JP2001051523A - 電子写真装置用転写ローラ - Google Patents

電子写真装置用転写ローラ

Info

Publication number
JP2001051523A
JP2001051523A JP11228004A JP22800499A JP2001051523A JP 2001051523 A JP2001051523 A JP 2001051523A JP 11228004 A JP11228004 A JP 11228004A JP 22800499 A JP22800499 A JP 22800499A JP 2001051523 A JP2001051523 A JP 2001051523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer roller
transmission gear
transfer
photosensitive drum
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11228004A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Miyake
尚史 三宅
Takashi Watanabe
剛史 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP11228004A priority Critical patent/JP2001051523A/ja
Publication of JP2001051523A publication Critical patent/JP2001051523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真による画像形成におけるトナー像の
転写紙への転写を行うための転写ローラにおいて、転写
ローラの回転軸に設けられている駆動伝達ギヤに過大な
回転負荷トルクが加わった場合にも、転写画像に歪みが
発生することがなく、また、駆動伝達ギヤと感光体ドラ
ムの駆動ギヤとの間に歯飛びや、これらギヤの破損等が
有効に防止された転写ローラを提供すること。 【解決手段】 感光体ドラムに対面して配置され、且つ
その回転軸には駆動伝達ギヤを備えており、該駆動伝達
ギヤからの駆動伝達により、感光体ドラムに従動して回
転するように設けられる電子写真装置用転写ローラにお
いて、前記駆動伝達ギヤは、その回転が弾性部材を介し
て回転軸に伝達される様に該回転軸に装着されているこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター、
ファクシミリなどの電子写真装置に使用される転写ロー
ラに関する。
【0002】
【従来の技術】複写機に代表される電子写真装置におい
ては、感光体ドラム表面を一様に帯電し、画像露光によ
り感光体ドラム表面に原稿像に対応する静電潜像を形成
し、次いで該静電潜像を現像して感光体ドラム表面にト
ナー像を形成し、このトナー像を感光体ドラム表面から
紙等の転写材上に転写し、転写されたトナー像を熱、圧
力等により定着させることによって、画像の形成が行わ
れる。
【0003】このような電子写真装置において、感光体
ドラム表面に形成されたトナー像の転写材上への転写
は、コロナ帯電器(転写チャージャ)を用いて転写材の
裏面をトナー像とは逆極性に帯電させることにより行わ
れていた。しかしながら、コロナ帯電器を用いて転写を
行う場合、転写材が感光体ドラム表面に静電吸着してし
まうため、トナー像が転写された転写材を感光体ドラム
表面から分離するために、ACチャージャを併用しなけ
ればならず、転写機構が複雑になるという問題がある。
また、コロナ帯電によるオゾンの発生という問題もあ
る。
【0004】従って、現在では、コロナ帯電器に代わる
転写装置として、転写ローラが注目され、実用にも供さ
れている。転写ローラを用いてのトナー像の転写は、感
光体ドラム表面に対面させて転写ローラを配置し、感光
体ドラム表面のトナー像とは逆極性となるような電圧を
転写ローラに印加させながら、両者の間に転写材を通過
させることにより行われる。このような転写ローラを用
いてトナー像の転写を行う場合、トナー像が転写された
転写材の感光体ドラム表面からの分離が容易であり、転
写チャージヤなどの分離手段を用いる必要がなく、更に
コロナ帯電によるオゾンの発生もないという利点を有し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、紙等の転写
材は、その表面が感光体ドラム表面に密着し且つ該ドラ
ム表面と転写材表面とがスリップしないように転写ロー
ラと感光体ドラムとの間を通過する必要がある。このた
めに、転写ローラが感光体ドラムに従動して回転するよ
うに、転写ローラの回転軸には、感光体ドラムの駆動ギ
ヤと噛合する駆動伝達ギヤが設けられている。
【0006】しかるに、転写ローラを用いてトナー像の
転写を行う場合には、転写ローラに過大な回転負荷トル
ク(ローラの回転を停止させようとするトルク)が生じ
るという問題がある。即ち、転写ローラには、トナーが
付着し易いために、付着トナーを除去するためにクリー
ニングブレードを圧接する場合が多いが、このようなブ
レードの圧接により、転写ローラの回転負荷トルクは非
常に高いものとなってしまう。このような過大な回転負
荷トルクが、上記駆動伝達ギヤに加わると、感光体ドラ
ムの駆動回転が遅くなり、転写画像に歪みが生じたり、
或いは駆動伝達ギヤと感光体ドラムの駆動ギヤとの間に
歯飛びや、これらギヤの破損等を生じ易いという問題が
ある。
【0007】従って本発明の目的は、転写ローラの回転
軸に設けられている駆動伝達ギヤに過大な回転負荷トル
クが加わった場合にも、転写画像に歪みが発生すること
がなく、また、駆動伝達ギヤと感光体ドラムの駆動ギヤ
との間に歯飛びや、これらギヤの破損等が有効に防止さ
れた電子写真装置用転写ローラを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、感光体
ドラムに対面して配置され、且つその回転軸には駆動伝
達ギヤを備えており、該駆動伝達ギヤからの駆動伝達に
より、感光体ドラムに従動して回転するように設けられ
る電子写真装置用転写ローラにおいて、前記駆動伝達ギ
ヤは、その回転が弾性部材を介して回転軸に伝達される
様に該回転軸に装着されていることを特徴とする電子写
真装置用転写ローラが提供される。
【0009】即ち、本発明の転写ローラにおいては、駆
動伝達ギヤの回転が直接回転軸に伝達されず、弾性部材
を介して回転軸に伝達されるため、転写ローラの回転負
荷トルクが高くなった場合にも、この回転負荷トルクが
弾性部材によって緩和され、この結果、過大な回転負荷
トルクが駆動伝達ギヤに加わることが有効に防止され
る。
【0010】
【実施例】本発明を以下、添付図面に示す具体例に基づ
いて詳細に説明する。転写ローラを用いてトナー像の転
写が行われる電子写真装置の全体配置の概要を示す図1
において、この電子写真装置においては、図の矢線方向
に回転可能に設けられている感光体ドラム10の周囲
に、主帯電装置11、露光機構12、現像装置13、転
写ローラ14、除電装置15、クリーニング装置16
が、感光体ドラムの回転方向に沿って、この順に配置さ
れており、感光体ドラム10と転写ローラ14との間に
転写紙20が通され、転写紙20の排出経路上には、定
着装置21が設けられている。
【0011】感光体ドラム10としては、アルミ等の導
電性基体ローラ上に、セレン、非晶質シリコンなどの感
光層を設けた無機感光体ドラムや、バインダー樹脂中に
電荷発生剤や電荷輸送剤を分散させた有機感光層を設け
た有機感光体ドラムなどが使用される。
【0012】主帯電装置11としては、ローラ型の接触
帯電装置もあるが、一般には、コロナ帯電器が使用さ
れ、この主帯電装置11により、感光体ドラム10の表
面(感光層)が、感光層の種類に応じて所定極性に一様
に帯電される。この時の主帯電電位は、通常、200〜
1000V(絶対値)程度である。
【0013】次いで画像露光機構12により、原稿の反
射光或いはコンピュータなどからの電気信号により原稿
に対応するレーザビームなどのドット光が感光体ドラム
表面に照射され、光照射部分の電位が光減衰し、静電潜
像が形成される。
【0014】現像装置13においては、感光体ドラム1
0に対面するように現像剤搬送スリーブが配置されてお
り、この現像スリーブによって現像剤が感光体ドラム1
0と該スリーブとの間の現像域に供給され、上記静電潜
像の現像が行われる。現像剤としては、磁性キャリヤと
絶縁性トナーとから成る二成分系現像剤や磁性トナーか
ら成る一成分系現像剤が一般に使用され、摩擦帯電した
トナーが磁気ブラシの形で搬送され、このトナーによっ
て静電潜像の現像が行われる。トナーの帯電極性は、所
謂正規現像により画像形成が行われる場合には、感光体
ドラム10表面の帯電極性と逆極性であり、反転現像に
より画像形成が行われる場合には、感光体ドラム10表
面の帯電極性と同極性である。
【0015】現像装置13による現像によって感光体ド
ラム10の表面に形成されたトナー像25は、感光体ド
ラム10と転写ローラ14との間を通過する転写紙20
の表面に転写され、転写トナー像26を有する転写紙2
0は、定着装置21に搬送され、熱、圧力等により、転
写トナー像26が転写紙20の表面に定着される。一
方、トナー像25が転写紙20上に転写された後、除電
装置15による光照射により、感光体ドラム10の表面
電荷が除去される。更に、クリーニングブレード等を備
えたクリーニング装置16により、感光体ドラム10の
表面に残存するトナーが掻き取られて回収され、次の画
像形成プロセスが行われる。尚、クリーニング装置16
に回収されたトナーは、必要により、現像装置13にリ
サイクルされて再使用に供される。
【0016】転写ローラ14は、金属ローラや、金属
粉、カーボン粉末等の導電性粉末やイオンの添加により
導電性が付与されたゴム、樹脂乃至はこれらの発泡体な
どから形成されており、この転写ローラ14には電源2
8が接続され、トナー像25の帯電極性とは逆極性の電
位を与えるような転写電圧が印加され、トナー像25の
転写紙20上への転写が効率よく行われるようになって
いる。この転写電圧は、転写時におけるローラ14への
流れ込み電流が2〜40μAとなる程度のものであり、
通常、100〜4000V(絶対値)程度である。この
転写ローラ14は、その表面と感光体ドラム10の表面
との間隔が0.1乃至0.5mmとなる様に設定されること
が好ましい。この間隔が0.1mmよりも小さいと、両者
の間を通過する転写紙20の表面にトナー像25が圧接
され、転写トナー像26に中抜け等の画像不良を生じ易
くなり、さらに転写紙20を通過させたときの衝撃によ
り転写ローラ14に揺れ等を生じ易くなり、転写ムラを
発生し易くなる。また、この間隔が0.5mmよりも大き
いと、転写ローラ14に印加される転写電圧が不十分と
なり、転写不良や転写ムラを生じ易くなってしまう。更
に、この転写ローラ14には、必要により、クリーニン
グブレード30が圧接されており、ローラ表面に付着し
たトナー粒子が掻き取られるようになっている。
【0017】また、図1には示されていないが、上述し
た転写ローラ14の回転軸には、駆動伝達ギヤが設けら
れており、この駆動伝達ギヤが感光体ドラム10の駆動
ギヤに噛合されており、これにより、転写ローラ14
は、転写紙20を定着装置21の方へ送り出す様に、感
光体ドラム10に対して従動回転するようになってい
る。
【0018】本発明において使用される駆動伝達ギヤの
一例を示す図2において、全体としてAで示す駆動伝達
ギヤは、転写ローラ14の回転軸14aに取り付けられ
た回転子40と、この回転子40の外側に設けられた外
側ギヤ部材41とを備えている。回転子40は、その内
周面にキー溝40aを有しており、このキー溝40aと
転写ローラの回転軸14aとの係合により、回転軸14
aと一体に回転するようになっている。一方、回転子4
0の外側に配置されている外側ギヤ部材41は、感光体
ドラム10の駆動ギヤ50と噛合しており、感光体ドラ
ム10の駆動回転にしたがって従動回転するようになっ
ている。
【0019】本発明において、上記回転子40の外周面
には段差40bが形成されており、更に外側ギヤ部材4
1の内周面にも段差41bが形成されており、これらの
段差40b,41bには、圧縮バネ45の両端が固定さ
れており、この圧縮バネ45によって回転子40と外側
ギヤ部材41とが接続された構造となっている。
【0020】このような構造の駆動伝達ギヤAを備えた
本発明の転写ローラにおいては、感光体ドラム10の駆
動回転に従動する外側ギヤ部材41の駆動回転が、圧縮
バネ45を介して回転軸14aと一体に回転する内側の
回転子40に伝達される。従って、転写ローラ14の回
転軸14aの回転負荷トルクは、圧縮バネ45によって
軽減される。
【0021】即ち、転写ローラ14の回転負荷トルクが
通常の場合は、外側ギヤ部材41と回転子40(回転軸
14a)の回転速度は同一であり、転写ローラ14と感
光体ドラム10とは同じ速度(周速)で回転するが、転
写ローラ14の回転負荷トルクが過大に高くなると、外
側ギヤ部材41は、感光体ドラム10の駆動回転に従動
するが、圧縮バネ45が圧縮し、回転子40(回転軸1
4a)の回転速度は、外側ギヤ部材41(感光体ドラ
ム)の回転速度よりも遅くなる。一方、圧縮バネ45の
圧縮荷重が転写ローラ14の回転負荷トルク以上になる
と、圧縮バネ45の弾性復帰力により、回転子40(回
転軸14a)は、外側ギヤ41よりも速く回転する。こ
のように、回転子40及び回転軸14aは、圧縮バネ4
5を介して外側ギヤ41に追随して回転するため、回転
軸14aに生じた高い回転負荷トルクは、圧縮バネ45
によって軽減乃至緩和され、感光体ドラム10に従動回
転する外側ギヤ41の回転負荷トルクの増大が有効に防
止される。この結果、本発明によれば、転写ローラ14
の回転軸14aに高い回転負荷トルクが生じた場合に
も、外側ギヤ41と感光体ドラム10の駆動ギヤ50と
の間の歯飛び、これらギヤの損傷が有効に防止され、更
には感光体ドラム10の駆動ギヤ50の回転負荷トルク
の増大も防止され、感光体ドラム10の回転速度の低下
により生じる転写画像の歪みも有効に防止されるのであ
る。
【0022】上述した図2の駆動伝達ギヤAは、内側の
回転子40と外側のギヤ部材41との二重構造となって
いるが、その他の構造によっても、同様の効果を達成す
ることができる。本発明の転写ローラに使用される駆動
伝達ギヤの他の例を示す図3において、感光体ドラムの
駆動ギヤ(図示せず)と噛合する駆動伝達ギヤBの中心
部には、転写ローラ14の回転軸14aが貫通してお
り、両者は独立して回転し得るようになっているが、回
転軸14aに巻かれて固定されたコイルバネ55の先端
が、駆動伝達部材Bに接続されている。
【0023】即ち、このような駆動伝達ギヤBを有する
転写ローラ14においては、転写ローラ14の回転負荷
トルクが通常の場合には、駆動伝達ギヤB(感光体ドラ
ム)の回転速度と回転軸14a(転写ローラ14)の回
転速度とは同じであるが、転写ローラ14の回転負荷ト
ルクが高くなると、コイルバネ55にねじれが生じ、転
写ローラ14(回転軸14a)の回転速度は、駆動伝達
ギヤB(感光体ドラム)の回転速度よりも遅くなる。一
方、コイルバネ55のねじれトルクが転写ローラ14の
回転負荷トルク以上になると、コイルバネ55の弾性復
帰力により、回転軸14aが引っ張られ、回転軸14a
(転写ローラ14)の回転速度は、駆動伝達ギヤB(感
光体ドラム)の回転速度よりも速くなって、回転軸14
a(転写ローラ14)は駆動伝達ギヤB(感光体ドラ
ム)に追随して回転するのである。
【0024】
【発明の効果】このように、図2或いは図3に示した様
な駆動伝達ギヤを備えた本発明の転写ローラによれば、
転写ローラにクリーニングブレードを圧接した場合、駆
動伝達ギヤと感光体ドラムの駆動ギヤとの噛合部分に加
わる回転負荷トルクは駆動伝達ギヤに設けられた弾性部
材により緩和乃至軽減される。従って、上記噛合部分で
の歯飛びやギヤの歯の損傷が有効に防止されるばかり
か、感光体ドラムの回転速度も常に一定の状態に保持さ
れ、その回転速度の変化等による転写画像の歪みなどの
トラブルも有効に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の転写ローラを備えた電子写真装置の全
体配置の概要を示す図。
【図2】本発明の転写ローラが有する駆動伝達ギヤの一
例を示す図。
【図3】本発明の転写ローラが有する駆動伝達ギヤの他
の例を示す図。
【符号の説明】
A,B:駆動伝達ギヤ 14:転写ローラ 14a:転写ローラ14の回転軸 40:回転子 41:外側ギヤ部材 45:圧縮バネ 50:感光体ドラムの駆動ギヤ 55:コイルスプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H032 AA05 BA01 BA02 BA05 BA16 BA23 2H071 CA01 CA05 DA06 DA08 DA09 DA12 DA15 DA21 DA26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムに対面して配置され、且つ
    その回転軸には駆動伝達ギヤを備えており、該駆動伝達
    ギヤからの駆動伝達により、感光体ドラムに従動して回
    転するように設けられる電子写真装置用転写ローラにお
    いて、 前記駆動伝達ギヤは、その回転が弾性部材を介して回転
    軸に伝達される様に該回転軸に装着されていることを特
    徴とする電子写真装置用転写ローラ。
  2. 【請求項2】 前記駆動伝達ギヤは、回転軸と一体に回
    転する様に該回転軸の外周面に装着された回転子と、該
    回転子の外側に配置された外側ギヤ部材とを備え、外側
    ギヤ部材の内周面と回転子の外周面とは、弾性部材によ
    って互いに接続されている請求項1に記載の電子写真装
    置用転写ローラ。
  3. 【請求項3】 前記駆動伝達ギヤは、コイルバネによっ
    て回転軸の外周面に固定されている請求項1に記載の電
    子写真装置用転写ローラ。
JP11228004A 1999-08-11 1999-08-11 電子写真装置用転写ローラ Pending JP2001051523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228004A JP2001051523A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 電子写真装置用転写ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228004A JP2001051523A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 電子写真装置用転写ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051523A true JP2001051523A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16869681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228004A Pending JP2001051523A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 電子写真装置用転写ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001051523A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570914B2 (en) 2004-10-06 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and a paper feeding apparatus for the same
US7664431B2 (en) 2004-10-07 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Photoconductive drum driving gear device usable with image forming apparatus
US7664426B2 (en) 2005-01-19 2010-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of reusing developing device used in image-forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570914B2 (en) 2004-10-06 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and a paper feeding apparatus for the same
US7664431B2 (en) 2004-10-07 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Photoconductive drum driving gear device usable with image forming apparatus
US7664426B2 (en) 2005-01-19 2010-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of reusing developing device used in image-forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083907B2 (ja) 画像形成装置
JPH06175477A (ja) 現像装置
JP2003076215A (ja) 画像形成装置
JP2001051523A (ja) 電子写真装置用転写ローラ
JP2016206314A (ja) 画像形成装置
JP5268987B2 (ja) 画像形成装置
JP2008170815A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2007304232A (ja) 画像形成装置
JP3381975B2 (ja) 画像形成装置
JP3833160B2 (ja) 画像形成装置
JP5427725B2 (ja) 画像形成装置
JP3915892B2 (ja) 電子写真装置および電子写真装置の制御方法
JP2001265189A (ja) 画像形成装置
JP2007057830A (ja) プロセスカートリッジ
JPH07271187A (ja) 画像形成装置
JPH10333523A (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JPH0667500A (ja) 画像形成装置
JP2004151193A (ja) 画像形成装置および方法
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP2003255675A (ja) 画像形成装置
JP2004109354A (ja) 画像形成装置
JP2000112313A (ja) クリーニング装置及びデジタル電子写真装置
JP5109494B2 (ja) 画像形成装置
JPH09152759A (ja) 画像形成装置に適用される帯電装置