JP2001034441A - 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001034441A
JP2001034441A JP2000144998A JP2000144998A JP2001034441A JP 2001034441 A JP2001034441 A JP 2001034441A JP 2000144998 A JP2000144998 A JP 2000144998A JP 2000144998 A JP2000144998 A JP 2000144998A JP 2001034441 A JP2001034441 A JP 2001034441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
job
print job
control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000144998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438034B2 (ja
JP2001034441A5 (ja
Inventor
Masaki Kashiwazaki
昌己 柏崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000144998A priority Critical patent/JP4438034B2/ja
Priority to US09/573,550 priority patent/US6570605B1/en
Publication of JP2001034441A publication Critical patent/JP2001034441A/ja
Publication of JP2001034441A5 publication Critical patent/JP2001034441A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438034B2 publication Critical patent/JP4438034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 様々なユーザから受信するそれぞれの印刷ジ
ョブの出力順序を簡単な操作指示で自在に変更して、迅
速な印刷ジョブ要求に柔軟に対応できる印刷出力環境を
構築することである。 【解決手段】 ホストコンピュータから受信した印刷ジ
ョブをジョブ格納メモリに順次蓄積して印刷ジョブを順
次処理する際に、ジョブ制御部が入力される出力変更指
示に基づいて蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処
理中の印刷ジョブに割り込んで出力するようにジョブ実
行状態を変更制御する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上位装置から受信
する印刷ジョブを解析して印刷可能な印刷データを生成
する印刷制御装置、そのような印刷制御方法、そのよう
な印刷制御プログラムが格納されたコンピュータにより
読み出し可能な記憶媒体、そのような印刷制御プログラ
ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータからプリンタ
に送られた印刷ジョブは、プリンタによって受信された
順番でそのまま出力された。そして、プリンタは、後か
ら印刷ジョブの出力の順番を変更したり、現在印刷中の
ジョブに別の印刷ジョブを割り込ませて出力するといっ
たことはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、ネットワークの
急速な普及に伴い、ネットワーク経由での印刷が一般的
になってきた。こうした環境下では、複数の利用者がプ
リンタを共有して使用する。そのため、ある利用者が大
量の印刷ジョブをあるプリンタで出力させていた場合
に、別の利用者が印刷ジョブをそのプリンタで出力させ
ようとすると、印刷物が出力されるまでにその別の利用
者は長時間待たされることになる。特に、その別の利用
者が急いで印刷物を必要としている場合には、長時間待
たされることは大きな問題である。
【0004】また、その別の利用者がネットワーク経由
で印刷ジョブをプリンタに送った場合、プリンタがすぐ
近くにないために、印刷物が印刷されるまで遠く離れた
プリンタに何度もチェックしに行くという無駄な労力が
あった。
【0005】このように、印刷処理速度の向上だけで
は、複数の利用者からの印刷要求に対して柔軟に対応で
きず、顧客満足度(CS)を達成できないという問題点
があった。
【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、外部装置から受信した印刷ジョブを順
次蓄積して、順次処理する際に、入力される指示に基づ
いて、いずれかの印刷ジョブの処理中に、指示された印
刷ジョブの処理を割り込ませて、指示された印刷ジョブ
の出力を行なわせるように制御する。それにより、ユー
ザは、複数の印刷ジョブの出力順序を簡単な操作指示で
自在に変更することができ、印刷装置は、複数の利用者
からの印刷要求に対して、迅速かつ柔軟に対応できる。
【0007】また、ユーザは、ホストコンピュータから
割り込み印刷指定を行なうときに、割り込み指定された
印刷ジョブの排紙方法及び排紙部を変更することができ
るために、割り込んだ印刷ジョブの印刷物が他の印刷ジ
ョブの印刷物と混載することが防止される。
【0008】また、ユーザが、自分の印刷物を取りにプ
リンタに行ったときに、プリンタの操作パネル、磁気カ
ードリーダ、バーコードリーダ等を使用して自分のID
をプリンタに通知することで、割り込み印刷を行なうこ
とができるので、割り込み印刷を行なうためにホストコ
ンピュータに戻って操作を行なう必要がなくなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、上位装置から受信する印刷ジョブを受信
順に蓄積し、蓄積された印刷ジョブの出力順序の変更指
示の入力状態を判定し、前記印刷ジョブの出力順序の変
更指示が入力されていると判定した場合に、蓄積されて
いるいずれかの印刷ジョブを処理中の印刷ジョブに割り
込んで出力するようにジョブ実行状態を変更制御する。
【0010】更に、本発明では、前記変更指示は、前記
上位装置からのジョブ制御コマンドで入力される。
【0011】更に、本発明では、磁気カードリーダ、バ
ーコードリーダ、操作パネルのいずれかから読み取られ
る特定情報に基づいて前記変更指示を入力する。
【0012】更に、本発明は、出力順序が変更された印
刷ジョブの出力排紙先と受信順序に基づく印刷ジョブの
出力排紙先とを変更する。
【0013】更に、本発明は、前記ジョブ実行制御手段
により出力順序が変更された印刷ジョブの出力排紙ビン
先と受信順序に基づく印刷ジョブの出力排紙ビン先とを
変更する。
【0014】更に、本発明では、特定情報は、ジョブ制
御データ中のジョブ制御コマンドである。
【0015】更に、本発明では、前記蓄積手段に蓄積さ
れているいずれかの印刷ジョブの出力順序を他の印刷ジ
ョブよりも優先して出力するように出力順序を変更す
る。
【0016】また、上記課題を解決するために、本発明
は、受信された印刷ジョブの出力順序を変更するコマン
ドを前記情報処理装置から受信し、排紙先を指定する排
紙情報を前記情報処理装置から受信し、コマンドに応じ
て、第1印刷ジョブの印刷処理中に、第2印刷ジョブを
割り込ませて印刷処理し、前記第2印刷ジョブの排紙先
を前記排紙情報により指定された排紙先に変更する。
【0017】更に、本発明は、受信された印刷ジョブを
示すリスト情報を前記情報処理装置に送信し、前記リス
ト情報によって示された印刷ジョブのうち、ユーザによ
り選択された印刷ジョブを識別する識別情報を受信し、
前記第2印刷ジョブは、前記識別情報によって識別され
る印刷ジョブである。
【0018】更に、本発明では、前記印刷制御装置は、
レーザビームプリンタの印刷制御装置である。
【0019】更に、本発明では、前記情報処理装置とは
ネットワークを介して接続されている。
【0020】更に、本発明では、前記排紙先には、ソー
タユニットが含まれる。
【0021】また、上記課題を解決するために、本発明
は、前記上位装置から受信された印刷ジョブの出力順序
を変更する指示があるか否かを判定し、前記指示に応じ
て、第1印刷ジョブの印刷処理中に、入力される識別情
報に基づいて特定される第2印刷ジョブを割り込ませて
印刷処理する。
【0022】更に、本発明では、前記識別情報は、印刷
ジョブの所有者を識別する。
【0023】更に、本発明では、前記第2印刷ジョブ
は、前記識別情報によって識別された所有者の印刷ジョ
ブである。
【0024】更に、本発明は、前記第1印刷ジョブの排
紙先と前記第2印刷ジョブの排紙先を変更する。
【0025】更に、本発明では、前記識別情報は、磁気
カードリーダ、操作パネル、バーコードリーダのいずれ
かから入力される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施形態を詳細に説明する。
【0027】<レーザビームプリンタ>図1は、本発明
を適用するのに好適なレーザビームプリンタ(以下、L
BP)の断面図である。なお、本発明を適用可能なプリ
ンタは、LBPに限られるものではなく、他のプリント
