JP2001101437A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法

Info

Publication number
JP2001101437A
JP2001101437A JP28090799A JP28090799A JP2001101437A JP 2001101437 A JP2001101437 A JP 2001101437A JP 28090799 A JP28090799 A JP 28090799A JP 28090799 A JP28090799 A JP 28090799A JP 2001101437 A JP2001101437 A JP 2001101437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
area
filter processing
input image
trial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28090799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478329B2 (ja
Inventor
Masaru Hoshino
勝 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28090799A priority Critical patent/JP3478329B2/ja
Priority to AT00121219T priority patent/ATE326119T1/de
Priority to EP00121219A priority patent/EP1089553B1/en
Priority to DE60027835T priority patent/DE60027835T2/de
Priority to US09/676,490 priority patent/US6868189B1/en
Publication of JP2001101437A publication Critical patent/JP2001101437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478329B2 publication Critical patent/JP3478329B2/ja
Priority to US10/963,623 priority patent/US7356202B2/en
Priority to US12/033,563 priority patent/US7590308B2/en
Priority to US12/508,203 priority patent/US7916973B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オペレータがフィルタ処理のパラメータを設
定する順序に関わらず高品質の出力画質を安定して得ら
れる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。 【解決手段】 GUIモジュール9aは縮小画像データ
に施す第1〜4フィルタ処理で参照される参照符号をR
AMの入力値格納領域9pに格納し、フィルタ処理モジ
ュール9fは入力値格納領域9pの参照符号を参照して
入力画像データに第1〜4フィルタ処理を順に施した出
力画像データを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及び画
像処理方法に関し、特にデジタル画像のフィルタ処理装
置及びフィルタ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタル画像データの出力画質を
変化させるフィルタ処理が知られている。ここで、フィ
ルタ処理とは、特に断りがない限り、画像データに対す
る空間フィルタ処理、色調補正処理、及び階調補正処理
を含む概念を示すものとする。例えば空間フィルタ処理
の一種である強調フィルタ処理は、隣接するピクセル同
士のコントラストを強めることにより、エッジ、角、線
などの細部を強調するフィルタ処理である。
【0003】一般に、画像処理アプリケーションによっ
て複数種類のフィルタ処理が実行される場合、オペレー
タがフィルタ処理のパラメータを設定する順序に従って
フィルタ処理が実行され、その結果がディスプレイに出
力される。例えばオペレータが空間フィルタ処理、階調
補正処理の順序でフィルタ処理のパラメータを設定する
場合、空間フィルタ処理、階調補正処理の順序でフィル
タ処理が実行される。オペレータはディスプレイに出力
される画質を確認しながらフィルタ処理のパラメータを
変化させ、所望の画質が得られたところでパラメータを
確定しプリンタ等に出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像データにフィルタ
処理を施した場合、一般にフィルタ処理によって色情報
及び空間情報は減少する。例えば、HSBモデルにおけ
る明度の階調幅を圧縮または拡張すると、フィルタ処理
前には明度が異なる2つのピクセルがフィルタ処理後に
は同じ明度のピクセルになり得る。複数種類のフィルタ
処理を通じて減少する色情報の総量はフィルタ処理の順
序によって増減する。従って、ユーザーがフィルタ処理
のパラメータを設定する順序によって出力画質が変化す
るという問題があった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであって、オペレータがフィルタ処理の
パラメータを設定する順序に関わらず高品質の出力画質
を安定して得られる画像処理装置及び画像処理方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
画像処理装置によると、第1領域に入力画像データを格
納する記憶装置と、第1領域の入力画像データを素材と
する試用画像データを記憶装置の第2領域に格納する退
避手段と、第2領域の試用画像データに複数種類のフィ
ルタ処理を施した疑似画像データをディスプレイに出力
する疑似表示手段とを備えているため、フィルタ処理の
設定時に入力画像データを加工することなくフィルタ処
理の結果をディスプレイに表示することができる。尚、
入力画像データを素材とする試用画像データとして、例
えば入力画像データをコピーしたデータ、入力画像デー
タを間引いたデータ、入力画像データのサムネイルデー
タ等を用いることができる。
【0007】パラメータ登録手段は第2領域の試用画像
データに施す各種類のフィルタ処理で参照されるパラメ
ータを記憶装置の第3領域に格納し、フィルタ処理手段
は第3領域のパラメータを参照して第1領域の入力画像
データに所定の順序で複数種類のフィルタ処理を施した
出力画像データを生成する。このため、オペレータがフ
ィルタ処理のパラメータを設定する順序に関わらず、出
力画質を向上させる最良の順序で複数種類のフィルタ処
理を実行することができる。すなわち、高品質の出力画
質を安定して得ることができる。
【0008】なお、入力画像データのフィルタ処理に用
いられるパラメータは試用画像データのフィルタ処理に
用いられるパラメータと同じものである必要はない。例
えば、入力画像データのフィルタ処理用と模擬画像デー
タのフィルタ処理用に、第3領域に格納されているパラ
メータを参照して出力画像の印刷出力サイズまたはディ
スプレイ表示サイズに応じて新たなパラメータをそれぞ
れ算出し、これらのパラメータを用いて入力画像データ
または試用画像データにフィルタ処理を施してもよい。
また、記憶装置とは主記憶装置及び補助記憶装置を含む
概念を示すものとする。
【0009】本発明の請求項2記載の画像処理装置によ
ると、フィルタ処理手段は、入力画像データの色情報及
び空間情報の減少を最小化する順序で複数種類のフィル
タ処理を実行するため、出力画質を向上させることがで
きる。
【0010】本発明の請求項3記載の画像処理装置によ
ると、フィルタ処理手段は、RGBモデルにおけるトー
ンカーブ補正処理、入力画像データのHSBモデルにお
ける彩度補正処理、空間フィルタ処理の順序で第1領域
の入力画像データに補正系フィルタ処理を施す。このた
め、フィルタ処理における色情報及び空間情報の減少を
最小化することができる。
【0011】本発明の請求項4記載の画像処理装置によ
ると、疑似表示手段は、第1領域の入力画像データに対
するフィルタ処理の順序と同一の順序で第2領域の試用
画像データに複数種類のフィルタ処理を施すため、試用
画像データに対してフィルタ処理をした結果ディスプレ
イに表示される画像と、出力画像データの出力結果とを
近似させることができる。本発明の請求項5記載の画像
処理装置によると、退避手段は、第1領域の入力画像デ
ータを間引いて試用画像データを生成し記憶装置の第2
領域に格納する。試用画像データは入力画像データより
データサイズが小さくなるため、パラメータに応じたフ
ィルタ処理の結果をディスプレイに表示するのに要する
時間を短縮することができる。
【0012】本発明の請求項6記載の画像処理方法また
は請求項11記載の記録媒体によると、記憶装置の第1
領域に格納された入力画像データを素材とする試用画像
データを記憶装置の第2領域に格納し、第2領域の試用
画像データに複数種類のフィルタ処理を施した疑似画像
データをディスプレイに出力するため、試用画像データ
にフィルタ処理を施した後にその結果を入力画像データ
のフィルタ処理に反映させることができる。第2領域の
試用画像データに対する各種類のフィルタ処理で参照さ
れるパラメータを記憶装置の第3領域に格納し、第3領
域のパラメータを参照して第1領域の入力画像データに
所定の順序で複数種類のフィルタ処理を施した出力画像
データを生成する。このため、オペレータがフィルタ処
理のパラメータを設定する順序に関わらず、出力画質を
向上させる最良の順序で複数種類のフィルタ処理を実行
することができる。すなわち、高品質の出力画質を安定
して得ることができる。
【0013】本発明の請求項7記載の画像処理方法また
は請求項12記載の記録媒体によると、第1領域の入力
画像データに対し、入力画像データの色情報及び空間情
報の減少を最小化する順序で複数種類のフィルタ処理を
実行するため、出力画質を向上させることができる。
【0014】本発明の請求項8記載の画像処理方法また
は請求項13記載の記録媒体によると、第1領域の入力
画像データに対し、RGBモデルにおけるトーンカーブ
補正処理、入力画像データのHSBモデルにおける彩度
補正処理、空間フィルタ処理の順序で第1領域の入力画
像データに補正系フィルタ処理を施す。このため、フィ
ルタ処理における色情報及び空間情報の減少を最小化す
ることができる
【0015】本発明の請求項9記載の画像処理方法また
は請求項14記載の記録媒体によると、第2領域の試用
画像データに対し、第1領域の入力画像データに対する
フィルタ処理の順序と同一の順序で第2領域の試用画像
データに複数種類のフィルタ処理を施すオペレータが試
用画像データに対してフィルタ処理をした結果ディスプ
レイに表示される画像と、出力画像データの出力結果と
を近似させることができる。
【0016】本発明の請求項10記載の画像処理方法ま
たは請求項15記載の記録媒体によると、第1領域の入
力画像データを間引いて試用画像データを生成し記憶装
置の第2領域に格納する。試用画像データは入力画像デ
ータよりデータサイズが小さくなるため、パラメータに
応じたフィルタ処理の結果をディスプレイに表示するの
に要する時間を短縮することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
実施例を図面に基づいて説明する。図2に本発明の一実
施例による画像処理装置1を核とする画像処理システム
を示す。画像処理システムは、画像処理装置1、プリン
タ8及びディスプレイ10から構成されている。
【0018】CPU(Central Processing Unit)2と
記憶装置としてのRAM(Random Access Memory)3は
図示しないPCIメモリ制御チップセットを介してメモ
リバスで接続されている。メモリバスは高速バスと接続
され、高速バスにはグラフィクス制御部4、ハードディ
スク5等の高速性が要求される周辺装置が接続されてい
る。高速バスは図示しないブリッジ回路を介して低速バ
スと接続されている。低速バスにはマウス、キーボード
等からなる入力部6、インタフェース部7等が接続され
ている。
【0019】画像処理装置1はオペレーティングシステ
ム(以下OSという。)の制御の下でRAM3にロード
された画像処理アプリケーション9を実行し、グラフィ
クス制御部4及びプリンタ8に画像データを出力する。
以下、図1及び図2に基づいて画像処理アプリケーショ
ン9について説明する。
【0020】画像処理アプリケーション9は、グラフィ
カルユーザインタフェースモジュール(以下GUIモジ
ュールという。)9a、パラメータ算出モジュール9
e、フィルタ処理モジュール9f、プリンタドライバイ
ンタフェースモジュール(以下PDIモジュールとい
う。)9g、縮小モジュール9c、模擬パラメータ算出
モジュール9b、模擬フィルタ処理モジュール9dから
なる。また画像処理アプリケーション9は、実行時、オ
ペレータが入力する値を格納する入力値格納領域9p、
ハードディスク5から呼び出された入力画像データが格
納される入力画像データ格納領域9q、出力画像データ
が格納される出力画像データ格納領域9s、試用データ
としての縮小画像データが格納される縮小画像データ格
納領域9r、疑似画像データとしてのプレビュー画像デ
ータが格納されるプレビュー画像データ格納領域9t、
入力画像データのサムネイルデータが格納されるサムネ
イル格納領域9uをRAM3に確保している。オペレー
タが入力することによって入力値格納領域9pに格納さ
れる値は、パラメータ算出モジュール9e及び模擬パラ
メータ算出モジュール9bが参照するトーンカーブ設定
参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス効果設定参
照符号、特殊効果設定参照符号、及び質感設定参照符
号、並びにパラメータ算出モジュール9e及びPDIモ
ジュール9gが参照する印刷設定参照符号を含む。
【0021】CPU2に実行されることによってパラメ
ータ登録手段として作動するGUIモジュール9aは、
図4〜図10に示す操作画面等をディスプレイ10に出
力し、オペレータが入力部6を用いて入力する値を入力
値格納領域9pに格納し、またプレビュー画像データに
対する描画コマンドをOSのグラフィクスインタフェー
スに発行するプログラムである。
【0022】パラメータ算出モジュール9eは、GUI
モジュール9aによって入力値格納領域9pに格納され
たトーンカーブ設定参照符号、彩度設定参照符号、シャ
ープネス効果設定参照符号、特殊効果設定参照符号、質
感設定参照符号、及び印刷設定参照符号を参照して入力
画像データのフィルタ処理に用いられるパラメータを算
出しフィルタ処理モジュール9fに渡すプログラムであ
る。
【0023】CPU2に実行されることによってフィル
タ処理手段として作動するフィルタ処理モジュール9f
は、パラメータ算出モジュール9eから受け取ったパラ
メータに基づいて入力画像データに対して以下のフィル
タ処理を順に実行するプログラムである。
【0024】(1)画像データのRGB(Red, Green,
Blue)モデルにおけるトーンカーブを変化させる第1フ
ィルタ処理 (2)画像データのHSB(Hue, Saturation, Brightn
ess)モデルにおける彩度を変化させる第2フィルタ処
理 (3)画像の輪郭を強調またはぼかす空間フィルタ処理
を実行する第3フィルタ処理 (4)画像に規則的な凸凹感を生じさせる演算処理を実
行する第5フィルタ処理
【0025】以下、上述の各フィルタ処理について説明
する。第1フィルタ処理は、トーンカーブ設定参照符号
を用いて算出されたパラメータを用いて画像データ(R
GBモデル)のトーンカーブを変化させ、RGB各色の
強度階調を補正する。
【0026】第2フィルタ処理は、第1フィルタ処理が
施された画像データ(RGBモデル)をHSBモデルに
変換し、彩度設定参照符号を用いて算出されたパラメー
タを用いてHSBモデルの画像データの彩度階調を補正
する。
【0027】第3フィルタ処理は、第2フィルタ処理が
施された画像データ(HSBモデル)をRGBモデルに
変換し、シャープネス効果設定参照符号を用いて算出さ
れたパラメータを用い、オペレータに指定されるしきい
値に応じて補正対象のピクセルを抽出し、オペレータに
指定される輪郭の厚さに応じて注目画素から半径どれだ
けの範囲について補正するかを決め、その範囲について
オペレータに指定される適用量に応じてコントラストを
強調する。
【0028】第4フィルタ処理は、第3フィルタ処理が
施された画像データ(RGBモデル)に対し、質感設定
参照符号に応じて形状を決められた凹凸パターンが出力
画像に形成されるようにラスタ空間上において規則的な
間隔でRGB各色の強度を補正する。第4フィルタ処理
の効果は出力画像に生ずる規則的な明るさのむらとして
表される。以上、上述の各フィルタ処理について説明し
た。
【0029】PDIモジュール9gは、フィルタ処理モ
ジュール9fによってフィルタ処理が施された出力画像
データと出力画像データに対する描画コマンドをOSの
グラフィクスインタフェースを通じてプリンタドライバ
に送信するプログラムである。
【0030】CPU2に実行されることによって退避手
段として作動する縮小モジュール9cは縮小画像データ
が400ピクセル×400ピクセルの大きさに収まるよ
うに入力画像データを間引いて試用画像データとしての
縮小画像データを生成し縮小画像データ格納領域に格納
するプログラムである。例えば入力画像が1600ピク
セル×1200ピクセルの大きさの場合、総ピクセル数
を16分の1に間引いて400ピクセル×300ピクセ
ルの縮小画像データを生成し縮小画像データ格納領域9
rに格納する。
【0031】模擬パラメータ算出モジュール9bは入力
値格納領域9pに格納されているフィルタ設定参照符号
を参照して縮小画像データのフィルタ処理に用いられる
パラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュール9dに
渡すプログラムである。模擬パラメータ算出モジュール
9bが算出するパラメータは、入力画像データに施され
るフィルタ処理の結果と、縮小画像データに施されるフ
ィルタ処理の結果とが視覚的にほぼ同一となるように算
出される。
【0032】CPU2に実行されることによって模擬表
示手段として作動する模擬フィルタ処理モジュール9d
は、模擬パラメータ算出モジュール9bから受け取った
パラメータに基づいて縮小画像データに対して上述の第
1〜4フィルタ処理を実行するプログラムである。模擬
フィルタ処理モジュール9dが第1〜4フィルタ処理を
実行する際にCPU2にロードされるコードはフィルタ
処理モジュール9dが第1〜4フィルタ処理を実行する
際にロードされるコードと実質的に同じである。
【0033】以下、図3に示す手順に従って入力画像デ
ータにフィルタ処理を施してプリンタ8に出力するとき
の画像処理装置1の作動について説明する。 (STEP10)画像処理アプリケーション9がRAM
3にロードされると、GUIモジュール9aは、入力値
格納領域9pにデフォルト値を格納し、ハードディスク
5等の補助記憶装置に格納されている画像データのサム
ネイルデータをサムネイル格納領域9uにロードし、O
Sのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンド
を発行しビデオメモリ41にサムネイルデータを送信し
て図4に示す画面をディスプレイ10に表示する。
【0034】この画面にはハードディスク5からサムネ
イル格納領域9uにロードされたサムネイルデータが出
力され20コマの画像104が表示されている。サムネ
イルデータによって表示される画像104の画素数は、
例えばJPEG(Joint Photographic Coding Experts G
roup)の規定によると160×120ピクセルである。
この画面において次にフィルタ設定を行うか印刷設定を
行うかを選択することができる。次にフィルタ処理の設
定を行うときは、マウスの動きに連動するポインタ10
3で画像104を選択することによって、その画像10
4に対応する画像データに対してフィルタ処理の設定を
行うことを指定することができる。画像104が指定さ
れたとき、GUIモジュール9aはその画像104に対
応する画像データのアドレスを入力値格納領域9pに格
納する。
【0035】(STEP20)フィルタ設定スイッチ1
01が選択されると、GUIモジュール9aは、入力値
格納領域9pに格納されているアドレスから画像データ
を入力画像データ格納領域9qにロードする。縮小モジ
ュール9cは、その入力画像データを間引きして縮小画
像データを生成し縮小画像データ格納領域9rに格納す
る。GUIモジュール9aはOSのグラフィクスインタ
フェースに対して描画コマンドを発行しディスプレイ1
0に図5に示す画面を表示する。
【0036】この画面は縮小画像118を表示する画面
左側の領域とフィルタ処理の種類を選択するためのスイ
ッチ107〜111、114〜117を表示する画面右
側の領域とに分かれている。
【0037】画面左側の領域は、フィルタ処理を実行す
る前において、フィルタタブ105またはオリジナルタ
ブ106のいずれを選択しても表示内容が同じである。
いずれのタブを選択したときにも400ピクセル×40
0ピクセルの縮小画像表示領域119の中に縮小画像1
18が表示される。縮小画像118は、GUIモジュー
ル9aが縮小画像データ格納領域9rに格納されている
縮小画像データをビデオメモリ41に送信することによ
って表示されている。
【0038】画面右側の領域に、フィルタ処理によって
第1〜4フィルタ処理のいずれによる効果を出力画像に
反映させるかを選択するためのスイッチ107〜11
1、114〜117が表示される。何れかのスイッチが
選択されると、画面右側の領域は、例えば図6に示すよ
うに表示内容が切り替わる。明るさスイッチ107、コ
ントラストスイッチ108またはカラーバランススイッ
チ109が選択された場合、第1フィルタ処理に必要な
パラメータを設定するための画面に切り替わる。あざや
かさスイッチ110が選択された場合、第2フィルタ処
理に必要なパラメータを設定するための画面に切り替わ
る。シャープネススイッチ111が選択された場合、第
3フィルタ処理に必要なパラメータを設定するための画
面に切り替わる。質感スイッチ114が選択された場
合、第4フィルタ処理に必要なパラメータを設定するた
めの画面に切り替わる。尚、いずれのスイッチが選択さ
れた場合であっても、画面左側の領域は変化しない。
【0039】(STEP30) (1)第1フィルタ処理の設定 入力画像に対する第1フィルタ処理の設定は、図5に示
す画面において明るさスイッチ107、コントラストス
イッチ108、及びカラーバランススイッチ109の各
スイッチが選択された場合に表示される画面においてオ
ペレータがGUIモジュール9aを通じて入力値格納領
域9pに格納されているトーンカーブ設定参照符号を変
更することによって行われる。
【0040】図6にコントラストスイッチ108が選択
された場合に表示される画面を示す。この画面では画像
全体の明るさの階調を変化させるようにトーンカーブ設
定参照符号を変更することができる。スライドスイッチ
128は明るいピクセルをより明るくし、暗いピクセル
をより暗くするように、ピクセルの明るさに応じて階調
を変化させるように第1フィルタ処理で参照されるトー
ンカーブ設定参照符号を変更するものである。スライド
スイッチ127は、明るいピクセルの明るさの限界値を
増減させるように第1フィルタ処理で参照されるトーン
カーブ設定参照符号を変更するものである。スライドス
イッチ126は、暗いピクセルの暗さの限界値を増減さ
せるように第1フィルタ処理で参照されるトーンカーブ
設定参照符号を変更するものである。プリセットスイッ
チ121、122、123は、スライドスイッチ12
6、127、128を所定位置にスライドさせ、あらか
じめ決められたトーンカーブ設定参照符号を設定するも
のである。
【0041】オペレータがプリセットスイッチ121、
122、123、またはスライドスイッチ126,12
7,128を操作したとき、縮小画像データに対して以
下のように模擬フィルタ処理が実行される。
【0042】(i)GUIモジュール9aは入力値格納
領域9pに格納されているトーンカーブ設定参照符号の
一部を入力に合わせて変更する。またGUIモジュール
9aは、トーンカーブ設定参照符号を操作前の状態に戻
せるように、オペレータがプリセットスイッチ121、
122、123、またはスライドスイッチ126、12
7、128を操作するとき、操作前に入力値格納領域9
pに格納されていたトーンカーブ設定参照符号を別の領
域に退避させる。
【0043】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜5フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。
【0044】以下、画面左側の領域に画像を表示する作
動について説明する。オリジナルタブ106が選択され
ている場合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィ
クスインタフェースに対して描画コマンドを発行し縮小
画像データをビデオメモリ41に送信し縮小画像表示領
域119にフィルタ処理が施されていない縮小画像11
8を表示する。
【0045】フィルタタブ105が選択されている場
合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスイン
タフェースに対して描画コマンドを発行しプレビュー画
像データをビデオメモリ41に送信し縮小画像表示領域
119にフィルタ処理が施された縮小画像118を表示
する。
【0046】OKスイッチ125が選択された場合、G
UIモジュール9aは画面右側の領域の表示を切り換え
て図5に示す画面をディスプレイ10に表示する。キャ
ンセルスイッチ124が選択された場合、GUIモジュ
ール9aは退避させておいたフィルタ設定参照符号を入
力値格納領域9pに戻し、図5に示す画面をディスプレ
イ10に表示する。
【0047】図5に示す画面においてオリジナルタブ1
06が選択されている場合、GUIモジュール9aは、
OSのグラフィクスインタフェースに対して描画コマン
ドを発行するとき縮小画像データをビデオメモリ41に
送信して縮小画像118を表示する。
【0048】図5に示す画面においてフィルタタブ10
5が選択されている場合、GUIモジュール9aは、O
Sのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンド
を発行しプレビュー画像データをビデオメモリ41に送
信して縮小画像表示領域119に縮小画像118を表示
する。
【0049】(2)第2フィルタ処理の設定 入力画像に対する第2フィルタ処理の設定は、図5に示
す画面においてあざやかさスイッチ110が選択された
場合に表示される図7に示す画面において、オペレータ
がGUIモジュール9aを通じて入力値格納領域9pに
格納されている彩度設定参照符号を変更することによっ
て行われる。
【0050】スライドスイッチ137は全ピクセルの彩
度を増減させるように第1フィルタ処理で参照される彩
度設定参照符号を変更するものである。プリセットスイ
ッチ131,132,133,134,135は、スラ
イドスイッチ137を所定位置にスライドさせ、あらか
じめ決められた彩度設定参照符号を設定するものであ
る。
【0051】オペレータがプリセットスイッチ131,
132,133,134,135またはスライドスイッ
チ137を操作したとき、縮小画像データに対して以下
のように模擬フィルタ処理が実行される。
【0052】(i)GUIモジュール9aは入力値格納
領域9pに格納されている彩度設定参照符号の一部を入
力に合わせて変更する。またGUIモジュール9aは、
彩度設定参照符号を操作前の状態に戻せるように、オペ
レータがプリセットスイッチ131,132,133,
134,135またはスライドスイッチ137を操作す
るとき、操作前に入力値格納領域9pに格納されていた
彩度設定参照符号を別の領域に退避させる。
【0053】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜5フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。
【0054】画面左側の領域に画像を表示する作動につ
いては、第1フィルタ処理の設定時の作動に準じて行わ
れる。
【0055】(3)第3フィルタ処理の設定 入力画像に対する第3フィルタ処理の設定は、図5に示
す画面においてシャープネススイッチ111が選択され
た場合に表示される図8に示す画面においてオペレータ
がGUIモジュール9aを通じて入力値格納領域9pに
格納されているシャープネス設定参照符号を変更するこ
とによって行われる。
【0056】スライドスイッチ175はコントラスト強
調の適用量を増減させるように第1フィルタ処理で参照
されるシャープネス設定参照符号を変更するものであ
る。スライドスイッチ177は隣接画素とのコントラス
トを変化させる注目画素を抽出する際に、注目画素と隣
接画素のコントラストのしきい値を増減させるように第
1フィルタ処理で参照されるシャープネス設定参照符号
を変更するものである。プリセットスイッチ171,1
72,173は、スライドスイッチ175を所定位置に
スライドさせ、あらかじめ決められたシャープネス設定
参照符号を設定するものである。
【0057】オペレータがプリセットスイッチ171,
172,173またはスライドスイッチ175を操作し
たとき、縮小画像データに対して以下のように模擬フィ
ルタ処理が実行される。
【0058】(i)GUIモジュール9aは入力値格納
領域9pに格納されているシャープネス設定参照符号の
一部を入力に合わせて変更する。またGUIモジュール
9aは、シャープネス設定参照符号を操作前の状態に戻
せるように、オペレータがプリセットスイッチ171,
172,173またはスライドスイッチ175を操作す
るとき、操作前に入力値格納領域9pに格納されていた
シャープネス設定参照符号を別の領域に退避させる。
【0059】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜5フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。画面左側の領域に画像を表示する作動につい
ては、第1フィルタ処理の設定時の作動に準じて行われ
る。
【0060】(4)第4フィルタ処理の設定 入力画像に対する第4フィルタ処理の設定は、図5に示
す画面において質感スイッチ113が選択された場合に
表示される図9に示す画面においてオペレータがGUI
モジュール9aを通じて入力値格納領域9pに格納され
ている質感設定参照符号を変更することによって行われ
る。
【0061】質感スイッチ141,142,143は、
出力画像に生ずる規則的な明るさのむらのパターンの大
きさを決める質感設定参照符号を変更するものである。
オペレータが質感選択スイッチ141,12,143を
操作したとき、縮小画像データに対して以下のように模
擬フィルタ処理が実行される。
【0062】(i)GUIモジュール9aは入力値格納
領域9pに格納されている質感設定参照符号の一部を入
力に合わせて変更する。またGUIモジュール9aは、
質感設定参照符号を操作前の状態に戻せるように、オペ
レータが質感選択スイッチ141,12,143を操作
するとき、操作前に入力値格納領域9pに格納されてい
た質感設定参照符号を別の領域に退避させる。
【0063】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜5フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。画面左側の領域に画像を表示する作動につい
ては、第1フィルタ処理の設定時の作動に準じて行われ
る。
【0064】上述のフィルタ処理の設定が終了し図5に
示す画面が表示された状態でOKスイッチ112が選択
されると、GUIモジュール9aは、OSのグラフィク
スインタフェースに対して描画コマンドを発行しビデオ
メモリ41にサムネイルデータを送信して図4に示す画
面をディスプレイ10に表示する。
【0065】図5に示す画面が表示された状態でキャン
セルスイッチ113が選択されると、GUIモジュール
9aは、入力値格納領域9pのフィルタ設定参照符号を
すべてデフォルトに戻した後、OSのグラフィクスイン
タフェースに対して描画コマンドを発行しビデオメモリ
41にサムネイルデータを送信して図4に示す画面をデ
ィスプレイ10に表示する。
【0066】(STEP30)図4に示す画面で印刷設
定スイッチ102が選択されると、GUIモジュール9
aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画
コマンドを発行して図10に示す画面をディスプレイ1
0に表示する。この画面ではオペレータによって指定さ
れた画像について、印刷時の用紙サイズ、用紙へのレイ
アウトを設定することができる。
【0067】はがきタブ161、フォトカードタブ16
0、またはA4タブ159を選択すると、用紙サイズが
それぞれのタブに対応する大きさに設定され、その用紙
サイズにおいて選択可能なレイアウトを示すアイコン1
51、152、153、157、158が表示される。
オペレータによって選択されたアイコンにはチェックマ
ーク156が表示される。GUIモジュール9aは、各
タブが選択されると用紙サイズを決めるパラメータに対
応する印刷設定参照符号を変更する。また、各アイコン
が選択されるとレイアウトを決めるパラメータに対応す
る印刷設定参照符号を変更する。
【0068】(STEP50)図10に示す画面でOK
スイッチ154が選択されると、画像処理アプリケーシ
ョン9は以下に述べる手順で入力画像データのフィルタ
処理及び印刷処理を実行する。
【0069】パラメータ算出モジュール9eは、入力値
格納領域9pに格納されているトーンカーブ設定参照符
号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参照符号、質
感設定参照符号及び印刷設定参照符号を参照して第1〜
5フィルタ処理に用いられるパラメータを算出しフィル
タ処理モジュール9fに渡す。フィルタ処理モジュール
9fは、そのパラメータを用いて入力画像データに第1
〜5フィルタ処理を順に実行し出力画像データを生成し
て出力画像データ格納領域9sに格納する。
【0070】(STEP60)PDIモジュール9g
は、OSのグラフィクスインタフェースを通じて出力画
像データに対する描画コマンドをプリンタドライバに発
行する。このとき、PDIモジュール9gは印刷設定参
照符号を参照して印刷時の用紙サイズ及び用紙へのレイ
アウトを描画コマンドに反映させる。プリンタドライバ
はプリンタ8に対して印刷コマンドを発行し、印刷コマ
ンドを受信したプリンタ8は印刷を実行する。以上、図
3に示す手順に従って画像データにフィルタ処理を施し
てプリンタ8に出力するときの画像処理装置1の作動に
ついて説明した。
【0071】本実施例に係る画像処理装置1によると、
フィルタ処理の設定時に模擬的なフィルタ処理の結果が
オペレータの操作に応じてリアルタイムで画面表示され
る。したがって、オペレータはフィルタ処理の結果を確
認しながらフィルタ処理の設定をすることができる。
【0072】また、フィルタ処理の実行時、STEP2
0、30におけるオペレータの設定順に関わらず入力値
格納領域9pに格納されたトーンカーブ設定参照符号、
彩度設定参照符号、シャープネス設定参照符号、質感設
定参照符号及び印刷設定参照符号を参照し、決められた
順序で複数種類のフィルタ処理を順に実行する。このた
め、出力画質を向上させる最良の順序で複数種類のフィ
ルタ処理を実行することができる。すなわち、高品質の
出力画質を安定して得ることができる。
【0073】さらに、RGBモデルにおけるトーンカー
ブ補正(第1フィルタ処理)、HSBモデルにおける彩
度補正処理(第2フィルタ処理)、空間フィルタ処理
(第3フィルタ処理)の順でフィルタ処理を実行するた
め、色情報及び空間情報の減少を最小化することができ
る。また、元画像に依存しない特殊処理(第4フィルタ
処理)を元画像に依存したフィルタ処理(第1,2,3
フィルタ処理)の後に行うため、撮影対象物を観察した
ときにオペレータが認識する画像に基づいてオペレータ
が期待する出力画質を得ることができる。
【0074】またさらに、入力画像データに対するフィ
ルタ処理の順序と、縮小画像データに対するフィルタ処
理の順序とが一致しているため、フィルタ処理の設定時
にディスプレイに表示される画像において認められるフ
ィルタ処理の効果と、フィルタ処理の結果プリンタ8に
出力される画像において認められるフィルタ処理の効果
とを近似させることができる。またさらに、フィルタ処
理の設定時に模擬的にフィルタ処理されるのは、入力画
像データが間引きされた縮小画像データであり、縮小画
像データは入力画像データに比べてデータサイズが小さ
いため、フィルタ処理の設定時にフィルタ処理の結果を
高速に画面表示できる。
【0075】尚、本実施例では最終的にプリンタ8に出
力画像データを出力しているが、プリンタ8に出力する
ことなくハードディスク5等の補助記憶装置に出力画像
データを格納してもよい。また、各モジュールの実行時
に入力されるデータ、最終出力されるデータ、中間出力
されるデータ等の格納位置はRAM3に限られるもので
はない。例えば、それらのデータの一部はRAM3に格
納することなくCPU2のレジスタに格納しておくこと
ができる。また、プレビュー画像データ格納領域9tを
RAM3に確保することなく、プレビュー画像データを
直接ビデオメモリ41に出力してもよい。
【0076】画像処理アプリケーション9の頒布には、
