号に基づいてモータを通
電制御するモータ駆動回路と、第1、第2、第3、第4
の車載バッテリを全て並列に接続する第1の状態と、第
1、第2の車載バッテリを並列に接続したものと第3、
第4の車載バッテリを並列に接続したものとを直列に接
続する第2の状態と、第1、第2、第3、第4の車載バ
ッテリを全て直列に接続する第3の状態とを切り替える
切替スイッチとを備える。
【0015】高速走行が要求される高速道路では、切替
スイッチを第3の状態に手動または自動で切り替えて、
第1、第2、第3、第4の車載バッテリを全て直列に接
続する。また、低速走行が要求される狭い道や車庫入れ
では、切替スイッチを第1の状態に手動または自動で切
り替えて、第1、第2、第3、第4の車載バッテリを全
て並列に接続する。さらに、高負荷走行が要求される満
員乗車時や上り坂では、切替スイッチを第2の状態に手
動または自動で切り替えて、第1、第2の車載バッテリ
を並列に接続したものと第3、第4の車載バッテリを並
列に接続したものとを直列に接続する。これにより、電
気自動車は、車両が走行する車両走行状態に適したアク
セルの操作レスポンスが得られ、使い勝手が良い。
【0016】〔請求項4について〕アクセルが踏まれて
いる場合に切替スイッチが切り替わると、切り替わりと
同時に電気自動車が急に加速したり減速する。請求項4
の構成を有する電気自動車は、アクセルが踏まれていな
い場合のみ切替スイッチの切り替えが可能であるので急
加速や急減速が起きず安全である。
【0017】〔請求項5について〕発電機は、エンジン
によって駆動されて発電する。入力側を発電機に電気接
続した充電回路は、車載バッテリ数に等しい独立した出
力系統からバッテリ充電用の電力を出力する。エンジン
制御器は、各車載バッテリの充電状態を考慮してエンジ
ンの出力を制御する。
【0018】充電回路は、車載バッテリ数に等しい独立
した出力系統を有するので、切替スイッチの位置(車載
バッテリの接続状態)に係わらず、全ての車載バッテリ
を確実に充電することができる。各車載バッテリの充電
状態を考慮してエンジン制御器がエンジンの出力を制御
するので、常に車載バッテリを満充電に近い状態に維持
できるとともに、エンジンを作動させるための燃料の無
駄な消費を抑えることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施例(請求項1、
2、5に対応)を図1〜図3に基づいて説明する。図に
示す如く、電気自動車Aは、走行用のDCブラシレスモ
ータ1と、車載バッテリ21、22と、車載バッテリ2
1、22から電力供給を受けDCブラシレスモータ1を
通電制御するインバータ回路11と、アクセルの踏み量
に対応したアクセル信号121に基づいてインバータ回
路11を通電制御する制御回路12と、車載バッテリ2
1、22の接続状態を切り替える切替スイッチ31、3
2とを備える。この電気自動車Aには、オプションとし
て、車載バッテリ21、22を充電するための充電装置
4が用意されている。
【0020】車載バッテリ21、22は、大容量(20
0Ah/5h)の鉛蓄電池であり、各バッテリの端子電
圧は約150Vである。そして、車載バッテリ21の
(+) 極211、(-) 極212は、充電端子40の端子4
01、402に電気接続され、車載バッテリ22の(+)
極221、(-) 極222は、充電端子40の端子40
3、404に電気接続されている。
【0021】インバータ回路11は、6個のIGBT及
びフライホイールダイオードをブリッジ接続した公知の
回路である。制御回路12は、電流センサ120からの
信号及びアクセル(図示せず)の踏み量に対応したアク
セル信号121に基づいてインバータ回路11を制御す
る。
【0022】切替スイッチ31は、第2端子312(図
示並列)を車載バッテリ22の(+)極221に接続し、
共通端子310を車載バッテリ21の(+) 極211およ
びインバータ回路11の入力側に接続している。また、
切替スイッチ31は、何処にも接続しない第1端子31
1(図示直列)および第3端子313(図示OFF)を
備える。
【0023】切替スイッチ32は、第1端子321を車
載バッテリ22の(+) 極221に接続し、第2端子32
2を車載バッテリ22の(-) 極222に接続し、共通端
子320を車載バッテリ21の(-) 極212に接続して
いる。また、切替スイッチ32は、通常の自動車のキー
オフに相当する、何処にも接続しない第3端子323
(図示OFF)を備える。切替スイッチ31、32は、
運転席の適所に取り付けられた操作レバー(図示せず)
の操作によって連動して切り替わる。
【0024】充電装置4は、エンジン41と、該エンジ
ン41によって駆動される発電機42と、入力側を発電
機42に電気接続した充電回路43と、エンジン41の
出力を制御するエンジン制御器44、燃料タンク(図示
せず)と、基台45とを備える。 この充電装置4は、
図3に示す様に、電気自動車Aのボンネット400内の
取付台410に、ボルト413とナット(図示せず)と
により取り付けることができる。この場合には、後述す
るコネクタ46を充電端子40に嵌め込んで電気接続す
る。
【0025】エンジン41は、ガソリンや軽油等の燃料
を使用し、エンジン制御器44が出力する信号に応じた
回転数で回転軸が回転する。なお、エンジン41が出す
排気ガスは、排気管411、穴412を介して車外に排
出される。
【0026】充電回路43は、図2に示す様に、二系統
の独立した充電電力を取り出すためのワイヤー431、
432を有する。なお、図3に示す様に、ワイヤー43
1、432の先端にコネクタ46を電気接続している。
