JP2001106688A - 除草活性を有するフェニルピラゾール類 - Google Patents

除草活性を有するフェニルピラゾール類

Info

Publication number
JP2001106688A
JP2001106688A JP2000238634A JP2000238634A JP2001106688A JP 2001106688 A JP2001106688 A JP 2001106688A JP 2000238634 A JP2000238634 A JP 2000238634A JP 2000238634 A JP2000238634 A JP 2000238634A JP 2001106688 A JP2001106688 A JP 2001106688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
difluoromethoxy
methylpyrazole
group
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000238634A
Other languages
English (en)
Inventor
Porta Piero La
ピエロ、ラ、ポルタ
Franco Bettarini
フランコ、ベッタリーニ
Giovanni Meazza
ジョバンニ、メアッツァ
Gregorio Valea
グレゴリオ、バレア
Ernesto Signorini
エルネスト、シニョリーニ
Domenico Portoso
ドメニコ、ポルトソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isagro Ricerca SRL
Original Assignee
Isagro Ricerca SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isagro Ricerca SRL filed Critical Isagro Ricerca SRL
Publication of JP2001106688A publication Critical patent/JP2001106688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高除草活性を有する新規なフェニルピラゾール
類、それらの製造方法、および農作物で雑草を抑制する
ための除草剤の提供。 【解決手段】下記一般式(I)を有するフェニルピラゾ
ール類の提供。 [上記式中:−RおよびRは、同一または異なり、
−Cアルキルまたはハロアルキル基;−Xはハロ
ゲン原子;−XはH、ClまたはF;−XはCl、
Br、C−Cハロアルキル基、C−Cハロアル
コキシル基;−YはOまたはS;−RはH又はC−C
アルキル基;−nは0または1;−Eはヘテロ環式
基、例えば、2−フラニル等を表す。]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規なフェニルピラゾール類に関
する。更に詳しくは、本発明は、高除草活性を有する新
規なフェニルピラゾール類、それらの製造方法、および
農作物で雑草を抑制するための除草剤としてのそれらの
使用に関する。除草活性を有するフェニルピラゾール類
は、特に欧州特許出願EP361,114、EP44
7,055、EP839,808および日本特許出願J
P3,151,367、JP3,163,063で記載
されている。しかしながら、これらの生成物は雑草に対
する除草活性からみて常に満足しうるものではなく、し
かも乏しい選択性を有しており、その結果それらは最も
重要な農作物に対しても通常植物毒性である。
【0002】本出願人は、多種の雑草に対して高い除草
活性を有するだけでなく、同時に農産品の様々な作物に
対して低い植物毒性も有し、そのため選択的除草剤とし
て使える、新規なフェニルピラゾール類を発見した。
【0003】したがって、本発明の目的は下記一般式
(I)を有する新規なフェニルピラゾール類に関する:
【化4】 上記式中:RおよびRは、同一または異なり、C
‐Cアルキルまたはハロアルキル基を表す;Xはハロ
ゲン原子を表す;Xは水素原子、塩素原子またはフッ
素原子を表す;Xは塩素原子、臭素原子、C‐C
ハロアルキル基、C‐Cハロアルコキシル基を表
す;Yは酸素原子またはイオウ原子を表す;Rは水素原
子またはC‐Cアルキル基を表す;nは0または1
を表す;Eは下記ヘテロ環式基のうち1つを表す:2‐
フラニル、3‐フラニル、2‐チオフェニル、3‐チオ
フェニル、2‐ピロリル、3‐ピロリル、2‐イミダゾ
リル、4‐イミダゾリル、5‐イミダゾリル、3‐ピラ
ゾリル、4‐ピラゾリル、5‐ピラゾリル、1,2,4
‐トリアゾール‐3‐イル、1,2,4‐トリアゾール
‐5‐イル、1,2,4‐トリアゾール‐3‐オン‐5
‐イル、1,2,3‐トリアゾール‐4‐イル、1,
2,3‐トリアゾール‐5‐イル、5‐テトラゾリル、
2‐オキサゾリル、4‐オキサゾリル、5‐オキサゾリ
ル、3‐イソキサゾリル、4‐イソキサゾリル、5‐イ
ソキサゾリル、2‐チアゾリル、4‐チアゾリル、5‐
チアゾリル、3‐イソチアゾリル、4‐イソチアゾリ
ル、5‐イソチアゾリル、1,3,4‐オキサジアゾー
ル‐2‐イル、1,3,4‐オキサジアゾール‐2‐オ
ン‐5‐イル、1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イ
ル、1,3,4‐チアジアゾール‐2‐オン‐5‐イ
ル、1,2,4‐オキサジアゾール‐3‐イル、1,
2,4‐オキサジアゾール‐5‐イル、1,2,4‐チ
アジアゾール‐3‐イル、1,2,4‐チアジアゾール
‐5‐イル(上記の基は、ハロゲン原子、C‐C
ルキルまたはハロアルキル基、C‐Cアルコキシル
またはハロアルコキシル基、C‐Cアルコキシアル
キルまたはハロアルコキシアルキル基、C‐Cアル
キルチオまたはハロアルキルチオ基、C‐Cアルキ
ルスルフィンまたはハロアルキルスルフィン基、C
アルキルスルホンまたはハロアルキルスルホン基、
アルコキシカルボニルまたはハロアルコキシカルボニル
基、1または2つのC‐Cアルキル基またはC
アルキレン鎖で場合により置換されたアミノカルボ
ニル基、シアノ基、ホルミル基、アルキルカルボニルま
たはハロアルキルカルボニル基、アルコキシイミノアル
キルまたはハロアルコキシイミノアルキル基、別にハロ
ゲン原子、C‐Cアルキルまたはハロアルキル基、
‐Cアルコキシルまたはハロアルコキシル基で場
合により置換されたフェニル基から選択される1以上の
同一または異なる基で置換されていてもよい)。
【0004】除草活性について関心がもたれている、一
般式(I)を有した化合物の具体例は: 1) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,4‐チアジ
アゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐フルオロ
メトキシ‐1‐メチルピラゾール; 2) 2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジ
フルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)
‐4‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐フランカルボ
ン酸エチル; 3) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐メチル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2
‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐
1‐メチルピラゾール; 4) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐エチルチオ‐1,3,4‐チアジアゾール
‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキ
シ‐1‐メチルピラゾール; 5) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐エチルスルホニル‐1,3,4‐チアジア
ゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロ
メトキシ‐1‐メチルピラゾール; 6) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐〔5‐(1,1,2,2‐テトラフルオロエチル
チオ)‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキ
シ〕フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチル
ピラゾール; 7) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,4‐チアジ
アゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐(1,
1,2,2‐テトラフルオロエトキシ)‐1‐メチルピ
ラゾール; 8) 2‐〔2‐クロロ‐5‐〔4‐クロロ‐5‐
(1,1,2,2‐テトラフルオロエトキシ)‐1‐メ
チルピラゾール‐3‐イル〕‐4‐フルオロフェノキシ
メチル〕‐3‐フランカルボン酸エチル; 9) 3‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジ
フルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)
‐4‐フルオロフェノキシメチル〕‐2‐チオフェンカ
ルボン酸メチル; 10) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐ホルミルチオフェン‐2‐イルオキシ)フ
ェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾ
ール; 11) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐メトキシイミノメチルチオフェン‐2‐イ
ルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐
メチルピラゾール; 12) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(4‐ホルミル‐2‐メチルチアゾール‐5‐イ
ルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐
メチルピラゾール; 13) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(4‐エトキシイミノメチル‐2‐メチルチアゾ
ール‐5‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメ
トキシ‐1‐メチルピラゾール; 14) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(2‐メチルチアゾール‐4‐イル)メトキシフ
ェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾ
ール; 15) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐ブロモ‐2‐メチルチアゾール‐4‐イ
ル)メトキシフェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1
‐メチルピラゾール; 16) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(4‐ホルミル‐1,3‐ジメチルピラゾール‐
5‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ
‐1‐メチルピラゾール; 17) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐5‐(1,3
‐ジメチル‐4‐メトキシイミノメチルピラゾール‐5
‐イルオキシ)‐2‐フルオロフェニル〕‐5‐ジフル
オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール; 18) 5‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジ
フルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)
‐4‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐イソキサゾー
ルカルボン酸エチル; 19) 5‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジ
フルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)
‐4‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐フラン酸エチ
ル; 20) 2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジ
フルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)
‐4‐フルオロフェノキシメチル〕‐4‐チアゾールカ
ルボン酸エチル; 21) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐5‐(5‐エ
チル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)
‐2‐フルオロフェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐
1‐メチルピラゾール; 22) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐イソプロピル‐1,3,4‐チアジアゾー
ル‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメト
キシ‐1‐メチルピラゾール; 23) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(5‐メトキシメチル‐1,3,4‐チアジアゾ
ール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメ
トキシ‐1‐メチルピラゾール; 24) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐〔5‐(3‐トリフルオロメチルフェニル)‐
1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ〕フェニ
ル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾー
ル; 25) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(1‐メチル‐2‐トリフルオロメチル‐1,
3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕
‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール; 26) 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ
‐5‐(3‐ニトロチエン‐2‐イルオキシ)フェニ
ル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール
である。
【0005】本発明の別な目的は、一般式(I)を有し
た化合物の製造方法に関する。一般式(I)を有する化
合物は、反応スキームAに従い、一般式(II)を有するフ
ェニルピラゾロンから出発して得られるが、まず一般式
(III)を有する化合物と反応させて、一般式(IV)を有す
るフェニルピラゾリルエーテルを得、次いでハロゲン化
剤での処理により一般式(I)を有する最終産物に変換
させる。一方、一般式(I)を有する化合物は、反応ス
キームBに従い、一般式(VI)を有する化合物での処理に
より、一般式(V)を有するフェニルピラゾールから得て
もよい。
【0006】
【化5】 これらの式において、E、R、R、R、X、X
、Yおよびnは前記と同じ意味を有する;Lはハ
ロゲン原子またはOSO基を表す(RはC
アルキルまたはハロアルキル基、あるいはC‐C
アルキルまたはハロアルキル基で場合により置換され
たフェニルを表す);LはL基を表すか、またはn
=0であるとき、それはSO基を表すこともある
(Rは前記の意味を有する)。
【0007】一般式(II)を有する化合物と一般式(III)
を有する化合物との反応は、好ましくは、1種以上の不
活性有機溶媒の存在下、および無機または有機塩基の存
在下で、−10℃から反応混合液の沸点までの温度にお
いて行われる。
【0008】その目的に使える有機溶媒は、例えば、芳
香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼンなど)、エーテル(ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルエーテル、ジメトキシエタン、ジオキサン、テ
トラヒドロフランなど)、エステル(酢酸エチルな
ど)、アルコールおよびグリコール(メタノール、エタ
ノール、メチルセロソルブ、エチレングリコールな
ど)、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチル
プロピルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、ニト
