JP2001115328A - カチオン染料可染性ビスコースレーヨン - Google Patents

カチオン染料可染性ビスコースレーヨン

Info

Publication number
JP2001115328A
JP2001115328A JP28664999A JP28664999A JP2001115328A JP 2001115328 A JP2001115328 A JP 2001115328A JP 28664999 A JP28664999 A JP 28664999A JP 28664999 A JP28664999 A JP 28664999A JP 2001115328 A JP2001115328 A JP 2001115328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscose rayon
dyeable
viscose
cationic dye
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28664999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769155B2 (ja
Inventor
Akira Okamoto
彬 岡本
Susumu Nakano
将 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Boseki KK
Daiwabo Co Ltd
Daiwabo Rayon Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Boseki KK
Daiwabo Co Ltd
Daiwabo Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Boseki KK, Daiwabo Co Ltd, Daiwabo Rayon Co Ltd filed Critical Daiwa Boseki KK
Priority to JP28664999A priority Critical patent/JP3769155B2/ja
Publication of JP2001115328A publication Critical patent/JP2001115328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769155B2 publication Critical patent/JP3769155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カチオン系染料で染色でき、耐光堅牢度のす
ぐれたビスコースレーヨンを得る。本発明のビスコース
レーヨンはウールやアクリル繊維との混紡品もしくは交
織品でも一浴染めが可能である。 【解決手段】 酸性基を含む化合物と紫外線吸収剤とを
ビスコースに添加し、通常の紡糸浴中に紡糸して得られ
るビスコースレーヨン。カチオン系染料によく染まり、
耐光堅牢度に優れている。酸性基を含む化合物としては
スルホン基、カルボキシル基を単独あるいは同時に含む
化合物、あるいはこれらの混合物であり、4−ヒドロキ
シジフェニルスルホンのホルマリン縮合物、ポリスチレ
ンベンゼンスルホン酸塩、ジヒドロキシジフェニルスル
ホン・スルホン酸塩縮合物などである。紫外線吸収剤と
しては、、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、酸化
亜鉛、二酸化チタンから選ばれる一または二以上の化合
物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカチオン染料に対し
染色性がよく耐光堅牢度のにすぐれたビスコースレーヨ
ンに関する。
【0002】
【従来の技術】ビスコースレーヨンは直接染料や反応性
染料には優れた染色性を示すが、カチオン染料にはほと
んど染色性を示さない。そのためウール、アクリルとの
混紡品ではそれぞれの繊維を染色する二浴染めが必要に
なり、工程の煩雑さとコスト高を余儀なくされている。
【0003】この問題を解決するためビスコースレーヨ
ンに酸性基を導入する方法が試みられているが、酸性基
の導入により染色性は向上するが耐光堅牢度これには伴
わず実用化には至らなかった。さらにこの両方の課題を
テーマに次の従来技術がある。繊維学会誌Vol.3
4,No.1,1978,第71〜77ページには、ビ
スコースレーヨンにメタ過ヨウ素酸ナトリウムを作用さ
せてジアルデヒドセルロースとしたのち亜硫酸水素ナト
リウムを付加させることによりスルホン基を導入し、さ
らに残存水素基を各種のイソシアネートによりウレタン
化して疎水基を導入することが記されている。また、特
公昭57−19207号公報には、芳香族カルボン酸ま
たは芳香族スルホン酸を用いてセルロース繊維の表面だ
けに芳香族アシル基または芳香族スルホン基を導入し次
いで硫酸エステル基またはスルホン基をもった陰イオン
表面活性剤の存在下でカチオン可染化する方法が開示さ
れている。また、特開昭61−146810号公報に
は、ビスコースにポリスチレンスルホン酸塩、又はポリ
スチレンカルボン酸塩を添加しビスコースレーヨンをカ
チオン可染性にする方法が開示されている。さらに、特
開平8−158263号公報にジヒドロキシジフェニル
スルホン・スルホン酸縮合物を水酸化ナトリウムでジヒ
ドロキシジフェニルスルホン・スルホン酸塩結合とした
のち、2個以上のエポキシ基を有する架橋剤を加え、数
時間反応させて得られるジヒドロキシジフェニルスルホ
ン・スルホン酸縮合物の架橋した重合物をビスコースに
混合し、直ちに紡糸する方法が提案されている。しかし
これらの方法は操作が煩雑で実用化には問題が残る。ま
たセルロース繊維本来の風合いや濃色時の耐光堅牢度等
で十分ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はビスコースレ
ーヨンの特長である風合いのよさや吸水性を損なわず、
実用に供し得る強度をもつ製造工程の簡素なカチオン可
染性ビスコースレーヨンである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、酸性
基を含む化合物と紫外線吸収剤とを含むカチオン染料可
染性ビスコースレーヨンである。
【0006】本発明の好ましい態様は、酸性基を含む化
合物はスルホン基、カルボキシル基の少なくとも一つを
含む一または二以上の化合物である上記カチオン染料可
染性ビスコースレーヨンである。
【0007】また上記紫外線吸収剤は、ベンゾフェノ
ン、ベンゾトリアゾール、酸化亜鉛、二酸化チタンから
選ばれる一または二以上の化合物であることが好まし
い。
【0008】さらに本発明のより好ましい態様は、酸性
基を含む化合物はビスコース中のセルロース100重量
部に対し2.0〜15.0重量部含まれるビスコースレ
ーヨンである。
【0009】
【発明の実施の態様】本発明に使用するビスコースは通
常のビスコースレーヨンを製造する慣用のものである。
上記酸性基を含む化合物は、スルホン基、カルボキシル
基を単独あるいは同時に含む化合物、あるいはこれらの
混合物である。このような化合物としては例えばスルホ
ン基を含む化合物として、4−ヒドロキシフェニルスル
ホンのホルマリン縮合物、ポリスチレンベンゼンスルホ
ン酸塩、ジヒドロキシジフェニルスルホン・スルホン酸
塩縮合物などがある。化合物のビスコースへの添加量
は、化合物のもつ酸性基の量により効果が現れる。例え
ばスルホン基を含む上記の4−ヒドロキシフェニルスル
ホンのホルマリン縮合物中にはその全体の重量に対して
スルホン基が20重量%存在するが、セルロース100
に対しこの縮合物を2.5%添加するとスルホン基とし
てはセルロース100に対し0.5%の添加になる。好
ましい添加量はセルロース100に対して重量比でスル
ホン基に換算して0.5〜2.0%である。0.5%よ
り少なくては実用上のカチオン染料による染色性はな
く、また2.0%より多く加えてもそれ以上の染色性向
上効果は見られない。
【0010】また本発明に用いる紫外線吸収剤とは上記
のものであるがビスコースへの添加量は、セルロース1
00に対して重量比で1〜15、好ましくは3〜10で
ある。添加量が1より少なくては耐光堅牢度の向上がほ
とんど見られずまた15より多くてもそれ以上の効果は
上がらない。またこれら紫外線吸収剤は通常ビスコース
レーヨンのつや消し剤として用いる酸化チタン等と併用
することもできる。
【0011】
【実施例】(実施例1) セルロース含有量8.5重量
%、水酸化ナトリウム5.7重量%及びセルロースの重
量に対し二硫化炭素32重量%の組成で落球粘度56
秒、塩化アンモニウム価17ccのビスコースを用意し
た。このビスコースに酸性基を含む化合物として4−ヒ
ドロキシジフェニルスルホンのホルマリン縮合物水溶液
「ナイロックス700」(商品名、一方社油脂工業株式
会社製)をビスコース中のビスコース1000gに対し
て3.4gを添加した。これはスルホン基としては0.
68gにあたり、セルロース100に対する添加量は
0.8%になる。また紫外線吸収剤としてベンゾトリア
ゾール水分散液「ユニガードE−200N」(商品名、
第一工業製薬株式会社製)をビスコース1000gに対
し6.0gを添加した。そしてこれらが均一になるよう
に撹拌混合した後、このビスコースを硫酸100g/
l、硫酸亜鉛15g/l、硫酸ナトリウム300g/
l、温度50℃の紡糸浴中に紡糸速度50m/分、延伸
率50%で紡糸してビスコースレーヨンのトウを得た。
これを繊維長51mmに切断し、通常のとおり精錬、乾
燥して繊度2.2デシテックスのビスコースレーヨンを
得た。
【0012】(実施例2) ベンゾトリアゾール水分散
液にかえて二酸化チタン(アナターゼ型/ルチル型=5
0/50)水分散液をビスコース1000gに対して
4.3gを添加する以外は実施例1と同様にして繊度
2.2デシテックスのビスコースレーヨンを得た。
【0013】(比較例1) ベンゾトリアゾール水分散
液を添加しないこと以外は実施例1と同様にして繊度
2.2デシテックスのビスコースレーヨンを得た。
【0014】(比較例2) 4−ヒドロキシジフェニル
スルホン酸のホルマリン縮合物の水溶液及びベンゾトリ
アゾール水分散液を添加しないこと以外は実施例1と同
様にして繊度2.2デシテックスのビスコースレーヨン
を得た。
【0015】(染 色) 上記各実施例、比較例のビス
コースレーヨンをカチオン染料で紺色及び灰色に染色し
た。 染料 各々以下の染料の混合液を調合して使用した。 (1)紺色 染 料 濃 度 C.D.P.N.YELLOW 3GS-ID 0.48%o.w.f C.D.P.N.RED GRL-ID 0.3 %o.w.f C.D.P.N.BLUE GRL-ID 2.0 %o.w.f (いずれも日成化成株式会社製) (2)灰色 染 料 濃 度 C.D.P.N.YELLOW 3GS-ID 0.02%o.w.f C.D.P.N.RED GRL-ID 0.02%o.w.f C.D.P.N.BLUE GRL-ID 0.03%o.w.f (いずれも日成化成株式会社製)
【0016】染色方法 各繊維を酢酸ナトリウム0.5
g/l、酢酸4.0g/lの上記紺色及び灰色の染色液
で、浴比1:40で45分間浸漬したのち水洗、乾燥し
た。
【0017】(繊維性能)上記各実施例、比較例のビス
コースレーヨンの繊維性状を測定した。測定は次ぎの方
法による。 引っ張り強さ、伸び率 JIS L−1015化学繊維ステープル試験方法によ
る。 測定項目 乾強度、湿強度、乾伸度、湿伸度 耐光堅牢度 JIS L−0842カーボンアーク灯に対する染色堅
牢度試験法(63℃で20時間照射)による。 汗堅牢度 JIS L−0848汗に対する染色堅牢度試験法によ
る。 摩擦堅牢度 JIS L−0849摩擦に対する染色堅牢度試験法に
よる。
【0018】その結果を表1に示す。
【0019】
【表−1】
【0020】
【発明の効果】上記の測定結果に示すとおり、本発明の
ビスコースレーヨンはカチオン系染料により染色し、高
い耐光堅牢度をもっている。さらに繊維として必要な強
度、伸度を失わず十分に実用に耐えるものである。した
がって同じくカチオン可染性の繊維であるウールやアク
リル繊維との混紡、交織品も一浴染めが可能である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性基を含む化合物と紫外線吸収剤とを
    含むカチオン染料可染性ビスコースレーヨン。
  2. 【請求項2】 酸性基を含む化合物はスルホン基、カル
    ボキシル基の少なくとも一つを含む1または2以上の化
    合物である請求項1記載のカチオン染料可染性ビスコー
    スレーヨン。
  3. 【請求項3】 紫外線吸収剤が、ベンゾフェノン、ベン
    ゾトリアゾール、酸化亜鉛、二酸化チタンから選ばれる
    1または2以上の化合物である請求項1記載のカチオン
    染料可染性ビスコースレーヨン。
  4. 【請求項4】 酸性基を含む化合物はビスコース中のセ
    ルロース100重量部に対し2.0〜15.0重量部を
    含む請求項1〜2記載のカチオン染料可染性ビスコース
    レーヨン。
JP28664999A 1999-10-07 1999-10-07 カチオン染料可染性ビスコースレーヨン Expired - Fee Related JP3769155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28664999A JP3769155B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 カチオン染料可染性ビスコースレーヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28664999A JP3769155B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 カチオン染料可染性ビスコースレーヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001115328A true JP2001115328A (ja) 2001-04-24
JP3769155B2 JP3769155B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17707169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28664999A Expired - Fee Related JP3769155B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 カチオン染料可染性ビスコースレーヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3769155B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103374764A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 上海韬鸿化工科技有限公司 珍珠防紫外线纤维及其制备方法
CN105839251A (zh) * 2015-01-16 2016-08-10 上海水星家用纺织品股份有限公司 一种高保暖吸湿排汗腈纶纤维的制造工艺及其应用
US20190242054A1 (en) * 2011-10-11 2019-08-08 The Sweet Living Group, LLC Method for incorporating ultraviolet radiation protection and antimicrobial protection into rayon
US20190315968A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 The Sweet Living Group, LLC Product having ultraviolet radiation protection