方式のプリンタでも良いことは言うまでもない。
【0028】図1において、100はLBP本体(以
下、単にプリンタという)である。プリンタは、外部に
接続されているホストコンピュータ200(図2)から
供給されるPDLデータやジョブ制御データを入力して
解析処理する。そして、それらのデータに基づいてビッ
トマップ展開を行い、そのビットマップデータをビデオ
データ(ビデオ信号)に変換する。そして、そのビデオ
データに基づいて記録媒体である記録紙上に像を形成す
る。
【0029】112は操作パネルである。操作パネル1
12には、ユーザ操作のためのスイッチ、LED、LC
D、磁気カードリーダ、バーコードリーダ等が配置され
ている。
【0030】101は、プリンタコントローラである。
プリンタコントローラ101は、前記ホストコンピュー
タ200から供給されるPDLデータやジョブ制御デー
タを処理する。このプリンタコントローラ101は、入
力したPDLデータをビデオ信号に変換し、そのビデオ
信号をレーザドライバ102に出力する。また、プリン
タの各種ステータスをホストコンピュータ200に通知
する。また、入力したジョブ制御データに応じて、現在
印刷中のジョブを中断してり、既に受信済みである印刷
ジョブやこれから受信する印刷ジョブを処理中の印刷ジ
ョブよりも優先して印刷処理したり、プリンタ内に保持
された印刷ジョブの出力順序を入れ替えたりする。
【0031】レーザドライバ102は、半導体レーザ1
03を駆動するための回路である。レーザドライバ10
2は、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ10
3から発射されるレーザ光104をオン・オフ切り替え
する。レーザ光104は、回転多面鏡105で左右方向
に振られて静電ドラム106上を走査露光する。これに
より、静電ドラム106上に、文字パターンや図形バタ
ーンの静電潜像が形成されることになる。この潜像は、
静電ドラム106周辺に配設された現像ユニット107
により現像された後、記録紙に転写される。
【0032】この記録紙にはカットシートが用いられ
る。カットシート記録紙はプリンタ100に装着した用
紙カセット108に収納され、給紙ローラ109、搬送
ローラ110、搬送ローラ111により、装置内に取り
込まれて、静電ドラム106に供給される。
【0033】<プリンタシステムの制御構成>図2は、
本発明に係るホストコンピュータとプリンタとから構成
されるプリンタシステムの制御構成を示すブロック図で
ある。こなお、本発明に係るプリンタシステムでは、単
体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであ
っても、LAN等のネットワークを介して処理が行なわ
れるシステムであってもよい。
【0034】図2において、200はホストコンピュー
タである。211はCPUである。CPU211は、R
OM213内のプログラムROMに記憶されている文書
処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表
(表計算等を含む)等が混在した文書処理を行なう。ま
た、CPU211は、システムバス214に接続される
各デバイスを総括的に制御する。
【0035】ROM213は、プログラムROM、フォ
ントROM、データROMから構成される.プログラム
ROMは、CPU1の制御プログラム等を記憶する。フ
ォントROMは上記文書処理の際に使用するフォントデ
ータ等を記憶する。データROMは上記文書処理等を行
なう際に使用される各種データを記憶する。
【0036】212はRAMである。RAM212は、
CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
【0037】215はキーボードコントローラ(KB
C)である。KBC215は、キーボード(KB)22
0や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を
制御する。216はCRTコントローラ(CRTC)で
ある。CRTC216は、CRTディスプレイ(CR
T)230への表示を制御する。
【0038】217はメモリコントローラ(MC)であ
る。MC217は、ハードディスク(HD)やフロッピ
ー(登録商標)ディスク(FD)などの外部メモリ24
0へのアクセスを制御する。HDやFDは、ブートプロ
グラム、種々のアプリケーション、フォントデータ、ユ
ーザファイル、編集ファイル等を記憶する。
【0039】218はプリンタコントローラ(PRT
C)である。PRTC218は、所定の双方向インタフ
ェース201を介してプリンタ202に接続し、プリン
タ202との通信を制御する。なお、ネットワークプリ
ンタに印刷情報が出力される場合には、ネットワークI
/Fカード(NIC)がPRTC218として使用され
る。
【0040】なお、CPU211は、例えばRAM21
2上に設けられた表示情報RAMへのアウトラインフォ
ントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT23
0上でのWYSIWYGをを実現する。また、CPU2
11は、CRT230上の不図示のマウスカーソル等で
指示されたコマンドに基づいて、登録された種々のウィ
ンドウを開き、種々のデータ処理を実行する。
【0041】252はプリンタCPU(CPU)であ
る。CPU252は、ROM255に記憶された制御プ
ログラムに基づいて、システムバス260に接続される
各デバイスを総括的に制御する。また、CPU252
は、印刷部インタフェース256を介して接続される印
刷部(プリンタエンジン)270に画像情報(ビデオデ
ータ)を出力する。
【0042】CPU252は、入力部251を介してホ
ストコンピュータとの通信が可能になっている。プリン
タ202内の情報はホストコンピュータ200に転送可
能に構成されている。
【0043】253はRAMである。RAM253は、
フレームメモリ309(図3)等として機能する。フレ
ームメモリ309は、展開部308(図3)が展開処理
をして生成したビットマップデータを格納する。
【0044】257は入力したPDLデータを一旦格納
しておくためのジョブ格納メモリである。ジョブ格納メ
モリは、RAMやハードディスク等で構成される。25
6は印刷部インターフェスである。印刷部インターフェ
ース256は、フレームメモリ309からビットマップ
データを受け取り、そのビットマップデータをビデオデ
ータに変換して印刷部270に送出する。
【0045】258は前述の操作パネルである。操作パ
ネル258には、操作のためのスイッチ、LED、LC
D、磁気カードリーダ259、バーコードリーダ255
等が配置されている。なお、プリンタの利用者は、自分
の所有者IDを記憶してある磁気カードを持っている。
利用者は、その磁気カードを磁気カードリーダ259に
通すことにより、割り込み印刷ませたい印刷ジョブの所
有者IDをプリンタ202に通知することが可能であ
る。
【0046】また、プリンタの利用者は、自分の所有者
IDがバーコードで記載してあるカード等を持ってい
る。利用者が、バーコードをバーコードリーダ255に
読み込ませることにより、割り込ませたい印刷ジョブの
所有者IDをプリンタ202に通知することが可能であ
る。
【0047】<プリンタシステムの機能構成>図3は、
図2に示したプリンタシステムにおけるホストコンピュ
ータ200の機能構成とプリンタ202の機能構成を示
すブロック図である。図2と同一のものには同一の符号
を付してある。
【0048】図3において、ホストコンピュータ200
とプリンタ202とは双方向インタフェース201(プ
リンタケーブル、ネットワークケーブル)を介して接続
されている。ネットワークケーブルの場合には、ホスト
コンピュータとプリンタとの間にある中間にある様々な
接続機器が省略されている。
【0049】アプリケーションプログラム301、プリ
ンタドライバ302、スプーラ303、言語モニタ30
4、通信ドライバ305は、ホストコンピュータ200
で動作するプログラムである。
【0050】プリンタ201は、プリンタコントローラ
250と印刷部270から構成されている。また、プリ
ンタコントローラ250は、入力部251、ジョブ制御
部306、ジョブ格納メモリ257、解析部307、展
開部308、フレームメモリ309、印刷部I/F25
6で構成されている。また、ジョブ格納メモリ257
は、例えばハードディスク又はRAM等で構成されてい
る。
【0051】ホストコンピュータ200とプリンタ20
2の利用者は、アプリケーションプログラム301を操
作して印刷操作を実行する。アプリケーションプログラ
ム301から出力された印刷データは、プリンタドライ
バ302においてプリンタ202が解釈可能なPDLデ
ータAとジョブ制御データBに変換される。PDLデー
タAとジョブ制御データBは、スプーラ303に送られ
る。スプーラ303は、PDLデータAとジョブ制御デ
ータBを一旦ファイルに格納した後、ファイルからPD
LデータAとジョブ制御データBを読み出しながら言語
モニタ304に送る。
【0052】言語モニタ304は受け取ったPDLデー
タAとジョブ制御データBを通信ドライバ305に送
る。通信ドライバ305は、プリンタケーブルまたはネ
ットワークケーブルを介して、PDLデータAとジョブ
制御データBをプリンタ202に送信する。
【0053】ホストコンピュータ200からプリンタ2
02に転送されたPDLデータAとジョブ制御データB