リル(アセトニトリル、ベンゾニトリルなど)、非プロ
トン双極性溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミド、ジメチル
スルホキシド、スルホラン、N‐メチルピロリドンな
ど)である。
【0009】その目的に使える無機塩基は、例えば、水
素化、水酸化および炭酸ナトリウムまたはカリウムであ
る。その目的に使える有機塩基は、例えば、トリエチル
アミン、ピリジン、4‐ジメチルアミノピリジン、ジア
ゾビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウ
ンデセン(DBU)である。
【0010】その反応は、Dehmlow and Dehmlow,”””
Phase Transfer Catalysis”(1983),Verlag Chemieによ
り記載された操作に従い、相間移動触媒の存在下におい
て、溶媒として水およびそれと非混和性の有機溶媒を用
いた二相系でも有利に行える。
【0011】一般式(IV)を有する生成物のハロゲン化反
応は、30℃から反応混合液の沸点まで、好ましくは1
0〜25℃の温度で、不活性有機溶媒中で行える。塩
素、三塩化リン、五塩化リンおよび塩化スルホリルは塩
素原子を導入するために(X=Cl);臭素は臭素原子
を導入するために(X=Br);ヨウ素はヨウ素原子を
導入するために(X=I)、ハロゲン化剤として使え
る。
【0012】ハロゲン化反応を行う上で好ましい溶媒
は、塩素化炭化水素(塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素)、芳香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、キ
シレン、クロロベンゼンなど)、エーテル(ジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、
ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、エステル(酢
酸エチルなど)、ニトリル(アセトニトリル、ベンゾニ
トリルなど)である。
【0013】一般式(V)および(VI)を有する化合物間
の反応(スキームB)は、好ましくは、1種以上の不活
性有機溶媒の存在下、および無機または有機塩基の存在
下で、−10℃から反応混合液の沸点までの温度におい
て行われる。
【0014】その目的に使える有機溶媒は、例えば、芳
香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼンなど)、エーテル(ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルエーテル、ジメトキシエタン、ジオキサン、テ
トラヒドロフランなど)、エステル(酢酸エチルな
ど)、アルコールおよびグリコール(メタノール、エタ
ノール、メチルセロソルブ、エチレングリコールな
ど)、ケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチル
プロピルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、ニト
リル(アセトニトリル、ベンゾニトリルなど)、非プロ
トン双極性溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミド、ジメチル
スルホキシド、スルホラン、N‐メチルピロリドンな
ど)である。
【0015】その目的に使える無機塩基は、例えば、水
素化、水酸化および炭酸ナトリウムまたはカリウムであ
る。その目的に使える有機塩基は、例えば、トリエチル
アミン、ピリジン、4‐ジメチルアミノピリジン、ジア
ゾビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウ
ンデセン(DBU)である。
【0016】その反応は、Dehmlow and Dehmlow,”””
Phase Transfer Catalysis”(1983),Verlag Chemieによ
り記載された操作に従い、相間移動触媒の存在下におい
て、溶媒として水およびそれと非混和性の有機溶媒を用
いた二相系でも有利に行える。
【0017】一般式(II)、(III)、(V)および(VI)を
有する中間体は、それら自体が未知であるとき、有機化
学上で知られた方法により製造できる。特に、一般式(I
I)を有するフェニルピラゾロン類は、例えば”The chem
istry of heterocyclic compounds”,Vol.20,(1964),A
Weissberger Ed.,John Wiley & Sonsで記載された操作
と同様に、式RNHNHを有するヒドラジンとの反
応により置換された対応ベンゾイルアセテートから出発
して得られる。
【0018】既に記載されたように、一般式(I)を有
する化合物は、有用作物を雑草から護る上で、農作分野
での使用にそれらを適合させるような、高除草活性を有
している。特に、本発明の目的である化合物は、発芽前
および発芽後の双方において、多種の単子葉および双子
葉雑草を抑制する上で有効である。同時に、これらの化
合物は、発芽前および発芽後の処理において、有用作物
に対して適合性または毒性作用の欠如を示す。
【0019】一般式(I)を有する化合物を用いて有効
に抑制される雑草の例は:AbutilontheofrastiAlisma
plantagoAmaranthus spp.、Amni maiusCapsella b
ursa pastorisChenopodium albumConvolvulus sepi
umGalium aparineGeranium dissectumIpomea sp
p.、Matricaria spp.、Papaver rhoaesPhaseolus aur
eusPolygonum persicariaPortulaca oleraceaSid
a spinosaSinapsisarvensisSolanum nigrumStell
aria mediaVeronica spp.、Viola spp.、Xanthium sp
p.、Alopecurus myosuroidesAvena fatuaCyperus s
pp.、Digitari a sanguinalisEchinocloa spp.、Heleo
caris avicularisHeteranthera spp.、Panicum sp
p.、Poa spp.、Scirpus spp.、Sorghum spp.などであ
る。農作分野で用いられる用量のとき、上記の化合物は
米(Oryza sativa)、小麦(Triticum spp.)、大麦(Hordeu
m vulgare)、トウモロコシ(Zea mais)、大豆(Glicine m
ax)などのような重要作物に対していかなる毒性作用も
有しない。
【0020】本発明の別な目的は、一般式(I)を有す
る化合物の適用により耕作地で雑草を抑制する方法に関
する。望ましい効果を得るために適用される化合物の量
は、例えば、用いられる化合物、防御される作物、攻撃
される雑草、侵襲の程度、気候条件、土壌の特徴、適用
方法などのような様々なファクターに応じて変わる。1
〜1000g/ヘクタールの化合物の用量であれば、通
常十分な抑制を行える。
【0021】農業で実施上、場合により異性体の混合物
として、一般式(I)を有する1種以上の化合物を活性
物質として含有した、除草活性を有する組成物を用いる
ことが、たいてい有利である。組成物は乾燥粉末、湿潤
性粉末、乳化性濃縮物、マイクロエマルジョン、ペース
ト、顆粒、溶液、懸濁液などの形で使え、組成物のタイ
プの選択は具体的使用に依存する。その組成物は、場合
により界面活性剤の存在下で、例えば溶媒媒体および/
または固体希釈物で活性物質を希釈または溶解すること
により、公知方法に従い製造される。
【0022】使える固体不活性希釈物またはキャリア
は、カオリン、アルミナ、シリカ、タルク、ベントナイ
ト、白墨、石英、ドロマイト、アタパルジャイト、モン
モリロナイト、珪藻土、セルロース、デンプンなどであ
る。使える液体不活性希釈物は、水または有機溶媒、例
えば芳香族炭化水素(キシロール、アルキルベンゼンの
混合物など)、脂肪族炭化水素(ヘキサン、シクロヘキ
サンなど)、ハロゲン化芳香族炭化水素(クロロベンゼ
ンなど)、アルコール(メタノール、プロパノール、ブ
タノール、オクタノールなど)、エステル(酢酸イソブ
チルなど)、ケトン(アセトン、シクロヘキサノン、ア
セトフェノン、イソホロン、エチルアミルケトンな
ど)、植物または鉱油、またはそれらの混合物などであ
る。使える界面活性剤は、非イオンタイプ(ポリエトキ
シル化アルキルフェノール、ポリエトキシル化脂肪アル
コールなど)、アニオンタイプ(アルキルベンゼンスル
ホネート、アルキルスルホネートなど)、カチオンタイ
プ(アルキルアンモニウム四級塩など)の湿潤および乳
化剤である。分散剤(例えば、リグニンおよびその塩、
セルロースの誘導体、アルギネート類など)、安定剤
(例えば、酸化防止剤、UV吸収剤など)も加えてよ
