JP2001115547A - バルコニーにおける外壁の取付構造 - Google Patents

バルコニーにおける外壁の取付構造

Info

Publication number
JP2001115547A
JP2001115547A JP29877399A JP29877399A JP2001115547A JP 2001115547 A JP2001115547 A JP 2001115547A JP 29877399 A JP29877399 A JP 29877399A JP 29877399 A JP29877399 A JP 29877399A JP 2001115547 A JP2001115547 A JP 2001115547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
fixed
wall panel
mounting member
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29877399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3765953B2 (ja
Inventor
Ryuichi Nishimoto
隆一 西本
Takeo Konishi
健夫 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP29877399A priority Critical patent/JP3765953B2/ja
Publication of JP2001115547A publication Critical patent/JP2001115547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765953B2 publication Critical patent/JP3765953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バルコニーの外壁を取り付ける場合におい
て、見栄えを損なうことなく外壁を簡単確実に固定する
ことのできる外壁の取付構造を提供する。 【解決手段】 梁1の上フランジに固定された補強柱2
と該補強柱2の上端部に固定される内壁上部取付部材4
と補強柱2の外側/内側に配設された外壁パネル5およ
び内壁パネル7と外壁パネル5に固定された外壁取付金
具6,36と内壁パネル7に固定された内壁下部取付金
具13とから構成されており、補強柱2は支柱21と外
壁取付部材22,32と内壁下部取付部材23とを備
え、内壁下部取付部材23は支柱固定板材と水平板材と
垂直板材とを備えており、外壁取付金具6,36の係合
部を外壁取付部材22,32のリップ部に係合させ、内
壁パネル7と内壁下部取付金具13の挟持部との間に垂
直板材を差し込み、内壁上部取付金具12を内壁上部取
付部材4にボルトナット固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄骨系住宅のバル
コニーにおける外壁の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅の外壁パネルを梁に対して固
定する場合、溶接構造が採用されていた。具体的には、
図8に示すように、外壁パネル101の裏面側上部左右
および下部左右にそれぞれ取付金具102をボルト止め
する一方、H形鋼で形成された梁103の上フランジ1
03aや下フランジ103bに取付部材としての山形鋼
104を溶接し、各取付金具102と外壁パネル101
との間の間隙部に山形鋼104の垂直部104aを差し
込む。次いで、地震などによって取付金具102が回転
し、山形鋼104から外れることを防止するとともに、
外壁パネル101が梁103に対して水平移動すること
を防止するため、取付金具102を山形鋼104に溶接
する。
【0003】なお、外壁パネル101は押し出し成形さ
れたものであり、複数個の中空部101aが形成されて
いる。また、外壁パネル101の裏面側上部左右および
下部左右の所定位置には、いずれか1つの中空部101
aに貫通するボルト穴が形成されている。そして、外壁
パネル101のボルト穴には、中空部101aの端部か
ら挿入されたナット金具(図示せず)が予め配設されて
いる。従って、外壁パネル101のボルト穴に配設され
たナット金具に取付金具102のボルト穴を合わせてボ
ルトをねじ込むことにより、外壁パネル101の所定位
置に取付金具102を固定することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、取付金具の回転を防止するために取付金具を
山形鋼に溶接する場合、足場の悪い条件下で溶接作業を
行わなければならず、作業が煩雑になるとともに、溶接
作業を行うことのできる熟練技術者および溶接設備が必
要となる。しかも、溶接によって溶融したスパッタが滴
下し、資材が損傷したり、火災が発生するおそれもあ
る。
【0005】一方、バルコニーの外壁パネルを前述した
溶接構造で取り付けることも提案されているが、溶接構
造を採用することに伴う問題点をそのまま内包する他、
外壁パネルの裏面が露出し、見栄えが低下するという欠
点がある。このため、外壁パネル裏面にフレキ板等を貼
りつけた後、このフレキ板の内側表面に化粧工事、例え
ば、吹き付け塗装を別途行う必要が有り、多くの作業時
間が必要になるとともに、外壁パネル裏面の模様が希薄
になるという問題があった。
【0006】さらに、外壁パネルを取り付ける際に吹き
付け塗装を別途行う必要が無いように、外壁パネルを形
成するときに外壁パネルの表裏面に模様を設けておくこ
とも提案されているが、表裏面に模様を設けることは非
常に困難であり、特殊な製法であるため、外壁パネルの
製造コストが高くなるという問題があった。
【0007】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、バルコニーの外壁を取り付ける場合に
おいて、見栄えを損なうことなく外壁を簡単確実に固定
することのできる外壁の取付構造を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のバルコニーにお
ける外壁の取付構造は、一の梁の上フランジに固定され
た補強柱と、該補強柱の上端部に固定される内壁上部取
付部材と、補強柱の外側に配設された外壁パネルと、外
壁パネルの裏面側下部左右および裏面側上部左右にそれ
ぞれ固定された係合部を有する外壁取付金具と、補強柱
の内側に配設された内壁パネルと、内壁パネルの裏面側
上部左右にそれぞれ固定されたボルト穴を有する内壁上
部取付金具と、内壁パネルの裏面側下部左右にそれぞれ
固定された挟持部を有する内壁下部取付金具とから構成
されており、前記補強柱は、前記一の梁の上フランジに
ボルトナット固定された支柱と、該支柱に固定されたリ
ップ部を有する外壁取付部材と、前記支柱にボルトナッ
ト固定された内壁下部取付部材とを少なくとも備え、前
記内壁下部取付部材は、支柱側面にボルトナット固定さ
れ、内壁パネル下端部を支持するL字状の支持板材と、
この支持板材の水平部上面に固定された垂直板材とを備
えており、外壁取付金具の係合部を外壁取付部材のリッ
プ部に係合させて、外壁パネルを補強柱に固定し、ボル
トをナットに抜け落ちない程度にねじ込んで内壁下部取
付部材を支柱に仮止めし、かつ、この仮止めしたボルト
を回転軸として内壁下部取付部材を内側に回転させて内
壁下部取付部材の垂直板材を内側に所定角度倒した状態
で、内壁パネルと内壁下部取付金具の挟持部との間に内
壁下部取付部材の垂直板材を差し込むとともに、内壁パ
ネル下端部を内壁下部取付部材の支持板材上に載置した
後、内壁パネルを起こして内壁下部取付部材の垂直板材
を垂直な状態にして、内壁パネルの裏面側上部左右に固
定された内壁上部取付金具を内壁上部取付部材にボルト
止めし、ボルトをナットに締結して内壁下部取付部材を
支柱に固定して、内壁パネルを補強柱と内壁上部取付部
材とに固定することにより外壁パネルおよび内壁パネル
からなる外壁が取り付けられることを特徴とするもので
ある。
【0009】この発明によれば、梁に補強柱を固定する
一方、外壁パネルに外壁取付金具を固定するとともに、
内壁パネルに内壁上部取付金具および内壁下部取付金具
を固定し、外壁パネルに固定された外壁取付金具の係合
部を補強柱の外壁取付部材のリップ部に係合させた後、
補強柱の内壁下部取付部材の垂直板材を内壁パネルと内
壁下部取付金具の挟持部との間に差し込んで内壁パネル
下部を内壁下部取付部材に固定し、さらに、内壁上部取
付金具を内壁上部取付部材にボルト止めして内壁パネル
上部を内壁上部取付部材に固定するだけの簡単な作業に
より、バルコニーの外壁を梁に対して確実に固定するこ
とができる。しかも、外壁パネルの裏面には内壁パネル
が配設されることから、バルコニー内からは外壁パネル
と同一の模様が設けられた内壁パネルの表面が露呈する
ことになり、化粧工事を行うことなく見栄えを向上させ
ることができる。
【0010】また、前記一の梁の上フランジ上面に外壁
パネル下端部を支持する支持板が固定されており、外壁
取付金具の係合部を外壁取付部材のリップ部に係合する
際、外壁パネルはこの支持板上に載置されていてもよ
い。
【0011】また、前記一の梁の下フランジに外壁パネ
ル下端部を支持する外壁下部支持部材が固定されてお
り、外壁取付金具の係合部を外壁取付部材のリップ部に
係合する際、外壁パネルはこの外壁下部支持部材上に載
置されていてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明のバルコニーにおけ
る外壁の取付構造の実施形態について図面を参照しつつ
説明する。
【0013】図1には、本発明のバルコニーにおける外
壁の取付構造が示されている。このバルコニーにおける
外壁の取付構造は、梁1の上フランジ1bに固定された
補強柱2と、梁1の上フランジ1bに固定された支持板
3と、この補強柱2の上端部に溶着された内壁上部取付
部材4と、補強柱2の外側に配設された外壁パネル5
と、外壁パネル5の裏面側下部左右および裏面側上部左
右にそれぞれ固定された係合部6a,36aを有する外
壁取付金具6,36と、補強柱2の内側に配設された内
壁パネル7と、内壁パネル7の裏面側上部左右にそれぞ
れ固定されたボルト穴を有する内壁上部取付金具12
と、内壁パネル7の裏面側下部左右にそれぞれ固定され
た挟持部13aを有する内壁下部取付金具13とから構
成されている。
【0014】補強柱2は、図2に詳細に示すように、長
板状の支柱21と、該支柱21の下端部近傍の外側側面
に溶着された外壁取付部材22および支柱21の上端部
近傍の外側側面に溶着された外壁取付部材32と、支柱
21の下端部近傍の左右側面にそれぞれボルトナット固
定された内壁下部取付部材23と、該内壁下部取付部材
23の下方に位置して支柱21の内側端面に溶着された
ボード固定部材24と、支柱21の下端部にボルトナッ
トを介して固定されたL字状の接続部材25と、該接続
部材25に溶着された方形の補強柱固定部材26とを備
え、補強柱2は、補強柱固定部材26に形成されたボル
ト穴26aを通して梁1にボルトナットを介して固定さ
れる。
【0015】なお、支柱21は、補強柱固定部材26に
対する垂直性を調整するため、補強柱固定部材26に垂
直に固定された接続部材25にボルトナット固定されて
いる。
【0016】また、外壁取付部材22,32は、方形の
鋼板で形成されており、その左右両端部には、内側に突
出するリップ部22a,22b,32a,32bが設け
られている。
【0017】さらに、内壁下部取付部材23は、内壁パ
ネル7下端部を支持するL字状の支持板材23aと、こ
の支持板材23aの水平部231上面に溶接された垂直
板材23bとを有しており、支持板材23aの垂直部2
32には、ボルトを挿通可能な取付穴が形成されてい
る。このため、内壁下部取付部材23は、支持板材23
aの垂直部232に形成された取付穴を通して支柱21
側面にボルトナットを介して固定することができる。
【0018】一方、支持板3は、方形の鋼板で形成され
ており、その一端部を支柱21よりも外側に突出させた
状態で、梁1の上フランジ1bにボルトナット固定され
ている。なお、この支持板3の代わりに、図3に示すよ
うに、鋼板を略Z字状に折曲して形成されており、梁1
の下フランジ1aにボルトナットを介して固定された上
部水平部31aと、外壁パネル5の裏面を沿わせる垂直
部31bと、外壁パネル5下部を支持する下部水平部3
1cとからなる支持板31を用いてもよい。さらに、こ
の支持板31は、図3に示すように梁1の下フランジ1
aに直接ボルトナット固定されていてもよく、梁1の下
フランジ1aに取り付けられた図示していない他の部材
(例えば、下階の外壁を取り付けるために梁1の下フラ
ンジ1aに取り付けられた窓開口部を有する外壁枠等)
を介して間接的に梁1の下フランジ1aに固定されてい
てもよい。
【0019】また、内壁上部取付部材4は方形の鋼板で
形成されており、後述する内壁パネル7をボルト止めす
る際にボルト14を挿通可能な長穴4aと、外壁パネル
5および内壁パネル7の上端部を覆う笠木(図示せず)
を取り付ける際に使用される笠木固定部材15を内壁上
部取付部材4にボルト止めする際にボルト16と螺合可
能なめねじ穴4bとが設けられている。
【0020】また、外壁パネル5には、図4に示すよう
に、その裏面側下部左右および裏面側上部左右にボルト
穴5aがそれぞれ設けられ、各ボルト穴5aには中空部
5bの端部から挿入されたナット金具8が配設されてお
り、このナット金具8には、外壁パネル5の裏面側下部
左右に配設された外壁取付金具6または裏面側上部左右
に配設された外壁取付金具36がボルト9を用いて固定
されている。この外壁取付金具6,36は、鋼板を折曲
して形成されており、その一端部に断面略U字状の係合
部6a,36aを有している他、長穴状のボルト穴6
b,36bが形成されている。この外壁取付金具6,3
6は、外壁パネル5の裏面側下部左や裏面側上部左に固
定される場合、その係合部6a,36aが左方となるよ
うに配置され、また、裏面側下部右や裏面側上部右に固
定される場合、その係合部6a,36aが右方となるよ
うに配置される。
【0021】さらに、内壁パネル7にも、図5に示すよ
うに、その裏面側上部左右および裏面側下部左右にボル
ト穴7aがそれぞれ設けられ、各ボルト穴7aには中空
部7bの端部から挿入されたナット金具8が配設されて
おり、このナット金具8のうち、内壁パネル7の裏面側
上部左右に配設されたナット金具8には内壁上部取付金
具12がボルト9を用いて固定されており、内壁パネル
7の裏面側下部左右に配設されたナット金具8には内壁
下部取付金具13がボルト9を用いて固定されている。
【0022】この内壁上部取付金具12は、鋼板をL字
状に折曲して形成されており、その垂直部12aにボル
ト9と螺合可能なめねじ穴12a1を有しており、水平
部12bにボルト14と螺合可能なめねじ穴12b1を
有している。そして、内壁上部取付金具12はその水平
部12bが上方となるように配置される。
【0023】一方、内壁下部取付金具13は、鋼板を折
曲して形成され、その一端部に断面略く字状の挟持部1
3aを有している他、長穴状のボルト穴13bが形成さ
れている。この内壁下部取付金具13はその挟持部13
aが下方となるように配置される。
【0024】なお、補強柱2のボード固定部材24に
は、耐火性ボード、例えば、木片セメント板17(図1
参照)が固定されている。
【0025】また、梁1の上フランジ1bには、ベラン
ダの床材を敷設するためのALC10を支持する受け金
具11が固定されている。
【0026】次に、バルコニーの外壁を形成する手順に
ついて説明する。まず、図4に示すように、外壁パネル
5の中空部5bの端部からナット金具8を挿入し、ボル
ト穴5aに嵌合させた後、外壁取付金具6,36のボル
ト穴6b,36bと外壁パネル5のボルト穴5aとを通
してボルト9をねじ込み、ナット金具8をボルト穴5a
との嵌合位置に固定する。同様に、図5に示すように、
内壁パネル7の中空部7bの端部からナット金具8を挿
入し、ボルト穴7aに嵌合させた後、内壁上部取付金具
12のめねじ穴12a1または内壁下部取付金具13の
ボルト穴13bと内壁パネル7のボルト穴7aとを通し
てボルト9をねじ込み、内壁上部取付金具12を内壁パ
ネル7の裏面側上部左右に設けられたボルト穴7aとの
嵌合位置に固定し、内壁下部取付金具13を内壁パネル
7の裏面側下部左右に設けられたボルト穴7aとの嵌合
位置に固定する。
【0027】なお、外壁パネル5のボルト穴5aに通し
たボルト9はナット金具8から脱落しない程度に仮止め
されている。
【0028】一方、梁1の上フランジ1b上面に支持板
3を介して補強柱2の補強柱固定部材26をボルトナッ
ト固定する。この際、補強柱2は、そのボード固定部材
24が内側に位置するように固定され、支持板3は、そ
の一端部が梁1の上フランジ1bよりも外側に突出する
ように固定される。さらに、ボルト19をナット(図示
せず)に抜け落ちない程度にネジ込んで、内壁下部取付
部材23を支柱21に仮止めしておく。
【0029】次いで、クレーン等を利用してワイヤで外
壁パネル5を吊り上げ、その下端部を支持板3に載置し
た後、外壁取付金具6,36の係合部6a,36aを外
壁取付部材22,32のリップ部22a,22b,32
a,32bに係合させ、ボルト9を締め付ける。この結
果、外壁パネル5は、補強柱2の外壁取付部材22,3
2に固定される(図6参照)。
【0030】同様に、クレーン等を利用してワイヤで内
壁パネル7を吊り上げ、仮止めしたボルト19を回転軸
として内壁下部取付部材23を内側に回転させて内壁下
部取付部材23の垂直板材23bを内側に所定角度倒し
た状態で、内壁下部取付金具13の挟持部13aと内壁
パネル7との間に内壁下部取付部材23の垂直板材23
bを差し込んだ後、内壁パネル7の下端部を内壁下部取
付部材23の支持板材23aの水平部231に載置する
(図7参照)。
【0031】次いで、内壁上部取付部材4の長穴4aと
内壁上部取付金具12の水平部12bのめねじ穴12b
1とが垂直方向において一致するように、内壁パネル7
を起こして(すなわち、仮止めしたボルト19を回転軸
として内壁下部取付部材23を外側に回転させて)内壁
下部取付部材23の垂直板材23bを垂直な状態にす
る。そして、内壁上部取付部材4の長穴4aにボルト1
4を挿通させ、内壁上部取付金具12のめねじ穴12b
1にボルト14を螺合させるとともに、ボルト19をナ
ット(図示せず)に締結して内壁下部取付部材23を支
柱21に固定する。この結果、内壁パネル7は、補強柱
2の内壁下部取付部材23と内壁上部取付部材4とに固
定される。
【0032】この後、笠木固定部材15のボルト穴と内
壁上部取付部材4のめねじ穴4bとが一致するように笠
木固定部材15を内壁上部取付部材4上に載置し、ボル
ト16を締結し、笠木固定部材15を内壁上部取付部材
4に固定する。さらに、笠木固定部材15に図示しない
笠木や手摺り等を固定する。
【0033】従って、補強柱2を梁1に固定するととも
に、外壁パネル5を補強柱2の外壁取付部材22,32
にボルト止めし、内壁パネル7の裏面側下部左右に固定
された内壁下部取付金具13の挟持部13aと内壁パネ
ル7との間に内壁下部取付部材23の垂直板材23cを
差し込んだ後、内壁パネル7を内壁上部取付部材4にボ
ルト止めするだけの簡単な作業で梁1にバルコニーの外
壁パネル5および内壁パネル7を確実に固定することが
できる。
【0034】さらに、外壁パネル5と内壁パネル7とを
成形する際に、外壁パネル5の外側表面と内壁パネル7
の内側表面とに適宜模様を施しておくことにより、バル
コニーの内側にも外壁パネル5の外側表面と同様の内壁
パネル7の表面が露呈することから、バルコニー内から
の外観を損なうことがない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ルコニーの外壁パネルおよび内壁パネルを補強柱を介し
て梁に対して簡単確実に固定することができ、しかも、
バルコニー内からの外観を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルコニーにおける外壁の取付構造の
一例を示す断面図である。
【図2】図1に示す補強柱および該補強柱に固定される
内壁上部取付部材の斜視図である。
【図3】本発明のバルコニーにおける外壁の取付構造の
他の例を示す断面図である。
【図4】外壁パネルに外壁取付金具を取り付ける手順を
示す説明図である。
【図5】内壁パネルに内壁上部取付金具および内壁下部
取付金具を取り付ける手順を示す説明図である。
【図6】図3に示す補強柱に外壁パネルを取り付けた状
態を示す断面図である。
【図7】図3に示す補強柱の内壁下部取付部材に内壁パ
ネルを取り付けた状態を示す断面図である。
【図8】従来の外壁パネルの取付構造を一部省略して示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 梁 1a 下フランジ 1b 上フランジ 2 補強柱 21 支柱 22,32 外壁取付部材 23 内壁下部取付部材 3 支持板 4 内壁上部取付部材 5 外壁パネル 6,36 外壁取付金具 7 内壁パネル 12 内壁上部取付金具 13 内壁下部取付金具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の梁の上フランジに固定された補強柱
    と、該補強柱の上端部に固定される内壁上部取付部材
    と、補強柱の外側に配設された外壁パネルと、外壁パネ
    ルの裏面側下部左右および裏面側上部左右にそれぞれ固
    定された係合部を有する外壁取付金具と、補強柱の内側
    に配設された内壁パネルと、内壁パネルの裏面側上部左
    右にそれぞれ固定されたボルト穴を有する内壁上部取付
    金具と、内壁パネルの裏面側下部左右にそれぞれ固定さ
    れた挟持部を有する内壁下部取付金具とから構成されて
    おり、前記補強柱は、前記一の梁の上フランジにボルト
    ナット固定された支柱と、該支柱に固定されたリップ部
    を有する外壁取付部材と、前記支柱にボルトナット固定
    された内壁下部取付部材とを少なくとも備え、前記内壁
    下部取付部材は、支柱側面にボルトナット固定され、内
    壁パネル下端部を支持するL字状の支持板材と、この支
    持板材の水平部上面に固定された垂直板材とを備えてお
    り、 外壁取付金具の係合部を外壁取付部材のリップ部に係合
    させて、外壁パネルを補強柱に固定し、 ボルトをナットに抜け落ちない程度にねじ込んで内壁下
    部取付部材を支柱に仮止めし、かつ、この仮止めしたボ
    ルトを回転軸として内壁下部取付部材を内側に回転させ
    て内壁下部取付部材の垂直板材を内側に所定角度倒した
    状態で、内壁パネルと内壁下部取付金具の挟持部との間
    に内壁下部取付部材の垂直板材を差し込むとともに、内
    壁パネル下端部を内壁下部取付部材の支持板材上に載置
    した後、内壁パネルを起こして内壁下部取付部材の垂直
    板材を垂直な状態にして、内壁パネルの裏面側上部左右
    に固定された内壁上部取付金具を内壁上部取付部材にボ
    ルト止めし、ボルトをナットに締結して内壁下部取付部
    材を支柱に固定して、内壁パネルを補強柱と内壁上部取
    付部材とに固定することにより外壁パネルおよび内壁パ
    ネルからなる外壁が取り付けられることを特徴とするバ
    ルコニーにおける外壁の取付構造。
  2. 【請求項2】 前記一の梁の上フランジ上面に外壁パネ
    ル下端部を支持する支持板が固定されており、外壁取付
    金具の係合部を外壁取付部材のリップ部に係合する際、
    外壁パネルはこの支持板上に載置されている請求項1記
    載のバルコニーにおける外壁の取付構造。
  3. 【請求項3】 前記一の梁の下フランジに外壁パネル下
    端部を支持する外壁下部支持部材が固定されており、外
    壁取付金具の係合部を外壁取付部材のリップ部に係合す
    る際、外壁パネルはこの外壁下部支持部材上に載置され
    ている請求項1記載のバルコニーにおける外壁の取付構
    造。
JP29877399A 1999-10-20 1999-10-20 バルコニーにおける外壁の取付構造 Expired - Fee Related JP3765953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29877399A JP3765953B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 バルコニーにおける外壁の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29877399A JP3765953B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 バルコニーにおける外壁の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001115547A true JP2001115547A (ja) 2001-04-24
JP3765953B2 JP3765953B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=17864038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29877399A Expired - Fee Related JP3765953B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 バルコニーにおける外壁の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765953B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3765953B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337946B2 (ja) 外壁構造
JP2000110287A (ja) 外壁パネルの取付け金具集成体
JP3765953B2 (ja) バルコニーにおける外壁の取付構造
JP3598221B2 (ja) バルコニーにおける外壁の取付構造
JP2000027429A (ja) 足場固定用金物
JP2602193B2 (ja) エレベータユニット躯体及びその壁パネル取付け金具
JP3639729B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH1181653A (ja) 足場の支持具
JP3339944B2 (ja) バルコニの取付け方法
JP2000087484A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP3109562B2 (ja) パネル連結部の取付構造
JP2001115577A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2530213Y2 (ja) バルコニーの取付構造
JPH07116782B2 (ja) 壁パネルの支持機構
JP2000087483A (ja) 外壁パネルの取付構造
JPS6135606Y2 (ja)
JP2000045435A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP3839194B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2000045434A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2806276B2 (ja) 袖壁バルコニー及びその施工方法
JP2001065130A (ja) パラペット構造
JP2603977Y2 (ja) 仮設床受け金具
JP2831603B2 (ja) パネルの取り付け方法
JPH06307049A (ja) ベランダ手摺壁パネルの取付け用部材及び取付け工法
JPH06123151A (ja) 外壁コーナーパネルの支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees