JP2001039349A - 産業車両のフェンダーカバー一体ステップ - Google Patents

産業車両のフェンダーカバー一体ステップ

Info

Publication number
JP2001039349A
JP2001039349A JP11215051A JP21505199A JP2001039349A JP 2001039349 A JP2001039349 A JP 2001039349A JP 11215051 A JP11215051 A JP 11215051A JP 21505199 A JP21505199 A JP 21505199A JP 2001039349 A JP2001039349 A JP 2001039349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
fender cover
cover
pillar
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11215051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374795B2 (ja
Inventor
Jun Nishio
潤 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP21505199A priority Critical patent/JP3374795B2/ja
Priority to GB0017932A priority patent/GB2352693B/en
Priority to US09/625,632 priority patent/US6702329B1/en
Priority to DE10036979A priority patent/DE10036979B4/de
Publication of JP2001039349A publication Critical patent/JP2001039349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374795B2 publication Critical patent/JP3374795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • B62D25/161Mud-guards made of non-conventional material, e.g. rubber, plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステップの下方に水や塵埃が侵入することが
なく,かつ,組付け作業性に優れた,産業車両のフェン
ダーカバー一体ステップを提供すること。 【解決手段】 産業車両のフェンダー41上に取付けら
れるフェンダーカバー部2と,車体の側部に配設される
乗降用のステップ部3とからなり,フェンダーカバー部
2とステップ部3とは一体的に成形されているフェンダ
ーカバー一体ステップ1。ステップ部3は,底板部31
と,該底板部31の外縁311に立設した側板部32と
からなる。底板部31の外縁311は,その前方側,後
方側,及び車体側が,フェンダーカバー部2及び上記側
板部32により取り囲まれている。底板部31の外縁3
11は,その側方側のみが解放されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,フォークリフト等の産業車両の
側部に配設され,フェンダーカバーと一体的に成形され
た乗降用のステップに関する。
【0002】
【従来技術】フォークリフト等の産業車両は,運転者の
運転席への乗降を容易にするために,車体の側部にステ
ップを配設している(図2参照)。従来のフォークリフ
トのステップは,前輪のフェンダーの後方に配設されて
おり,上記フェンダー上には,フェンダーカバーが配設
されている(図2参照)。
【0003】上記ステップ9は,図6に示すごとく,底
板部91と該底板部91の外縁911に立設した側板部
92とからなる。該側板部92は,上記底板部91の外
縁911における後方側,及び車体側に立設されてい
る。上記ステップ9を車体に取付ける際には,図6に示
すごとく,フェンダー41に取付けられたフェンダーカ
バー8の下端部81に上記底板部91の前端部912を
合せ,更にフェンダーカバー8の後面82に上記側板部
92の前端辺922を合せて固定する。また,上記フェ
ンダーカバー部8の上方には,図6に示すごとく,ヘッ
ドガードを支承するために上記フェンダー41に立設さ
れたピラー43を,周囲からカバーするピラーサイドカ
バー5が取付けられている。
【0004】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来のス
テップ9には,以下の問題がある。即ち,上記ステップ
9を車体に取付けた際に,上記底板部91の前端部91
2と上記フェンダーカバー8の下端部81との間,及び
上記側板部92の前端辺922との間には継ぎ目99が
存在する。そのため,上記ステップ9に溜まった雨水や
塵埃等が,上記継ぎ目99に生じた隙間からステップ9
の下に入り込む。従って,上記ステップ9の下方には,
モーターやコントローラー等の電装品を配置することが
できず,各部品のレイアウトが制約される。
【0005】また,上記のごとく,上記ステップ9を上
記フェンダーカバー8やフェンダー41の形状に合せた
形状にする必要があり,デザイン上の制約となる。ま
た,組付け作業においても,上記ステップ9とフェンダ
ーカバー8との位置を合せる必要があり,作業効率が悪
いという問題もある。
【0006】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので,ステップの下方に水や塵埃が侵入するこ
とがなく,かつ,組付け作業性に優れた,産業車両のフ
ェンダーカバー一体ステップを提供しようとするもので
ある。
【0007】
【課題の解決手段】請求項1に記載の発明は,産業車両
のフェンダー上に取付けられるフェンダーカバー部と,
車体の側部に配設される乗降用のステップ部とからな
り,上記フェンダーカバー部とステップ部とは一体的に
成形されており,かつ,上記ステップ部は,底板部と,
該底板部の外縁に立設した側板部とからなり,上記底板
部の外縁は,その前方側,後方側,及び車体側が,上記
フェンダーカバー部及び上記側板部により取り囲まれて
おり,上記底板部の外縁は,その側方側のみが解放され
ていることを特徴とする産業車両のフェンダーカバー一
体ステップにある。
【0008】本発明において最も注目すべきことは,上
記フェンダーカバー部とステップ部とは一体的に成形さ
れており,かつ,ステップ部における底板部の外縁は,
その側方側のみが解放されていることである。上記側方
側とは,上記フェンダーカバー一体ステップを産業車両
の車体に取付けた状態において,車体の外側となる側を
いう。即ち,車体の左側に取付けるフェンダーカバー一
体ステップにおいては,左側が側方側となる(図1,図
4参照)。
【0009】次に,本発明の作用効果につき説明する。
上記フェンダーカバー一体ステップにおいては,フェン
ダーカバー部とステップ部とが一体的に成形されてい
る。即ち,上記フェンダーカバー部とステップ部との間
には,継ぎ目が存在しない(図1参照)。そのため,両
者の間に隙間が生ずるということはなく,そこから上記
ステップ部の下方へ水や塵埃等が侵入するおそれがな
い。
【0010】また,上記ステップ部の底板部の外縁は,
その前方側,後方側,及び車体側が,上記フェンダーカ
バー部及び上記側板部により取り囲まれており,側方側
のみが解放されている(図1参照)。そのため,上記ス
テップ部に溜まった水や塵埃等は,側方側から地面に落
下する。即ち,上記水や塵埃等は車体の外側に落下し,
上記ステップ部の下方に侵入しない。従って,上記ステ
ップ部の下方にモーターやコントローラ等の電装品を配
設することができる。
【0011】また,上記フェンダーカバー部とステップ
部とが一体的に成形されているため,組付け時において
両者を位置合わせする必要がなく,また,組付ける部品
点数も少ない。それ故,上記フェンダーカバー一体ステ
ップは,車体への組付け作業性に優れている。また,上
記フェンダーカバー部とステップ部との境界が特にない
ため,フェンダーカバー一体ステップの形状を比較的自
由にデザインすることも可能となる。
【0012】以上のごとく,本発明によれば,ステップ
の下方に水や塵埃が侵入することがなく,かつ,組付け
作業性に優れた,産業車両のフェンダーカバー一体ステ
ップを提供することができる。
【0013】次に,請求項2に記載の発明のように,上
記フェンダーカバー一体ステップは,樹脂一体成形品で
あることが好ましい。これにより,所望の形状のフェン
ダーカバー一体ステップを容易に得ることができる。ま
た,この場合には,上記フェンダーカバー一体ステップ
は軽量で柔軟性も有するため,組付け作業性にも優れて
いる。
【0014】次に,請求項3に記載の発明のように,上
記フェンダーカバー部は,ヘッドガードを支承するため
に上記フェンダーに立設されたピラーよりも前方まで,
上記フェンダーに沿って延設されていることが好まし
い。これにより,上記ピラーを伝って流れ落ちてきた雨
水等が上記フェンダーとフェンダーカバー一体ステップ
との間に入り込んでステップ部の下方に侵入するという
不具合を生ずるおそれがない。
【0015】次に,請求項4に記載の発明のように,上
記フェンダーカバー部には上記ピラーを挿通するピラー
挿通部が設けてあることが好ましい。これにより,上記
フェンダーカバー部を上記ピラーよりも前方まで延設し
た場合にも,フェンダーカバー一体ステップを容易に組
付けることができる。
【0016】次に,請求項5に記載の発明のように,上
記フェンダーカバー部の上方には,上記ピラーを周囲か
らカバーするピラーサイドカバー部が,上記ステップ部
及びフェンダーカバー部と一体となって形成されている
ことが好ましい。これにより,組付け部品の点数が減る
ため,組付け作業性が向上する。また,上記ピラーサイ
ドカバー部と上記フェンダーカバー部との間に継ぎ目が
ないため,両者の間から水や塵埃等が侵入することがな
い。そのため,上記ステップ部の下方への水や塵埃等の
侵入を一層確実に防ぐことができる。
【0017】次に,請求項6に記載の発明のように,上
記フェンダーカバー部の前端部は,上記フェンダーにお
ける最も高い位置又はそれよりも前方に位置しているこ
とが好ましい。これにより,上記フェンダーを伝って落
下してきた雨水等が,フェンダーとフェンダーカバー部
との間に入り込み,ステップ部の下方に侵入するという
不具合を生ずるおそれがない。
【0018】次に,請求項7に記載の発明のように,上
記フェンダーは,略水平な平面状の平面部と,該平面部
の後端から後方に配設されると共に下方へ向って略円弧
形状に形成された曲面部とからなり,上記フェンダーカ
バー部の前端部は,上記平面部上に位置していることが
好ましい。これにより,上記平面部に付着し,上記曲面
部を伝って下方へ落下する雨水等が,フェンダーとフェ
ンダーカバー部との間に入り込み,ステップ部の下方に
侵入するという不具合を生ずるおそれがない。
【0019】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の実施形態例にかかる産業車両のフェンダーカバ
ー一体ステップにつき,図1〜図4を用いて説明する。
本例のフェンダーカバー一体ステップ1は,図2に示す
ごとく,産業車両としてのフォークリフト4に配設する
ものである。即ち,上記フェンダーカバー一体ステップ
1は,図1(図4)に示すごとく,フォークリフト4の
左側のフェンダー41上に取付けられるフェンダーカバ
ー部2と,車体40の左側の側部に配設される乗降用の
ステップ部3とからなる。
【0020】上記フェンダーカバー一体ステップ1は,
上記フェンダーカバー部2とステップ部3とが一体的に
成形された樹脂一体成形品である。そして,上記ステッ
プ部3は,底板部31と,該底板部31の外縁311に
立設した側板部32とからなる。上記底板部31の外縁
311は,その前方側,後方側,及び車体側が,上記フ
ェンダーカバー部2及び上記側板部32により取り囲ま
れている。即ち,上記底板部31の外縁311は,その
側方側,即ち車体40の左側のみが解放されている(図
1,図4)。なお,図4に示すごとく,車体40の右側
のフェンダー41上には,上記フェンダーカバー部2と
左右が略対象の形状のフェンダーカバー12が配設され
ている。
【0021】図2に示すごとく,上記フォークリフト4
のフェンダー41からは,ヘッドガード42を支承する
ためのピラー43が立設されている。上記フェンダーカ
バー部2は,図3(A),(B)に示すごとく,上記ピ
ラー43よりも前方まで,上記フェンダー41に沿って
延設されている。そして,図3(A)に示すごとく,上
記フェンダーカバー部2には上記ピラー43を挿通する
ピラー挿通部21が設けてある。
【0022】上記フェンダーカバー部2の前端部22
は,上記フェンダー41における最も高い位置よりも前
方に位置している。即ち,図3(B)に一点鎖線で示す
ごとく上記フェンダー41は,略水平な平面状の平面部
411と,その後端412から後方に配設されると共に
下方へ向って略円弧形状に形成された曲面部413とか
らなり,上記前端部22は上記平面部411上に位置し
ている(図3(B))。
【0023】また,上記フェンダーカバー部2の上方に
は,図1に示すごとく,上記ピラー43を周囲からカバ
ーするピラーサイドカバー5が取付けられている。該ピ
ラーサイドカバー5は,図1に示すごとく,前部カバー
51と後部カバー52とを組み合わせてなる。
【0024】次に,上記フェンダーカバー一体ステップ
1をフォークリフト4の車体40に取付ける方法につき
説明する。まず,フェンダーカバー一体ステップ1のフ
ェンダーカバー部2を,上記フォークリフト4のフェン
ダー41に合せると共に,ピラー挿通穴21に上記ピラ
ー43を挿通させて車体40に載置する。次いで,ボル
ト111,112,113,114によって上記フェン
ダーカバー一体ステップ1を車体40に固定する。
【0025】次いで,車体40に固定したフェンダーカ
バー一体ステップ1の上方に上記ピラーサイドカバー5
の前部カバー51及び後部カバー52を上記ピラー43
の前後から挟み込む形でセットする。次いで,上記前部
カバー51をボルト511によって上記ピラー43に固
定する。更に,上記後部カバー52を,ボルト521に
よって,フェンダーカバー一体ステップ1のボルト穴1
15(図3(B))及び車体4に固定する。
【0026】次に,本発明の作用効果につき説明する。
上記フェンダーカバー一体ステップ1においては,フェ
ンダーカバー部2とステップ部3とが一体的に成形され
ている。即ち,上記フェンダーカバー部2とステップ部
3との間には,継ぎ目(図6の符号99参照)が存在し
ない(図1)。そのため,両者の間に隙間が生ずるとい
うことはなく,そこからステップ部3の下方へ水や塵埃
等が侵入するおそれがない。
【0027】また,上記ステップ部3の底板部31の外
縁311は,その前方側,後方側,及び車体側が,上記
フェンダーカバー部2及び上記側板部32により取り囲
まれており,側方側のみが解放されている(図1)。そ
のため,上記ステップ部3に溜まった水や塵埃等は,側
方側から地面に落下する。
【0028】即ち,上記水や塵埃等は車体40の外側に
落下し,上記ステップ部3の下方に侵入しない。従っ
て,上記ステップ部3の下方にモーターやコントローラ
等の電装品を配設することができる。
【0029】また,上記フェンダーカバー部2とステッ
プ部3とが一体的に成形されているため,組付け時にお
いて両者を位置合わせする等の必要がなく,作業性に優
れている。また,上記フェンダーカバー部2とステップ
部3との境界が特にないため,フェンダーカバー一体ス
テップ1の形状を比較的自由にデザインすることも可能
となる。
【0030】また,上記フェンダーカバー一体ステップ
1は,樹脂一体成形品であるため,所望の形状に容易に
成形することができる。また,これにより,上記フェン
ダーカバー一体ステップ1は軽量で柔軟性も有するた
め,組付け作業性にも優れている。
【0031】また,上記フェンダーカバー部2は,上記
のごとく,ピラー43よりも前方まで,上記フェンダー
41に沿って延設されている。そのため,上記ピラー4
3を伝って流れ落ちてきた雨水等が上記フェンダー41
とフェンダーカバー一体ステップ1との間に入り込んで
ステップ部3の下方に侵入するという不具合を生ずるお
それがない。
【0032】また,上記フェンダーカバー部2には上記
ピラー挿通部21が設けてある。そのため,フェンダー
カバー一体ステップ1を,上記ピラー43が立設したフ
ェンダー41に沿って,容易に組付けることができる。
【0033】以上のごとく,本例によれば,ステップの
下方に水や塵埃が侵入することがなく,かつ,組付け作
業性に優れた,フォークリフトのフェンダーカバー一体
ステップを得ることができる。
【0034】実施形態例2 本例は,図5に示すごとくフェンダーカバー部2の上方
に,ピラー43を周囲からカバーするピラーサイドカバ
ー部15を,上記ステップ部3及びフェンダーカバー部
2と一体的に形成したフェンダーカバー一体ステップ1
0の例である。即ち,本例のフェンダーカバー一体ステ
ップ10は,上記ステップ部3とフェンダーカバー部2
とピラーサイドカバー部15とからなる。該ピラーサイ
ドカバー部15は,上記ピラー43の前方側に配置され
る。上記ピラー43の後方側には,後部カバー52が配
置される。
【0035】上記フェンダーカバー一体ステップ10を
フォークリフトの車体に取付けるに当っては,フェンダ
ーカバー部2をフェンダー41に合せると共にピラー挿
通穴21にピラー43を挿通させて設置する。そして,
上記フェンダーカバー一体ステップ10を車体に固定す
る。次いで,上記ピラー43の後方からピラーサイドカ
バー部15に後部カバー52を嵌合する。その他は,実
施形態例1と同様である。
【0036】上記フェンダーカバー一体ステップ10を
用いることにより,組付け部品の点数が減少する。即
ち,実施形態例1の場合には,フェンダーカバー一体ス
テップ1と,ピラーサイドカバー5の前部カバー51と
後部カバー52を組付ける(図1参照)。これに対し,
本例の場合には,フェンダーカバー一体ステップ10と
後部カバー52を組付けるのみである(図5)。そのた
め,組付け作業性が向上する。また,上記ピラーサイド
カバー部15と上記フェンダーカバー部2との間に継ぎ
目がないため,両者の間から水や塵埃等が侵入すること
がない。そのため,上記ステップ部3の下方への水や塵
埃等の侵入を一層確実に防ぐことができる。その他,実
施形態例1と同様の作用効果を有する。
【0037】
【発明の効果】上述のごとく,本発明によれば,ステッ
プの下方に水や塵埃が侵入することがなく,かつ,組付
け作業性に優れた,産業車両のフェンダーカバー一体ス
テップを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,フェンダーカバー一体
ステップの斜視図。
【図2】実施形態例1における,フェンダーカバー一体
ステップを取付けたフォークリフトの側面図。
【図3】実施形態例1における,フェンダーカバー一体
ステップの(A)上面図,及び(B)側面図。
【図4】実施形態例1における,フェンダーカバー一体
ステップのフォークリフトへの取付け位置の説明図。
【図5】実施形態例2における,フェンダーカバー一体
ステップの斜視図。
【図6】従来例における,フェンダーカバーとステップ
の斜視図。
【符号の説明】
1,10...フェンダーカバー一体ステップ, 15...ピラーサイドカバー部, 2...フェンダーカバー部, 21...ピラー挿入穴, 22...前端部, 3...ステップ部, 31...底板部, 311...外縁, 32...側板部, 4...フォークリフト, 40...車体, 41...フェンダー, 43...ピラー, 5...ピラーサイドカバー,

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 産業車両のフェンダー上に取付けられる
    フェンダーカバー部と,車体の側部に配設される乗降用
    のステップ部とからなり,上記フェンダーカバー部とス
    テップ部とは一体的に成形されており,かつ,上記ステ
    ップ部は,底板部と,該底板部の外縁に立設した側板部
    とからなり,上記底板部の外縁は,その前方側,後方
    側,及び車体側が,上記フェンダーカバー部及び上記側
    板部により取り囲まれており,上記底板部の外縁は,そ
    の側方側のみが解放されていることを特徴とする産業車
    両のフェンダーカバー一体ステップ。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記フェンダーカバ
    ー一体ステップは,樹脂一体成形品であることを特徴と
    する産業車両のフェンダーカバー一体ステップ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記フェンダ
    ーカバー部は,ヘッドガードを支承するために上記フェ
    ンダーに立設されたピラーよりも前方まで,上記フェン
    ダーに沿って延設されていることを特徴とする産業車両
    のフェンダーカバー一体ステップ。
  4. 【請求項4】 請求項3において,上記フェンダーカバ
    ー部には上記ピラーを挿通するピラー挿通部が設けてあ
    ることを特徴とする産業車両のフェンダーカバー一体ス
    テップ。
  5. 【請求項5】 請求項3又は4において,上記フェンダ
    ーカバー部の上方には,上記ピラーを周囲からカバーす
    るピラーサイドカバー部が,上記ステップ部及びフェン
    ダーカバー部と一体となって形成されていることを特徴
    とする産業車両のフェンダーカバー一体ステップ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項において,
    上記フェンダーカバー部の前端部は,上記フェンダーに
    おける最も高い位置又はそれよりも前方に位置している
    ことを特徴とする産業車両のフェンダーカバー一体ステ
    ップ。
  7. 【請求項7】 請求項6において,上記フェンダーは,
    略水平な平面状の平面部と,該平面部の後端から後方に
    配設されると共に下方へ向って略円弧形状に形成された
    曲面部とからなり,上記フェンダーカバー部の前端部
    は,上記平面部上に位置していることを特徴とする産業
    車両のフェンダーカバー一体ステップ。
JP21505199A 1999-07-29 1999-07-29 産業車両のフェンダーカバー一体ステップ Expired - Fee Related JP3374795B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21505199A JP3374795B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 産業車両のフェンダーカバー一体ステップ
GB0017932A GB2352693B (en) 1999-07-29 2000-07-24 Integrally moulded fender cover and step for industrial vehicles
US09/625,632 US6702329B1 (en) 1999-07-29 2000-07-26 Integrally molded fender cover and step for industrial vehicles
DE10036979A DE10036979B4 (de) 1999-07-29 2000-07-28 Einstückig geformte Radlaufblendenabdeckung und Trittbrett für Nutzfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21505199A JP3374795B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 産業車両のフェンダーカバー一体ステップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039349A true JP2001039349A (ja) 2001-02-13
JP3374795B2 JP3374795B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=16665959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21505199A Expired - Fee Related JP3374795B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 産業車両のフェンダーカバー一体ステップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6702329B1 (ja)
JP (1) JP3374795B2 (ja)
DE (1) DE10036979B4 (ja)
GB (1) GB2352693B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197114A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社豊田自動織機 牽引車

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131655B2 (en) * 2002-04-02 2006-11-07 Lund International, Inc. Running board, motor vehicle including a running board, and methods for manufacturing and using a running board
US7416232B2 (en) * 2005-12-22 2008-08-26 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle side step
US7819412B2 (en) 2007-11-16 2010-10-26 Load Rite Trailers, Inc. Universal fender step
JP6178149B2 (ja) * 2013-07-24 2017-08-09 ヤンマー株式会社 トラクター
US9126535B1 (en) * 2014-12-12 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Fender step for pick-up trucks
WO2017125904A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Bombardier Recreational Products Inc. Fender for a wheeled vehicle
US9718501B1 (en) * 2016-06-23 2017-08-01 Harry Blake Manley Fender integrated aerodynamic mud, rock and splash guard
US10343723B2 (en) 2017-09-19 2019-07-09 Macneil Ip Llc Mud flap for attachment to a vehicle running board
USD845199S1 (en) 2017-09-20 2019-04-09 Macneil Ip Llc Mud flap

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1896797A (en) * 1929-07-24 1933-02-07 Manning & Co Running board for automobiles
US1863475A (en) * 1931-05-05 1932-06-14 Fox Philip Motor vehicle fender and running board
US2133982A (en) 1937-06-29 1938-10-25 Galwey Geoffrey Resilient fender and bumper for vehicles
US4266792A (en) * 1979-09-28 1981-05-12 The Model A And Model T Car Reproduction Corporation Vehicle fender and running board support
JPS60124577A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Yamaha Motor Co Ltd 騎乗式車輌
US4750752A (en) * 1985-05-30 1988-06-14 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Safeguard for a fuel pipe in an industrial vehicle
JPH0656055A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両の乗降用ステップ装置
JP2783099B2 (ja) 1992-11-30 1998-08-06 日産自動車株式会社 産業車両のステップ構造
JP2721779B2 (ja) 1993-02-23 1998-03-04 株式会社クボタ 乗用芝刈機
JPH07187589A (ja) 1993-12-27 1995-07-25 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両のステップ構造
JPH0969822A (ja) 1995-08-30 1997-03-11 Sharp Corp 通信手順制御システム
US6016943A (en) * 1995-09-29 2000-01-25 Polaris Industries Inc. Injection molded racks and components for off-road recreational and utility vehicles
JPH1024864A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輛のカバー装置
US5816616A (en) * 1996-10-04 1998-10-06 Karavan Trailers, Inc. Trailer fender with positively restrained steps and method of mounting
JP3476639B2 (ja) 1997-01-08 2003-12-10 株式会社クボタ 乗用型田植機のメンテナンス構造
US6270106B1 (en) * 1998-08-04 2001-08-07 Polaris Industries, Inc. All terrain vehicle with full platform style footrest and foot shifted manual transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017197114A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社豊田自動織機 牽引車

Also Published As

Publication number Publication date
GB2352693A (en) 2001-02-07
JP3374795B2 (ja) 2003-02-10
DE10036979A1 (de) 2001-04-05
GB2352693B (en) 2001-10-03
US6702329B1 (en) 2004-03-09
GB0017932D0 (en) 2000-09-06
DE10036979B4 (de) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257362B1 (en) Motorcycle fender mounting system
JPS5839965Y2 (ja) 自動車のフエンダ構造
US7988224B2 (en) Cowl cover assembly for a motor vehicle
JP2001039349A (ja) 産業車両のフェンダーカバー一体ステップ
EP2163464B1 (en) Straddle-type vehicle
JP2907502B2 (ja) 車両の前部車体の組立方法
JP3464747B2 (ja) 自動二輪車における付属品取付構造
JPH03284481A (ja) 自動車の前部車体構造及び車体組立方法
JPH11115812A (ja) 自動車の車体前部構造
CN114630787A (zh) 用于踏板车的前整流罩
JP3281310B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3507016B2 (ja) 作業機の運転部構造
JPH042147Y2 (ja)
JP3604027B2 (ja) 自動車用マッドガード
JP2979800B2 (ja) アンダカバー取付け構造
WO2018047127A1 (en) Support structure for rear panel of step-through scooter type motorcycle
JP2793604B2 (ja) スクータ型車両灯火器の防水構造
JP2001114166A (ja) 自動二輪車のリヤカウル
JPH0226776Y2 (ja)
JPH1081281A (ja) 軽車両のサイドミラー取付構造
KR0117973Y1 (ko) 자동차의 서브프레임 체결구조
KR100534345B1 (ko) 대형트럭의 헤드램프 마운팅구조
JPH05221275A (ja) 自動車用ワイヤーハーネスの取付構造
JPH08268185A (ja) バスのフロントバンパ
KR20030050043A (ko) 자동차의 머드 가드 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees