JP2001081729A - 合成床版 - Google Patents

合成床版

Info

Publication number
JP2001081729A
JP2001081729A JP25864399A JP25864399A JP2001081729A JP 2001081729 A JP2001081729 A JP 2001081729A JP 25864399 A JP25864399 A JP 25864399A JP 25864399 A JP25864399 A JP 25864399A JP 2001081729 A JP2001081729 A JP 2001081729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
bottom plate
floor slab
plate
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25864399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Mori
忠彦 森
Yasumori Fujii
康盛 藤井
Yutaka Sakata
豊 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25864399A priority Critical patent/JP2001081729A/ja
Publication of JP2001081729A publication Critical patent/JP2001081729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない鋼材を使用してなおかつ強度を向上す
ることにより、材料コストの低減と、床版重量の軽量化
さらに強度の向上を図り、かつ製作、施工を容易とする
合成床版の提供。 【解決手段】 鋼製底板上に平行に補強鋼材と鉄筋を配
設したうえ、コンクリートを打設する合成床版であっ
て、前記補強鋼材をH形鋼13またはI形鋼からなる形
鋼で構成し、当該形鋼のウエブ16にずれ止め開口部1
7を設けると共に、その下フランジ14を鋼製床板3の
上面に載置して、連続すみ肉溶接または断続すみ肉溶接
15により接合し、H形鋼13の上フランジ18上部に
上部配力鉄筋19を設置し、前記H形鋼13およびこの
上側配力鉄筋19をコンクリート11と固着一体化して
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋梁に適用する鋼
−コンクリートの合成床版に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の鋼−コンクリート合成床版に関
連する従来技術として、以下〜の例が挙げられる。
【0003】、 I形鋼格子床版:これは図8,図9
に示すように、主桁1にハンチプレート2を介して支持
された薄鋼板製の底板(以下鋼製底板という)3上に、
I形鋼4を、床版長手方向に所定間隔あけて複数平行に
配設し、その下フランジ5を鋼製底板3の上面にスポッ
ト溶接により仮接合してある。また、上フランジ6の上
側やウエブ7に開設の開口部8を貫通するように鉄筋1
0を配筋し、コンクリート11と一体化を図るものであ
る。
【0004】このI形鋼格子床版の欠点として、鋼製底
板3は、I形鋼4とはその下フランジ5をスポット溶接
することにより仮止め的に接合されているだけであっ
て、固着されていないので、当該鋼製底板3はコンクリ
ート充填時の型枠機能しか持たず、構造部材としては機
能しない。
【0005】このため、合成床版に作用する所定の荷重
に抵抗するためには、I形鋼4の配設本数を増やす必要
があり、それにより床版の重量が増加する問題が生じ
る。
【0006】、 合成床版(例えば、特開平9−22
1706):この合成床版では、主要部材として開口部
を設けた平面形状の鋼板を使用している。この床版の欠
点として、床版製作時に鋼板の位置合わせのため、鋼板
を固定する手段が必要である。また、主桁上の負曲げモ
ーメント発生箇所には別途上フランジを設けて補強する
必要がある。
【0007】、 合成床版橋(例えば、特許第166
8047,第1801405):この合成床版橋では、
主要部材として突起付きT形鋼、ずれ止め機能付きT形
鋼を用いている。この合成床版橋では、の場合と同様
に製作時に鋼板の位置合わせのための固定手段が必要で
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の合成床版や合成
床版橋の構造にあっては、強度向上のために使用する鋼
材等が増加し、材料コストが高騰するうえ、材料増加に
伴う床版の重量が増加し、さらに、製作と施工に手間ど
り作業性が悪いという欠点があった。本発明は、前記の
欠点を解決した合成床版を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明は、次のように構成する。第1の発明は、鋼
製底板上に平行に補強鋼材と鉄筋を配設したうえ、コン
クリートを打設する合成床版であって、前記補強鋼材を
H形鋼またはI形鋼からなる形鋼で構成し、当該形鋼の
ウエブに開口部を設けると共に、その下フランジを前記
鋼製底板の上面に載置して、連続すみ肉溶接または断続
すみ肉溶接により接合し、形鋼の上フランジの上部に鉄
筋を設置し、前記形鋼および鉄筋をコンクリートと一体
化して構成することを特徴とする。第2の発明は、前記
H形鋼またはI形鋼からなる形鋼を鋼製底板に固着する
手段として、請求項1における連続すみ肉溶接または断
続すみ肉溶接に代えて、前記形鋼の下フランジを挿通す
るボルト等による機械的固着手段を用いることを特徴と
する。第3の発明は、前記鋼製底板を、前記形鋼の下フ
ランジを固着する側の面にずれ止め機能をする縞鋼板あ
るいは、突起付き鋼板で構成することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明では、主要部材としてH形鋼あるいはI
形鋼等の形鋼を使用し、この断面剛性が高い形鋼と鋼製
底板とを溶接接合、または機械的結合手段により固着一
体化することで、鋼製底板も構造部材として機能するの
で、鋼材等の使用材料を低減でき、床版の重量増加を抑
えて、なおかつ断面剛性が向上でき、合理的な床版構造
を構築することができる。
【0011】また、H形鋼,I形鋼等の形鋼は、下フラ
ンジを介して鋼製底板に載置されることで、床版製作時
に安定性が向上し、溶接時やボルト結合時の位置合わせ
が容易になる。
【0012】さらに、鋼製底板としてずれ止め機能を有
する鋼板を適用することにより、形鋼ウエブの開口部の
みならず、鋼板によってもコンクリートとの合成効果が
期待できる。
【0013】つまり、同等の断面性能を発揮する従来の
I形格子床版と比較すると、鋼重を約20%低減するこ
とが可能である。下表1はその一例である。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図を参
照して説明する。図1,図2は本発明の第1実施形態を
示し、橋軸直角方向に所定間隔で主桁1が配設され、主
桁1の上板12にハンチプレート2を介して、中間部の
厚板約6mm、片持部の厚板約4.5mmの薄鋼板製の
鋼製底板3が配設されている。鋼製底板3上には床版幅
方向に伸長するH形鋼又はI形鋼からなる形鋼(以下図
示のH形鋼で説明する)13が床版長手方向に所定間隔
をあけて複数平行に配設してある。
【0016】さらに、H形鋼13の下フランジ14の両
側縁と、鋼製底板3の間が連続すみ肉溶接または断続す
み肉溶接(以下すみ肉溶接という)15により固着され
ることで、H形鋼13と鋼製底板3とが固着一体化され
ている。H形鋼13のウエブ16には複数のずれ止め開
口部17が設けられている。
【0017】この第1実施形態においては、H形鋼13
と鋼製底板3がすみ肉溶接15により固着一体化される
ことで床版強度が向上している。また、ずれ止め開口部
17にコンクリート11が回り込むことでコンクリート
11と鋼製底板3との一体化はより強固になされている
ので、このずれ止め開口部17には、従来の下配力鉄筋
は挿通の必要性が解消されており、したがって挿通され
ていない。
【0018】各H形鋼13の上フランジ18の上部には
従来と同様に、当該H形鋼13の長手方向と直角方向に
上部配力鉄筋19が平行に配設されている。各H形鋼1
3同士の間には、当該H形鋼13の長手方向に沿って、
かつ主桁1の上部を中心としてその左右に所定長伸長す
る片持部補強鉄筋20が配筋されている。
【0019】主桁1の上板12部において、H形鋼13
はハンチプレート2の高さ分だけ上板12から浮いて配
設される。このためH形鋼13の下フランジ14は、現
場合わせの高さ調整用スペーサ(図示せず)を介在させ
て、当該下フランジ14を上板12にコンクリート打設
時まで仮支持させてもよいが、本実施形態では、図示の
ようにH形鋼13の下フランジ14の下面に、主桁1の
上板12とハンチプレート2とで形成される空間形状に
合わせた鋼板スペーサ21を工場にて溶接しておき、現
場において、鋼板スペーサ21を介して主桁1の上板1
2にH形鋼13を支持させるようにしている。なお、鋼
板スペーサ21と現場合わせの高さ調整用スペーサと
は、併用することもある。
【0020】第1実施形態においては、前述のとおり主
桁1の上板12にハンチプレート2を介して支持されて
いる耐候性鋼板からなる鋼製底板3にH形鋼13を配置
し、その下フランジ14と鋼製底板3とをすみ肉溶接1
5により固着一体化し、さらに上部配力鉄筋19と片持
部補強鉄筋20を配筋したうえ鋼製底板3を下型枠とし
てその上面にコンクリート11を打設する。
【0021】この場合、鋼製底板3とH形鋼13とがす
み肉溶接15で固着一体化されていることにより、当該
鋼製底板3はH形鋼13を介してコンクリート11と強
固に一体化される。
【0022】図3は本発明の第2実施形態を示す。この
第2実施形態では、H形鋼13と鋼製底板3とを固着一
体化する手段として、第1実施形態におけるすみ肉溶接
に代えて、ボルト,ナットによる機械的一体化手段を採
用した例を示す。つまり、第2実施形態では、鋼製底板
3の上面の所定位置にボルト22を溶接し、一方H形鋼
13の下フランジ14にボルト挿入孔23を開設し、前
記ボルト22をボルト挿入孔23に挿入したうえ、この
ボルト22に下フランジ14の上面からナット24を締
め付けることによりH形鋼13と鋼製底板3とを強固に
一体化できる。他の構成は、第1実施形態と同じであ
る。
【0023】第1,第2実施形態によると次の作用が奏
される。 所定間隔で床版長手方向に平行に配設されるH形鋼
13(また、I形鋼の場合も同じ)間のコンクリート1
1は、H形鋼13の上下のフランジ18,14および鋼
製底板3で拘束されるので、合成床版の鉛直方向のずれ
に対して有効に抵抗できる。 床版内部のコンクリート11は、上側鉄筋コンクリ
ート部11aとH形鋼13と、鋼製底板3により囲まれ
ているので、強固な拘束を設ける。これにより、車両通
行に伴って発生する押し抜きせん断力に対して有効に抵
抗するので、疲労耐久性が向上する。 H形鋼13と固着一体化された鋼製底板3には、構
造部材として曲げに伴う引張力に抵抗する機能、押し引
きせん断力によるコンクリート11の抜け落ちを防止す
る機能がある。 H形鋼13とコンクリート11との固着一体化は、
当該H形鋼13のウエブ16に設けられた、ずれ止め開
口部17にコンクリートが充填されることによる孔明き
鋼板作用によって確保される。 コンクリート11と鋼部材との一体化をより高めた
い場合は、図4〜図7を参照して後述する第3〜第6実
施形態のように、鋼製底板3に縞鋼板をはじめとした突
起を有する鋼板の適用が有効である。その場合は、H形
鋼13と鋼製底板3との溶接位置を除く部分に継続的に
突起を有する縞鋼板が製作性を高めるうえで最適であ
る。 鋼製底板3の種類は、普通鋼、高張力鋼、溶接用鋼
板の他、防食性能を高めるためには耐候性鋼材、クラッ
ド鋼、ステンレス鋼などの防食性鋼板も適用できる。
【0024】次に、図4〜図7は、本発明の第3〜第6
実施形態を示す。この各実施形態は、鋼製床板3に、コ
ンクリートとの一体化を一層向上させるため、当該コン
クリートとのずれ止め機能を有する鋼板を実施した例を
示す。
【0025】具体的に説明すると、図4に示す第3実施
形態にあっては、鋼製底板3の上面全体に離散的なずれ
止め突起25上側に向けて設けた例を示し、図5に示す
第4実施形態にあっては、前記ずれ止め突起25をH形
鋼13の下フランジ14が載置される部位26を除いて
設けた例を示す。
【0026】図6に示す第5実施形態にあっては、鋼製
底板3の上面全体にH形鋼13の長手方向と直角方向
に、かつ上側に向けて縞状の突起27を設けた例を示
し、図7に示す第6実施形態にあっては、前記縞状の突
起27を、H形鋼13の下フランジ14が載置される部
位26を除いて設けた例を示す。なお、ずれ止め突起2
5や縞状突起27の製作手段は任意でよいが、例えば鋼
製底板3をプレス加工または、ロール加工(成形)する
ことにより、上側に向けてずれ止め突起26や縞状の凸
部を形成することによって製作できる。
【0027】図3〜図7に示す第3〜第6実施形態にあ
っては、鋼製底板3がずれ止め機能を有しているので、
コンクリート11との一体化がより一層強化され、床版
の剛性を向上できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
合成床版において形鋼と鋼製底板とのすみ肉溶接、ボル
ト等による固着一体化により使用材料の低減化、床版の
軽量化が可能となり、しかも製作性、現場施工性に優れ
た高強度な合成床版を構築することができ、品質向上、
現場省力化、低コスト化を図ることができる。また、鋼
製底板にコンクリートとのずれ止め機能を持たせること
で、前記の効果は一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る合成床版の破断斜
視図である。
【図2】図1の拡大断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る合成床版の斜視図
である。
【図4】本発明の第3実施形態に係る合成床版の斜視図
である。
【図5】本発明の第4実施形態に係る合成床版の斜視図
である。
【図6】本発明の第5実施形態に係る合成床版の斜視図
である。
【図7】本発明の第6実施形態に係る合成床版の斜視図
である。
【図8】従来例の合成床版の破断斜視図である。
【図9】図8のI形鋼の縦断面図と破断斜視図である。
【符号の説明】
1 主桁 2 ハンチプレート 3 鋼製底板 4 I形鋼 5 下フランジ 6 上フランジ 7 ウエブ 8 開口部 10 鉄筋 11 コンクリート 12 上板 13 H形鋼 14 下フランジ 15 すみ肉溶接 16 ウエブ 17 ずれ止め開口部 18 上フランジ 19 上部配力鉄筋 20 片持部補強鉄筋 21 鋼板スペーサ 22 ボルト 23 ボルト挿入孔 24 ナット 25 ずれ止め突起 26 載置部位 27 縞状の突起
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月24日(1999.9.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図を参
照して説明する。図1,図2は本発明の第1実施形態を
示し、所定間隔で主桁1が配設され、主桁1の上板12
にハンチプレート2を介して、中間部の厚板約6mm、
片持部の厚板約4.5mmの薄鋼板製の鋼製底板3が配
設されている。鋼製底板3上には床版幅方向に伸長する
H形鋼又はI形鋼からなる形鋼(以下図示のH形鋼で説
明する)13が床版長手方向に所定間隔をあけて複数平
行に配設してある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂田 豊 東京都千代田区大手町2−6−3 新日本 製鐵株式会社内 Fターム(参考) 2D059 AA17 GG55

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製底板上に平行に補強鋼材と鉄筋を配
    設したうえ、コンクリートを打設する合成床版であっ
    て、前記補強鋼材をH形鋼またはI形鋼からなる形鋼で
    構成し、当該形鋼のウエブに開口部を設けると共に、そ
    の下フランジを前記鋼製底板の上面に載置して、連続す
    み肉溶接または断続すみ肉溶接により接合し、形鋼の上
    フランジの上部に鉄筋を設置し、前記形鋼および鉄筋を
    コンクリートと一体化して構成することを特徴とする合
    成床版。
  2. 【請求項2】 前記H形鋼またはI形鋼からなる形鋼を
    鋼製底板に固着する手段として、請求項1における連続
    すみ肉溶接または断続すみ肉溶接に代えて、前記形鋼の
    下フランジを挿通するボルト等による機械的固着手段を
    用いることを特徴とする合成床版。
  3. 【請求項3】 前記鋼製底板は、前記形鋼の下フランジ
    を固着する側の面にずれ止め機能をする縞鋼板あるい
    は、突起付き鋼板で構成することを特徴とする請求項1
    または2記載の合成床版。
JP25864399A 1999-09-13 1999-09-13 合成床版 Pending JP2001081729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25864399A JP2001081729A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 合成床版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25864399A JP2001081729A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 合成床版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001081729A true JP2001081729A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17323128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25864399A Pending JP2001081729A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 合成床版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001081729A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074012A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ケーブル制振装置
KR20040020565A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 서수연 유공 수직 플레이트로 보강된 선조립 데크 플레이트 개발
KR100460455B1 (ko) * 2002-11-18 2004-12-08 한국건설기술연구원 횡방향 이음부를 가진 아이 형강 합성중공바닥판 및 그이음시공방법
KR100460456B1 (ko) * 2002-11-18 2004-12-08 한국건설기술연구원 아이 형강 합성중공바닥판 및 그 시공방법
KR100460457B1 (ko) * 2002-11-18 2004-12-08 한국건설기술연구원 종방향 이음부를 가진 아이 형강 합성중공바닥판 및 그이음시공방법
KR100947061B1 (ko) * 2009-10-27 2010-03-10 주식회사 힐 엔지니어링 무량판 슬라브의 일체형 쉬어 라더 전단보강체
KR100971736B1 (ko) * 2009-04-03 2010-07-21 이재호 상하 각각 이중 앵커리지 기능을 갖는 전단보강재
JP2011089255A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 As Giken Kk 側溝蓋体用床版型枠、側溝蓋体用床版及び側溝蓋体用床版の形成方法
KR101051356B1 (ko) 2011-03-09 2011-07-22 주식회사 힐 엔지니어링 슬라브와 기둥 접합부의 전단보강체
WO2013069948A1 (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 (주)세종알앤디 철근 콘크리트 구조물을 위한 전단보강재
CN104233954A (zh) * 2014-08-25 2014-12-24 陈云鹤 装配式公路钢桥复合桥面板
WO2016060352A1 (ko) * 2014-10-14 2016-04-21 고려대학교 산학협력단 내화 합성 패널
JP2018071274A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 鹿島建設株式会社 プレキャスト床版の設置方法及びプレキャスト床版
JP7306367B2 (ja) 2020-12-04 2023-07-11 Jfeスチール株式会社 鋼床版、鋼床版構造、およびこれを有する橋梁

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609916B2 (ja) * 2001-08-31 2011-01-12 住友ゴム工業株式会社 ケーブル制振装置
JP2003074012A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ケーブル制振装置
KR20040020565A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 서수연 유공 수직 플레이트로 보강된 선조립 데크 플레이트 개발
KR100460455B1 (ko) * 2002-11-18 2004-12-08 한국건설기술연구원 횡방향 이음부를 가진 아이 형강 합성중공바닥판 및 그이음시공방법
KR100460456B1 (ko) * 2002-11-18 2004-12-08 한국건설기술연구원 아이 형강 합성중공바닥판 및 그 시공방법
KR100460457B1 (ko) * 2002-11-18 2004-12-08 한국건설기술연구원 종방향 이음부를 가진 아이 형강 합성중공바닥판 및 그이음시공방법
KR100971736B1 (ko) * 2009-04-03 2010-07-21 이재호 상하 각각 이중 앵커리지 기능을 갖는 전단보강재
JP2011089255A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 As Giken Kk 側溝蓋体用床版型枠、側溝蓋体用床版及び側溝蓋体用床版の形成方法
KR100947061B1 (ko) * 2009-10-27 2010-03-10 주식회사 힐 엔지니어링 무량판 슬라브의 일체형 쉬어 라더 전단보강체
KR101051356B1 (ko) 2011-03-09 2011-07-22 주식회사 힐 엔지니어링 슬라브와 기둥 접합부의 전단보강체
WO2013069948A1 (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 (주)세종알앤디 철근 콘크리트 구조물을 위한 전단보강재
CN104233954A (zh) * 2014-08-25 2014-12-24 陈云鹤 装配式公路钢桥复合桥面板
CN104233954B (zh) * 2014-08-25 2016-02-10 陈云鹤 装配式公路钢桥复合桥面板
WO2016060352A1 (ko) * 2014-10-14 2016-04-21 고려대학교 산학협력단 내화 합성 패널
JP2018071274A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 鹿島建設株式会社 プレキャスト床版の設置方法及びプレキャスト床版
JP7306367B2 (ja) 2020-12-04 2023-07-11 Jfeスチール株式会社 鋼床版、鋼床版構造、およびこれを有する橋梁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427405B1 (ko) 피에스에스씨 합성거더
JP2001081729A (ja) 合成床版
KR101816142B1 (ko) 아치형 합성 거더를 이용한 하로판형교 및 이의 시공방법
JP4347500B2 (ja) 橋桁
JP2000319816A (ja) 上下部複合部材の剛結構造
KR100447013B1 (ko) 웨브 홀을 가지는 비대칭 단면 철골 합성보
KR100722809B1 (ko) 단면강성이 보강된 빔, 단면강성이 보강된 빔을 이용한교량 설치구조 및 교량시공방법
KR100947340B1 (ko) 슬래브와 기둥 접합부의 전단보강체 및 그 제조방법
JP3830767B2 (ja) 橋梁用連続桁
JP2004218429A (ja) 橋梁構造
JP4101397B2 (ja) 波形鋼板ウェブ橋におけるコンクリート床版と波形鋼板との接合方法
JP2008088634A (ja) 鋼コンクリート合成床版
JP4005774B2 (ja) 橋桁
JP2958852B2 (ja) 鋼コンクリート合成版
JPH11293626A (ja) 橋梁構造
JP2008231688A (ja) 合成床版を用いた橋梁構造及びその施工方法、合成床版用型枠
JP2002275833A (ja) 既設橋梁の単純桁の連続化方法及び連続桁構造
JP3950748B2 (ja) 橋桁
JP2001172916A (ja) 波型合成床版
JPH08135013A (ja) 端部が鉄筋コンクリート造で中央部が鉄骨造の梁
KR20080004752U (ko) 초간편시공이 가능한 강합성 교량
JP2000008325A (ja) 床版合成桁構造
JP2816073B2 (ja) 構造物用合成床版
JP2002173911A (ja) 鋼床版及びコンクリート床版からの張り替え施工方法
JP2516831B2 (ja) 大梁と小梁の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071019