JP2001104178A - 洗面台 - Google Patents

洗面台

Info

Publication number
JP2001104178A
JP2001104178A JP29080599A JP29080599A JP2001104178A JP 2001104178 A JP2001104178 A JP 2001104178A JP 29080599 A JP29080599 A JP 29080599A JP 29080599 A JP29080599 A JP 29080599A JP 2001104178 A JP2001104178 A JP 2001104178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
wash basin
cabinet
opening
faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29080599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ogasawara
清 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP29080599A priority Critical patent/JP2001104178A/ja
Publication of JP2001104178A publication Critical patent/JP2001104178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗面や手洗い以外の用途にも使用できる洗面
台。 【解決手段】キャビネット2の左右の側板3,3の間
に、水栓4付き洗面器5を配置し、左右の側板3,3の
間の開口部Sを開閉自在に覆う蓋体6(26,26)を
備えたこと。 【効果】開口部Sを蓋体6で覆わないときには、洗面や
手洗いとして使用でき、開口部Sを蓋体6で覆うときに
は、蓋体6の上面6aを物置等として利用する他の用途
に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャビネットに洗
面器を配置した洗面台の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の洗面台は、キャビネットに水栓付
き洗面器を配置したものがある。洗面台は、上面側が洗
面器であるため、洗面や手洗い以外の用途に用いるがで
きない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、洗面台を備え
た部屋の事情によっては、洗面以外のときにも他の用途
に使用できるようにして、洗面台の利用頻度を上げたい
場合がある。そこで、本発明は、洗面や手洗い以外の用
途にも使用できるようにした洗面台の提供を目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】洗面や手洗い以外の用途
にも使用できるようにするために請求項1記載の本発明
が採用した手段は、キャビネットに水栓付き洗面器を配
置した洗面台において、前記キャビネットの左右の側板
の間に前記水栓付き洗面器を配置し、該左右の側板の間
の開口部を開閉自在に覆う蓋体を備えたことを特徴とす
る洗面台である。なお、蓋体とキャビネットとを一体化
して使い勝手の向上を図るために、キャビネットの側板
又は背板に、一枚で形成した蓋体を開閉自在に連結する
こともある。本発明にあっては、左右の側板の間の開口
部を蓋体で覆わないときには、洗面や手洗いとして使用
でき、該開口部を蓋体で覆うときには、蓋体の上面を物
置等として利用する他の用途に使用できる。
【0005】洗面や手洗いと他の用途とを併用できるよ
うにするために請求項2記載の本発明が採用した手段
は、前記蓋体を左右二枚の蓋体で形成し、前記キャビネ
ットの各側板又は背板に各蓋体を開閉自在に連結した請
求項1記載の洗面台である。本発明にあっては、左右の
側板の間の開口部に、一枚の蓋体で覆う部分と蓋体で覆
わない部分とを形成することにより、蓋体で覆わない部
分で洗面や手洗いとして使用し、開口部を覆う蓋体の上
面を物置等として利用する他の用途に使用できる。更
に、本発明にあっては、前記キャビネットに前記蓋体を
開閉自在に連結することで蓋体とキャビネットとの一体
化ができる。
【0006】給排水設備の無い部屋で使用できるように
するために請求項3記載の本発明が採用した手段は、前
記キャビネットは、前記水栓にポンプアップできる給水
用タンクと、前記洗面器の排水口に連通する排水用タン
クとを備えている請求項1又は2記載の洗面台である。
移動ができるように、キャビネットにキヤスターを備
え、利用エリアの拡大を図ることもある。本発明にあっ
ては、給排水設備の無い部屋に配置して使用できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る洗面台(以
下、「本発明洗面台」という)を図面に示す実施の形態
に基づいて説明する。図1は本発明洗面台の実施の形態
を示すものであつて扉の一部を破断して示す正面図、図
2は側板の一部を破断して示す右側面図、図3は本発明
洗面台の別態様を示す正面図である。
【0008】図1及び図2の実施の形態に示す洗面台1
は、キャビネット2を構成する左右の側板3,3の間に
水栓4付き洗面器5を配置し、左右の側板3,3の間の
開口部Sを開閉自在に覆う一枚の蓋体6を備えている。
キャビネット2は、側板3,3の他に、底板7,背板
8、幕板9及び扉10,10等で構成されている。蓋体
6は、背板8に丁番11で開閉自在に連結され、開口部
Sを閉じる閉位置Aから開口部Sを開ける起立位置Bま
で仰伏するようになっている。蓋体6は、裏側に鏡12
を取付け、仰起したときに鏡12を使用できるようにな
っている。キャビネット2と蓋体6との間には、起立位
置Bを維持させるための、ストッパー13を取り付けて
ある。なお、蓋体6は、図示は省略したが、一方の側板
3に丁番11で開閉自在に連結して、開口部Sを閉じる
閉位置Aから開口部Sを開ける起立位置まで仰伏するよ
うに構成することもある。
【0009】前記洗面台1は、前記キャビネット2の内
部2aに、水栓4にポンプアップできる給水用タンク1
4と、洗面器5の排水口5aに連通する排水用タンク1
5とを備えている。給水用タンク14及び排水用タンク
15は、キャビネット内部2aから出し入れできるよう
になっており、給水用タンク14に対してポンプ16付
きの給水ホース17を抜き差しできるようになっている
と共に、排水用タンク15に対して排水ホース18を抜
き差しできるようになっている。ポンプ16は、乾電池
又は室内コンセント電源で運転するものや、手動で運転
するものが選択される。
【0010】前記洗面台1は、前記キャビネット2にキ
ヤスター19を備え、利用エリアの拡大を図ることがで
きるようになっている。
【0011】前記洗面台1は、開口部Sを蓋体6で覆わ
ないときには、洗面や手洗いとして使用でき、開口部S
を蓋体6で覆うときには、蓋体6の上面6aを物置等と
して利用する他の用途に使用できる。前記洗面台1は、
キャビネット2に蓋体6を連結して一体化することによ
り、使い勝手の向上を図ることができる。
【0012】前記洗面台1は、図3に示す如く、蓋体を
二枚の蓋体26,26で形成し、キャビネット2の各側
板3に各蓋体26を開閉自在に連結してある。各蓋体2
6は、側板3に丁番11で開閉自在に連結され、開口部
Sの半分を閉じる閉位置Aから開口部Sを開ける後退位
置Cまで移動できるようになっている。丁番11は、蓋
体26を閉位置Aから垂直な起立位置Dまで矢符E方向
へ揺動させた後に、垂直な状態なまま矢符F方向へ回転
させて、側板3の際の後退位置Cまで移動させる形式の
もの、又は蓋体26を閉位置Aから約270度揺動させ
て後退位置Cへ移動させる形式のものが選択される。
【0013】なお、前記各蓋体26は、図示は省略した
が、キャビネット2の背板8に丁番11で連結し、閉位
置Aと開位置B(図1参照)との間で揺動できるように
することもある。
【0014】二枚の蓋体26,26を備え場合には、開
口部Sに一枚の蓋体26で覆う部分と蓋体26で覆わな
い部分とを形成することにより、蓋体26で覆わない部
分で洗面や手洗いとして使用し、開口部Sを覆う蓋体2
6の上面26aを物置等として利用する他の用途に使用
できる。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の本発明洗面台は、洗面器
を用いる洗面や手洗いとしての使用と、蓋体の上面を利
用する他の用途の使用とができるため、洗面台の利用頻
度を上げることができる。請求項2記載の本発明洗面台
は、洗面や手洗いと他の用途とを併用できるため、使い
勝手の向上が図れる。請求項3記載の本発明洗面台は、
給排水設備の無い部屋に配置して使用できるため、利用
範囲の拡大ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明洗面台の実施の形態を示すものであり、
扉の一部を破断して示す正面図である。
【図2】同実施の形態において、側板の一部を破断して
示す右側面図である。
【図3】本発明洗面台の別態様を示す正面図である。
【符号の説明】
2…キャビネット、3…側板、4…水栓、5…洗面器、
6(26)…蓋体、S…開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビネットに水栓付き洗面器を配置した
    洗面台において、前記キャビネットの左右の側板の間
    に、前記水栓付き洗面器を配置し、該左右の側板の間の
    開口部を開閉自在に覆う蓋体を備えたことを特徴とする
    洗面台。
  2. 【請求項2】前記蓋体を左右二枚の蓋体で形成し、前記
    キャビネットの各側板又は背板に各蓋体を開閉自在に連
    結した請求項1記載の洗面台。
  3. 【請求項3】前記キャビネットは、前記水栓にポンプア
    ップできる給水用タンクと、前記洗面器の排水口に連通
    する排水用タンクとを備えている請求項1又は2記載の
    洗面台。
JP29080599A 1999-10-13 1999-10-13 洗面台 Pending JP2001104178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29080599A JP2001104178A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 洗面台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29080599A JP2001104178A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 洗面台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001104178A true JP2001104178A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17760726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29080599A Pending JP2001104178A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 洗面台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001104178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007019655A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Armando Barros Monteiro Intelligent group and autonomous lavatory with media
KR101349419B1 (ko) 2012-06-07 2014-01-15 임승현 세정부가 구비된 시스템 가구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007019655A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Armando Barros Monteiro Intelligent group and autonomous lavatory with media
KR101349419B1 (ko) 2012-06-07 2014-01-15 임승현 세정부가 구비된 시스템 가구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2471653A1 (en) Bathtub having sliding access door for the disabled and elderly
US20140366263A1 (en) Sinks with concealable internals and spaces using the same
JP2001104178A (ja) 洗面台
CA2312314A1 (en) Self-rising door handle
JP3641599B2 (ja) キャビネット構造
US3664353A (en) Portable grooming kit
JP2543136Y2 (ja) ドレッサー兼用洗面化粧台
JPS6219273Y2 (ja)
JPS6041200Y2 (ja) 便器を有する簡易洗面室
KR20180085206A (ko) 빌트인 욕실 시스템
JPH06296561A (ja) 浴槽及び洗い場付き浴槽
JP3510583B2 (ja) 洗面カウンター構造
JPH0343572A (ja) 衛生ユニット
JPH0427431Y2 (ja)
JPS6279447U (ja)
JP3258741B2 (ja) 洗面化粧装置
JPH05176851A (ja) 洗面化粧台
JPS6112877Y2 (ja)
JPH07279450A (ja) 衛生設備室
GB2316609A (en) Shower enclosure
JPS6223997Y2 (ja)
JPH08949Y2 (ja) 収納棚及び手洗器の設置構造
JPH0323989Y2 (ja)
JPS585747Y2 (ja) 洗面台
JPS583574Y2 (ja) 吊戸棚

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517