い。上記組成物の作用範囲を広げるために、例えば他の
除草剤、殺真菌剤、殺虫剤またはダニ駆除剤、肥料のよ
うな他の活性成分を加えることも可能である。
【0023】一般式(I)を有する1種以上の化合物を
含有した組成物に加えられる他の除草剤の例は以下であ
る:アセトクロル、アシフルオルフェン、アクロニフェ
ン、AKH‐7088、アラクロル、アロキシジム、ア
メトリン、アミドスルフロン、アミトロール、アニロフ
ォス、アスラム、アトラジン、アザフェニジン(DPX
‐R6447)、アジムスルフロン(DPX‐A894
7)、アジプロトリン、ベナゾリン、ベンフルラリン、
ベンフレセート、ベンスルフロン、ベンスリド、ベンタ
ゾン、ベンゾフェナプ、ベンズチアズロン、ビフェノッ
クス、ビラナフォス、ビスピリバク‐ナトリウム(KI
H‐2023)、ブロマシル、ブロモブチド、ブロモフ
ェノキシム、ブロモキシニル、ブタクロル、ブタミフォ
ス、ブテナクロル、ブトラリン、ブトロキシジム、ブチ
レート、カフェンストロール(CH‐900)、カルベ
タミド、カルフェントラゾン‐エチル(F8426)、
クロメトキシフェン、クロラムベン、クロルブロムロ
ン、クロルブファム、クロルフルレノール、クロリダゾ
ン、クロリムロン、クロルニトロフェン、クロロトルロ
ン、クロロクスロン、クロルプロファム、クロルスルフ
ロン、クロルタール、クロルチアミド、シニドンエチ
ル、シンメチリン、シノスルフロン、クレトジム、クロ
ジナフォプ、クロマゾン、クロメプロプ、クロピラリ
ド、クロランスラム‐メチル(XDE‐565)、クミ
ルロン(JC‐940)、シアナジン、シクロエート、
シクロスルファムロン(AC‐322140)、シクロ
キシジム、シハロフォプ‐ブチル(XDE‐537)、
2,4‐D、2,4‐DB、ダイムロン、ダラポン、デ
スメジファム、デスメトリン、ジカムバ、ジクロベニ
ル、ジクロルプロプ、ジクロルプロプ‐P、ジクロフォ
プ、ジクロスラム(XDE‐564)、ジエタチル、ジ
フェノクスロン、ジフェンゾクァット、ジフルフェニカ
ン、ジフルフェンゾピル(SAN835H)、ジメフロ
ン、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメタメトリン、
ジメテナミド、ジニトラミン、ジノセブ、ジノセブアセ
テート、ジノターブ、ジフェナミド、ジプロペトリン、
ジクァット、ジチオピル、1‐ジウロン、エグリナジ
ン、エンドタール、エポプロダン(MK‐243)、E
PTC、エスプロカーブ、エタルフルラリン、エタメト
スルフロン‐メチル(DPX‐A7881)、エチジム
ロン、エチオジン(SMY1500)、エトフメセー
ト、エトキシフェン‐エチル(HC‐252)、エトキ
シスルフロン(HOE095404)、エトベンザニド
(HW52)、フェノキサプロプ、フェノキサプロプ‐
P、フェントラザミド(BAY YRC2388)、フ
ェヌロン、フラムプロプ、フラムプロプ‐M、フラザス
ルフロン、フルアジフォプ、フルアジフォプ‐P、フル
クロラリン、フルメトスラム(DE‐498)、フルミ
クロラク‐ペンチル、フルミオキサジン、フルミプロピ
ン、フルオメツロン、フルオログリコフェン、フルオロ
ニトロフェン、フルポキサム、フルプロパネート、フル
ピルスルフロン(DPX‐KE459)、フルレノー
ル、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、
フルルタモン、フルチアセトメチル(KIH‐920
1)、フルチアミド(BAY FOE5043)、フォ
メサフェン、フォサミン、フリロキシフェン、グルフォ
シネート、グリフォセート、ハロスルフロン‐メチル
(NC‐319)、ハロキシフォプ、ハロキシフォプ‐
P‐メチル、ヘキサジノン、イマザメタベンズ、マザモ
ックス(AC‐299263)、イマザピック(AC‐
263222)、イマザピル、イマザクィン、イマゼタ
ピル、イマゾスルフロン、イオキシニル、イソプロパリ
ン、イソプロパゾール(JV485)、イソプロツロ
ン、イソウロン、イソキサベン、イソキサフルトール
(RPA201772)、イソキサピリフォプ、KPP
‐421、ラクトフェン、レナシル、リヌロン、LS8
30556、MCPA、MCPA‐チオエチル、MCP
B、メコプロプ、メコプロプ‐P、メフェナセト、メタ
ミトロン、メタザクロル、メタベンズチアズロン、メタ
ゾール、メトプロトリン、メチルジムロン、メトベンズ
ロン、メトブロムロン、メトラクロル、メトスラム(D
E‐511)、メトクスロン、メトリブジン、メトスル
フロン、メリネート、モナリド、モノリヌロン、ナプロ
アニリド、ナプロパミド、ナプタラム、NC‐330、
ネブロン、ニコスルフロン、ニピラクロフェン、ノルフ
ルラゾン、オーベンカーブ、オリザリン、オキサジアル
ギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン(CGA‐2
77476)、オキサジクロメフォン(MY‐10
0)、オキシフルオルフェン、パラクァット、ペブレー
ト、ペンジメタリン、ペンタノクロル、ペントキサゾン
(KPP‐314)、フェンメジファム、ピクロラム、
ピペロフォス、プレチラクロル、プリミスルフロン、プ
ロジアミン、プログリナジン、プロメトン、プロメトリ
ン、プロパクロル、プロパニル、プロパクィザフォプ、
プロパジン、プロファム、プロピソクロル、プロピザミ
ド、プロスルフォカーブ、プロスルフロン(CGA‐1
52005)、ピラフルフェン‐エチル(ET‐75
1)、ピラゾリネート、ピラゾスルフロン、ピラゾキシ
フェン、ピリベンゾキシム(LGC‐40863)、ピ
リブチカーブ、ピリデート、ピリミノバク‐メチル(K
IH‐6127)、ピリチオバク‐ナトリウム(KIH
‐2031)、クィンクロラク、クィンメラク、クィザ
ロフォプ、クィザロフォプ‐P、リムスルフロン、セト
キシジム、シズロン、シマジン、シメトリン、スルコト
リオン、スルフェントラゾン(F6285)、スルフォ
メツロン(DPX‐5648)、スルフォスルフロン
(MON37500)、2,3,6‐TBA、TCA‐
ナトリウム、テブタム、テブチウロン、テプラロキシジ
ム(BAS620H)、ターバシル、ターブメトン、タ
ーブチラジン、ターブチン、テニルクロル(NSK‐8
50)、チアザフルロン、チアゾピル(MON1320
0)、チジアジミン、チフェンスルフロン、チオベンカ
ーブ、チオカルバジル、チオクロリム、トラルコキシジ
ム、トリアレート、トリアスルフロン(CGA‐131
036)、トリアジフラム(IDH‐1105)、トリ
ベヌロン、トリクロピル、トリエタジン、トリフルラリ
ン、トリフルスルフロン‐メチル(DPX‐6603
7)、UBI‐C4874、バーノレート
【0024】前記組成物中における活性物質の濃度は、
活性化合物、それらが予定されている用途、環境条件お
よび適用される処方のタイプに応じて、広範囲にわた
る。活性物質の濃度は通常1〜90%、好ましくは5〜
50%である。下記例は例示目的で示されており、本発
明の範囲を制限するわけではない。
【0025】例1: 27)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
5‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,4‐チアジア
ゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロ
メトキシ‐1‐メチルピラゾール(化合物No.1)の
合成 テトラブチルホスホニウムブロミド9.6g(28.3
mmol)をジクロロメタン350ml中3‐〔4‐クロロ
‐2‐フルオロ‐5‐(5‐トリフルオロメチル‐1,
3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕
‐5‐ヒドロキシ‐1‐メチルピラゾール30g(76
mmol)の溶液に加える。反応環境をクロロジフルオロメ
タンで飽和させ、50%の水酸化ナトリウム1700m
lを滴下しながら、反応混合液を室温にて激しい攪拌下
で維持する。添加終了後、混合液を更に2時間攪拌下で
維持する。それを氷水中に注ぎ、各相を分離して、水相
をジクロロメタン(3×400ml)で抽出する。合わ
せた有機相を最初に塩化アンモニウムの溶液で、次いで
中性pHになるまで塩水で洗浄してから、硫酸ナトリウ
ムで脱水し、真空下で濃縮する。粗製生成物は、溶離液
としてヘキサン/酢酸エチル7.5/2.5の混合液を
用いて、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製す
る。3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5‐(5‐トリ
フルオロメチル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イ
ルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐
メチルピラゾールに相当する生成物18.6gを得る
(収率55%)。こうして得られた生成物5g(11.
25mmol)をアセトニトリル50mlに溶解して、それ
に塩化スルフリル0.92ml(11.36mmol)を滴
下し、その混合液を室温にて攪拌下で維持する。2時間
の反応後、混合液を重炭酸ナトリウムの飽和溶液200
ml中に慎重に注ぎ、得られた混合液を酢酸エチル(3
×100ml)で抽出する。合わせた有機相を塩化ナト
リウムの飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、
真空下で濃縮する。4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2
‐フルオロ‐5‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,
4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5
‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール5.28
gを、82‐84℃の融点を有する白色固体物として得
る(収率98%)。 H‐NMR(CDCl):δ3.82(3H,
s);6.70(1H,t,J=72.2Hz);7.
37(1H,d,J=9.0Hz);7.68(1H,
d,J=6.2Hz).19 F‐NMR(CDCl):δ−111.10(1
F,bs);−81.49(2F,d,J=72.3H
z);−60.40(3F,s).
【0026】例2 2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフルオロ
メトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4‐フ
ルオロフェノキシメチル〕‐3‐フランカルボン酸エチ
ル(化合物No.2)の合成 炭酸カリウム2.32g(16.81mmol)を4‐クロ
ロ‐3‐(4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5‐ヒドロキシ
フェニル)‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラ
ゾール5g(15.28mmol)、2‐ブロモメチル‐3
‐フランカルボン酸エチル3.92g(16.81mmo
l)およびアセトン100mlで調製された溶液に加え
る。その混合液を2時間にわたり攪拌下で還流温度まで
加熱する。次いで粗製生成物を塩化ナトリウムの飽和溶
液500ml中に注ぎ、酢酸エチル(3×150ml)
で抽出する。合わせた有機相を塩化ナトリウムの飽和溶
液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空下で濃縮す
る。粗製生成物は、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル
8/2の混合液を用いて、シリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製する。2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロ
ロ‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐
3‐イル)‐4‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐フ
ランカルボン酸エチル(化合物No.2)7.18g
を、59‐61℃の融点を有する白色固体物として得る
(収率98%)。 δH(CDCl):1.29(3H,t,J=7.1
7Hz);3.82(3H,s);4.27(2H,
q,J=7.17Hz);5.43(2H,s);6.
70(1H,t,J=72.4Hz);6.73(1
H,d,J=1.9Hz);7.20‐7.26(2
H,m);7.42(1H,d,J=1.9Hz). δ19F:−120.3(1H,bs);−81.45
(2H,d,J=72.4Hz).
【0027】例3 化合物No.3‐26の製造 例1または例2で記載された操作と同様に扱って、下記
化合物を製造した: ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐メチル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イ
ルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐
メチルピラゾール(化合物No.3); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐エチルチオ‐1,3,4‐チアジアゾール‐2
‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐
1‐メチルピラゾール(化合物No.4); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐エチルスルホニル‐1,3,4‐チアジアゾー
ル‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメト
キシ‐1‐メチルピラゾール(化合物No.5); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐〔5‐(1,1,2,2‐テトラフルオロエチルチ
オ)‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ〕
フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラ
ゾール(化合物No.6); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,4‐チアジアゾ
ール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐(1,1,
2,2‐テトラフルオロエトキシ)‐1‐メチルピラゾ
ール(化合物No.7); ‐ 2‐〔2‐クロロ‐5‐〔4‐クロロ‐5‐(1,
1,2,2‐テトラフルオロエトキシ)‐1‐メチルピ
ラゾール‐3‐イル〕‐4‐フルオロフェノキシメチ
ル〕‐3‐フランカルボン酸エチル(化合物No.
