JP2001035833A - プラズマ処理性能強化方法 - Google Patents

プラズマ処理性能強化方法

Info

Publication number
JP2001035833A
JP2001035833A JP2000144162A JP2000144162A JP2001035833A JP 2001035833 A JP2001035833 A JP 2001035833A JP 2000144162 A JP2000144162 A JP 2000144162A JP 2000144162 A JP2000144162 A JP 2000144162A JP 2001035833 A JP2001035833 A JP 2001035833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photons
etching
plasma
semiconductor wafer
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000144162A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Loewenhardt
レーヴェンハルト ペーター
John M Yamartino
エム ヤマーティノ ジョン
Hui Chen
チェン ヒュイ
Diana Xiaobing Ma
シアオビング マ ダイアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2001035833A publication Critical patent/JP2001035833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32321Discharge generated by other radiation
    • H01J37/32339Discharge generated by other radiation using electromagnetic radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェハのプラズマ処理を改善する方
法。 【解決手段】 ウェハの処理中に、ウェハ又はプラズマ
にフォトンを照射する。本方法の1実施例では、アルミ
ニウム層をエッチングし、エッチング中に、アルミニウ
ム層を含む半導体ウェハにフォトンを照射し、それが層
の表面から塩化銅を光脱着し、エッチングプロセスの性
能を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本出願は、1999年3月30日出
願の米国仮特許出願第60/126,837号に基づき、ここにそ
の全体を参照する。本出願はまた、上述の仮特許出願第
60/126,837号と同時に出願された、「プラズマ強化半導
体ウェハ処理システムにおける形態による帯電効果」と
いう題の1999年3月30日出願の米国特許出願第09/280,46
2号に関連し、ここにその全体を参照する。
【0002】本発明は、半導体ウェハ処理システムに関
し、より詳しくは、本発明は、プラズマ処理性能を改善
する方法に関する。
【0003】
【従来の技術】半導体ウェハ上に作成される構造はより
小さくなり、ウェハがより大きくなったので、ウェハの
最適でない処理に寄与する要因が多くある。ウェハ処理
スループットを改善する(例えば、単位時間内に処理す
るウェハ数を増加させる)ため、例えば、さらにエッチ
ング速度を速くし、チャンバクリーニングの回数を減ら
し、チャンバクリーニングの時間を短くすることが望ま
しい。さらに、プロセスの結果が改善されるどのような
改善でも望ましい。例えば、電子シェーディングの改
善、フォトレジストの選択度の改善、フォトレジストの
条痕の減小、残留物の制御、チャンバの清浄度、アスペ
クト比によるエッチング、帯電による損傷の減小、ノッ
チングの緩和、プロファイル制御の向上、エッチング停
止の改善、マイクロローディングの減小、ギャップ充填
の困難性の緩和等である。
【0004】所望の改善の例として、半導体ウェハ上に
作成された構造は、フィーチャのサイズが減少するの
で、アルミニウムエッチング中の残留物制御が重要な課
題となった。幾つかのアルミニウム薄膜は、一般に少量
即ち0.5〜2%の銅を含み、その結果残留物が形成され、
そのため集積回路を完成させるのに必要な別の処理と干
渉する場合がある。アルミニウムエッチング処理中、ア
ルミニウムエッチング速度と副産物除去速度は、銅のそ
れよりずっと速い。それゆえ、銅残留物が特にアルミニ
ウム合金中に容易に形成され、一般的にはそこで銅の偏
析が起こる。アルミニウム合金の銅が多い領域に残留物
が形成される。銅誘導残留物が形成される機構は次の通
りである。アルミニウム銅合金中の銅は、エッチングす
るのにより硬く、合金中に必ずしも均一には分散してい
ない。銅の局部的集中は、エッチングしにくく、エッチ
ング速度、レジストの選択度、プロファイル制御を犠牲
にする。このような不均一なエッチングの結果、最終エ
ッチング製品のある領域が周りの領域と比較して隆起し
た領域となる。このような隆起した領域は「残留物」と
いわれる。残留物はその中に銅を全く含まなくても良い
が、アルミニウム内の銅がある結果である。
【0005】ウェハをより高い温度に加熱して、銅エッ
チング副産物の除去と、より揮発性の副産物の除去を促
進することが出来る。しかし、約130℃以上の温度で
は、フォトレジストが網状になり、プロセス制御に最適
なより少し温度上昇しても、アルミニウムスタックのプ
ロファイル等のプロセスの要因は制御するのが困難にな
る。この問題を解決する他の従来の方法は、ウェハのイ
オンボンバートを増加することである。しかし、イオン
ボンバートを追加すると、レジストの選択度と、プロフ
ァイルのマイクロローディングが犠牲になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、半導体ウェ
ハの処理を改善する方法の必要性があり、その例はアル
ミニウムエッチング中に生じる銅誘導残留物を減らすこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従来技術の欠点は、本発
明のプラズマ処理に関連する影響を減少させる方法によ
り解決され、この方法はウェハ処理とその方法により作
成された構造の両方に影響を与える。この方法は、半導
体ウェハをプラズマ処理し、半導体ウェハ又はプラズマ
にフォトンを照射し、プロセスの改善を促進する。
【0008】
【発明の実施の形態及び実施例】本発明の教示は、添付
図面を参照して次の発明の詳細な説明を読めば分かるで
あろう。理解し易くするため、各図面を通じて同一の要
素には同一の参照番号を使用して示した。
【0009】図1は、プラズマ強化半導体ウェハ処理シ
ステム100の概略図である。ここに示すシステムは、誘
導結合したプラズマエッチングシステムの例示である。
しかし、本発明は、プラズマ蒸着チャンバ、容量結合し
たチャンバ、マグネトロン、へリコン、及びウェハにフ
ォトンを照射することにより改善できる他のプラズマ処
理システムにも同様に適用することが出来る。
【0010】このシステム100は、処理チャンバ102と、
電源106と、バイアス電源108と、制御器104とを備え
る。処理チャンバ102は、ペデスタル120と、アンテナ11
0と、光源112と、ガス源134と、頂部128と円筒形側壁13
0と底部132により輪郭を定められる処理空間116とを備
える。電源106は、RF信号(例えば、2MHz)をアンテ
ナ110に接続する。アンテナ110は、頂部128近くに複数
の巻を有し、RF磁場を生じ、それが空間116内の処理
ガス(例えば、塩素)又は複合ガスを励起し、プラズマ
136を生じる。処理するため、層138(例えば、アルミニ
ウム、酸化物、ポリシリコン等)を含む半導体ウェハ11
8が、ペデスタル120上に保持される。ウェハ118は、ウ
ェハ118上の材料、例えばアルミニウムの処理を容易に
するため、プラズマを照射される。ペデスタルとウェハ
は、バイアス電源108によりペデスタルに供給されるR
F信号(例えば、13.56MHz)によりバイアスされ
る。
【0011】光源112が、フォトン源を形成し、フォト
ンは空間116中に放射され、ウェハ118を衝撃する。光源
112は、紫外線又は赤外線を放射する1つ又はそれ以上
のランプである。紫外線源のランプは、水銀キャピラリ
ーランプである。十分なエネルギーのフォトン又は粒子
を生じる他の源(ソース、例えばランプ)も使用するこ
とが出来る。このようなランプの例には、キセノンラン
プと、タングステンフィラメントランプがある。フォト
ンは、電磁スペクトルの赤外線、可視線、紫外線、真空
紫外線のバンドでも良い。さらに、エネルギー即ちフォ
トン数は、特定のプロセス中のプロセス強化を最適にす
るように調整される。また、フォトン源を調節して、フ
ォトン又は粒子の強度、エネルギー、又は数を一時的に
変化させることも出来る。源は、特定の必要な波長を放
出する特定の化学物質をプラズマに加えて、プラズマ自
体から誘導することも出来る。
【0012】例示の実施例では、例えば150W又はそれ
以上を生じる紫外線ランプ112が、紫外線光を透過する
窓114の近くのチャンバ102の頂部128に位置する。他の
実施例では、他の光源を使用しても、窓はその光源に対
して透明であるように選択する必要がある。この実施例
では、ウェハはアルミニウム層を含み、行うプロセスは
金属エッチングプロセスである。光の量は、処理する材
料とウェハサイズにより変化する。又は、ウェハはアル
ミニウム層の代りに、タングステン、珪化タングステ
ン、珪素、二酸化珪素、窒化珪素、酸窒化珪素、フォト
レジスト、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタ
ル、銅、及び集積回路を製造するのに使用する他の薄膜
材料等の他の半導体デバイス材料を含んでいても良い。
ランプ112からのフォトン(矢印140で示す)は、窓114
を通過して、空間116内へ入る。フォトンはウェハ表面
又はチャンバ壁を衝撃し、チャンバ壁128,130上、又は
ウェハ118上にある任意の塩化銅を光脱着する。後述す
るように、フォトンによりウェハを照明することによ
り、ウェハ処理の他の改善も容易になる。ランプ112
は、一般にプラズマ処理の全期間中、ウェハ118を照明
する。しかし、これはこの実施例に特有で、本発明に必
ずしも必要ではない(即ち、ウェハは処理の特定の期間
のみ、又はエッチング後又は蒸着後の処理として照明し
てもよい)。
【0013】制御器104が、システム100の自動化制御を
行う。制御器104は、中央処理ユニット(CPU)122を
備え、これはメモリー124及びサポート回路126に接続さ
れている。制御器104は、汎用コンピュータであり、メ
モリー124に記憶されているあるプログラムを実行する
とき、特定目的のコンピュータになる。メモリー124
は、ランダムアクセスメモリー、リードオンリーメモリ
ー、ディスクドライブ記憶装置、又はデジタルプログラ
ムを記憶するのに使用する任意の形の記憶装置又はこれ
らの組合せでも良い。サポート回路126は、コンピュー
タの良く知られている構成要素であり、キャッシュメモ
リー、電源、クロック回路、バス等を含む。本発明方法
は、メモリー104に記憶されたプログラム142の全体又は
一部で実現することが出来る。本発明をソフトウェアプ
ログラムの実施例として示すが、本発明方法は、ソフト
ウェア、ハードウェア又はこれらの組合せで実行するス
テップを備えても良い。
【0014】図2は、本発明の実施例のルーチン200の
フローチャートを示す。この実施例では、ウェハにフォ
トンを照射し、塩化銅の光化学的脱着をおこす。しか
し、本発明は、半導体ウェハのプラズマ処理を妨げる多
くの材料の光化学的脱着をおこすのに使用することが出
来る。そして、エッチング反応器内の銅の脱着は、本発
明の多くの例の例示である。さらに、後述するように、
本発明のこの出願は、この方法が半導体ウェハ処理にも
たらす利益の例示にすぎない。
【0015】ルーチンはステップ202で始まり、ステッ
プ204へ行き、そこでアルミニウムの層を含むウェハ
が、プロセスチャンバ内で励起された塩素ベースのプラ
ズマによりエッチングされる。処理チャンバ内でプラズ
マを励起するのに、即ち処理ガス(例えば、塩素)を供
給し、アンテナに電力を供給し、ペデスタルにバイアス
電力を供給する等の複数のステップがとられることを、
当業者は理解するであろう。これらのステップは、これ
以上説明しなくても当業者には分かる。
【0016】いったんプラズマが励起されると、ウェハ
はアルミニウム中の不純物から塩化銅を形成するように
エッチングされ始める。ステップ206で、ルーチン200
は、ウェハ処理期間を通じてフォトン源を励起し、例え
ば紫外線又は赤外線ランプがウェハに高エネルギーフォ
トンを照射する。フォトンは、チャンバ内とウェハ表面
の銅をガス相生成物の形で脱着する。Lawingらの提案す
る脱着(「The Mechanism of Copper Removal from a B
are Silicon Surface with Ultra-Violet Excited Chlo
rine」Electrochemical Society Proceedings, Vol.97-
35, pp.299-306)は、次式で表される。
【0017】
【数1】 従って、脱着により生じるCuClは、真空ポンプによ
りチャンバから容易に排気できるガスである。ステップ
208で、プロセスは停止し、ルーチンは、処理する次の
ウェハを待つ。
【0018】本発明の特定の実施例では、ランプは、ア
プライドマテリアル社の製造するDPSエッチング反応
器のドームの中心にある窓に結合する。アルミニウムの
スタックをエッチングするのに使用するプロセス条件は
次の通りである。 チャンバ圧力 10mT バイアス電力 140W 電源電力 1400W 処理ガス Cl2/BCl2/Ar 全体のエッチングプロセス中にランプが起動されると
き、照射を使用すると、ウェハ上の銅誘導残留物の量が
かなり減少する。図3は、アルミニウムエッチングプロ
セス中にUV光を照射されないウェハ上のオープン領域
の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。図4は、ア
ルミニウムエッチングプロセス中に3kWの水銀キャピ
ラリーランプを照射されたウェハ上のオープン領域のS
EM画像である。ウェハは、約150Wの放射エネルギー
を受取る。図4において、銅誘導残留物(白いパッチ)
は、図3のSEMと比較してかなり減少している。この
技術は又、チャンバから塩化銅を除去することにより、
銅のエッチングを改善する。
【0019】銅誘導残留物を減少させるのに加えて、フ
ォトン源を使用することにより、エッチング速度が増加
する。このエッチング速度の増加は、アルミニウムエッ
チングプロセスを妨げる銅誘導残留物を除去したためで
あると考えられる。さらに、処理チャンバの内壁上に形
成されるであろう銅誘導残留物はまた、光脱着され、そ
の結果壁上の汚染物の蓄積が少なくなる。また、フォト
ンの導入が、チャンバの堆積物の量と特性に直接影響を
与えるかもしれない。チャンバ壁上の残留物の蓄積量が
減少するので、チャンバをクリーニングするまでの作動
時間が長くなり、チャンバのスループットが増加する。
フォトンは、チャンバ表面上に堆積するエッチング副産
物とクリーニング反応物の間に起こる光化学反応を助け
ることが出来る。そして、チャンバの清浄度と生産性が
改善される。
【0020】さらに、処理中にウェハにフォトンを照射
することは、アスペクト比によるエッチングを改善し、
帯電による損傷を減少させる。また、ノッチングを減ら
し、プロファイル制御を改善し、フォトレジストの選択
度及びマイクロローディングと、フォトレジストの条痕
と、ギャップ充填の困難さを改善する。そして、処理中
にウェハにフォトンを照射することにより、半導体ウェ
ハ処理の多くの態様が改善される。フォトンの強度、エ
ネルギー、数が最適化されて、これらの色々のプロセス
の態様が改善される。
【0021】さらに、酸化物薄膜をエッチングすると
き、本発明は、珪素と窒化珪素上の選択度を改善する。
一般に、ポリシリコンと酸化物を同時にエッチングする
とき、珪素と窒化珪素は、酸化物より容易にエッチング
される。Si−SiとSi−Nの結合エネルギーは、S
i−Oの結合エネルギーより低いからである。その結
果、珪素と窒化珪素に対する酸化物の選択度は、一般に
低く、珪素をエッチングされないように保護するには、
かなりの量のポリマーが必要である。その結果、処理の
窓が狭くなり、チャンバが汚くなる。しかし、エッチン
グ中にウェハをフォトンで照明することにより、フォト
ンは、珪素と窒化珪素のエッチング処理に対して、酸化
物エッチング処理を強化する。そして、珪素と窒化珪素
に対する酸化物の選択度が改善される。
【0022】フォトレジスト材料を含むウェハをエッチ
ングするとき、本発明を使用することによるウェハ処理
の他の改善点は、フォトレジスト材料は、エッチング処
理が進むにつれて、フォトン照射によりさらに硬化する
(キュアする)ことである。要するに、本発明は、エッ
チングの進行につれて、「その場でのフォトレジストの
ベーキング」プロセスを提供する。このようなその場で
の硬化技術を使用すると、エッチングの選択度が改善さ
れ、酸化物薄膜をエッチングするとき、フォトレジスト
の条痕を改善する。
【0023】本発明を使用することによる他の改善は、
あるガス、例えば有機リガンドが、チャンバの雰囲気に
加えられ、フォトン、例えば紫外線を照射されるとき、
起こる。このようなガスは、光を照射されるとき、ウェ
ハ処理性能と、チャンバクリーニングプロセスを改善す
る。また、プラズマプロセス中に本発明を使用すると
き、ノッチングとして知られる現象も減少する。ノッチ
ングは、幾何学的外形によるウェハの帯電により起こ
る。幾何学的外形による帯電の1つの原因は、電子シェ
ーディングである。
【0024】電子シェーディングは、構造の帯電の主な
誘因である。電子シェーディングは、密集したラインパ
ターンを有し高アスペクト比の構造の形成と関連する。
電子シェーディングは、プラズマに含まれるイオンの非
等方的運動をするが、プラズマ処理中の処理チャンバ内
の電子は等方的運動することにより起こる。電子は、構
造の側壁と他の垂直な表面を衝撃し、構造を帯電させ
る。これらの構造の高アスペクト比により、プラズマに
近い上側部分が構造の「深い」部分と比較して、より多
くの電子により衝撃される。そして、深い部分の「シェ
ーディング」の結果、構造上に電圧差が出来る。このよ
うな構造の帯電は、ウェハを処理するのに任意のプラズ
マ処理を使用することにより起こる。その結果、多くの
プラズマ処理は、半導体ウェハ上の構造の幾何学的形態
による帯電損傷をおこすことが出来る。構造がエッチン
グされるとき、この不均一の帯電により、ノッチングが
起こる。ウェハにフォトン(又は、他の粒子)を照射す
ると、ウェハの帯電が減少し、ノッチングが減少する。
これは、米国特許出願第09/280,462号に記載されてい
て、この出願をここに参照する。
【0025】本発明の教示を具体化した好適な実施例を
示し詳細に記述したが、当業者は、これらの教示を具体
化した他の色々の実施例を考えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマ強化半導体ウェハ処理システム100の
概略図。
【図2】本発明の方法を表すフローチャート。
【図3】アルミニウムエッチングプロセス中にUV光を
照射されないウェハ上のオープン領域の走査型電子顕微
鏡(SEM)写真。
【図4】アルミニウムエッチングプロセス中に3000Wの
水銀キャピラリーランプを照射されたウェハ上のオープ
ン領域のSEM写真。
【符号の説明】
100 ウェハ処理システム 102 処理チャンバ 104 制御器 106 電源 108 バイアス電源 110 アンテナ 112 光源 114 窓 116 処理空間 118 半導体ウェハ 120 ペデスタル 122 CPU 124 メモリー 126 サポート回路 128 頂部 130 側壁 132 底部 134 ガス源 136 プラズマ 138 層 140 フォトン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター レーヴェンハルト アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95123 サン ホセ ロスウッド ドライ ヴ 1862 (72)発明者 ジョン エム ヤマーティノ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 パロ アルト ウェバリー ストリート 385 (72)発明者 ヒュイ チェン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95051 サンタ クララ テューレイン ドライヴ 664 (72)発明者 ダイアナ シアオビング マ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95070 サラトガ キルト コート 19600

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェハの処理を改善する方法において、 半導体ウェハをプラズマ処理し、 前記半導体ウェハ又はプラズマにフォトンを照射して、
    プロセスの改善を促進することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記フォトンは、赤外線、紫外線、真空
    紫外線、可視光、又はこれらの組合せの周波数バンド内
    の波長を有する請求項1に記載した方法。
  3. 【請求項3】 前記フォトンは、ランプにより生じる請
    求項1に記載した方法。
  4. 【請求項4】 前記フォトンは、前記プラズマに化学物
    質を加えることにより生じる請求項1に記載した方法。
  5. 【請求項5】 前記プラズマは、有機リガンドを含むガ
    スから形成される請求項1に記載した方法。
  6. 【請求項6】 前記有機リガンドと反応したフォトン
    が、プラズマ処理性能を改善する請求項5に記載した方
    法。
  7. 【請求項7】 前記半導体ウェハが、更にアルミニウ
    ム、タングステン、珪化タングステン、珪素、二酸化珪
    素、窒化珪素、酸窒化珪素、フォトレジスト、チタン、
    窒化チタン、タンタル、窒化タンタルからなる材料群か
    ら選択された層を備える請求項1に記載した方法。
  8. 【請求項8】 前記照射するステップは、前記半導体ウ
    ェハ上の層の処理と干渉する恐れのある材料の光化学的
    脱着を促進する請求項1に記載した方法。
  9. 【請求項9】 前記処理の改善は、次の群から選択され
    る、 レジストの選択度を増加させる、エッチング中の条痕を
    減少させる、アスペクト比のエッチングを改善する、帯
    電による損傷を実質的に減少させる、帯電による損傷に
    より起こるプロファイルのノッチングを減少させる、プ
    ロファイル制御を改善する、マイクロローディングを減
    少させる、ギャップの充填の困難さを緩和する、エッチ
    ング速度を改善する、珪素と窒化珪素に対する酸化物の
    選択度を改善する、フォトレジストをその場で硬化す
    る、クリーニングの間隔を長くする、銅誘導残留物を減
    少させる、改善を含む請求項1に記載した方法。
  10. 【請求項10】 フォトンの強度を調節する、フォトン
    のエネルギーを調節する、又はフォトンの総数を調節す
    るステップからなるステップ群から選択された1つ又は
    それ以上のステップを備える請求項1に記載した方法。
  11. 【請求項11】 前記照射するステップは、プラズマ処
    理中に起こる請求項1に記載した方法。
  12. 【請求項12】 前記照射するステップは、銅誘導残留
    物をガスとして光脱着することを促進する請求項1に記
    載した方法。
  13. 【請求項13】 アルミニウムエッチングプロセス中に
    銅誘導残留物を減少させる方法において、 主なアルミニウム層が上にある半導体ウェハをプラズマ
    エッチングし、 前記半導体ウェハにフォトンを照射し、銅誘導残留物を
    減小させることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 前記フォトンは、赤外線、紫外線、真
    空紫外線、可視光、又はこれらの組合せの周波数バンド
    内の波長を有する請求項13に記載した方法。
  15. 【請求項15】 前記フォトンは、ランプにより生じる
    請求項13に記載した方法。
  16. 【請求項16】 前記フォトンは、前記プラズマに化学
    物質を加えることにより生じる請求項13に記載した方
    法。
  17. 【請求項17】 前記照射するステップは、プラズマエ
    ッチング中に行われる請求項13に記載した方法。
  18. 【請求項18】 前記プラズマエッチングは、塩素ベー
    スの化学作用により起こる請求項13に記載した方法。
  19. 【請求項19】 前記照射するステップは、塩化銅の光
    脱着を促進する請求項18に記載した方法。
  20. 【請求項20】 前記塩化銅は、ガスとして脱着される
    請求項19に記載した方法。
  21. 【請求項21】 フォトンの強度を調節する、フォトン
    のエネルギーを調節する、又はフォトンの総数を調節す
    るステップからなるステップ群から選択された1つ又は
    それ以上のステップを備える請求項13に記載した方
    法。
  22. 【請求項22】 前記処理の改善は、次の群から選択さ
    れる、 レジストの選択度を増加させる、エッチング中の条痕を
    減少させる、アスペクト比のエッチングを改善する、帯
    電による損傷を実質的に減少させる、帯電による損傷に
    より起こるプロファイルのノッチングを減少させる、プ
    ロファイル制御を改善する、マイクロローディングを減
    少させる、ギャップの充填の困難さを緩和する、エッチ
    ング速度を改善する、珪素と窒化珪素に対する酸化物の
    選択度を改善する、フォトレジストをその場で硬化す
    る、クリーニングの間隔を長くする、銅誘導残留物を減
    少させる、改善を含む請求項13に記載した方法。
  23. 【請求項23】 エッチングプロセス中に銅誘導残留物
    を減少させる方法において、 塩化銅を形成する塩素ベースの化学物質を使用して、半
    導体ウェハ上の層をエッチングし、 前記半導体ウェハに、塩化銅を光脱着するフォトンを照
    射することを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 前記塩化銅は、ガスとして脱着される
    請求項23に記載した方法。
  25. 【請求項25】 前記フォトンは、赤外線、紫外線、真
    空紫外線、可視光、又はこれらの組合せの周波数バンド
    内の波長を有する請求項23に記載した方法。
  26. 【請求項26】 前記フォトンは、ランプにより生じる
    請求項23に記載した方法。
  27. 【請求項27】 前記照射するは、プラズマエッチング
    中に行われる請求項23に記載した方法。
  28. 【請求項28】 前記エッチングステップは、主なアル
    ミニウム層をエッチングすることを含む請求項23に記
    載した方法。
  29. 【請求項29】 前記エッチングステップは、主に銅層
    をエッチングすることを含む請求項23に記載した方
    法。
  30. 【請求項30】 前記処理の改善は、次の群から選択さ
    れる、 レジストの選択度を増加させる、エッチング中の条痕を
    減少させる、アスペクト比のエッチングを改善する、帯
    電による損傷を実質的に減少させる、帯電による損傷に
    より起こるプロファイルのノッチングを減少させる、プ
    ロファイル制御を改善する、マイクロローディングを減
    少させる、ギャップの充填の困難さを緩和する、エッチ
    ング速度を改善する、珪素と窒化珪素に対する酸化物の
    選択度を改善する、フォトレジストをその場で硬化す
    る、クリーニングの間隔を長くする、銅誘導残留物を減
    少させる、改善を含む請求項23に記載した方法。
  31. 【請求項31】 複数の命令を記憶したコンピュータで
    読取り可能な媒体において、前記複数の命令は、コンピ
    ュータにより実行されるとき、前記コンピュータが半導
    体ウェハ処理チャンバを制御して、 半導体ウェハをプラズマ処理し、 前記半導体ウェハにフォトンを照射する、ステップを行
    わせる命令を含むことを特徴とする媒体。
  32. 【請求項32】 前記フォトンは、赤外線、紫外線、真
    空紫外線、可視光、又はこれらの組合せの周波数バンド
    内の波長を有する請求項31に記載した媒体。
  33. 【請求項33】 前記フォトンは、ランプにより生じる
    請求項31に記載した媒体。
  34. 【請求項34】 前記照射するステップは、前記プラズ
    マ中に有機リガンドを導入するステップを備える請求項
    31に記載した媒体。
  35. 【請求項35】 前記有機リガンドと反応したフォトン
    が、プラズマ処理性能を改善する請求項34に記載した
    媒体。
  36. 【請求項36】 前記半導体ウェハが、更にアルミニウ
    ム、タングステン、珪化タングステン、珪素、二酸化珪
    素、窒化珪素、酸窒化珪素、フォトレジスト、チタン、
    窒化チタン、タンタル、窒化タンタルからなる材料群か
    ら選択された層を備える請求項34に記載した媒体。
  37. 【請求項37】 前記照射するステップは、前記半導体
    ウェハ上の層の処理と干渉する恐れのある材料の光化学
    的脱着を促進する請求項31に記載した媒体。
  38. 【請求項38】 前記材料は、ガスとして脱着される請
    求項37に記載した媒体。
  39. 【請求項39】 前記処理の改善は、次の群から選択さ
    れる、 レジストの選択度を増加させる、エッチング中の条痕を
    減少させる、アスペクト比のエッチングを改善する、帯
    電による損傷を実質的に減少させる、帯電による損傷に
    より起こるプロファイルのノッチングを減少させる、プ
    ロファイル制御を改善する、マイクロローディングを減
    少させる、ギャップの充填の困難さを緩和する、エッチ
    ング速度を改善する、珪素と窒化珪素に対する酸化物の
    選択度を改善する、フォトレジストをその場で硬化す
    る、クリーニングの間隔を長くする、銅誘導残留物を減
    少させる、改善を含む請求項31に記載した媒体。
  40. 【請求項40】 前記照射するステップは、プラズマエ
    ッチング中に行われる請求項31に記載した媒体。
JP2000144162A 1999-03-30 2000-03-30 プラズマ処理性能強化方法 Withdrawn JP2001035833A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12683799P 1999-03-30 1999-03-30
US60/126837 2000-02-17
US09/506,065 US6569775B1 (en) 1999-03-30 2000-02-17 Method for enhancing plasma processing performance
US09/506065 2000-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035833A true JP2001035833A (ja) 2001-02-09

Family

ID=26825083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144162A Withdrawn JP2001035833A (ja) 1999-03-30 2000-03-30 プラズマ処理性能強化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6569775B1 (ja)
EP (1) EP1041615A3 (ja)
JP (1) JP2001035833A (ja)
KR (1) KR20000063074A (ja)
SG (1) SG97876A1 (ja)
TW (1) TW518687B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065124A (ja) * 2007-07-05 2009-03-26 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 銅の光子誘起除去
JP2016511551A (ja) * 2013-03-13 2016-04-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 銅のuv支援反応性イオンエッチング

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503845B1 (en) 2001-05-01 2003-01-07 Applied Materials Inc. Method of etching a tantalum nitride layer in a high density plasma
KR100759453B1 (ko) * 2006-06-20 2007-09-20 세크론 주식회사 웨이퍼 경화 방법
US20080066866A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Martin Kerber Method and apparatus for reducing plasma-induced damage in a semiconductor device
US7675093B2 (en) 2006-11-28 2010-03-09 Micron Technology, Inc. Antiblooming imaging apparatus, system, and methods
US20080169064A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Surface-treating apparatus
EP2025775A1 (en) * 2007-07-05 2009-02-18 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Photon induced cleaning of a reaction chamber
US20130160793A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Axcelis Technologies, Inc. Plasma generating apparatus and process for simultaneous exposure of a workpiece to electromagnetic radiation and plasma
US9394614B2 (en) 2013-04-19 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming projections and depressions, sealing structure, and light-emitting device
US9576810B2 (en) * 2013-10-03 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Process for etching metal using a combination of plasma and solid state sources
EP3931863A4 (en) * 2019-02-25 2023-04-26 Board of Regents, The University of Texas System LARGE SURFACE METROLOGY AND PROCESS CONTROL FOR ANISOTROPIC CHEMICAL ETCHING
US11348784B2 (en) 2019-08-12 2022-05-31 Beijing E-Town Semiconductor Technology Co., Ltd Enhanced ignition in inductively coupled plasmas for workpiece processing

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183780A (en) 1978-08-21 1980-01-15 International Business Machines Corporation Photon enhanced reactive ion etching
JPS5637629A (en) 1979-09-05 1981-04-11 Fujitsu Ltd Formation of thin film pattern
JPS56105480A (en) 1980-01-25 1981-08-21 Mitsubishi Electric Corp Plasma etching method
JPS6074626A (ja) 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd ウエハー処理方法及び装置
DE3584798D1 (de) 1984-07-17 1992-01-16 Nec Corp Anreizverfahren und vorrichtung fuer photochemische reaktionen.
JPS6175529A (ja) 1984-09-21 1986-04-17 Toshiba Corp ドライエツチング方法及び装置
US4643799A (en) * 1984-12-26 1987-02-17 Hitachi, Ltd. Method of dry etching
US4699689A (en) 1985-05-17 1987-10-13 Emergent Technologies Corporation Method and apparatus for dry processing of substrates
JPS6245122A (ja) 1985-08-23 1987-02-27 Hitachi Ltd 処理装置
US4915777A (en) 1987-07-16 1990-04-10 Texas Instruments Incorporated Method for etching tungsten
JP2615070B2 (ja) 1987-09-04 1997-05-28 株式会社日立製作所 エツチング方法
US5273609A (en) 1990-09-12 1993-12-28 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for time-division plasma chopping in a multi-channel plasma processing equipment
US5217559A (en) 1990-12-10 1993-06-08 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for in-situ deep ultraviolet photon-assisted semiconductor wafer processing
JPH05102101A (ja) 1991-02-15 1993-04-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0582490A (ja) 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd 選択エツチングの方法、装置
JPH05243160A (ja) 1992-02-28 1993-09-21 Nec Yamagata Ltd 半導体デバイス製造用プラズマcvd装置
JP2793472B2 (ja) * 1993-06-24 1998-09-03 日本電気株式会社 銅微細加工方法および銅微細加工装置
FR2707796B1 (fr) 1993-06-30 1995-10-06 Sgs Thomson Microelectronics Procédé de gravure sous plasma d'une couche conductrice sur une tranche de silicium avec interposition d'une couche isolante mince.
US5534107A (en) 1994-06-14 1996-07-09 Fsi International UV-enhanced dry stripping of silicon nitride films
US5607601A (en) * 1995-02-02 1997-03-04 The Aerospace Corporation Method for patterning and etching film layers of semiconductor devices
US5637188A (en) 1995-02-17 1997-06-10 Colorado Seminary Processing substrates with a photon-enhanced neutral beam
US5705443A (en) * 1995-05-30 1998-01-06 Advanced Technology Materials, Inc. Etching method for refractory materials
US5814238A (en) * 1995-10-12 1998-09-29 Sandia Corporation Method for dry etching of transition metals
US6095085A (en) * 1998-08-20 2000-08-01 Micron Technology, Inc. Photo-assisted remote plasma apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065124A (ja) * 2007-07-05 2009-03-26 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 銅の光子誘起除去
JP2016511551A (ja) * 2013-03-13 2016-04-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 銅のuv支援反応性イオンエッチング

Also Published As

Publication number Publication date
SG97876A1 (en) 2003-08-20
EP1041615A2 (en) 2000-10-04
US6569775B1 (en) 2003-05-27
TW518687B (en) 2003-01-21
KR20000063074A (ko) 2000-10-25
EP1041615A3 (en) 2001-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235981B2 (ja) 被処理体を処理する方法
KR102364322B1 (ko) 에칭 방법
US4938839A (en) Method of removing photoresist on a semiconductor wafer
JP2001035833A (ja) プラズマ処理性能強化方法
TWI413179B (zh) 用於溝槽與介層洞輪廓修飾之方法
CN100580887C (zh) 蚀刻方法
JP5314247B2 (ja) 基板処理方法、プラズマ室および半導体デバイス
KR101682724B1 (ko) 피처리체의 처리 방법
TWI395267B (zh) The nitriding treatment method of the substrate and the forming method of the insulating film
KR102192281B1 (ko) 순수 환원성 플라즈마에서 높은 종횡비 포토레지스트 제거를 위한 방법
JPH05121386A (ja) 基板表面のプラズマ洗浄方法とウエハのフオトレジスト・プラズマ洗浄方法と基板表面の洗浄装置
JP3336975B2 (ja) 基板処理方法
JP2003526191A (ja) 半導体デバイス用銅エッチング方法
US5308791A (en) Method and apparatus for processing surface of semiconductor layer
CN1574203A (zh) 从一基底移除残余物的方法
TWI233647B (en) Dry etching method
CN118263114A (zh) 等离子体处理装置和蚀刻方法
TWI389737B (zh) Purification method of conductive substrate surface of semiconductor substrate
US7105101B2 (en) Method of removing oxide film on a substrate with hydrogen and fluorine radicals
JP7372073B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置及びクリーニング装置
JP2008270706A (ja) 窒化珪素膜および不揮発性半導体メモリ装置
JP6424249B2 (ja) シリコン及びゲルマニウムを含む基板におけるシリコンの優先的酸化のための方法
US6635577B1 (en) Method for reducing topography dependent charging effects in a plasma enhanced semiconductor wafer processing system
US6716740B2 (en) Method for depositing silicon oxide incorporating an outgassing step
JP2001028363A (ja) プラズマ強化半導体ウェハ処理システムにおいて外形による帯電効果を減少させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605