JPH02297281A - 文書ファイル装置 - Google Patents

文書ファイル装置

Info

Publication number
JPH02297281A
JPH02297281A JP1086290A JP8629089A JPH02297281A JP H02297281 A JPH02297281 A JP H02297281A JP 1086290 A JP1086290 A JP 1086290A JP 8629089 A JP8629089 A JP 8629089A JP H02297281 A JPH02297281 A JP H02297281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
document information
code
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1086290A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuhisa Murata
村田 松寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP1086290A priority Critical patent/JPH02297281A/ja
Publication of JPH02297281A publication Critical patent/JPH02297281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、光ディスク等のファイル媒体に各種の文書
情報を7アイリングしておいて再生利用する文書ファイ
ル装置に関する。
従来の技術 光ディスクを媒体とする従来の文書ファイル装置では、
情報源(ソース)はもっばら印刷あるいは手書きされた
文書原稿であり、ファイルに登録しようとする文書の原
稿をイメージリーグで読み取らせることによって文書情
報を入力する。イメージリーグで読み取られたイメージ
文書情報はデータ圧縮手段によって冗長度を減縮されて
、所定のファイル編成様式に従って光ディスクに記録さ
れる。ファイル登録時に、イメージ文書情報にはコード
情報からなる管理情報(文書番号、文書名、再生時の制
御情報、検索キーワード情報など)が付加され、イメー
ジ文書情報は光ディスクの実体域(イメージエリア)に
記録されるとともに、管理情報は同じ光ディスクの登録
簿(コードエリア)に記録される。
光ディスクから文書の再生する場合、まず登録簿の管理
情報が再生され、その管理情報に基づいて所要の文書が
抽出されるとともに、該当のイメージ文書情報が実体域
から再生される。再生されたイメージ文書情報はデータ
伸長手段を経てデイスプレィやプリンタに供給される。
発明が解決しようとする課題 ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ等の普及に
より、オフィスで扱われる文書の形態は紙(原稿)ばか
りではなくなり、フロンピーディスクやハードディスク
等の媒体や通信回線等を介してコード文書情報として受
渡しが行われるようになってきた。この種のコード文書
情報をソースとする場合、従来の文書ファイル装置では
、コード文書情報をプリンタにより用紙に印刷し、その
印刷原稿をイメージリーダにかけて入力しなければなら
ず、その作業が非常に煩雑で面倒であった。
また、文字フォントによってきれいに印刷された文字を
イメージリーダで読み取る際に文字が斜めに歪んでしま
ったシ、あるいは印刷用紙上の汚れやゴミ、印刷ムラ等
によって文字が潰れたりして読みづらくなシ、実際にイ
メージ情報として登録される文書の画質がかなり低下す
ることがある。
この発明は前述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、ファイル媒体の実体域にイメージ文書情
報を記録する方式の文書ファイル装置において、フロッ
ピーディスクやハードディスク等に作成保存されている
コード文書情報を、用紙にプリントしてイメージリーダ
で読み取るという過程を経ずに、直接的に入力してファ
イリングできるように構成することにある。
課題を解決するための手段 そこでこの発明では、文字コード列からなるコード文書
入力手段と、文字コードを文字フォントに変換して前記
コード文書情報をメモリ上にイメージ文書情報としてビ
ットマツプ展開するコード/イメージ変換手段を付加し
、この変換手段により得られたイメージ文書情報を前記
イメージリーダから入力されたイメージ文書と混在させ
てファイルを編成して媒体に登録する構成とした。
作用 前記の構成において、フロンビーディスクやノ゛−ドデ
ィスク等あるいは通信回線からコード文書情報を当該装
置に入力すると、当該装置内の前記内の前記メモリ上に
コード文書情報がイメージ文書情報としてビットマツプ
展開され、これがイメージリーダからのイメージ文書情
報と同様にファイリングされる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による文書ファイル装置の概
略構成図である。1はファイル媒体である光ディスクに
対して情報の記録再生を行う光デイスク装置、2は文書
原稿を読み取るイメージリーダ、3はイメージを表示す
るデイスプレィ、4はイメージを用紙に印刷するプリン
タ、5は各種の指令やデータを入力するためのキーボー
ド、6はイメージ情報のデータ圧縮とデータ伸長を行う
圧縮伸長部、7は文書情報や各種データが一時的に格納
されるワーキングメモリ、8は前述のコード文書入力手
段としてのフロッピーディスク装置、9は文字フォント
発生部、lOはコード文書情報からイメージ文書情報の
変換制御を行うコード文書プロセッサ、11は当該装置
の全体的な制御と情報処理を行うメインプロセッサであ
る。
以上のように構成された文書ファイル装置について、以
下その動作を説明する。第2図は同装置の動作説明図で
、1文書を登録する際の流れを示している。
文書原稿をイメージリーダ2から入力する場合、その旨
の指示入力を行い、原稿をイメージリーダ2にかける。
登録しようとする文書が原稿のみであれば従来と同じで
、イメージリーダ2で読み取られたイメージ文書情報が
データ圧縮され、メモリ7を介して光デイスク装置1に
供給されてファイリングされる。その際に管理情報が付
加されるのも従来と同じである。なお、管理情報の中に
は文書名やキーワードのようにキーボード5から入力す
るものと、ファイル編成処理に伴ってメインプロセッサ
11で生成されるものとがある。以上の動作の流れは第
2図において200→300→401→402→200
→201→202→203となる。
フロッピーディスクに作成保存されているコード文書情
報をファイリングする場合、それをフロッピーディスク
装置8で再生して入力する。するとステップ200→3
00→301と処理が進み、文字制御初期処理301に
おいてコード文書情報をイメージ文書情報にビットマツ
プ展開する際の各種制御情報(例えば文字フォントの選
択や文字コードの種類など)を初期設定する。このあと
文字コード列を順次文字フォントに変換するとともに改
行やタブ等のコードに対してそれぞれ所定の制御を行い
、メモリ7上にイメージ文書情報をビットマツプ展開し
てい<(302〜310)。コード文書情報からビット
マツプ展開されたイメージ文書情報はイメージリーダ2
からのイメージ文書情報と同じ扱いになり、データ圧縮
され、ファイル編成され、キーワード等が付加されて光
デイスク装置1によって媒体に記録される。
なお、ファイリングされた文書を再生利用する際の動作
は従来と同じであるので、その説明は省略する。
また、前記実施例においてはコード文書入力手段はフロ
ンピーディスク装置であるが、本発明はこれに限定され
ず、・・−ドディスク装置や通信装置などの各種の入力
手段を適用することができる。
発明の効果 以上詳細に説明したように、この発明に係る文書ファイ
ル装置によれば、フロンピーディスクや通信回線を介し
てコード文書情報を直接入力することができ、そのコー
ド文書情報は装置内部で自動的にビットマツプ展開され
てイメージ文書情報に変換され、イメージリーダからの
入力文書と同様にファイリングされる。したがって、コ
ード文書をプリンタで印刷してからイメージリーダにか
けるという煩雑で面倒な作業を行う必要がなくなり、ま
たファイリングされる文書の画質も良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による文書ファイル装置の概
略構成図、第2図は同装置の動作を示すフローチャート
である。 2・・・イメージリーダ(イメージ読み取り手段)、8
・・・フロッピーディスク装置(コード文書入力手段)
、10・・・コード文書プロセッサ(コード/イメージ
変換手段)、11−・・メインプロセッサ(ファイル編
成手段)。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿上のイメージ文書情報を読み取るためのイメージ読
    み取り手段と、文字コード列からなるコード文書情報を
    入力するためのコード文書入力手段と、文字コードを文
    字フォントに変換して前記コード文書情報をメモリ上に
    イメージ文書情報としてビットマップ展開するコード/
    イメージ変換手段と、前記読み取り手段から入力された
    イメージ文書情報および前記変換手段により得られたイ
    メージ文書情報の混在したファイルを編成してファイル
    媒体に登録するファイル編成手段とを備えた文書ファイ
    ル装置。
JP1086290A 1989-04-05 1989-04-05 文書ファイル装置 Pending JPH02297281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086290A JPH02297281A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 文書ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086290A JPH02297281A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 文書ファイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297281A true JPH02297281A (ja) 1990-12-07

Family

ID=13882706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086290A Pending JPH02297281A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 文書ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297281A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633553A (en) * 1990-08-03 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Vibration driven motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633553A (en) * 1990-08-03 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Vibration driven motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549294B2 (en) Variable data print job system
JPH01197878A (ja) 文書管理装置
US20070109607A1 (en) Print control program product
JP3370424B2 (ja) ペーパーメディア装置
JPH02297281A (ja) 文書ファイル装置
JPH0535466B2 (ja)
JPH05108732A (ja) 電子画像アルバム装置
JP2000013584A (ja) 画像処理装置および複写方法
JP2005341518A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2003308325A (ja) データ登録装置、データ登録方法、データ登録プログラムおよび記録媒体
JPH1091767A (ja) 画像ファイリング方法及び装置
JPS62105270A (ja) 画像情報記憶検索装置
JP2004151973A (ja) 帳票イメージデータ管理装置、帳票イメージデータ管理方法、帳票イメージデータ管理プログラム
JPH07200722A (ja) 情報記録装置
JP3349336B2 (ja) 画像形成装置
JPH02206873A (ja) 画像検索方式
JPS6395577A (ja) 文書入出力システム
JPH08223345A (ja) デジタル複写機
JP2000311202A (ja) 帳票データ記録・復元方法、pc、装置および外部記録媒体
JPH1021375A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0196871A (ja) 電子ファイリング装置
JPH07306931A (ja) 画像情報処理装置
JPH0793320A (ja) 画像情報処理装置
JPH0887515A (ja) 画像情報処理装置
JPH02206875A (ja) 電子ファイル装置