JP2001057232A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP2001057232A
JP2001057232A JP2000227904A JP2000227904A JP2001057232A JP 2001057232 A JP2001057232 A JP 2001057232A JP 2000227904 A JP2000227904 A JP 2000227904A JP 2000227904 A JP2000227904 A JP 2000227904A JP 2001057232 A JP2001057232 A JP 2001057232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
carbonate
aqueous electrolyte
solute
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000227904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374124B2 (ja
Inventor
Masatoshi Takahashi
昌利 高橋
Seiji Yoshimura
精司 吉村
Hiroshi Watanabe
浩志 渡辺
Ryuji Oshita
竜司 大下
Sanehiro Furukawa
修弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP03237770A external-priority patent/JP3123780B2/ja
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000227904A priority Critical patent/JP3374124B2/ja
Publication of JP2001057232A publication Critical patent/JP2001057232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374124B2 publication Critical patent/JP3374124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電解液の反応性を十分に抑制することによ
り、サイクル特性や保存特性を飛躍的に向上させること
ができる非水系二次電解液電池を提供する。 【解決手段】 本発明の非水系電解液二次電池は、充放
電可能なコバルト酸化物からなる正極と、リチウム合
金,リチウムを吸蔵放出可能な酸化物及び炭素材料から
選択されたものからなる負極と、溶媒及び溶質から成る
非水系電解液とを備えている。非水系電解液には、エチ
レンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレン
カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボ
ネートの中から選ばれる少なくとも1種の溶媒が用いら
れている。溶質としては、安定性に優れるリチウムビス
アルキルスルホンイミド及び伝導性の高いLiXFn
を、混合モル比率30:70〜70:30の範囲内で混
合したものを用いている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、充放電可能なコバ
ルト酸化物からなる正極と、リチウム合金,リチウムを
吸蔵放出可能な酸化物及び炭素材料から選択されたもの
からなる負極と、溶媒及び溶質から成る非水系電解液と
を備えた非水系電解液二次電池に関し、特に非水系電解
液の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】負極活物質としてリチウムを用いるリチ
ウム電池は、特に高エネルギー密度を有するために注目
されており、活発な研究が行われている。しかしなが
ら、この種電池の電圧は3V以上と高く、電解液の分解
が起こり易いため、正極や負極表面にそれらの重合物や
分解生成物などが付着する。したがって、電池を長期間
保存した場合には、電池の内部インピーダンスが上昇し
て放電特性が低下したり、二次電池の場合にはサイクル
特性の劣化を引き起こすなどの課題を有している。した
がって、電解液の反応性を抑制することはこの種電池の
実用化において重要な課題となっている。
【0003】ここで、従来、この種電池の電解液に用い
られる有機溶媒としては、1,2−ジメトキシエタン
(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、1,3−
ジオキソラン(DOXL)などの低粘度エーテル溶媒
や、プロピレンカーボネート(PC)、γ−ブチロラク
トン(γ−BL)などの環状エステルあるいは環状ラク
トン等が用いられているが、上記のような課題を解決す
べく、例えば2−メチル−テトラヒドロフラン(2Me
−THF)や4−メチル−1,3−ジオキソラン(4M
e−DOXL)等のように、エーテル系溶媒の一部を置
換した誘導体などを用いることが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような電解液を用いた場合であっても、電解液の反応性
を顕著に抑制することができず、この結果保存特性等の
向上を十分に図ることができないという課題がある。そ
こで本発明は、電解液の反応性を十分に抑制することに
より、サイクル特性や保存特性を飛躍的に向上させるこ
とができる非水系二次電解液電池を提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、充放電可能なコバルト酸化物からなる正
極と、リチウム合金,リチウムを吸蔵放出可能な酸化物
及び炭素材料から選択されたものからなる負極と、溶媒
及び溶質から成る非水系電解液とを備えた非水系電解液
二次電池において、前記非水系電解液には、エチレンカ
ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
ネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート
の中から選ばれる少なくとも1種の溶媒と、上記化1に
示されもの及び化2に示されるものを、混合モル比率3
0:70〜70:30の範囲内で混合した混合溶質とが
含有されていることを特徴とする。
【0006】上記化1に示すリチウムビス(アルキルス
ルホンイミド)が溶質に含有されていれば、電解質の分
解生成物や重合物などが負極や正極の表面に被膜として
付着するのを抑制できる。従って、二次電池のサイクル
特性を向上させることができると共に、保存による電池
の内部インピーダンスの上昇が抑えられるので保存特性
を向上させることができる。具体的には、以下の通りで
ある。
【0007】即ち、一般に、電解液の分解反応は溶質の
分解により生成するラジカルなどの生成物により促進さ
れるため、電解液の安定性を増すには溶媒分子自身の安
定性と共に溶質の安定性を向上させることが必要であ
る。その点、上記構成に示すようなビス(アルキルスル
ホンイミド)のカチオンは、イオンとしての安定性に優
れる。したがって、高電圧下であっても反応性の高いラ
ジカル等を生成し難く、電解液の分解反応を抑制するこ
とが可能となるという理由による。
【0008】尚、上記化1に示されものと化2に示され
るものとの混合溶質を用いれば、保存特性やサイクル特
性のみならず高率放電特性をも向上させることができ
る。これは、化2に示される溶質は安定性には欠ける
が、伝導度が高いという理由による。
【0009】
【発明の実施の形態】〔第1参考例〕 (参考例)図1は本発明の参考例並びに実施例にかかる
偏平形非水系電解液二次電池の断面図であり、リチウム
−アルミニウム合金から成る負極2は負極集電体7の内
面に圧着されており、この負極集電体7はフェライト系
ステンレス鋼(SUS430)からなる負極缶5の内底
面に固着されている。
【0010】上記負極缶5の周端はポリプロピレン製の
絶縁パッキング8の内部に固定されており、絶縁パッキ
ング8の外周にはステンレスから成る正極缶4が固定さ
れている。この正極缶4の内底面には正極集電体6が固
定されており、この正極集電体6の内面には正極1が固
定されている。この正極1と前記負極2との間には、ポ
リプロピレン製多孔性膜より成り電解液が含浸されたセ
パレータ3が介挿されている。上記電解液には、エチレ
ンカーボネートとプロピレンカーボネートと等体積混合
溶媒に、溶質としてのLiN(CF3 SO22 を1モ
ル/lの割合で溶解させたものを用いている。
【0011】尚、前記正極1は、活物質であるマンガン
酸化物と、導電剤としてのアセチレンブラックと、接着
剤としてのフッ素樹脂とを85:10:5の重量比で混
合したものを加圧成型することにより作製した。また、
本電池の寸法は、外径24.0mm、厚み3.0mmで
ある。このような構成の電池を、以下(A1)電池と称
する。
【0012】電解液の溶質として、LiBF4(0.5
モル/l)とLiN(CF3 SO2)2 (0.5モル/
l)とを混合した溶質を用いる他は、上記(A1)電池
と同様にして電池を構成した。このような構成の電池
を、以下(A2)電池と称する。 (比較例)電解液の溶質として、LiBF4(1モル/
l)を用いる他は、上記(A1)電池と同様にして電池
を構成した。
【0013】このような構成の電池を、以下(W)電池
と称する。 (実験1)上記参考例の(A1)電池,(A2)電池及び
比較例の(W)電池において、60℃で20日間保存し
た後のサイクル特性を調べたので、その結果を図2に示
す。尚、実験条件は、充電電流1.5mAで3時間充電
した後、放電電流1.5mAで3時間放電するという条
件であり、放電時間内に電池電圧が1.5Vに達した時
点でサイクル寿命とした。
【0014】図2より、(A1)電池,(A2)電池は比
較例の(W)電池に比べて保存後のサイクル特性が飛躍
的に向上していることが認められる。これは、以下に示
す理由によるものと考えられる。即ち、比較例の(W)
電池では、電解液の溶質が安定性に欠けるLiBF4
みから成るため、保存時及びサイクル経過と共に電解液
の分解が生じて、正極や負極表面にそれらの重合物や分
解生成物などが付着する。これに対して、(A1)電
池,(A2)電池では、電解液の溶質に、安定性に優れ
るLiN(CF3SO 22が含まれる〔或いは、電解液
の溶質がLiN(CF3SO22から成る〕ため、保存
時やサイクル経過が経過しても電解液の分解が抑制さ
れ、正極や負極表面にそれらの重合物や分解生成物など
が付着するのを抑制することができるという理由によ
る。
【0015】(実験2)上記参考例の(A1)電池,
(A2)電池及び比較例の(W)電池において、電池作
製初期の高率放電特性を調べたので、その結果を図3に
示す。尚、実験条件は、各電池を満充電した後放電電流
5mAで放電するという条件である。図3より、(A2
)電池は(A1)電池に比べて高率放電特性が飛躍的に
向上し、略比較例の(W)電池と同等の性能を有してい
ることが認められる。
【0016】これは、以下に示す理由によるものと考え
られる。即ち、(A1 )電池では、電解液の溶質が、安
定性には優れるものの伝導性の低いLiN(CF3
22のみから成るため、高率放電特性は若干劣る。こ
れに対して、(A2 )電池では、電解液の溶質に、上記
LiN(CF3SO22のみならず、伝導性の高いLi
BF4を含んでいるので、サイクル特性のみならず高率
放電特性をも向上させることができるという理由によ
る。
【0017】尚、比較例の(X)電池は高率放電特性に
優れるものの、上記の如くサイクル特性が著しく低下す
るので、実用性に欠ける。 〔実施例1〕以下のように、正極、負極、電解液の溶媒
・溶質を変更し、尚且つ溶質の混合割合をいろいろな値
に変えて設定した以外は、上記第1参考例の(A1)電
池と同様にして電池を作製した。
【0018】 正極 :充放電可能なコバルト酸化物 負極 :充放電可能な炭素 電解液の溶媒:プロピレンカーボネートとジメチルカー
ボネートとの等体積混合溶媒 電解液の溶質:LiPF6 とLiC(CF3 SO23
との混合溶質 (実験3)このように、溶質の割合をいろいろな値に変
えた各電池について、初期の高率放電特性と保存後の高
率放電特性とを調べた。
【0019】その結果を図4に示す。尚、保存条件は上
記実験1と同様の条件であり、また高率放電特性の実験
条件は上記実験2と同様の条件である。図4より明らか
なように、LiPF6 とLiC(CF3 SO23との
混合比率は、30:70〜70:30の範囲であること
が好ましいことが認められる。 〔第2参考例〕 (参考例)電解液の溶媒としてプロピレンカーボネート
とジメトキシエタンとの等体積混合媒を用いると共に、
溶質としてLiN(C65SO22(べンゼンスルホン
イミドであって、上記溶媒に対して1モル/1の割合で
溶解している)を用いる他は、(A1)電池と同様の構
成とした。
【0020】このような構成の電池を、以下(B)電池
と称する。 (比較例)電解液の溶質としてLiN(C65SO22
の代わりに、LiC1O4(過塩素酸リチウム)、Li
BF4(テトラフルオロホウ酸リチウム)、LiPF
6(ヘキサフルオロリン酸リチウム)をそれぞれ用いる
他は、上記の参考例と同様の構成とした。尚、各溶質
は、溶媒に対して1モル/1の割合で溶解している。
【0021】このような構成の電池を、以下それぞれ
(X1)電池〜(X3)電池と称する。 (実験)上記(B)電池と比較例の(X1)電池〜(X
3)電池とのサイクル特性を調べたので、その結果を下
記表1に示す。尚、実験条件は、充電電流2mAで4時
間充電した後、放電電流2mAで4時間放電するという
条件であり、放電時間内に1.5Vに達した時点で電池
寿命とした。また、各電池の試料数は5個である。
【0022】
【表1】
【0023】表1より明らかなように、(B)電池は比
較例の(X1)電池〜(X3)電池に比べて、サイクル特
性が向上していることが認められる。 〔第3参考例〕 (参考例)電解液の溶媒としてエチレンカーボネートと
プロピレンカーボネートとジメトキシエタンとの混合媒
体(体積比で40:40:20の割合で混合)を用いる
他は、前記(B)電池と同様の構成とした。
【0024】このような構成の電池を、以下(C)電池
と称する。 (比較例)電解液の溶媒としてエチレンカーボネートと
プロピレンカーボネートとジメトキシエタンとの混合媒
体(体積比で40:40:20の割合で混合)を用る他
は、前記第2参考例の(X1)〜(X3)電池と同様の構
成とした。
【0025】このような構成の電池を、以下それぞれ
(Y1)電池〜(Y3)電池と称する。 (実験)上記(C)電池と比較例の(Y1)電池〜(Y
3)電池とのサイクル特性を調べたので、その結果を下
記表2に示す。尚、実験条件は、前記第2参考例の実験
と同様の条件であり、また、各電池の試料数は5個とし
た。
【0026】
【表2】
【0027】表2より明らかなように、(C)電池は比
較例の(Y1)電池〜(Y3)電池に比べて、サイクル特
性が向上していることが認められる。 〔第4参考例〕 (参考例)溶媒としてエチレンカーボネートと2−メチ
ル−テトラヒドロフランとの等体積混合媒体を用い、溶
質としてLiN(CH364SO22(トルエンスル
ホンイミド)を用いる他は、前記第2参考例の(B)電
池と同様の構成とした。
【0028】このような構成の電池を、以下(D)電池
と称する。 (比較例)溶媒としてエチレンカーボネートと2−メチ
ル−テトラヒドロフランとの等体積混合媒体を用いる他
は、前記第2参考例の(X1)電池〜(X3)電池と同様
の構成とした。
【0029】このような構成の電池を、以下それぞれ
(Z1)電池〜(Z3)電池と称する。 (実験)上記(D)電池と比較例の(Z1)電池〜(Z
3)電池とのサイクル特性を調べたので、その結果を下
記表3に示す。尚、実験条件は、前記第2参考例の実験
と同様の条件であり、また、各電池の試料数は5個とし
た。
【0030】
【表3】
【0031】表3より明らかなように、(D)電池は比
較例の(Z1)電池〜(Z3)電池に比べて、サイクル特
性が向上していることが認められる。ここで、上記第1
参考例〜第4参考例から明らかなように、溶質としてリ
チウムビスを用いれば溶媒の種類に関わらず、サイクル
特性向上の効果を得ることができることが認められる。
【0032】また、溶質の濃度は、0.1〜2.0モル
/lの範囲であれば、サイクル特性向上の効果を十分に
得ることができることを実験により確認している。但
し、0.5モル/1以上であるのが好ましい。更に、上
記参考例及び実施例ではサイクル特性について実験して
いるが、サイクル経過や保存に伴う電池内部インピーダ
ンスの増加を抑制する効果があることも確認した。
【0033】加えて、実施例及び参考例で示した以外の
リチウムビス(アルキルスルホンイミド)を用いても同
様の効果が得られることも実験により確認している。 〔その他の事項〕下記化3に示すRは、上記実施例及び
参考例に示すCF3等に限定するものではなく、他のア
ルキル基、アリール基またはそれらの置換体(例えば、
CH3、C25、C25、CC13、ベンゼン、トルエ
ン)であっても良い。
【0034】
【化3】
【0035】下記化4に示すXは、上記実施例及び参考
例に示すP等に限定するものではなく、As,Sb等で
あっても良い。
【0036】
【化4】
【0037】前記負極はリチウム金属やリチウム合金に
限定するものではなく、リチウムを吸蔵,放出可能な酸
化物,炭素材料等であっても良い。前記電解液の溶媒と
してはプロピレンカーボネート等に限定するものではな
く、ブチレンカーボネート,ジエチルカーボネート等で
あっても良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
溶媒として、エチレンカーボネート、プロピレンカーボ
ネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネー
ト、ジエチルカーボネートの中から選ばれるものが用い
られ、溶質として、安定性に優れるリチウムビスアルキ
ルスルホンイミド及び伝導性の高いLiXFnを、混合
モル比率30:70〜70:30の範囲内で混合したも
のを用いているので、高電圧下であっても反応性の高い
ラジカル等を生成し難く、電解液の分解反応を抑制する
ことが可能となる結果、非水系電解液二次電池のサイク
ル特性や保存特性を飛躍的に向上させることができ、且
つ優れた高率放電特性も得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態にかかる偏平形非水系電解液二次電
池の断面図である。
【図2】(A1 )電池,(A2 )電池及び比較例の
(W)電池における保存後のサイクル特性を示すグラフ
である。
【図3】(A1 )電池,(A2 )電池及び比較例の
(W)電池における電池作製初期の高率放電特性を示す
グラフである。
【図4】電解液の溶質の混合比を変化させた場合の初期
の高率放電特性と保存後の高率放電特性とを示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ
フロントページの続き (72)発明者 渡辺 浩志 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 大下 竜司 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 古川 修弘 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充放電可能なコバルト酸化物からなる正
    極と、リチウム合金,リチウムを吸蔵放出可能な酸化物
    及び炭素材料から選択されたものからなる負極と、溶媒
    及び溶質から成る非水系電解液とを備えた非水系電解液
    二次電池において、 前記非水系電解液には、 エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチ
    レンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカ
    ーボネートの中から選ばれる少なくとも1種の溶媒と、 下記化1化学式に示されるもの及び下記化2化学式に示
    されるものを混合モル比率30:70〜70:30の範
    囲内で混合した混合溶質とが含有されていることを特徴
    とする非水電解液二次電池。 【化1】 【化2】
JP2000227904A 1991-09-18 2000-07-27 非水電解液二次電池 Expired - Lifetime JP3374124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227904A JP3374124B2 (ja) 1991-09-18 2000-07-27 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03237770A JP3123780B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 非水系電解液電池
JP2000227904A JP3374124B2 (ja) 1991-09-18 2000-07-27 非水電解液二次電池

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03237770A Division JP3123780B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 非水系電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057232A true JP2001057232A (ja) 2001-02-27
JP3374124B2 JP3374124B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=26533369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000227904A Expired - Lifetime JP3374124B2 (ja) 1991-09-18 2000-07-27 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374124B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037353A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 ソニー株式会社 二次電池用負極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037353A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 ソニー株式会社 二次電池用負極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JPWO2015037353A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 ソニー株式会社 二次電池用負極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US10367203B2 (en) 2013-09-13 2019-07-30 Murata Manufacturing Co., Ltd Secondary battery-use anode, secondary battery, battery pack, electric vehicle, electri power storage system, electric power tool, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3374124B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352548A (en) Secondary battery
JP2001043895A (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH0574486A (ja) 非水系電解液電池
JP3369583B2 (ja) 非水系電解液電池
JPH0750165A (ja) 非水電解液電池
JP2735842B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0582168A (ja) 非水系電解液電池
JP3123780B2 (ja) 非水系電解液電池
JP3016447B2 (ja) 非水電解液電池
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JP3123749B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JPH07192761A (ja) 非水系電解液電池
JPH05258753A (ja) 非水系電解液リチウム電池
JP2012253032A (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3374124B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0778632A (ja) リチウム二次電池
JP3439002B2 (ja) 非水系電解液電池
JP3157209B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JP3157152B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0770329B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH04351860A (ja) 非水電解液電池
JP2937427B2 (ja) リチウム電池
JP3054435B2 (ja) 非水系電解液電池
JP2991758B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液
JP3133344B2 (ja) 非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term