JP2001088575A - 車両用運転支援装置 - Google Patents
車両用運転支援装置Info
- Publication number
- JP2001088575A JP2001088575A JP26954699A JP26954699A JP2001088575A JP 2001088575 A JP2001088575 A JP 2001088575A JP 26954699 A JP26954699 A JP 26954699A JP 26954699 A JP26954699 A JP 26954699A JP 2001088575 A JP2001088575 A JP 2001088575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- speed
- curve
- control
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
手前で加速状態となることを防止し、運転者に違和感を
与えないようにする。 【解決手段】走行制御ユニットにおいて追従走行制御(S
3)、定速走行制御(S4)を行っている際は、カーブ進入制
御ユニット2から減速要求が出力されているか否かを常
時確認し(S6)、減速要求があるときはクルコンメインス
イッチを強制的にOFF動作させて(S7)、走行制御を直
ちに中止する。走行制御が中止され、通常走行状態へ移
行するため、加速状態でカーブに進入することがなくな
る。
Description
車速により定速走行し、或いは先行車に対して追従走行
を行っている際に、カーブ進入制御手段から減速指令が
出力されたときは、定速走行或いは追従走行を中止する
車両用運転支援装置に関する。
を含む立体物を検出するために、所定の検出領域を有す
るレーダ装置やCCDカメラを代表とするステレオカメ
ラ等の前方監視装置を車両に搭載し、この前方監視装置
にて自車前方の立体物を検出し、自車前方に先行車が存
在しないときは、運転者がセットした車速で定速走行す
る、定速走行制御を行い、先行車が存在するときは、車
速に応じて先行車との安全車間距離を設定し、この安全
車間距離を維持した状態で先行車に追従走行する追従走
行制御を行う車両用運転支援装置が知られている。
べき先行車が存在しなくなった場合、或いは先行車の進
路変更などにより先行車をロストした場合は、自車速度
を予め設定した車速までリジューム加速度により加速し
て定速走行へ復帰する。
に対して一定の車間距離を保持した状態で追従走行して
いる際に、旋回曲率半径の小さいカーブにさしかかり、
前方監視装置で先行車を捕捉することができなくなった
とき、すなわち先行車を一時的にロストしたときは、自
車がカーブにさしかかろうとしているにも拘わらず、リ
ジューム加速度により加速して定速走行へ復帰されるた
め、運転者に違和感を与えてしまう問題がある。
走行中にロストした場合であっても、カーブに進入する
際に加速状態となることを防止し、運転者に違和感を与
えないようにした車両用運転支援装置を提供することを
目的とする。
本発明による第1の車両用運転支援装置は、先行車が存
在する場合には該先行車を追従走行し、先行車が存在し
ない場合には設定車速で定速走行させる走行制御手段
と、前方カーブへの自車の進入状態を考慮して自車減速
指令を出力するカーブ進入制御手段とを備える車両用運
転支援装置において、上記走行制御手段では、上記カー
ブ進入制御手段から減速指令が出力されたときは上記走
行制御手段による走行制御を中止することを特徴とす
る。
車に対して一定車間距離を保持して追従走行を行ってい
る際に、カーブ進入制御手段から減速指令が出力された
ときは、追従走行及び定速走行を中止させ、運転者のア
クセルペダル操作により走行する通常の運転状態へ移行
する。
は、第1の車両用運転支援装置において、前記走行制御
が中止されたときは警報手段により警告表示することを
特徴とする。このような構成では、運転者がセットする
ことで開始された走行制御の中止を警報手段による警告
表示により知ることができる。
実施の形態を説明する。ここで、図1は車両用運転支援
装置の概略構成を示すブロック図、図2は走行制御ルー
チンを示すフローチャートである。
クロコンピュータとその周辺部品で構成されている。こ
の走行制御ユニット1の入力側に、カーブ進入制御ユニ
ット2、定速走行スイッチ3、車速センサ4、前方監視
装置5等が接続され、又、出力側にスロットルアクチュ
エータ7、ブザー、スピーカ、警告灯等の警報手段を備
える警報装置8、及び定速走行を実行するクルコンメイ
ンスイッチ(後述する)のON状態を維持するメインス
イッチリレー3a等が接続されている。
センサ4、前方監視装置5、ナビゲーション装置6等が
接続されている。
OFFをセットするクルコンメインスイッチ以外に、定
速走行時の目標車速を設定する車速セットスイッチ、目
標車速を低速側へ変更設定するコーストスイッチ、目標
車速を高速側へ変更設定するリジュームスイッチ等、定
速走行を設定する複数のスイッチ類で構成されており、
各スイッチは、例えばステアリングコラムの側部などに
配設されている定速走行操作レバーに集約された状態で
配設されている。
の立体物、及び道路形状を検出するもので、所定の検出
領域を有する、レーザ光、音波、磁波、電波などを利用
したレーダ装置やCCDカメラを用いたステレオカメラ
等で構成されている。
置、進行方位などの検出機能、目的地までの経路探索機
能、現在地周辺の道路地図上に目的地までの経路を表示
して乗員を誘導する機能等を有している。
ナビゲーション装置6から得られる道路情報に基づき、
自車前方のカーブを検出すると共に、このカーブの曲率
半径、道路幅等の特性を計算する。そして、このカープ
の特性に基づき当該カーブを安全に通過することの可能
な許容進入速度を算出し、車速センサ4から得られる自
車速がこの許容進入速度に基づいて設定される減速制御
速度を超えているときは減速指令信号を出力し、運転者
にカーブ進入前に、ブレーキ等の減速操作を促す。
られているクルコンメインスイッチをONすると、クル
コンメインスイッチからの信号が走行制御ユニット1に
入力される。この走行制御ユニット1は、このクルコン
メインスイッチからの信号に応動し、車速センサ4で検
出した車速が、運転者の予めセットした設定車速に収束
するように、スロットルアクチュエータ7を駆動させて
スロットル弁(図示せず)の開度をフィードバック制御
し、自車を定速状態で走行させる。尚、クルコンメイン
スイッチをONすると、メインスイッチリレー3aの接
点が閉じ、クルコンメインスイッチのON状態を維持す
る。
制御中に前方監視装置5が先行車を検出したとき、先行
車の速度が定速走行の設定車速以下の場合には、自車速
に基づいて設定した先行車との安全車間距離を保持した
状態で走行する追従走行制御へ自動的にモードを切換え
る。
走行制御中に自車或いは先行車の進路変更等により前方
監視装置5が先行車をロストしたと認識した場合には、
予め設定されているリジューム加速度により加速し、設
定車速による定速走行へ復帰する。
進入制御ユニット2から減速指令信号が出力されたとき
は、メインスイッチリレー3aに対する通電を遮断し、
このメインスイッチリレー3aの接点を開き、クルコン
メインスイッチを強制的にOFF動作させ、走行制御を
中止する。
中止するか否かの判断は、具体的には、図2に示す走行
制御ルーチンで処理される。このルーチンは、クルコン
メインスイッチがONされたとき起動し、先ず、ステッ
プS1で前方監視装置5にて先行車が検出されたか否か
を調べ、先行車が検出されたときは、ステップS2へ進
み、先行車が検出されていないときはステップS4へジ
ャンプし、定速走行制御を実行する。すなわち、運転者
の設定した車速(設定車速)を目標車速として設定し、
自車速が目標車速に収束するようにフィードバック制御
を行う。
検出した先行車までの距離の変化に基づき、先行車の速
度(先行車速)が定速走行の設定速度よりも遅いか否か
を調べ、遅いときは、ステップS3へ進み、追従走行制
御を実行する。又、先行車速が設定車速よりも速いとき
は、ステップS4へ進み、定速走行制御を実行する。
した先行車に基づき、この先行車と自車との相対速度及
び車間距離を算出し、自車の速度に基づいて設定した安
全車間距離を維持した状態で目標速度を先行車の車速に
設定し、自車の速度を目標速度に収束するようフィード
バック制御を行う。
S1において先行車をロストしたり、或いはステップS
2において先行車速が定速走行の設定車速より速くなっ
た場合には、ステップS4において、予め設定されてい
るリジューム加速度により加速し、追従走行制御から設
定車速による定速走行制御へ徐々に復帰される。
からステップS5へ進むと、カーブ進入制御ユニット2
から出力されている減速指令信号を含む制御データを入
力し、ステップS6で減速指令信号が出力されているか
否か、すなわちカーブ進入制御ユニット2にて減速要求
が行われているか否かを調べる。その結果、減速要求が
行われていなければ、そのままルーチンを抜け、又、減
速要求が行われていれば、ステップS7へ進み、メイン
スイッチリレー3aに対する通電を遮断して、クルコン
メインスイッチをOFFさせて、走行制御を中止させ
る。そしてさらに、ステップS8へ進み、警報装置8へ
警告信号を出力してルーチンを抜ける。
Fにより、走行制御が直ちに中止され、又、ブザー、ス
ピーカ、警告灯等を備える警報装置8に警告信号が出力
されることで、警報装置8が動作し、ブザーによる警報
音、スピーカからの合成音声による警告報知、或いは警
告灯の点灯(又は点滅)等の警告動作により、運転者に
自己のセットした走行制御が中止され、運転者のアクセ
ルペダル操作により走行させる通常の運転状態へ移行し
たことを知らせる。
入制御ユニット2から減速要求があるときは、走行制御
ユニット1による走行制御を直ちに中止するようにした
ので、例えば先行車が前方カーブに進入して先行車をロ
ストした際に、追従走行から定速走行への復帰のための
リジューム加速が行われるというような状態が回避され
る。それにより、カーブ進入制御ユニット2による要求
及び運転者の運転フィーリングに適合しない走行状態、
すなわち、自車がカーブ手前で加速するという状態が未
然に防止される。
進入速度に基づいて減速制御を判断しているが、本発明
はこれに限らず、前方カーブに対して自車を減速制御す
るものであればどのような種類のカーブ進入制御に対し
ても適用可能である。
メインスイッチのOFF動作により走行制御を中止して
いるが、本発明はこれに限らず、セット車速をキャンセ
ルする等、自車が前方カーブに対して減速制御されたと
きに定速走行制御及び追従走行制御が中止されるもので
あればいかなる処理も本発明の技術的範囲に属する。
走行制御手段により追従走行或いは定速走行を行ってい
る際に、カーブ進入制御手段からの減速要求があるか否
かを常時確認し、減速要求があるときはこの走行制御を
直ちに中止するようにしたので、自車が減速制御を要す
るようなカーブ手前における走行制御によるリジューム
加速状態が確実に回避され、運転者の運転フィーリング
を損ねたり、運転者に違和感を与えることが防止され
る。
により警告表示することで、運転者のセットした走行制
御が中止され、通常の運転状態へ移行したことを知らせ
るようにしたので、運転者は素早く対応することができ
る。
図
Claims (2)
- 【請求項1】先行車が存在する場合には該先行車を追従
走行し、先行車が存在しない場合には設定車速で定速走
行させる走行制御手段と、 前方カーブへの自車の進入状態を考慮して自車の減速指
令を出力するカーブ進入制御手段とを備える車両用運転
支援装置において、 上記走行制御手段では、上記カーブ進入制御手段から減
速指令が出力されたときは上記走行制御手段による走行
制御を中止することを特徴とする車両用運転支援装置。 - 【請求項2】前記走行制御が中止されたときは警報手段
により警告表示することを特徴とする請求項1記載の車
両用運転支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26954699A JP3564334B2 (ja) | 1999-09-22 | 1999-09-22 | 車両用運転支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26954699A JP3564334B2 (ja) | 1999-09-22 | 1999-09-22 | 車両用運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001088575A true JP2001088575A (ja) | 2001-04-03 |
JP3564334B2 JP3564334B2 (ja) | 2004-09-08 |
Family
ID=17473896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26954699A Expired - Fee Related JP3564334B2 (ja) | 1999-09-22 | 1999-09-22 | 車両用運転支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3564334B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002316600A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2007145095A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | 走行制御装置、走行制御方法、走行制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2007316720A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
-
1999
- 1999-09-22 JP JP26954699A patent/JP3564334B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002316600A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2007145095A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | 走行制御装置、走行制御方法、走行制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2007316720A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両 |
US8060289B2 (en) | 2006-05-23 | 2011-11-15 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle driving assist system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3564334B2 (ja) | 2004-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3094100B1 (ja) | 自動運転制御装置 | |
JP5987906B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US6665603B2 (en) | Vehicle traveling control system | |
JP2005138782A (ja) | 車両制御装置 | |
JPH1076964A (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP7503237B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP2006347508A (ja) | 車両の走行補助装置 | |
JP3883049B2 (ja) | 乗物の安全装置及び乗物の安全運転方法をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム | |
US20210188323A1 (en) | Driver Assistance System and Method for Automated Driving with Automated Longitudinal Guidance | |
CN109278726B (zh) | 行驶辅助装置和行驶辅助方法 | |
JP2002307976A (ja) | 走行支援装置 | |
JP4200881B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP4581365B2 (ja) | 車両走行制御装置、車両走行制御方法、及び車両走行制御システム | |
JP2007245835A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
CN202413789U (zh) | 车辆用驾驶辅助装置 | |
JP4622823B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP2019026210A (ja) | 緊急時運転支援装置 | |
JP2940174B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2007245833A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2003205764A (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2001088575A (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP2003034205A (ja) | 走行支援装置 | |
JPH07137589A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6978538B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP2002279599A (ja) | 走行支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3564334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |