JP2001092610A - プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents
プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体Info
- Publication number
- JP2001092610A JP2001092610A JP2000080470A JP2000080470A JP2001092610A JP 2001092610 A JP2001092610 A JP 2001092610A JP 2000080470 A JP2000080470 A JP 2000080470A JP 2000080470 A JP2000080470 A JP 2000080470A JP 2001092610 A JP2001092610 A JP 2001092610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate code
- printer
- unit
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/0005—Accepting output data; Preparing data for the controlling system
- G06K2215/0011—Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/0005—Accepting output data; Preparing data for the controlling system
- G06K2215/0014—Transforming the printer input data into internal codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
タシステムを提供する。 【解決手段】 プリンタ装置と少なくとも一つのデータ
処理装置を組み合わせてプリンタシステムを構成する。
前記データ処理装置及び前記プリンタ装置は、それぞ
れ、印刷データを言語解析して対応する中間コードを生
成する中間コード生成手段と、前記生成した中間コード
を印刷イメージ情報に展開する中間コード展開手段を備
える。更に、前記プリンタ装置は、中間コード展開手段
により展開された印刷イメージ情報が、該プリンタ装置
が有する所定の記憶領域に記憶されるように制御し、前
記記憶された印刷イメージ情報に基づいて印刷を行う印
刷手段を備える。前記データ処理装置が備える中間コー
ド生成手段は、前記プリンタ装置が備える中間コード生
成手段が対応していない言語で記述された印刷データに
対し、解析可能に構成されている。
Description
印刷データのデータ処理装置、およびそれらを含んだプ
リンタシステムに関する。
トコンピュータにプリンタ装置が接続され、ホストコン
ピュータには、プリンタを動作させるプリンタドライバ
と呼ばれるプログラムがインストールされている。
は、印刷対象データをプリンタが理解できる形式、すな
わち、プリンタが解釈可能な言語(プリンタ制御言語)
により記述された印刷データに変換し、この印刷データ
をオペレーティングシステムがプリンタへ送る。かかる
プリンタ制御言語は、それぞれプリンタメーカ等により
独自に開発が行われてきており、ESC/Page、P
ost Script等幾つかの種類が存在している。
された印刷データを受信し、印刷データについて言語解
析を行い、プリンタ内での処理に適合した中間コードに
変換する(中間コード生成)。そして、中間コードから
ビットイメージへ展開し(中間コード展開)、印刷を行
う。
記憶しておこうとすると、大変多くの記憶領域が必要と
なりメモリ効率が悪い。
分割し、かかるバンド単位で中間コードの生成及びビッ
トイメージへの展開を行う。そして、印刷が終了したビ
ットイメージについては順次記憶領域を解放し、かかる
解放された記憶領域に次のバンドのビットイメージを記
憶していくように制御する(印刷制御)。かかる構成で
は、数バンド分についての記憶領域のみ確保しておけば
良いため、メモリ効率を改善することができる。このよ
うな数バンド分についての記憶領域はバンドバッファと
呼ばれている。
語には幾つかの種類が存在し、今後も新しいプリンタ制
御言語が開発されていくことが予想される。
ンタ制御言語にしか対応できないのでは、ユーザは言語
ごとにプリンタ装置を購入しなければならず、非常に不
便であり負担も大きい。そこで、複数のプリンタ制御言
語に対応可能なプリンタ装置の実現が望まれる。
基づいて生成されるため、中間コードの体系はプリンタ
制御言語の体系に大きく依存する。従って、複数のプリ
ンタ制御言語に対応できるように構成するためには、中
間コードをどのように処理するかが大きな問題となる。
言語に対応した中間コードの生成及び展開モジュールを
もつ方法である。
た企業のトップシークレットであるため、各言語に対応
した中間コードの生成モジュールや展開モジュールを、
予め自社のプリンタ装置の内部に固定的に装備すること
は、必ずしも容易ではない。また、仮に装備できたとし
ても、予め内部に装備しておくことはコストの上昇を招
くことになり、その言語を使用しないユーザに不要な負
担を強いることになる。更に、かかる方法では、新たに
開発された言語に対しては対応することができない。
言語に対応した中間コードの生成及び展開モジュールを
持つ方法である。実際に、Post Scriptにつ
いては、図6に示すようなオプションボードとして提供
されている。
御モジュールも含んで構成されているため、汎用性が低
いという問題がある。印刷制御モジュールは印刷エンジ
ンに直接アクセスするモジュールであることから、印刷
エンジンに大きく依存する。そのため、印刷制御モジュ
ールを含むオプションボード自体も印刷エンジンに大き
く依存することとなり、複数の印刷エンジンに対応した
オプションボードを開発することが非常に困難となると
いう問題が生じる。
ードの体系を構築する、もしくは、他社の言語を自社の
言語に翻訳する方法である。かかる方法であれば、中間
コードの生成及び展開モジュールは、一の中間コードに
対応するものだけ備えていれば足りる。
る場合であっても、他社の言語を翻訳する場合であって
も、どちらの場合も各言語の体系を把握しなければ実現
することはできない。先に述べたようにプリンタ制御言
語の情報は開発メーカのトップシークレットであるた
め、各言語の体系を把握することは容易でない。また、
仮に把握できたとしても、共通する体系の構築や言語の
翻訳には、非常に多くの労力が必要となる。更に、新し
い言語に対応するためには、また共通の体系の構築等を
一からやり直さなければならず、柔軟性に大きく欠ける
という問題もある。
に対応できるプリンタ装置及びプリンタシステムを提供
することを目的とする。
に関し、複数の印刷エンジンに対応できる汎用性の高い
データ処理装置を提供することを目的とする。
プリンタ装置とのデータ処理装置を組み合わせたプリン
タシステムに用いる印刷方法であって、前記プリンタ装
置において、入力される印刷データの言語の種類を判別
し、その判別結果に基づいて中間コード生成手段を選択
し、前記選択した中間コード生成手段に前記印刷データ
を渡す判別ステップと、前記プリンタ装置が備える中間
コード生成手段又は前記データ処理装置が備える中間コ
ード生成手段において、印刷データを言語解析して対応
する中間コードを生成し、かかる中間コードの識別情報
を出力する中間コード生成ステップと、前記プリンタ装
置において、中間コード生成手段から入力される中間コ
ード識別情報に基づいて中間コード展開手段を選択し、
前記選択した中間コード展開手段により展開された印刷
イメージ情報が、該プリンタ装置が有する所定の記憶領
域に記憶されるように制御し、前記記憶された印刷イメ
ージ情報に基づいて印刷を行う印刷制御ステップと、を
備えることを特徴とする。
装置が備える中間コード生成手段が対応していない言語
で記述された印刷データに対し、解析可能に構成されて
いる中間コード生成手段を備えたデータ処理装置を用い
ることが好ましい。
情報と中間コード展開手段との対応関係を参照すること
により中間コード展開手段を選択することが好ましい。
より実施することができるが、そのためのコンピュータ
プログラムは、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メ
モリ及び通信ネットワークなどの各種の媒体を通じてコ
ンピュータにインストールまたはロードすることができ
る。
置と少なくとも一つのデータ処理装置を組み合わせたプ
リンタシステムであって、前記データ処理装置は、印刷
データを言語解析して対応する中間コードを生成する中
間コード生成手段と、前記生成した中間コードを印刷イ
メージ情報に展開する中間コード展開手段を備え、前記
プリンタ装置は、中間コード展開手段により展開された
印刷イメージ情報が、該プリンタ装置が有する所定の記
憶領域に記憶されるように制御し、前記記憶された印刷
イメージ情報に基づいて印刷を行う印刷手段を備えるこ
とを特徴とする。
タを言語解析して対応する中間コードを生成する中間コ
ード生成手段と、前記生成した中間コードを印刷イメー
ジ情報に展開する中間コード展開手段を備えており、前
記データ処理装置が備える中間コード生成手段は、前記
プリンタ装置が備える中間コード生成手段が対応してい
ない言語で記述された印刷データに対し、解析可能に構
成されていることが好ましい。
刷データの言語の種類を判別し、その判別結果に基づい
て中間コード生成手段を選択し、前記選択した中間コー
ド生成手段に前記印刷データを渡す判別手段を備えるこ
とが好ましい。
成手段は、中間コードを生成するとともに、かかる中間
コードの識別情報を前記印刷手段に出力し、前記印刷手
段は、中間コード生成手段から入力される中間コード識
別情報に基づいて中間コード展開手段を選択し、前記選
択した中間コード展開手段により展開された印刷イメー
ジ情報が、該プリンタ装置が有する所定の記憶領域に記
憶されるように制御することが好ましい。
間コード展開手段との対応関係を記憶しており、かかる
対応関係を参照することにより中間コード展開手段を選
択することが好ましい。または、前記中間コード識別情
報に、対応する中間コード展開手段をコールするための
アドレス情報が含まれていることが好ましい。
(又は言語)に応じたバンド幅及びバンド高さ情報を前
記プリンタ装置に出力し、前記印刷制御手段は、中間コ
ード生成手段から入力されるバンド幅及びバンド高さ情
報に基づいて前記所定の記憶領域を再構成し、前記展開
された印刷イメージ情報がバンド単位で前記再構成した
所定の記憶領域に記憶されるように制御することが好ま
しい。
データの言語の種類を判別し、その判別結果に基づいて
中間コード生成手段を選択し、前記選択した中間コード
生成手段に前記印刷データを渡す判別手段と、中間コー
ド展開手段により展開された印刷イメージ情報が、該プ
リンタ装置が有する所定の記憶領域に記憶されるように
制御し、前記記憶された印刷イメージ情報に基づいて印
刷を行う印刷手段を備えることを特徴とする。
生成手段から入力される中間コード識別情報に基づいて
中間コード展開手段を選択することが好ましい。
間コード展開手段との対応関係を記憶しており、かかる
対応関係を参照することにより中間コード展開手段を選
択することが好ましい。または、前記中間コード識別情
報に、対応する中間コード展開手段をコールするための
アドレス情報が含まれていることが好ましい。
ごとに異なるバンド幅及びバンド高さ情報に基づいて前
記所定の記憶領域を再構成し、前記展開された印刷イメ
ージ情報がバンド単位で前記再構成した所定の記憶領域
に記憶されるように制御することが好ましい。
と組み合わせて用いるデータ処理装置であって、前記デ
ータ処理装置は、印刷データを言語解析して対応する中
間コードを生成する中間コード生成手段と、前記生成し
た中間コードを印刷イメージ情報に展開する中間コード
展開手段を備えており、前記データ処理装置が備える中
間コード生成手段は、前記プリンタ装置単独では対応し
ていない言語で記述された印刷データに対し、解析可能
に構成されていることを特徴とする。
成手段は、中間コードを生成するとともに、かかる中間
コードの識別情報を前記プリンタ装置に出力することが
好ましい。
コード展開手段をコールするためのアドレス情報が含ま
れていることが好ましい。
成手段は、更に、中間コード(又は言語)に応じたバン
ド幅及びバンド高さ情報を前記プリンタ装置に出力する
ことが好ましい。
て本発明の第1の実施の形態を説明する。本発明の第1
の実施の形態であるプリンタシステム1は、プリンタ装
