JP2001055310A - 皮膜形成ポリマーを含むマスカラ - Google Patents

皮膜形成ポリマーを含むマスカラ

Info

Publication number
JP2001055310A
JP2001055310A JP2000196939A JP2000196939A JP2001055310A JP 2001055310 A JP2001055310 A JP 2001055310A JP 2000196939 A JP2000196939 A JP 2000196939A JP 2000196939 A JP2000196939 A JP 2000196939A JP 2001055310 A JP2001055310 A JP 2001055310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
composition
composition according
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000196939A
Other languages
English (en)
Inventor
Sophie Bodelin
ソフィー・ボドラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001055310A publication Critical patent/JP2001055310A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケラチン繊維、特に睫毛などの繊維をメーキ
ャプするための組成物であって、容易に塗布され、ケラ
チン繊維の良好なカールを付与するための組成物を提供
する。 【解決手段】 カチオン性ポリマー、アニオン性ポリマ
ーおよび(メタ)アクリル酸C1−C6アルキル非イオン
性皮膜形成ポリマーの水性分散物を含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケケラチン繊維を
被覆するための組成物であって、皮膜形成ポリマーの混
合物を含む組成物に関する。また、本発明は、ケラチン
繊維をメーキャップするためのこの組成物の使用、並び
にこれらの繊維をメーキャップするための方法に関す
る。本発明による組成物とメーキャップ方法は、より特
別には、ヒトケラチン繊維、例えば疑似睫毛とヘアーピ
ースを含む、睫毛、眉毛および髪などを実質的に直線状
に長くすることを企図するものである。該組成物は、メ
ーキャップ組成物、メーキャップベース、トップ−コー
トとしても知られるメーキャップに塗布される組成物、
あるいははケラチン繊維を化粧的に処理するための組成
物であることができる。より特別には、本発明はマスカ
ラに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】マス
カラとして知られる睫毛を被覆するための組成物は、例
えば、WO−A−95/15741において記載されて
いるように、通常、少なくとも1つのワックスと、睫毛
にメーキャップ皮膜を析出させて睫毛を被覆するため
の、少なくとも1つの皮膜形成ポリマーを、公知の様式
で含む。使用者は、これらの製品が、良好な化粧特性、
例えば睫毛への接着、睫毛の伸長、カールなど、あるい
は持続的なマスカラの良好な保持力、特に、指や織布
(ハンカチ、タオル)などによる摩擦に対する良好な耐
久性を有することを期待する。
【0003】睫毛に伸長効果を付与するために、FR−
A−2 528 699において、ワックスと、アニオ
ン性ポリマーおよびカチオン性ポリマーの混合物とを含
むマスカラが提案されている。しかしながら、これらの
組成物は、睫毛の良好なカールを許容しない。
【0004】本発明の目的は、ケラチン繊維、特に睫毛
などの繊維を、メーキャップするための組成物であっ
て、容易に塗布され、ケラチン繊維の良好なカールを付
与する組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、そのよう
な組成物が、皮膜形成ポリマーの特別な組み合わせを用
いることによって得られることを発見した。
【0006】さらに特別には、本発明の主題は、ケラチ
ン繊維をメーキャップするための組成物であり、少なく
とも1つのカチオン性皮膜形成ポリマーと少なくとも1
つのアニオン性皮膜形成ポリマーを含む少なくとも1つ
の皮膜形成ポリマーを含み、(メタ)アクリル酸C1
6アルキル非イオン性皮膜形成ポリマーの水性分散物
を含むことを特徴とする組成物である。
【0007】本発明の組成物は、容易に塗布され、睫毛
などのケラチン繊維に十分に接着する。睫毛に塗布後、
睫毛の被覆、伸長およびカールなどのメーキャップ成果
が、速やかにかつ容易に得られる。メーキャップは、使
用者が装着するのに快適である。メーキャップは、従来
のメーッキャップ除去剤によって、容易に除去される。
【0008】また、本発明の主題は、ケラチン繊維、特
に睫毛を被覆する方法であり、これは上記組成物をケラ
チン繊維に塗布することをからなる。
【0009】また、本発明の主題は、睫毛をカールす
る、および/もしくは伸長する、および/もしくは被覆
するための上記組成物の使用、および/または、速やか
なメーキャップ、および/もしくは、塗布が容易である
メーキャップ、および/もしくは良好な保持力を有する
メーキャップを得るための上記組成物の使用である。
【0010】
【発明の実施の形態】「皮膜形成ポリマー」という表現
は、それ自身、または可塑剤の存在下で、分離可能な皮
膜となるポリマーを意味する。
【0011】本発明の組成物は、非イオン性皮膜形成
(メタ)アクリル酸C1−C6アルキルポリマー、特に1
以上の(メタ)アクリル酸C1−C6アルキルから実質的
になるポリマーの水性分散物を含む。これらのポリマー
は、(メタ)アクリル酸C1−C4アルキルポリマー、特
にアクリル酸C1−C4アルキルとメタクリル酸C1−C 4
アルキルのコポリマー、およびそれらの混合物から選択
されることができる。(メタ)アクリル酸C1−C4アル
キルとしては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、および
(メタ)アクリル酸ブチルが挙げられる。アクリル酸エ
チルとメタクリル酸メチルのコポリマー、例えば、Da
ito Kasey Kogyo社により「Daito
sol5000 AD」という名称で市販されているも
のが、好適に用いられる。
【0012】非イオン性皮膜形成(メタ)アクリル酸ア
ルキルポリマーの水性分散物は、粒径10nmから50
0nm、好ましくは20nmから300nmの範囲のポ
リマー粒子を含むことができる。
【0013】「ポリマーの水性分散物」という表現は、
通常、ラッテクスまたは疑似ラテックスとして知られて
おり、水および任意で水溶性化合物を含む相を意味し、
その中で、ポリマーは粒子形状で直接分散している。
【0014】実際には、非イオン性皮膜形成(メタ)ア
クリル酸C1−C6アルキルポリマーは、組成物の全重量
に対して0.1重量%から15重量%、より好ましくは
0.5重量%から8重量%の範囲の固形分で、本発明に
よる組成物中に存在することができる。
【0015】本発明によれば、本発明の組成物は、それ
自体は公知であるあらゆるアニオン性ポリマー、好まし
くは非架橋アニオン性ポリマー、もしくはカチオン性ポ
リマーを含むことができる。
【0016】これらのポリマーは、溶解した形状で、も
しくは固形ポリマー粒子が水性分散した形状で用いられ
ることができる。
【0017】通常用いられるアニオン性ポリマーは、カ
ルボン酸、スルホン酸またはリン酸から得られた基を含
み、約500から5,000,000の間の重量平均分
子量を持つポリマーであることができる。 1)カルボキシル基は、例えば、以下の式(I)に相当
する不飽和モノ−もしくはジカルボン酸モノマーから得
ることができる:
【化3】 (式中、nは0から10までの整数であり、Aはメチレ
ン基であり、任意に、不飽和基の炭素原子と結合したメ
チレン基、もしくはnが1よりも大きい時は酸素や硫黄
などのヘテロ原子を介して隣接するメチレン基と結合し
たメチレン基を示し、R5は水素原子またはフェニル基
もしくはベンジル基を示し、R3は水素原子または低級
アルキル基もしくはカルボキシル基を示し、R4は水素
原子、低級アルキル基または−CH2−COOH基、フ
ェニル基もしくはベンジル基を示す)。
【0018】上記式において、「低級アルキル基」とい
う表現は、好ましくは、1から4炭素原子を含む基、特
にメチルとエチルを示す。
【0019】本発明に従って好適である、カルボキシル
基を含むアニオン性ポリマーは、以下である: A)アクリル酸もしくはメタクリル酸のホモポリマーも
しくはコポリマー、またはそれらの塩(特にアルカリ金
属、アルカリ土類金属またはアンモニウム塩)、および
特には、Allied Colloid社によってVe
rsicolEもしくはKという名称で市販されている
製品、BASF社によってUltraholdという名
称で市販されている製品、およびVanderbilt
社によってDarvan7という名称で市販されている
製品。Hercules社によってReten421、
423もしくは425という名称で、ナトリウム塩の形
状で市販されているアクリル酸とアクリルアミドのコポ
リマー、およびポリヒドロキシガルボン酸のナトリウム
塩。
【0020】B)アクリル酸もしくはメタクリル酸と、
モノエチレンモノマー、例えばエチレン、スチレン、ビ
ニルエステルおよびアクリルもしくはメタクリル酸エス
テルなど、とのコポリマー。これらのコポリマーは、ポ
リエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール
にグラフト化されることができる。そのようなポリマー
は、特に、仏国特許第1 222 944号と独国特許
出願第2 330 956号において記載されている。
特に、任意でN−アルキル化および/またはヒドロキシ
アルキル化アクリルアミド単位を含む鎖を有するコポリ
マー、例えばルクセンブルク国特許出願第75370号
および第75371号において記載されているもの、も
しくはAmerican Cyanamid社よりQu
andramerという名称で市販されているものなど
が挙げられる。また、アクリル酸とメタクリル酸C1
4アルキルとのコポリマー、および、ビニルピロリド
ンと、(メタ)アクリル酸と、(メタ)アクリル酸C1
−C20アルキル、例えばラウリル(ISP社からAcr
ylidone LMという名称で市販されている製品
など)、tert−ブチル(BASFより市販されてい
るLuviflexVMB 70)、もしくはメチル
(Stepanより市販されているStepanhol
d Extra)とのターポリマー、およびメタクリル
酸/アクリル酸エチル/アクリル酸tert−ブチルの
ターポリマー、例えばBASF社よりLuvimer
100 Pという名称で市販されている製品などが挙げ
られる。
【0021】C)クロトン酸から得られたコポリマー、
例えばビニルアセタートもしくはプロピオナートの単位
と、任意でその他のモノマー、例えば、少なくとも5炭
素原子を含むような長い炭化水素主鎖を含む飽和、直鎖
状もしくは分岐状カルボン酸のアリルエステルもしくは
メタアリルエステル、ビニルエーテルもしくはビニルエ
ステルを含む鎖を有するものであり、これらのポリマー
は、任意でグラフト化されることができ、あるいはα−
もしくはβ−環式カルボン酸のビニルエステル、アリル
エステルもしくはメタアリルエステルであることができ
る。そのようなポリマーは、とりわけ、仏国特許第1
222 944号、第1 580 545号、第2 2
65 782号、第2 265 781号、第1 56
4 110号、第2 439 798号に記載されてい
る。このカテゴリー属する商品は、National
Starch社より市販されているresins 28
−29−30、26−13−14および28−13−1
0である。
【0022】D)以下から選択される一不飽和C4−C8
カルボン酸もしくは無水物から得られたコポリマー: −(i)1以上のマレイン酸、フマル酸、もしくはイタ
コン酸または無水物、および(ii)ビニルエステル、
ビニルエーテル、ハロゲン化ビニル、フェニルビニル誘
導体、アクリル酸、およびそれらのエステルから選択さ
れる少なくとも1以上のモノマーを含むコポリマーであ
って、これらのコポリマーの無水官能基が、任意でモノ
エステル化またはモノアミド化されたもの。そのような
ポリマーは、特に、米国特許第2 047 398号、
第2 723 248号、第2 102 113号、お
よび独国特許第839 805号において記載されてお
り、特にISP社により、Gantrez ANもしく
はESおよびAvantage CPという名称で市販
されている。 −(i)1以上の無水マレイン酸、無水シトラコン酸も
しくは無水イタコン酸と(ii)アリルもしくはメタア
リルエステルから選択される1以上のモノマーを含むコ
ポリマーであって、任意で1以上の、アクリルアミド、
メタクリルアミド、α−オレフィン、アクリルもしくは
メタクリルエステル、アクリルもしくはメタクリル酸ま
たはビニルピロリドン基を、それらの鎖において含み、
これらのコポリマーの無水官能基が任意でモノエステル
化またはモノアミド化されたもの。
【0023】これらのポリマーは、例えば、仏国特許出
願第2 350 384号と第2357 241号にお
いて記載されている。
【0024】(E)カルボキシレート基を含むポリアク
リルアミド、 −およびそれらの混合物。
【0025】2)スルホン基を含むポリマーは、ビニル
スルホン単位、スチレンスルホン単位、ナフタレンスル
ホン単位もしくはアクリルアミドアルキルスルホン単位
を含むポリマー、またはスルホン酸ポリエステルである
ことができる。
【0026】これらのポリマーとして、特に、以下から
選択することができる: −重量平均分子量が約1000から100,000の範
囲であるポリビニルスルホン酸塩、並びにアクリルもし
くはメタクリル酸およびそれらのエステルなどの不飽和
コモノマーのコポリマー、並びにアクリルアミドもしく
はそれらの誘導体、ビニルエーテルおよびビニルピロリ
ドン; −約500,000から約100,000の範囲の重量
平均分子量を持つポリスチレンスルホン酸塩、ナトリウ
ム塩であって、各々、National Starch
より、Flexan 500とFlexan 130と
いう名称で市販されている。これらの化合物は、仏国特