は、入力部251を介してジョブ制御部306に送られ
る。ジョブ制御部306は、ジョブ制御データBを解析
処理して、受信したジョブ制御データの内容に従った処
理を実行する。また、PDLデータAをジョブ格納メモ
リ257に格納する。
【0054】そして、ジョブ格納メモリ257に格納さ
れたPDLデータAは、基本的には格納された順(受信
順)に解析部307によって読み出される。解析部30
7は、PDLデータAを解析処理して中間コードCを生
成する。中間コードCとは、展開部398がビットマッ
プ展開するのに好適なデータ形式なデータである。
【0055】そして、解析部307で作成された中間コ
ードCは展開部308でビットマップ展開され、ビット
マップ展開されて生成されたビットマップデータDはフ
レームメモリ309に格納される。印刷部I/F256
は、フレームメモリ309に格納されたビットマップデ
ータDに従って印刷部270にビデオデータを送出す
る。その結果、例えば、レーザビームのオン/オフ制御
が行なわれて、用紙等の記録媒体に印刷結果(画像)が
記録される。
【0056】<ジョブ制御データ>ジョブ制御部306
で処理されるジョブ制御データBには、例えば、以下の
ようなジョブ制御データ(1)〜(8)の8種類のもの
がある。また、ホストコンピュータ200内でジョブ制
御データBを作成するのは、プリンタドライバ302だ
けに限らない。その他様々なユーティリティソフトウエ
アがジョブ制御データBを作成して、プリンタ202に
送信しても良いことは言うまでもない。
【0057】ジョブ制御データ(1)は「ジョブ割り込
み印刷コマンド」である。このコマンドは、現在印刷中
のジョブを切りの良いところで一時停止し、ジョブ格納
メモリ257に格納されている印刷ジョブの中の指定さ
れた印刷ジョブを優先的に印刷処理させる(割り込み印
刷)。
【0058】ジョブ制御データ(2)は「ジョブスケジ
ュール変更コマンド」である。このコマンドは、ジョブ
格納メモリ257に格納されている印刷ジョブの中の指
定された印刷ジョブの印刷順位を変更する。
【0059】ジョブ制御データ(3)は「ジョブ属性修
正コマンド」である。このコマンドは、ジョブ格納メモ
リ257に格納されている印刷ジョブの中の指定された
印刷ジョブの属性(例えば、コピー枚数等)を修正す
る。
【0060】ジョブ制御データ(4)は「ジョブ処理停
止/再開コマンド」である。このコマンドは、ジョブ格
納メモリ257に格納されている印刷ジョブの中の指定
された印刷ジョブの印刷を停止状態にしたり、停止状態
の印刷ジョブの印刷を再開する。
【0061】ジョブ制御データ(5)は「ジョブストア
コマンド」である。このコマンドは、ジョブ格納メモリ
257に格納されている印刷ジョブの中の指定された印
刷ジョブの印刷を行なわせず、ジョブ格納メモリ257
に格納させておく状態にする。
【0062】ジョブ制御データ(6)は「ジョブ印刷コ
マンド」である。このコマンドは、ジョブ格納メモリ2
57に格納されている印刷ジョブの中で、ジョブストア
コマンドで格納されておく状態にされている印刷ジョブ
の印刷を実行する。この場合、この印刷ジョブはこのコ
マンドによって印刷処理されても、ジョブ格納メモリ2
57から自動的に削除されない。
【0063】ジョブ制御データ(7)は「ジョブキャン
セルコマンド」である。このコマンドは、ジョブ格納メ
モリ257に格納されている印刷ジョブの中の指定され
た印刷ジョブをジョブ格納メモリ257から削除する。
【0064】ジョブ制御データ(8)は、「ジョブ所有
者ID通知コマンド」である。このコマンドは、指定さ
れた印刷ジョブの所有者IDをホストコンピュータ20
0からプリンタ202に通知するためのコマンドであ
る。このコマンド中の情報が、ジョブテーブル410
(図4)中の所有者IDの欄に書き込まれる。
【0065】<ジョブ制御部の処理>以下、図3に示し
たジョブ制御部306における処理を詳しく説明する。
図4は、ジョブ制御部306がジョブ管理を行なうため
に用いるジョブ管理テーブル400の一例を示す図であ
る。
【0066】ジョブ管理テーブル400は、それぞれ一
つ一つの印刷ジョブを管理するためのジョブテーブル4
10と、ジョブテーブル410を管理するためのジョブ
テーブル管理テーブル420とから構成される。このジ
ョブ管理テーブル400は、プリンタ202のRAM2
53に格納されている。
【0067】ジョブテーブル410は、現在プリンタ2
02内に格納されている全ての印刷ジョブにそれぞれ対
応するテーブルから構成される。各テーブルは、使用中
かどうかを表す使用中フラグ411、ジョブのID番号
を表すJob ID412、ファイルシステム中のジョ
ブのファイル名を表すFile Name413、一つ
前のジョブのテーブルを指すPrev Jobアドレス
414、次のジョブのテーブルを指すNext Job
アドレス415、割り込みされているかどうかを表す割
り込み中フラグ416、割り込まれた時に再開するため
の情報を格納しておく再開ページ情報417、一時停止
中かどうかを表す停止中フラグ418、印刷を行なった
利用者(この印刷ジョブの所有者)を表す所有者ID4
19(例えば、学生番号や社員番号など)とから構成さ
れる。
【0068】ジョブテーブル管理テーブル420は、ジ
ョブテーブル410を管理するために存在しており、先
頭ジョブのテーブルを指す先頭ジョブアドレス421、
現在読み出し中のジョブのテーブルを指す読出しジョブ
アドレス422、最後のジョブのテーブルを指す最終ジ
ョブアドレス423とから構成される。
【0069】<割り込み印刷の指定>図5は、プリンタ
202の操作パネル258の一例を説明するための図で
ある。501は各種メッセージや操作のための情報を表
示するためのLCD表示部である。502〜506はプ
リンタに対する各種操作を行なうためのキーである。5
07はLED表示器である。259は磁気カードリーダ
である。255はバーコードリーダである。
【0070】なお、本実施形態において、利用者が、割
り込み印刷をプリンタ202から指定する場合、以下の
(A)〜(C)の3つのうちのいずれかの方法で割り込
み印刷指定を行なう。
【0071】(A)ユーザが操作パネル258の各キー
を操作することにより、現在プリンタ202内に格納さ
れていて、割り込み印刷指定が可能なジョブの所有者I
DがLCD表示部501に表示されることが可能であ
る。ユーザが左矢印用のキー504または右矢印用のキ
ー505を押下することにより、次のジョブの所有者I
Dに移行する。プリンタの利用者は、自分のID番号を
選択して実行用のキー506を押下することにより、自
分の印刷ジョブに対して割り込み印刷指定することが可
能である。
【0072】(B)プリンタの利用者が、自分の所有者
ID番号を記憶してある磁気カードを持っている場合、
プリンタ202の磁気カードリーダ259にカードを通
すことにより、割り込み印刷させたい印刷ジョブの所有
者IDをプリンタ202に通知することが可能である。
プリンタ202は、磁気カードリーダ259で磁気カー
ド内の情報が読み込まれると、ジョブテーブル410の
中から、磁気カード内の所有者IDとジョブの所有者I
Dとが一致するジョブを検索し、一致するジョブがあれ
ばそのジョブを割り込み印刷処理する。
【0073】(C)プリンタの利用者は、自分の所有者
ID番号がバーコードで記載してあるカード等を持って
いる場合、プリンタ202のバーコードリーダ27でバ
ーコードを読み込ませることにより、割り込み印刷させ
たい印刷ジョブの所有者IDをプリンタ202に通知す
ることが可能となっている。プリンタ202は、バーコ
ードリーダ27で情報が読み込まれると、ジョブテーブ
ル410の中から、バーコードが示す所有者IDとジョ
ブの所有者ID419とが一致するジョブを検索し、一
致するジョブがあればそのジョブを割り込み印刷処理す
る。
【0074】その他に、ユーザが、ホストコンピュータ
200で動作しているユーティリティソフトウェアで、
割り込み印刷指定を行なう方法がある。図9及び図10
は、ユーザが、ユーティリティソフトウェアから印刷ジ
ョブの割り込み指定をするときに、表示される画面の一
例である。
【0075】まず、ユーザは、ユーティリティソフトウ
ェアにおいて、印刷ジョブリストの表示を選択すると、
図9のような画面が表示される。この際、ユーティリテ
ィソフトウェアは、印刷ジョブのリストを獲得するべ
く、ジョブ制御データをプリンタ202に送信する。こ
れにより、ジョブ管理テーブル400にテーブルに登録
されている印刷ジョブの情報を取得できる。
【0076】ユーザが、図9の印刷ジョブのリストから
割り込み印刷させたいものを選択して、「割り込み
(R)」ボタンを押すと、図10のような画面が表示さ
れる。図10の画面では、印刷ジョブの割り込み処理を
実行する際の排紙方法及び排紙部を変更することができ
る。図7のプリンタの場合、排紙部には、フェースアッ
プビン4010、フェースダウンビン4020、BIN
1〜BIN7が指定可能である。また、排紙方法には、
フェースアップ又はフェースダウンが指定可能である。
【0077】ユーザが、図10の画面で「OK」ボタン
を押すと、ジョブ割り込み印刷コマンドが印刷装置30
0に送信される。このコマンドには、割り込み指定され
た印刷ジョブのJob IDが格納されている。更に、
ユーザが、印刷ジョブの割り込み指定と同時に、印刷ジ
ョブの排紙方法及び排紙部を指定しているときには、こ
のコマンドに排紙方法及び排紙部の情報が付加される。
【0078】<割り込み印刷処理>図6は、本発明に係
る割り込み印刷処理を示すフローチャートである。ジョ
ブ制御部306は、このフローチャートに従って(この
フローチャートに基づく制御プログラムに従って)にジ
ョブ割り込み処理を実行する。なお、S601〜S61
1は各ステップを示す。
【0079】まず、ステップS601において、割り込
み印刷を指定するコマンド(ジョブ割り込み印刷コマン
ド)があるかどうかを判別する。ステップS601にお
いて、ジョブ割り込み印刷コマンドがあったと判定した
場合は、ステップS602に進む。ステップS602で
は、割り込み指定されたジョブ(job)が存在するか
どうかを判定する。指定されたジョブが無いと判定した
場合は処理を終了する。指定されたジョブが存在すると
判定した場合は、ステップS607に進み、実際の割り
込み処理を開始する。
【0080】一方、ステップS601において、割り込
み印刷コマンドが無かったと判定した場合は、ステップ
S603に進む。ステップS603では、プリンタ20
2の操作パネル258のLCD表示部501とキーによ
って、割り込み印刷させたいジョブの所有者IDの指定
があったか否かをチェックする。操作パネル258から
の割り込み指定があったと判定した場合はステップS6
07に進み、無かったと判定した場合にはステップS6
04に進む。
【0081】そして、ステップS604においては、磁
気カードリーダ259からの割り込み印刷指定があった
か否かを判定する。磁気カードリーダ259からの割り
込み指定があったと判定した場合はステップS606に
進み、無かったと判定した場合はステップS605に進
む。
【0082】そして、ステップS605においては、バ
ーコードリーダ27からの割り込み印刷指定があったか
否かをチェックする。バーコードリーダ27からの割り
込み指定があったと判定した場合はステップS606に
進み、なかったと判定した場合には何も割り込み印刷指
定が無かったので処理を終了する。
【0083】そして、ステップS606においては、ス
テップ603、ステップS604、ステップS605で
読み込まれた所有者IDと各印刷ジョブの所有者ID4
19との比較により、指定された所有者IDとジョブの
所有者IDとが一致するジョブがあるか否かをチェック
する。指定された所有者IDとジョブの所有者IDとが
一致するジョブがあると判定した場合にはステップS6
07に進み、無かったと判定した場合には処理を終了す
る。
【0084】そして、ステップS607から実際の割り
込み処理を開始する。ステップS607においては、現
在印刷中のジョブの停止処理を行なう。停止するまで次
の処理には進まない。
【0085】次に、ステップS608において、停止さ
れた印刷ジョブの印刷再開すべきページの情報をジョブ
テーブルの再開ページ情報417に保存する。ステップ
S609において、テーブルのPrev Jobアドレ
ス414及びNext Jobアドレス415のリンク
を張り直すことにより、印刷ジョブの順番を入れ替え
る。具体的には、先頭ジョブアドレス421が、割り込
み指定された印刷ジョブのテーブルを指すようにする。
次に、割り込み指定された印刷ジョブのテーブルのNe
xt Jobアドレス415が、停止された印刷ジョブ
のテーブルを指すようにする。また、停止された印刷ジ
ョブのテーブルのPrev Jobアドレス414が、
割り込み指定された印刷ジョブのテーブルを指すように
する。最後に、割り込ませた印刷ジョブと割り込まれた
印刷ジョブの割り込み中フラグ416を「TRUE」に
設定する。
【0086】そして、ステップS610において、割り
込むように指定されたジョブの割り込み印刷を実行す
る。割り込み印刷終了後、ステップS611において、
様々な環境設定を割り込まれる前の状態にレストアした
後、処理を終了する。
【0087】<割り込み印刷ジョブの排紙部>図7は、
本発明に係るプリンタの概略断面図である。排紙部とし
て、7ビンのソータとフェースアップビンがある。な
お、ソータはオプション機器としてユーザが使用目的に
応じて自在に装着できるように構成されている。
【0088】図7において、4001〜4007は、7
ビンソータの各第1〜第7ビン(BIN1〜BIN7)
である。プリンタ202は、印刷物を各ビンに振り分け
て排紙することが可能である。
【0089】4010はフェースアップ排紙を行なうた
めのフェースアップビンである。4020は本体のフェ
ースダウントレイである。4030,4040はカセッ
トで、それぞれ給紙する用紙を格納する。
【0090】4050は主に不定形用紙や厚紙、OHP
フィルムなどを給紙するためのMP(マルチパーパス)
トレイである。4060は各種操作を実行するための操
作パネルである。
【0091】割り込まれた印刷ジョブと割り込んだ印刷
ジョブの排紙部が同じだと、ジョブの途中に別のジョブ
が入り込むことになる。すると、ユーザが印刷物をジョ
ブごとに仕分ける際に必要以上に労力を要する。そこ
で、割り込まれた印刷ジョブの印刷物と割り込んだ印刷
ジョブの印刷物とで排紙部を分ける。
【0092】ソータ出力中に割り込み印刷が指定された
場合、そのままソータに出力すると、ソーティング中に
余計な出力が行なわれることになってしまう。そこで、
フェースアップピン4010とフェースダウントレイ4
020がエスケープビンとなる。割り込んだ印刷印刷ジ
ョブの用紙がフェースダウン出力可能な用紙であればフ
ェースダウントレイ4020に、フェースダウン出力で
きない用紙であればフェースアップビン4010に、用
紙を排紙する。こうすることにより、割り込んだ印刷ジ
ョブの印刷物が先行する印刷ジョブの印刷物に混載して
しまう事態を防ぐことが可能になる。
【0093】また、ユーティリティウェアで発行された
割り込み印刷コマンドによって割り込み処理が行なわれ
る場合には、コマンドに付加された、排紙方法及び排紙
部の情報に基づいて、排紙部を決定する。
【0094】<制御プログラム>以下、図8に示すメモ
リマップを参照して本発明に係る印刷制御装置を適用可
能な印刷システムで読み出し可能なデータ処理プログラ
ムの構成について説明する。
【0095】図8は、本発明に係る印刷制御装置を適用
可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処理プ
ログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する
図である。
【0096】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0097】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0098】本実施形態における図6に示す機能が外部
からインストールされるプログラムによって、ホストコ
ンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その
場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶
媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶
媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給さ
れる場合でも本発明は適用されるものである。
【0099】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0100】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0101】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0102】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0103】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0104】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外部装置から受信した印刷ジョブを順次蓄積して印刷ジ
ョブを順次処理する際に、入力される出力変更指示に基
づいて蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処理中の
印刷ジョブに割り込んで出力するようにジョブ実行状態
を変更制御するので、様々なユーザから受信するそれぞ
れの印刷ジョブの出力順序を簡単な操作指示で自在に変
更して、迅速な印刷ジョブ要求に柔軟に対応できる印刷
出力環境を構築することができるという効果を奏する。
【0105】以上説明したように、本発明によれば、外
部装置から受信した印刷ジョブを順次蓄積して、順次処
理する際に、入力される指示に基づいて、いずれかの印
刷ジョブの処理中に、指示された印刷ジョブの処理を割
り込ませて、指示された印刷ジョブの出力を行なわせる
ように制御するために、ユーザは、複数の印刷ジョブの
出力順序を簡単な操作指示で自在に変更することがで
き、印刷装置は、複数の利用者からの印刷要求に対し
て、迅速かつ柔軟に対応できる。
【0106】また、ユーザは、ホストコンピュータから
割り込み印刷指定を行なうときに、割り込み指定された
印刷ジョブの排紙方法及び排紙部を変更することができ
るために、割り込んだ印刷ジョブの印刷物が他の印刷ジ
ョブの印刷物と混載することが防止される。
【0107】また、ユーザが、自分の印刷物を取りにプ
リンタに行ったときに、プリンタの操作パネル、磁気カ
ードリーダ、バーコードリーダ等を使用して自分のID
をプリンタに通知することで割り込み印刷を行なうこと
ができるので、割り込み印刷を行なうためにホストコン
ピュータに戻って操作を行なう必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なプリンタの構成を示す断面
図である。
【図2】プリンタ制御システムの構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図3】図2に示したプリンタ制御システムにおけるホ
ストコンピュータとプリンタのデータ処理機能を説明す
るためのブロック図である。
【図4】図3に示したジョブ制御部におけるジョブ管理
を行なうためのジョブ管理テーブルの一例を説明するた
めの図である。
【図5】図2に示したプリンタの操作パネルの一例を説
明するための図である。
【図6】本発明に係る印刷制御装置におけるデータ処理
手順の一例を説明するフローチャートである。
【図7】本発明の第2実施形態を示す印刷制御装置を適
用可能なプリンタの構成を説明する概略断面図である。
【図8】本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷シ
ステムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを格
納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【図9】ユーティリティソフトウェアの画面を示す図で
ある。
【図10】ユーティリティソフトウェアの画面を示す図
である。
【符号の説明】
202 プリンタ 250 プリンタコントローラ 200 ホストコンピュータ 221 双方向インタフェース 222 CPU 223 RAM 224 ROM 226 磁気カードリーダ 227 バーコードリーダ 251 入力部 306 ジョブ制御部 257 ジョブ格納メモリ 307 解析部 308 展開部 309 フレームメモリ 256 印刷部I/F 270 印刷部

Claims (70)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から受信する印刷ジョブを解析
    して印刷可能な印刷データを生成可能な印刷制御装置で
    あって、 前記上位装置から受信する印刷ジョブを受信順に蓄積す
    る蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積された印刷ジョブの出力順序の変更
    指示の入力状態を判定する判定手段と、 前記判定手段により前記印刷ジョブの出力順序の変更指
    示が入力されていると判定した場合に、前記蓄積手段に
    蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処理中の印刷ジ
    ョブに割り込んで出力するようにジョブ実行状態を変更
    制御するジョブ実行制御手段と、を具備したことを特徴
    とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記変更指示は、前記上位装置からのジ
    ョブ制御コマンドで入力されることを特徴とする請求項
    1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記変更指示を入力する入力手段を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 前記入力手段は、磁気カードリーダから
    読み取られる特定情報に基づいて前記変更指示を入力す
    ることを特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  5. 【請求項5】 前記入力手段は、バーコードリーダから
    読み取られる特定情報に基づいて前記変更指示を入力す
    ることを特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  6. 【請求項6】 前記入力手段は、操作パネルから入力さ
    れる特定情報に基づいて前記変更指示を入力することを
    特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  7. 【請求項7】 前記ジョブ実行制御手段により出力順序
    が変更された印刷ジョブの出力排紙先と受信順序に基づ
    く印刷ジョブの出力排紙先とを変更する排紙制御手段を
    有することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  8. 【請求項8】 複数の排紙ビンを備えるソータユニット
    を有し、 前記排紙制御手段は、前記ジョブ実行制御手段により出
    力順序が変更された印刷ジョブの出力排紙ビン先と受信
    順序に基づく印刷ジョブの出力排紙ビン先とを変更する
    ことを特徴とする請求項7記載の印刷制御装置。
  9. 【請求項9】 前記特定情報は、ジョブ制御データ中の
    ジョブ制御コマンドであることを特徴とする請求項5記
    載の印刷制御装置。
  10. 【請求項10】 前記ジョブ実行制御手段は、前記蓄積
    手段に蓄積されているいずれかの印刷ジョブの出力順序
    を他の印刷ジョブよりも優先して出力するように出力順
    序を変更することを特徴とする請求項1記載の印刷制御
    装置。
  11. 【請求項11】 上位装置から受信する印刷ジョブを解
    析して印刷可能な印刷データを生成可能な印刷制御装置
    における印刷制御方法であって、 前記上位装置から受信する印刷ジョブを記憶装置に受信
    順に蓄積する蓄積工程と、 前記記憶装置に蓄積された印刷ジョブの出力順序の変更
    指示の入力状態を判定する判定工程と、 前記判定工程により前記印刷ジョブの出力順序の変更指
    示が入力されていると判定した場合に、前記蓄積工程に
    蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処理中の印刷ジ
    ョブに割り込んで出力するようにジョブ実行状態を変更
    制御するジョブ変更工程と、を具備したことを特徴とす
    る印刷制御方法。
  12. 【請求項12】 前記変更指示は、前記上位装置からの
    ジョブ制御コマンドで入力されることを特徴とする請求
    項11記載の印刷制御方法。
  13. 【請求項13】 前記変更指示を入力する入力工程を有
    することを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  14. 【請求項14】 前記入力工程は、磁気カードリーダか
    ら読み取られる特定情報に基づいて前記変更指示を入力
    することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
  15. 【請求項15】 前記入力工程は、バーコードリーダか
    ら読み取られる特定情報に基づいて前記変更指示を入力
    することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
  16. 【請求項16】 前記入力工程は、操作パネルから入力
    される特定情報に基づいて前記変更指示を入力すること
    を特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。
  17. 【請求項17】 前記ジョブ変更工程により出力順序が
    変更された印刷ジョブの出力排紙先と受信順序に基づく
    印刷ジョブの出力排紙先とを変更する排紙制御工程を有
    することを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。
  18. 【請求項18】 前記排紙制御工程は、前記ジョブ変更
    工程により出力順序が変更された印刷ジョブに対する複
    数の排紙ビン中の出力排紙ビン先と受信順序に基づく印
    刷ジョブに対する数の排紙ビン中の出力排紙ビン先とを
    変更することを特徴とする請求項17記載の印刷制御方
    法。
  19. 【請求項19】 前記特定情報は、ジョブ制御データ中
    のジョブ制御コマンドであることを特徴とする請求項1
    5記載の印刷制御方法。
  20. 【請求項20】 前記ジョブ変更工程は、前記蓄積工程
    に蓄積されているいずれかの印刷ジョブの出力順序を他
    の印刷ジョブよりも優先して出力するように出力順序を
    変更することを特徴とする請求項11記載の印刷制御方
    法。
  21. 【請求項21】 上位装置から受信する印刷ジョブを解
    析して印刷可能な印刷データを生成可能な印刷制御装置
    を制御する印刷制御プログラムが格納されたコンピュー
    タにより読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
    御プログラムは、 前記上位装置から受信する印刷ジョブを記憶装置に受信
    順に蓄積する蓄積工程と、 前記記憶装置に蓄積された印刷ジョブの出力順序の変更
    指示の入力状態を判定する判定工程と、 前記判定工程により前記印刷ジョブの出力順序の変更指
    示が入力されていると判定した場合に、前記蓄積工程に
    蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処理中の印刷ジ
    ョブに割り込んで出力するようにジョブ実行状態を変更
    制御するジョブ変更工程とを具備したことを特徴とする
    記録媒体。
  22. 【請求項22】 前記変更指示は、前記上位装置からの
    ジョブ制御コマンドで入力されることを特徴とする請求
    項21記載の記録媒体。
  23. 【請求項23】 前記変更指示を入力する入力工程を有
    することを特徴とする請求項21記載の記録媒体。
  24. 【請求項24】 前記入力工程は、磁気カードリーダか
    ら読み取られる特定情報に基づいて前記変更指示を入力
    することを特徴とする請求項23記載の記録媒体。
  25. 【請求項25】 前記入力工程は、バーコードリーダか
    ら読み取られる特定情報に基づいて前記変更指示を入力
    することを特徴とする請求項23記載の記録媒体。
  26. 【請求項26】 前記入力工程は、操作パネルから入力
    される特定情報に基づいて前記変更指示を入力すること
    を特徴とする請求項23記載の記録媒体。
  27. 【請求項27】 前記ジョブ変更工程により出力順序が
    変更された印刷ジョブの出力排紙先と受信順序に基づく
    印刷ジョブの出力排紙先とを変更する排紙制御工程を有
    することを特徴とする請求項21記載の記録媒体。
  28. 【請求項28】 前記排紙制御工程は、前記ジョブ変更
    工程により出力順序が変更された印刷ジョブに対する複
    数の排紙ビン中の出力排紙ビン先と受信順序に基づく印
    刷ジョブに対する数の排紙ビン中の出力排紙ビン先とを
    変更することを特徴とする請求項27記載の記録媒体。
  29. 【請求項29】 前記特定情報は、ジョブ制御データ中
    のジョブ制御コマンドであることを特徴とする請求項2
    5記載の記録媒体。
  30. 【請求項30】 前記ジョブ変更工程は、前記蓄積工程
    に蓄積されているいずれかの印刷ジョブの出力順序を他
    の印刷ジョブよりも優先して出力するように出力順序を
    変更することを特徴とする請求項21記載の記録媒体。
  31. 【請求項31】 情報処理装置から受信する印刷ジョブ
    を印刷処理する印刷制御装置であって、 受信された印刷ジョブの出力順序を変更するコマンドを
    前記情報処理装置から受信する第1受信手段と、 排紙先を指定する排紙情報を前記情報処理装置から受信
    する第2受信手段と、 前記コマンドに応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中
    に、第2印刷ジョブを割り込ませて印刷処理し、前記第
    2印刷ジョブの排紙先を前記排紙情報により指定された
    排紙先に変更するジョブ制御手段とを有することを特徴
    とする印刷制御装置。
  32. 【請求項32】 受信された印刷ジョブを示すリスト情
    報を前記情報処理装置に送信する送信手段と、 前記リスト情報によって示された印刷ジョブのうち、ユ
    ーザにより選択された印刷ジョブを識別する識別情報を
    受信する第3受信手段とを有し、 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報によって識別され
    る印刷ジョブであることを特徴とする請求項31に記載
    の印刷制御装置。
  33. 【請求項33】 前記印刷制御装置は、レーザビームプ
    リンタの印刷制御装置であることを特徴とする請求項3
    1或いは32に記載の印刷制御装置。
  34. 【請求項34】 前記情報処理装置とはネットワークを
    介して接続されていることを特徴とする請求項31乃至
    33のいずれかに記載の印刷制御装置。
  35. 【請求項35】 前記排紙先には、ソータユニットが含
    まれることを特徴とする請求項31乃至34のいずれか
    に記載の印刷制御装置。
  36. 【請求項36】 上位装置から受信する印刷ジョブを印
    刷処理する印刷制御装置であって、 前記上位装置から受信された印刷ジョブの出力順序を変
    更する指示があるか否かを判定する判定手段と、 前記指示に応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中に、入
    力される識別情報に基づいて特定される第2印刷ジョブ
    を割り込ませて印刷処理するジョブ制御手段とを有する
    ことを特徴とする印刷制御装置。
  37. 【請求項37】 前記識別情報は、印刷ジョブの所有者
    を識別することを特徴とする請求項36に記載の印刷制
    御装置。
  38. 【請求項38】 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報
    によって識別された所有者の印刷ジョブであることを特
    徴とする請求項36或いは37に記載の印刷制御装置。
  39. 【請求項39】 前記第1印刷ジョブの排紙先と前記第
    2印刷ジョブの排紙先を変更する排紙制御手段を有する
    ことを特徴とする請求項36乃至38のいずれかに記載
    の印刷制御装置。
  40. 【請求項40】 前記識別情報は、磁気カードリーダ、
    操作パネル、バーコードリーダのいずれかから入力され
    ることを特徴とする請求項36乃至39のいずれかに記
    載の印刷制御装置。
  41. 【請求項41】 情報処理装置から受信する印刷ジョブ
    を印刷処理する印刷制御方法であって、 受信された印刷ジョブの出力順序を変更するコマンドを
    前記情報処理装置から受信する第1受信ステップと、 排紙先を指定する排紙情報を前記情報処理装置から受信
    する第2受信ステップと、 前記コマンドに応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中
    に、第2印刷ジョブを割り込ませて印刷処理し、前記第
    2印刷ジョブの排紙先を前記排紙情報により指定された
    排紙先に変更するジョブ制御ステップとを有することを
    特徴とする印刷制御方法。
  42. 【請求項42】 受信された印刷ジョブを示すリスト情
    報を前記情報処理装置に送信する送信ステップと、 前記リスト情報によって示された印刷ジョブのうち、ユ
    ーザにより選択された印刷ジョブを識別する識別情報を
    受信する第3受信ステップとを有し、 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報によって識別され
    る印刷ジョブであることを特徴とする請求項41に記載
    の印刷制御方法。
  43. 【請求項43】 レーザビームプリンタの印刷制御方法
    であることを特徴とする請求項41或いは42に記載の
    印刷制御方法。
  44. 【請求項44】 前記情報処理装置とはネットワークを
    介して接続されていることを特徴とする請求項41乃至
    43のいずれかに記載の印刷制御方法。
  45. 【請求項45】 前記排紙先には、ソータユニットが含
    まれることを特徴とする請求項41乃至44のいずれか
    に記載の印刷制御方法。
  46. 【請求項46】 上位装置から受信する印刷ジョブを印
    刷処理する印刷制御方法であって、 前記上位装置から受信された印刷ジョブの出力順序を変
    更する指示があるか否かを判定する判定ステップと、 前記指示に応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中に、入
    力される識別情報に基づいて特定される第2印刷ジョブ
    を割り込ませて印刷処理するジョブ制御ステップとを有
    することを特徴とする印刷制御方法。
  47. 【請求項47】 前記識別情報は、印刷ジョブの所有者
    を識別することを特徴とする請求項46に記載の印刷制
    御方法。
  48. 【請求項48】 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報
    によって識別された所有者の印刷ジョブであることを特
    徴とする請求項46或いは47に記載の印刷制御方法。
  49. 【請求項49】 前記第1印刷ジョブの排紙先と前記第
    2印刷ジョブの排紙先を変更する排紙制御ステップを有
    することを特徴とする請求項46乃至48のいずれかに
    記載の印刷制御方法。
  50. 【請求項50】 前記識別情報は、磁気カードリーダ、
    操作パネル、バーコードリーダのいずれかから入力され
    ることを特徴とする請求項46乃至49のいずれかに記
    載の印刷制御方法。
  51. 【請求項51】 情報処理装置から受信する印刷ジョブ
    を印刷処理する印刷制御プログラムが格納されたコンピ
    ュータにより読み取り可能な記録媒体であって、前記印
    刷制御プログラムは、 受信された印刷ジョブの出力順序を変更するコマンドを
    前記情報処理装置から受信する第1受信ステップと、 排紙先を指定する排紙情報を前記情報処理装置から受信
    する第2受信ステップと、 前記コマンドに応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中
    に、第2印刷ジョブを割り込ませて印刷処理し、前記第
    2印刷ジョブの排紙先を前記排紙情報により指定された
    排紙先に変更するジョブ制御ステップとを有することを
    特徴とする記録媒体。
  52. 【請求項52】 前記印刷制御プログラムは、 受信された印刷ジョブを示すリスト情報を前記情報処理
    装置に送信する送信ステップと、 前記リスト情報によって示された印刷ジョブのうち、ユ
    ーザにより選択された印刷ジョブを識別する識別情報を
    受信する第3受信ステップとを有し、 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報によって識別され
    る印刷ジョブであることを特徴とする請求項51に記載
    の記録媒体。
  53. 【請求項53】 前記印刷制御プログラムは、レーザビ
    ームプリンタの印刷制御プログラムであることを特徴と
    する請求項51或いは52に記載の記録媒体。
  54. 【請求項54】 前記情報処理装置とはネットワークを
    介して接続されていることを特徴とする請求項51乃至
    53のいずれかに記載の記録媒体。
  55. 【請求項55】 前記排紙先には、ソータユニットが含
    まれることを特徴とする請求項51乃至54のいずれか
    に記載の記録媒体。
  56. 【請求項56】 上位装置から受信する印刷ジョブを印
    刷処理する印刷制御プログラムが格納されたコンピュー
    タにより読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
    御プログラムは、 前記上位装置から受信された印刷ジョブの出力順序を変
    更する指示があるか否かを判定する判定ステップと、 前記指示に応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中に、入
    力される識別情報に基づいて特定される第2印刷ジョブ
    を割り込ませて印刷処理するジョブ制御ステップとを有
    することを特徴とする記録媒体。
  57. 【請求項57】 前記識別情報は、印刷ジョブの所有者
    を識別することを特徴とする請求項56に記載の記録媒
    体。
  58. 【請求項58】 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報
    によって識別された所有者の印刷ジョブであることを特
    徴とする請求項56或いは57に記載の記録媒体。
  59. 【請求項59】 前記印刷制御プログラムは、前記第1
    印刷ジョブの排紙先と前記第2印刷ジョブの排紙先を変
    更する排紙制御ステップを有することを特徴とする請求
    項56乃至58のいずれかに記載の記録媒体。
  60. 【請求項60】 前記識別情報は、磁気カードリーダ、
    操作パネル、バーコードリーダのいずれかから入力され
    ることを特徴とする請求項56乃至59のいずれかに記
    載の記録媒体。
  61. 【請求項61】 情報処理装置から受信する印刷ジョブ
    を印刷処理する印刷制御プログラムであって、 受信された印刷ジョブの出力順序を変更するコマンドを
    前記情報処理装置から受信する第1受信ステップと、 排紙先を指定する排紙情報を前記情報処理装置から受信
    する第2受信ステップと、 前記コマンドに応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中
    に、第2印刷ジョブを割り込ませて印刷処理し、前記第
    2印刷ジョブの排紙先を前記排紙情報により指定された
    排紙先に変更するジョブ制御ステップとを有することを
    特徴とする印刷制御プログラム。
  62. 【請求項62】 受信された印刷ジョブを示すリスト情
    報を前記情報処理装置に送信する送信ステップと、 前記リスト情報によって示された印刷ジョブのうち、ユ
    ーザにより選択された印刷ジョブを識別する識別情報を
    受信する第3受信ステップとを有し、 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報によって識別され
    る印刷ジョブであることを特徴とする請求項61に記載
    の印刷制御プログラム。
  63. 【請求項63】 レーザビームプリンタの印刷制御プロ
    グラムであることを特徴とする請求項61或いは62に
    記載の印刷制御プログラム。
  64. 【請求項64】 前記情報処理装置とはネットワークを
    介して接続されていることを特徴とする請求項61乃至
    63のいずれかに記載の印刷制御プログラム。
  65. 【請求項65】 前記排紙先には、ソータユニットが含
    まれることを特徴とする請求項61乃至64のいずれか
    に記載の印刷制御プログラム。
  66. 【請求項66】 上位装置から受信する印刷ジョブを印
    刷処理する印刷制御プログラムであって、 前記上位装置から受信された印刷ジョブの出力順序を変
    更する指示があるか否かを判定する判定ステップと、 前記指示に応じて、第1印刷ジョブの印刷処理中に、入
    力される識別情報に基づいて特定される第2印刷ジョブ
    を割り込ませて印刷処理するジョブ制御ステップとを有
    することを特徴とする印刷制御プログラム。
  67. 【請求項67】 前記識別情報は、印刷ジョブの所有者
    を識別することを特徴とする請求項66に記載の印刷制
    御プログラム。
  68. 【請求項68】 前記第2印刷ジョブは、前記識別情報
    によって識別された所有者の印刷ジョブであることを特
    徴とする請求項66或いは67に記載の印刷制御プログ
    ラム。
  69. 【請求項69】 前記第1印刷ジョブの排紙先と前記第
    2印刷ジョブの排紙先を変更する排紙制御ステップを有
    することを特徴とする請求項66乃至68のいずれかに
    記載の印刷制御プログラム。
  70. 【請求項70】 前記識別情報は、磁気カードリーダ、
    操作パネル、バーコードリーダのいずれかから入力され
    ることを特徴とする請求項66乃至69のいずれかに記
    載の印刷制御プログラム。
JP2000144998A 1999-05-20 2000-05-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4438034B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144998A JP4438034B2 (ja) 1999-05-20 2000-05-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
US09/573,550 US6570605B1 (en) 1999-05-20 2000-05-19 Print control apparatus and print control method capable of interruption printing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-139625 1999-05-20
JP13962599 1999-05-20
JP2000144998A JP4438034B2 (ja) 1999-05-20 2000-05-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009272569A Division JP2010049710A (ja) 1999-05-20 2009-11-30 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001034441A true JP2001034441A (ja) 2001-02-09
JP2001034441A5 JP2001034441A5 (ja) 2007-06-28
JP4438034B2 JP4438034B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=26472374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144998A Expired - Fee Related JP4438034B2 (ja) 1999-05-20 2000-05-17 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6570605B1 (ja)
JP (1) JP4438034B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180196A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2014137700A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2017071214A (ja) * 2016-09-14 2017-04-13 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3817429B2 (ja) * 2000-02-23 2006-09-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
AUPQ724700A0 (en) * 2000-05-02 2000-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing using secure pickup
JP3520500B2 (ja) * 2000-07-26 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、そのためのプログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体
US7454796B2 (en) * 2000-12-22 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a printing device
NL1019420C2 (nl) * 2001-11-23 2003-05-27 Oce Tech Bv Conditioneel onderbreken van een afdrukopdracht.
JP3833205B2 (ja) * 2002-10-31 2006-10-11 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム
CN1801075A (zh) * 2004-12-31 2006-07-12 东友科技股份有限公司 智能型处理文件的打印系统及方法
JP4721754B2 (ja) * 2005-04-14 2011-07-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
KR100771131B1 (ko) * 2005-12-29 2007-10-30 삼성전자주식회사 스풀링 제어 기능을 갖는 사용자 단말장치 및 그의제어방법
JP5016851B2 (ja) * 2006-06-02 2012-09-05 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP4732248B2 (ja) * 2006-06-08 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US8749802B2 (en) * 2006-08-14 2014-06-10 Infoprint Solutions Company, Llc Method and system for on-the-fly diagnostic print methodology
JP5610368B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 ジョブ処理装置およびジョブ処理方法
US20120218592A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Dennis Carney Temporarily modifying print eligibility for print jobs when jobs are forced to print
JP6690152B2 (ja) * 2015-08-04 2020-04-28 富士ゼロックス株式会社 処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2997513B2 (ja) * 1990-07-25 2000-01-11 株式会社日立製作所 シエアードプリンタシステム
JP3177034B2 (ja) 1992-11-20 2001-06-18 キヤノン株式会社 出力情報処理方法および出力情報処理装置
US5243381A (en) * 1993-01-04 1993-09-07 Xerox Corporation Method for compiling multiple jobs with job reference sheets
US6184996B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Network printer with remote print queue control procedure
US6188939B1 (en) * 1997-08-18 2001-02-13 The Texas A&M University System Advanced law enforcement and response technology
JP3935252B2 (ja) * 1997-12-26 2007-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置及びジョブ処理方法
US6279892B1 (en) * 1998-04-17 2001-08-28 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with highly operable sheet discharge device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180196A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2014137700A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2017071214A (ja) * 2016-09-14 2017-04-13 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438034B2 (ja) 2010-03-24
US6570605B1 (en) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438034B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
US9043730B2 (en) Data processing apparatus, data processing method of data processing apparatus, and computer-readable memory medium storing program therein
JP5189814B2 (ja) 複数の装置を用いて印刷するためのプリントショップ管理方法および装置
US8643870B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, program, and storage medium
JP3287787B2 (ja) 出力制御方法及び装置
JPH11327856A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH07101129A (ja) プリントシステムにおける診断制御方法
JP2006209508A (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP2002014797A (ja) 情報処理装置、印刷制御装置、およびその制御方法、および記憶媒体、およびその制御プログラム
JP2000062292A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2001018494A (ja) 印刷出力装置、その給紙制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2010049710A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
US10740046B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium storing display control program, and display control method
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JPH1097395A (ja) 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2002036683A (ja) 情報処理装置及び印刷処理時間呈示方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10202987A (ja) プリンタ装置
JP2005196546A (ja) 分散印刷システム
JP2004227309A (ja) プリンタ制御装置とプリンタ制御プログラム
JP2019014268A (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JPH0872362A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JPH04173173A (ja) 印刷情報出力装置および印刷システム
JPH09190298A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置および印刷装置のデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees