JP2001083385A - ドロップ光ファイバケーブル - Google Patents

ドロップ光ファイバケーブル

Info

Publication number
JP2001083385A
JP2001083385A JP25959299A JP25959299A JP2001083385A JP 2001083385 A JP2001083385 A JP 2001083385A JP 25959299 A JP25959299 A JP 25959299A JP 25959299 A JP25959299 A JP 25959299A JP 2001083385 A JP2001083385 A JP 2001083385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
optical fiber
cable
steel wire
enamel coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25959299A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Mogi
章夫 茂木
Masahiro Kusakari
雅広 草刈
Suehiro Miyamoto
末広 宮本
Shin Saito
伸 斉藤
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Kimio Ando
公夫 安藤
Taiji Murakami
泰司 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP25959299A priority Critical patent/JP2001083385A/ja
Publication of JP2001083385A publication Critical patent/JP2001083385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シース内に、1本の光ファイバと、この1本
の光ファイバを中心に挟んで配された2本の鋼線とが埋
設されたケーブル本体を有するドロップ光ファイバケー
ブルにおいて、光ファイバの温度変化に基づく伝送損失
増加を抑え、配線作業時のシースの引抜性を高め、鋼線
の接地作業を容易とする。 【解決手段】 鋼線5.5の表面にウレタン樹脂および
エポキシ樹脂などからなるエナメル被覆層を形成し、シ
ース3と鋼線5.5との間の密着力を適切なものとす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般住宅、ビル
などの加入者系への光配線に用いられるドロップ光ファ
イバケーブル(以下、ドロップケーブルと言う。)に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種のドロップケーブルとしては、図
1に示すような構造のものが提案されている。図1にお
いて、符号1はケーブル本体を示し、2はこのケーブル
本体1を支持するための支持線である。ケーブル本体1
は、可塑化塩化ビニール樹脂からなる断面形状が小判形
のシース3と、このシース3の中心に配置された1本の
光ファイバ心線4と、この光ファイバ心線4を挟んで対
称的に配置された2本の鋼線5.5とから構成されてい
る。
【0003】また、シース3の光ファイバ心線4が位置
する部分の両側部には、引き裂き用のくさび状の切り欠
き部6.6が形成されている。上記光ファイバ心線4に
は、外径0.25mmの単心心線が用いられ、鋼線5に
は外径0.4mmの鋼線が用いられる。さらにシース3
の長径は4.5mm、短径は2.0mmとなっている。
【0004】支持線2は、外径1.2mmの亜鉛めっき
鋼線7に塩化ビニル樹脂からなる被覆層8を被覆してな
るもので、この支持線2は、その被覆層8とケーブル本
体1のシース3とが細幅のブリッジ9によって結合さ
れ、ケーブル本体1と一体化されている。ブリッジ9
は、塩化ビニル樹脂からなるものであって、シース3、
被覆層8ともども一体に押出被覆されてなるものであ
る。
【0005】このような構造のドロップケーブルは、支
持線2を用いて電柱間に架設されて使用される。そし
て、ケーブル本体1を加入者宅に配線する場合には、ま
ずブリッジ9を切断してケーブル本体1を支持線2から
切り離す。ついで、そのケーブル本体1の先端部におい
て、シース3をその切り欠き部4.4を利用して2つに
引き裂き、光ファイバ心線4を取り出す。ついで、引き
裂いたシース3を先端から約15mm程度引き抜き、2
本の鋼線5.5を露出させて、これを成端キャビネット
の引留部に固定することにより、加入者宅への光配線が
終了する。
【0006】このようなドロップケーブルにあっては、
使用環境の温度変化により、シース3が伸縮し、これに
伴って光ファイバ心線4に歪が生じ、伝送損失が大きく
増加することがある。このため、シース3内に、2本の
鋼線5.5を光ファイバ心線4を挟むようにして配置す
ることにより、シース3の伸縮を抑え、光ファイバ心線
4の伝送損失の増加を抑えるようにしている。
【0007】しかしながら、鋼線5.5によるシース3
の伸縮の防止は、鋼線5.5と塩化ビニル樹脂のシース
3との密着性が不十分であるためと、−30℃〜+70
℃の温度変化では1dBkm以上の伝送損失増加が生じ
ることがある。一方、加入者宅への光配線作業時におけ
るシース3の引き抜き作業性を考慮すると、鋼線5とシ
ース3との密着性が良好すぎると、施工に手間どること
になる。
【0008】また、鋼線5は、落雷対策などの点から、
光配線完了時には接地された状態となっている必要性が
あり、実質的に鋼裸線の状態にあって被覆などを除去す
ることなしに、引留、接地できることが現場での作業性
の点から望ましい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は、その第1として、シースの温度変化による伸
縮を確実に抑えて光ファイバ心線の伝送損失増加を防止
することにある。また、その第2の課題は、上述の光フ
ァイバ心線の伝送損失増加を防止すると同時にシースの
引き抜き作業が容易に行えるようにすることにある。さ
らに、その第3の課題は、上述の第1および第2の課題
に加えて、鋼線の接地が被覆等を除去することなく、鋼
線の引留作業と同時に行えてしまうようにすることにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、鋼線にエ
ナメル被覆層を設けてシースと鋼線のとの間の密着力を
伝送損失増加が起きない程度に適度に調整することで可
能となり、このエナメル被覆層にはウレタン樹脂と15
〜50重量%エポキシ樹脂50〜85重量%との混合物
を用いることが好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1を利用して本発明のド
ロップケーブルの一例を詳細に説明する。なお、先に説
明した従来のドロップケーブルと同一構成部分には同一
符号を付してその説明を省略する。本実施例のドロップ
ケーブルにあっては、2本の鋼線5,5の表面にはエナ
メで被覆層(図示せず)が形成されており、このエナメ
ル被覆層によって鋼線5,5とシース2との密着力が適
度に調整されている。
【0012】上記鋼線5には、通常の鋼線の他、亜鉛メ
ッキ鋼線などのめっき鋼線や合金線などが用いられる。
また、エナメル被覆層には、ポリウレタン系,ポリビニ
ルブチラール系などの粘着性融着塗料に、エポキシ系,
フェノキシ系,ポリエステル系,非粘着性ウレタン系な
どの非粘着性融着塗料をブレンドした混合塗料を鋼線5
表面に塗布,焼付して形成されたものが用いられ、なか
でもポリウレタン系塗料とエポキシ系塗料との混合塗料
で、ウレタン樹脂15〜50重量%とエポキシ樹脂50
〜85重量%とからなるものが好ましく、この重量比を
変化させることで伝送損失の増加がなく、施工性に優れ
た密着性のものを得ることができる。エナメル被覆層の
厚みは0.5〜20μmの範囲が好ましく、0.5μm
未満では鋼線5とシース3との密着力の向上が得られ
ず、20μmを越えると高い絶縁性が付与され、このエ
ナメル被覆層を除去しないと、成端キャビネットに鋼線
5,5を引留める際に接地が取れなくなる。
【0013】図2ないし図4は、本発明のドロップケー
ブルの変形例を示すもので、図1に示したドロップケー
ブルのケーブル本体1を2条または4条もしくは8条や
や大径の支持線2の周囲に撚り合せて集合したもので、
複数条のケーブル本体1.1……が支持線2に直接一体
化していない点で、図1のものとは若干異る形態をとっ
ている。また、図5に示すように、ドロップケーブルの
敷設方法によっては、支持線を用いることなく、図1に
示したケーブル本体1のみからなるドロップケーブルで
あってもよい。
【0014】以下、実験例を示す。 (実験例1)図1に示す構造のドロップケーブルを作成
した。シース3はポリ塩化ビニル樹脂からなり、鋼線5
には0.4mm亜鉛めっき鋼線を用い、その表面にウレ
タン樹脂とエポキシ樹脂との混合物からなるエナメル被
覆層(厚み2〜3μm)を設けた。光ファイバ4には
0.25mmの単心心線を用いた。このドロップケーブ
ルについて、施工性,伝送損失,布設模擬試験後の温度
特性を評価した。施工性については、ニッパなどの工具
でシース3が簡単に除去できるか否かで評価した。伝送
損失については、ケーブル化による伝送損失増加が0.