8); ‐ 3‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフル
オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4
‐フルオロフェノキシメチル〕‐2‐チオフェンカルボ
ン酸メチル(化合物No.9); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐ホルミルチオフェン‐2‐イルオキシ)フェニ
ル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール
(化合物No.10); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐メトキシイミノメチルチオフェン‐2‐イルオ
キシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチ
ルピラゾール(化合物No.11); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(4‐ホルミル‐2‐メチルチアゾール‐5‐イルオ
キシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチ
ルピラゾール(化合物No.12); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(4‐エトキシイミノメチル‐2‐メチルチアゾール
‐5‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキ
シ‐1‐メチルピラゾール(化合物No.13); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(2‐メチルチアゾール‐4‐イル)メトキシフェニ
ル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール
(化合物No.14); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐ブロモ‐2‐メチルチアゾール‐4‐イル)メ
トキシフェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチ
ルピラゾール(化合物No.15); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(4‐ホルミル‐1,3‐ジメチルピラゾール‐5‐
イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1
‐メチルピラゾール(化合物No.16); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐5‐(1,3‐ジ
メチル‐4‐メトキシイミノメチルピラゾール‐5‐イ
ルオキシ)‐2‐フルオロフェニル〕‐5‐ジフルオロ
メトキシ‐1‐メチルピラゾール(化合物No.1
7); ‐ 5‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフル
オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4
‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐イソキサゾールカ
ルボン酸エチル(化合物No.18); ‐ 5‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフル
オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4
‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐フラン酸エチル
(化合物No.19); ‐ 2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフル
オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4
‐フルオロフェノキシメチル〕‐4‐チアゾールカルボ
ン酸エチル(化合物No.20); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐5‐(5‐エチル
‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)‐2
‐フルオロフェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐
メチルピラゾール(化合物No.21); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐イソプロピル‐1,3,4‐チアジアゾール‐
2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ
‐1‐メチルピラゾール(化合物No.22); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(5‐メトキシメチル‐1,3,4‐チアジアゾール
‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキ
シ‐1‐メチルピラゾール(化合物No.23); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐〔5‐(3‐トリフルオロメチルフェニル)‐1,
3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ〕フェニル〕
‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール(化
合物No.24); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(1‐メチル‐2‐トリフルオロメチル‐1,3,4
‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐
ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール(化合物N
o.25); ‐ 4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
‐(3‐ニトロチエン‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐
5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール(化合
物No.25)
【0028】例4 発芽後における除草活性および植物毒性の測定 発芽後における本発明の化合物の除草活性を下記取扱い
操作に従い評価した。対象の植物種(雑草または作物)
を、10cm超の直径、10cmの高さを有して、砂地
を含有した花瓶に植えた。花瓶10個を各植物種に用い
た。
【0029】水を種子の良好な発芽のために適量で各花
瓶に加えた。花瓶を2グループに分けたが、各グループ
は各雑草または作物について5つの花瓶がある。種まき
後15日目(小麦の場合には10日目)、即ち、小さな
雑草植物および作物が種類に応じて10〜15cmの高
さになったときに、第一グループの花瓶を、10容量%
のアセトン、望ましい濃度で評価される生成物および
0.5%のTween 20を含有したヒドロアセトン分散液で
処理した。第二グループは、10容量%のアセトンおよ
び0.5%のTween 20を含有したヒドロアセトン溶液で
処理するだけであり、比較(ブランク)として用いた。
すべての花瓶を下記環境条件下におかれた環境中で観察
に付した: ‐温度:24℃ ‐相対湿度:60% ‐光周期:16時間 ‐照度:10000ルクス
【0030】2日毎に、花瓶に均一に給水して、植物の
良好な発育のために十分な湿度を確保した。処理後15
日目に、除草活性を、未処理植物(ブランク)を対照と
して処理植物で測定された障害率に関する下記尺度に基
づき評価した: ‐0=0〜10%の障害 ‐1=11〜30% ‐2=31〜50% ‐3=51〜70% ‐4=71〜90% ‐5=91%障害‐植物の死 表1は、用量50g/haの化合物1および2で下記植
物種を処理して得られた結果を示している:Abutilon t
heofrasti(AT)、Amarantus retroflexus(AR)、
Chenopodiumalbum(CA)、Convolvulus sepium(C
S)、Galium aparine(GA)、Ipomea purpurea(I
P)、Portulaca oleracea(PO)、Solanum nigrum
(SN)、Stellaria media(SM)、maize(M) 表1.50g/haの用量で発芽後の除草活性 植物種 AT AR CA CS GA IP PO SN SM M 化合物No.1 5 5 5 5 5 5 5 5 5 0 化合物No.2 5 5 5 5 4 5 5 5 5 1 化合物No.3 5 5 5 5 5 5 5 5 5 2 化合物No.10 5 5 5 5 4 5 5 5 n.d. 1 化合物No.12 5 5 5 5 4 5 4 5 n.d. 1 化合物No.18 5 5 5 5 5 5 5 6 5 1 化合物No.20 5 5 5 5 5 5 5 5 5 0
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 405/12 C07D 409/12 409/12 413/12 413/12 C07B 61/00 300 // C07B 61/00 300 A01N 43/82 101B (72)発明者 フランコ、ベッタリーニ イタリー国ノバーラ、ビア、カドーレ、4 /ビ (72)発明者 ジョバンニ、メアッツァ イタリー国バレーゼ、サロンノ、ビア、 エ.パストーレ、30 (72)発明者 グレゴリオ、バレア イタリー国ノバーラ、ビア、アゴーニャ、 36 (72)発明者 エルネスト、シニョリーニ イタリー国バレーゼ、マルナーテ、ビア、 マテオッティ、51 (72)発明者 ドメニコ、ポルトソ イタリー国ローディ、ビア、マルケシ、9

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)を有するフェニルピラゾ
    ール類: 【化1】 〔上記式中: ‐ RおよびRは、同一または異なり、C‐C
    アルキルまたはハロアルキル基を表す; ‐ Xはハロゲン原子を表す; ‐ Xは水素原子、塩素原子またはフッ素原子を表
    す; ‐ Xは塩素原子、臭素原子、C‐Cハロアルキ
    ル基、C‐Cハロアルコキシル基を表す; ‐ Yは酸素原子またはイオウ原子を表す; ‐ Rは水素原子またはC‐Cアルキル基を表す; ‐ nは0または1を表す; ‐ Eは下記ヘテロ環式基のうち1つを表す:2‐フラ
    ニル、3‐フラニル、2‐チオフェニル、3‐チオフェ
    ニル、2‐ピロリル、3‐ピロリル、2‐イミダゾリ
    ル、4‐イミダゾリル、5‐イミダゾリル、3‐ピラゾ
    リル、4‐ピラゾリル、5‐ピラゾリル、1,2,4‐
    トリアゾール‐3‐イル、1,2,4‐トリアゾール‐
    5‐イル、1,2,4‐トリアゾール‐3‐オン‐5‐
    イル、1,2,3‐トリアゾール‐4‐イル、1,2,
    3‐トリアゾール‐5‐イル、5‐テトラゾリル、2‐
    オキサゾリル、4‐オキサゾリル、5‐オキサゾリル、
    3‐イソキサゾリル、4‐イソキサゾリル、5‐イソキ
    サゾリル、2‐チアゾリル、4‐チアゾリル、5‐チア
    ゾリル、3‐イソチアゾリル、4‐イソチアゾリル、5
    ‐イソチアゾリル、1,3,4‐オキサジアゾール‐2
    ‐イル、1,3,4‐オキサジアゾール‐2‐オン‐5
    ‐イル、1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イル、1,
    3,4‐チアジアゾール‐2‐オン‐5‐イル、1,
    2,4‐オキサジアゾール‐3‐イル、1,2,4‐オ
