JP2001106801A - ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体 - Google Patents

ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体

Info

Publication number
JP2001106801A
JP2001106801A JP28561899A JP28561899A JP2001106801A JP 2001106801 A JP2001106801 A JP 2001106801A JP 28561899 A JP28561899 A JP 28561899A JP 28561899 A JP28561899 A JP 28561899A JP 2001106801 A JP2001106801 A JP 2001106801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
nickel
steel cord
plated steel
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28561899A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mihara
諭 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP28561899A priority Critical patent/JP2001106801A/ja
Publication of JP2001106801A publication Critical patent/JP2001106801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接
着力を高める。 【解決手段】 ニッケルメッキスチールコードに対し
て、スルフェン系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進
剤、アルキルフェノールジスルフィドおよびイオウ含有
シランカップリング剤の群から選ばれる少なくとも1種
とジチオ酸塩系加硫促進剤とを含有するゴム組成物、あ
るいは、アルキルフェノールジスルフィドとチウラム系
加硫促進剤とを含有するゴム組成物を加硫接着してな
る、ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合
体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、ニッケルメッキ
スチールコードとゴムとの接着複合体に関し、更に詳し
くは、耐腐食性に優れたニッケルメッキスチールコード
とゴムとの接着性を向上させたニッケルメッキスチール
コードとゴムとの接着複合体に関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケルメッキスチールコードは、耐食
性が高くタイヤ等のゴム補強材として期待されている
が、ゴムとの接着性に極めて乏しいという問題がある。
そこで、従来、かかる問題の解決を図ったものとして、
ニッケルメッキスチールコードに特別の処理を施すこと
なく、良好な接着性を示すニッケルメッキスチールコー
ド−ゴム複合体を得るために、ニッケルメッキスチール
コードに対して、所定量のイオウ、チアゾール系加硫促
進剤およびチウラム系加硫促進剤を含有するゴムコンパ
ウンドを加硫接着する技術(特開平10−245440
号公報)が知られている。また、同様の技術として、ス
ルフェンアミド系加硫剤を含有するゴムコンパウンドを
用いて、ゴムを無電解Ni−P合金メッキ面に接着する
技術(池田能幸、ゴム協会誌67,5(1994))も
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐食
性に優れるニッケルメッキスチールコードの有効利用を
図るため、これとゴムとの接着力を向上させたニッケル
メッキスチールコードとゴムとの接着複合体を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ニッケ
ルメッキスチールコードに対して、スルフェン系加硫促
進剤、チアゾール系加硫促進剤、アルキルフェノールジ
スルフィドおよびイオウ含有シランカップリング剤の群
から選ばれる少なくとも1種とジチオ酸塩系加硫促進剤
とを含有するゴム組成物を加硫接着してなる、ニッケル
メッキスチールコードとゴムとの接着複合体が提供され
る。
【0005】また、本発明によれば、ニッケルメッキス
チールコードに対して、アルキルフェノールジスルフィ
ドとチウラム系加硫促進剤とを含有するゴム組成物を加
硫接着してなる、ニッケルメッキスチールコードとゴム
との接着複合体が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】タイヤの補強材に使用するニッケ
ルメッキスチールコードは、耐食性に優れているが、ゴ
ムとの接着力が不足するという問題があった。本発明で
は、ゴムの加硫剤系を選択することでゴムとの接着力を
保ち、このスチールコードの耐腐食性を向上できること
を見出した。
【0007】本発明でのゴムとの接着性が良好なニッケ
ルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体を得る第
一の態様としては、スルフェン系加硫促進剤、チアゾー
ル系加硫促進剤、アルキルフェノールジスルフィドまた
はイオウ含有シランカップリング剤の1種とジチオ酸塩
系加硫促進剤とを含有するゴム組成物をニッケルメッキ
スチールコードに対して、慣用の手段、条件下で加硫接
着することからなる。本発明で使用する前記ゴム組成物
に配合されるスルフェン系加硫促進剤、チアゾール系加
硫促進剤、アルキルフェノールジスルフィドまたはイオ
ウ含有シランカップリング剤は、ゴム100重量部当り
含有イオウ量で0.25〜2.0重量部、好ましくは
0.2〜1.5重量部が用いられる。これらの配合量が
規定外の場合には、所期の接着力が得られないので好ま
しくない。
【0008】こゝで、上記の「含有イオウ量」とは、次
式: S(重量部)=(ゴム100重量部に対する促進剤重量
部)×(促進剤に含まれるイオウ個数×イオウ原子量)
/促進剤分子量 で定義される量を表わす。
【0009】また、本発明でのゴムとの接着性が良好な
ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体を
得る第二の態様としては、アルキルフェノールジスルフ
ィドとチウラム系加硫促進剤とを含有するゴム組成物を
ニッケルメッキスチールコードに対して、慣用の手段、
条件下で加硫接着することからなる。本発明で使用する
前記ゴム組成物には、アルキルフェノールジスルフィド
をゴム100重量部当り含有イオウ量で0.25〜2.