1dB/km以下のものを良とし、また温度特性につい
ては−30℃〜+70℃のヒートサイクルを3サイクル
行った後に伝送損失増加が0.3dB/km以下のもの
を良とした。
【0015】また、布設模擬試験後の温度特性は、捻り
布設試験後とクリート固定試験後の2つの方法で測定し
た。捻り布設試験は、ケーブルの両端部をS字金物で固
定し、ケーブルに捻り(1回/m)を加え、かつ10k
gの張力を印加し、−30℃〜+70℃でヒートサイク
ルを行い、伝送損失増加が0.5dB/km以下のもの
を良とし、0.5dB/kmを越えるものを不良とし
た。クリート固定試験は、ケーブルの両端部をクリート
(壁配線に使用する固定治具)に捻りを加えて固定し、
−30℃〜+70℃のヒートサイクルを行い、伝送損失
増加が0.5dB/km以下のものを良とし、0.5d
B/kmを越えるものを不良とした。結果を表1に示
す。
【0016】
【表1】
【0017】(実験例2)図5に示す構造のドロップケ
ーブルを作成した。シース3はポリ塩化ビニル樹脂から
なり、鋼線5には、0.7mmの鋼線を用い、その表面
にウレタン樹脂とエポキシ樹脂からなるエナメル被覆層
(厚み2〜3μm)を設けた。光ファイバ4には0.2
5mmの単心線を用いた。このドロップケーブルについ
て、実験例1と同様にしてその特性を評価した。
【0018】
【表2】
【0019】(実験例3)図4に示す構造の集合タイプ
のドロップケーブルを作成した。シース3と支持線2の
被覆層はポリ塩化ビニル樹脂からなり、鋼線5には0.
4mmの鋼線を用いその表面には実験例1と同様のエナ
メル被覆層を形成した。支持線2のテンションメンバに
は2.6mmの亜鉛−アルミ合金めっき鋼線を用いた。
このドロップケーブルについて実験例1と同様にしてそ
の特性を評価した。ただし、布設模擬試験後の温度特性
は、しごき試験後のケーブルを用いて行った。
【0020】しごき試験は、250mmの半径で90度
の曲げ、1960Nの張力を印加し、4サイクルのしご
きを行ったのち、−30〜+70℃のヒートサイクルを
行い、その伝送損失増加が0.3dB/kmを越えるも
のを不良とした。
【0021】
【表3】
【0022】実験例3と同様の構造の集合タイプのドロ
ップケーブルを作成した。ただし、鋼線5には、0.7
mmの鋼線を用いた。このものについて実験例3と同様
の特性の評価を行った。結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明にあって
は、ドロップケーブルの周囲の温度変化に起因する伝送
損失増加を抑えることができるとともにシースの密着力
が適正な値となって、シースの引き抜き作業を容易に行
うことができる。また、鋼線の成端キャビネットへの引
留作業時にエナメル被覆層を除去しなくても、実質的に
接地を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るドロップケーブルの例を示す断
面図である。
【図2】 本発明のドロップケーブルの変形例を示す断
面図である。
【図3】 本発明のドロップケーブルの変形例を示す断
面図である。
【図4】 本発明のドロップケーブルの変形例を示す断
面図である。
【図5】 本発明のドロップケーブルの変形例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1…ケーブル本体、3…シース、4…光ファイバ線、5
…鋼線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 草刈 雅広 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 宮本 末広 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 斉藤 伸 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 小林 和永 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 安藤 公夫 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 村上 泰司 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H001 BB27 DD06 DD10 DD11 HH02 KK06 KK17 KK22 PP01 5G319 HA01 HA08 HB05 HC05 HD01 HE26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル樹脂からなるシース内に1本
    の光ファイバとこの光ファイバを中心に挟んで配された
    2本の鋼線とが埋設されたケーブル本体を有してなり、
    鋼線にはエナメル被覆層が設けられているドロップ光フ
    ァイバケーブル。
  2. 【請求項2】 鋼線のエナメル被覆層が、ウレタン樹脂
    15〜50重量%とエポキシ樹脂50〜85重量%の混
    合物からなるものである請求項1記載のドロップ光ファ
    イバケーブル。
JP25959299A 1999-09-13 1999-09-13 ドロップ光ファイバケーブル Pending JP2001083385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25959299A JP2001083385A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 ドロップ光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25959299A JP2001083385A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 ドロップ光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001083385A true JP2001083385A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17336261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25959299A Pending JP2001083385A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 ドロップ光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001083385A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084176A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Fujikura Ltd 光ファイバドロツプケーブルの製造方法及び光ファイバドロツプケーブル
JP2003090942A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Fujikura Ltd 光ファイバドロップケーブル
JP2003090941A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Fujikura Ltd 光ファイバドロップケーブルおよびその製造方法
US6728455B2 (en) * 2001-09-04 2004-04-27 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable and manufacturing method thereof
US6775445B2 (en) 2002-01-11 2004-08-10 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable
US6853782B2 (en) * 2001-07-16 2005-02-08 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable
US7171087B2 (en) 2004-03-29 2007-01-30 Hitachi Cable, Ltd. Optical fiber cable
US7556438B2 (en) 2004-07-16 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Optical connector and optical fiber connecting system
US7637673B2 (en) 2004-07-16 2009-12-29 3M Innovative Properties Company Optical connector and optical fiber connecting system
JP2013097247A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853782B2 (en) * 2001-07-16 2005-02-08 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable
US6728455B2 (en) * 2001-09-04 2004-04-27 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable and manufacturing method thereof
JP2003084176A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Fujikura Ltd 光ファイバドロツプケーブルの製造方法及び光ファイバドロツプケーブル
JP2003090942A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Fujikura Ltd 光ファイバドロップケーブル
JP2003090941A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Fujikura Ltd 光ファイバドロップケーブルおよびその製造方法
JP4627941B2 (ja) * 2001-09-18 2011-02-09 株式会社フジクラ 光ファイバドロップケーブル
JP4727870B2 (ja) * 2001-09-18 2011-07-20 株式会社フジクラ 光ファイバドロップケーブル
US6775445B2 (en) 2002-01-11 2004-08-10 Fujikura Ltd. Optical fiber drop cable
US7171087B2 (en) 2004-03-29 2007-01-30 Hitachi Cable, Ltd. Optical fiber cable
US7556438B2 (en) 2004-07-16 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Optical connector and optical fiber connecting system
US7637673B2 (en) 2004-07-16 2009-12-29 3M Innovative Properties Company Optical connector and optical fiber connecting system
JP2013097247A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW558724B (en) Signal propagation cable, and data propagation method using terminal device and signal propagation cable
JPS59501561A (ja) 外装光フアイバ・ケ−ブル
JP2001083385A (ja) ドロップ光ファイバケーブル
EP0816886A3 (en) An optical fiber cable and a method for manufacturing the same
US20030072545A1 (en) Drop cable and method of fabricating same
JP4040633B2 (ja) 光ケーブル
JP2001312926A (ja) 低圧電力線−光ユニット複合ケーブル
JPH0458004B2 (ja)
JP2001337255A (ja) ドロップ光ファイバケーブル
JP2001108876A (ja) 光分岐コード
JPH10148738A (ja) 架空集合屋外用光ケーブルおよびその製造方法
JP2004069900A (ja) 光ファイバドロップケーブル
JP2002328276A (ja) ドロップ光ファイバケーブル
JPS6361207A (ja) 光フアイバケ−ブル線路の形成方法
CN110911033B (zh) 一种光电混合缆的生产工艺
JP5014460B2 (ja) 光ファイバケーブル
CN215867268U (zh) 一种室内用隐形光缆
CN210427903U (zh) 一种隐性蝶形光缆
KR200367181Y1 (ko) 가공 및 광가입자 분기 겸용 광케이블
JPS6026408Y2 (ja) 複合架空地線
CN2684216Y (zh) 新型光纤软线
JPS6319611A (ja) 光フアイバテ−プ心線
JPH09243876A (ja) 光ファイバ心線
JP3639111B2 (ja) Lan用光複合ケーブル
JP2003090941A (ja) 光ファイバドロップケーブルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130