置2、データ処理装置31〜3Nを備えて構成される。
Nはプリンタシステム1が備えるデータ処理装置数であ
り、N≧1である。各データ処理装置はそれぞれ1種類
のプリンタ制御言語、すなわち1種類の中間コードに対
応しており、N種類のプリンタ制御言語に対応できるプ
リンタシステムは、N個のデータ処理装置を含むことに
なる。
31〜3Nは必ずしも物理的に分離している必要はな
く、例えば一つのプリンタ筐体にセッティングされてい
てもよい。また、データ処理装置は、プリンタ用カード
やプリンタ用オプションボードとして実現される場合を
含む。
かかる印刷手段は、印刷制御手段20、バンドバッファ
21、ビットイメージを用紙に印刷出力する印刷エンジ
ン22を含んで構成される。
間コード生成手段301〜30N、中間コード記憶手段
311〜31N、中間コード展開手段321〜32Nを
含んで構成される。
Nは上記の各手段を備えていれば足り、物理的にはプリ
ンタ制御やデータ処理に専用化したシステム、あるいは
汎用の情報処理装置のいずれによって実現してもよい。
例えば、演算手段と記憶手段とを備えた一般的な構成の
情報処理装置において、前記印刷制御手段、前記中間コ
ード生成手段、前記中間コード展開手段の各動作を規定
したソフトウェアを起動することにより、各手段をコン
ピュータ上のタスクとして生成することができる。 (第一実施例)以下、第1の実施の形態の第一実施例を
説明する。まず、データ処理装置の構成・動作について
データ処理装置31を例に説明する。
ード生成手段301に対応するプリンタ制御言語で記述
された印刷データを受け取り、その内容を解析して中間
コードを生成し、中間コード記憶手段311に記憶す
る。ここで、中間コード展開手段321により参照可能
であれば、中間コードをデータ処理装置31の外部に記
憶するように構成してもよく、例えばプリンタ装置2が
備える記憶手段(図示せず)に記憶するようにしてもよ
い。
の印刷データについて中間コードの生成が終了した時点
で、印刷制御手段20に印刷要求情報を送信する。かか
る印刷要求情報には、当該データ処理装置で生成される
中間コードの識別情報が含まれる。
であればどのようなものであってもよく、例えば、予め
中間コードごとに識別番号を定めておき、かかる識別番
号を用いるようにしてもよい。また、中間コード展開手
段321〜32Nはそれぞれ1種類の中間コードに対応
しているため、中間コード展開手段321〜32Nの識
別子(例えば呼び出しアドレス)を中間コード識別情報
として用いることもできる。
(バンド位置)と中間コードを対応づけて記憶してお
り、例えば図2に示すように、バンド番号と中間コード
の記憶場所(ポインタ)を対応づけたテーブル400、
及び実際に中間コードを記憶する中間コードバッファ4
01を備えて構成される。
段20よりアドレス情報を受け取り、前記中間コード記
憶手段311を参照して、所定の順番(例えばバンド番
号順)で1バンド分の中間コードを読み出す。そして、
かかる1バンド分の中間コードをビットイメージに展開
し、前記アドレス情報に基づいて格納する。
コード展開手段によって展開されたビットイメージは、
データ処理装置の外部にある印刷制御手段20の制御に
より印刷される構成となっている。すなわち、データ処
理装置の内部に印刷エンジンに依存する部分を含まない
ため、複数の印刷エンジンに対応可能な汎用性の高い構
成となっている。
説明する。
バッファ211〜21Mから構成されており、各バンド
単位バッファはバンド単位のビットイメージを記憶でき
るように構成されている。Mはバンド単位バッファ数で
あり、例えばM=3となるような構成が考えられる。
のビットイメージの展開処理が終わった段階で印刷制御
手段20により起動され、以後一定速度でバンドバッフ
ァ21内の前記バンド単位バッファ211〜21Mから
ビットイメージを順番に読み出し、印刷を行う。印刷エ
ンジン22は、印刷が終了した前記バンド単位バッファ
について、印刷制御手段20に印刷が終了したことを通
知する。
ージの展開処理が終わった段階で起動するように構成し
た理由は、印刷エンジン22の印刷速度に対してバンド
バッファへのビットイメージの展開処理が間に合わない
状態(オーバーランエラー)を防止するためである。従
って、ビットイメージの展開処理の処理速度が十分に速
い場合は、最初の1バンドのイメージ展開が完了したと
ころで印刷エンジン22を起動するようにしてもよい。
印刷制御手段20は、印刷エンジン22を起動する機
能、中間コード展開手段321〜32Nを選択する機
能、バンドバッファ21へのビットイメージの展開を制
御する機能を有する。
301〜30Nのいずれかより印刷要求情報を受け取
り、かかる印刷要求情報より中間コードの識別情報を抽
出し、前記識別情報に基づいて中間コード展開手段32
1〜32Nのうち一つを選択する。図1は、中間コード
生成手段301より印刷要求情報を受け取り、中間コー
ド展開手段321を選択している状態を示している。
中間コードごとに定められた識別番号を用いることがで
きる。この場合、図3に示すようなテーブルを記憶して
おくことにより、かかるテーブルを参照して中間コード
展開手段を選択することができる。
段321〜32Nの各呼び出しアドレスをそのまま用い
ることもできる。この場合、印刷制御手段20は抽出し
た前記呼び出しアドレスを直接コールすることにより、
中間コード展開手段321〜32Nのうち一つを選択し
て呼び出すことができる。かかる方法では予めテーブル
を記憶しておく必要がないため、新しい中間コードに対
しても構成を変えることなく対応できる。
ード展開手段に対して、使用可能なバンド単位バッファ
の先頭アドレスをアドレス情報として渡して呼び出す。
この結果、前記選択した中間コード展開手段によって、
前記先頭アドレスに対応するバンド単位バッファに、1
バンド分のビットイメージが展開されることになる。
バッファへのビットイメージの展開が終わった段階で印
刷エンジン22を起動する。この結果、印刷エンジン2
2による印刷が開始される。
トイメージが格納されるバンド単位バッファについて、
印刷エンジン22より通知を受け取り、かかるバンド単
位バッファを解放して使用可能とする。
説明するためのフローチャートである。かかる例では、
識別情報として中間コード展開手段321〜32Nの各
呼び出しアドレスを用いている。
ァを全て解放して使用可能とし、初期化を行う。ステッ
プS601では、使用可能なバンド単位バッファがある
かどうかを判断し、ある場合はステップS602に進
み、ない場合はステップS603に進む。ステップS60
2では、使用可能なバンド単位バッファの先頭アドレス
情報を引数として、識別情報に基づいて中間コード展開
手段321〜32Nのうちの一つを呼び出す。ステップS
603では、ビットイメージへの展開が終了したバンド
単位バッファが所定数分あるかどうかを判断し、ある場
合はステップS604に進み、ない場合はステップS60
5に進む。ステップS604では、印刷エンジン22が
起動されていなければこれを起動する。ステップS60
5では、印刷が終了したバンド単位バッファがあるかど
うかを判断し、ある場合はステップS606に進み、な
い場合はステップS607に進む。ステップS606で
は、印刷が終了したバンド単位バッファを解放して使用
可能とする。ステップS607では、1ページ分につい
て全て展開したかどうかを判断し、展開していない場合
はステップS601に進み、そうでない場合は終了す
る。
報に基づいて中間コード展開手段を選択して呼び出す構
成となっているため、複数の中間コードに対応可能な構
成となっている。また、プリンタ装置内部に中間コード
生成及び展開手段を備えることを必ずしも必要としない
ため、他の言語体系を把握することなく、多言語・新言
語に対応することができる。 (第二実施例)次に、第1の実施の形態の第二実施例を
説明する。本実施例は、プリンタ装置2、データ処理装
置31〜3Nを含んで構成される点では第一実施例と同
様であるが、中間コード生成手段301〜30Nが識別
情報だけでなく、バンド幅、バンド高さ情報も出力する
点、及び印刷制御手段20がバンドバッファ21を動的
に再構成する点で第一実施例と異なる。
てデータ処理装置31を例に説明する。
ード生成手段301に対応するプリンタ制御言語で記述
された印刷データを受け取り、その内容を解析して中間
コードを生成し、中間コード記憶手段311に記憶す
る。
中間コードの生成が終了した時点で、印刷制御手段20
に印刷要求情報を送信する。かかる印刷要求情報には、
当該データ処理装置で生成される中間コードの識別情報
及びバンド幅、バンド高さ情報が含まれる。
とができる。
バッファの幅及び高さを指定する情報であり、バンド単
位バッファが各中間コードに適した大きさ(幅、高さ)
となるように中間コード(又は言語)ごとに定められ、
中間コード生成手段300〜30Nにそれぞれ記憶され
ている。
開手段321は、第一実施例の構成・動作と同様である
ので説明を省略する。
説明する。
を再構成する機能、印刷エンジン22を起動する機能、
中間コード展開手段321〜32Nを選択する機能、バ
ンドバッファ21へのビットイメージの展開を制御する
機能を有する。
ード展開手段321〜32Nを選択する機能、バンドバ
ッファ21へのビットイメージの展開を制御する機能に
ついては第一実施例と同様であるため説明を省略し、以
下、バンドバッファ21を再構成する機能について説明
する。
301〜30Nのいずれかより印刷要求情報を受け取
り、かかる印刷要求情報よりバンド幅、バンド高さ情報
を抽出する。そして、かかる情報に基づいてバンドバッ
ファ21を再構成する。ここで、再構成とはバンド単位
バッファの先頭アドレスをバンドの大きさにあわせて変
更することを指す。具体的には、バンド幅、バンド高さ
をそれぞれa、bとすると、一つ目のバンド単位バッフ
ァの先頭アドレスをバンドバッファ21の先頭アドレス
とし、二つ目以降のバンド単位バッファの先頭アドレス
をバンドバッファ21の先頭アドレスからa×b間隔で
設定していくことにより再構成を行うことができる。
により再構成された結果、複数のバンド単位バッファ5
11〜51M’から構成されることになる。M’は(バ
ンドバッファ21の記憶容量)mod(a×b)で与え
られる。
(幅、高さ)は、中間コードの展開速度との関係で、オ
ーバランエラーの発生に密接に関わっている。本実施例
の構成によれば、中間コード(又は言語)ごと、すなわ
ち中間コード展開手段ごとに、バンド単位バッファの幅
及び高さを適切に設定することができるため、オーバラ
ンエラーの発生を防止することができる。 (その他の変形例)第一実施例、第二実施例の変形例と
して、プリンタ装置2が印刷手段に加えて判別手段23
を備える構成も考えられる(図7参照)。
に入力される印刷データの言語の種類を判別し、その判
別結果に基づいて言語の種類に対応する中間コード生成
手段を選択し、前記選択した中間コード生成手段に前記
印刷データを渡す。
が中間コード生成手段241〜24P、中間コード記憶
手段251〜25P、中間コード展開手段261〜26
Pを備える構成も考えられる。図に示す例ではP=2と
している。
段はそれぞれ1種類のプリンタ制御言語、すなわち1種
類の中間コードに対応しており、Pはプリンタ装置が単
独で対応可能な言語数に相当する。各中間コード生成手
段、中間コード記憶手段、中間コード展開手段は、原則
としてデータ処理装置が備える各手段と同様の構成・動
作となる。
る中間コード生成手段は、プリンタ装置2が備える中間
コード生成手段241〜24P、各データ処理装置が備
える中間コード生成手段301〜30Nのいずれかとな
る。
る中間コードについては、プリンタ装置2の内部に備え
た中間コード生成手段、中間コード記憶手段、中間コー
ド展開手段により対応し、それ以外のプリンタ制御言語
に対応する中間コードについては、データ処理装置によ
り対応する。
語で記述された印刷データに対しては、データ処理装置
を必要とせずに印刷することができる。
い言語で記述された印刷データが判別手段に入力された
場合であっても、かかる言語に対応する中間コード生成
手段及び展開手段を備えたデータ処理装置をプリンタ装
置に組み合わせることにより、かかる言語で記述された
印刷データについても印刷することが可能となる。 (第2の実施形態)次に、本発明の第2の実施の形態に
ついて説明する。第2の実施の形態は、印刷プログラム
を記録した記録媒体を備える。この記録媒体はCD−R
OM、磁気ディスク、半導体メモリその他の記録媒体で
あってよく、ネットワークを介して流通する場合も含
む。また、プリンタ用カードやプリンタ用オプションボ
ードとして流通する場合も含む。
処理装置に読み込まれ、情報処理装置の動作を制御す
る。情報処理装置は第一の印刷プログラムの制御によ
り、印刷制御タスクを一つ生成する。かかる印刷制御タ
スクは、中間コード識別情報に基づいて複数の中間コー
ド展開タスクのうちの一つを選択して呼び出し、前記呼
び出した中間コード展開タスクにより展開された印刷イ
メージ情報が所定の記憶領域に記憶されるように制御す
る。
スクが出力するバンド幅及びバンド高さ情報に基づいて
前記所定の記憶領域を再構成し、前記展開された印刷イ
メージ情報がバンド単位で前記バンドバッファに記憶さ
れるように制御するように構成してもよい。
グラムの制御により、図1又は図5における、印刷制御
手段20による処理と同一の処理を実行する。
タ処理装置に読み込まれ、データ処理装置の動作を制御
する。データ処理装置は第二の印刷プログラムの制御に
より、印刷データに基づいて中間コードの生成及び識別
情報の出力を行う中間コード生成タスクと、中間コード
をビットイメージに展開する中間コード展開タスクを生
成する。
幅及びバンド高さ情報を出力するように構成してもよ
い。
ログラムの制御により、図1又は図5における、中間コ
ード生成手段、中間コード展開手段による処理と同一の
処理を実行する。
れることなく、種々に変形して適用することが可能であ
る。
ード識別情報に基づいて中間コード展開手段を選択し、
前記選択した中間コード展開手段により展開された印刷
イメージ情報が所定の記憶領域に記憶されるように制御
する印刷制御手段と、前記印刷イメージ情報に基づいて
印刷を行う印刷エンジンとを備えるように構成すること
ができる。
と中間コード展開手段との対応関係を記憶しており、か
かる対応関係を参照することにより中間コード展開手段
を選択するように構成してもよい。
コード展開手段をコールするためのアドレス情報が含ま
れるように構成してもよい。
高さ情報に基づいて前記所定の記憶領域を再構成し、前
記展開された印刷イメージ情報がバンド単位で前記再構
成した所定の記憶領域に記憶されるように制御するよう
に構成してもよい。
データに基づいて中間コードを生成し、かかる中間コー
ドの識別情報を出力する中間コード生成手段と、中間コ
ードを印刷イメージ情報に展開する中間コード展開手段
とを備えたデータ処理装置であって、前記展開された印
刷イメージ情報に基づいて印刷を行うための制御が、当
該データ処理装置の外部にある印刷制御手段により行わ
れるように構成してもよい。
及びバンド高さ情報を出力するように構成してもよい。
リンタ装置と、本発明のデータ処理装置を備えるように
構成することができる。
スクが、複数の中間コード展開タスクのうちの一つを中
間コード識別情報に基づいて呼び出し、かかる中間コー
ド展開タスクにより展開される印刷イメージ情報が所定
の記憶領域に格納されるように制御することを特徴とす
る。
に基づいて中間コードを生成し、かかる中間コードの識
別情報を出力する中間コード生成タスク、中間コードを
印刷イメージ情報に展開する中間コード展開タスク、及
び印刷制御タスクに関し、中間コード生成タスク及び中
間コード展開タスクは中間コードの種類ごとに生成さ
れ、印刷制御タスクは複数の中間コードに共通して一つ
生成されるプリンタ制御方法であって、印刷データを記
述しているプリンタ制御言語に対応する中間コード生成
タスクを起動するステップと、印刷制御タスクが、前記
起動された中間コード生成タスクからの印刷要求に応じ
て、前記起動された中間コード生成タスクが出力する中
間コード識別情報に対応した中間コード展開タスクを呼
び出すステップと、印刷制御タスクが、前記呼び出した
中間コード展開タスクにより展開された印刷イメージ情
報が所定の記憶領域に格納されるように制御するステッ
プを含むことを特徴とする。
幅及びバンド高さ情報を出力し、前記印刷制御タスク
は、前記バンド幅及びバンド高さ情報に基づいて前記所
定の記憶領域を再構成し、前記展開された印刷イメージ
情報がバンド単位で前記再構成した所定の記憶領域に格
納されるように制御するように構成してもよい。
れた中間コード識別情報と中間コード展開タスクとの対
応関係を参照することにより、複数の中間コード展開タ
スクのうちの一つを呼び出すように構成してもよい。
コード展開タスクをコールするためのアドレス情報が含
まれるように構成してもよい。
に基づいて中間コードを生成して記憶し、かかる中間コ
ードの識別情報を出力する中間コード生成タスクと、中
間コードを印刷イメージ情報に展開する中間コード展開
タスクとを実行させるためのプログラムを格納したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記展開さ
れた印刷イメージ情報に基づいて印刷を行うための印刷
制御タスクを実行させるためのプログラムは、当該記録
媒体とは異なる記憶手段に格納されていることを特徴と
する。
幅及びバンド高さ情報を出力するように構成してもよ
い。
ード展開手段を選択して呼び出す構成となっているた
め、複数の中間コードに対応することができる。また、
プリンタ装置内部に中間コード生成及び展開手段を備え
ることを必ずしも必要としないため、言語体系を把握せ
ずとも、多言語・新言語に対応することができる。
って展開されたビットイメージが、外部にある印刷制御
手段の制御により印刷される構成となっており、データ
処理装置の内部に印刷エンジンに依存する部分を含まな
い構成となっているため、複数の印刷エンジンに対応す
ることができる汎用性の高いデータ処理装置を実現する
ことができる。
示すブロック図である。
説明するための模式図である。
示すテーブルである。
ある。
示すブロック図である。
ブロック図である。
ァ 301〜30N、241〜24P 中間コード生成手段 311〜31N、251〜25P 中間コード記憶手段 321〜32N、261〜26P 中間コード展開手段 400 バンド番号と中間コードの記憶場所を対応づけ
たテーブル 401 中間コードバッファ
Claims (20)
- 【請求項1】 プリンタ装置と少なくとも一つのデータ
処理装置を組み合わせたプリンタシステムであって、 前記データ処理装置は、印刷データを言語解析して対応
する中間コードを生成する中間コード生成手段と、前記
生成した中間コードを印刷イメージ情報に展開する中間
コード展開手段を備え、 前記プリンタ装置は、中間コード展開手段により展開さ
れた印刷イメージ情報が、該プリンタ装置が有する所定
の記憶領域に記憶されるように制御し、前記記憶された
印刷イメージ情報に基づいて印刷を行う印刷手段とを備
えることを特徴とするプリンタシステム。 - 【請求項2】 前記プリンタ装置は、印刷データを言語
解析して対応する中間コードを生成する中間コード生成
手段と、前記生成した中間コードを印刷イメージ情報に
展開する中間コード展開手段とを備えており、 前記データ処理装置が備える中間コード生成手段は、前
記プリンタ装置が備える中間コード生成手段が対応して
いない言語で記述された印刷データに対し、解析可能に
構成されていることを特徴とする請求項1記載のプリン
タシステム。 - 【請求項3】 前記プリンタ装置は、更に、入力される
印刷データの言語の種類を判別し、その判別結果に基づ
いて中間コード生成手段を選択し、前記選択した中間コ
ード生成手段に前記印刷データを渡す判別手段を備える
ことを特徴とする請求項2記載のプリンタシステム。 - 【請求項4】 前記中間コード生成手段は、中間コード
を生成するとともに、かかる中間コードの識別情報を前
記印刷手段に出力し、 前記印刷手段は、中間コード生成手段から入力される中
間コード識別情報に基づいて中間コード展開手段を選択
し、前記選択した中間コード展開手段により展開された
印刷イメージ情報が、該プリンタ装置が有する所定の記
憶領域に記憶されるように制御することを特徴とする請
求項1乃至3のいずれか1項に記載のプリンタシステ
ム。 - 【請求項5】 前記印刷手段は、中間コード識別情報と
中間コード展開手段との対応関係を記憶しており、かか
る対応関係を参照することにより中間コード展開手段を
選択することを特徴とする請求項4記載のプリンタシス
テム。 - 【請求項6】 前記中間コード識別情報に、対応する中
間コード展開手段をコールするためのアドレス情報が含
まれていることを特徴とする請求項4記載のプリンタシ
ステム。 - 【請求項7】 中間コード生成手段は、更に、中間コー
ド(又は言語)に応じたバンド幅及びバンド高さ情報を
前記プリンタ装置に出力し、 前記印刷手段は、中間コード生成手段から入力されるバ
ンド幅及びバンド高さ情報に基づいて前記所定の記憶領
域を再構成し、前記展開された印刷イメージ情報がバン
ド単位で前記再構成した所定の記憶領域に記憶されるよ
うに制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
か一項に記載のプリンタシステム。 - 【請求項8】 入力される印刷データの言語の種類を判
別し、その判別結果に基づいて中間コード生成手段を選
択し、前記選択した中間コード生成手段に前記印刷デー
タを渡す判別手段と、 中間コード展開手段により展開された印刷イメージ情報
が、該プリンタ装置が有する所定の記憶領域に記憶され
るように制御し、前記記憶された印刷イメージ情報に基
づいて印刷を行う印刷手段を備えることを特徴とするプ
リンタ装置。 - 【請求項9】 前記印刷手段は、前記選択した中間コー
ド生成手段から入力される中間コード識別情報に基づい
て中間コード展開手段を選択することを特徴とする請求
項8記載のプリンタ装置。 - 【請求項10】 前記印刷手段は、中間コード識別情報
と中間コード展開手段との対応関係を記憶しており、か
かる対応関係を参照することにより中間コード展開手段
を選択することを特徴とする請求項9記載のプリンタ装
置。 - 【請求項11】 前記中間コード識別情報に、対応する
中間コード展開手段をコールするためのアドレス情報が
含まれていることを特徴とする請求項9記載のプリンタ
装置。 - 【請求項12】 前記印刷手段は、中間コード(又は言
語)ごとに異なるバンド幅及びバンド高さ情報に基づい
て前記所定の記憶領域を再構成し、前記展開された印刷
イメージ情報がバンド単位で前記再構成した所定の記憶
領域に記憶されるように制御することを特徴とする請求
項8乃至11のいずれか一項に記載のプリンタ装置。 - 【請求項13】 プリンタ装置と組み合わせて用いるデ
ータ処理装置であって、 前記データ処理装置は、印刷データを言語解析して対応
する中間コードを生成する中間コード生成手段と、前記
生成した中間コードを印刷イメージ情報に展開する中間
コード展開手段を備えており、 前記データ処理装置が備える中間コード生成手段は、前
記プリンタ装置単独では対応していない言語で記述され
た印刷データに対し、解析可能に構成されていることを
特徴とするデータ処理装置。 - 【請求項14】 前記データ処理装置が備える中間コー
ド生成手段は、中間コードを生成するとともに、かかる
中間コードの識別情報を前記プリンタ装置に出力するこ
とを特徴とする請求項13記載のデータ処理装置。 - 【請求項15】 前記中間コード識別情報に、対応する
中間コード展開手段をコールするためのアドレス情報が
含まれていることを特徴とする請求項14記載のデータ
処理装置。 - 【請求項16】 前記データ処理装置が備える中間コー
ド生成手段は、更に、中間コード(又は言語)に応じた
バンド幅及びバンド高さ情報を前記プリンタ装置に出力
することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1
項に記載のデータ処理装置。 - 【請求項17】 プリンタ装置とのデータ処理装置を組
み合わせたプリンタシステムに用いる印刷方法であっ
て、 前記プリンタ装置において、入力される印刷データの言
語の種類を判別し、その判別結果に基づいて中間コード
生成手段を選択し、前記選択した中間コード生成手段に
前記印刷データを渡す判別ステップと、 前記プリンタ装置が備える中間コード生成手段又は前記
データ処理装置が備える中間コード生成手段において、
印刷データを言語解析して対応する中間コードを生成
し、かかる中間コードの識別情報を出力する中間コード
生成ステップと、 前記プリンタ装置において、中間コード生成手段から入
力される中間コード識別情報に基づいて中間コード展開
手段を選択し、前記選択した中間コード展開手段により
展開された印刷イメージ情報が、該プリンタ装置が有す
る所定の記憶領域に記憶されるように制御し、前記記憶
された印刷イメージ情報に基づいて印刷を行う印刷制御
ステップと、を備えることを特徴とする印刷方法。 - 【請求項18】 前記データ処理装置として、前記プリ
ンタ装置が備える中間コード生成手段が対応していない
言語で記述された印刷データに対し、解析可能に構成さ
れている中間コード生成手段を備えたデータ処理装置を
用いることを特徴とする請求項17記載の印刷方法。 - 【請求項19】 前記印刷制御ステップは、中間コード
識別情報と中間コード展開手段との対応関係を参照する
ことにより中間コード展開手段を選択することを特徴と
する請求項17又は18記載の印刷方法。 - 【請求項20】 請求項17乃至19のいずれか一項に
記載の印刷方法をコンピュータで実行させるためのプロ
グラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000080470A JP3763343B2 (ja) | 1999-07-22 | 2000-03-22 | プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
EP00306222A EP1071036A3 (en) | 1999-07-22 | 2000-07-21 | Printing from various printer control languages |
US09/624,224 US7443519B1 (en) | 1999-07-22 | 2000-07-24 | Printer system flexibly compatible with plurality of printer control languages (PCL) using intermediate and raster codes |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-208293 | 1999-07-22 | ||
JP20829399 | 1999-07-22 | ||
JP2000080470A JP3763343B2 (ja) | 1999-07-22 | 2000-03-22 | プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001092610A true JP2001092610A (ja) | 2001-04-06 |
JP3763343B2 JP3763343B2 (ja) | 2006-04-05 |
Family
ID=26516749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000080470A Expired - Fee Related JP3763343B2 (ja) | 1999-07-22 | 2000-03-22 | プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7443519B1 (ja) |
EP (1) | EP1071036A3 (ja) |
JP (1) | JP3763343B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007125719A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US8023143B2 (en) | 2005-11-01 | 2011-09-20 | Kyocera Mita Corporation | Image-forming system and image-forming program |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7872767B2 (en) * | 2003-04-04 | 2011-01-18 | Xerox Corporation | Parallel printing system |
JP4421269B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2010-02-24 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び印刷システム |
US20060146353A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Microsoft Corporation | Strategies for rendering job information using a multi-personality driver device |
US20060244755A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Microsoft Corporation | Pre-rendering conversion of graphical data |
JP2007301881A (ja) | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Kyocera Mita Corp | マルチポート印刷装置 |
JP2008269404A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プログラム及び記憶媒体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2860204B2 (ja) * | 1992-05-18 | 1999-02-24 | キヤノン株式会社 | 出力装置及び当該装置における解釈プログラムの選択方法 |
JPH06103004A (ja) | 1992-09-22 | 1994-04-15 | Ricoh Co Ltd | プリントサーバー装置 |
JPH09207410A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-08-12 | Seiko Epson Corp | 画像情報印刷装置および方法 |
JP3209102B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2001-09-17 | セイコーエプソン株式会社 | プリントシステム、プリンタドライバ及びプリンタ |
JPH10187368A (ja) | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Canon Inc | 印刷制御システムおよび印刷制御システムの印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JPH10244715A (ja) | 1997-03-06 | 1998-09-14 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH11170656A (ja) | 1997-12-12 | 1999-06-29 | Canon Inc | 画像出力装置及び方法 |
JP3651551B2 (ja) | 1998-02-24 | 2005-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタ及びプリントシステム |
JP3483468B2 (ja) | 1998-05-12 | 2004-01-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理方法及び装置並びに記憶媒体 |
JP2000039979A (ja) | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Mutoh Ind Ltd | カラー画像印刷システム |
US6441919B1 (en) * | 1998-09-02 | 2002-08-27 | Adobe Systems Incorporated | Integrated rendering and compositing in variable printing |
-
2000
- 2000-03-22 JP JP2000080470A patent/JP3763343B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-21 EP EP00306222A patent/EP1071036A3/en not_active Withdrawn
- 2000-07-24 US US09/624,224 patent/US7443519B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007125719A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4644099B2 (ja) * | 2005-11-01 | 2011-03-02 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
US8023143B2 (en) | 2005-11-01 | 2011-09-20 | Kyocera Mita Corporation | Image-forming system and image-forming program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7443519B1 (en) | 2008-10-28 |
EP1071036A2 (en) | 2001-01-24 |
JP3763343B2 (ja) | 2006-04-05 |
EP1071036A3 (en) | 2002-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3763343B2 (ja) | プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP3610140B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法 | |
US20040088655A1 (en) | Chit printing system, chit printing apparatus and chit printing method | |
JP4765614B2 (ja) | 認証印刷システム、印刷印刷方法 | |
JPH10283129A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御プログラムのインストール方法及び記憶媒体 | |
US8161096B2 (en) | Method of executing service on a network, and flow processing apparatus with document that describes a flow for controlling services on the network | |
JP4833134B2 (ja) | 個別画像データ生成装置および個別画像データ生成プログラム | |
JP2002163091A (ja) | 帳票印刷システム | |
JPH1024635A (ja) | プリンタシステム | |
US20020186396A1 (en) | Image processing apparatus, image processing system and image processing program storage medium | |
JPH1011385A (ja) | 周辺装置作動システム | |
JP3019335B2 (ja) | プログラムのロード方式 | |
JP3365493B2 (ja) | 外字登録方式 | |
EP1103887A1 (en) | Method of preparing documents for printing | |
JP3046478B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2003054047A (ja) | 印刷情報記憶方法および装置 | |
JPH07144444A (ja) | 通信制御装置 | |
JP2001010170A (ja) | 印刷制御装置及び方法、記憶媒体 | |
JPH0414473A (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2000231462A (ja) | 印刷制御方法及び装置及び記録媒体 | |
JPH04175923A (ja) | オーバーレイ印刷装置 | |
JPH09245098A (ja) | 帳票作成システム及びその帳票印刷制御方法 | |
JPH02297281A (ja) | 文書ファイル装置 | |
JP2000335025A (ja) | 印刷システム、その制御方法および記憶媒体 | |
JPH0524300A (ja) | フオームオーバレイ制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |