JP2001048441A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JP2001048441A
JP2001048441A JP11224252A JP22425299A JP2001048441A JP 2001048441 A JP2001048441 A JP 2001048441A JP 11224252 A JP11224252 A JP 11224252A JP 22425299 A JP22425299 A JP 22425299A JP 2001048441 A JP2001048441 A JP 2001048441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
car
hoistway
hoisting machine
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11224252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Matsuzaki
義夫 松崎
Toshihiko Nara
俊彦 奈良
Toshihiro Nakagawa
敏博 中川
Toshiyuki Tadokoro
俊之 田所
Makoto Kunii
誠 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP11224252A priority Critical patent/JP2001048441A/ja
Publication of JP2001048441A publication Critical patent/JP2001048441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/021Guideways; Guides with a particular position in the shaft

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、故障時の対応が迅速で信頼性の高
いエレベータとするとともに、機械室やその他のエレベ
ータ設置上必要な空間を最小化し、建物空間に占める割
合と高さ方向について最小化してエレベータを設置する
建物のレイアウトを自由に決めることができるエレベー
タを提供するにある。 【解決手段】 巻上機11を昇降路1を形成する壁1a
の延長上内側に支持部材13を設けて設置し、乗りかご
3とつり合いおもり6とを巻上機11により駆動される
ロープ9によって昇降させるようにしたエレベータにお
いて、つり合いおもり6を乗りかご3の側面側に寄せて
配置するとともに、乗りかご3のロープ固定部4をつり
合いおもり側の下部とし、さらに、巻上機11を設置す
る昇降路1上部の壁1aのいずれか1つに点検口16を
設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主策と綱車によっ
て駆動されるエレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マンション等の共同住宅において
は、階段等の共用部を建物の容積率の算出対象に組み入
れないこと、さらに、エレベータにおいては駆動装置を
昇降路内に設置してもよい等の規制緩和策がとられてい
る。このような背景の中、エレベータ設置上必要な空間
は、共同住宅等の建築物の収益性の面で、効率の悪いも
のとなっている。
【0003】また、建築物においては、近隣住居への日
照権を確保するため高さ規制や日影規制等定められてお
り、このような問題からエレベータ機械室を不要とした
エレベータが提案されている。
【0004】このような機械室を不要としたエレベータ
の一例としては、特開平11−106159号公報が提
案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述の従来
技術は、エレベータ機械室を不要とするメリットを持つ
が、駆動装置をガイドレールの直上に取付けた構成とし
ているため、駆動装置が故障して修理や交換が必要な場
合、昇降路内に足場を設置する必要があるため、長期間
エレベータが利用できなくなるという問題があった。
【0006】また、近年、機器の信頼性が大幅に向上し
てエレベータの故障は、ほとんど発生しない傾向にある
が、万が一、エレベータ乗りかご内に利用客がいる場合
に駆動装置が故障した場合には、利用客に大変な不安を
与えるという問題があった。
【0007】本発明は、上記のような問題点を鑑みてな
されたもので、本発明の目的は、故障時の対応が迅速で
信頼性の高いエレベータとするとともに、機械室やその
他のエレベータ設置上必要な空間を最小化し、建物空間
に占める割合と高さ方向について最小化してエレベータ
を設置する建物のレイアウトを自由に決めることができ
るエレベータを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、巻上機を昇
降路を形成する壁の延長上内側に支持部材を設けて設置
し、乗りかごとつり合いおもりとを前記巻上機により駆
動されるロープによって昇降させるようにしたエレベー
タにおいて、前記つり合いおもりを前記乗りかごの側面
側に寄せて配置するとともに、前記乗りかごの前記ロー
プ固定部をつり合いおもり側の下部に配設したことによ
り達成される。
【0009】上記構成により、万が一、駆動装置が故障
した場合でも迅速に復旧できるとともに、主策の端部が
乗りかごの下部となるため乗りかご支持枠が乗りかごか
ら出張ることがないので、昇降路頂部の隙間を低くする
ことができる。
【0010】さらに、そらせ車を機械室に設置する必要
がないことから、機器の保守スペースが確保でき、前記
巻上機の設置空間を形成する壁を前記昇降路を形成する
壁の略延長上に設けてもなんら問題はない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0012】図1は本発明の一実施形態を示すエレベー
タの全体概要図、図2は本発明の一実施形態を示すエレ
ベータの平面図である。
【0013】本実施形態のエレベータは図1、図2に示
すように、壁1aで囲まれた昇降路1と、昇降路1の上
部に昇降路壁1aの略延長上に位置した壁15aで囲ま
れた機械室15とからなる空間に設置されている。な
お、四方の壁15aのいずれか1つに点検口16が設置
されている。
【0014】昇降路1の壁1aには、ブラケット2で乗
りかご3を案内する乗りかご用ガイドレール5及びつり
合いおもり6を案内するつり合いおもり用ガイドレール
7が固定され、昇降路1底部から頂部付近まで延設され
ている。機械室15には梁12に支持されたマシンビー
ム13上に巻上機11が設置されている。乗りかご3と
つり合いおもり6には、ロープ9が連結されている。こ
のロープ9の一端は、乗りかご3の下部の支持枠4に固
定され機械室15に設置された巻上機11のシーブ10
に巻き掛けられた後、つり合いおもり6に他の端16が
固定されている。
【0015】なお、ロープ9の乗りかご3の固定部はつ
り合いおもり6側の端部近傍に設置してある。
【0016】このような構成によって、巻上機11の駆
動によりロープ9を介して乗りかご3が昇降する。14
はエレベータの制御盤であり、本実施形態では、例えば
マシンビーム13上に配置している。
【0017】以上のように構成されたエレベータにおい
て、万が一、巻上機11等が故障しても点検口16から
専門技術者が機械室15に入って安全に作業できるの
で、迅速な対応が図れる。
【0018】さらに、ロープ11の乗りかご3の固定端
とつり合いおもり6の固定端が平面的に近づく構成であ
るため、従来の機械室があるタイプのロープ式エレベー
タのようなそらせ車を設置することがなくなる。よっ
て、巻上機11全体を小型化できるので機械室15を昇
降路1の水平投影面程度に縮小しても巻上機11等の保
全スペースを充分に確保することができる。また、乗り
かご3のロープ11の固定部を乗りかご3の下方として
いるので乗りかご支持枠4が乗りかご3から出張ること
がないので、昇降路頂部の隙間OHを低くすることがで
きる。
【0019】従って、昇降路壁1aの延長上に機械室1
5の壁15aを位置させても最低限必要な保守スペース
を考慮したエレベータ機器配置が可能となり、機械室1
5は昇降路水平投影面からの平面的な突出がほとんどな
いことから、エレベータ設置上必要な空間を最小化する
とともに、エレベータを設置する建物のレイアウトを自
由に決めることができる。
【0020】尚、本実施形態では、制御盤14を機械室
15内に設けたが、制御盤14はその一部を分割または
全部を昇降路1内の適宜位置に設けることもできる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、昇降路壁の略延長上に
機械室の壁を位置させても最低限必要な保守スペースを
考慮したエレベータ機器配置が可能となり、機械室は昇
降路水平投影面からの平面的な突出がほとんどないこと
から、エレベータ設置上必要な空間を最小化するととも
に、エレベータを設置する建物のレイアウトを自由に決
めることができる。
【0022】さらに、万が一、駆動装置が故障した場合
でも迅速に復旧することができる利用客の不安が少ない
信頼性の高いエレベータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すエレベータの全体概
要図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すエレベータの平面図
である。
【符号の説明】
1 昇降路 1a 昇降路壁 3 乗りかご 6 つり合いおもり 9 ロープ 11 巻上機 13 梁 15 機械室 15a 機械室壁 16 点検口
フロントページの続き (72)発明者 中川 敏博 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステム内 (72)発明者 田所 俊之 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステム内 (72)発明者 國井 誠 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステム内 Fターム(参考) 3F305 BA02 BC05 BD02 3F306 AA07 BC00 BC04 BC10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻上機を昇降路を形成する壁の延長上内
    側に支持部材を設けて設置し、乗りかごとつり合いおも
    りとを前記巻上機により駆動されるロープによって昇降
    させるようにしたエレベータにおいて、前記つり合いお
    もりを前記乗りかごの側面側に寄せて配置するととも
    に、前記乗りかごの前記ロープ固定部をつり合いおもり
    側の下部に配設したことを特徴とするエレベータ。
  2. 【請求項2】 前記巻上機をつり合いおもり側の昇降路
    壁に近接させるとともに、乗りかごの水平投影面の内側
    に配置したことを特徴とする請求項1記載のエレベー
    タ。
  3. 【請求項3】 前記巻上機を設置する昇降路上部の壁の
    いずれか1つに点検口を設けたことを特徴とする請求項
    1記載のエレベータ。
JP11224252A 1999-08-06 1999-08-06 エレベータ Pending JP2001048441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224252A JP2001048441A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224252A JP2001048441A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001048441A true JP2001048441A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16810876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224252A Pending JP2001048441A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001048441A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003043921A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevateur
WO2004052767A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
WO2004080877A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Eastern Elevators Pty. Limited Elevator system
KR100657354B1 (ko) * 2004-01-19 2006-12-14 염근영 상압에서 탄소나노튜브 형성 장치 및 방법
US7413055B2 (en) * 2003-02-04 2008-08-19 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Elevator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003043921A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevateur
WO2004052767A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
CN100465082C (zh) * 2002-12-12 2009-03-04 三菱电机株式会社 电梯装置
US7413055B2 (en) * 2003-02-04 2008-08-19 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Elevator
WO2004080877A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Eastern Elevators Pty. Limited Elevator system
KR100657354B1 (ko) * 2004-01-19 2006-12-14 염근영 상압에서 탄소나노튜브 형성 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215903Y2 (ja)
JPWO2003020628A1 (ja) エレベータ装置
US6230846B1 (en) Elevator apparatus with control panel located within elevator hoistway
JP2001048441A (ja) エレベータ
KR20030020969A (ko) 엘리베이터 장치
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JP2003306282A (ja) エレベーター装置
JP6157962B2 (ja) エレベータ装置
WO2001079105A1 (en) Machine-room-less elevator installation structure with traction machine mounted in an extended pit
JP2001097649A (ja) エレベーター装置
JP2001048445A (ja) エレベータ
WO2005082767A1 (ja) エレベータ装置
EP1329411A1 (en) Elevator device
KR100455502B1 (ko) 엘리베이터 권상기의 설치 구조
JP3965977B2 (ja) エレベータ及びその組立方法
JP2000007253A (ja) 小形エレベータ装置
JP2002087732A (ja) エレベータ装置
WO2023286244A1 (ja) エレベーター
JP3927268B2 (ja) エレベータかごの姿勢検出装置
WO2023181376A1 (ja) エレベーター装置
JP2002068636A (ja) エレベータ装置
EP1571112B1 (en) Elevator apparatus
JP2002205888A (ja) エレベータ装置
JP2005145609A (ja) エレベータ装置
JP2001226056A (ja) エレベータ装置