JP2007128563A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007128563A
JP2007128563A JP2007040495A JP2007040495A JP2007128563A JP 2007128563 A JP2007128563 A JP 2007128563A JP 2007040495 A JP2007040495 A JP 2007040495A JP 2007040495 A JP2007040495 A JP 2007040495A JP 2007128563 A JP2007128563 A JP 2007128563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
area
reduced image
display
filtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007040495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hoshino
勝 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007040495A priority Critical patent/JP2007128563A/ja
Publication of JP2007128563A publication Critical patent/JP2007128563A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】画像のフィルタ処理に要する時間を短縮する画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】縮小モジュール9cによって入力画像データ9qを間引いた縮小画像データをRAMの縮小画像データ格納領域9rに格納し、模擬フィルタ処理モジュール9bによってその縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに表示する。縮小画像データは入力画像データよりデータサイズが小さいため、パラメータに応じた出力画質をディスプレイに表示するのに要する時間が短縮される。
【選択図】図1

Description

本発明は画像処理装置及び画像処理方法に関し、特にデジタル画像のフィルタ処理装置及びフィルタ処理方法に関する。
従来、デジタル画像データの出力画質を変化させるフィルタ処理が知られている。ここで、フィルタ処理とは、特に断りがない限り、画像データに対する空間フィルタ処理、階調補正処理、及び色調補正処理を含む概念を示すものとする。例えば空間フィルタ処理の一種である強調フィルタ処理は、エッジ、角、線などの細部を鋭くシャープにすることで画像の外観を改善するフィルタ処理である。
一般に、画像処理アプリケーションにおけるフィルタ処理では、オペレータによって選択されるパラメータに基づいてフィルタ処理が実行され、その結果がディスプレイに出力される。オペレータはディスプレイに出力される画質を確認しながらパラメータを変化させ、所望の画質が得られたところでパラメータを確定しプリンタ等に出力する。
しかしながら、画像データのデータサイズが大きいためフィルタ処理には長時間を要するという問題がある。特に、フィルタ処理の結果を確認しながらパラメータを変化させるとフィルタ処理の回数が増えるため、所望の画質が得られるまでには長時間を要する。
本発明はこのような問題を解決するために創作されたものであって、画像のフィルタ処理に要する時間を短縮する画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載の画像処理装置によると、縮小手段によって入力画像データを間引いた縮小画像データを記憶装置の第2領域に格納し、模擬表示手段によってその縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに表示する。縮小画像データは入力画像データよりデータサイズが小さいため、パラメータに応じたフィルタ処理の結果をディスプレイに表示するのに要する時間が短縮される。ディスプレイに出力された模擬画像データでパラメータに対する出力画質を確認した後、第3領域に格納されているパラメータを参照して入力画像に対してフィルタ処理を施し、出力画像データを生成することができる。例えば、オペレータがパラメータを5回変化させて確定するとすれば、縮小画像データに対して5回のフィルタ処理が施される一方、入力画像データに対しては最終的に確定されたパラメータを参照して1回のみフィルタ処理を施せばよい。なお、入力画像データのフィルタ処理に用いられるパラメータは模擬画像データのフィルタ処理に用いられるパラメータと同じものである必要はない。例えば、第3領域に格納されているパラメータを参照して出力画像の印刷出力サイズまたはディスプレイ表示サイズに応じて新たなパラメータを入力画像データのフィルタ処理用と模擬画像データのフィルタ処理用にそれぞれ算出し、これらのパラメータを用いて入力画像データまたは模擬画像データにフィルタ処理を施してもよい。また、特許請求の範囲において記憶装置とは主記憶装置及び補助記憶装置を含む概念を示すものとする。
入力画像データが24Mバイトの場合、入力画像データに対して5回のフィルタ処理を行うと、フィルタ処理の対象となるデータは120Mバイトである。一方、24Mバイトの入力画像データを960Kバイトに間引いた縮小画像データを用いると、960Kバイト×5+24Mバイトにより、フィルタ対象となるデータは28.8Mバイトである。したがって、この場合、約90Mバイトのフィルタ処理に必要な時間を短縮することができる。このように、本発明の請求項1記載の画像処理装置によるとフィルタ処理に要する時間を大幅に短縮することができる。
本発明の請求項2記載の画像処理装置によると、縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネイルデータの画素数より大きいため、パラメータに応じた出力画質をより忠実にディスプレイに表示することができる。
本発明の請求項3記載の画像処理方法によると、入力画像を間引いた縮小画像データを記憶装置の第2領域に格納し、その縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに表示する。縮小画像データは入力画像データよりデータサイズが小さいため、パラメータに応じた出力画質をディスプレイに表示するのに要する時間が短縮される。ディスプレイに表示された模擬画像データでパラメータに対する出力画質を確認した後、第3領域に格納されているパラメータを参照して入力画像に対してフィルタ処理を施して出力画像データを生成することができる。したがって、本発明の請求項3記載の画像処理方法によるとフィルタ処理に要する時間を大幅に短縮することができる。
本発明の請求項4記載の画像処理方法によると、縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネイルデータの画素数より大きいため、パラメータに応じた出力画質をより忠実にディスプレイに表示することができる。
本発明の請求項5記載の記録媒体を読み取って実行するコンピュータは、入力画像を間引いた縮小画像データを記憶装置の第2領域に格納し、その縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに表示する。縮小画像データは入力画像データよりデータサイズが小さいため、パラメータに応じた出力画質をディスプレイに表示するのに要する時間が短縮される。ディスプレイに表示された模擬画像データでパラメータに対する出力画質を確認した後、第3領域に格納されているパラメータを参照して入力画像に対してフィルタ処理を施して出力画像データを生成することができる。したがって、本発明の請求項5記載の記録媒体によるとフィルタ処理に要する時間を大幅に短縮することができる。
本発明の請求項6記載の記録媒体によると、縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネイルデータの画素数より大きいため、パラメータに応じた出力画質をより忠実にディスプレイに表示することができる。
以下、本発明の実施の形態を示す実施例を図面に基づいて説明する。
図2に本発明の一実施例による画像処理装置1を核とする画像処理システムを示す。画像処理システムは、画像処理装置1、プリンタ8及びディスプレイ10から構成されている。
CPU(Central Processing Unit)2と記憶装置としてのRAM(Random Access Memory)3は図示しないPCIメモリ制御チップセットを介してメモリバスで接続されている。メモリバスは高速バスと接続され、高速バスにはグラフィクス制御部4、ハードディスク5等の高速性が要求される周辺装置が接続されている。高速バスは図示しないブリッジ回路を介して低速バスと接続されている。低速バスにはマウス、キーボード等からなる入力部6、インタフェース部7等が接続されている。
画像処理装置1はオペレーティングシステム(以下OSという。)の制御の下でRAM3にロードされた画像処理アプリケーション9を実行し、グラフィクス制御部4及びプリンタ8に画像データを出力する。以下、図1及び図2に基づいて画像処理アプリケーション9について説明する。
画像処理アプリケーション9は、グラフィカルユーザインタフェースモジュール(以下GUIモジュールという。)9a、パラメータ算出モジュール9e、フィルタ処理モジュール9f、プリンタドライバインタフェースモジュール(以下PDIモジュールという。)9g、縮小モジュール9c、模擬パラメータ算出モジュール9b、模擬フィルタ処理モジュール9dからなる。また画像処理アプリケーション9は、実行時、オペレータが入力する値を格納する入力値格納領域9p、ハードディスク5から呼び出された入力画像データが格納される入力画像データ格納領域9q、出力画像データが格納される出力画像データ格納領域9s、縮小画像データが格納される縮小画像データ格納領域9r、プレビュー画像データが格納されるプレビュー画像データ格納領域9t、入力画像データのサムネイルデータが格納されるサムネイル格納領域9uをRAM3に確保している。オペレータが入力することによって入力値格納領域9pに格納される値は、パラメータ算出モジュール9e及び模擬パラメータ算出モジュール9bが参照するフィルタ設定参照符号、並びにパラメータ算出モジュール9e及びPDIモジュール9gが参照する印刷設定参照符号を含む。
CPU2に実行されることによってパラメータ登録手段として作動するGUIモジュール9aは、図4〜図7に示す操作画面等をディスプレイ10に出力し、オペレータが入力部6を用いて入力する値を入力値格納領域9pに格納し、またプレビュー画像データに対する描画命令をOSのグラフィクスインタフェースに発行するプログラムである。
パラメータ算出モジュール9eは、GUIモジュール9aによって入力値格納領域9pに格納されたフィルタ設定参照符号及び印刷設定参照符号を参照して入力画像データのフィルタ処理に用いられるパラメータを算出しフィルタ処理モジュール9fに渡すプログラムである。
CPU2に実行されることによってフィルタ処理手段として作動するフィルタ処理モジュール9fは、パラメータ算出モジュール9eから受け取ったパラメータに基づいて入力画像データに対して以下の演算処理を実行するプログラムである。
フィルタ処理モジュール9fの実行するフィルタ処理には、画像データのRGB(Red、 Green、 Blue)モデルにおけるトーンカーブを変化させる第1演算処理、画像データのHSB(hue、 Saturation、 brightness)モデルにおける彩度を変化させる第2演算処理、輪郭をシャープにするフィルタ処理等の空間フィルタ処理を実行する第3演算処理、画像にランダムなノイズを発生させるフィルタ処理等の破壊系フィルタ処理を実行する第4演算処理、及び画像に規則的な凸凹感を生じさせるためのマスク合成処理を実行する第5演算処理がある。
PDIモジュール9gは、フィルタ処理モジュール9fによってフィルタ処理が施された出力画像データと出力画像データに対する描画命令をOSのグラフィクスインタフェースを通じてプリンタドライバに送信するプログラムである。
CPU2に実行されることによって縮小手段として作動する縮小モジュール9cは縮小画像データが400ピクセル×400ピクセルの大きさに収まるように入力画像データを間引いて縮小画像データを生成し縮小画像データ格納領域に格納するプログラムである。例えば入力画像が1600ピクセル×1200ピクセルの大きさの場合、総ピクセル数を16分の1に間引いて400ピクセル×300ピクセルの縮小画像データを生成し縮小画像データ格納領域9rに格納する。
模擬パラメータ算出モジュール9bは入力値格納領域9pに格納されているフィルタ設定参照符号を参照して縮小画像データのフィルタ処理に用いられるパラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュール9dに渡すプログラムである。模擬パラメータ算出モジュール9bが算出するパラメータは、入力画像データに施されるフィルタ処理の結果と、縮小画像データに施されるフィルタ処理の結果とが視覚的にほぼ同一となるように算出される。
CPU2に実行されることによって模擬表示手段として作動する模擬フィルタ処理モジュール9dは、模擬パラメータ算出モジュール9bから受け取ったパラメータに基づいて縮小画像データに対して上述の第1〜5演算処理を実行するプログラムである。模擬フィルタ処理モジュール9dが第1〜5演算処理を実行する際にCPU2にロードされるコードはフィルタ処理モジュール9dが第1〜5演算処理を実行する際にロードされるコードと実質的に同じである。
以下、図3に示す手順に従って画像データにフィルタ処理を施してプリンタ8に出力するときの画像処理装置1の作動について説明する。
(STEP10)
画像処理アプリケーション9がRAM3にロードされると、GUIモジュール9aは、入力値格納領域9pにデフォルト値を格納し、ハードディスク5等の補助記憶装置に格納されている画像データのサムネイルデータをサムネイル格納領域9uにロードし、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンドを発行しビデオメモリ41にサムネイルデータを送信して図4に示す画面をディスプレイ10に表示する。
この画面にはハードディスク5からサムネイル格納領域9uにロードされたサムネイルデータが出力され20コマの画像104が表示されている。サムネイルデータによって表示されるコマ20の大きさは、例えばJPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)の規定によると160×120ピクセルである。この画面において次にフィルタ設定を行うか印刷設定を行うかを選択することができる。次にフィルタ設定を行うときは、マウスの動きに連動するポインタ103で画像104を選択することによって、そのコマに対応する画像データに対してフィルタ設定を行うことを指定することができる。画像104が指定されたとき、GUIモジュール9aはその画像104に対応する画像データのアドレスを入力値格納領域9pに格納する。
(STEP20)
フィルタ設定スイッチ101が選択されると、GUIモジュール9aは、入力値格納領域9pに格納されているアドレスから画像データを入力画像データ格納領域9qにロードする。縮小モジュール9cは、その入力画像データを間引きして縮小画像データを生成し縮小画像データ格納領域9rに格納する。GUIモジュール9aはOSのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンドを発行しディスプレイ10に図5に示す画面を表示する。
この画面は縮小画像118を表示する画面左側の領域とフィルタ処理の種類を選択するためのスイッチ107〜111、114〜117を表示する画面右側の領域とに分かれている。
画面左側の領域は、フィルタ処理を実行する前において、フィルタタブ105またはオリジナルタブ106のいずれを選択しても表示内容が同じである。いずれのタブを選択したときにも400ピクセル×400ピクセルの縮小画像表示領域119の中に縮小画像118が表示される。縮小画像118は、GUIモジュール9aが縮小画像データ格納領域9rに格納されている縮小画像データをビデオメモリ41に送信することによって表示されている。
画面右側の領域に、フィルタ処理実行時に第1〜5演算処理のいずれを実行するかを選択するためのスイッチ107〜111、114〜117が表示される。何れかのスイッチが選択されると、画面右側の領域は、例えば図6に示すように表示内容が切り替わる。明るさスイッチ107、コントラストスイッチ108またはカラーバランススイッチ109が選択された場合、第1演算処理に必要なパラメータを設定するための画面に切り替わる。あざやかさスイッチ110が選択された場合、第2演算処理に必要なパラメータを設定するための画面に切り替わる。シャープネススイッチ111が選択された場合、第3演算処理に必要なパラメータを設定するための画面に切り替わる。モノトーンスイッチ117、記憶色補正スイッチ116またはペイントスイッチ115が選択された場合、第4演算処理に必要なパラメータを設定するための画面に切り替わる。質感スイッチ114が選択された場合、第5演算処理に必要なパラメータを設定するための画面に切り替わる。尚、いずれのスイッチが選択された場合であっても、画面左側の領域は変化しない。
(STEP30)
図6にコントラストスイッチ108が選択された場合に表示される画面を示す。この画面では画像全体の明るさの階調を変化させるパラメータを変更することができる。スライドスイッチ128は明るいピクセルをより明るくし、暗いピクセルをより暗くするように、ピクセルの明るさに応じて階調を変化させるように第1演算処理のパラメータを変更するものである。スライドスイッチ127は、明るいピクセルの明るさの限界値を上下させるように第1演算処理のパラメータを変更するものである。スライドスイッチ126は、暗いピクセルの暗さの限界値を上下させるように第1演算処理のパラメータを変更するものである。プリセットスイッチ121、122、123は、スライドスイッチ126、127、128を所定位置にスライドさせ、あらかじめ決められたパラメータを設定するものである。
オペレータがプリセットスイッチ121、122、123、またはスライドスイッチ126、127、128を操作すると、GUIモジュール9aは入力値格納領域9qに格納されているフィルタ設定参照符号の一部を入力に合わせて変更する。このとき変化するフィルタ設定参照符号は、第1演算処理に用いられるパラメータを算出するのに参照されるもののみである。またGUIモジュール9aは、フィルタ設定参照符号を操作前の状態に戻せるように、オペレータがプリセットスイッチ121、122、123、またはスライドスイッチ126、127、128を操作するとき、操作前に入力値格納領域9qに格納されていたフィルタ設定参照符号を別の領域に退避させる。模擬パラメータ算出モジュール9bは、入力値格納領域9qに格納されているすべてのフィルタ設定参照符号を参照して第1〜5演算処理に用いられるパラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュール9dは、そのパラメータを用いて縮小画像データに第1〜5演算処理を実行しプレビュー画像データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに格納する。
オリジナルタブ106が選択されている場合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画命令を発行するとき縮小画像データをビデオメモリ41に送信し縮小画像表示領域119にフィルタ処理が施されていない縮小画像118を表示する。
フィルタタブ105が選択されている場合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画命令を発行しプレビュー画像データをビデオメモリ41に送信し縮小画像表示領域119にフィルタ処理が施された縮小画像118を表示する。
OKスイッチ125が選択された場合、GUIモジュール9aは画面右側の領域の表示を切り換えて図5に示す画面をディスプレイ10に表示する。
キャンセルスイッチ124が選択された場合、GUIモジュール9aは退避させておいたフィルタ設定参照符号を入力値格納領域9pに戻し、図5に示す画面をディスプレイ10に表示する。模擬パラメータ算出モジュール9bは、入力値格納領域9qに格納されているすべてのフィルタ設定参照符号を参照して第1〜5演算処理に用いられるパラメータを算出し模擬フィルタ処理モジュール9dに渡す。模擬フィルタ処理モジュール9dは、そのパラメータを用いて縮小画像データに第1〜5演算処理を実行しプレビュー画像データを生成してプレビュー画像データ格納領域9tに格納する。
オリジナルタブ106が選択されている場合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画命令を発行するとき縮小画像データをビデオメモリ41に送信し、縮小画像表示領域119にフィルタ処理が施されていない縮小画像118を表示する。
フィルタタブ105が選択されている場合、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画命令を発行しプレビュー画像データをビデオメモリ41に送信し、コントラストスイッチ108が選択される前と同じ縮小画像118を縮小画像表示領域119に表示する。
上述のフィルタ処理の設定が終了し図5に示す画面が表示された状態でOKスイッチ112が選択されると、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンドを発行しビデオメモリ41にサムネイルデータを送信して図4に示す画面をディスプレイ10に表示する。
図5に示すキャンセルスイッチ113が選択されると、GUIモジュール9aは、入力値格納領域9pのフィルタ設定参照符号をすべてデフォルトに戻した後、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンドを発行しビデオメモリ41にサムネイルデータを送信して図4に示す画面をディスプレイ10に表示する。
(STEP30)
図4に示す画面で印刷設定スイッチ102が選択されると、GUIモジュール9aは、OSのグラフィクスインタフェースに対して描画コマンドを発行して図7に示す画面をディスプレイ10に表示する。
この画面ではオペレータによって指定された画像について、印刷時の用紙サイズ、用紙へのレイアウトを設定することができる。
はがきタブ161、フォトカードタブ160、またはA4タブ159を選択すると、用紙サイズがそれぞれのタブに対応する大きさに設定され、その用紙サイズにおいて選択可能なレイアウトのアイコン151、152、153、157、158が表示される。オペレータによって選択されたアイコンにはチェックマーク156が表示される。GUIモジュール9aは、各タブが選択されると用紙サイズを決めるパラメータに対応する印刷設定参照符号を変更する。また、各アイコンが選択されるとレイアウトを決めるパラメータに対応する印刷設定参照符号を変更する。
(STEP50)
図7に示す画面でOKスイッチ154が選択されると、画像処理アプリケーション9は以下に述べる手順で入力画像データのフィルタ処理及び印刷処理を実行する。
パラメータ算出モジュール9eは、入力値格納領域9qに格納されているすべてのフィルタ設定参照符号及び印刷設定参照符号を参照して第1〜5演算処理に用いられるパラメータを算出しフィルタ処理モジュール9fに渡す。フィルタ処理モジュール9fは、そのパラメータを用いて入力画像データに第1〜5演算処理を実行し出力画像データを生成して出力画像データ格納領域9sに格納する。
(STEP60)
PDIモジュール9gは、OSのグラフィクスインタフェースを通じて出力画像データに対する描画コマンドをプリンタドライバに発行する。このとき、PDIモジュール9gは印刷設定参照符号を参照して印刷時の用紙サイズ及び用紙へのレイアウトを描画コマンドに反映させる。プリンタドライバはプリンタ8に対して印刷コマンドを発行し、印刷コマンドを受けたプリンタ8は印刷を実行する。
以上、図3に示す手順に従って画像データにフィルタ処理を施してプリンタ8に出力するときの画像処理装置1の作動について説明した。
本実施例に係る画像処理装置1によると、フィルタ処理の設定時に模擬的なフィルタ処理の結果がオペレータの操作に応じてリアルタイムで画面表示される。したがって、オペレータはフィルタ処理の結果を確認しながらフィルタ処理の設定をすることができる。また、フィルタ処理の設定時に模擬的にフィルタ処理されるのは、入力画像データが間引きされた縮小画像データである。縮小画像データは入力画像データに比べてデータサイズが小さいため、フィルタ処理の設定時にフィルタ処理の結果を高速に画面表示できる。また、縮小画像表示領域119の大きさは400ピクセル×400ピクセルであり、サムネイル画像の大きさ160ピクセル×120ピクセルより十分大きい。このため、模擬的にフィルタ処理した縮小画像データをディスプレイ10に出力するとき、入力画像にフィルタ処理をした結果得られる画像を忠実に再現した画像をディスプレイ10に表示できる。
尚、本実施例では最終的にプリンタ8に出力画像データを出力しているが、プリンタ8に出力することなくハードディスク5等の補助記憶装置に出力画像データを格納してもよい。また、各モジュールの実行時に入力されるデータ、最終出力されるデータ、中間出力されるデータ等の格納位置はRAM3に限られるものではない。例えば、それらのデータをストアすることなくCPU2のレジスタに格納しておくことができる。また、プレビュー画像データ格納領域9tをRAM9tに確保することなく、プレビュー画像データを直接ビデオメモリ41に出力しても良い。
画像処理アプリケーション9の頒布には、コンパクトディスク、フロッピディスク等の記録媒体を用いる他、インターネット等を通じて電気通信回線にサーバマシンから搬送波を送信することによって端末コンピュータにダウンロードすることが可能である。
本発明の一実施例による画像処理装置の各モジュールの相関関係を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る画像処理システムを示すブロック図である。 本発明の一実施例による画像処理装置のフィルタ処理手順を示す行程図である。 本発明の一実施例に係る画像処理システムにおいてディスプレイに表示される画面を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る画像処理システムにおいてディスプレイに表示される画面を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る画像処理システムにおいてディスプレイに表示される画面を示す模式図である。 本発明の一実施例に係る画像処理システムにおいてディスプレイに表示される画面を示す模式図である。
符号の説明
1…画像処理装置、3…RAM(記憶装置)、9a…GUIモジュール(パラメータ登録手段)、9c…縮小モジュール(縮小手段)、9d…模擬フィルタ処理モジュール(模擬表示手段)、9f…フィルタ処理モジュール(フィルタ処理手段)、9p…入力画像データ格納領域(第1領域)、9q…縮小画像データ格納領域(第2領域)、9r…入力値格納領域(第3領域)、10…ディスプレイ。

Claims (6)

  1. 第1領域に入力画像データを格納する記憶装置と、
    前記第1領域の入力画像データを間引いた縮小画像データを生成し前記記憶装置の第2領域に格納する縮小手段と、
    前記第2領域の縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに出力する模擬表示手段と、
    前記フィルタ処理で参照されるパラメータを前記記憶装置の第3領域に格納するパラメータ登録手段と、
    前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入力画像データにフィルタ処理を施した出力画像データを生成するフィルタ処理手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネイルデータの画素数より大きいことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 記憶装置の第1領域に格納された入力画像データを間引いた縮小画像データを生成し前記記憶装置の第2領域に格納する縮小段階と、
    前記第2領域の縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに出力する模擬表示段階と、
    前記フィルタ処理で参照されるパラメータを前記記憶装置の第3領域に格納するパラメータ登録段階と、
    前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入力画像データにフィルタ処理を施した出力画像データを生成するフィルタ処理段階と、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  4. 縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネイルデータの画素数より大きいことを特徴とする請求項3記載の画像処理方法。
  5. 記憶装置の第1領域に格納された入力画像データを間引いた縮小画像データを生成し前記記憶装置の第2領域に格納する縮小手順と、
    前記第2領域の縮小画像データにフィルタ処理を施した模擬画像データをディスプレイに出力する模擬表示手順と、
    前記フィルタ処理で参照されるパラメータを前記記憶装置の第3領域に格納するパラメータ登録手順と、
    前記第3領域のパラメータを参照して前記第1領域の入力画像データにフィルタ処理を施した出力画像データを生成するフィルタ処理手順と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 縮小画像データの画素数は入力画像データのサムネイルデータの画素数より大きいことを特徴とする請求項5記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2007040495A 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置及び画像処理方法 Withdrawn JP2007128563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040495A JP2007128563A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040495A JP2007128563A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置及び画像処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27884699A Division JP2001101436A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007128563A true JP2007128563A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38151093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040495A Withdrawn JP2007128563A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007128563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107799090A (zh) * 2016-09-01 2018-03-13 优派国际股份有限公司 模拟显示器的显示特性的方法及显示器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197214A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPH06333006A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH10313399A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc 画像編集システム
JPH11196285A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197214A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPH06333006A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH10313399A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Canon Inc 画像編集システム
JPH11196285A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107799090A (zh) * 2016-09-01 2018-03-13 优派国际股份有限公司 模拟显示器的显示特性的方法及显示器
CN107799090B (zh) * 2016-09-01 2019-12-27 优派国际股份有限公司 模拟显示器的显示特性的方法及显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7590308B2 (en) Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
JP4917104B2 (ja) 透明を含むアートワークを印刷するシステムおよび方法
JP4135737B2 (ja) 画像処理プログラム
JP2003271125A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
US8340411B2 (en) Smart image resizing with color-based entropy and gradient operators
JP2000134486A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JP2008060760A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2006081151A (ja) キーヤ用グラフィカル・ユーザ・インターフェース
JP2019050489A (ja) 情報処理装置、プログラム、変換方法
US9224226B2 (en) Image display device for direct drawing apparatus, and recording medium
JP2001101436A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007128563A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005243003A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4687667B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP5346848B2 (ja) 画像形成装置および画像処理プログラム
JP2713677B2 (ja) カラー画像色変更処理方式とカラー画像合成処理方式
JP2012168860A (ja) 印刷用データ作成装置、印刷用データ作成方法、プログラム及び記録媒体
JP2006196945A (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法、画像形成方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP3906430B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010097378A (ja) 画像処理プログラム、印刷制御プログラム、画像処理装置および画像処理方法
JP6016483B2 (ja) 画像処理装置、画像形成方法及びプログラム
JP2010157041A (ja) 画像形成装置
JP2001119550A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2018033105A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2001119567A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100531