【0027】つぎに、電気自動車Aの利点を作動ととも
に述べる。低速走行が要求される、狭い道を走行する場
合や車庫入れを行う場合には、運転席の適所に取り付け
られた操作レバーを手動で“並列”位置にセットし、第
1の切替スイッチ31、第2の切替スイッチ32の共通
端子310、320を第2端子312、322に電気接
続して車載バッテリ21、22を並列接続にする。この
場合、インバータ回路11は、車載バッテリ21、22
から電力供給を受けてDCブラシレスモータ1を通電制
御し、電気自動車Aはアクセルの踏み量に対応した低速
度で走行する。なお、“並列”位置では、誤ってアクセ
ルを強く踏み込んでも急加速しないので安全である。
【0028】また、高速走行が要求される高速道路に入
る場合には、運転席の適所に取り付けられた操作レバー
を手動で“直列”位置にセットし、第1の切替スイッチ
31、第2の切替スイッチ32の共通端子310、32
0を第1端子311、321に電気接続して車載バッテ
リ21、22を直列接続にする。
【0029】この場合、インバータ回路11は、車載バ
ッテリ21、22から電力供給を受けてDCブラシレス
モータ1を通電制御し、電気自動車Aはアクセルの踏み
量に対応した高速度で走行する。
【0030】電気自動車Aは、車両が走行する車両走行
状態に適したアクセルの操作レスポンスが得られ、使い
勝手が良い。また、“並列”位置では、誤ってアクセル
を強く踏み込んでも急加速しないので安全である。
【0031】充電装置4を取り付けた場合には、充電回
路43が二系統の独立した充電電力を出力するので、電
気自動車Aは、車両の走行状態(走行中/停車中)、お
よび切替スイッチの位置(並列/直列)に係わらず、車
載バッテリ21、22を常に満充電状態にすることがで
きる。
【0032】充電装置4は着脱自在であるので、電気自
動車Aを電気スタンドの近くで運転する場合には取り外
して車両重量を軽くすることができる。また、電気スタ
ンドの近くでのみ使用する使用者の場合には、充電装置
4を付けずに電気自動車Aを購入することができ購入金
額を低く抑えることができる。
【0033】なお、図2に示す充電装置4以外に、ソー
ラーパネルや風力発電機等で発電した電力で車載バッテ
リ21、22を充電しても良い。この場合、充電回路の
出力系統が一系統しかない場合には、切替スイッチ3
1、32を第3端子313、323に切り替え、充電容
量の不均一を防止するため、車載バッテリ21、22を
交互に充電する。なお、車載バッテリが一系統で充電装
置を持たない通常の電気自動車であっても、ボンネット
やトランク等に取り付けスペースがある場合には、充電
装置4を着脱自在に搭載することができる。
【0034】つぎに、本発明の第2実施例(請求項1、
3、4に対応)を図4に基づいて説明する。電気自動車
Bは以下の構成以外は電気自動車Aと同じである。車載
バッテリ51、52、53、54は、大容量(100A
h/5h)の鉛蓄電池であり、各バッテリの端子電圧は
約75Vである。また、600はメインスイッチであ
る。
【0035】そして、車載バッテリ51、52、53、
54の(+) 極511、(-) 極512は、充電端子50の
端子501、502に電気接続され、車載バッテリ52
の(+) 極521、(-) 極522は、充電端子50の端子
503、504に電気接続され、車載バッテリ53の
(+) 極531、(-) 極532は、充電端子50の端子5
05、506に電気接続され、車載バッテリ54の(+)
極541、(-) 極542は、充電端子50の端子50
7、508に電気接続されている。
【0036】61、62、63は大容量のリレー接点で
あり、運転席の適所に取り付けられた操作スイッチ6の
操作によってリレー切替回路60から発せられるリレー
切替信号に基づいて下記に示す様に切り替わる。なお、
リレー切替回路60はアクセル信号121が出ていない
状態(アクセルが踏まれていない状態)の場合に限り、
操作スイッチ6の操作を有効にしている。
【0037】v位置では、リレー接点61、62、63
は全て非励磁側(図示位置)。2v位置では、リレー接
点61、62は共に非励磁側(図示位置)、リレー接点
63は励磁側。4v位置では、リレー接点61、62、
63は全て励磁側。
【0038】つぎに、電気自動車Bの利点を作動ととも
に述べる。低速走行が要求される、狭い道を走行する場
合や車庫入れを行う場合には、アクセルペダルから足を
離した状態で、運転席の適所に取り付けられた操作スイ
ッチ6を手動で“v”位置にセットし、リレー接点6
1、62、63を全て非励磁側(図示位置)にして車載
バッテリ51、52、53、54を並列接続にする。
【0039】この場合、インバータ回路11は車載バッ
テリ51、52、53、54から電圧vの電力供給を受
けてDCブラシレスモータ1を通電制御し、電気自動車
Bは、図5のグラフ(“v”のカーブ)に示す様にアク
セルの踏み量に対応した低速度で走行する。なお、
“v”位置では、誤ってアクセルを強く踏み込んでも急
加速しないので安全である。
【0040】高負荷走行が要求される満員乗車時や上り
坂では、アクセルペダルから足を離した状態で、運転席
の適所に取り付けられた操作スイッチ6を手動で“2
v”位置にセットし、リレー接点61、62を共に非励
磁側(図示位置)、リレー接点63を励磁側にする。こ
れにより、車載バッテリ51、52を並列に接続したも
のと車載バッテリ53、54を並列に接続したものとが
直列に接続される。
【0041】この場合、インバータ回路11は、車載バ
ッテリ51、52、53、54から電圧2vの電力供給
を受けてDCブラシレスモータ1を通電制御し、電気自
動車Bは、図5のグラフ(“2v”のカーブ)に示す様
にアクセルの踏み量に対応した中速度で走行する。この
“2v”位置では、高いトルクと適度な速度が得られ
る。
【0042】高速走行が要求される高速道路に入る場合
には、アクセルペダルから足を離した状態で、運転席の
適所に取り付けられた操作スイッチ6を手動で“4v”
位置にセットし、リレー接点61、62、63を全て非
励磁側にする。これにより、車載バッテリ51、52、
53、54が直列に接続される。
【0043】この場合、インバータ回路11は、車載バ
ッテリ51、52、53、54から電圧4vの電力供給
を受けてDCブラシレスモータ1を通電制御し、電気自
動車Bは、図5のグラフ(“4v”のカーブ)に示す様
にアクセルの踏み量に対応した高速度で走行する。この
“4v”位置では、速い速度が得られる。
【0044】電気自動車Bは、車両が走行する車両走行
状態に適したアクセルの操作レスポンスが得られ、使い
勝手が良い。また、“v”位置では、誤ってアクセルを
強く踏み込んでも急加速しないので安全である。
【0045】更に、充電回路が四系統の独立した充電電
力を出力する、充電装置4に相当する充電装置を取り付
けた場合には、車両の走行状態(走行中/停車中)、お
よび操作スイッチ6の位置に係わらず、車載バッテリ5
1、52、53、54を常に満充電状態にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る電気自動車の構成図
である。
【図2】その電気自動車に使用する充電装置の構成図で
ある。
【図3】その充電装置の電気自動車への装着を示す説明
図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る電気自動車の構成図
である。
【図5】操作スイッチの各位置における、アクセル踏み
量とスピードとの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
A、B 電気自動車 1 DCブラシレスモータ(モータ) 4 充電装置 11 インバータ回路(モータ駆動回路) 21、51 車載バッテリ(第1の車載バッテリ) 22、52 車載バッテリ(第2の車載バッテリ) 31 切替スイッチ(第1の切替スイッチ) 32 切替スイッチ(第2の切替スイッチ) 41 エンジン 42 発電機 43 充電回路 44 エンジン制御器 53 車載バッテリ(第3の車載バッテリ) 54 車載バッテリ(第4の車載バッテリ) 121 アクセル信号 211、221 (+) 極(一方極) 212、222 (-) 極(他方極) 310、320 共通端子 311、321 第1端子 312、322 第2端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/00 H02J 7/00 P 302 302C // B60K 6/02 B60K 9/00 E Fターム(参考) 3D035 AA05 3G093 AA07 AA16 DA06 DB00 DB20 EA03 EB00 5G003 AA07 BA05 CC02 DA04 FA06 GB06 5H030 AA04 AA06 AS08 BB10 DD02 FF41 5H115 PA08 PG04 PI14 PI16 PI22 PI29 PO14 PU10 PU11 PU26 PV09 RE03 SE03 SE05 SJ12 TO21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行用のモータと、 複数の車載バッテリと、 これら車載バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏
    み量に対応したアクセル信号に基づいて前記モータを通
    電制御するモータ駆動回路と、 複数の車載バッテリの接続状態を切り替える切替スイッ
    チとを備え、 車両走行条件に応じて前記切替スイッチを切り替えるこ
    とを特徴とする電気自動車。
  2. 【請求項2】 走行用のモータと、 第1、第2の車載バッテリと、 これら車載バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏
    み量に対応したアクセル信号に基づいて前記モータを通
    電制御するモータ駆動回路と、 第2端子に前記第2の車載バッテリの一方極を接続し、
    共通端子に前記第1の車載バッテリの一方極および前記
    モータ駆動回路の入力側を接続した第1の切替スイッチ
    と、 前記第1の切替スイッチと連動して切り替わるととも
    に、第1端子に前記第2の車載バッテリの一方極を接続
    し、第2端子に前記第2の車載バッテリの他方極を接続
    し、共通端子が前記第1の車載バッテリの他方極に接続
    される第2の切替スイッチとを備え、 車両走行条件に応じて前記第1、第2の切替スイッチを
    切り替えることを特徴とする電気自動車。
  3. 【請求項3】 走行用のモータと、 第1、第2、第3、第4の車載バッテリと、 これら車載バッテリから電力供給を受け、アクセルの踏
    み量に対応したアクセル信号に基づいて前記モータを通
    電制御するモータ駆動回路と、 前記第1、第2、第3、第4の車載バッテリを全て並列
    に接続する第1の状態と、前記第1、第2の車載バッテ
    リを並列に接続したものと前記第3、第4の車載バッテ
    リを並列に接続したものとを直列に接続する第2の状態
    と、前記第1、第2、第3、第4の車載バッテリを全て
    直列に接続する第3の状態とを切り替える切替スイッチ
    とを備え、 車両走行条件に応じて前記切替スイッチを切り替えるこ
    とを特徴とする電気自動車。
  4. 【請求項4】 前記切替スイッチの切り替えは、前記ア
    クセルが踏まれていない場合のみ可能であることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3記載の電気自動車。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4の何れかの電気自
    動車に装着して使用する充電装置であって、 エンジンと、 該エンジンによって駆動される発電機と、 車載バッテリ数に等しい独立した出力系統を有し、入力
    側を前記発電機に電気接続した充電回路と、 各車載バッテリの充電状態を考慮して前記エンジンの出
    力を制御するエンジン制御器とを備える充電装置。
JP29637299A 1999-10-19 1999-10-19 電気自動車および充電装置 Pending JP2001119813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29637299A JP2001119813A (ja) 1999-10-19 1999-10-19 電気自動車および充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29637299A JP2001119813A (ja) 1999-10-19 1999-10-19 電気自動車および充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001119813A true JP2001119813A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17832709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29637299A Pending JP2001119813A (ja) 1999-10-19 1999-10-19 電気自動車および充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001119813A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069357A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Yanmar Co Ltd バッテリ駆動電動作業車
WO2011074074A1 (ja) * 2009-12-15 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
WO2011077535A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
JP2011136626A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両
KR20120107715A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 삼성테크윈 주식회사 전기 차량
JP2013507286A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ピエラリシ マイプ ソチエタ’ ペル アツィオーニ 電動モータを備えた自動車
JP2013153617A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Ntn Corp 電動車両の電源システムおよび電動車両
JP2017225350A (ja) * 2012-12-28 2017-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム
CN108860370A (zh) * 2018-08-14 2018-11-23 爱驰汽车有限公司 移动储能设备
US11587959B2 (en) 2012-03-26 2023-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage element, manufacturing method thereof, and power storage device
KR20230079727A (ko) * 2021-11-29 2023-06-07 주식회사 성산브이씨씨 전원분배장치 및 그를 가진 전기차량

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069357A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Yanmar Co Ltd バッテリ駆動電動作業車
JP2013507286A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ピエラリシ マイプ ソチエタ’ ペル アツィオーニ 電動モータを備えた自動車
WO2011074074A1 (ja) * 2009-12-15 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
CN102656045B (zh) * 2009-12-15 2014-02-19 丰田自动车株式会社 电力驱动式车辆
