JP2001044001A - 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法 - Google Patents

薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法

Info

Publication number
JP2001044001A
JP2001044001A JP11216505A JP21650599A JP2001044001A JP 2001044001 A JP2001044001 A JP 2001044001A JP 11216505 A JP11216505 A JP 11216505A JP 21650599 A JP21650599 A JP 21650599A JP 2001044001 A JP2001044001 A JP 2001044001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
narrow
resistance
resistance value
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216505A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kanbara
滋 蒲原
Toshihiro Teramae
敏宏 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP11216505A priority Critical patent/JP2001044001A/ja
Priority to TW089114671A priority patent/TW466508B/zh
Priority to US09/621,621 priority patent/US6292091B1/en
Publication of JP2001044001A publication Critical patent/JP2001044001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性絶縁体1の表面に、薄膜状の抵抗膜2
と、その両端に対する電極3,4とを形成して成る薄膜
型抵抗器において、その抵抗値を高い精度で所定値に調
整できるようにする。 【解決手段】 前記抵抗膜2の途中における部分2b
に、複数本の第1細幅抵抗膜2b′と、これと異なった
方向に延びる複数本の第2細幅抵抗膜2b″とを互いに
網目状に交差させた網状回路を設け、この網状回路の部
分に、トリミング溝8を、当該網状回路における各第1
細幅抵抗膜2b′及び各第2細幅抵抗膜2b″のうち一
部を切断するように設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミック等の耐
熱性の絶縁体の表面に、抵抗膜をスパッタリング又は真
空蒸着等の薄膜形成法にて形成して成る薄膜型の抵抗器
において、その構造と、その抵抗値を調整する方法とに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の薄膜型の抵抗器は、耐
熱性絶縁体の表面に、抵抗膜をスパッタリング又は真空
蒸着等の薄膜形成法にて形成すると共に、この抵抗膜の
両端に対する電極を形成するという構成にしており、前
記抵抗膜は、当該抵抗膜にレーザ光線の照射によってト
リミング溝を刻設することにより、所定の抵抗値になる
ように調整している。
【0003】このトリミング溝の刻設による抵抗値の調
整に際して、従来は、抵抗膜における抵抗値を測定しな
がらこれにトリミング溝を刻設し、抵抗値が所定値にな
った時点で、トリミング溝の刻設を停止するようにして
いる。
【0004】このトリミング方法によると、抵抗膜のう
ちトリミング溝の終端の部分は、トリミング溝を刻設す
るときの熱によるダメージを受けており、この部分を電
流が流れることになるから、抵抗値がトリミング調整し
たあとで可成り変化するのであった。
【0005】そこで、最近では、両電極の間における抵
抗膜を、細幅抵抗膜の複数本を並列に形成したものに構
成し、この各細幅抵抗膜のうち一部を、レーザ光線の照
射によるトリミング溝の刻設によって切断することによ
って、所定の抵抗値なるように調整することが行われて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この方法によると、各
細幅抵抗膜のうちトリミング溝にて切断された細幅抵抗
膜には電流が流れることがないから、熱的ダメージによ
る抵抗値の変化を回避できるという利点を有するが、そ
の反面、抵抗値が細幅抵抗膜の切断によって段階的に高
くなるというように、抵抗値の調整が階段的であること
に加えて、一つの細幅抵抗膜を切断することによる抵抗
値の上昇率は、切断する細幅抵抗膜の本数が多くなるに
つれて大きくなることにより、抵抗値を微細に調整する
ことができないから、抵抗値を所定値にすることの精度
が低いという問題があった。
【0007】本発明は、この問題を解消した薄膜型抵抗
器の構造と、抵抗値調整方法とを提供することを技術的
課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明の構造は、「耐熱性絶縁体の表面に、薄膜
状の抵抗膜と、その両端に対する電極とを形成して成る
薄膜型抵抗器において、前記抵抗膜の途中の部分に、複
数本の第1細幅抵抗膜と、これと異なった方向に延びる
複数本の第2細幅抵抗膜とを互いに網目状に交差させた
網状回路を設け、この網状回路の部分に、トリミング溝
を、当該網状回路における各第1細幅抵抗膜及び各第2
細幅抵抗膜のうち一部を切断するように設ける。」とい
う構成にした。
【0009】また、本発明の抵抗値調整方法は、「前記
網状回路の部分に対するトリミング溝の刻設を、当該ト
リミング溝による細幅抵抗膜の切断に伴う抵抗値の上昇
率が高い細幅抵抗膜について行い、次いで、抵抗値の上
昇率が順次低くなる細幅抵抗膜について行うことを特徴
とする。」ものである。
【0010】
【発明の作用・効果】このように、抵抗膜の途中の部分
に、複数本の第1細幅抵抗膜と、これと異なった方向に
延びる複数本の第2細幅抵抗膜とを互いに網目状に交差
させた網状回路を設けることにより、この抵抗膜におけ
る抵抗値は、前記網状回路における各第1細幅抵抗膜の
うち一部の切断によって段階的に高くなることに加え
て、前記網状回路における各第2細幅抵抗膜のうち一部
の切断によっても階段的に高くなるが、この場合、前記
各第1細幅抵抗膜及び前記各第2細幅抵抗膜とは互いに
異なった方向に延びて交差していることにより、前記各
第1細幅抵抗膜及び前記各第2細幅抵抗膜のうちいずれ
か一方の各細幅抵抗膜の一部を切断することによる抵抗
値の上昇率は、前記従来のように、細幅抵抗膜の複数本
を並列にしてその一部を切断することによる抵抗値の上
昇と略同じであっても、他方の各細幅抵抗膜の一部を切
断することによる抵抗値の上昇率は、前記よりも遥かに
低いものである。
【0011】そこで、前記したように、前記網状回路の
部分に、トリミング溝を、当該網状回路における各第1
細幅抵抗膜及び各第2細幅抵抗膜のうち一部を切断する
ように設ける場合に、前記各第1細幅抵抗膜のうち一部
の切断と、前記各第2細幅抵抗膜のうち一部の切断とを
適宜組み合わせることによって、抵抗値を、微細な間隔
で段階的に高くすることができると共に、抵抗値の上昇
率が、細幅抵抗膜の切断の進行に伴になって高くなるこ
とを回避できるから、抵抗値を、所定値に高い精度で所
定値にすることができるのである。
【0012】特に、前記網状回路の部分に対するトリミ
ング溝の刻設を、前記した調整方法のように、当該トリ
ミング溝による細幅抵抗膜の切断に伴う抵抗値の上昇率
が高い細幅抵抗膜について行い、次いで、抵抗値の上昇
率が順次低くなる細幅抵抗膜について行うことにより、
一部の細幅抵抗膜を切断することにより抵抗値の上昇率
を次第に小さくしながら、抵抗膜における抵抗値を所定
値にすることができるから、抵抗値を高い精度で確実に
所定値にすることができるである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図3の図面について説明する。
【0014】この図において、符号1は、セラミック等
の耐熱絶縁材料にてチップ型に構成した絶縁体を示し、
このチップ型の絶縁体1の表面は、ニッケル・銅合金又
はタンタル等の金属薄膜の抵抗膜2と、その両端に対す
る金属薄膜による電極3,4とが形成され、更に、前記
絶縁体1の表面には、ガラス又は耐熱合成樹脂によるカ
バーコート5が、前記抵抗膜2及び両電極3,4の全体
を覆うように形成されている。
【0015】また、前記両電極3,4の表面には、プリ
ント基板等に対して半田付けにて接続するための錫又は
半田製のバンプ6,7が、前記カバーコート5を貫通し
てその表面より突出するように設けられている。
【0016】そして、前記抵抗膜2を、図2に示すよう
に、その両端に隣接する長さL1 の第1部分2aと、こ
れ以外で略中央に位置する長さL2の第2部分2bとに
よって構成し、前記第1部分2aを、細長にしてジグザ
グ状に形成する一方、前記第2部分2bを、抵抗膜2の
幅方向に延びる複数本の第1細幅抵抗膜2b′と、これ
と直角の方向に延びる複数本の第2細幅抵抗膜2b″と
を互いに網目状に交差させた網状回路に構成し、この網
状回路の第2部分2bに、図3に示すように、レーザ光
線の照射によるトリミング溝8を、当該トリミング溝8
にて網状回路における各第1細幅抵抗膜2b′及び各第
2細幅抵抗膜2b″のうち一部を切断するように刻設す
る。
【0017】このように、抵抗膜2の途中における第2
部分2bを、複数本の第1細幅抵抗膜2b′と、これと
異なった方向に延びる複数本の第2細幅抵抗膜2b″と
を互いに網目状に交差させた網状回路に形成することに
より、この抵抗膜2における抵抗値は、前記網状回路に
おける各第1細幅抵抗膜2b′のうち一部の切断によっ
て段階的に高くなることに加えて、前記網状回路におけ
る各第2細幅抵抗膜2b″のうち一部の切断によっても
階段的に高くなる。
【0018】この場合において、前記各第1細幅抵抗膜
2b′は抵抗膜2における幅方向に延び、前記各第2細
幅抵抗膜2b″は前記各第1細幅抵抗膜2b′と直角の
方向に延びて互いに交差していることにより、前記各第
2細幅抵抗膜2b″のうち一部を切断することによる抵
抗値の上昇率は、前記従来のように、細幅抵抗膜の複数
本を並列にしてその一部を切断することによる抵抗値の
上昇と略同じであるが、前記各第1細幅抵抗膜2b′の
うち一部を切断することによる抵抗値の上昇率は、前記
第2細幅抵抗膜2b′の場合よりも遥かに低い。
【0019】そこで、前記網状回路の第2部分2bに、
トリミング溝8を、当該網状回路における各第1細幅抵
抗膜2b′及び各第2細幅抵抗膜2b″のうち一部を切
断するように設ける場合に、前記各第1細幅抵抗膜2
b′のうち一部の切断と、前記各第2細幅抵抗膜2b″
のうち一部の切断とを適宜組み合わせることによって、
抵抗膜2における抵抗値を、微細な間隔で段階的に高く
することができると共に、抵抗値の上昇率が、細幅抵抗
膜の切断の進行に伴なって高くなることを回避できるの
である。
【0020】また、前記網状回路の第2部分2bにトリ
ミング溝を刻設するに際して、図4に示す第2の実施の
形態のように、このトリミング溝8′を、例えば、各第
2細幅抵抗膜2b″の複数本を切断するように延び、次
いで、第1細幅抵抗膜2b′の複数本を切断するように
屈曲し、更に、各第2細幅抵抗膜2b″の複数本を切断
するように屈曲し、そして、第1細幅抵抗膜2b′の複
数本を切断するように屈曲するというように渦巻き状に
刻設することにより、当該トリミング溝8′による細幅
抵抗膜の切断に伴う抵抗値の上昇率が高い細幅抵抗膜に
ついて行い、次いで、抵抗値の上昇率が順次低くなる細
幅抵抗膜について行うというように刻設することによ
り、一部の細幅抵抗膜を切断することにより抵抗値の上
昇率を次第に小さくしながら、抵抗膜における抵抗値を
所定値にすることができるのである。
【0021】なお、前記図示の実施の形態においては、
前記抵抗膜2のうち両第1部分2aに、各ジグザグ状に
屈曲する部分の相互間をバイパスの細幅抵抗膜2a′に
接続し、この各バイパスの細幅抵抗膜2a′のうち一部
を、レーザ光線の照射によるトリミング溝9にて切断す
ることにより、抵抗膜2における抵抗値を調整するよう
に構成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による抵抗器を示す拡大縦
断正面図である。
【図2】前記図1の拡大底面図である。
【図3】前記図2おいてトリミング溝を刻設した状態を
示す底面図である。
【図4】前記トリミング溝の別の形態を示す底面図であ
る。
【符号の説明】
1 絶縁体 2 抵抗膜 2a ジグザグ状の第1部分 2b 網状回路の第2部分 2b′ 第1細幅抵抗膜 2b″ 第2細幅抵抗膜 3,4 電極 5 カバーコート 6,7 バンプ 8,8′ トリミング溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E032 BA12 BB01 CA01 CC03 TA17 TB02 5E033 AA02 BB02 BD02 BD13 BE01 BF01 BG02 BG03 BH01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性絶縁体の表面に、薄膜状の抵抗膜
    と、その両端に対する電極とを形成して成る薄膜型抵抗
    器において、 前記抵抗膜の途中の部分に、複数本の第1細幅抵抗膜
    と、これと異なった方向に延びる複数本の第2細幅抵抗
    膜とを互いに網目状に交差させた網状回路を設け、この
    網状回路の部分に、トリミング溝を、当該網状回路にお
    ける各第1細幅抵抗膜及び各第2細幅抵抗膜のうち一部
    を切断するように設けたことを特徴とする薄膜型抵抗器
    の構造。
  2. 【請求項2】前記請求項1おける網状回路の部分に対す
    るトリミング溝の刻設を、当該トリミング溝による細幅
    抵抗膜の切断に伴う抵抗値の上昇率が高い細幅抵抗膜に
    ついて行い、次いで、抵抗値の上昇率が順次低くなる細
    幅抵抗膜について行うことを特徴とする薄膜型抵抗器の
    抵抗値調整方法。
JP11216505A 1999-07-22 1999-07-30 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法 Pending JP2001044001A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216505A JP2001044001A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法
TW089114671A TW466508B (en) 1999-07-22 2000-07-21 Resistor and method of adjusting resistance of the same
US09/621,621 US6292091B1 (en) 1999-07-22 2000-07-21 Resistor and method of adjusting resistance of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216505A JP2001044001A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001044001A true JP2001044001A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16689490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216505A Pending JP2001044001A (ja) 1999-07-22 1999-07-30 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001044001A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502592A (ja) * 2002-12-23 2006-01-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 抵抗路の電気抵抗の調整方法
US7345477B1 (en) 2006-09-11 2008-03-18 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic detection device including resistance adjusting unit
JP2013065784A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Koa Corp 薄膜抵抗体
WO2013111496A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 ローム株式会社 チップ抵抗器の製造方法
JP2013153129A (ja) * 2011-09-29 2013-08-08 Rohm Co Ltd チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器
JP2015144241A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 ローム株式会社 チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器
JP2018006771A (ja) * 2017-09-28 2018-01-11 ローム株式会社 チップ部品
JP2018056599A (ja) * 2011-09-29 2018-04-05 ローム株式会社 チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器
JP2018061069A (ja) * 2011-12-28 2018-04-12 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2019145833A (ja) * 2011-12-28 2019-08-29 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2019149571A (ja) * 2012-02-03 2019-09-05 ローム株式会社 チップ抵抗器
US10410772B2 (en) 2011-12-28 2019-09-10 Rohm Co., Ltd. Chip resistor
JP2019195073A (ja) * 2012-01-27 2019-11-07 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2020057793A (ja) * 2012-01-27 2020-04-09 ローム株式会社 チップ抵抗器およびチップ部品
JP2021156669A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 Koa株式会社 温度センサ素子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636103U (ja) * 1979-08-27 1981-04-07
JPS61146901U (ja) * 1985-03-04 1986-09-10
JPH0969406A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形薄膜チップ抵抗器の製造方法
JPH10163013A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 抵抗体のトリミング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636103U (ja) * 1979-08-27 1981-04-07
JPS61146901U (ja) * 1985-03-04 1986-09-10
JPH0969406A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形薄膜チップ抵抗器の製造方法
JPH10163013A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 抵抗体のトリミング方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502592A (ja) * 2002-12-23 2006-01-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 抵抗路の電気抵抗の調整方法
US7345477B1 (en) 2006-09-11 2008-03-18 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic detection device including resistance adjusting unit
JP2013065784A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Koa Corp 薄膜抵抗体
US10224391B2 (en) 2011-09-29 2019-03-05 Rohm Co., Ltd. Chip resistor and electronic equipment having resistance circuit network
US10833145B2 (en) 2011-09-29 2020-11-10 Rohm Co., Ltd. Chip resistor and electronic equipment having resistance circuit network
JP2013153129A (ja) * 2011-09-29 2013-08-08 Rohm Co Ltd チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器
KR20140080511A (ko) * 2011-09-29 2014-06-30 로무 가부시키가이샤 칩 저항기 및 저항 회로망을 갖는 전자 기기
JP2020036029A (ja) * 2011-09-29 2020-03-05 ローム株式会社 チップ部品およびチップ部品の製造方法
KR102044566B1 (ko) * 2011-09-29 2019-11-13 로무 가부시키가이샤 칩 저항기 및 저항 회로망을 갖는 전자 기기
JP2018056599A (ja) * 2011-09-29 2018-04-05 ローム株式会社 チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器
JP2019145833A (ja) * 2011-12-28 2019-08-29 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2020017771A (ja) * 2011-12-28 2020-01-30 ローム株式会社 ディスクリート部品
JP2018061069A (ja) * 2011-12-28 2018-04-12 ローム株式会社 チップ抵抗器
US10410772B2 (en) 2011-12-28 2019-09-10 Rohm Co., Ltd. Chip resistor
JP2019195073A (ja) * 2012-01-27 2019-11-07 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2020057793A (ja) * 2012-01-27 2020-04-09 ローム株式会社 チップ抵抗器およびチップ部品
WO2013111496A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 ローム株式会社 チップ抵抗器の製造方法
JP2019149571A (ja) * 2012-02-03 2019-09-05 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP7063845B2 (ja) 2012-02-03 2022-05-09 ローム株式会社 チップ抵抗器
US10361182B2 (en) 2013-12-27 2019-07-23 Rohm Co., Ltd. Chip parts and method for manufacturing the same, circuit assembly having the chip parts and electronic device
JP2015144241A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 ローム株式会社 チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器
JP2018006771A (ja) * 2017-09-28 2018-01-11 ローム株式会社 チップ部品
JP2021156669A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 Koa株式会社 温度センサ素子
JP7445487B2 (ja) 2020-03-26 2024-03-07 Koa株式会社 温度センサ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001044001A (ja) 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法
TWI446390B (zh) 電路保護器及其製造方法
DE10245313A1 (de) Dünnfilm-Thermistor und Verfahren zum Einstellen des Widerstands desselben
US6529116B2 (en) Passive component
US4646057A (en) Method of making chip resistors and in the chip resistors resulting from the method
JP4780689B2 (ja) チップ抵抗器
US4191938A (en) Cermet resistor trimming method
JP2001076912A (ja) チップ抵抗器におけるレーザトリミング方法
JP2001035702A (ja) 膜型抵抗器の構造
US6998220B2 (en) Method for the production of thin layer chip resistors
JP3838559B2 (ja) 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法
JP2000269012A (ja) 抵抗素子付きチップ型電子部品及びその製造方法
JP3651179B2 (ja) 抵抗器の製造方法
JP2002279883A (ja) チップ型ヒューズ抵抗器及びその製造方法
JP2002008902A (ja) 抵抗部品及びその抵抗値調整方法
JPH04214601A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3096122B2 (ja) サーミスタ及びその製造方法
JP2008103462A (ja) チップ型ネットワーク抵抗器と面実装部品およびその製造方法
JP2004022920A (ja) 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法
JPH11111513A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH08330115A (ja) ネットワーク電子部品
JP2684935B2 (ja) トリミング用抵抗器
JP2004022921A (ja) 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法
JP3000660B2 (ja) チップ型半導体部品
JPH04342187A (ja) プリント配線板と印刷抵抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220