許第2 198 719号において記載されている; −ポリアクリルアミドスルホン酸塩、例えば米国特許第
4 128 631号において記述されているもの、お
よびより特別には、HenkelよりCosmedia
Polymer HSP 1180という名称で市販
されているポリアクリルアミドエチルプロパンスルホン
酸;−少なくとも1つの基−SO3M(Mは水素原子、
アンモニウムイオンNH4 +もしくは金属イオンを示す)
を有するスルホン酸ポリエステル。該コポリエステル
は、例えば、少なくとも1つのジカルボン酸、少なくと
も1つのジオール、および基−SO3M(Mは、水素原
子、アンモニウムイオンNH4 +もしくは金属イオンを示
す)を有する少なくとも1つの二官能性芳香族モノマー
のコポリマーであることができる。
【0027】ジカルボン酸は、フタル酸、イソフタル酸
およびテレフタル酸から選択することができる。ジオー
ルは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、
1,4−シクロヘキサンジメタノールおよび1,4−ブ
タンジオールから選択することができる。基−SO3
を有する二官能性芳香族モノマーは、スルホイソフタル
酸、特に5−スルホイソフタル酸、スルホテレフタル
酸、スルホフタル酸および4−スルホナフタレン−2,
7−ジカルボン酸のナトリウム塩から選択することがで
きる。
【0028】用いられる好ましいポリエステルは、イソ
フタル酸、ジオールおよびスルホイソフタル酸の繰り返
し単位から実質的になるポリエステルであり、特に、ジ
エチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、イ
ソフタル酸およびスルホイソフタル酸の縮合により得ら
れたスルホポリエステルである。使用できるスルホン酸
ポリエステルは、Eastman社よりAQ55S、A
Q38S、およびAQ29Sという名称で市販されてい
る。
【0029】また、使用できるアニオン性ポリマーは、
(デオキシ)リボ核酸である。
【0030】本発明によれば、アニオン性ポリマーは、
好適には、アクリル酸コポリマー、例えばアクリル酸/
アクリル酸エチル/N−tert−ブチルアクリルアミ
ドのターポリマー(特にBASF社よりUltraho
ld Strongという名称で市販されている)な
ど;クロトン酸から得られるコポリマー、例えば酢酸ビ
ニル/tert−ブチル安息香酸ビニル/クロトン酸の
ターポリマおよびクロトン酸/酢酸ビニル/ネオドデカ
ン酸ビニルのターポリマー(特に、National
Starch社よりResin 28−29−30とい
う名称で市販されている)など;マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸もしくは無水物とビニルエステル、ビニ
ルエーテル、ハロゲン化ビニル、フェニルビニル誘導体
もしくはアクリル酸とそれらのエステルとから得られる
ポリマー、例えば、メチルビニルエーテル/モノエステ
ル化無水マレイン酸のコポリマー(例えば、ISP社よ
りGantrezという名称で市販されている)、メタ
クリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマー(Rohm
Pharma社よりEudragit Lという名称
で市販されている)、メタクリル酸/メタクリル酸メチ
ル/アクリル酸C1−C4アルキル/アクリル酸もしくは
メタクリル酸C1−C4ヒドロキシアルキルのコポリマー
(Amerchol社よりAmerhold DR 2
5もしくはRohm&Haas社よりAcudyne
255という名称で分散形状で市販されている)、メタ
クリル酸とアクリル酸エチルのコポリマー(BASF社
よりLuvimer MAEXもしくはMAEといった
名称で市販されている)および酢酸ビニル/クロトン酸
のコポリマーと、ポリエチレングリコールでグラフト化
された酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー(BASF
社よりAristoflexAという名称で市販されて
いる)、アクリルもしくはメタクリル酸ホモポリマー
(例えば、Versicolという名称で市販されてい
る)またはポリ(メタクリル酸ナトリウム)(Vand
erbilt社よりDarvan 7という名称で市販
されている)、およびそれらの混合物から選択される。
【0031】より特に好まれるアニオン性ポリマーは、
非架橋アニオン性ポリマー、例えばISP社よりGan
trez ES 425という名称で市販されているメ
チルビニルエーテル/モノエステル化無水マレイン酸コ
ポリマー、BASF社よりUltrahold Str
ongという名称で市販されているアクリル酸/アクリ
ル酸エチル/N−tert−ブチルアクリルアミドター
ポリマー、RohmPharma社よりEudragi
t Lという名称で市販されているメタクリル酸とメタ
クリル酸メチルのコーポリマー、National S
tarch社よりResin28−29−30という名
称で市販されている酢酸ビニル/tert−ブチル安息
香酸ビニル/クロトン酸ターポリマーおよびクロトン酸
/酢酸ビニル/ネオドデカン酸ビニルターポリマー、B
ASF社よりLuvimerMAEXもしくはMAEと
いう名称で市販されているメタクリル酸とアクリル酸エ
チルのコポリマー、ISP社よりAcrylidone
LMという名称で市販されているビニルピロリドン/
アクリル酸/メタクリル酸ラウリルターポリマー、およ
び例えばVanderbilt社よりVersicol
E5という名称で市販されているアクリルもしくはメ
タクリル酸ホモポリマーまたはDarvan 7という
名称で市販されているポリ(メタクリル酸ナトリウム)
などと、それらの混合物から選択される。
【0032】また、本発明によれば、ラテックスもしく
は疑似ラテックス形状、すなわち不溶性ポリマー粒子の
分散形状で、アニオン性ポリマーを使用することができ
る。
【0033】3)また、本発明によれば、ポリシロキサ
ン部位と、非シリコーン有機鎖からなる部位とを含み、
2つの部位の一方がポリマーの主鎖を構成し、他方が上
記主鎖にグラフト化されている、グラフト化シリコーン
タイプのアニオン性ポリマーを使用することができる。
これらのポリマーは、例えば、特許出願EP−A−04
12 704、EP−A−0 412 707、EP−
A−0 640 105およびWO 95/0057
8、EP−A−0 582 152およびWO93/2
3009および米国特許第4 693 935号、第4
728 571号、第4 972 037号におい
て、記載されている。
【0034】そのようなポリマーは、例えば、以下から
なるモノマー混合物: a)50から90重量%の範囲のアクリル酸tert−
ブチル; b)1から40重量%の範囲のアクリル酸; c)5から40重量%の範囲の式(II)のシリコーンマ
クロマー:
【化4】 (式中、Vは5から700までの数字;重量パーセント
は、モノマーの総重量に対して算出した)から、ラジカ
ル重合によって得ることができるコポリマーである。
【0035】特に本発明を実施するために特に適した非
シリコーン有機モノマーでグラフト化されたポリシロキ
サン骨格を含むシリコーンポリマーの1ファミリーは、
以下の式(III)の単位を含む構造を有するシリコーン
ポリマーからなる:
【化5】 (式中、基G1は、同一であっても異なっていてもよ
く、水素もしくはC1−C10アルキル基あるいはフェニ
ル基を示し;基G2は、同一であっても異なっていても
よく、C1−C10アルキレン基を示し;G3は、エチレン
不飽和を含む少なくとも1つのアニオン性モノマーの
(単独)重合から生じたポリマー残基を示し;G 4は、
エチレン不飽和を含む少なくとも1つの疎水性モノマー
の(単独)重合から生じたポリマー残基を示し;mおよ
びnは0または1に等しく;aは、0から50までの整
数であり;bは10から350までの整数であり、cは
0から50までの整数であるが;パラメーターaおよび
cの一方は、0以外である)。
【0036】好ましくは、上記式(III)の単位は、以
下の特性の少なくとも1つ、より好ましくは全てを有す
る: −基G1は、C1−C10アルキル基、好ましくはメチル基
を示す; −nは0でなく、基G2は二価のC1−C3基、好ましく
はプロピレン基を示す: −G3は、少なくとも1つのモノマー、例えばエチレン
不飽和を含むカルボン酸、好ましくはアクリル酸および
/またはメタクリル酸の(単独)重合から生じたポリマ
ー基を示す: −G4は、少なくとも1つのモノマー、例えば(メタ)
アクリル酸C1−C10アルキル、好ましくはイソブチル
もしくは(メタ)アクリル酸メチルの(単独)重合から
生じたポリマー基を示す。
【0037】また、好ましくは、上記式(III)の単位
が、以下の特性の全てを有する: −基G1は、アルキル基、好ましくはメチル基を示す; −nは0でなく、基G2は、二価のC1−C3基、好まし
くはプロピレン基を示す; −G3は、少なくとも1つのモノマー、例えばエチレン
不飽和を含むカルボン酸、好ましくはアクリル酸および
/またはメタクリル酸の(単独)重合から生じたポリマ
ー基を示す; −cは、0に等しい。
【0038】グラフト化シリコーンポリマーの実施例
は、特に、チオプロピレンタイプの結合員を介して、ポ
リ(メタ)アクリル酸タイプとポリ[(メタ)アクリル
酸アルキル]タイプ、例えばポリ[(メタ)アクリル酸イ
ソブチル]などとの混合ポリマー単位をグラフト化させ
たポリジメチルシロキサン(PDMS)である。
【0039】3−チオプロピルポリメタクリル酸基と3
−チオプロピルポリメチルメタクリラート基を含むポリ
メチル/メチルシロキサン構造の式(III)のグラフト
化シリコーンポリマーと、3−チオプロピルポリアクリ
ル酸基を含むポリメチル/メチルシロキサン構造の式
(III)のグラフト化シリコーンポリマーが、特に使用
される。
【0040】本発明によれば、アニオン性ポリマーは、
組成物の全重量に対して、0.01重量%から20重量
%、好ましくは0.05重量%から15重量%、さらに
より好ましくは0.1重量%から7重量%まで含ませる
ことができる。
【0041】本発明において用いられるカチオン性ポリ
マーは、既にそれ自体は公知である全てのものから選択
することができ、特に、特許出願EP−A−0 337
354および仏国特許出願FR−A−2 270 8
46、2 383 660、2 598 611、2
470 596および2 519 863において記載
されていものから選択される。
【0042】本発明において、より一般的に、「カチオ
ン性ポリマー」という表現は、カチオン性基もしくはカ
チオン性基に電離可能な基を含むあらゆるポリマーを示
す。
【0043】好ましいカチオン性ポリマーは、ポリマー
主鎖の一部を形成するか、またはそれに直接結合した側
方の置換基によって保持される第一級、第二級、第三級
および/または第四級アミン基を含む単位を含むものか
ら選択される。
【0044】通常使用されるカチオン性ポリマーは、数
平均分子量が約500から5x10 6、好ましくは約1
3から3X106の間である。
【0045】カチオン性ポリマーの中で、好ましくは、
ポリアミン、ポリアミノアミドおよびポリ第四級アンモ
ニウムなどが挙げられる。これらは既知の製品である。
【0046】カチオン性ポリマーの1ファミリーは、シ
リコーンのカチオン性ポリマーのファミリーである。こ
れらのポリマーの中で、以下のものが挙げられる: (a)以下の式(IV)に相当するシリコーンポリマー: R6 a5 3-a−Si(OSiG6 2n−(OSiG7 b7 2-bm−O−SiG8 3-a' −R8 a' (IV) {式中:G5、G6、G7およびG8は、同一であっても異
なっていてもよく、水素原子、フェニルもしくはOH
基、C1−C18アルキル基、例えばメチル、C2−C18
ルケニル基もしくはC1−C18のアルコキシ基を示し、
aおよびa’は、同一であっても異なっていてもよく、
0または1から3までの整数、特に0を示し、bは、0
または1、特に1を示し、mおよびnは、計(n+m)
が好ましくは1から2000まで、特に50から150
の範囲となることができる数字であり、nは0から19
99まで、特に49から149までの数字を、mは1か
ら2000まで、特に1から10までの数字を示すこと
ができ;R6、R7およびR8は、同一であっても異なっ
ていてもよく、式−Cq2qs9 tL[式中、qは1か
ら8までの数字であり、sおよびtは同一であっても異
なっていてもよく、0または1に等しく、R9は任意で
ヒドロキシル化アルキレン基を示し、Lは任意で以下の
基から選択される第四級アミノ基である: −NR”−CH2−CH2−N’(R”)2 −N(R”)2 −N+(R”)3- −N+H(R”)2- −N+2(R”)A- −N(R”)−CH2−CH2−N+R”H2-, (式中、R”は、水素、フェニル、ベンジルまたは一価
の飽和炭化水素主基、例えば1から20炭素原子までを
含むアルキル基などを示すことができ、A-は、例え
ば、フッ化物、塩化物、臭化物、もしくはヨウ化物など
のハロゲンイオンを示す)]の一価の基を示す}。
【0047】この定義に相当する製品は、例えば、CT
FA辞書において「アモジメチコーン(amodime
thicone)」と称されるポリシロキサンおよび以
下の式(V)に相当するものである:
【化6】 (式中、x’とy’は、分子量に依存した整数であり、
通常、上記分子量は約5000から20,000の間で
ある)。
【0048】式(IV)に相当する1つの製品は、CTF
A辞書において「トリメチルシリルアモジメチコーン」
として称されるポリマーであり、以下の式(VI)に相当
する:
【化7】 (式中、nおよびmは、上記式(V)に付与された意味
を有する)。
【0049】この定義に相当する商品は、Dow Co
rning社からQ2−8220という名称で市販され
ている、アミノエチルアミノイソブチル基を含むポリジ
メチルシロキサンとポリジメチルシロキサンとの混合物
(重量で90/10)である。
【0050】そのようなポリマーは、例えば、特許出願
EP−A−95238において記載されている。
【0051】式(IV)に相当するその他のポリマーは、
以下の式(VII)に相当するシリコーンポリマーであ
る:
【化8】 (式中:R10は、1から18炭素原子までを含む一価の
炭化水素主基、特に、C1−C1 8アルキルもしくはC2
18アルケニル基、例えばメチルなどを示し;R11は、
二価の炭化水素主基、特にC1−C18アルキレン基、ま
たは二価のC1−C18、例えばC1−C8、アルキレンオ
キシ基などを示し;Q-は、ハロゲンイオン、特にクロ
ライドであり;rは、2から20まで、特に2から8ま
での平均統計値を示し;sは、20から200まで、特
に20から50までの平均統計値を示す)。
【0052】そのようなポリマーは、より特別には、米
国特許第4 185 087号に記載されている。
【0053】(b)CTFAの名称「アミノビスプロピ
ルジメチコーン」に相当する、式:NH−[(CH23
−Si[OSi(CH33]]3の化合物。
【0054】このカテゴリーに属する1つのポリマー
は、Union Carbide社より、「Ucar
Silicone ALE 56」という名称で市販さ
れているポリマーである。
【0055】これらのシリコーンポリマーが用いられる
場合、特に有利な一実施態様は、カチオン性および/ま
たは非イオン性界面活性剤と一緒に、それらを使用する
ことである。例えば、Dow Corning社より
「Cationic Emulsion DC929」
という名称で市販されている製品を使用することが可能
であり、これは、アモジメチコーンに加えて、式(VII
I):
【化9】 (式中、R12は、獣脂脂肪酸から得られた、14から2
2炭素原子までを含むアルケニルおよび/またはアルキ
ル基を示す)に相当する製品の混合物を含むカチオン性
界面活性剤を、「Nonoxynol10」という名称
で公知である式: C919−C64−(OC2410−OH の非イオン性界面活性剤と組み合わせて含む。
【0056】本発明に従って用いられる他の商品は、式
(IV)のトリメチルシリルアモジメチコーン、オクトキ
シノール−40としても公知である式:C817−C6
4−(OCH2CH2n−OH(式中、n=40)の非イ
オン性界面活性剤、イソラウレチ−6(isolaur
eth−6)としても公知である式:C1225−(OC
2-CH2n−OH(式中、n=6)の他の非イオン性
界面活性剤、およびグリコールを組み合わせて含む、D
ow Corning社より「Dow Corning
Q2 7224」という名称で市販されている製品で
ある。
【0057】本発明において用いられるポリアミン、ポ
リアミノアミドおよびポリ第四級アンモニウムタイプの
ポリマーは、仏国特許第2 505 348号もしくは
第2542 997号において記載されているものが挙
げられる。これらのポリマーの中で、以下のものが挙げ
られる: (1)第四級化もしくは非第四級化ビニピロリドン/ジ
アルキルアミノアルキルアクリラートもしくはメタクリ
ルラートのコポリマー、例えばISP社より「Gafq
uatR」という名称で市販されている製品、例えばG
afquat734、755もしくはHS100など、
あるいは「Copolymer937」として知られる
製品など。これらのポリマーは、仏国特許第2 077
143号と第2 393 573号において、詳細に
記載されている。
【0058】(2)セルロースエーテル誘導体、特に、
仏国特許第1 492 597号に記載されている第四
級アンモニウム基を含むヒドロキシ(C1−C4)アルキ
ルセルロース、および特に、Union Garbid
e社より「JR」(JR 400、JR 125、JR
30M)もしくは「LR」(LR 400、LR30
M)という名称で市販されているポリマー。また、これ
らのポリマーは、トリメチルアンモニウム基で置換され
たエポキシド(特にエピクロロヒドリン)と反応させた
ヒドロキシエチルセルロースの第四級アンモニウムとし
て、CTFA辞書に定義されている。
【0059】(3)カチオン性セルロース誘導体、例え
ば、セルロースコポリマーまたは水溶性第四級アンモニ
ウムモノマーでグラフト化されたセルロース誘導体、お
よび特に、米国特許第4 131 576号において記
載されているセルロース誘導体、例えばヒドロキシアル
キルセルロース、例えば特に、メタクリルオイルエチル
トリメチルアンモニウム、メタクリルアミドプロピルト
リメチルアンモニウムもしくはジメチルジアリルアンモ
ニウム塩でグラフト化されたヒドロキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロースもしくはヒドロキシプ
ロピルセルロースなど。
【0060】この定義に相当する商品は、より特別に
は、National Starch社より「Celq
uat L 200」および「Celquat H 1
00」という名称で市販されている製品である。
【0061】(4)より特別には、米国特許第3 58
9 578号、第4 031 307号に記載されてい
るカチオン性多糖、およびより特別には、Meyhal
l社より「Jaquar C.13 S」という名称で
市販されている製品。
【0062】(5)ピペラジニル単位と直鎖もしくは分
岐鎖を含む二価のアルキレンもしくはヒドロキシアルキ
レン基とからなるポリマーであって、任意で、酸素、硫
黄もしくは窒素原子、または芳香環もしくは複素環で中
断されたポリマー、並びにこれらのポリマーの酸化およ
び/もしくは第四級化製品。そのようなポリマーは、特
に、仏国特許第2 162 025号および第2 28
0 361号において記載されている。
【0063】(6)特に、酸性化合物とポリアミンとの
重縮合によって調製された水溶性ポリアミノアミド;こ
れらのポリアミノアミドは、エピハロヒドリン、ジエポ
キシド、二無水物、不飽和無水物、ビス−不飽和誘導
体、ビス−ハロヒドリン、ビス−アゼチジニウム、ビス
−ハロアシルジアミン、ハロゲン化ビス−アルキル、ま
たはビス−ハロヒドリン、ビス−アゼチジニウム、ビス
−ハロアシルジアミン、ハロゲン化ビス−アルキル、エ
ピハロヒドリン、ジエポキシド、もしくはビス不飽和誘
導体に関して反応性である二官能性化合物の反応から生
じるオリゴマーで架橋することができ、該架橋剤は、ポ
リアミノアミドの1アミン基に対して0.025から
0.35モルの範囲の割合で使用される;これらのポリ
アミノアミドは、アルキル化することができ、またはそ
れらが1以上の第三級アミン基を含む場合、第四級化す
ることができる。そのようなポリマーは、特に、仏国特
許第2252 840号および第2 368 508号
において記載されている。
【0064】(7)ポリアルキレンポリアミンとポリカ
ルボン酸との縮合と、これに続く、二官能化剤を用いた
アルキル化により生じるポリアミノアミド誘導体。例え
ば、アジピン酸/ジアルキルアミノヒドロキシアルキル
ジアルキレントリアミンポリマー(ここで、アルキル基
は1から4炭素原子までを含み、好ましくはメチル、エ
チルもしくはプロピルを示す)が挙げられる。そのよう
なポリマーは、特に、仏国特許第1 583 363号
において記載されている。
【0065】これらの誘導体の中で、より好ましくは、
Sandoz社より、「Cartaretine F、
F4もしくはF8」という名称で市販されている、アジ
ピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピル/ジエチレ
ントリアミンポリマーが挙げられる。
【0066】(8)2つの第一級アミン基と少なくとも
1つの第二級アミン基を含むポリアルキレンポリアミン
と、ジグリコール酸および3から8炭素原子までを含む
飽和脂肪族ジカルボン酸から選択されるジカルボン酸と
の反応によって得られるポリマー。ポリアルキレンポリ
アミンとジカルボン酸との間のモル比は、0.8:1か
ら1.4:1の間であり、結果生じるポリアミノアミド
を、エピクロロヒドリンと、エピクロロヒドリンのモル
比がポリアミノアミドにおける第二級アミン基に対して
0.5:1から1.8:1の間となるように、反応させ
る。そのようなポリマーは、特に、米国特許第3 22
7 615号および第2 961 347号において記
載されいてる。
【0067】このタイプのポリマーは、特に、Herc
ules社より「Hercosett 57」という名
称で、あるいは、アジピン酸/エポキシプロピル/ジエ
チレントリアミンコポリマーの場合には、Hercul
es社より「PD 170」もしくは「Delsett
e 101」という名称で市販されている。
【0068】(9)メチルジアリルアミンもしくはジア
リルジメチルアンモニウムのコポリマー、例えば、鎖の
主な構成として以下の式(IX)もしくは式(IX')に相
当する単位を含むホモポリマーもしくはコポリマー:
【化10】 (式中、kおよびtは、0もしくは1に相当し、計k+
tは1に等しく;R15は、水素原子またはメチル基を示
し;R13とR14は、各々独立に、1から22炭素原子ま
でを含むアルキル基、好ましくはアルキル基が1から5
炭素原子までを含むヒドロキシアルキル基、または低級
アミドアルキル基を示し、あるいはR13とR14は、それ
らに結合する窒素原子と共に、ピペリジルもしくはモル
ホリニルなどの複素環基を示すことができ;Y-は、臭
化物、塩化物、酢酸塩、ホウ酸塩、クエン酸塩、酒石酸
塩、硫酸水素塩、亜硫酸水素塩、硫酸塩、もしくはリン
酸塩などのアニオンである)。これらのポリマーは、特
に、仏国特許第2 080759号と、その追加特許第
2 190 406号において記載されいてる。
【0069】例えば、Merck社より「Merqua
t 100」という名称で市販されているジアリルジメ
チルアンモニウムクロライドのホモポリマーと、「Me
rquat 550」という名称で市販されている塩化
ジアリルジメチルアンモニウムとアクリルアミドとのコ
ポリマーが挙げられる。
【0070】(10)以下の式(X)に相当する繰り返
し単位を含む二第四級アンモニウムポリマー:
【化11】 [式(X)中、R16、R17、R18およびR19は、同一で
あっても異なっていてもよく、炭素原子1から20まで
を含む脂肪族、脂環、もしくはアリール脂肪族基、また
は低級ヒドロキシアルキル脂肪族基を示し、または、R
16、R17、R18およびR19は、一緒になって、もしくは
別々に、それらに結合する窒素原子と共に、任意で窒素
以外の第2のヘテロ原子を含む複素環を構成し、あるい
は、R16、R17、R18およびR19は、ニトリル、エステ
ル、アシル、アミド、または−CO−O−R20−Dもし
くは−CO−NH−R20−D基(式中、R20はアルキレ
ンであり、Dは第四級アンモニウム基である)で置換さ
れた直鎖状もしくは分岐状C1−C6アルキル基であり;
1とB1は、2から20炭素原子までを含むポリメチレ
ン基を示し、これは直鎖状もしくは分岐状、飽和もしく
は不飽和であることができ、主鎖に結合もしくは介在し
て、1以上の芳香環、1以上の酸素もしくは硫黄原子ま
たはスルホキシド、スルホン、ジスルフィド、アミノ、
アルキルアミノ、ヒドロキシル、第四級アンモニウム、
ウレイド、アミドもしくはエステル基を含むことがで
き、X-は、無機もしくは有機酸から得たアニオンを示
し;A1、R16およびR18は、それらに結合する2つの
窒素原子と共に、ピペラジン環を形成することができ;
さらに、A1が直鎖状もしくは分岐状、飽和もしくは不
飽和アルキレンもしくはヒドロキシアルキレン基を示す
場合、B1は、基(CH2)n−CO−D−OC−(CH
2)n−を示すこともできる:{式中、nは1から6ま
での整数を示し、Dは以下を示す: a)式:−O−Z−O [式中、Zは直鎖状もしくは分岐状炭化水素主基または
以下の式の1つに相当する基を示す: −(CH2−CH2−O)x−CH2−CH2 −[CH2−CH(CH3)−O]y−CH2−CH(C
3)− (式中、xとyは、1から4までの整数を示し、特定の
重合度、または重合度の平均を表す1から4までのあら
ゆる数字を示す)]のグリコール残基; b)ビス−第二級ジアミン残基、例えばピペラジン誘導
体など; c)式:−NH−Y−NH− (式中、Yは、直鎖状もしくは分岐状炭化水素主基、あ
るいは二価基−CH2−CH2−S−S−CH2−CH2
を示す)のビス−第一級ジアミン残基; d)式:−NH−CO−NHのウレイレン基}。 好ましくは、X-は、塩化物もしくは臭化物などのアニ
オンである。
【0071】これらのポリマーは、通常、1000から
100,000の間の平均分子質量数を有する。
【0072】このタイプのポリマーは、特に、仏国特許
第2 320 330号、第2 270 846号、第
2 316 271号、第2 336 434号および
第2413 907号および米国特許第2 273 7
80号、第2 375 853号、第2 388 61
4号、第2 454 547号、第3 206 462
号、第2 261 002号、第2 271 378
号、第3 874 870号、第4 001 432
号、第3 929 990号、第3 966 904
号、第4 005 193号、第4 025 617
号、第4 025 627号、第4 025 653
号、第4 026 945号、および第4 027 0
20号において記載されいている。
【0073】(11)式(XI)の単位からなるポリ第四
級アンモニウムポリマー:
【化12】 [式中:R21、R22、R23およびR24は、同一であって
も異なっていてもよく、水素原子またはメチル、エチ
ル、プロピル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシ
プロピルもしくは−CH2CH2(OCH2CH2pOH
基(式中、pは0もしくは1から6までの整数と等し
い)を示すが、R21、R22、R23およびR24は、同時に
水素原子を表さないものとし、rとsは、同一であって
も異なっていてもよく、1から6までの整数とし、q
は、0もしくは1から34までの整数とし、xは、水素
原子を示し、A3は、二ハライド基、また好ましくは−
CH2−CH2−O−CH2−CH2−を示す]。
【0074】そのような化合物は、特に、欧州特許出願
EP−A−122 324において記載されている。
【0075】そのような化合物の中で、例えば、Mir
anol社より市販されている「MirapolR
15」、「MirapolR AD1」、「Mirap
olRAZ1」および「MirapolR 175」が挙
げられる。
【0076】(12)アクリル酸もしくはメタクリル酸
から得られるホモポリマーもしくはコポリマーであっ
て、以下の式(XII)、(XIII)および(XIV)の単位を
含む:
【化13】 (式中、基R30は、独立してHまたはCH3を示し、基
2は、独立して、1から6炭素原子までの直鎖状もし
くは分岐状アルキル基、または炭素原子1から4までの
ヒドロキシアルキル基を示し、基R25、R26およびR27
は、同一であっても異なっていてもよく、独立して、炭
素原子1から18までのアルキル基もしくはベンジル基
を示し、基R28およびR29は、水素原子または1から6
炭素原子までのアルキル基を表し、X2 -は、アニオン、
例えばメトスルファート、またはハロゲン、例えば塩化
物もしくは臭化物などを示す)。
【0077】相当するコポリマーを調製するために用い
られるコモノマーは、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、ジアセトンアクリルアミド、および窒素が低級アル
キル、アルキルエステル、アクリルもしくはメタクリル
酸、ビニルピロリドンまたはビニルエステルで置換され
たアクリルアミドとメタクリルアミドのファミリーに属
する。
【0078】(13)第四級ビニルピロリドンおよびビ
ニルイミダゾールのポリマー、例えば、BASF社より
LuviquatR FC905、FC550およびF
C370という名称で市販されている製品など。
【0079】(14)ポリアミン、例えば、CTFA辞
書において「ポリエチレングリコ−ル(15)獣脂ポリ
アミン」という名称で称される、Henkelより市販
されているPolyquart Hなど。
【0080】(15)架橋メタクリロイルオキシエチル
トリメチルアンモニウムクロライドポリマー、例えば、
塩化メチルで第四級化されたメタクリル酸ジメチルアミ
ノエチルの単独重合化、またはアクリルアミドと、塩化
メチルで第四級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエ
チルとの共重合化に次いで、オレフィン不飽和を含む化
合物、特にメチレンビスアクリルアミドで架橋して得ら
れたポリマーなど。アクリルアミド/メタクリロイルオ
キシエチルトリメチルアンモニウムクロライド架橋コポ
リマー(重量で20/80)を、ミネラルオイル中に5
0重量%含有させて分散させた形状のものが、より特別
に用いられる。この分散物は、Allied Coll
oids社により、「Salcare SC 92」と
いう名称で市販されている。また、ミネラルオイル中、
ホモポリマーの約50重量%を含有するメタクリロイル
オキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド架橋ホ
モポリマーを、用いることができる。この分散物は、A
llied Colloids社により、「Salca
reR SC 95」という名称で市販されている。
【0081】本発明で用いられるその他のカチオン性ポ
リマーは、ポリアルキレンイミン、特にポリエチレンイ
ミン、ビニルピリジンもしくはビニルピリジン単位を含
むポリマー、ポリアミンとエピクロロヒドリンとの縮合
物、ポリ第四級ウレイレンおよびキチン誘導体である。
【0082】本発明で用いられる全カチオン性ポリマー
の中で、環式ポリマー、特に、分子量が500,000
よりも大きく、Merck社より「MerquatR
550」および「MerquatR S」という名称で
市販されている、ジメチルジアリルアンモニウムクロラ
イドとアクリルアミドとのコポリマー、カチオン性多
糖、およびより特別には、Meyhall社より「Ja
quarR C13S」という名称で市販されているポ
リマーと上記ファミリー(6)のポリアミノアミドが好
適に使用される。
【0083】また、本発明に従えば、ラテックスもしく
は疑似ラテックスの形状のカチオン性ポリマー、すなわ
ち不溶性ポリマー粒子の分散形状も用いることができ
る。
【0084】本発明に従えば、カチオン性ポリマーは、
組成物の全重量に対して、0.01重量%から20重量
%、好ましくは0.01重量%から15重量%、さらに
より好ましくは0.1重量%から5重量%の範囲の重量
で存在させることができる。
【0085】カチオン性ポリマーのカチオン性電荷/ア
ニオン性ポリマーのアニオン性電荷の比率は、meq.
/gで表すと、通常、0.25から5、好ましくは0.
5から2、より好ましくは0.75から1.25の範囲
である。
【0086】カチオン性電荷は、ポリマー1gに対する
第四級、第三級、第二級、第一級アミン原子の数であ
る。
【0087】カチオン性ポリマーは、好適には、第四級
アンモニウム基を含むヒドロキシ(C1−C4)アルキル
セルロース、特に、トリメチルアミンで第四級化された
エピクロロヒドリンで架橋されたヒドロキシエチルセル
ロースであることができ;アニオン性ポリマーは、ポリ
(メタクリル酸ナトリウム)であることができる。
【0088】また、本発明による組成物は、少なくとも
1つのワックスを含むことができる。ワックスは、動物
由来のワックス、植物由来のワックス、鉱物由来のワッ
クス、合成ワックスおよび天然ワックスの様々な画分か
ら選択することができる。ワックスは、組成物の全重量
に対して、2から40重量%、好ましくは5から30重
量%、よりさらに好ましくは10から25重量%の範囲
の重量で存在させることができる。
【0089】ワックスは、好適には、70℃から110
℃までの範囲の融点を有するワックス(I)から選択す
ることができる。特に、これらのワックスは、1から
7.5の範囲の針貫通度(needle penetr
ation)を有する。ワックスの針貫通度は、仏国規
格NF T 60−123または米国ASTM規格 D
1321に従って、25℃において測定される。針貫通
度は、これらの規格に従って、97.5gの可動の取付
おもりに配置した2.5gの標準針を、試験すべきワッ
クス上に5秒間置いたとき、針がワックス中に貫通した
深さを測定し、1/10ミリメートル単位で表現され
る。
【0090】ワックス(I)は、特に、コメヌカワック
ス、カルナウバワックス、オーリカリーワックス(ou
ricurry)ワックス、キャンデリラワックス、モ
ンタンワックス、サトウキビワックス、及び、ワックス
(I)の基準を満たすある種のポリエチレンワックスか
ら選択することができる。
【0091】本発明の組成物は、ワックス(I)を、組
成物の全重量に対して、好ましくは0.1から20重量
%、より好ましくは1から10重量%の範囲で含有する
ことができる。
【0092】本発明の組成物の一実施態様によれば、該
組成物は、70℃以上かつ83℃未満の融点を持つ少な
くとも1つのワックス(Ia)、および/または、83
℃から110℃の範囲の融点を持つワックス(Ib)を
含むことができる。
【0093】ワックス(Ia)は、例えば、コメヌカワ
ックスもしくはキャンデリラワックスが挙げられる。ワ
ックス(Ib)は、例えば、カルナウバワックス、オー
リカリーワックス、およびモンタンワックスが挙げられ
る。カルナウバワックスが好適に用いられる。
【0094】本発明の組成物は、好適には、上記少なく
とも1つの第1のワックス(Ia)と少なくとも1つの
第2のワックス(Ib)とを含むワックス(I)の混合
物を含むことができる。
【0095】上記ワックス(I)の混合物は、ワックス
(I)の混合物の全重量に対して、5から50重量%の
ワックス(Ia)、および50から95重量%のワック
ス(Ib)を含むことができる。
【0096】また、該組成物は、軟質ワックスとしても
知られている、45℃以上かつ70℃未満の融点を持
つ、少なくとも1つのワックス(II)を含むことができ
る。該ワックス(II)は、上記ワックス(I)で定義し
た条件に従って針貫通度を測定した時、好適には、7.
5より大きく、かつ217以下の針貫通度を有する。こ
のワックス(II)により、特に、睫毛上を被覆する析出
物を軟化することができる。
【0097】ワックス(II)は、特に、ビーズワック
ス、ラノリンワックス、パラフィンワックス、セラシン
(cerasin)ワックス、セレシンワックス、微細
結晶ワックス、オゾケライト(ozokerite
s)、鯨ろう(spermaceti)、ワックス(I
I)の基準を満たすような分子量を有するある種のポリ
エチレンワックス、および水素添加植物オイルから選択
することができる。
【0098】水素添加植物オイルの中、水素添加ホホバ
(jojoba)ワックス、および直鎖状もしくは非直
鎖状C8−C22脂肪鎖を含む脂肪物質の触媒的水素添加
により得られ、ワックスの定義に相当する品質を有する
水素添加オイルが挙げられる。特に、水素添加ヒマワリ
油、水素添加ヒマシ油、水素添加綿実油、水素添加ヤシ
油および水素添加ラノリンが挙げられる。
【0099】ワックス(I)およびワックス(II)は、
組成物中に、ワックス(I)/ワックス(II)の重量
比が、好ましくは0.2から1、より好ましくは0.4
から0.7の範囲となるように存在させることができ
る。
【0100】また、組成物は、上記(メタ)アクリラー
トポリマー以外の少なくとも1つの非イオン性皮膜形成
ポリマーを、組成物の全重量に対して、0から15重量
%(特に0.1から15重量%)、好ましくは0.1か
ら10重量%の範囲の重量で含ませることができる。
【0101】非イオン性皮膜形成ポリマーは、例えば、
以下のものが挙げられる: −セルロースポリマー、例えばヒドロキシエチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルエチルセルロースおよびエチルヒドロキシエチルセ
ルロースなど; −アクリル酸エステルポリマーもしくはコポリマー、例
えばポリアクリラートもしくはポリメタクリラートな
ど; −ビニルポリマー、例えばポリビニルピロリドンおよび
ビニルピロリドンと酢酸ビニルとのコポリマーなど; ポリビニルアルコール; −ポリエステル、ポリアミドおよびエポキシエステル樹
脂; −ポリウレタン、ポリウレタン−ポリビニルピロリド
ン、ポリエステル−ポリウレタン、ポリエーテル−ポリ
ウレタン、ポリ尿素、およびポリ尿素/ポリウレタンポ
リマー、 −任意で修飾される天然ポリマー、例えばアラビアゴ
ム、グアルゴム、キサンタン誘導体および、カラヤゴム
など; −それらの混合物。
【0102】該組成物は、好ましくは、特に、ペンダン
トもしくは末端のポリオキシアルキレン化鎖あるいはポ
リオキシアルキレン化ブロックを含むシリコーンから選
択されるポリオキシアルキレン化シリコーンを含む。ポ
リオキシアルキレン化鎖もしくはブロックは、特に、ポ
リオキシエチレン化もしくはポリオキシプロピレン化鎖
もしくはブロックが挙げられる。
【0103】ポリオキシアルキレン化シリコーンは、特
に、一般式(XV)の化合物から選択されることができ
る:
【化14】 (式中、 −R1は、同一であっても異なっていてもよく、水素原
子、直鎖状もしくは分枝状のC1−C30アルキル基、ま
たはフェニル基を示し、 −R2は、同一であっても異なっていてもよく、R1もし
くはA=−(Cx2x)−(OC24a−(OC36
b−OR4 を示し、 −R3は、同一であっても異なっていてもよく、R1もし
くはAを示し、R2=AもしくはR3=Aの時、R2はR3
と異なり、 −R4は、同一であっても異なっていてもよく、水素原
子、1から12炭素原子までを含む直鎖状もしくは分枝
状のアルキル基、および、2から6炭素原子までを含む
直鎖状又は分枝状のアシル基から選択され、 −nは、0から1000までの範囲であり、 −pは、1から50までの範囲であり、 −aは、0から50までの範囲であり、 −bは、0から50までの範囲であり、 −a+bは1に等しく、 −xは、1から5までの範囲であり、 −平均分子量数は、900以上、好ましくは、2000
から75,000までの範囲であり、 −およびそれらの混合物である)。
【0104】好ましくは、該ポリオキシアルキレン化シ
リコーンは、(ジ)メチコーンコポリオールであること
ができる。
【0105】好ましくは、一般式(XV)のポリオキシア
ルキレン化シリコーンで、以下の条件の少なくとも1
つ、好ましくは全てに相当するものが用いられる: −R1は、メチル基を示す、 −R2=A、 −R3=R1、 −R4が、水素原子、メチル基、またはアセチル基、好
ましくは水素を表す、 −pが、8から20までの範囲である、 −aが、5から40、好ましくは15から30までの範
囲である、 −bが、5から40、好ましくは15から30までの範
囲である、 −xが、2または3に等しい、 −nが、20から600、好ましくは50から500、
さらに好ましくは100から300までの範囲である、 −およびそれらの混合物である。
【0106】そのようなシリコーンは、例えば、米国特
許第4 311 695号に記載されており、それを、
参考としてここに取り入れる。
【0107】多くのポリオキシアルキレン化シリコーン
が、Dow Corning社より、1992年10月
におけるIFSCCの第17回国際学会中に発表され、
Linda Madoreらによる論文「Water-soluble dimethicon
e copolyol waxes for personal care industry」、ペ
ージ1から3、において報告されている。また、内容が
本特許出願に参考として組み込まれる特許出願EP−A
−331 833において記載されているものも、用い
られることができる。
【0108】これらのポリオキシアルキレン化シリコー
ンは、1以上の水溶性エーテル官能基(オキシアルキレ
ン、特にオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレ
ン)を含むポリジメチルシロキサン(PDMS)であ
る。
【0109】そのようなポリオキシアルキレン化シリコ
ーンは、特に、Goldschmidt社により、Ab
il B8851、Abil B88183、Abil
WE09、Abil EM90およびAbil EM
97という名称で市販されている。また、Shin E
tsu社より市販されている化合物KF 351から3
54、およびKF 615 AまたはWacker社よ
り市販されているDMC 6038が挙げられる。
【0110】用いられるジメチコーンコポリオール誘導
体は、特に、フォスファート、サルファート、塩化ミリ
ストアミドプロピルジメチルアンモニウム、ステアラー
ト、アミン、糖修飾などの基を含むジメチコーンコポリ
オールである。特に用いられるジメチコーンコポリオー
ル誘導体は、Siltech社よりSilphosA1
00、Siltech amine 65、Silwa
x WDISの名称で販売されている化合物およびミリ
ストアミドシリコーン第四級(quat)、またはPh
oenix社からPecosil PS 100の名称
で販売されている化合物である。
【0111】また、Wacker社よりBelsil
DMC6031の名称で市販されている誘導体、また
は、Dow Corning社より2501 cosm
etic waxの名称で販売されている誘導体も使用
できる。
【0112】好ましくは、ポリオキシアルキレン化シリ
コーンは、非イオン性であることができる。
【0113】特に最も好ましいポリオキシアルキレン化
シリコーンは、例えば、Dow Corning社より
Q2−5220という商品名で市販されているもの、お
よび、Rhone−Poulenc社からMirasi
l DMCOの名称で市販されていものである。
【0114】アニオン性ポリマーがシリコーンである場
合、本発明によるポリオキシアルキレン化シリコーン
は、上記アニオン性ポリマーとは異なるものであり、例
えば、非イオン性シリコーンである。特別な実施例とし
て、アニオン性ポリマーは、Pecosil PS10
0などのフォスファート基を含むジメチコーンコポリオ
ールであることができ、ポリオキシエチレン化シリコー
ンはAbil EM 90もしくはEM 97などの非
イオン性ジメチコーンコポリオールであることができ
る。
【0115】ポリオキシアルキレン化シリコーンが少な
くとも1つのポリオキシアルキレン化ブロックを含む場
合、直鎖状ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロ
ックコポリマーが用いられ、特別には、以下の一般式
(XVI)に相当するものが用いられる: ([Y(R2SiO)a'R’2SiYO][(Cn'2n'O)b'])c' (XVI) (式中: −RおよびR’は、同一であっても異なっていてもよ
く、脂肪族不飽和を含まない一価の炭化水素主基を示
し、 −n’は2から4までの整数であり、 −a’は5以上の整数であり、 −b’は4以上の整数であり、 −c’は4以上の整数であり、 −Yは、炭素−シリコーン結合を介して隣接するケイ素
原子に結合し、酸素原子を介してポリオキシアルキレン
ブロックに結合している二価の有機基を示し、 −各シロキサンブロックの平均分子量は、約400から
10,000の間であり、各ポリオキシアルキレンブロ
ックの平均分子量は、約300から約10,000の間
であり、 −シロキサンブロックは、ブロックコポリマーの重量の
約10から90重量%を示し、 −ブロックコポリマーの平均分子量は、少なくとも30
00であり、 −それらの混合物である)。
【0116】基RとR’は、より好ましくは、アルキル
基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシルおよびドデシル基;ア
リール基、例えばフェニルおよびナフチル基など;アラ
ルキル基、例えばベンジルおよびフェニルエチル基な
ど;トリル、キシリルおよびシクロヘキシル基を含む基
から選択される。
【0117】二価の基Yは、好ましくは−R”−、−
R”−CO−、−R”−NHCO−、−R”−NH−C
O−NH−R'''−NHCOもしくは−R”−OCON
H−R'''−NHCO−(式中、R”は二価のアルキレ
ン基、例えばエチレン、プロピレンもしくはブチレン基
などであり、R'''は二価のアルキレン基または二価の
アリーレン基、例えば−C64−、−C64−C64
−C64−CH2−C64もしくは−C64−CH(C
32−C64−などである)である。
【0118】よりさらに好ましくは、Yは二価のアルキ
レン基を示し、より好ましくは−CH2−CH2−CH2
−基を示す。
【0119】本発明によって用いられるブロックコポリ
マーの調製は、特別には、欧州特許出願EP−0 49
2 657 A1に記載されている。
【0120】本発明の特別な一態様によれば、ブロック
コポリマーは、以下のコポリマーから選択される:
【化15】
【0121】少数値は、式(XVI)の化合物と式(XVI)
の値c’が異なる化合物の混合に相当する。
【0122】本発明の組成物において用いられるシリコ
ーン剤は、水溶性もしくは脂溶性であることができる。
【0123】本発明の組成物において、ポリオキシアル
キレン化シリコーンは、組成物の全重量に対して、0.
01から5重量%、好ましくは0.1から1.5重量%
の範囲の重量で存在することができる。
【0124】組成物は、皮膜形成ポリマーの全重量に対
して、ポリオキシアルキレン化シリコーンを10から3
0重量%までの範囲で含むことができる。
【0125】本発明の組成物は、水を含むことができ、
水中ワックス型、ワックス中水型、水中油型、もしくは
油中水型の分散形状であることができる。組成物中にお
ける水の含有量は、組成物全重量に対して1から95重
量%、さらに好ましくは10から80重量%の範囲であ
ることができる。
【0126】また、本発明の組成物は、少なくとも1つ
の揮発性油を含むことができる。「揮発性油」という表
現は、塗布された支持物上から室温で蒸発させることが
できる油を意味し、言い換えれば、室温で蒸気圧を測定
できる油を意味する。
【0127】室温、大気圧下で蒸発し、例えば、外界圧
力および温度下で、0mmHg(0Pa)より大きな蒸
気圧、特に10-3から300mmHg(0.13Paか
ら40,000Pa)の範囲の蒸気圧を有し、沸点が3
0℃を越える1以上の油が特に用いられる。これらの揮
発性油は、総合的な「転移−耐性(transfer−
resistance)」特性と良好な保持力を有する
皮膜を得るために好ましい。また、これらの揮発性油に
より、該組成物を、皮膚、粘膜、もしくは体表面の成長
部に塗布することがより容易になる。これらの油は、炭
化水素主油、シリコーン油、フッ化油、もしくはそれら
の混合物であることができる。
【0128】「炭化水素主油」という表現は、水素と炭
素原子を主に含み、酸素、窒素、硫黄、もしくはリン原
子を含み得る油を意味する。本発明の組成物に対して安
定である好ましい揮発性炭化水素主油は、特に、8から
16までの炭素原子、特に、C8−C16イソアルカン
(もしくはイソパラフィン)とC8−C16分岐状エステ
ル、例えばイソドデカン(2,2,4,4,6−ペンタ
−メチルヘプタンとしても知られている)、イソデカ
ン、イソヘキサデカンおよびイソヘキシルネオペンタノ
アートなど、およびそれらの混合物を含む炭化水素主油
である。また、その他の揮発性炭化水素主油、例えば石
油留出物、特にShell社よりShellSoltと
いう名称で市販されているものなどを用いることができ
る。
【0129】また、用いられる揮発性油は、揮発性シリ
コーン、例えば、環式揮発性シリコーン油、特に8セン
チストークス(centistokes)(8x10-6
2/s)以下の粘性を有するもの、例えばオクタメチ
ルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシ
ロキサン、ドカデカメチルシクロヘキサシロキサンな
ど;揮発性直鎖状シリコーン、例えばオクタメチルトリ
シロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘ
プタメチルオクチルトリシロキサン、およびデカメチル
テトラシロキサンなど;あるいは揮発性フッ化油、例え
ばノナフルオロメトキシブタンもしくはペルフルオロメ
チルシクロペンタンなどである。
【0130】該揮発性油は、本発明の組成物中、組成物
の全重量に対して、0から80重量%(特に1から80
重量%)、好ましくは0から65重量%(特に1から6
5重量%)の範囲の重量で存在することができる。
【0131】また、組成物は、特に、不揮発性炭化水素
主油および/またはシリコーン油および/またはフッ化
油から選択される少なくとも1つの不揮発性油を含むこ
とができる。
【0132】不揮発性炭化水素主油として、特に以下の
ものが挙げられる: −動物由来の炭化水素主油、例えばパーヒドロスクアレ
ンなど; −植物由来の炭化水素主油、例えば、4から10炭素原
子、例えばヘプタン酸もしくはオクタン酸トリグリセリ
トなどを含む脂肪酸の液状トリグリセリド、あるいは、
ヒマワリ油、ブドウ種子油(grapeseed oil)、ゴマ
油、トウモロコシ油、アンズ油、ヒマシ油、アボガド
油、オリーブ油、穀物胚油、ダイズ油、スイートア−モ
ンド油、ヤシ油、菜種油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、
マカダミア油、ホホバ油、カプリル酸/カプリン酸トリ
グリセリド、例えば、Stearineries Du
bois社より市販されているもの、もしくはDyna
mitNobel社よりMiglyol 810、81
2および818という名称で市販されているもの、およ
びカリテ(karite)バター油など; −鉱物または合成由来の直鎖状または分岐状炭化水素、
例えば石油ゼリー、ポリデセン、および水素添加ポリイ
ソブテン、例えばパーレム(parleam)など; −合成エステルおよびエーテル、例えば、式R1COO
2(式中、R1は6から29までの炭素原子を含む高級
脂肪酸残基を示し、R2は3から30までの炭素原子を
含む炭化水素主鎖を表す)の油、例えばパーセリン油
(purcellin oil)、ミリスチン酸イソプロピル、パル
ミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン
酸ヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、イソノニルイ
ソノナート、2−エチルヘキシルパルミタート、2−ヘ
キシルデシルラウラート、2−オクチルデシルパルミタ
ート、および2−オクチルドデシルミリスタートもしく
は2−オクチルドデシルラクタートなど;ポリオールエ
ステル、例えばプロピレングリコールジオクタノアー
ト、ネオペンチルグリコールジヘプタノアートおよびジ
エチレングリコールジイソナノアートおよびペンタエリ
スリトールエステルなど; −室温で液状であり、12から26までの炭素原子を含
む分岐状および/または不飽和炭素主鎖を含む脂肪アル
コール、例えばオクチルドデカノール、イソステアリル
アルコール、オレイルアルコール、2−ヘキシルデカノ
ール、2−ブチルオクタノールもしくは2−アンデシル
ペンタデカノールなど; −高級脂肪酸、例えばミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノ
レン酸またはイソステアリン酸など;およびそれらの混
合物。
【0133】本発明の組成物に用いられる不揮発性シリ
コーン油は、粘性の低いオイル、例えば、好ましくは重
合度が約6から2000である直鎖状ポリシロキサンな
どであることができる。例えば、10mPa.sよりも
大きな粘性を有するポリジメチルシロキサン(PDM
S)として、フェニルジメチコーン、フェニルトリメチ
コーンおよびポリフェニルメチルシロキサン、およびそ
れらの混合物が挙げられる。
【0134】本発明に用いられるフッ化油は、特に、フ
ッ化シリコーン油、ポリフルオロエーテル、EP−A−
847 752に記載されているフッ化シリコーンであ
る。
【0135】不揮発性油は、本発明の組成物中、組成物
の全重量に対して、0から50重量%(特に、0.1か
ら50重量%)、好ましくは0から20重量%(特に、
0.1から20重量%)の範囲の重量で存在することが
できる。
【0136】本発明の組成物は、乳化界面活性剤を、組
成物の全重量に対して、特に、2から30重量%、より
好ましくは5から15重量%の範囲の割合で存在させる
ことができる。これらの界面活性剤は、アニオン性およ
び非イオン性界面活性剤から選択することができる。界
面活性剤の特性と機能(乳化)の定義について、文書
「Encyclopedia of Chemical Technology, Kirk-Othme
r」、22巻、pp.333−432、第3版、197
9、Wileyが参照され、特別には、この参照のpp.3
47−377に、アニオン性および非イオン性界面活性
剤について参照される。
【0137】本発明の組成物に好適に用いられる界面活
性剤は、以下から選択される: −非イオン性界面活性剤:脂肪酸、脂肪アルコール、ポ
リエトキシル化もしくはポリグリセロール化脂肪アルコ
ール、例えばポリエトキシル化ステアリルもしくはセチ
ルステアリルアルコールなど、スクロースの脂肪酸エス
テル、グルコースアルキルエステル、特に、C1−C6
ルキルグルコースのポリオキシエチレン化脂肪エステ
ル、およびそれらの混合物; −アニオン性界面活性剤:アミン、水性アンモニアもし
くはアルカリ塩で中性化されたC16−C30脂肪酸、およ
びそれらの混合物。
【0138】水中油型もしくは水中ワックス型エマルシ
ョンを得ることができる界面活性剤が、好ましくは用い
られる。
【0139】また、組成物は、粉末化合物などの少なく
とも1つの染料を、例えば、全組成物重量に対して、
0.01から25重量%の割合で含むことができる。粉
末化合物は、マスカラに通常用いられる顔料および/ま
たは真珠層および/または充填剤から選択されることが
できる。
【0140】顔料は、白色または着色した無機および/
または有機物であることができる。無機顔料のうち、二
酸化チタン、任意に表面処理した酸化ジルコニウムもし
くは酸化セリウム、並びに酸化鉄または酸化クロム、マ
ンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロムハ
イドラート及びフェリックブルー(ferric blue)が挙
げられる。有機顔料のうち、カーボンブラック、D&G
型顔料、カルミン、バリウム、ストロンチウム、カルシ
ウム又はアルミニウムを主体とするレーキを挙げること
ができる。
【0141】真珠光沢顔料は、白色真珠光沢顔料、例え
ばチタン又はビスマスオキシクロライドで被覆した雲母
など、着色真珠光沢顔料、例えば酸化鉄を有する雲母−
チタン、特にフェリックブルーもしくは酸化クロムを有
する雲母−チタン、上記した型の有機顔料を有する雲母
−チタン、及びビスマスオキシクロライドを主体とする
真珠光沢顔料などから選択することができる。
【0142】充填剤は、当業者に公知のもので、通常、
化粧溶組成物に用いられるものから選択される。特に用
いられる充填剤は以下である: −タルク、概して40μm未満の粒子形状で用いられる
水化ケイ酸マグネシウム、 −雲母、種々の組成のケイ酸アルミニウムで、径2から
200μm、より好ましくは径5から70μmであり、
厚さ0.1から5μm、より好ましくは厚さ0.2から
3μmの薄片形状であり、白雲母、真珠雲母、バナジン
雲母、リピドライト(lipidolite)もしくは黒雲母など
の天然、または合成由来の雲母、 −デンプン、特にコメデンプン、 −カオリン、概して30μm未満の粒径の等方性型の粒
子形状で存在する水化ケイ酸アルミニウム、 −酸化亜鉛および酸化チタン、概して、数μmの粒径を
越えない粒子形状で用いられる酸化亜鉛および酸化チタ
ン、 −炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム及び炭酸水素マグ
ネシウム、 −微結晶セルロース、 −シリカ、 −合成ポリマー粉末、例えばポリエチレン、ポリエステ
ル(ポリエチレンイソフタラートもしくはテレフタラー
ト)、「ナイロン」もしくは「テフロン」という商品名
で市販されているポリアミドなど、およびシリコーン粉
末。
【0143】また、本発明の組成物は、化粧品に通常用
いられる成分、例えば、微量元素、軟化剤、金属イオン
封鎖剤、香料、オイル、シリコーン、増粘剤、ビタミ
ン、タンパク質、セラミド、可塑剤および粘着剤、並び
に、化粧品に通常用いられる塩基性化剤または酸性化
剤、皮膚軟化剤、および防腐剤などを含有することがで
きる。
【0144】言うまでもなく、当業者であれば、考慮さ
れる添加により、本発明の組成物の有利な特性が、全く
または実施的に悪影響を受けないように留意して、これ
ら任意で添加される化合物および/またはそれらの量を
選択するであろう。
【0145】本発明の組成物は、当該分野の通常の方法
に従って、考慮しないで調製することができるものであ
る。
【0146】本発明は、以下の実施例において、さらに
詳細に例示する。
【0147】
【実施例】(実施例1)以下の組成物を有するマスカラ
を調製した: −カルナウバワックス 7g −ビーズワックス 8g −コメヌカ ワックス 7g −キャンデリラワックス 2.5g −2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール 0.2g −トリエタノールアミン 2.4g −ステアリン酸 5.4g −水溶性非イオン性ポリマー 1.72g −アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルコポリマー 0.75gAM 50%AMを含む水性分散物として(80/20) (SaitoからDaitosol 5000 AD) −ジメチコーンコポリオール (Dow CorningよりQ2−5220) 0.2g −ポリ(メタクリル酸ナトリウム) (Vanderbilt社よりDarvan7) 0.25gAM −トリメチルアミンで第四級化したエピクロロヒドリンで 架橋したヒドロキシエチルセルロース(Union CarbideよりJR 400) 0.1g −顔料 6g −防腐剤 十分量 −水 全体が100gになる量
【0148】組成物のメーキャップ基準を、19名の女
性モニターによって評価した。ほとんどのモニターが、
組成物が、睫毛に十分に付着し、塗布しやすいと判断し
た。組成物により、速やかなメーキャップ成果:睫毛を
伸長させ、十分にカールさせる、を得ることができた。
得られたメーッキャップ成果は、快適で、良好な保持力
を持続し(従来のマスカラよりもみだれが少ない);睫
毛も十分に分離され;マスカラも除去しやすかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 33/06 C08L 33/06 83/04 83/04 91/06 91/06 101/02 101/02

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのカチオン性ポリマーと
    少なくとも1つのアニオン性ポリマー(望ましくは非架
    橋である)を含有する少なくとも1つの皮膜形成ポリマ
    ーを含む、ケラチン繊維を被覆するための化粧用組成物
    であって、(メタ)アクリル酸C1−C6アルキル非イオ
    ン性皮膜形成ポリマーの水性分散物を含むことを特徴と
    する化粧用組成物。
  2. 【請求項2】 (メタ)アクリル酸アルキルポリマー
    が、(メタ)アクリル酸C1−C4アルキルポリマーおよ
    びそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請
    求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 (メタ)アクリル酸アルキルポリマー
    が、アクリル酸C1−C4アルキルとメタクリル酸C1
    4アルキルのコポリマー、およびそれらの混合物から
    選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】 (メタ)アクリル酸アルキルポリマー
    が、アクリル酸エチルとメタクリル酸メチルのコポリマ
    ーであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか
    に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 (メタ)アクリル酸アルキルポリマー
    が、組成物の全重量に対して、0.1から15重量%、
    好ましくは0.5から8重量%の範囲の固形分で存在す
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の
    組成物。
  6. 【請求項6】 アニオン性ポリマーが、以下:−式
    (I): 【化1】 (式中、nは0から10までの整数であり、Aはメチレ
    ン基であり、任意に、不飽和基の炭素原子と結合したメ
    チレン基、もしくはnが1よりも大きい場合は、ヘテロ
    原子、例えば酸素もしくは硫黄を介して隣接するメチレ
    ン基と結合したメチレン基を示し、R5は水素原子また
    はフェニル基もしくはベンジル基を示し、R3は水素原
    子または低級アルキル基もしくはカルボキシル基を示
    し、R4は水素原子、低級アルキル基または−CH2−C
    OOH基、フェニル基もしくはベンジル基を示す)の不
    飽和モノもしくはジカルボン酸モノマーから得られるカ
    ルボキシル単位を含むポリマー、 −スルホン酸から得られる単位、例えばビニルスルホン
    単位、スチレンスルホン単位もしくはアクリルアミドア
    ルキルスルホン単位を含むポリマー、およびスルホン酸
    ポリエステル、 −およびそれらの混合物、から選択されることを特徴と
    する、請求項1から5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 アニオン性ポリマーが、以下: A)アクリル酸もしくはメタクリル酸のホモポリマーも
    しくはコポリマーまたはそれらの塩、アクリル酸とアク
    リルアミドのコポリマーとそれらの塩、およびポリヒド
    ロキシカルボン酸のナトリウム塩; B)アクリル酸もしくはメタクリル酸と、モノエチレン
    モノマー、例えばエチレン、スチレン、ビニルエステ
    ル、アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステル
    のコポリマーであって、任意で、ポリアルキレングリコ
    ール、例えばポリエチレングリコールにグラフト化され
    たコポリマー;任意でN−アルキル化および/またはヒ
    ドロキシアルキル化アクリルアミド単位を含む鎖を有す
    るタイプのコポリマー、アクリル酸とメタクリル酸C1
    −C4アルキルのコポリマー、およびビニルピロリドン
    とアクリル酸とメタクリル酸C1−C20アルキルのター
    ポリマー; C)クロトン酸から得られたコポリマー、例えば、ビニ
    ルアセタートもしくはプロピオナートの単位と、任意で
    他のモノマー、例えば長い炭化水素主鎖、例えば少なく
    とも5炭素原子を含む炭化水素主鎖を含む飽和、直鎖状
    もしくは分岐状カルボン酸のアリルもしくはメタアリル
    エステル、ビニルエーテルもしくはビニルエステルを含
    む鎖を有し、任意でグラフト化されることができるコポ
    リマー; D)マレイン酸、フマル酸もしくはイタコン酸または無
    水物と、ビニルエステル、ビニルエーテル、ハロゲン化
    ビニル、フェニルビニル誘導体またはアクリル酸および
    それらのエステルから得られるポリマー;無水マレイン
    酸、無水シトラコン酸もしくは無水イタコン酸と、アリ
    ルエステルもしくはメタアリルエステルのコポリマーで
    あって、任意でアクリルアミド、メタクリルアミド、α
    −オレフィン、アクリルもしくはメタクリルエステル、
    アクリルもしくはメタクリル酸、またはビニルピロリド
    ン基を鎖に含み、無水官能基がモノエステル化またはモ
    ノアミド化されているコポリマー; E)カルボキレート基を含むポリアクリルアミド; F)デオキシリボ核酸; G)少なくとも1つのジカルボン酸と、少なくとも1つ
    のジオールと、−SO 3M(Mは、水素原子、アンモニ
    ウムイオンNH4+または金属イオンを示す)基を有する
    少なくとも1つの二官能性芳香族モノマーのコポリマ
    ー;−それらの混合物、から選択されることを特徴とす
    る請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】 アニオン性ポリマーが、以下: −アクリルもしくはメタクリル酸のホモポリマー; −アクリル酸コポリマー、例えばアクリル酸/アクリル
    酸エチル/N−tert−ブチルアクリルアミドのター
    ポリマー; −クロトン酸から得られるコポリマー、例えば酢酸ビニ
    ル/tert−ブチル安息香酸ビニル/クロトン酸のタ
    ーポリマーおよびクロトン酸/酢酸ビニル/ネオドデカ
    ン酸ビニルのターポリマー; −マレイン酸、フマル酸もしくはイタコン酸または無水
    物と、ビニルエステル、ビニルエーテル、ハロゲン化ビ
    ニル、フェニルビニル誘導体またはアクリル酸およびそ
    れらのエステルから得られるポリマー、例えばメチルビ
    ニルエーテル/モノエステル化無水マレイン酸コポリマ
    ー; −メタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマー; −メタクリル酸とアクリル酸エチルのコポリマー; −ビニルピロリドン/アクリル酸/メタクリル酸ラウリ
    ルのターポリマー; −酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー; −酢酸ビニル/クロトン酸/ポリエチレングリコールの
    ターポリマー; −ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノー
    ル、イソフタル酸およびスルホイソフタル酸の縮合によ
    り得られるスルホポリエステル; −およびそれらの混合物、から選択されることを特徴と
    する請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】 アニオン性ポリマーが、ポリシロキサン
    部分と非シリコーン有機鎖からなる部分を含み、2つの
    部分の一方がポリマーの主鎖を構成し、他方が上記主鎖
    にグラフト化されているグラフト化シリコーンタイプの
    アニオン性ポリマーから選択されることを特徴とする請
    求項1から8のいずれかに記載の組成物。
  10. 【請求項10】 グラフト化シリコーンポリマーが、以
    下の式(III) 【化2】 (式中、基G1は、同一であっても異なっていても良
    く、水素もしくはC1−C10アルキル基あるいはフェニ
    ル基を示し;基G2は、同一であっても異なっていても
    良く、C1−C10アルキレン基を示し;G3は、エチレン
    不飽和を含む少なくとも1つのアニオン性モノマーの
    (単独)重合から生じたポリマー残基を示し;G 4は、
    エチレン不飽和を含む少なくとも1つの疎水性モノマー
    の(単独)重合から生じたポリマー残基を示し;mとn
    は、0または1に等しく;aは0から50までの範囲の
    整数であり、bは10から350までの間の整数であ
    り、cは0から50までの範囲の整数であるが;パラメ
    ーターaおよびcの一方は0以外である)の単位を含む
    構造を有するシリコーンポリマーから選択されることを
    特徴とする請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 式(III)の単位が、以下の特徴: −基G1は、C1−C10アルキル基を示す; −nは0でなく、基G2は二価のC1−C3基を示す; −G3は、少なくとも1つのモノマー、例えばエチレン
    不飽和を含むカルボン酸の(単独)重合から生じたポリ
    マー基を示す; −G4は、少なくとも1つのモノマー、例えば(メタ)
    アクリル酸C1−C10アルキルの(単独)重合から生じ
    たポリマー基を示す、の少なくとも一つを有することを
    特徴とする請求項10に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 式(III)の単位が、同時に、以下の
    特徴: −基G1はメチル基を示す; −nは0でなく、基G2はプロピレン基を示す; −G3は、少なくとも1つのアクリル酸および/または
    メタクリル酸の(単独)重合から生じたポリマー基を示
    す; −G4は、少なくともイソブチルもしくは(メタ)アク
    リル酸メチルの(単独)重合から生じたポリマー基を示
    す、を有することを特徴とする請求項10または11に
    記載の組成物。
  13. 【請求項13】 カチオン性ポリマーが、第四級セルロ
    ースエーテル誘導体、セルロースと水溶性第四級アンモ
    ニウムモノマーのコポリマー、環式ポリマー、カチオン
    性多糖、カチオン性シリコーンポリマー、第四級化もし
    くは非第四級化ビニルピロリドン−ジアルキルアミノア
    ルキルアクリラートもしくはメタクリラートのコポリマ
    ー、ビニルピロリドンとビニルイミダゾールの第四級ポ
    リマー、およびポリアミノアミド、およびそれらの混合
    物から選択されることを特徴とする請求項1から12に
    記載の組成物。
  14. 【請求項14】 アニオン性ポリマーがポリ(メタクリ
    ル酸ナトリウム)であることを特徴とする請求項1から
    13のいずれかに記載の組成物。
  15. 【請求項15】 カチオン性ポリマーが、第四級アンモ
    ニウム基を含むヒドロキシ(C1−C4)アルキルセルロ
    ースであることを特徴とする請求項1から14のいずれ
    かに記載の組成物。
  16. 【請求項16】 カチオン性ポリマーが、組成物の全重
    量に対して、0.01から20重量%、好ましくは0.
    01から15重量%、さらに好ましくは0.1から5重
    量%の範囲の重量で存在することを特徴とする請求項1
    から15のいずれかに記載の組成物。
  17. 【請求項17】 アニオン性ポリマーが、組成物の全重
    量に対して、0.01から20重量%、好ましくは0.
    05から15重量%、さらに好ましくは0.1から7重
    量%の範囲の量で用いられることを特徴とする請求項1
    から16のいずれかに記載の組成物。
  18. 【請求項18】 ワックスをも含むことを特徴とする請
    求項1から17のいずれかに記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ワックスが、組成物の全重量に対し
    て、2から40重量%、好ましくは5から30重量%、
    さらに好ましくは10から25重量%の範囲の重量で存
    在することを特徴とする請求項18に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 ワックスが、70から110℃の範囲
    の融点を持つ少なくとも1つのワックス(I)を含むこ
    とを特徴とする請求項18または19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 ワックス(I)が、組成物の全重量に
    対して、0.1から20重量%の範囲の重量で存在する
    ことを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 ワックスが、45℃以上70℃未満の
    融点を持つ少なくとも1つのワックス(II)を含むこと
    を特徴とする請求項18から21のいずれかに記載の組
    成物。
  23. 【請求項23】 ワックス(II)が、0.2から1まで
    の範囲のワックス(I)/ワックス(II)の重量比で存
    在することを特徴とする請求項22に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 少なくとも1つのポリオキシアルキレ
    ン化シリコーンをも含むことを特徴とする請求項1から
    23のいずれかに記載の組成物。
  25. 【請求項25】 少なくとも1つのジメチコーンコポリ
    オールを含むことを特徴とする請求項1から24のいず
    れかに記載の組成物。
  26. 【請求項26】 少なくとも1つの非イオン性皮膜形成
    ポリマーを、(メタ)アクリル酸C1−C6アルキルポリ
    マー以外に含むことを特徴とする、請求項1から25の
    いずれかに記載の組成物。
  27. 【請求項27】 水を、組成物の全重量に対して、1か
    ら95重量%、好ましくは10から80重量%の範囲の
    重量で含むことを特徴とする、請求項1から26のいず
    れかに記載の組成物。
  28. 【請求項28】 水中ワックスエマルション、ワックス
    中水エマルション、水中油エマルションもしくは油中水
    エマルションの形状であることを特徴とする請求項1か
    ら27のいずれかに記載の組成物。
  29. 【請求項29】 少なくとも1つの揮発性油を含むこと
    を特徴とする請求項1から28のいずれかに記載の組成
    物。
  30. 【請求項30】 少なくとも1つの乳化界面活性剤を含
    むことを特徴とする請求項1から29のいずれかに記載
    の組成物。
  31. 【請求項31】 乳化界面活性剤が、組成物の全重量に
    対して、2から30重量%の範囲の重量で存在すること
    を特徴とする請求項30に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 ビタミン、微量元素、軟化剤、金属イ
    オン封鎖剤、香料、オイル、増粘剤、タンパク質、セラ
    ミド、可塑剤、粘着剤、塩基性化剤または酸性化剤、充
    填剤、顔料、皮膚軟化剤、および防腐剤、およびそれら
    の混合物によって形成される群から選択される少なくと
    も1つの添加物を含むことを特徴とする請求項1から3
    1のいずれかに記載の組成物。
  33. 【請求項33】 組成物がメーキャップ組成物、メーキ
    ャップベース、メーッキャップ上に塗布される組成物、
    または化粧的にケラチン繊維を処理するための組成物で
    あることを特徴とする請求項1から32のいずれかに記
    載の組成物。
  34. 【請求項34】 請求項1から33のいずれかに記載の
    組成物を、ケラチン繊維に塗布することを特徴とする、
    ケラチン繊維、特に睫毛の被覆方法。
  35. 【請求項35】 睫毛をカールさせ、および/または伸
    長させ、および/または被覆するため、および/または
    速やかなメーキャップ成果、および/または塗布が容易
    であるメーキャップ、および/または良好な保持力を有
    するメーキャップを得るための、請求項1から32のい
    ずれかに記載の組成物の使用。
JP2000196939A 1999-06-30 2000-06-29 皮膜形成ポリマーを含むマスカラ Withdrawn JP2001055310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908412A FR2795635B1 (fr) 1999-06-30 1999-06-30 Mascara comprenant des polymeres filmogenes
FR9908412 1999-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055310A true JP2001055310A (ja) 2001-02-27

Family

ID=9547526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000196939A Withdrawn JP2001055310A (ja) 1999-06-30 2000-06-29 皮膜形成ポリマーを含むマスカラ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6534047B1 (ja)
EP (1) EP1064919B1 (ja)
JP (1) JP2001055310A (ja)
KR (1) KR100425353B1 (ja)
CN (1) CN1195479C (ja)
AR (1) AR044722A1 (ja)
AT (1) ATE254444T1 (ja)
BR (1) BR0006902A (ja)
CA (1) CA2340079C (ja)
DE (1) DE60006615T2 (ja)
ES (1) ES2211471T3 (ja)
FR (1) FR2795635B1 (ja)
MX (1) MX226508B (ja)
WO (1) WO2001001935A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101038A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kao Corporation まつ毛用化粧料
JP2006312623A (ja) * 2005-04-06 2006-11-16 Kao Corp まつ毛用化粧料
JP2011184375A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kose Corp 水中油型睫毛用化粧料
WO2021200419A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社コーセー ケラチン繊維用化粧料
JP2022519645A (ja) * 2019-02-05 2022-03-24 イーエルシー マネージメント エルエルシー 水性芳香剤組成物

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053052B4 (de) * 2000-10-13 2007-06-06 Coty B.V. Stretch-Mascara
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
FR2818898B1 (fr) * 2001-01-04 2003-03-28 Oreal Utilisation du noir de carbone comme agent recourbant et procede pour amelioter le recourbement des fibres keratiniques
FR2819400B1 (fr) * 2001-01-15 2004-12-03 Oreal Composition cosmetique de maquillage ou de soin des matieres keratiniques comprenant un melange de polymeres
FR2822676B1 (fr) * 2001-03-30 2007-12-14 Strand Cosmetics Europ Composition cosmetique filmogene
FR2823104B1 (fr) * 2001-04-10 2005-06-10 Oreal Mascara comprenant un polymere acrylique
FR2827163B1 (fr) * 2001-07-16 2005-07-22 Oreal Mascara comprenant une dispersion de particules
FR2827164A1 (fr) * 2001-07-16 2003-01-17 Oreal Mascara comprenant une dispersion de particules
DE10136883B4 (de) * 2001-07-24 2008-08-21 Coty B.V. Wasser- und abriebfestes Kosmetikum für Haare und dekorative Kosmetik
DE10136882B4 (de) 2001-07-24 2004-10-07 Coty B.V. Kosmetisches Produkt mit Acrylaten sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6716420B2 (en) 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
EP1334712A3 (en) * 2002-02-04 2005-08-10 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one silicone, at least one compound comprising at least one ester group, and at least one copolymer, and methods for using the same
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US20060099231A1 (en) * 2002-09-06 2006-05-11 De La Poterie Valerie Make-up composition for keratin fibres such as eyelashes
ES2337678T3 (es) * 2002-09-06 2010-04-28 L'oreal Composicion de maquillaje de las fibras queratinicas, en particular de las pestañas.
WO2004055078A1 (fr) 2002-12-12 2004-07-01 L'oreal Composition cosmetique comprenant un polymere et une huile non volatile
WO2004069212A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-19 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Cosmetic eye-care compositions comprising a low molecular weight cationic copolymer
FR2858550B1 (fr) * 2003-08-06 2007-05-18 Oreal Composition de maquillage de matieres keratiniques notamment de fibres keratiniques, comme les cils.
US7416756B2 (en) * 2003-09-10 2008-08-26 Eastman Chemical Company Process for the recovery of a phytolipid composition
US20060024338A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Hegedus Charles R Cosmetic compositions incorporating vinyl acetate-ethylene polymers
WO2006028931A2 (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Interpolymer Corporation Acrylic-grafted olefin copolymer emulsions for multifunctional cosmetic applications
FR2876280B1 (fr) * 2004-10-13 2008-03-21 Oreal Composition cosmetique pour le soin et/ou le maquillage, resistante a l'eau, comprenant au moins un latex ou un pseudo-latex et facilement demaquillable
US8211415B2 (en) 2004-10-13 2012-07-03 L'oreal Easily removable waterproof cosmetic care and/or makeup composition comprising at least one latex or pseudolatex
US20060159642A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-20 Avon Products, Inc. Mascara composition and method of using
DE102005005486A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-17 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Zubereitung, insbesondere kosmetische Zubereitung sowie ihre Herstellung und Verwendung
US7871634B2 (en) * 2005-08-11 2011-01-18 L'oréal Cosmetic compositions useful for lengthening lashes
US20070212316A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 L'oreal Mascara composition with self-emulsifying waxes and latex polymers
US8586016B2 (en) * 2006-03-13 2013-11-19 L'oreal Hydrocarbon complex mascara
US20080057013A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Padraig Mcdermott Lip gloss compositions with enhanced shine
WO2010014328A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Elc Management Llc Compositions and methods for curling keratinous fibers
WO2010068888A2 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 L' Oreal S.A. Washable eye makeup composition having waterproof and smudge-resistant properties
FR2954696A1 (fr) * 2009-12-24 2011-07-01 Bcm Cosmetique Composition cosmetique de revetement des fibres keratiniques
CN102985056B (zh) * 2010-07-12 2015-05-13 三菱铅笔株式会社 液态化妆品
JP5916438B2 (ja) * 2012-03-01 2016-05-11 三菱鉛筆株式会社 液体化粧料
FR3007286B1 (fr) * 2013-06-20 2015-06-19 Oreal Composition comprenant l'association d'un polymere acrylique, d'un copolymere silicone et d'un amino-acide ou derive d'amino-acide
FR3007287B1 (fr) * 2013-06-20 2015-06-19 Oreal Composition comprenant l'association d'un polymere acrylique et d'une silicone aminee
US9474710B2 (en) 2015-03-03 2016-10-25 L'oreal Mascara composition
JP2017001983A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 信越化学工業株式会社 化粧料
FR3104426A1 (fr) * 2019-12-16 2021-06-18 L'oreal Composition aqueuse comprenant un polymère cellulosique cationique, un tensioactif anionique comprenant au moins un contre-ion cationique, une phase grasse et un pigment

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE380814A (ja) 1930-06-26
US2271378A (en) 1939-08-30 1942-01-27 Du Pont Pest control
US2273780A (en) 1939-12-30 1942-02-17 Du Pont Wax acryalte ester blends
US2261002A (en) 1941-06-17 1941-10-28 Du Pont Organic nitrogen compounds
US2388614A (en) 1942-05-05 1945-11-06 Du Pont Disinfectant compositions
US2375853A (en) 1942-10-07 1945-05-15 Du Pont Diamine derivatives
US2454547A (en) 1946-10-15 1948-11-23 Rohm & Haas Polymeric quaternary ammonium salts
US2723248A (en) 1954-10-01 1955-11-08 Gen Aniline & Film Corp Film-forming compositions
US2961347A (en) 1957-11-13 1960-11-22 Hercules Powder Co Ltd Process for preventing shrinkage and felting of wool
FR1222944A (fr) 1958-04-15 1960-06-14 Hoechst Ag Polymères greffés et leur procédé de préparation
US3227615A (en) 1962-05-29 1966-01-04 Hercules Powder Co Ltd Process and composition for the permanent waving of hair
US3206462A (en) 1962-10-31 1965-09-14 Dow Chemical Co Quaternary poly(oxyalkylene)alkylbis(diethylenetriamine) compounds
LU54202A1 (fr) 1967-07-28 1969-03-24 Oreal Procédé de préparation de nouveaux copolymères et compositions cosmétiques contenant ces copolymères
FR1492597A (fr) 1965-09-14 1967-08-18 Union Carbide Corp Nouveaux éthers cellulosiques contenant de l'azote quaternaire
NL136457C (ja) 1967-03-23
GB1203635A (en) 1967-05-22 1970-08-26 Rca Corp Color amplitude and/or velocity error corrector
GB1110240A (en) * 1967-07-27 1968-04-18 Pfizer & Co C Cosmetic preparation
CH491153A (de) 1967-09-28 1970-05-31 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von neuen kationaktiven, wasserlöslichen Polyamiden
SE375780B (ja) 1970-01-30 1975-04-28 Gaf Corp
IT1035032B (it) 1970-02-25 1979-10-20 Gillette Co Composizione cosmetica e confezione che la contiente
US3912808A (en) 1970-02-25 1975-10-14 Gillette Co Hair waving and straightening process and composition containing water-soluble amino and quaternary ammonium polymers
US4013787A (en) 1971-11-29 1977-03-22 Societe Anonyme Dite: L'oreal Piperazine based polymer and hair treating composition containing the same
LU64371A1 (ja) 1971-11-29 1973-06-21
FR2280361A2 (fr) 1974-08-02 1976-02-27 Oreal Compositions de traitement et de conditionnement de la chevelure
LU65552A1 (ja) 1972-06-20 1973-12-27
GB1394353A (en) 1972-06-29 1975-05-14 Gillette Co Hair treating composition
US4277581A (en) 1973-11-30 1981-07-07 L'oreal Polyamino-polyamide crosslinked with crosslinking agent
FR2368508A2 (fr) 1977-03-02 1978-05-19 Oreal Composition de conditionnement de la chevelure
US4172887A (en) 1973-11-30 1979-10-30 L'oreal Hair conditioning compositions containing crosslinked polyaminopolyamides
LU68901A1 (ja) 1973-11-30 1975-08-20
US4025627A (en) 1973-12-18 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US3929990A (en) 1973-12-18 1975-12-30 Millmaster Onyx Corp Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US3874870A (en) 1973-12-18 1975-04-01 Mill Master Onyx Corp Microbiocidal polymeric quarternary ammonium compounds
DK659674A (ja) 1974-01-25 1975-09-29 Calgon Corp
LU69760A1 (ja) 1974-04-01 1976-03-17
LU69759A1 (ja) 1974-04-01 1976-03-17
IT1050562B (it) 1974-05-16 1981-03-20 Oreal Agente cosmetico a base di polimeri quaternizzati
US4217914A (en) 1974-05-16 1980-08-19 L'oreal Quaternized polymer for use as a cosmetic agent in cosmetic compositions for the hair and skin
US4005193A (en) 1974-08-07 1977-01-25 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US3966904A (en) 1974-10-03 1976-06-29 Millmaster Onyx Corporation Quaternary ammonium co-polymers for controlling the proliferation of bacteria
US4025617A (en) 1974-10-03 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Anti-microbial quaternary ammonium co-polymers
US4026945A (en) 1974-10-03 1977-05-31 Millmaster Onyx Corporation Anti-microbial quaternary ammonium co-polymers
US4027020A (en) 1974-10-29 1977-05-31 Millmaster Onyx Corporation Randomly terminated capped polymers
US4001432A (en) 1974-10-29 1977-01-04 Millmaster Onyx Corporation Method of inhibiting the growth of bacteria by the application thereto of capped polymers
US4025653A (en) 1975-04-07 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US4197865A (en) 1975-07-04 1980-04-15 L'oreal Treating hair with quaternized polymers
AT365448B (de) 1975-07-04 1982-01-11 Oreal Kosmetische zubereitung
CH1669775A4 (ja) 1975-12-23 1977-06-30
CH622272A5 (ja) 1976-04-06 1981-03-31 Oreal
LU75371A1 (ja) 1976-07-12 1978-02-08
LU75370A1 (ja) 1976-07-12 1978-02-08
US4031307A (en) 1976-05-03 1977-06-21 Celanese Corporation Cationic polygalactomannan compositions
GB1572837A (en) 1976-05-06 1980-08-06 Berger Jenson & Nicholson Ltd Coating composition
FR2357241A2 (fr) 1976-07-08 1978-02-03 Oreal Nouvelle composition cosmetique a base de copolymeres anhydrides mono-esterifies ou mono-amidifies, copolymeres nouveaux et leur procede de preparation
US4128631A (en) 1977-02-16 1978-12-05 General Mills Chemicals, Inc. Method of imparting lubricity to keratinous substrates and mucous membranes
LU76955A1 (ja) 1977-03-15 1978-10-18
CA1091160A (en) 1977-06-10 1980-12-09 Paritosh M. Chakrabarti Hair preparation containing vinyl pyrrolidone copolymer
US4165367A (en) 1977-06-10 1979-08-21 Gaf Corporation Hair preparations containing vinyl pyrrolidone copolymer
LU78153A1 (fr) 1977-09-20 1979-05-25 Oreal Compositions cosmetiques a base de polymeres polyammonium quaternaires et procede de preparation
US4131576A (en) 1977-12-15 1978-12-26 National Starch And Chemical Corporation Process for the preparation of graft copolymers of a water soluble monomer and polysaccharide employing a two-phase reaction system
FR2439798A1 (fr) 1978-10-27 1980-05-23 Oreal Nouveaux copolymeres utilisables en cosmetique, notamment dans des laques et lotions de mises en plis
FR2470596A1 (fr) 1979-11-28 1981-06-12 Oreal Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymeres amphoteres et de polymeres cationiques
US4311695A (en) 1979-12-03 1982-01-19 Dow Corning Corporation Personal-care emulsions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer
US4366827A (en) 1979-12-28 1983-01-04 Societe Anonyme Dite: L'oreal Procedure for the permanent reshaping of hair, and composition intended for carrying out said procedure
FR2472382A1 (fr) 1979-12-28 1981-07-03 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux
LU83349A1 (fr) 1981-05-08 1983-03-24 Oreal Composition sous forme de mousse aerosol a base de polymere cationique et de polymere anionique
LU83876A1 (fr) 1982-01-15 1983-09-02 Oreal Composition cosmetique destinee au traitement des fibres keratiniques et procede de traitement de celles-ci
CA1196575A (en) 1982-05-20 1985-11-12 Michael S. Starch Compositions used to condition hair
LU84210A1 (fr) * 1982-06-17 1984-03-07 Oreal Composition a base de polymeres cationiques,de polymeres anioniques et de cires destinee a etre utilisee en cosmetique
LU84286A1 (fr) 1982-07-21 1984-03-22 Oreal Procede de mise en forme de la chevelure
DE3301515A1 (de) 1983-01-19 1984-07-19 Wella Ag, 6100 Darmstadt Verfahren zur dauerverformung des haarnachwuchses und mittel zu seiner durchfuehrung
LU84708A1 (fr) 1983-03-23 1984-11-14 Oreal Composition epaissie ou gelifiee de conditionnement des cheveux contenant au moins un polymere cationique,au moins un polymere anionique et au moins une gomme de xanthane
US4728571A (en) 1985-07-19 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer release coating sheets and adhesive tapes
LU86429A1 (fr) 1986-05-16 1987-12-16 Oreal Compositions cosmetiques renfermant un polymere cationique et un polymere anionique comme agent epaississant
US4693935A (en) 1986-05-19 1987-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer pressure sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
JP2657504B2 (ja) 1988-01-12 1997-09-24 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
MY105119A (en) 1988-04-12 1994-08-30 Kao Corp Low irritation detergent composition.
US4972037A (en) 1989-08-07 1990-11-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer topical binder composition with novel fluorochemical comonomer and method of coating therewith
ATE101337T1 (de) 1989-08-07 1994-02-15 Procter & Gamble Haarkonditionierungs- und haarformmittel.
EP0412704B1 (en) 1989-08-07 1999-04-28 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Hair conditioning and styling compositions
US5472686A (en) 1990-12-28 1995-12-05 Nippon Unicar Company Limited Cosmetic formulations
DE69332875T2 (de) 1992-07-28 2003-12-04 Mitsubishi Chem Corp Haarkosmetische Zusammensetzung
US5534247A (en) * 1993-03-25 1996-07-09 Maybelline Intermediate Co. Mascara composition
FR2706126B1 (fr) * 1993-06-08 1995-07-21 Oreal Composition cosmétique contenant un pseudo-latex ayant des propriétés de rémanence.
DE4419457A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Wella Ag Haarbehandlungsmittel und Verfahren zur Anwendung
DE4420880A1 (de) * 1994-06-15 1995-12-21 Wella Ag Festigendes Haarreinigungsmittel
FR2739288B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition topique comprenant l'association d'un polymere de squelette non-silicone a greffons silicones et d'un polymere de squelette polysiloxanique a greffons non silicones
ATE224695T1 (de) * 1996-11-04 2002-10-15 Procter & Gamble Haarformungsmittel
FR2756176B1 (fr) 1996-11-26 1998-12-18 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose fluore et presentant un confort ameliore
DE19750520A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Basf Ag Treibgasfreie Pumpsprays und Pumpschäume
JP3345582B2 (ja) * 1998-04-13 2002-11-18 花王株式会社 一時染毛剤組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101038A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kao Corporation まつ毛用化粧料
JP2006312623A (ja) * 2005-04-06 2006-11-16 Kao Corp まつ毛用化粧料
JP4726682B2 (ja) * 2005-04-06 2011-07-20 花王株式会社 まつ毛用化粧料
JP2011184375A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kose Corp 水中油型睫毛用化粧料
JP2022519645A (ja) * 2019-02-05 2022-03-24 イーエルシー マネージメント エルエルシー 水性芳香剤組成物
JP7178505B2 (ja) 2019-02-05 2022-11-25 イーエルシー マネージメント エルエルシー 水性芳香剤組成物
WO2021200419A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社コーセー ケラチン繊維用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01001629A (es) 2002-04-08
EP1064919A1 (fr) 2001-01-03
CN1321078A (zh) 2001-11-07
WO2001001935A1 (fr) 2001-01-11
FR2795635B1 (fr) 2006-09-15
AR044722A1 (es) 2005-10-05
CA2340079C (fr) 2007-04-10
BR0006902A (pt) 2001-06-12
CN1195479C (zh) 2005-04-06
KR100425353B1 (ko) 2004-03-31
ATE254444T1 (de) 2003-12-15
MX226508B (es) 2005-03-02
DE60006615D1 (de) 2003-12-24
DE60006615T2 (de) 2004-09-30
ES2211471T3 (es) 2004-07-16
US6534047B1 (en) 2003-03-18
FR2795635A1 (fr) 2001-01-05
KR20010074874A (ko) 2001-08-09
CA2340079A1 (fr) 2001-01-11
EP1064919B1 (fr) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001055310A (ja) 皮膜形成ポリマーを含むマスカラ
US6482400B1 (en) Mascara containing film-forming polymers
EP0853470B1 (fr) Composition cosmetique comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins une association d'un polymere anionique et d'un polymere cationique
US20040126401A1 (en) Cosmetic composition comprising a mixture of polymers
JP2000191444A (ja) ケラチン繊維を被覆するための組成物
JP2003206218A (ja) アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途
JP2000247840A (ja) ワックス、フィルム形成ポリマー、及びシリコーンを含有するマスカラ
JP2000510491A (ja) 少なくとも1種のアミドエーテルカルボン酸界面活性剤と少なくとも1種のアニオン性ポリマー/カチオン性ポリマーの組合せを含有する化粧品組成物
EP1938797A1 (fr) Utilisation d'un copolymère bloc polysiloxane/polyurée pour le traitement des cheveux
FR3090333A1 (fr) Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique comprenant un tensioactif anionique, un alcool gras et un gaz comprimé
US20070025944A1 (en) Cosmetic compositions useful for lengthening lashes
FR3090346A1 (fr) Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique comprenant un tensioactif de type sarcosinate, un alcool gras et un gaz comprimé
WO2005067870A1 (en) Composition for coating keratin fibres comprising a block polymer, a cationic polymer and an anionic polymer
US20030118542A1 (en) Film-forming cosmetic composition
FR3090367A1 (fr) Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique comprenant un polymère fixant, une silicone hydroxylée et une poudre
KR20060050046A (ko) 선형 술폰 폴리에스테르 및 개질 구아검을 포함한 화장조성물, 그 사용법 및 용도
WO2023285363A1 (en) Cosmetic kit and process for making up the eyelashes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071002