US8589008B2 (en) 2009-12-15 2013-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
CN102656045A (zh) * 2009-12-15 2012-09-05 丰田自动车株式会社 电力驱动式车辆
JP5282829B2 (ja) * 2009-12-15 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
JP5282830B2 (ja) * 2009-12-24 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
WO2011077535A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
JP2011136626A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型電動車両
KR20120107715A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 삼성테크윈 주식회사 전기 차량
KR101685417B1 (ko) 2011-03-22 2016-12-12 한화테크윈 주식회사 전기 차량
JP2013153617A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Ntn Corp 電動車両の電源システムおよび電動車両
US11587959B2 (en) 2012-03-26 2023-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage element, manufacturing method thereof, and power storage device
JP2017225350A (ja) * 2012-12-28 2017-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム
US10897152B2 (en) 2012-12-28 2021-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device control system, power storage system, and electrical appliance
CN108860370A (zh) * 2018-08-14 2018-11-23 爱驰汽车有限公司 移动储能设备
KR20230079727A (ko) * 2021-11-29 2023-06-07 주식회사 성산브이씨씨 전원분배장치 및 그를 가진 전기차량
KR102597646B1 (ko) * 2021-11-29 2023-11-03 주식회사 성산브이씨씨 전원분배장치 및 그를 가진 전기차량

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044880B2 (ja) シリーズハイブリッド車の駆動制御装置
CN102673376B (zh) 混合动力车辆的控制装置
US6573675B2 (en) Method and apparatus for adaptive energy control of hybrid electric vehicle propulsion
US7389837B2 (en) Electric power control system for a hybrid vehicle
US20080234096A1 (en) Hybrid Utility Vehicle
US20030137278A1 (en) Display device for fuel cell vehicle and fuel cell vehicle
JP2007512167A (ja) 自動車用ハイブリッド駆動システム
JP2000245009A (ja) ハイブリッド車両
JPH104602A (ja) 車載電池の制御装置
JP2001119813A (ja) 電気自動車および充電装置
JP2008131700A (ja) 減速制御装置
JPH07264708A (ja) 車輌の減速エネルギー回生システム
JPH0746709A (ja) パラレルハイブリッド車のバッテリ充放電制御装置
JP2001211504A (ja) 電気自動車
JPH09200906A (ja) ハイブリッドエンジン車
JP3532437B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH1169512A (ja) 電気自動車
JP2598437B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2001268702A (ja) 電気自動車の電源システム
JP2606023Y2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JP2007168719A (ja) ハイブリッド自動車
JP3543486B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置の運転方法およびハイブリッド車の駆動装置
JPH05284608A (ja) 電気自動車
JPH10178703A (ja) ハイブリッド型電気自動車の発電制御装置
JP3175431B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電制御装置