US10676861B1 (en) * 2019-11-08 2020-06-09 The Sweet Living Group, LLC Method for incorporating ultraviolet radiation protection and antimicrobial protection into rayon
JP2021017660A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 ダイワボウホールディングス株式会社 カチオン染料可染性再生セルロース繊維、その製造方法及び繊維構造物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190242054A1 (en) * 2011-10-11 2019-08-08 The Sweet Living Group, LLC Method for incorporating ultraviolet radiation protection and antimicrobial protection into rayon
US10472762B2 (en) * 2011-10-11 2019-11-12 The Sweet Living Group, LLC Method for incorporating ultraviolet radiation protection and antimicrobial protection into rayon
CN103374764A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 上海韬鸿化工科技有限公司 珍珠防紫外线纤维及其制备方法
CN105839251A (zh) * 2015-01-16 2016-08-10 上海水星家用纺织品股份有限公司 一种高保暖吸湿排汗腈纶纤维的制造工艺及其应用
US20190315968A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 The Sweet Living Group, LLC Product having ultraviolet radiation protection
US10907048B2 (en) * 2018-04-12 2021-02-02 The Sweet Living Group, LLC Product having ultraviolet radiation protection
JP2021017660A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 ダイワボウホールディングス株式会社 カチオン染料可染性再生セルロース繊維、その製造方法及び繊維構造物
JP7434675B2 (ja) 2019-07-17 2024-02-21 ダイワボウレーヨン株式会社 カチオン染料可染性再生セルロース繊維、その製造方法及び繊維構造物
US10676861B1 (en) * 2019-11-08 2020-06-09 The Sweet Living Group, LLC Method for incorporating ultraviolet radiation protection and antimicrobial protection into rayon

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769155B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69233075T2 (de) Faserbehandlung
FI116976B (fi) Kuidun käsittely
PL174026B1 (pl) Sposób obróbki włókna celulozowego przędzionego z rozpuszczalnika, zmniejszającej tendencję włókna do fibrylacji
US6514610B2 (en) Method for manufacturing improved regenerated cellulose fiber
WO1994020653A1 (en) Fibre
JP3769155B2 (ja) カチオン染料可染性ビスコースレーヨン
GB2277478A (en) Production of regenerated cellulose fibre
JP2971338B2 (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
Kasahara et al. Modification of tencel with treatment of ferric sodium tartrate complex solution I. Effect of treatment condition
CN1128812A (zh) 胺化再生纤维素的制备方法
MXPA00010381A (es) Metodo para producir poliester con tenido oscuro de alta calidad y los hilos y telas resultantes.
JP3735729B2 (ja) 改質セルロース再生繊維
JP2003003322A (ja) 改質再生セルロース繊維及び繊維製品
JP3735728B2 (ja) 改質セルロース再生繊維
JP3958961B2 (ja) モノフィラメントの染色方法及び装置、並びに、着色モノフィラメント及び着色釣り糸
ITMI971922A1 (it) Procedimento di tintura e tintura-finitura di materiali tessili contenenti fibra rigenerata di cellulosa modificata
JPH08158263A (ja) 改質セルロース再生繊維
JPS63282307A (ja) 染色性の優れたレ−ヨンの製造方法
JPH08170224A (ja) 分散染料に可染性の有機溶剤系セルロース繊維及びその製法
JP3073153B2 (ja) 清涼、深色性改質セルロースアセテート繊維の製造方法
JPH01168980A (ja) 着色高強度ポリオレフィン繊維の製造法
JPH10245721A (ja) 消臭性アクリル繊維
DE902968C (de) Verfahren zum Faerben einweissartiger Textilfasern mit aus saueren Bade aufziehendenFarbstoffen
JP3270923B2 (ja) 改質セルロース再生繊維構造物の染色加工方法
JPH10507497A (ja) セルロースファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees