JPH08330115A - ネットワーク電子部品 - Google Patents

ネットワーク電子部品

Info

Publication number
JPH08330115A
JPH08330115A JP7746396A JP7746396A JPH08330115A JP H08330115 A JPH08330115 A JP H08330115A JP 7746396 A JP7746396 A JP 7746396A JP 7746396 A JP7746396 A JP 7746396A JP H08330115 A JPH08330115 A JP H08330115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating film
insulating substrate
substrate
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7746396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekatsu Sakane
英勝 阪根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP7746396A priority Critical patent/JPH08330115A/ja
Publication of JPH08330115A publication Critical patent/JPH08330115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、上述の問題点に鑑み、実装時の過剰
半田による隣合う電極部の短絡が起こりにくいネットワ
ーク電子部品の構造を提供すること。 【解決手段】ネットワーク電子部品であって、対向する
両端縁のそれぞれに複数の凹部が列状に形成された絶縁
基板と、凹部のそれぞれに形成された複数の電極部と、
列方向に隣合う電極部間の絶縁基板の上面及び側面に形
成された絶縁膜とを有することを特徴とする。更に、対
向する両端縁のそれぞれに複数の凸部が列状に形成され
た絶縁基板と、凸部のそれぞれに形成された複数の電極
部と、列方向に隣合う電極部間の絶縁基板の上面及び側
面に形成された絶縁膜とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はネットワーク電子部
品に関し、詳しくはネットワーク電子部品の絶縁膜の形
状に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク電子部品は、単一のチップ
基板に形成された複数個の回路素子の電極部を有する。
この種のネットワーク電子部品は電極部間をセパレート
するために、絶縁基板の側面に凹部を設け、この凹部と
凹部の間の凸部に各電極部を形成するか、あるいはこの
凹部に電極部を形成している。凹部に電極部を形成した
ネットワーク電子部品の例は図5の斜視図に示すよう
に、絶縁基板10の側面に形成される凹部11に電極部
12を形成している。
【0003】前記電極部12は、絶縁基板10の側面の
湾曲状の凹部壁に電極部12の側面部12cと、上面部
12a、これに対応して絶縁基板10の下面側に下面部
12bが形成され、前記上面部12a、前記下面部12
b及び前記側面部12cは連続して構成されている。ま
た、図示していないが、各電極部12は絶縁基板10上
で適宜、回路素子に接続されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、ネットワーク電
子部品を含む電子部品は急速に小型化されている、その
ため、上述した凹部に電極部を形成するネットワーク電
子部品では、隣合う電極部間の距離が近くなり、フロー
半田等によるネットワーク電子部品の実装時に過剰半田
による隣合う電極部同士の短絡が電極部12の上面部で
起こり易いという問題点があった。
【0005】これを防止するために従来のネットワーク
電子部品では、図5に示すように隣合う電極部間に切り
欠き部13を絶縁基板に形成している。しかし、フロー
半田等の実装方法では半田量の制御が難しく、過剰半田
が多い場合は切り欠き部13から過剰半田がはみ出して
しまい、やはり隣合う電極部同士が短絡してしまうとい
う問題点があった。
【0006】本発明は、上述の問題点に鑑み、実装時の
過剰半田による隣合う電極部の短絡が起こりにくいネッ
トワーク電子部品の構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ために、本願の請求項1に記載した発明は、ネットワー
ク電子部品であって、対向する両端縁のそれぞれに複数
の凹部が列状に形成された絶縁基板と、前記凹部のそれ
ぞれに形成された複数の電極部と、前記列方向に隣合う
電極部間の絶縁基板の上面及び側面に形成された絶縁膜
とを有することを特徴とする。
【0008】そして、本願の請求項2に記載した発明
は、ネットワーク電子部品であって、対向する両端縁の
それぞれに複数の凸部が列状に形成された絶縁基板と、
前記凸部のそれぞれに形成された複数の電極部と、前記
列方向に隣合う電極部間の絶縁基板の上面及び側面に形
成された絶縁膜とを有することを特徴とする。更に、本
願の請求項3に記載した発明は、請求項1または2に記
載したネットワーク電子部品であって、絶縁基板の端縁
における隣合う電極部間に形成された絶縁膜が前記絶縁
基板の下面にまで延びるように形成されていることを特
徴とする。
【0009】
【実施の形態】以下本発明の抵抗器を図面を用いて説明
する。図1は本発明の一実施例のネットワーク電子部品
を示す斜視図で、セラミックよりなる略矩形状の絶縁基
板1の長辺側面に平面視略半円弧状の凹部2が複数形成
されている。これらの凹部2には銀を含むメタルグレー
ズ系導電ペーストを印刷しこれを焼成することにより電
極部3がそれぞれ形成されている。これらの電極部3は
それぞれ絶縁基板1の上面に形成される上面電極部3a
と、下面に形成される下面電極部3bと、凹部2の側面
に形成される側面電極部3cとから一体的に構成されて
いる。30は絶縁基板1の表面に形成され、一方端側を
前記上面電極3aと電気的に接続され、他方端側を後述
する絶縁膜4の下に延在してある表面電極である。この
表面電極30は、その他方端と一方端が向かい合うよう
に同様の表面電極30を配置してある。そして、両表面
電極30の他方端と一方端との間に抵抗層50が形成さ
れている。このような表面電極30と抵抗層50とは図
1において一点鎖線で一つしか示していないが、短辺方
向で対抗する上面電極部3a、3a間に同様の抵抗層5
0と一対の表面電極30、30を形成されるのは言うま
でもない。
【0010】前記絶縁基板1表面で対向する上面電極部
3aの間を表面電極30、30を介して橋絡するように
ルテニウムを含むペーストを基板1上に印刷しこれを焼
成することで前記抵抗層が形成されている。これらの抵
抗層の抵抗値調整の後、抵抗体と上面電極部3a、3a
間を覆うように絶縁膜4がエポキシ系樹脂を印刷しこれ
を乾燥することにより形成されている。図1に示すよう
に、絶縁膜4には上面電極部3a、3a間に位置する凸
部4aを形成している。この凸部4aの先端は、絶縁基
板1の側面に形成される突出部分の側面に形成される絶
縁膜4bに連続して接続され、さらに絶縁基板の裏面に
形成される絶縁膜4cに接続される。前記絶縁膜4b、
4cは前記絶縁膜4aと同様の材料及び方法で形成され
ている。
【0011】この実施例において、絶縁膜4の凸部4a
に連なって一体的に側面絶縁膜4b、裏面絶縁膜4cが
形成されていることにより、ネットワーク電子部品を電
子機器等の基板に実装した際に過剰半田が発生しても、
前記絶縁膜4a、4b,4cが、隣合う電極部間の短絡
を防止するように作用する。次いで、この実施例のネッ
トワーク電子部品を裏面から見た状態を図2を用いて説
明すると、絶縁基板1の凹部2に形成された側面電極部
3cに連なるように銀を含むメタルグレーズ系導電ペー
ストを絶縁基板1の下面に印刷しこれを焼成することに
より形成された下面電極部3b同士の隣合う間に、側面
絶縁膜4bに連なるように下面絶縁膜4cがエポキシ系
樹脂を平面視略矩形状に印刷しこれを乾燥することによ
り形成されている。
【0012】この実施例において、隣合う下面電極部間
に下面絶縁膜を形成したことにより、ネットワーク電子
部品を電子機器等の基板に実装した際に、回路基板の回
路パターンとネットワーク電子部品の下面電極部の間に
過剰半田が発生しても、下面絶縁膜で過剰半田は半田皮
膜を形成することができなくなる。それによりネットワ
ーク電子部品の過剰半田による隣合う電極部間の短絡を
防止することが可能となる。
【0013】尚、この実施例において、下面絶縁膜4c
を隣合う下面電極部3b間に位置するように略矩形状に
独立して形成したが、隣合う下面電極部間に形成されて
いれば、対向する下面電極部間に帯状に形成されても良
い。更に図3は他の実施例を示す平面図で、セラミック
よりなる略矩形状の絶縁基板100の長辺側面に凸部2
00が複数形成されている。これらの凸部200に銀を
含むメタルグレーズ系導電ペーストを印刷しこれを焼成
することにより電極部300がそれぞれ形成されてい
る。これらの電極部300はそれぞれ絶縁基板100の
上面に形成される上面電極部300aと、下面に形成さ
れる下面電極部300bと、凸部200の絶縁基板10
0の側面に形成される側面電極部300cとを一体的に
接続して構成されている。そして、絶縁基板100表面
で対向する上面電極部300aの間を橋絡するようにル
テニウムを含むペーストを基板100上に印刷し、これ
を焼成することで前述したと同様の抵抗層(図示せず)
が形成されている。これらの抵抗層の抵抗値調整の後、
抵抗層と上面電極部300a、300a間を覆うように
エポキシ系樹脂を印刷して絶縁膜400と、図4に示す
ように隣合う凸部200、200間の凹部にエポキシ系
樹脂を印刷して側面の絶縁膜400aを形成し、絶縁基
板100の表面に形成した絶縁膜400と連続的に接続
している。
【0014】この実施例において、絶縁基板の側面に絶
縁膜を形成するのに、前述の実施例とは異なって絶縁膜
を形成するペーストを凹部にはみ出すように印刷するこ
とで、絶縁基板の上面から側面にペーストが垂れ込み、
それを乾燥することで上面と側面に同時に絶縁膜を簡単
に形成することが可能になる。尚、上述の実施例におい
て、電極部を形成する材料は銀・パラジウムを含むメタ
ルグレーズ系導電ペーストでも良く、チップ抵抗器等に
使用される材料を広く用いても良い。
【0015】そして、絶縁膜の材料は硼硅酸鉛ガラスを
含むガラスグレーズ系ペーストを用いてもよく、電極部
に用いられる材料と同様にチップ抵抗器等に使用される
材料を広く用いても良い。更に、絶縁膜は単独で形成し
ても良く、チップ抵抗器と同様に抵抗体等の回路素子が
形成された後に積層される保護層を兼ねて形成しても良
い。
【0016】尚、本発明のネットワーク電子部品は上述
の実施例に記載の形状及び材料、方法等に特に限定され
るものではない。
【0017】
【発明の効果】ネットワーク電子部品において、絶縁基
板の隣合う電極部間で且つ絶縁基板の上面及び側面に絶
縁膜を形成したことにより、ネットワーク電子部品の実
装時に電極部から半田がはみ出したとしても、過剰半田
は電極部間に設けられた絶縁膜の介在によりその拡がり
が防止される。それにより、過剰半田の量に関わらず隣
合う電極部同士が過剰半田により短絡することを防止で
きるという効果を有する。
【0018】更に、絶縁基板の端縁における隣合う電極
部間に絶縁膜を絶縁基板の下面に形成することにより、
ネットワーク電子部品が実装される電子機器の基板の回
路パターンの間でも、電極部間での過剰半田による短絡
を防止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワーク電子部品の一実施例を示
す斜視図
【図2】図1のネットワーク電子部品を裏面から見た平
面図
【図3】本発明のネットワーク電子部品の他の実施例を
示す平面図
【図4】本発明のネットワーク電子部品の他の実施例を
示す側面図
【図5】従来のネットワーク電子部品を示す斜視図
【符号の説明】 1・・・・絶縁基板 2・・・・凹部 3・・・・電極部 4・・・・絶縁膜
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する両端縁のそれぞれに複数の凹部
    が列状に形成された絶縁基板と、前記凹部のそれぞれに
    形成された複数の電極部と、前記列方向に隣合う電極部
    間の絶縁基板の上面及び側面に形成された絶縁膜とを有
    することを特徴とするネットワーク電子部品。
  2. 【請求項2】 対向する両端縁のそれぞれに複数の凸部
    が列状に形成された絶縁基板と、前記凸部のそれぞれに
    形成された複数の電極部と、前記列方向に隣合う電極部
    間の絶縁基板の上面及び側面に形成された絶縁膜とを有
    することを特徴とするネットワーク電子部品。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のネットワーク
    電子部品であって、絶縁基板の端縁における隣合う電極
    部間に形成された絶縁膜が前記絶縁基板の下面にまで延
    びるように形成されていることを特徴とする。
JP7746396A 1995-03-30 1996-03-29 ネットワーク電子部品 Pending JPH08330115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746396A JPH08330115A (ja) 1995-03-30 1996-03-29 ネットワーク電子部品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-72599 1995-03-30
JP7259995 1995-03-30
JP7746396A JPH08330115A (ja) 1995-03-30 1996-03-29 ネットワーク電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330115A true JPH08330115A (ja) 1996-12-13

Family

ID=26413730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7746396A Pending JPH08330115A (ja) 1995-03-30 1996-03-29 ネットワーク電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351802A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Rohm Co Ltd 電子部品
JP2014082303A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Koa Corp 多連チップ抵抗器の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351802A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Rohm Co Ltd 電子部品
JP4510235B2 (ja) * 2000-06-06 2010-07-21 ローム株式会社 電子部品および多連チップ抵抗器
JP2014082303A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Koa Corp 多連チップ抵抗器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081059B2 (en) Chip resistor and manufacturing method thereof
US7907046B2 (en) Chip resistor and method for producing the same
JPH08306503A (ja) チップ状電子部品
JP4780689B2 (ja) チップ抵抗器
JPH09205004A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JPH08330115A (ja) ネットワーク電子部品
JP3370685B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JP3121325B2 (ja) チップ型抵抗器の構造
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JPH04214601A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法
JPH10321404A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP3767084B2 (ja) 抵抗器の製造方法
JP2002374059A (ja) 耐鉛フリーはんだ配線板
JP3223917B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JPH07211504A (ja) 表面実装型電子部品の端子電極とその製造方法
JPH07211509A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JP3649668B2 (ja) チップ型ネットワーク抵抗器のトリミング方法
JPH0464212A (ja) チップ型cr複合部品
JPH1126203A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH11191517A (ja) チップ型複合機能部品
JPH10321403A (ja) 抵抗器の製造方法
JPH10321405A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2000299213A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719