0重量部、好ましくは0.4〜1.5重量部が、そして
チウラム系加硫促進剤をゴム100重量部当り含有イオ
ウ量で0.1〜1.0重量部、好ましくは0.2〜0.
5重量部が配合、使用される。これらの配合量が規定外
の場合には、所期の接着力が得られないので好ましくな
い。
【0010】本発明で使用されるゴム添加剤としてのス
ルフェン系加硫促進剤には、N−シクロヘキシル−2−
ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−オキシジエチ
レン−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N,
N′−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフ
ェンアミド、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾリルス
ルフェンアミド、およびN,N−ジイソプロピル−2−
ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等があり、また、チ
アゾール系加硫促進剤には、2−メルカプトベンゾチア
ゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド、2−メルカプ
トベンゾチアゾールの亜鉛塩、2−メルトプトベンゾチ
アゾールのシクロヘキシルアミン塩、N,N′−ジエチ
ルチオカルバモイル−2−ベンゾチアゾリルスルフィ
ド、および2−(2′,4′−ジニトロフェニルチオ)
−ベンゾチアゾール等がある。
【0011】また、ジチオ酸塩系加硫促進剤には、ジメ
チルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミ
ン酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバミン酸銅、ジメ
チルジチオカルバミン酸鉄、ジメチルジチオカルバミン
酸テリリウム、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛、ジ
メチルジチオカルバミン酸ビスマス、エチルフェニルジ
チオカルバミン酸亜鉛、N−ペンタメチレンジチオカル
バミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウ
ム、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ピペラジ
ンペンタメチレンジチオカルバミン酸、ピペコリンピペ
コリルジチオカルバミン酸、ジエチルジチオカルバミン
酸亜鉛、およびジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛
等があり、また、チウラム系加硫促進剤には、テトラメ
チルチウラムモノスルフィド、テトラエチルチウラムジ
スルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テト
ラメチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウ
ラムテトラスルフィド、テトラキス(2−エチルヘキシ
ル)チウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジ
スルフィド、およびビス(N−メチル−ピペラジノ)チ
ウラムジスルフィド等がある。
【0012】また、アルキルフェノールジスルフィドに
は、例えば、ポリ(アルミフェノールジスルフィド)等
があり、そして、イオウ含有シランカップリング剤に
は、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(A−
189)、ビス−〔3−(トリエトキシシリル)−プロ
ピル〕テトラスルフィド(Si69)、ビス−(3−ト
リエトキシシリルプロピル)−ジスルフィド(Si7
5)、3−チオシアネートプロピル−トリエトキシシラ
ン(Si264)等がある。
【0013】本発明のニッケルメッキスチールコードと
ゴムとの接着複合体に用いられるゴム組成物に主成分と
して配合されるゴムは、従来から各種ゴム組成物に一般
的に配合されている任意のジエン系ゴム、例えば、天然
ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種スチ
レン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、各種ポリブ
タジエンゴム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエン
共重合体ゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)などの
ジエン系ゴムを単独または任意のブレンドとして使用す
ることができる。
【0014】本発明に係るゴム組成物には、更に一般的
な補強剤が配合される。補強剤としては、例えばカーボ
ンブラック、シリカなどが挙げられ、ジエン系ゴム10
0重量部に対して、補強剤として40重量部以上、好ま
しくは50〜120重量部配合する。更に、本発明に係
るゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫剤、架
橋剤、各種オイル、老化防止剤、可塑化剤などのタイヤ
用、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添
加剤を配合することができる。これらの添加剤の配合量
も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合
量とすることができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定
するものでないことは言うまでもない。
【0016】以下の組成を有するゴムコンパウンドに更
に各表に示す所定の加硫促進剤を配合したゴム組成物に
ニッケルメッキスチールコードを埋め込み、160℃、
15分の条件下で加硫接着して試験体を得た。 天然ゴム:100重量部 カーボンブラック:60重量部 亜鉛華:4重量部 酸化防止剤:0.75重量部 ステアリン酸:1.5重量部 アロマオイル:7.5重量部 イオウ…4重量部
【0017】次いで、これらの試験体について、以下の
試験法を用いてその接着性の評価を行った。引抜力(N)およびゴム被覆率(%) 12.5mm間隔で平行に並べたニッケルメッキスチール
コードの両側から、ゴム組成物をコーティングして埋め
込み、幅12.5mmにしたファブリックを160℃、1
5分加硫して、試験サンプルを作製し、これを試験サン
プルとして用いて、ASTM D2229に準拠してワ
イヤーを引抜き、そのときの引抜力(N)とゴム被覆率
(%)で評価した。
【0018】実施例1〜19および比較例1〜3 加硫促進剤として、ジチオ酸塩系のものにチアゾール
系、スルフェンアミド系、アルキルフェノール系または
シランカップリング系のものを併用した場合についての
結果を、以下の表Iおよび表IIに示す。
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】表Iおよび表IIによると、これらの加硫促
進剤を所定量配合したゴム組成物は、ニッケルメッキス
チールコードとの間に良好な加硫接着性を示すことがわ
かる。
【0021】次に、加硫促進剤として、チウラム系のも
のにアルキルフェノール系のものを併用した場合につい
ての結果を、以下の表III に示す。
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】表III の結果によると、従来例のチウラム
−チアゾール系のものと同様に、本発明のチウラム−ア
ルキルフェノール系のものもニッケルメッキスチールコ
ードとの間に良好な加硫接着性を示すことがわかる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケルメッキスチールコードに対し
    て、スルフェン系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進
    剤、アルキルフェノールジスルフィドおよびイオウ含有
    シランカップリング剤の群から選ばれる少なくとも1種
    とジチオ酸塩系加硫促進剤とを含有するゴム組成物を加
    硫接着してなる、ニッケルメッキスチールコードとゴム
    との接着複合体。
  2. 【請求項2】 前記ゴム組成物が、スルフェン系加硫促
    進剤、チアゾール系加硫促進剤、アルキルフェノールジ
    スルフィドおよびイオウ含有シランカップリング剤の群
    から選ばれる少なくとも1種をゴム100重量部当り含
    有イオウ量で0.25〜2.0重量部、およびジチオ酸
    塩系加硫促進剤をゴム100重量部当り含有イオウ量で
    0.1〜1.0重量部含む、請求項1に記載のニッケル
    メッキスチールコードとゴムとの接着複合体。
  3. 【請求項3】 ニッケルメッキスチールコードに対し
    て、アルキルフェノールジスルフィドとチウラム系加硫
    促進剤とを含有するゴム組成物を加硫接着してなる、ニ
    ッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体。
  4. 【請求項4】 前記ゴム組成物が、アルキルフェノール
    ジスルフィドをゴム100重量部当り含有イオウ量で
    0.25〜2.0重量部、およびチウラム系加硫促進剤
    をゴム100重量部当り含有イオウ量で0.1〜1.0
    重量部含む、請求項3に記載のニッケルメッキスチール
    コードとゴムとの接着複合体。
JP28561899A 1999-10-06 1999-10-06 ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体 Pending JP2001106801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28561899A JP2001106801A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28561899A JP2001106801A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001106801A true JP2001106801A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17693869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28561899A Pending JP2001106801A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001106801A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444020B1 (ko) * 2001-05-25 2004-08-11 한국타이어 주식회사 공기압 타이어의 스틸코드 재단면의 접착방법
JP2006143821A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2006160826A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikko Kinzoku Kk ゴムと金属との接着促進剤、およびそれを含むゴム組成物
JP2015535894A (ja) * 2012-09-28 2015-12-17 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 有機ポリスルフィドを含有する組成物を含む現場ゴム引きコード
JP2017222810A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びその製造方法
CN113840958A (zh) * 2019-06-06 2021-12-24 株式会社普利司通 钢丝帘线-橡胶复合体和充气轮胎

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444020B1 (ko) * 2001-05-25 2004-08-11 한국타이어 주식회사 공기압 타이어의 스틸코드 재단면의 접착방법
JP2006143821A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP4549164B2 (ja) * 2004-11-17 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2006160826A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikko Kinzoku Kk ゴムと金属との接着促進剤、およびそれを含むゴム組成物
JP2015535894A (ja) * 2012-09-28 2015-12-17 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 有機ポリスルフィドを含有する組成物を含む現場ゴム引きコード
JP2017222810A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びその製造方法
CN113840958A (zh) * 2019-06-06 2021-12-24 株式会社普利司通 钢丝帘线-橡胶复合体和充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493712B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5656854B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5470742B2 (ja) ゴム組成物
JP5341298B2 (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2016023191A (ja) ゴム組成物
JP2001106801A (ja) ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着複合体
JP5563233B2 (ja) スチールコード接着用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2001026672A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2000007839A (ja) スチールコードコーティング用ゴム組成物及びそれを用いたスチールコード−ゴム複合体
JP6359411B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010265341A (ja) 加硫ゴム組成物
JP7188110B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5593669B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4639556B2 (ja) ゴム組成物
JP4655630B2 (ja) ゴム組成物
JP5220307B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP3955918B2 (ja) 接着促進剤組成物およびこれを配合した接着性ゴム組成物
JP4680234B2 (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたカーカスを有するタイヤ
JP7215186B2 (ja) 金属接着用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2014201674A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH02169641A (ja) クロロプレンゴム組成物
JP2003026857A (ja) 鉄との接着性に優れたゴム組成物
JP2005015588A (ja) ゴム組成物
JP2012092193A (ja) ゴム組成物およびそれを用いてなる防振ゴム
JP2004075902A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物