    キサジアゾール‐5‐イル、1,2,4‐チアジアゾー
    ル‐3‐イル、1,2,4‐チアジアゾール‐5‐イル
    (上記の基は、ハロゲン原子、C‐Cアルキルまた
    はハロアルキル基、C‐Cアルコキシルまたはハロ
    アルコキシル基、C‐Cアルコキシアルキルまたは
    ハロアルコキシアルキル基、C‐Cアルキルチオま
    たはハロアルキルチオ基、C‐Cアルキルスルフィ
    ンまたはハロアルキルスルフィン基、C‐Cアルキ
    ルスルホンまたはハロアルキルスルホン基、アルコキシ
    カルボニルまたはハロアルコキシカルボニル基、1また
    は2つのC‐Cアルキル基またはC‐Cアルキ
    レン鎖で場合により置換されたアミノカルボニル基、シ
    アノ基、ホルミル基、アルキルカルボニルまたはハロア
    ルキルカルボニル基、アルコキシイミノアルキルまたは
    ハロアルコキシイミノアルキル基、別にハロゲン原子、
    ‐Cアルキルまたはハロアルキル基、C‐C
    アルコキシルまたはハロアルコキシル基で場合により置
    換されたフェニル基から選択される1以上の同一または
    異なる基で置換されていてもよい)〕。
  2. 【請求項2】1)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐
    フルオロ‐5‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,4
    ‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐
    ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール; 2)2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフル
    オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4
    ‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐フランカルボン酸
    エチル; 3)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
    ‐(5‐メチル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イ
    ルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐
    メチルピラゾール; 4)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
    ‐(5‐エチルチオ‐1,3,4‐チアジアゾール‐2
    ‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐
    1‐メチルピラゾール; 5)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
    ‐(5‐エチルスルホニル‐1,3,4‐チアジアゾー
    ル‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメト
    キシ‐1‐メチルピラゾール; 6)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
    ‐〔5‐(1,1,2,2‐テトラフルオロエチルチ
    オ)‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ〕
    フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラ
    ゾール; 7)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5
    ‐(5‐トリフルオロメチル‐1,3,4‐チアジアゾ
    ール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐(1,1,
    2,2‐テトラフルオロエトキシ)‐1‐メチルピラゾ
    ール; 8)2‐〔2‐クロロ‐5‐〔4‐クロロ‐5‐(1,
    1,2,2‐テトラフルオロエトキシ)‐1‐メチルピ
    ラゾール‐3‐イル〕‐4‐フルオロフェノキシメチ
    ル〕‐3‐フランカルボン酸エチル; 9)3‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフル
    オロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐4
    ‐フルオロフェノキシメチル〕‐2‐チオフェンカルボ
    ン酸メチル; 10)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(5‐ホルミルチオフェン‐2‐イルオキシ)フェ
    ニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾー
    ル; 11)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(5‐メトキシイミノメチルチオフェン‐2‐イル
    オキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メ
    チルピラゾール; 12)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(4‐ホルミル‐2‐メチルチアゾール‐5‐イル
    オキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メ
    チルピラゾール; 13)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(4‐エトキシイミノメチル‐2‐メチルチアゾー
    ル‐5‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメト
    キシ‐1‐メチルピラゾール; 14)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(2‐メチルチアゾール‐4‐イル)メトキシフェ
    ニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾー
    ル; 15)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(5‐ブロモ‐2‐メチルチアゾール‐4‐イル)
    メトキシフェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メ
    チルピラゾール; 16)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(4‐ホルミル‐1,3‐ジメチルピラゾール‐5
    ‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐
    1‐メチルピラゾール; 17)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐5‐(1,3‐
    ジメチル‐4‐メトキシイミノメチルピラゾール‐5‐
    イルオキシ)‐2‐フルオロフェニル〕‐5‐ジフルオ
    ロメトキシ‐1‐メチルピラゾール; 18)5‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフ
    ルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐
    4‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐イソキサゾール
    カルボン酸エチル; 19)5‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフ
    ルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐
    4‐フルオロフェノキシメチル〕‐3‐フラン酸エチ
    ル; 20)2‐〔2‐クロロ‐5‐(4‐クロロ‐5‐ジフ
    ルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール‐3‐イル)‐
    4‐フルオロフェノキシメチル〕‐4‐チアゾールカル
    ボン酸エチル; 21)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐5‐(5‐エチ
    ル‐1,3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)‐
    2‐フルオロフェニル〕‐5‐ジフルオロメトキシ‐1
    ‐メチルピラゾール; 22)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(5‐イソプロピル‐1,3,4‐チアジアゾール
    ‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメトキ
    シ‐1‐メチルピラゾール; 23)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(5‐メトキシメチル‐1,3,4‐チアジアゾー
    ル‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5‐ジフルオロメト
    キシ‐1‐メチルピラゾール; 24)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐〔5‐(3‐トリフルオロメチルフェニル)‐1,
    3,4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ〕フェニル〕
    ‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール; 25)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(1‐メチル‐2‐トリフルオロメチル‐1,3,
    4‐チアジアゾール‐2‐イルオキシ)フェニル〕‐5
    ‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾール; 26)4‐クロロ‐3‐〔4‐クロロ‐2‐フルオロ‐
    5‐(3‐ニトロチエン‐2‐イルオキシ)フェニル〕
    ‐5‐ジフルオロメトキシ‐1‐メチルピラゾールから
    なる群より選択される、請求項1に記載のフェニルピラ
    ゾール類。
  3. 【請求項3】除草剤として請求項1に記載されたフェニ
    ルピラゾール類の使用。
  4. 【請求項4】下記一般的スキームAに従い、一般式(II)
    を有するフェニルピラゾロンを、一般式(III)を有する
    化合物と反応させて、一般式(IV)を有するフェニルピラ
    ゾリルエーテルを生成させ、次いでハロゲン化剤での処
    理により一般式(I)を有する最終産物に変換させる: 【化2】 (上記式中E、R、R、R、X、X、X、Yお
    よびnは前記の意味を有する; ‐Lはハロゲン原子またはOSO基を表す(R
    はC‐Cアルキルまたはハロアルキル基、あるい
    はC‐Cアルキルまたはハロアルキル基で場合によ
    り置換されたフェニルを表す)、一般式(I)を有する
    化合物の製造方法。
  5. 【請求項5】一般式(II)を有する化合物と一般式(III)
    を有する化合物との反応が、1種以上の不活性有機溶媒
    の存在下、および無機または有機塩基の存在下で、−1
    0℃から反応混合液の沸点までの温度において行われ、
    一般式(IV)を有する生成物のハロゲン化剤による処理
    が、−30℃から反応混合液の沸点までの温度で、不活
    性有機溶媒中で行われる、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】下記一般的スキームBに従い、一般式
    (V)を有するフェニルピラゾールを、1種以上の不活
    性有機溶媒の存在下、および無機または有機塩基の存在
    下で、−10℃から反応混合液の沸点までの温度におい
    て、一般式(VI)を有する化合物と反応させる: 【化3】 〔上記式中E、R、R、R、X、X、X、Yお
    よびnは前記の意味を有する; ‐LはL基を表すか、またはn=0であるとき、そ
    れはSO基を表すこともある(Rは前記の意味
    を有する)〕、一般式(I)を有する化合物の製造方
    法。
  7. 【請求項7】固体キャリア、液体希釈物、界面活性剤ま
    たは他の特別な添加物、および、場合により異性体の混
    合物として、1〜90%の濃度で、請求項1または2に
    記載された化合物のうち少くとも1種を含んでなる除草
    組成物。
  8. 【請求項8】除草剤、殺真菌剤、殺虫剤、ダニ駆除剤、
    肥料のような他の活性成分も含んでいる、請求項7に記
    載の組成物。
  9. 【請求項9】耕作地で雑草を抑制するための方法であっ
    て、 請求項7に記載された除草組成物を前記地に適用するこ
    とからなる方法。
  10. 【請求項10】活性化合物を1〜1000g/ヘクター
    ルの用量で用いる、請求項9に記載の方法。
JP2000238634A 1999-08-05 2000-08-07 除草活性を有するフェニルピラゾール類 Pending JP2001106688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1999MI001766A IT1313601B1 (it) 1999-08-05 1999-08-05 Fenilpirazoli ad attivita' erbicida
IT99A001766 1999-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001106688A true JP2001106688A (ja) 2001-04-17

Family

ID=11383513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238634A Pending JP2001106688A (ja) 1999-08-05 2000-08-07 除草活性を有するフェニルピラゾール類

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6265351B1 (ja)
EP (1) EP1074551B1 (ja)
JP (1) JP2001106688A (ja)
AR (1) AR030028A1 (ja)
AT (1) ATE235491T1 (ja)
BR (1) BR0003352A (ja)
DE (1) DE60001782T2 (ja)
DK (1) DK1074551T3 (ja)
ES (1) ES2190938T3 (ja)
IT (1) IT1313601B1 (ja)
PT (1) PT1074551E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026513A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Sds Biotech:Kk 置換ピラゾール誘導体を有効成分とする除草剤および植物生育調節剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2236133C1 (ru) * 2001-07-13 2004-09-20 Сдс Биотех К.К. Гербицидная композиция, содержащая в качестве активного ингредиента замещенное производное пиразола
DK1482931T3 (da) * 2002-03-05 2011-12-19 Transtech Pharma Inc Mono- og bicycliske azolderivater der inhiberer interaktionen af ligander med RAGE
CN1805743A (zh) * 2003-05-20 2006-07-19 特兰斯泰克制药公司 用作逆转淀粉样变性及其他与之相关疾病的rage拮抗剂
ITMI20070355A1 (it) * 2007-02-23 2008-08-24 Isagro Ricerca Srl Formulazioni ad elevata efficienza e ridotto impatto ambientale
US8580833B2 (en) 2009-09-30 2013-11-12 Transtech Pharma, Inc. Substituted imidazole derivatives and methods of use thereof
CN101870677A (zh) * 2010-06-28 2010-10-27 大连理工大学 一种5-芳甲氧基苯基吡唑类化合物及其制备方法
EP2602248A1 (en) 2011-12-05 2013-06-12 University Of Leicester Novel pyrrole compounds
WO2015063793A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Srf Limited Process for the preparation of pyrazole derivatives
CN103923012A (zh) * 2014-04-29 2014-07-16 南京工业大学 一种4-氯吡唑衍生物的制备方法
IL251949A0 (en) 2017-04-26 2017-07-31 Medical Res Infrastructure & Health Services Fund Tel Aviv Medical Ct Small organic molecules for use in the treatment of neuro-inflammatory diseases

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046535A1 (de) * 1996-06-03 1997-12-11 Bayer Aktiengesellschaft 3-cyanoaryl-pyrazole und ihre verwendung als herbizide
WO1998041093A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-24 Isk Americas Incorporated Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064850A (en) * 1991-04-08 1991-11-12 Marion Merrell Dow Inc. Dihydro-3,3-diphenyl-5-(1H-pyrazol-1-ylmethyl-2(3H)-furanone and dihydro-5-((substituted-1H-pyrazol-1-yl)methyl)-3,3-diphenyl-2(3H)-furanone derivatives
DE19803395A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-05 Bayer Ag Substituierte Heteroarylmethylverbindungen
US6121201A (en) * 1998-09-11 2000-09-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046535A1 (de) * 1996-06-03 1997-12-11 Bayer Aktiengesellschaft 3-cyanoaryl-pyrazole und ihre verwendung als herbizide
WO1998041093A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-24 Isk Americas Incorporated Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026513A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Sds Biotech:Kk 置換ピラゾール誘導体を有効成分とする除草剤および植物生育調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2190938T3 (es) 2003-09-01
EP1074551A2 (en) 2001-02-07
EP1074551A3 (en) 2001-05-09
IT1313601B1 (it) 2002-09-09
BR0003352A (pt) 2001-03-13
DE60001782T2 (de) 2004-02-12
AR030028A1 (es) 2003-08-13
DE60001782D1 (de) 2003-04-30
US6265351B1 (en) 2001-07-24
DK1074551T3 (da) 2003-07-21
PT1074551E (pt) 2003-07-31
ITMI991766A1 (it) 2001-02-05
EP1074551B1 (en) 2003-03-26
ATE235491T1 (de) 2003-04-15
ITMI991766A0 (it) 1999-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1585737B1 (en) Uracils having a herbicidal activity
EP0986303B1 (en) Herbicidal compositions
EP1414787B1 (en) New derivatives of substituted anilines with herbicidal activity
EP1464642A1 (en) Novel substituted pyrazole derivative, process for producing the same, and herbicidal composition containing the same
JP4633725B2 (ja) 除草性活性を有する1,3−ジオンの誘導体
EP3194393B1 (en) 1,3,4-thiadiazoles having a herbicidal activity, their agronomical compositions and relative use
EP1074551B1 (en) Phenylpyrazoles with a herbicidal activity
JP2001516347A (ja) 殺草効果を有するアミノスルホニル尿素
LU84914A1 (fr) Alcoylamino n-phenyl pyrazole et n-phenyl pyrazole lactames herbicides
JP2001026577A (ja) 高除草活性を有するピロール系化合物およびそれらの農作使用
JPH10291983A (ja) ピリダジン−3−オン誘導体およびその用途
MXPA99010358A (en) Herbicidal compositions
JP2001192371A (ja) 除草剤としてのn−シクロヘキサジエニルヘテロアリールオキシアセトアミド
JPH11335358A (ja) ピリダジノン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110415