JP2001088352A - 印刷機の光走査システム及びその駆動方法 - Google Patents

印刷機の光走査システム及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2001088352A
JP2001088352A JP2000229384A JP2000229384A JP2001088352A JP 2001088352 A JP2001088352 A JP 2001088352A JP 2000229384 A JP2000229384 A JP 2000229384A JP 2000229384 A JP2000229384 A JP 2000229384A JP 2001088352 A JP2001088352 A JP 2001088352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
optical scanning
polygon mirror
correction time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000229384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343548B2 (ja
Inventor
Sang-Shin Park
相 信 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001088352A publication Critical patent/JP2001088352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343548B2 publication Critical patent/JP3343548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04739Detection of scanning velocity or position by detecting the scanning head or scanning carriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転多面鏡の鏡面相互間の光反射量の差に対
応してラインイメージデータの走査開始時期を調整する
ことによって、イメージデータの書込みエラーを抑える
ことができる印刷機の光走査システム及びその駆動方法
を提供する。 【解決手段】 光走査システムは、光源と、複数の鏡面
を有し、前記光源から投射された光を感光ベルトに対し
て偏向させる回転多面鏡、及び前記回転多面鏡を駆動す
る駆動源を具備する光走査ユニットと、前記光走査ユニ
ットから感光ベルトを外れた位置に走査された光を受光
できるように設けられた光検出器と、前記回転多面鏡の
各鏡面別の光反射量の差によるライン走査同期時期を補
正するために前記光検出器から受光に対応して出力され
るパルス信号の数をカウントしながら前記回転多面鏡の
鏡面番地情報を得、前記パルス信号の受光終了時点を基
準として前記鏡面番地情報に対応するライン走査同期補
正時間を適用して前記光走査ユニットのライン別イメー
ジデータの走査開始時期を調整調停するコントローラと
を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷機の光走査シス
テム及びその駆動方法に係り、詳細には、回転多面鏡の
鏡面別反射光量の差による感光ベルトへのラインイメー
ジデータの書込みエラーが抑えられるようになった印刷
機の光走査システム及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来の印刷機の光走査システム
を示す図である。光走査システムは、複数本のローラー
11、12、13によって循環される感光ベルト14に
対して光を走査できるように光走査ユニット20、光検
出器26、ライン走査開始決定部31及び光走査制御部
32を具備する。
【0003】光走査ユニット20は光源21、回転多面
鏡22、レンズユニット23、及び駆動源24を具備す
る。回転多面鏡22は駆動源24によって一定の速度で
回転する。
【0004】光検出器26は、光走査ユニット20から
出射された光のうち、感光ベルト14を外れた位置から
感光ベルト14の縁部まで走査された光を検出できるよ
うに設けられている。
【0005】ライン走査開始決定部31は、光検出器2
6から受光に対応して出力されるパルス信号の受光終了
時点に基づき設定された待ち時間を経てからライン走査
開始信号を出力する。前記待ち時間は、感光ベルト14
の縁部からイメージ書き込み領域Dまでのノンイメージ
領域Nを光が走査されるのに要される時間に該当する。
【0006】光走査制御部32は、前記ライン走査開始
信号に同期させてラインイメージデータに対応する光が
出射されるように光源21を駆動する。
【0007】ところで、このような従来の光走査システ
ムにおいて、回転多面鏡22の各鏡面22a、22bの
間には、加工誤差による光反射量の差が存在する。図2
は、回転多面鏡22の各鏡面22a、22bに固有番号
を指定し、指定された第1鏡面22a及び第2鏡面22
bの反射光量に差があるとき、これに対応して光検出器
26から出力されるパルス信号の波形の一例を示す図で
ある。ライン走査開始決定部31は、ノイズによる信号
処理の誤りを抑えるために前記光検出器26から出力さ
れるパルス信号を所定の基準レベル信号と比較して、基
準レベル以上の入力信号を受光パルス信号として判断、
かつ処理する。その結果、従来の光走査システムによる
鏡面別ライン走査同期方法によれば、設定された基準レ
ベルを基準として第1鏡面22a及び第2鏡面22bに
対応するパルス信号の受光終了時点相互間のパルス幅差
(d)に見合う分だけ感光ベルト14上でのライン走査
イメージ書き込み開始位置が異なってくる。その結果、
感光ベルト14上にライン別に書き込まれたイメージデ
ータの書き込み開始位置が感光ベルト14の走行方向を
沿って、回転多面鏡22の全体鏡面数に対応するライン
数を周期として不ぞろいになる問題点が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたものであり、その目的は、回転多面鏡の各
鏡面別の反射光量の差を補正して感光ベルト上にライン
別イメージデータを揃って書込みできるようにする印刷
機の光走査システム及びその駆動方法を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による印刷機の光走査システムは、光源と、
複数の鏡面を有し、前記光源から投射された光を感光ベ
ルトに対して偏向させる回転多面鏡、及び前記回転多面
鏡を駆動する駆動源を具備する光走査ユニットと、前記
光走査ユニットから前記感光ベルトを外れた位置に走査
された光を受光できるように設けられた光検出器と、前
記回転多面鏡の各鏡面別の光反射量の差によるライン走
査同期時期を補正するために前記光検出器から受光に対
応して出力されるパルス信号の数をカウントしながら前
記回転多面鏡の鏡面番地情報を得、前記パルス信号の受
光終了時点を基準として前記鏡面番地情報に対応するラ
イン走査同期補正時間を適用して前記光走査ユニットの
ライン別イメージデータの走査射開始時期を調整するコ
ントローラとを具備する。
【0010】好ましくは、前記コントローラは、前記光
検出器から出力されるパルス信号の数をカウントして出
力するパルスカウンタと、前記パルスカウンタから出力
されるカウント値から前記回転多面鏡の鏡面番地情報を
得、前記鏡面番地情報に対応する前記補正時間を前記光
検出器から出力されるパルス信号の幅の変化量から算出
する鏡面別走査同期補正時間算出部と、前記光検出器か
ら出力されるパルス信号の受光終了時点を基準として前
記走査同期補正時間算出部から出力される補正時間にな
ると、ライン走査開始信号を出力するライン走査開始決
定部と、前記ライン走査開始信号に同期させてラインイ
メージデータに対応する光が出射されるように前記光源
を制御する光走査制御部とを具備する。
【0011】前記鏡面別走査同期補正時間算出部は、前
記光走査制御部から補正時間算出指示信号を入力される
と、前記鏡面番地情報に対応する補正時間を算出して記
憶させ、前記光走査制御部から印刷モード信号を入力さ
れると、前記パルスカウンタから出力されるカウント値
に対応して記憶させられた前記補正時間を前記ライン走
査開始決定部に出力する。
【0012】また、前記目的を達成するために、本発明
によれば、光源と、複数の鏡面を有し、前記光源から投
射された光を感光ベルトに対して偏向させる回転多面
鏡、及び前記回転多面鏡を駆動する駆動源を具備する光
走査ユニットと、前記光走査ユニットから前記感光ベル
トを外れた位置に走査された光を受光できるように設け
られた光検出器と、前記光検出器から受光に対応して出
力されるパルス信号を入力されて前記回転多面鏡の各鏡
面別光反射量の差を補正して前記光走査ユニットのライ
ン別イメージデータの走査開始時期を調整するコントロ
ーラとを具備する印刷機の光走査システムの駆動方法に
おいて、(イ)前記感光ベルトを止め、前記光走査ユニ
ットに光を走査させながら前記光検出器から出力される
パルス信号の数をカウントし、カウントされた値に各々
対応する前記回転多面鏡の鏡面番地に対する前記パルス
信号相互間の幅差を算出して前記鏡面別反射光量の差に
対するライン走査同期補正時間を算出して記憶させる補
正時間算出段階と、(ロ)前記光検出器から出力される
パルス信号の数をカウントし続けながら印刷の要求があ
れば前記感光ベルトを回転させ、前記パルス信号の受光
終了時点に基づき前記パルス信号のカウント値に対応し
て記憶させておいた前記補正時間になると、ラインイメ
ージデータに対応する光が出射されるように前記光源を
制御する印刷段階とを含む。
【0013】
【発明の実施の形態】図3は、本発明による印刷機の光
走査システムを示す図である。図中、同一の要素には同
一の符号を使用した。
【0014】図3を参照するに、光走査システムは、光
走査ユニット20、光検出器26、及びコントローラ4
0を具備する。
【0015】光走査ユニット20は、ローラー11、1
2、13によって回転される感光ベルト14に対して光
を走査できるように光源21、回転多面鏡22、レンズ
ユニット23、及び駆動源24を具備する。ホールセン
サー45は、駆動源24から複数の鏡面22aを有する
回転多面鏡22の回転速度情報を得て光走査制御部44
に与える。
【0016】光検出器26は、光走査ユニット20から
出射された光のうち、感光ベルト14を外れた位置から
感光ベルト14の縁部まで走査された光を検出できるよ
うに設けられている。
【0017】コントローラ40は、パルスカウンタ4
1、鏡面別走査同期補正時間算出部42、ライン走査開
始決定部43、及び光走査制御部44を具備する。
【0018】パルスカウンタ41は、光検出器26から
出力されるパルス信号の数をカウントして出力する。好
ましくは、前記パルスカウンタ41は、回転多面鏡22
の全体鏡面22a数に該当する数を周期的にカウントし
て出力する。例えば、回転多面鏡22の全体鏡面22a
数が6である場合、パルスカウンタ41は1から最大値
の6まで繰り返しカウントする。
【0019】鏡面別走査同期補正時間算出部42は、印
刷機に電源が入ってシステムが初期化される間に光走査
制御部44から補正時間算出指示信号を入力されると、
パルスカウンタ41から出力されるカウント値から回転
多面鏡22の鏡面番地を指定し、指定された各鏡面番地
に対応するライン走査同期用補正時間を光検出器26か
ら出力されるパルス信号の幅の変化量から算出してメモ
リ42aに指定した鏡面番地別に記憶させる。前記鏡面
別補正時間算出方法は各種の方法によって行われうる。
例えば、先ず第1演算段階では、次のように回転多面鏡
22の鏡面別反射光量の差による受光パルス信号幅の補
正値を検出する。図4を参照するに、回転多面鏡22が
設定された一定の速度で回転する状態で、前記回転多面
鏡22の基準となる一鏡面Aから反射されて光検出器2
6で検出され、予め設定されている基準レベル信号と比
較された受光パルス信号の幅を基準信号に該当するRt
とするとき、回転多面鏡22の鏡面別反射光量の差によ
って他の鏡面Bから反射された光を検出した信号からの
受光パルス信号幅はRtよりも小さいRt−d、さら
に他の鏡面Cから反射された光を検出した信号からの受
光パルス信号幅はRtよりも大きいRt+dになり得
る。したがって、受光基準パルス幅に該当する基準時間
Rtを設定しておき、設定された基準時間Rtと入力さ
れた鏡面別受光パルス信号との差を求めた後に、この値
を2で割って、鏡面別反射光量の差による受光パルス信
号幅補正値を検出する。このとき、前記受光パルス信号
幅補正値は0であるか、+または−の値になる。しかる
後、第2演算段階では、受光終了時点を基準として感光
ベルト14の縁部からイメージ書込み領域Dまでの走査
距離(ノンイメージ領域Nの幅に該当する)に対応して
設定された待ち時間Tから、前記第1演算段階で求めた
補正値を減じた値を補正時間として算出する。これらの
過程を各鏡面別に順次行いながら、メモリ42aに鏡面
番地情報と対応するように記憶させる。前記基準パルス
幅に該当する基準時間Rtは各鏡面別に対応するパルス
信号の幅を平均した値に設定しても良く、任意の鏡面番
地を基準鏡面に定め、その鏡面番地に対応するパルス信
号の幅を基準時間Rtに設定しても良い。ここで、前記
のような補正時間算出過程の間に、感光ベルト14は止
まったまま維持されることが好ましい。
【0020】また、前記鏡面別走査同期補正時間算出部
42は、補正時間算出過程を終えた後に光走査制御部4
4から印刷モード信号を入力されると、パルスカウンタ
41から出力されるカウント値に対応する鏡面番地の補
正時間データをライン走査開始決定部43に出力する。
【0021】ライン走査開始決定部43は、光検出器2
6からパルス信号を、そして鏡面別走査同期補正時間算
出部42から補正時間を各々入力されるようになってい
る。前記ライン走査開始決定部43は、光検出器26か
ら出力されるパルス信号の受光終了時点を基準として鏡
面別走査同期補正時間算出部42から出力される補正時
間になると、ライン走査開始信号を出力する。
【0022】光走査制御部44は光走査システムの各構
成要素を制御し、ライン走査開始決定部43からライン
走査開始信号が入力されると、ラインイメージデータに
対応する光が出射されるように光源21を制御する。
【0023】このような光走査システムの駆動過程を図
5を参照しながら説明する。まず、印刷機に電源が入る
と、初期化過程100(100段階)が行われる。初期
化過程(100段階)では、感光ベルト14を止めた状
態で光走査制御部44はホールセンサー45から出力さ
れる速度情報を使って回転多面鏡22が設定された速度
に回転されるように制御する(段階110)。回転多面
鏡22が設定された回転速度に達したと判断されると、
光走査制御部44は光走査ユニット20から光が走査さ
れるように光源21を駆動し、鏡面別走査同期補正時間
算出部42に補正時間算出指示信号を出力する。補正時
間算出指示信号を入力された鏡面別走査同期補正時間算
出部42は、この時点からパルスカウンタ41から光源
21からの光出射方向と相対向する鏡面22aに対応し
て出力されるカウント値をその番地として指定し、光検
出器26から出力されるパルス信号の幅から前述した補
正時間を算出する(段階120)。算出された鏡面番地
別補正時間はメモリ42aに記憶させる(段階13
0)。光走査制御部44は、鏡面別走査同期補正時間算
出部42から算出終了信号を入力されて初期化過程が完
了したかどうかを判断する。
【0024】このような方法を通じて光走査制御部44
は初期化過程が完了したと判断されれば、印刷作業が可
能な印刷モードが維持されるようにする。このとき、光
走査制御部44は印刷モード信号を鏡面別走査同期補正
時間算出部42に出力する。
【0025】印刷モード信号を入力された鏡面別走査同
期補正時間算出部42は、パルスカウンタ41から出力
されるカウント値に対応する補正時間をメモリ42aで
探し、これをライン走査開始決定部43に出力する。
【0026】次に、光走査制御部44は、印刷の要求が
あるかどうかを判断する(段階210)。もし、印刷の
要求があれば、光走査制御部44は印刷段階を行なう
(段階220)。すなわち、感光ベルト14を設定され
た速度に走行させながら、ライン走査開始決定部43か
ら出力されるライン走査開始信号に同期させてラインイ
メージデータに対応する光が出射されるように光源21
を駆動する。
【0027】ここで、回転多面鏡22、光検出器26及
びパルスカウンタ41は回転多面鏡22の最初の初期化
過程(段階100)で設定された鏡面番地が変わらない
ように印刷モードが維持される間に駆動し続く。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による印刷機
の光走査システム及びその駆動方法によれば、回転多面
鏡の鏡面相互間の光反射量の差に対応してラインイメー
ジデータの走査開始時期を調整することによって、イメ
ージデータの書込みエラーを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の印刷機の光走査システムを示す図であ
る。
【図2】図1の回転多面鏡の鏡面別反射光量の差によっ
て発生される光検出器の鏡面別出力パルスの変化を一例
として示すグラフである。
【図3】本発明による印刷機の光走査システムを示す図
である。
【図4】回転多面鏡の鏡面別反射光量の差による受光パ
ルス信号幅の変化を示すグラフである。
【図5】本発明による光走査システムの駆動過程を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
D イメージ書込み領域 N ノンイメージ領域 11、12、13 ローラー 14 感光ベルト 20 光走査ユニット 21 光源 22 回転多面鏡 22a 鏡面 23 レンズユニット 24 駆動源 26 光検出器 40 コントローラ 41 パルスカウンタ 42 各鏡面別走査同期補正時間算出部 42a メモリ 43 ライン走査開始決定部 44 光走査制御部 45 ホールセンサー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、複数の鏡面を有し、前記光源か
    ら投射された光を感光ベルトに対して偏向させる回転多
    面鏡、及び前記回転多面鏡を駆動する駆動源を具備する
    光走査ユニットと、 前記光走査ユニットから感光ベルトを外れた位置に走査
    された光を受光できるように設けられた光検出器と、 前記回転多面鏡の各鏡面別の光反射量の差によるライン
    走査同期時期を補正するために前記光検出器から受光に
    対応して出力されるパルス信号の数をカウントしながら
    前記回転多面鏡の鏡面番地情報を得、前記パルス信号の
    受光終了時点を基準として前記鏡面番地情報に対応する
    ライン走査同期補正時間を適用して前記光走査ユニット
    のライン別イメージデータの走査開始時期を調整調停す
    るコントローラとを具備することを特徴とする印刷機の
    光走査システム。
  2. 【請求項2】 前記コントローラは、 前記光検出器から出力されるパルス信号の数をカウント
    して出力するパルスカウンタと、 前記パルスカウンタから出力されるカウント値から前記
    回転多面鏡の鏡面番地情報を得、前記鏡面番地情報に対
    応する前記補正時間を前記光検出器から出力されるパル
    ス信号の幅の変化量から算出する鏡面別走査同期補正時
    間算出部と、 前記光検出器から出力されるパルス信号の受光終了時点
    を基準として前記走査同期補正時間算出部から出力され
    る補正時間になると、ライン走査開始信号を出力するラ
    イン走査開始決定部と、 前記ライン走査開始信号に同期させてラインイメージデ
    ータに対応する光が出射されるように前記光源を制御す
    る光走査制御部とを具備することを特徴とする請求項1
    に記載の印刷機の光走査システム。
  3. 【請求項3】 前記鏡面別走査同期補正時間算出部は、
    前記光走査制御部から補正時間算出指示信号を入力され
    ると前記鏡面番地情報に対応する補正時間を算出して記
    憶させ、前記光走査制御部から印刷モード信号を入力さ
    れると前記パルスカウンタから出力されるカウント値に
    対応して記憶させられた前記補正時間を前記ライン走査
    開始決定部に出力することを特徴とする請求項2に記載
    の印刷機の光走査システム。
  4. 【請求項4】 前記パルスカウンタは、前記回転多面鏡
    の全体鏡面数に対応する数を周期的にカウントして出力
    するように構成されたことを特徴とする請求項2に記載
    の印刷機の光走査システム。
  5. 【請求項5】 光源と、複数の鏡面を有し、前記光源か
    ら投射された光を感光ベルトに対して偏向させる回転多
    面鏡、及び前記回転多面鏡を駆動する駆動源を具備する
    光走査ユニットと、前記光走査ユニットから前記感光ベ
    ルトを外れた位置に走査された光を受光できるように設
    けられた光検出器、及び前記光検出器から受光に対応し
    て出力されるパルス信号を入力されて前記回転多面鏡の
    各鏡面別の光反射量の差を補正して前記光走査ユニット
    のライン別イメージデータの走査開始時期を調整するコ
    ントローラとを具備する印刷機の光走査システムの駆動
    方法において、 (イ)前記感光ベルトを止め、前記光走査ユニットに光
    を走査させながら前記光検出器から出力されるパルス信
    号の数をカウントし、カウントされた値に各々対応する
    前記回転多面鏡の鏡面番地に対する前記パルス信号相互
    間の幅差を算出して前記鏡面別反射光量の差に対するラ
    イン走査同期補正時間を算出して記憶させる補正時間算
    出段階と、 (ロ)前記光検出器から出力されるパルス信号の数をカ
    ウントし続けながら印刷の要求があれば前記感光ベルト
    を回転させ、前記パルス信号の受光終了時点を基準とし
    て前記パルス信号のカウント値に対応して記憶させてお
    いた前記補正時間になると、ラインイメージデータに対
    応する光が出射されるように前記光源を制御する印刷段
    階とを含むことを特徴とする印刷機の光走査システム駆
    動方法。
  6. 【請求項6】 前記パルスカウンタは、前記回転多面鏡
    の全体鏡面数に対応する数を周期的にカウントして出力
    するように構成されたことを特徴とする請求項5に記載
    の印刷機の光走査システム駆動方法。
JP2000229384A 1999-07-29 2000-07-28 印刷機の光走査システム及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP3343548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990031049A KR100346703B1 (ko) 1999-07-29 1999-07-29 인쇄기의 광주사시스템 및 그 구동방법
KR31049/1999 1999-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088352A true JP2001088352A (ja) 2001-04-03
JP3343548B2 JP3343548B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=19605560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229384A Expired - Fee Related JP3343548B2 (ja) 1999-07-29 2000-07-28 印刷機の光走査システム及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6429424B1 (ja)
JP (1) JP3343548B2 (ja)
KR (1) KR100346703B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346703B1 (ko) * 1999-07-29 2002-08-01 삼성전자 주식회사 인쇄기의 광주사시스템 및 그 구동방법
JP2014098138A (ja) * 2012-10-19 2014-05-29 Mitsui Chemicals Tohcello Inc 離型フィルム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635864B2 (en) * 2001-07-13 2003-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Measurement and correction of a scan line length error
JP4462917B2 (ja) 2003-01-23 2010-05-12 株式会社リコー 光ビーム書込装置、画像形成装置、画像補正方法
JP2005280070A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP5057182B2 (ja) * 2010-03-31 2012-10-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100219656B1 (ko) * 1997-08-25 1999-09-01 윤종용 인쇄기의 광주사장치 및 이를 적용한 컬러 인쇄기의 광주사시스템
JPH1191163A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Canon Inc カラー画像形成装置
JPH11208023A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
KR100522585B1 (ko) * 1998-06-29 2005-11-25 삼성전자주식회사 인쇄기의 광주사 시스템
JP3623380B2 (ja) * 1998-12-22 2005-02-23 愛知電機株式会社 電動アクチュエータ
KR100346703B1 (ko) * 1999-07-29 2002-08-01 삼성전자 주식회사 인쇄기의 광주사시스템 및 그 구동방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346703B1 (ko) * 1999-07-29 2002-08-01 삼성전자 주식회사 인쇄기의 광주사시스템 및 그 구동방법
JP2014098138A (ja) * 2012-10-19 2014-05-29 Mitsui Chemicals Tohcello Inc 離型フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100346703B1 (ko) 2002-08-01
JP3343548B2 (ja) 2002-11-11
KR20010011595A (ko) 2001-02-15
US6429424B1 (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343548B2 (ja) 印刷機の光走査システム及びその駆動方法
JPH0658463B2 (ja) レ−ザビ−ムプリンタの水平同期装置
US7724275B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
EP0581259A2 (en) Image forming apparatus and light quantity control device for use in the image forming apparatus
US8068751B2 (en) Image forming apparatus
JPH10197812A (ja) カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置
JP2004102276A (ja) 画像形成装置
KR100497348B1 (ko) 인쇄기 광주사시스템의 이미지주사 개시시기 조정방법
JP2003285472A (ja) 画像形成装置
US5086223A (en) Image forming apparatus and method for removal of high frequency image jitter
US6529222B1 (en) Optical scanning system for printer and method for adjusting starting point of image scanning
JP4659228B2 (ja) モータ回転速度制御装置及びモータ回転速度制御方法
KR100522585B1 (ko) 인쇄기의 광주사 시스템
JP2002182139A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP4235292B2 (ja) 画像形成装置
JPH07242355A (ja) 搬送機構の誤差補正方法および装置
JPS63128371A (ja) 記録装置
US20050206719A1 (en) Image forming apparatus
JPH09281418A (ja) 画像形成装置
JP2003191524A (ja) レーザ駆動回路、画像形成装置およびレーザ駆動方法
JPH11334139A (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JPH07281112A (ja) 画像記録装置
JP2002055301A (ja) ポリゴンミラー、ポリゴン回転位置検出方法および光走査装置
JPH05107493A (ja) ポリゴンミラー型光走査装置
JPH04149510A (ja) 解像度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees