JP2001053631A - 群遅延補償回路 - Google Patents

群遅延補償回路

Info

Publication number
JP2001053631A
JP2001053631A JP11228583A JP22858399A JP2001053631A JP 2001053631 A JP2001053631 A JP 2001053631A JP 11228583 A JP11228583 A JP 11228583A JP 22858399 A JP22858399 A JP 22858399A JP 2001053631 A JP2001053631 A JP 2001053631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
group delay
input signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11228583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Sakaihara
邦彦 酒井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11228583A priority Critical patent/JP2001053631A/ja
Publication of JP2001053631A publication Critical patent/JP2001053631A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝送信号帯域の群遅延偏差を低減して入力信
号の波形歪みを補償する群遅延補償回路を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 狭帯域フィルタ1を通過した入力信号の
中心周波数からの変移量を検出する周波数変移検出手段
24と、周波数変移検出手段で検出した変移量に基づい
て制御信号を形成する信号変換手段25と、狭帯域フィ
ルタを通過した入力信号の位相を制御信号に基づいて制
御し狭帯域フィルタによって生じる入力信号の波形歪み
を補償する可変位相手段22とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伝送信号帯域の群
遅延特性偏差を低減する群遅延補償回路に関し、例えば
無線受信機の高周波増幅回路に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話の普及などにより高周波
増幅回路の幅広い実用化が始まっており、マイクロ波周
波数領域の信号を取り扱う通信分野への試行および実用
化がなされている。この中で、さらに周波数利用効率の
高い狭帯域ディジタル信号伝送方式も採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ディジタル
信号伝送方式では、狭帯域のアナログフィルタを用いて
回路を構成した場合、その素子の持つアナログ特性によ
って生じる帯域内の位相変動と、それに併存する遅延時
間の発生とによって伝送信号に波形歪みが生じることが
ある。とくに群遅延特性の周波数偏差が大きく発生し、
伝送信号の波形歪みが増加し通話品質を大幅に劣化させ
ることがあった。
【0004】図3は、帯域通過型のアナログフィルタに
おける信号振幅および遅延の周波数特性を示す周波数−
振幅/遅延特性図である。同図において、横軸は周波数
を示し、左側の縦軸は信号振幅を示し、右側の縦軸は遅
延時間を示す。
【0005】同図において、実線で示すフィルタ特性に
対し、破線で示す遅延特性は低域側のカットオフ周波数
fa付近で大きく盛り上がり、高域側のカットオフ周波
数fb付近で大きく盛り下がる特性となっている。
【0006】この遅延特性では、伝送信号帯域に対して
カットオフ周波数付近における群遅延偏差が大きくな
り、この群遅延偏差の増大により伝送信号の歪み特性が
劣化するという課題があった。
【0007】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、高周波信号を伝送する際に、
伝送信号帯域の群遅延偏差を低減して入力信号の波形歪
みを補償する群遅延補償回路を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の群遅延補償回路
は、狭帯域フィルタを通過した入力信号の中心周波数か
らの変移量を検出する周波数変移検出手段と、周波数変
移検出手段で検出した変移量に基づいて制御信号を形成
する信号変換手段と、狭帯域フィルタを通過した入力信
号の位相を制御信号に基づいて制御し狭帯域フィルタに
よって生じる入力信号の波形歪みを補償する可変位相手
段とを備えるものである。
【0009】この構成により、狭帯域フィルタの特性に
よって生じる位相変動およびそれに併存する遅延時間の
発生によって入力信号に生じる波形歪みを抑制すること
ができることになる。
【0010】また、本発明の群遅延補償回路の周波数変
移検出手段は、FM検波回路で構成され、このFM検波
回路からの出力電圧に基づいて可変位相手段を制御する
ものである。
【0011】この構成により、FM検波回路で周波数変
移量を検出し、その出力直流電圧を直接利用することに
より狭帯域フィルタの特性をリアルタイムに補償するこ
とができることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1および図2を用いて説明する。
【0013】(実施の形態1)図1は、本発明による群
遅延補償回路の実施の形態1によるブロック構成図であ
る。同図において、狭帯域のアナログフィルタ1を通過
した高周波の入力信号は、群遅延補償回路2で伝送信号
帯域の群遅延偏差が平坦化され出力される。
【0014】群遅延補償回路2は、アナログフィルタ1
を通過した入力信号を一定時間遅延する固定遅延器21
と、後述する制御信号によって固定遅延器21の出力信
号の位相を制御する可変位相器22と、同じく後述する
制御信号によって可変位相器22の出力信号の振幅を制
御する可変減衰器23とを備えている。
【0015】また、群遅延補償回路2は、アナログフィ
ルタ1を通過した入力信号の中心周波数からの変移量に
応じた信号を検出する周波数変移検出器24と、周波数
変移検出器24で検出した変移量に基づいて可変位相器
22の遅延量を制御する制御信号および可変減衰器23
の振幅レベルを制御する制御信号を形成するための信号
変換器25とからなる。
【0016】なお、周波数変移検出器24はFM検波回
路で構成し、信号変換器25はFM検波回路の出力電圧
に基づく制御信号を形成し、可変位相器22および可変
減衰器23を制御するように構成することができる。
【0017】図2は、周波数変移検出器24がFM検波
回路で構成されている場合に、アナログフィルタ1の周
波数−振幅/遅延特性(a)と、FM検波回路の周波数
−出力電圧特性(b)との関係を示す図であり、(a)
に実線で示すフィルタ特性に対し、破線で示す遅延特性
は低域側のカットオフ周波数fa付近および高域側のカ
ットオフ周波数fb付近に頂点を有する特性となってい
る。
【0018】この例の場合、アナログフィルタ1を通過
した高周波の入力信号は、固定遅延器21およびFM検
波回路構成の周波数変移検出器24に入力される。周波
数変移検出器24に入力された高周波信号は、周波数に
応じた直流電圧に変換され、信号変換器25に入力され
る。
【0019】信号変換器25はFM検波回路の検波電圧
から入力信号の周波数に応じて可変位相器22の位相量
を制御し、伝送信号帯域の群遅延時間を平坦化するよう
に制御する。
【0020】すなわち、低域側カットオフ周波数fa付
近の遅延時間と、中心周波数fc付近の遅延時間と、高
域側カットオフ周波数fb付近の遅延時間とを、可変位
相器24の位相量を制御することで一致させる。こうし
てアナログフィルタ1を通過した高周波の入力信号は、
全体的な遅延量は増加するが、群遅延補償回路2で群遅
延偏差の平坦化された信号として出力される。
【0021】なお、前述の実施の形態では、群遅延補償
回路2をアナログ回路で構成する場合について述べた
が、ディジタル回路で構成するようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、伝送信号の伝送帯域の
群遅延偏差が低減され、狭帯域フィルタによって生じる
波形歪みの補償された伝送信号がリアルタイムで出力さ
れるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による群遅延補償回路の
ブロック構成図
【図2】アナログフィルタの周波数−振幅/遅延特性
(a)と、FM検波回路の周波数−出力電圧特性(b)
との関係を示す図
【図3】アナログフィルタの周波数−振幅/遅延特性図
【符号の説明】
1 アナログフィルタ 2 群遅延補償回路 21 固定遅延器 22 可変位相器 23 可変減衰器 24 周波数変移検出器 25 信号変換器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 狭帯域フィルタを通過した入力信号の中
    心周波数からの変移量を検出する周波数変移検出手段
    と、 前記周波数変移検出手段で検出した変移量に基づいて制
    御信号を形成する信号変換手段と、 前記狭帯域フィルタを通過した入力信号の位相を前記制
    御信号に基づいて制御し前記狭帯域フィルタによって生
    じる前記入力信号の波形歪みを補償する可変位相手段
    と、を備えることを特徴とする群遅延補償回路。
  2. 【請求項2】 周波数変移検出手段はFM検波回路で構
    成され、前記FM検波回路からの出力電圧に基づいて可
    変位相手段を制御することを特徴とする請求項1記載の
    群遅延補償回路。
JP11228583A 1999-08-12 1999-08-12 群遅延補償回路 Withdrawn JP2001053631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228583A JP2001053631A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 群遅延補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228583A JP2001053631A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 群遅延補償回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053631A true JP2001053631A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16878647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228583A Withdrawn JP2001053631A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 群遅延補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053631A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091612A1 (fr) * 2001-05-01 2002-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil d'elimination de distortion
WO2007080996A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission circuit by polar modulation system and communication apparatus using the same
CN100353172C (zh) * 2002-09-17 2007-12-05 联发科技股份有限公司 群延迟测试方法及装置
JP2009164728A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 光信号受信装置
JP2010263574A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Kenwood Corp ノイズブランカ
JP2015023475A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 富士通株式会社 位相補償回路および位相補償方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091612A1 (fr) * 2001-05-01 2002-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil d'elimination de distortion
CN100353172C (zh) * 2002-09-17 2007-12-05 联发科技股份有限公司 群延迟测试方法及装置
WO2007080996A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission circuit by polar modulation system and communication apparatus using the same
US7742543B2 (en) 2006-01-13 2010-06-22 Panasonic Corporation Transmission circuit by polar modulation system and communication apparatus using the same
JP2009164728A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 光信号受信装置
JP2010263574A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Kenwood Corp ノイズブランカ
JP2015023475A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 富士通株式会社 位相補償回路および位相補償方法
US9941869B2 (en) 2013-07-19 2018-04-10 Fujitsu Limited Emphasis signal generation circuit and emphasis signal generation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708232B2 (ja) 歪補償回路を有する送信装置
KR100359600B1 (ko) 진폭 엔벨로프를 생성하기 위한 부하 제어를 갖는 증폭기시스템
EP2016672B1 (en) Method and arrangement for optimizing efficiency of a power amplifier
US20050147192A1 (en) High frequency signal receiver and semiconductor integrated circuit
WO2021147743A1 (en) Receiver circuits with blocker attenuating rf filter
JP2002314345A (ja) 高周波増幅回路およびこれを用いた無線通信装置
JPH06350496A (ja) 自動利得制御装置
JP2001053631A (ja) 群遅延補償回路
JP4193018B2 (ja) 受信機における帯域妨害波の回避方法およびその回路
USRE40900E1 (en) Amplifier circuit
JPH11261433A (ja) デジタル無線受信装置
JPH118577A (ja) 無線機
JP5100339B2 (ja) 電力増幅器
JPH08316759A (ja) 広帯域増幅器
JP2009246655A (ja) 非線形歪補償装置及びその周波数特性偏差補償方法
JPH05304485A (ja) 受信機
JPH1141118A (ja) 送信装置
US6931242B2 (en) Down converter using C/N ratio correcting circuit of base station for mobile communication network
CN111200404A (zh) 线性度改善系统及线性度改善方法
JPH07202581A (ja) 電力増幅装置
JP5146300B2 (ja) 無線送信機、キャリアリーク制御方法
JPH10313261A (ja) 妨害波抑圧回路、妨害波抑圧方法及び無線受信機
JPH06252794A (ja) デジタル無線電話機
JP2006524976A (ja) チューナー用agc回路配置
US8538363B2 (en) Semiconductor integrated circuit and radio receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080312