コンパクトディスク、フロッピディスク等の記録媒体を
用いる他、インターネット等を通じて電気通信回線にサ
ーバマシンから搬送波を送信することによって端末コン
ピュータにプログラムを記録することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像処理装置の各モジ
ュールの相関関係を示す模式図である。
【図2】本発明の一実施例に係る画像処理システムを示
すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例による画像処理装置のフィル
タ処理手順を示す行程図である。
【図4】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図5】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図6】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図7】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図8】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図9】本発明の一実施例に係る画像処理システムにお
いてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【図10】本発明の一実施例に係る画像処理システムに
おいてディスプレイに表示される画面を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 画像処理装置 3 RAM(記憶装置) 9a GUIモジュール(パラメータ登録手段) 9c 縮小モジュール(退避手段) 9d 模擬フィルタ処理モジュール(模擬表示手段) 9f フィルタ処理モジュール(フィルタ処理手段) 9p 入力画像データ格納領域(第1領域) 9q 縮小画像データ格納領域(第2領域) 9r 入力値格納領域(第3領域) 10 ディスプレイ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月13日(2000.9.1
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項15
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
画像処理装置によると、第1領域に入力画像データを格
納する記憶装置と、第1領域の入力画像データを素材と
する試用画像データを記憶装置の第2領域に格納する退
避手段と、第2領域の試用画像データに複数種類のフィ
ルタ処理を施した疑似画像データをディスプレイに出力
する疑似表示手段とを備えているため、フィルタ処理の
設定時に入力画像データを加工することなくフィルタ処
理の結果をディスプレイに表示することができる。尚、
入力画像データを素材とする試用画像データとして、例
えば入力画像データをコピーしたデータ、入力画像デー
タを縮小したデータ、入力画像データのサムネイルデー
タ等を用いることができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明の請求項4記載の画像処理装置によ
ると、疑似表示手段は、第1領域の入力画像データに対
するフィルタ処理の順序と同一の順序で第2領域の試用
画像データに複数種類のフィルタ処理を施すため、試用
画像データに対してフィルタ処理をした結果ディスプレ
イに表示される画像と、出力画像データの出力結果とを
近似させることができる。 本発明の請求項5記載の画
像処理装置によると、退避手段は、第1領域の入力画像
データを縮小した試用画像データを生成し記憶装置の第
2領域に格納する。試用画像データは入力画像データよ
りデータサイズが小さくなるため、パラメータに応じた
フィルタ処理の結果をディスプレイに表示するのに要す
る時間を短縮することができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】本発明の請求項10記載の画像処理方法ま
たは請求項15記載の記録媒体によると、第1領域の入
力画像データを縮小した試用画像データを生成し記憶装
置の第2領域に格納する。試用画像データは入力画像デ
ータよりデータサイズが小さくなるため、パラメータに
応じたフィルタ処理の結果をディスプレイに表示するの
に要する時間を短縮することができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】(1)画像データのRGB(Red, Green,
Blue)モデルにおけるトーンカーブを変化させる第1フ
ィルタ処理 (2)画像データのHSB(Hue, Saturat
ion,Brightness)モデルにおける彩度を変化させる第2
フィルタ処理 (3)画像の輪郭を強調またはぼかす空
間フィルタ処理を実行する第3フィルタ処理 (4)画
像に規則的な凸凹感を生じさせる演算処理を実行する第
フィルタ処理
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0059
【補正方法】変更
【補正内容】
【0059】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。 画面左側の領域に画像を表示する作動につ
いては、第1フィルタ処理の設定時の作動に準じて行わ
れる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】変更
【補正内容】
【0063】(ii)模擬パラメータ算出モジュール9b
は、入力値格納領域9pに格納されているトーンカーブ
設定参照符号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参
照符号、及び質感設定参照符号を参照して第1〜フィ
ルタ処理に用いられるパラメータを算出して模擬フィル
タ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュ
ール9dは、それらのパラメータを用いて縮小画像デー
タに第1フィルタ処理、第2フィルタ処理、第3フィル
タ処理、第4フィルタ処理を順に実行しプレビュー画像
データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに
格納する。 画面左側の領域に画像を表示する作動につ
いては、第1フィルタ処理の設定時の作動に準じて行わ
れる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0069
【補正方法】変更
【補正内容】
【0069】パラメータ算出モジュール9eは、入力値
格納領域9pに格納されているトーンカーブ設定参照符
号、彩度設定参照符号、シャープネス設定参照符号、質
感設定参照符号及び印刷設定参照符号を参照して第1〜
フィルタ処理に用いられるパラメータを算出しフィル
タ処理モジュール9fに渡す。フィルタ処理モジュール
9fは、そのパラメータを用いて入力画像データに第1
フィルタ処理を順に実行し出力画像データを生成し
て出力画像データ格納領域9sに格納する。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0074
【補正方法】変更
【補正内容】
【0074】またさらに、入力画像データに対するフィ
ルタ処理の順序と、縮小画像データに対するフィルタ処
理の順序とが一致しているため、フィルタ処理の設定時
にディスプレイに表示される画像において認められるフ
ィルタ処理の効果と、フィルタ処理の結果プリンタ8に
出力される画像において認められるフィルタ処理の効果
とを近似させることができる。 またさらに、フィルタ
処理の設定時に模擬的にフィルタ処理されるのは、入力
画像データを縮小した縮小画像データであり、縮小画像
データは入力画像データに比べてデータサイズが小さい
ため、フィルタ処理の設定時にフィルタ処理の結果を高
速に画面表示できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA10 CA04 CA07 DA10 EA12 EA14 EA15 EA16 EA19 FA02 FA09 FA19 5B057 BA01 BA24 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CD07 CE03 CE04 CE05 CE06 CE17 CH09 CH18 DA16 DA17

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1領域に入力画像データを格納する記
    憶装置と、 前記第1領域の入力画像データを素材とする試用画像デ
    ータを前記記憶装置の第2領域に格納する退避手段と、 前記第2領域の試用画像データに複数種類のフィルタ処
    理を施した疑似画像データをディスプレイに出力する疑
    似表示手段と、 前記第2領域の試用画像データに施す各種類のフィルタ
    処理で参照されるパラメータを前記記憶装置の第3領域
    に格納するパラメータ登録手段と、 前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入
    力画像データに所定の順序で複数種類のフィルタ処理を
    施して出力画像データを生成するフィルタ処理手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタ処理手段は、入力画像デー
    タの色情報及び空間情報の減少量を最小化する順序で複
    数種類のフィルタ処理を実行することを特徴とする請求
    項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ処理手段は、RGBモデル
    におけるトーンカーブ補正処理、HSBモデルにおける
    彩度補正処理、空間フィルタ処理の順序で前記第1領域
    の入力画像データにフィルタ処理を施すことを特徴とす
    る請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記疑似表示手段は、前記第1領域の入
    力画像データに施すフィルタ処理の順序と同一の順序で
    前記第2領域の試用画像データに複数種類のフィルタ処
    理を施すことを特徴とする請求項1、2または3いずれ
    か一項記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記退避手段は、前記第1領域の入力画
    像データを間引いて試用画像データを生成し前記記憶装
    置の第2領域に格納することを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか一項記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 記憶装置の第1領域に格納された入力画
    像データを素材とする試用画像データを前記記憶装置の
    第2領域に格納する退避段階と、 前記第2領域の試用画像データに複数種類のフィルタ処
    理を施した疑似画像データをディスプレイに出力する疑
    似表示段階と、 前記第2領域の試用画像データに施す各種類のフィルタ
    処理で参照されるパラメータを前記記憶装置の第3領域
    に格納するパラメータ登録段階と、 前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入
    力画像データに所定の順序で複数種類のフィルタ処理を
    施して出力画像データを生成するフィルタ処理段階と、 を含むことを特徴とする画像処理方法。
  7. 【請求項7】 入力画像データの色情報及び空間情報の
    減少を最小化する順序で前記第1領域の入力画像データ
    にフィルタ処理を施すことを特徴とする請求項6記載の
    画像処理方法。
  8. 【請求項8】 RGBモデルにおけるトーンカーブ補正
    処理、HSBモデルにおける彩度補正処理、空間フィル
    タ処理の順序で前記第1領域の入力画像データにフィル
    タ処理を施すことを特徴とする請求項6または7記載の
    画像処理方法。
  9. 【請求項9】 前記第1領域の入力画像データに対する
    フィルタ処理の順序と同一の順序で前記第2領域の試用
    画像データにフィルタ処理を施すことを特徴とする請求
    項6、7または8のいずれか一項記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 記憶装置の第1領域に格納された入力
    画像データを間引いて試用画像データを生成し前記記憶
    装置の第2領域に格納することを特徴とする請求項6〜
    9のいずれか一項記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 記憶装置の第1領域に格納された入力
    画像データを素材とする試用画像データを前記記憶装置
    の第2領域に格納する退避手順と、 前記第2領域の試用画像データに複数種類のフィルタ処
    理を施して疑似画像データをディスプレイに出力する疑
    似表示手順と、 前記第2領域の試用画像データに施す各種類のフィルタ
    処理で参照されるパラメータを前記記憶装置の第3領域
    に格納するパラメータ登録手順と、 前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入
    力画像データに所定の順序で複数種類のフィルタ処理を
    施した出力画像データを生成するフィルタ処理手順と、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 【請求項12】 入力画像データの色情報及び空間情報
    の減少を最小化する順序で前記第1領域の入力画像デー
    タに複数種類のフィルタ処理を施すことを特徴とする請
    求項11記載のプログラムを記録したコンピュータ読み
    取り可能な記録媒体。
  13. 【請求項13】 RGBモデルにおけるトーンカーブ補
    正処理、HSBモデルにおける彩度補正処理、空間フィ
    ルタ処理の順序で前記第1領域の入力画像データにフィ
    ルタ処理を施すことを特徴とする請求項11または12
    記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記第1領域の入力画像データに対す
    るフィルタ処理の順序と同一の順序で前記第2領域の試
    用画像データに複数種類のフィルタ処理を施すことを特
    徴とする請求項11、12または13のいずれか一項記
    載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体。
  15. 【請求項15】 記憶装置の第1領域に格納された入力
    画像データを間引いて試用画像データを生成し前記記憶
    装置の第2領域に格納することを特徴とするプログラム
    を記録したコンピュータ読み取り可能な請求項11〜1
    4のいずれか一項記載の記録媒体。
JP28090799A 1999-10-01 1999-10-01 画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP3478329B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28090799A JP3478329B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 画像処理装置及び画像処理方法
EP00121219A EP1089553B1 (en) 1999-10-01 2000-09-29 Colour image processing apparatus and method
DE60027835T DE60027835T2 (de) 1999-10-01 2000-09-29 Farbbildverarbeitungsgerät und -verfahren
AT00121219T ATE326119T1 (de) 1999-10-01 2000-09-29 Farbbildverarbeitungsgerät und -verfahren
US09/676,490 US6868189B1 (en) 1999-10-01 2000-10-02 Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
US10/963,623 US7356202B2 (en) 1999-10-01 2004-10-14 Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
US12/033,563 US7590308B2 (en) 1999-10-01 2008-02-19 Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
US12/508,203 US7916973B2 (en) 1999-10-01 2009-07-23 Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28090799A JP3478329B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001101437A true JP2001101437A (ja) 2001-04-13
JP3478329B2 JP3478329B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=17631616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28090799A Expired - Fee Related JP3478329B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6868189B1 (ja)
EP (1) EP1089553B1 (ja)
JP (1) JP3478329B2 (ja)
AT (1) ATE326119T1 (ja)
DE (1) DE60027835T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146624A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sony Corp コンテンツのフィルタリング方法、フィルタリング装置およびフィルタリングプログラム
JP2011159207A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Canon Inc 画像処理装置、およびプログラム
US8027059B2 (en) 2006-12-20 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device
JP2011248478A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 画像処理装置およびプログラム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3478329B2 (ja) * 1999-10-01 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US6707568B1 (en) * 1999-11-02 2004-03-16 Ricoh Company, Ltd. Printer driver filter and method of printing with the same
US6864904B1 (en) * 1999-12-06 2005-03-08 Girafa.Com Inc. Framework for providing visual context to www hyperlinks
JP2002077526A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
TW511006B (en) * 2000-10-13 2002-11-21 Oce Tech Bv Distributed document handling system
JP2003123086A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに情報処理プログラム
JP2003231323A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体およびプログラム
EP2280376B1 (en) 2002-02-12 2015-10-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Image processing apparatus and image processing method
EP1387568A3 (en) * 2002-07-29 2005-12-21 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing system and layout data generation device
US7319538B1 (en) * 2003-03-05 2008-01-15 Ricoh Company, Ltd. Using embedded links for modifying printing attributes in a graphical user interface
JP2004302500A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
US7266229B2 (en) * 2003-07-24 2007-09-04 Carestream Health, Inc. Method for rendering digital radiographic images for display based on independent control of fundamental image quality parameters
JP3968584B2 (ja) * 2003-10-02 2007-08-29 船井電機株式会社 パネル表示テレビジョン
US7466447B2 (en) * 2003-10-14 2008-12-16 Microsoft Corporation Color management system that enables dynamic balancing of performance with flexibility
US7835596B2 (en) * 2003-12-16 2010-11-16 International Business Machines Corporation Componentized application sharing
US9292904B2 (en) 2004-01-16 2016-03-22 Nvidia Corporation Video image processing with parallel processing
US7308159B2 (en) * 2004-01-16 2007-12-11 Enuclia Semiconductor, Inc. Image processing system and method with dynamically controlled pixel processing
US7869666B2 (en) * 2005-01-13 2011-01-11 Nvidia Corporation Video processing system and method with dynamic tag architecture
US7738740B2 (en) * 2005-01-13 2010-06-15 Nvidia Corporation Video processing system and method with dynamic tag architecture
US20060152627A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Ruggiero Carl J Video processing system and method with dynamic tag architecture
US7853044B2 (en) * 2005-01-13 2010-12-14 Nvidia Corporation Video processing system and method with dynamic tag architecture
EP1693797B1 (en) * 2005-02-16 2018-01-24 Adobe Systems Incorporated Non-modal interactive real-time interface
US20060243298A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 The Procter & Gamble Company Dental floss compositions comprising menthol and carboxamides
US7663691B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-16 Apple Inc. Image capture using display device as light source
US8085318B2 (en) * 2005-10-11 2011-12-27 Apple Inc. Real-time image capture and manipulation based on streaming data
US20060284895A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Marcu Gabriel G Dynamic gamma correction
WO2007050817A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Enuclia Semiconductor, Inc. Region or frame based aspect ratio scaling
US7663663B2 (en) * 2006-04-28 2010-02-16 Nvidia Corporation Burn-in control
JP4068119B2 (ja) * 2006-07-25 2008-03-26 シャープ株式会社 映像表示装置、映像表示方法、映像表示プログラム、および記録媒体
JP2008134866A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sony Corp コンテンツ閲覧方法、コンテンツ閲覧装置およびコンテンツ閲覧プログラム
JP4855915B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-18 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2008153949A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
US8122378B2 (en) * 2007-06-08 2012-02-21 Apple Inc. Image capture and manipulation
US20080303949A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Apple Inc. Manipulating video streams
US9218792B2 (en) 2008-12-11 2015-12-22 Nvidia Corporation Variable scaling of image data for aspect ratio conversion
JP5763293B2 (ja) * 2009-10-06 2015-08-12 富士ゼロックス株式会社 画像配置支援装置
US8788926B1 (en) * 2012-01-31 2014-07-22 Google Inc. Method of content filtering to reduce ink consumption on printed web pages
CN103632157B (zh) * 2012-08-24 2018-01-05 南京农业大学 单株小麦穗部籽粒数计数方法
US9723216B2 (en) 2014-02-13 2017-08-01 Nvidia Corporation Method and system for generating an image including optically zoomed and digitally zoomed regions
CN105389776B (zh) 2014-09-02 2019-05-03 辉达公司 图像缩放技术
CN104794189B (zh) * 2015-04-16 2018-05-08 惠州Tcl移动通信有限公司 一种图像筛选方法及筛选系统
JP7071084B2 (ja) * 2017-10-10 2022-05-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833625A (en) * 1986-07-09 1989-05-23 University Of Arizona Image viewing station for picture archiving and communications systems (PACS)
GB9004121D0 (en) * 1990-02-23 1990-04-18 Crosfield Electronics Ltd Method and apparatus for interactively modifying an image
US5283671A (en) * 1991-02-20 1994-02-01 Stewart John R Method and apparatus for converting RGB digital data to optimized CMYK digital data
JPH06502055A (ja) * 1991-04-26 1994-03-03 イーストマン・コダック・カンパニー ビデオ・ディスプレイ上でグラフィカル・オブジェクトを操作することによってデータ変換処理を実行できるようにしたコンピュータ/ヒューマン・インターフェース
JP3226588B2 (ja) * 1992-02-28 2001-11-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、システムおよび方法
JP3252986B2 (ja) 1993-05-18 2002-02-04 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JPH08101908A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Canon Inc 画像出力システム
JP3668313B2 (ja) * 1996-01-25 2005-07-06 大日本スクリーン製造株式会社 画像データ変換方法および装置
JP3634556B2 (ja) 1997-05-12 2005-03-30 キヤノン株式会社 画像処理方法及びそのシステム
JPH11185034A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 画像データ補正装置、及び画像データ補正処理プログラムを記録した記録媒体
US6667815B1 (en) * 1998-09-30 2003-12-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing images
JP3478329B2 (ja) * 1999-10-01 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP3680846B2 (ja) * 2003-05-28 2005-08-10 セイコーエプソン株式会社 動画像の圧縮装置及びそれを用いた撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146624A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sony Corp コンテンツのフィルタリング方法、フィルタリング装置およびフィルタリングプログラム
US8027059B2 (en) 2006-12-20 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device
JP2011159207A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Canon Inc 画像処理装置、およびプログラム
JP2011248478A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 画像処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60027835D1 (de) 2006-06-14
US20080219595A1 (en) 2008-09-11
US20050117811A1 (en) 2005-06-02
US20090285501A1 (en) 2009-11-19
EP1089553B1 (en) 2006-05-10
JP3478329B2 (ja) 2003-12-15
US7916973B2 (en) 2011-03-29
US7356202B2 (en) 2008-04-08
EP1089553A1 (en) 2001-04-04
DE60027835T2 (de) 2006-11-30
US6868189B1 (en) 2005-03-15
US7590308B2 (en) 2009-09-15
ATE326119T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001101437A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8340411B2 (en) Smart image resizing with color-based entropy and gradient operators
EP1591956A2 (en) Image processing method and apparatus for white eye correction
JPH10187966A (ja) 画像フィルタリング方法及びその装置
JP2008060760A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2008011286A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2001101436A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP1481632B1 (en) Ophtalmologic image processing apparatus
EP1704556B1 (en) Method and system to combine a digital graphics object and a digital picture
JP2005085180A (ja) 入稿時のコンテンツ検査
JP2003219180A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2007128563A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003274180A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プリンタドライバ、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2000255019A (ja) 重ね箇所検出装置および指示書
US8139898B2 (en) Image process method and apparatus for image enlargement and enhancement
JP3906430B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2001024872A (ja) 画像処理方法及び装置及び画像処理システム、及び記録媒体
CN101505361B (zh) 影像处理装置及影像处理方法
US8102571B2 (en) Image processing apparatus, printer including the same, and image processing method
JP4100848B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2002223363A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2008059307A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP3838473B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN113889016A (zh) 显示补偿方法、装置、显示装置及存储介质
JP4710761B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees