JP3833205B2 - 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム - Google Patents

情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3833205B2
JP3833205B2 JP2003330217A JP2003330217A JP3833205B2 JP 3833205 B2 JP3833205 B2 JP 3833205B2 JP 2003330217 A JP2003330217 A JP 2003330217A JP 2003330217 A JP2003330217 A JP 2003330217A JP 3833205 B2 JP3833205 B2 JP 3833205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
setting
page
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003330217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004171516A (ja
Inventor
洋樹 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003330217A priority Critical patent/JP3833205B2/ja
Priority to EP03256660A priority patent/EP1416371A3/en
Priority to US10/692,502 priority patent/US7528969B2/en
Priority to CNB2003101030631A priority patent/CN1304935C/zh
Publication of JP2004171516A publication Critical patent/JP2004171516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833205B2 publication Critical patent/JP3833205B2/ja
Priority to US12/402,281 priority patent/US8259312B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Description

本発明は、アプリケーションソフトウェアから印刷処理を行ってプリンタに印刷ジョブを出力処理可能な情報処理装置、及び印刷制御方法及び印刷制御プログラムに関するものである。
従来、この種の印刷システムにおける情報処理装置側で動作する印刷処理制御プロラムでは、アプリケーションソフトウェアから印刷処理が行われた印刷データがプリンタに正しく送信されているか、また、印刷結果に対して、給紙口にセットする給紙カセットに格納された用紙、プリンタに付加的に接続する両面印刷装置、排紙口等の状態が正しいかを、印刷ジョブの開始前にユーザに確認させる手段として、プリンタの印刷処理をユーザが印刷を再開させる操作を行うまで一時的に停止させる機能(印刷のオフライン処理)を使用することがある。(例えば、特許文献1、特許文献2)
また、ネットワーク環境下における印刷処理では、印刷ジョブ実行中に、他のユーザにより実行された印刷ジョブが割り込まないように、関連する複数ページから構成される印刷データをまとめて1つの印刷ジョブとして扱う場合が多い。
特開平11−316660号公報 特開2000−255139号公報
ところが、従来の印刷のオフライン処理は、印刷ジョブ単位、つまり、印刷ジョブの開始前でしか実行することができなかった。
例えば、複数ページから構成され、印刷で使用する用紙がページ単位に異なる印刷データを1つの印刷ジョブとして扱う場合を考える。
このとき、使用する用紙は、プレプリント用紙のような、各ページの印刷データに対応したものであり、それぞれ別々の給紙カセットに格納されているものとする。
このような状況で、印刷ジョブが開始された場合、特に、給紙口の数が、給紙カセットの数よりも少ないプリンタに対して印刷処理がおこなわれた場合には、印刷ジョブ実行中のどこかで、給紙カセットを差し替える動作が必要となるが、それを行うことができなかった。
その結果、一部のページが、ユーザの意図しない用紙で出力されてしまうといった不具合が発生していた。
このような問題が発生した場合には、印刷ジョブを出来る限り細分化することで一応回避することができるが、別の印刷ジョブが割り込まれたり、印刷処理時間が増加してしまう、といった新たな問題が発生してしまっていた。
本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもので、本発明の目的は、ユーザにより任意に選択された特定ページに用いられるフォーム情報を利用する印刷を行う場合に、選択された特定ページに用いられるフォーム情報に対してプリンタの印刷状態を一時停止させる設定を行える仕組みを提供することである。
本発明に係る情報処理装置は、以下の特徴的構成を備える。
複数ページから構成された文書データを1つの印刷ジョブとして通信可能なプリンタへ出力する情報処理装置であって、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための設定画面を表示する表示手段と、前記文書データを構成する複数ページからユーザにより任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対する印刷処理を一時的に停止状態とすべく、前記表示手段によって表示された設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定する設定手段と、前記設定手段の設定内容に基づき、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための一時停止命令を生成する一時停止命令生成手段と、前記一時停止命令生成手段により生成された一時停止命令が、前記設定手段によって前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる指示が設定されたフォーム情報を用いる特定ページに挿入された前記文書データに基づいて、前記プリンタが解釈可能な印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、前記ジョブ生成手段により生成された印刷ジョブを前記プリンタで印刷すべく出力するジョブ出力手段と、を有し、前記情報処理装置は、フォーム情報を含んだデータを生成するためのフォーム設計アプリケーションを有し、前記文書データは、前記フォーム設計アプリケーションによって生成され、前記表示手段は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される前記設定画面を表示し、前記設定手段は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定することを特徴とする。
本発明に係る印刷制御方法は、以下の特徴的構成を備える。
複数ページから構成された文書データを1つの印刷ジョブとして通信可能なプリンタへ出力する情報処理装置における印刷制御方法であって、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための設定画面を表示する表示工程と、前記文書データを構成する複数ページからユーザにより任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対する印刷処理を一時的に停止状態とすべく、前記表示工程によって表示された設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定する設定工程と、前記設定工程の設定内容に基づき、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための一時停止命令を生成する一時停止命令生成工程と、前記一時停止命令生成工程により生成された一時停止命令が、前記設定工程によって前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる指示が設定されたフォーム情報を用いる特定ページに挿入された前記文書データに基づいて、前記プリンタが解釈可能な印刷ジョブを生成するジョブ生成工程と、前記ジョブ生成工程により生成された印刷ジョブを前記プリンタで印刷すべく出力するジョブ出力工程と、を有し、前記情報処理装置は、フォーム情報を含んだデータを生成するためのフォーム設計アプリケーションを有し、前記文書データは、前記フォーム設計アプリケーションによって生成され、前記表示工程は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される前記設定画面を表示し、前記設定工程は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザにより任意に選択された特定ページに用いられるフォーム情報を利用する印刷を行う場合に、選択された特定ページに用いられるフォーム情報に対してプリンタの印刷状態を一時停止させる設定を行える。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す印刷処理制御システムの構成を説明するブロック図である。
この印刷処理制御システムは、情報処理装置としてCPU101と、主記憶装置として機能するROM102やRAM103と、外部記憶装置として機能するFDドライブ104やHDドライブ106と、入力装置として機能するキーボード107やマウス等のポインティングデバイス109と、ディスプレイ108と、プリンタやプロッタ等を含む印刷装置110と、上記101〜110を結ぶシステムバス111とから主要部が構成される。なお、ネットワークバスによって複数の情報処理装置と相互に接続されている。なお、印刷装置110は、ローカルインタフェースにより接続されていても、ネットワークを介して接続されていてもよい。なお、本情報処理装置は、プリンタからのステータスを既知の技術により取得することで、プリンタのオフライン状態を認識することが可能となっている。
情報処理装置は、基本I/Oプログラム、OS、およびプログラムをCPU101が実行することにより動作する。基本I/OプログラムはROM102に書き込まれており、OSはHDドライブ106に書き込まれている。そして、情報処理装置の電源がONされたときに、基本I/Oプログラム中のIPL(イニシャル・プログラム・ローディング)機能によりHDドライブ106からOSがRAM103に読み込まれ、OSの動作が開始される。RAM103は、外部記憶装置であるHDドライブ106からロードされたアプリケーションプログラムを記憶して実行するためのメモリ領域でもあり、後述するフォーム情報設計システム、オーバレイ印刷システム、およびページデータを生成する適用業務プログラム等の各種アプリケーションプログラムもその領域中に存在する。印刷装置110は、図示省略した入出力制御装置(IOC:Input Output Controler)を介して本実施形態のコンピュータに接続されており、該コンピュータから入力されるフォーム情報を、予めメモリに登録し、コンピュータシステムから入力されるテキスト形式のデータと、メモリに予め登録されているフォーム情報に基づいて生成したフォームパターンとを重ね合わせてオーバレイパターンを生成しオーバレイ印刷する機能を備えている。
図2は、図1に示した印刷処理制御システムにおけるプログラムロード処理例を示す図であり、例えばホストコンピュータ400が図1に示したFDドライブ104より後述する各種のプログラムをロードして、HDドライブ106に格納する例に対応する。
図2に示すように、フレキシブルディスク(FD)105に記録された制御プログラム、および関連データは、図1に示すように、FDドライブ104を通じて本コンピュータシステムにロードすることができる。このFD105をFDドライブ104にセットすると、OSおよび基本I/Oプログラムの制御の下に本制御プログラムおよび関連データがFD105から読み出され、RAM103にロードされて動作可能となる。
図3は、図2に示したFD105のデータ構造を説明する図であり、本実施形態の場合、本制御プログラムおよび関連データは、FD105中に記録されているが、他の記憶媒体(CD−ROMやDVD等も含まれる)より他のドライブを介してロード可能に構成されていてもよい。
図3に示すように、本実施形態では、メディア200上において、制御プログラム実行ファイル203および制御プログラム関連データファイル204がボリューム情報201,ディレクトリ情報202に従い管理されている。
図4は、図1に示したRAM103のメモリマップを示す図であり、例えば制御プログラムがRAM103にロードされ実行可能となった状態のメモリマップに対応する。
図4に示すように、FD105に格納されていた制御プログラムが、FDドライブ104を介してからRAM103にロードされる。
なお、本システムでは、メモリマップ300内で、基本I/Oプログラム301、ウインドウシステム等のオペレーティングシステム(OS)302、および本発明の処理となるアプリケーション(印刷処理制御プログラム303)が実行されることにより動作する。304はデータエリアを示し、305はワークエリアで、実行するプログラムによりその空き領域が変動する。
なお、本実施形態において、基本I/Oプログラムは図1に示したROM102に格納され、また、オペレーティングシステムは、図1に示したHDドライブ106等の外部記憶装置に格納されている。そして電源がONされたときに、基本I/Oプログラム中のIPL(イニシャライズ・プログラム・ローディング)機能によりHDドライブ106からオペレーティングシステム302がRAM103の所定のシステム領域に読み込まれ、その動作が開始される。
なお、本実施形態では、FD105から制御プログラム、および関連データを直接RAM103にロードして実行させる例を示したが、この他に、図2に示すようにFD105からプログラム及び関連データを一旦HDドライブ106に格納(インストール)しておき、本プログラムを動作させる段にHDドライブ106からRAM103にロードするようにしてもよい。
また、本制御プログラムを記録する媒体は、FD以外にCD−ROM、ICメモリカードなどであってもよい。
さらに、本プログラムをROM102に記録しておき、これをメモリマップの一部をなすように構成し、直接CPU101で実行することも可能である。
本発明は、印刷すべき文書中の所定のページで印刷される記録媒体が変更されることが望まれるシステムに適用されることが望ましい。よって、本発明が実施される例として、「見積書」「請求書」等の帳票フォームと、ページ単位のデータを重ね合わせて印刷をおこなう運用(オーバレイ印刷処理)について説明する。
オーバレイ印刷とは、レーザープリンタ等のページプリンタがもつ、ページ登録、またはフォーム登録と呼ばれる機能を使い、例えば、原稿用紙形式の枠線等のフォーム情報を予め登録しておき、このプリンタを利用してテキスト形式のデータとともに印刷するとき、ページ情報呼び出し、またはフォーム情報呼び出しと呼ばれる機能を利用することにより、前記予め登録されている原稿用紙形式のフォーム情報と、テキスト形式のデータを重ねあわせて印刷することができる。このような重ねあわせ印刷が、一般的にオーバレイ印刷である。オーバレイ印刷で使用される帳票フォーム(フォーム情報)は、一般的に専用のフォーム情報設計システムを利用して作成される。
図5は、本実施形態のフォーム情報設計システム全体の機能構成図である。
図5において、フォーム情報設計システム1001は、フォーム情報を設計するためのアプリケーション全体をあらわしており、図1の外部記憶装置(HD)106上に存在する。以下に、各機能構成をユニットとして説明するが、それぞれが1つのプログラムモジュールで構成されることが望ましい。
CPU101は、フォーム情報設計システム1001内の、後述するユーザインタフェース部1006(全体制御プログラム)に基づいて、後述するフォーム情報バッファ1002、表示制御部1003(表示制御プログラム)、描画制御部1004(描画制御プログラム)、ファイル入出力部1005(ファイル入出力制御プログラム)を制御する。
CPU101は、表示制御部1003に基づいてポインティングデバイス等の指示手段109を用いて入力されるフォーム情報設計システムの実行命令やフォーム情報作成命令等を受け取り、ユーザインタフェース部1006に基づいて受け取った設定命令やフォーム情報作成命令等の各種命令を解析し描画制御部1004やファイル入出力部1005に内部命令として処理要求を発する。
CPU101は、ユーザインタフェース部1006に基づいて、描画制御部1004やファイル入出力部1005の処理結果を表示制御部1003に返し、表示制御部1003に基づいて表示装置108に処理結果を表示する。
具体的に説明すると、表示制御部1003は、描画制御部1004を介してフォーム情報バッファ1002に現在設計中のフォーム情報に基づくフォームパターンを、図1の表示装置108に表示したり、図1のキーボード装置107や、ポインティングデバイス109を用いて入力されたユーザの設定命令やフォーム情報作成命令等の各種命令を受け付けるプログラムである。
描画制御部1004は、フォーム情報バッファ1002を管理し、作成されたすべてのフォーム情報要素をフォーム情報バッファ1002に入出力し、ユーザインタフェース部1006からの命令により表示制御部1003やファイル入出力部1005へ双方向に転送するプログラムである。
ファイル入出力部1005は、ユーザインタフェース部1006の命令に基づいて、描画制御部1004を介してフォーム情報バッファ1002上に、現在設計中のフォーム情報を、図1の外部記憶装置106上に存在するフォーム情報ファイル1007へ書き込んだり読み出したりするプログラムである。また、ファイル入出力部1005は、複数のフォーム情報ファイル1007を読みこみ、各フォーム情報ファイルに対する順序・組み合わせ・印刷設定等の定義をした、複合フォームファイル1008の読み書きもおこなうことができる。複合フォームファイル1008は、図1の表示装置108上に表示され、後述する図8に示すような設計ウィンドウ1401を介して作成される。
図6は、本発明に係る情報処理装置を適用可能なオーバレイ印刷システムの構成を示すブロック図である。図5は、フォームファイル(複合フォームファイルを含む)を作成するためのアプリケーションを示す機能構成図であるのに対し、図6は、作成されたフォームファイルをオーバレイ印刷するためのアプリケーションを示す機能構成図である。
オーバレイ印刷システム1101は、作成されたフォーム情報をオーバレイ印刷するためのアプリケーション全体をあらわしており、図1の外部記憶装置(HD)106上に存在する。以下に、各機能構成をユニットとして説明するが、それぞれが1つのプログラムモジュールで構成されることが望ましい。
CPU101は、オーバレイ印刷システム1101内の、後述するオーバレイ印刷制御部1105(オーバレイ印刷制御プログラム)に基づいて、後述するファイル入出力部1102(ファイル入出力制御プログラム)、ユーザインタフェース部1104(制御プログラム)、プリンタドライバ部1106(プリンタ制御プログラム)を制御する。
ユーザインタフェース部1104は、ファイル入出力部1102を介して外部記憶装置106内の複合フォームファイル1008とデータファイル1103とから、データファイル中のデータが複合フォームファイルのフィールドに入力(オーバレイ)された結果のプレビューを表示したり、入力した複合フォームファイル名称と、データファイル名称の一覧を、図1の表示装置108に表示したり、図1のキーボード107、あるいはポインティングデバイス109を用いて入力されたユーザが指定する、複合フォームファイル名称や、後付けデータファイル名称等の選択指示情報を受け付け、ファイル入出力部1102へ出力するプログラムである。なお、データファイル1103は、データベースであり、CSV形式などのデータフォーマットで、複数レコードの後付けデータが格納されている。
ファイル入出力部1102は、ユーザインタフェース部1104を介して入力した複合フォームファイル名称と、データファイル名称等の選択指示情報に基づき、複合フォームファイル1108を構成する複数のフォーム情報ファイル1007のフォーム情報の読み出しや、データファイル1103から指定されたデータを読み出してオーバレイ印刷制御部1105へ出力するプログラムである。
オーバレイ印刷制御部1105は、ファイル入出力部1102を介して受け取った、フォーム情報ファイル1007のフォーム情報をプリンタドライバ部1106を介してプリンタ1107(110)へ出力して登録したり、ファイル入出力部1102を介して受け取った、テキスト形式のデータを解釈して中間データ(プリンタドライバ部1106でビットマップデータを生成し易い様に後付けデータを加工したデータ)を生成しプリンタドライバ部1106へ出力するプログラムである。
以上の説明からもわかるように、複合フォームファイル1008をオーバレイ印刷処理の際、指定することにより、複合フォームファイル1008を構成する複数のフォーム情報ファイル1007が1つの印刷ジョブで処理される。
次に、本実施形態の具体的な動作について、図7及び図8を参照して説明する。
図7は、本発明に係る情報処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、本実施形態のフォーム情報設計システム内において、複合フォームファイルを設計する際の各フォーム情報に対する印刷属性(オフライン処理の設定)を定義する動作を表したフローチャートに対応する。
図8は、図1に示したディスプレイに表示される複合フォームファイルの設定画面の一例を示す図である。
なお、このフローチャートに示す制御プログラムは、図5に示したユーザインタフェース部1006に該当し、表示制御部1003を介してフォーム情報項目の定義をおこなう設定情報が入力されるとCPU101が当該制御プログラムを実行する。
まず、フォーム情報設計システムを用いてユーザが複合フォームファイルを作成する場合には、図8に示すような複合フォームファイル設計ウィンドウ1401をユーザインタフェース部1006を介して表示させる。この複合フォームファイル設定ウィンドウ1401は、フォーム構成を表示するフォーム構成ウィンドウ1402と、このフォーム構成ウィンドウ1402で選択されたフォームページの印刷プレビューを表示する印刷プレビューウィンドウ1405との2つのウィンドウに区切られている。
フォーム構成ウィンドウ1402には、文書全体を示す複合フォーム1403と、各印刷ページを示すフォーム情報1404とが表示されている。このツリー構成を見ることにより、印刷ページ数を認識することができる。フォーム情報1404は、各印刷ページに対応しており、それぞれ別のフォーム情報を用いても、また同じフォーム情報で構成されていてもよい。
ユーザは、ポインティングデバイス109を用いて、複合フォーム1403もしくはフォーム情報1404を選択することが可能になっている。そして、選択された複合フォーム1403もしくはフォーム情報1404は、表示色が反転させることによりユーザが認識可能になっている。図8に示す例では、フォーム情報3が選択されている状態である。
ユーザは、フォーム構成ウィンドウ1402のメニューから印刷設定を指示するか、複合フォーム1403が選択されている状態でポインティングデバイスであるマウスを右クリックして印刷設定を指示することで、複合フォームに対するオフライン処理の設定が可能になっている。
また、フォーム情報1404のいずれかのページが選択されている状態でポインティングデバイスであるマウスを右クリックして印刷設定を指示することで、フォーム情報に対するオフライン処理の設定が可能になっている。このように、複合フォームもしくはフォーム情報のいずれかに対する印刷設定が指示された場合に、フォーム情報設計システムは、以下の処理を起動する。
まず、ステップS1201において、CPU101は、図5に示した表示制御部1003を介して入力されたユーザからのフォーム情報作成指示が、オフライン処理の設定を定義する指示であるか否かを判断し、オフライン処理の設定を定義する指示である場合に、複合フォームファイル全体に対するオフライン処理の設定(印刷ジョブに対するオフライン処理の設定)であるか、複合フォームファイルを構成する特定のフォーム情報に対するオフライン処理の設定(印刷ページに対するオフライン処理の設定)であるかを判断する。
そして、ステップS1201において、ユーザからのフォーム情報作成指示が、オフライン処理の設定を定義する指示ではないと判断された場合には、本オフライン設定処理ルーチンを終了する。
次に、ステップS1201において、ユーザからのフォーム情報作成指示が、複合フォームファイル全体に対するオフライン処理の設定(印刷ジョブに対するオフライン処理の設定)を定義する指示であると判断された場合には、ステップS1202において、当該設定をおこなうためのダイアログ(図9参照)を、図1の表示装置108上に表示する。
図9は、図1に示したディスプレイ108に表示される印刷ジョブ(複合フォーム)のオフライン処理の設定画面の一例を示す図である。
図9に示すように、本印刷ジョブのオフライン処理の設定では、オフライン処理の実行の可否を決定するボタンB1,B2が配置され、現在オフライン処理を行うが選択された状態である。なお、ボタンB3は本設定を有効とするOKボタンとして機能し、ボタンB4は本設定を無効とする取り消しボタンとして機能する。
ボタンB5,B6は印刷再開の手段の選択ボタンであり、ボタンB5はユーザ操作にてオフライン処理後、オンライン処理を実行(再開)させる場合に選択(現在選択中を示す)され、ボタンB6はオフライン処理後、指定時間経過後、自動的にオンライン処理を実行(再開)させる場合に選択される。なお、ボタンB6が選択された場合には、時間設定エリアTSETのアップボタンB7あるいはダウンボタンB8を指示することにより、例えばオフライン処理後、自動的にオンライン処理を実行(再開)させる指定時間を、例えば秒単位に指定可能に構成されている。また、時間設定エリアTSETに対してキーボード107より直接指定時間を数値入力できることはいうまでもない。
ステップS1203において、ユーザが図5のダイアログの各項目で入力した値を、CPU101は、フォーム情報設計システムに設定し、ステップS1204において、フォーム情報設計システムは、図8の複合フォームファイル設計ウィンドウ1401で開かれている複合フォームファイル1008に設定する。
また、S1201 において、ユーザからのフォーム情報作成指示が、複合フォームファイルを構成する特定のフォーム情報に対するオフライン処理の設定(印刷ページに対するオフライン処理の設定)を定義する指示であると判断された場合には、ステップS1205において、CPU101は、当該設定をおこなうためのダイアログ(後述する図10参照)を、図1の表示装置108上に表示する。
図10は、図1に示したディスプレイ108に表示される印刷ページ(フォーム情報)のオフライン処理の設定画面の一例を示す図である。
図10に示すように、本印刷ページのオフライン処理の設定では、オフライン処理の実行の可否を決定するボタンB0,B1,B2が配置され、現在オフライン処理を行うが選択された状態である。ボタンB0は、図9で設定された印刷ジョブのオフライン処理の設定に従うことを意味しており、このボタンB0が押下された場合は、図9で設定されているオフライン処理の値が設定される。
ボタンB1は、オフライン処理を実行しないことを意味しており、このボタンが押下された印刷ページではオフライン処理を行わないため、プリンタにおいて継続して印刷が実行される。ボタンB2は、オフライン処理を実行することを意味しており、このボタンが押下された印刷ページではオフライン処理を行うため、プリンタにおいて一時的にオフラインになる。よって、ボタンB2が押下もしくはチェックされ、OKボタンB3が押下されると、その設定値が複合フォームファイルの該当するフォーム情報領域に記憶される。なお、ボタンB3は本設定を有効とするOKボタンとして機能し、ボタンB4は本設定を無効とする取り消しボタンとして機能する。
ボタンB5,B6は印刷再開の手段の選択ボタンであり、ボタンB5はユーザ操作にてオフライン処理後、オンライン処理を実行(再開)させる場合に選択(現在選択中を示す)され、ボタンB6はオフライン処理後、指定時間経過後、自動的にオンライン処理を実行(再開)させる場合に選択される。
なお、ボタンB6が選択された場合には、時間設定エリアTSETのアップボタンB7あるいはダウンボタンB8を指示することにより、例えばオフライン処理後、自動的にオンライン処理を実行(再開)させる指定時間を、例えば秒単位に指定可能に構成されている。また、時間設定エリアTSETに対してキーボード107より直接指定時間を数値入力できることはいうまでもない。
この場合も同様に、ステップS1206において、ユーザが図10に示すダイアログの各項目で入力した値を、CPU101は、フォーム情報設計システムに設定し、ステップS1207において、フォーム情報設計システムは、図8に示す複合フォームファイル設計ウィンドウ1401で開かれている複合フォームファイル1008に設定する。
そして、ステップS1202〜S1207の各処理は、印刷ジョブ・印刷ページに対するオフライン処理の設定が完了した時点で終了する。ステップS1208では、CPU101は、オフライン処理の設定が完了したかを判断し、未完了の場合はステップS1201に処理を戻し、完了した場合にはステップS1209に処理を進める。
ステップS1209では、CPU101は、各処理において設定された、印刷ジョブ・印刷ページに対するオフライン処理の設定を、複合フォームファイル1008として保存する。図11に作成された、複合フォームファイルのファイル構成の一例を示す。この時点で、プログラムの処理もいったん終了する。
図11は、本発明に係る情報処理装置のプリンタドライバ部1106において作成される印刷制御ファイルデータ構成を説明する模式図である。
図11に示すように、印刷制御ファイルデータは、印刷ジョブ情報部分と印刷ページ情報部分の2つに区分けされている。印刷ジョブ情報領域には、図9に示すダイアログで設定された印刷ジョブ全体としてのオフライン処理を行うか否かの属性が付加されている。
印刷ページ情報領域には、属性として、J1はジョブのページ数で、アプリケーションにより作成される1つのジョブの総頁数に相当する印刷ページ数情報が付加されている。そしてその属性の後に、各印刷ページの属性及びページデータが続いている。
FDJP1〜53は印刷フォーム印刷ページで、あり、例えばフォーム情報1は印刷ページの第1ページ目で用いられるフォーム情報を示しており、フォーム情報2は印刷ページの第2ページ目で用いられるフォーム情報を示しており、フォーム情報5は印刷ページの第5ページ目で用いられるフォーム情報を示している。PD1〜PD5は印刷ページのページデータ、つまりフォーム情報にフォームオーバーレイされる後付けデータを示している。例えばページ印刷データページJPPD1は第1ページ目で用いられる後付けデータを示し、ページ印刷データJPPD2は第2ページ目で用いられる後付けデータを示し、ページ印刷データページJPPD3は第3ページ目で用いられる後付けデータを示している。
OFF1〜5はオフライン実行値フラグで、図10に示した印刷ページのオフライン処理の設定でボタンB0、ボタンB1、あるいはボタンB2の設定に基づいて指定される値(3パターンある)フラグであり、本例では、第1ページ目が印刷ジョブのオフライン処理の設定に従う設定であるため、印刷ジョブ情報の属性であるオフライン処理に合致し、オフライン処理が「OFF」に設定されていることになる。
第2ページ目がオフライン処理が「ON」に設定され、第3ページ目がオフライン処理が「OFF」に設定された状態であり、本実施形態では、ページ単位にオフラインの設定を自在に切り替えることができるように構成されている。
本発明において、第1ページ目に「ジョブ情報の設定に従う」という設定ができるようにしたのは、オフライン処理を変更する場合に、各ページ毎にユーザがオフライン処理を「ON/OFF」切替の操作を行うことは大きな操作負担となるため、印刷ジョブの属性のオフラインフラグを切り替えることで、ジョブ情報に準じる各ページのオフライン処理の設定を容易にするためである。
図12は、本発明に係る情報処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、本実施形態のオーバレイ印刷システム内において、図7に示したフローチャートに基づき本システムが作成した複合フォームファイルに対してオーバレイ印刷をおこなう際、複合フォームファイル全体、および各フォーム情報で設定された印刷属性(オフライン処理の設定)にしたがい、CPU101(オーバレイ印刷制御部1105及びプリンタドライバ部1106)が行う処理動作を表わしたフローチャートである。なお、S1301〜S1309は各をステップを示し、該フローチャートに示す制御プログラムは、図3のオーバレイ印刷制御部1105及びプリンタドライバ部1106に該当し、図6に示したユーザインタフェース部1104を介して複合フォームファイル名称とテキスト形式のデータファイル名称とオーバレイ印刷の指示命令が入力されると、CPU101が当該制御プログラムを実行する。
具体的には、図8に示したユーザインタフェース画面において、メニュー操作により印刷を指示することで本処理が起動される。
まず、ステップS1301において、CPU101は、図5に示した表示制御部1003を介してオーバレイ印刷指示がなされたか否かを判断する。ステップS1301において、ユーザからオーバレイ印刷指示がないと判断された場合には、処理を終了する。ステップS1301において、ユーザからオーバレイ印刷指示があったと判断された場合には、ステップS1302において、オーバレイ印刷制御部1105は、ユーザインタフェース部1104を介して入力された複合フォームファイル名称に基づき、ファイル入出力部1102を用いて複合フォームファイル1008を構成する複数のフォーム情報ファイル1007のフォーム情報を読み込む。
そして、ステップS1303において、オーバレイ印刷制御部1105は、ユーザインタフェース部1104を介して入力されたデータファイル名称の選択指示情報に基づき、データファイル1103から指定された後付けデータの読み込みを行う。
次に、ステップS1302で読み込まれた複合フォームファイル1008を構成する、各フォーム情報ファイルに対する印刷処理(ページ印刷処理)を順次おこなう。具体的には、ステップS1304において、CPU101は、読み込まれた複合フォームファイル1008の設定を参照することにより、当該印刷ページに対し、オフライン処理の設定がされているか否かを判断する。具体的には、図10に示したダイアログで、オフライン処理を実行すると設定されている場合は、オフライン処理の設定がされていると判断される。また、オフライン処理を実行しないと設定されている場合は、オフライン処理の設定がされていないと判断される。また、印刷ジョブのオフライン処理の設定に従うと設定されている場合には、印刷ジョブの属性を参照することで、図9に示したダイアログでオフライン処理が設定されているかが判断できるため、この印刷ジョブのオフライン設定に基づき、各ページのオフライン処理が設定されるかを判断することができる。
ステップS1304において、図10に示したダイアログでオフライン処理を実行すると設定され、当該印刷ページでオフライン処理の設定がされていると判断された場合には、ステップS1305において、CPU101は、プリンタをオフライン制御するコマンドを生成し、ステップS1306において、それをプリンタドライバ部1106を介してプリンタ110へ転送し、プリンタの印刷処理を一時的に停止させる。
ここで、図10に示したダイアログでオフライン処理に対する再開の方法として、ユーザ操作にてオンライン処理を実行する指定がなされている場合は、強制オフラインコマンドを生成することで、プリンタでは、ユーザがオンライン操作をするまではオフライン状態を維持することができ、また、再開の方法として、指定時間経過後にオンライン処理を実行する指定がなされている場合は、タイムオフラインコマンド(時間を引数として付加する)を生成することで、プリンタでは、指定された時間が経過するまでオフライン状態を維持し、指定された時間が経過した後でオンライン状態に変更することができる。
ステップS1307では、プリンタドライバ部1106はプリンタのステータスを取得することにより、プリンタの印刷処理が再開されたか、つまりプリンタがオンライン状態に変更されたかを判断し、再開されるまでは処理をループさせ、プリンタ印刷処理が再開されると、ステップS1308に処理を進める。
また、ステップS1304において、図10に示したダイアログで、オフライン処理を実行しないに設定され、当該印刷ページでオフライン処理の設定がされていないと判断された場合には、プリンタをオフライン制御しないコマンドを生成して、ステップS1308に処理を進める。
尚、本実施形態では、プリンタをオフライン制御しないコマンドを生成して、図11に示した印刷制御ファイルを生成しているが、プリンタをオフライン制御しない場合は、なにもコマンドを生成せず、オフライン制御する場合のみオフラインコマンドを生成するよう構成してもよい。
ステップS1308では、当該印刷ページのページ印刷データとフォーム情報とオーバーレイコマンドをプリンタドライバ部1106が生成し、プリンタ110に送信することで、プリンタにて印刷処理をおこなわせる。
ステップS1309では、CPU101は、ステップS1308で処理されたページの後に、次の印刷ページが存在するかどうかを判断し、次の印刷ページが存在すれば処理をステップS1304に戻し、次の印刷ページが存在しない場合は、本印刷処理を終了する。
このようにオーバレイ印刷制御部1105及びプリンタドライバ部1106が動作することにより、ユーザが所望とするタイミングで印刷ページ単位にプリンタをオフラインに変更して印刷を行うことが可能となる。
また、図12のフローチャートでは、印刷ページにオフライン設定がされている場合に、その都度オフラインコマンドをプリンタに送信し、プリンタが再開後にフォーム情報及び印刷データを送信しているが、これに代えて、データ転送をその都度行わず、図11で前述したような印刷制御ファイルを生成し、印刷ジョブが生成されてから一度にプリンタに送信するよう構成してもよい。その場合、プリンタでは1ページ目から順に印刷制御ファイルの解析が行われるため、ページ毎にオフラインコマンドを解析すれば、プリンタがオフラインに移行するため、同様の効果が得られることは言うまでもない。印刷制御ファイルを作成する処理について、図を用いて説明する。
図13は、本発明に係る情報処理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、S1〜S5は各ステップを示す。本処理例では、複数の印刷ページから構成された印刷データを、1つの印刷ジョブとして印刷するため、図11に示すような印刷制御ファイルを作成する場合を説明する。
最初に、ステップS1において、CPU101は、印刷ジョブに追加するための印刷ページが、ユーザによって指定されているかどうかを判断する。ステップS1において、印刷ジョブに追加するための印刷ページが、ユーザによって指定されていると判断された場合には、ステップS2において、CPU101は、印刷ジョブに、その印刷ページを追加して登録する。
なお、ステップS1、S2の各処理は、印刷ジョブに追加するための印刷ページの指定がなくなった時点で終了する。
一方、ステップS1において、印刷ジョブに追加するための印刷ページの指定が終了したとCPU101が実行する制御プログラム実行ファイル203により判断された場合には、ステップS3において、CPU101は、特定の印刷ページに対して、印刷のオフライン処理の指定がされたかどうかを判断する。
ステップS3において、特定の印刷ページに対して、印刷のオフライン処理の指定がされたと判断された場合には、ステップS4において、CPU101は、印刷のオフライン処理の設定を、例えば図9及び図10に示した印刷ジョブ及び印刷ページに対する印刷のオフライン処理の設定を行うための表示形式に従って行う。
そして、ステップS3で、特定の印刷ページに対して、印刷のオフライン処理の指定がされていないと判断された場合には、ステップS5で、ステップS1、S2、S3、S4において設定された、印刷ジョブを構成する印刷ページ、および、印刷ページ単位のオフライン処理の設定を、図11に示したデータ形式に従う印刷制御ファイルとして保存して、処理を終了する。
次に、本実施形態においては、図13に示す手順に従って作成された印刷制御ファイルを、印刷する場合を説明する。
図14は、本発明に係る情報処理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、S6〜S12は各ステップを示す。本処理は、図13で得られた印刷制御ファイルを印刷する場合の手順を示すフローチャートである。
最初に、ステップS6において、CPU101は、印刷制御ファイル(印刷データファイル)に対する印刷処理が、ユーザによって開始されたかどうかを判断する。印刷制御ファイルに対する印刷処理が、ユーザによって開始されていないと判断された場合には、本処理を終了する。
一方、ステップS6において、印刷制御ファイルに対する印刷処理が、ユーザによって開始されたと判断された場合には、ステップS7において、CPU101は、指定された印刷制御ファイルの読み込み処理を行う。
そして、ステップS8において、CPU101は、印刷ページに対するオフライン処理の設定(例えば図11に示したフラグOFF1〜3の設定)がされているかどうかを判断する。現在の印刷ページでは、オフライン処理の設定がされていると判断された場合には、ステップS9において、CPU101は、ユーザに印刷環境を確認させるために、印刷前にプリンタの印刷処理を一時的に停止すべくオフラインコマンドをプリンタに送信する。
なお、ステップS9の処理は、ステップS4において設定された、印刷のオフライン処理に対する、印刷処理の再開がされたと判断されるまで行われる(S10)。
そして、ステップS10において、印刷ページに対する、印刷処理が再開されたと判断された場合に、ステップS11において、CPU101は、印刷ページの印刷処理を、例えば再開の手段で選択されたいずれかの方式に従い、ユーザによる操作あるいは指定時間経過後行う。
そして、ステップS12において、CPU101は、印刷処理後、次の印刷ページが存在するかどうかを判断して、次の印刷ページが存在しないと判断した場合は、本処理を終了する。
一方、ステップS12で、次の印刷ページが存在すると判断された場合には、ステップS8、S9、S10、S11の各処理を繰り返す。
上記実施形態によれば、印刷のオフライン処理を、印刷ジョブを構成するページ単位で実行するので、印刷ジョブが開始された後でも、特定のページの印刷処理がおこなわれる前に、ユーザがプリンタの印刷状態を確認することができ、必要であれば、適宜その状態を変更することができるようになる。その結果、ユーザが、意図したとおりの出力結果を確実に得られる。
上記実施形態では、印刷ジョブを構成する印刷ページに対するオフライン処理の設定が、印刷制御ファイルに保存され、印刷制御ファイルに対する印刷処理を行うことによって実現していたが、印刷ジョブを構成する印刷ページに対するオフライン処理の設定を行うための関数(オフライン処理関数)を、ソフトウエアからライブラリ形式で提供するように構成してもよい。
この場合、ユーザは印刷をおこなう際、オフライン設定関数を実行することにより、目的の印刷ページでオフライン処理を実行させることができる。
これにより、オフライン処理の設定が、ライブラリ形式で提供されるため、ユーザ、特にシステム開発者は、自分でプログラミングすることなく、また、ソフトウエア特有のファイル形式にも依存することなく、その機能を利用したソフトウエアを容易に構築できる。つまり、機能の自由度が飛躍的に向上する。
以下、図15に示すメモリマップを参照して本発明に係る情報処理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図15は、本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図7,図12〜図14に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
また、上記実施形態では、文書作成等の通常のデータ処理における印刷データを印刷する場合に本発明を適用する例について説明したが、印刷データの代わりに帳票印刷データを処理する、例えば帳票編集処理を行う情報処理装置(帳票編集装置)に本発明を適用して、各ページ毎の帳票処理時にオフライン処理を実行できるように構成することも本発明の適用範囲である。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。
上記実施形態では、プリンタ単体に印刷ファイルを出力する際にオフライン処理をページ単位に設定する場合について説明したが、プリンタインタフェースやネットワークインタフェースを備えて、プリンタ機能を備える複合機等にも本発明を適用することができる。
本発明の一実施形態を示す印刷処理制御システムの構成を説明するブロック図である。 図1に示した印刷処理制御システムにおけるプログラムロード処理例を示す図である。 図2に示したFDのデータ構造を説明する図である。 図1に示したRAMのメモリマップを示す図である。 本実施形態のフォーム情報設計システム全体の機能構成を説明する図である。 本発明に係る情報処理装置を適用可能なオーバレイ印刷システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る情報処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 図1に示したディスプレイに表示される複合フォームファイルの設定画面の一例を示す図である。 図1に示したディスプレイに表示される印刷ジョブ(複合フォーム)のオフライン処理の設定画面の一例を示す図である。 図1に示したディスプレイに表示される印刷ページ(フォーム情報)のオフライン処理の設定画面の一例を示す図である。 本発明に係る情報処理装置のプリンタドライバ部において作成される印刷制御ファイルデータ構成を説明する模式図である。 本発明に係る情報処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る情報処理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る情報処理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る情報処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
符号の説明
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 FDドライブ
106 HDドライブ
107 キーボード
108 ディスプレイ
110 印刷装置
111 システムバス

Claims (19)

  1. 複数ページから構成された文書データを1つの印刷ジョブとして通信可能なプリンタへ出力する情報処理装置であって、
    前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための設定画面を表示する表示手段と、
    前記文書データを構成する複数ページからユーザにより任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対する印刷処理を一時的に停止状態とすべく、前記表示手段によって表示された設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定する設定手段と、
    前記設定手段の設定内容に基づき、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための一時停止命令を生成する一時停止命令生成手段と、
    前記一時停止命令生成手段により生成された一時停止命令が、前記設定手段によって前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる指示が設定されたフォーム情報を用いる特定ページに挿入された前記文書データに基づいて、前記プリンタが解釈可能な印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
    前記ジョブ生成手段により生成された印刷ジョブを前記プリンタで印刷すべく出力するジョブ出力手段と、を有し、
    前記情報処理装置は、フォーム情報を含んだデータを生成するためのフォーム設計アプリケーションを有し、
    前記文書データは、前記フォーム設計アプリケーションによって生成され、
    前記表示手段は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される前記設定画面を表示し、
    前記設定手段は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記文書データは、各ページにフォーム情報が割り当てられた複合フォームと、ページ印刷データとを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記設定手段は、特定ページにて用いられるフォーム情報または印刷ジョブ全体に対して、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を実行させるための指示を設定可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記設定手段は、特定ページにて用いられるフォーム情報に対する設定内容として、印刷ジョブ全体に対して設定されている前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理に従うことを設定可能であることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記ジョブ生成手段は、ページ印刷データおよびフォーム情報および前記設定手段によって設定された設定内容の組み合わせを前記文書データに含まれる複数ページ分含んだ印刷ジョブを生成することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示手段は、文書データに含まれる複数ページの構成をツリー構成にて表示し、
    前記表示手段によってツリー構成にて表示された複数ページの各ページにて用いられるフォーム情報から前記特定ページにて用いられるフォーム情報を選択する選択手段を有し、
    前記一時停止命令生成手段は、前記選択手段によって選択された特定ページの印刷処理を一時的に停止状態とすべく前記特定ページに対する一時停止命令を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記設定手段は、前記プリンタの一時停止状態を解除するための方法として、ユーザ操作による一時停止状態を解除する第1解除方法、または、指定時間の経過に従って一時停止状態を解除する第2解除方法の少なくとも1つを設定可能であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記プリンタにて処理されている現在の印刷ページのフォーム情報に対して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を実行させるための指示が設定されている場合、前記プリンタで印刷再開操作が行われたかどうかを判断する判断手段と、
    前記判断手段の判断結果に基づき、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を当該プリンタに実行させるための指示が設定されたフォーム情報を含むページに関し、前記プリンタの印刷処理を再開させる再開手段とを有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記設定手段によって設定された特定ページにて用いられるフォーム情報に対する前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を実行させるための指示の設定を、前記フォーム設計アプリケーションによって管理可能な特定のファイルに保存する保存手段を更に有し、
    前記一時停止命令生成手段は、印刷指示に応じて、前記保存手段で保存されている該特定ファイルの内容にしたがい、特定ページにて用いられるフォームに対するプリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための一時停止命令を生成することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 複数ページから構成された文書データを1つの印刷ジョブとして通信可能なプリンタへ出力する情報処理装置における印刷制御方法であって、
    前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための設定画面を表示する表示工程と、
    前記文書データを構成する複数ページからユーザにより任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対する印刷処理を一時的に停止状態とすべく、前記表示工程によって表示された設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定する設定工程と、
    前記設定工程の設定内容に基づき、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための一時停止命令を生成する一時停止命令生成工程と、
    前記一時停止命令生成工程により生成された一時停止命令が、前記設定工程によって前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる指示が設定されたフォーム情報を用いる特定ページに挿入された前記文書データに基づいて、前記プリンタが解釈可能な印刷ジョブを生成するジョブ生成工程と、
    前記ジョブ生成工程により生成された印刷ジョブを前記プリンタで印刷すべく出力するジョブ出力工程と、を有し、
    前記情報処理装置は、フォーム情報を含んだデータを生成するためのフォーム設計アプリケーションを有し、
    前記文書データは、前記フォーム設計アプリケーションによって生成され、
    前記表示工程は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される前記設定画面を表示し、
    前記設定工程は、前記フォーム設計アプリケーションによって提供される設定画面を介して前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とさせる処理を、当該プリンタに実行させるための指示として任意に選択された特定ページにて用いられるフォーム情報に対して設定することを特徴とする印刷制御方法。
  11. 前記文書データは、各ページにフォーム情報が割り当てられた複合フォームと、ページ印刷データとを含むことを特徴とする請求項10に記載の印刷制御方法。
  12. 前記設定工程は、特定ページにて用いられるフォーム情報または印刷ジョブ全体に対して、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を実行させるための指示を設定可能であることを特徴とする請求項10または11に記載の印刷制御方法。
  13. 前記設定工程は、特定ページにて用いられるフォーム情報に対する設定内容として、印刷ジョブ全体に対して設定されている前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理に従うことを設定可能であることを特徴とする請求項12に記載の印刷制御方法。
  14. 前記ジョブ生成工程は、ページ印刷データおよびフォーム情報および前記設定工程によって設定された設定内容の組み合わせを前記文書データに含まれる複数ページ分含んだ印刷ジョブを生成することを特徴とする請求項11に記載の印刷制御方法。
  15. 前記表示工程は、文書データに含まれる複数ページの構成をツリー構成にて表示し、
    前記表示工程によってツリー構成にて表示された複数ページの各ページにて用いられるフォーム情報から前記特定ページにて用いられるフォーム情報を選択する選択工程を有し、
    前記一時停止命令生成工程は、前記選択工程によって選択された特定ページの印刷処理を一時的に停止状態とすべく前記特定ページに対する一時停止命令を生成することを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
  16. 前記設定工程は、前記プリンタの一時停止状態を解除するための方法として、ユーザ操作による一時停止状態を解除する第1解除方法、または、指定時間の経過に従って一時停止状態を解除する第2解除方法の少なくとも1つを設定可能であることを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
  17. 前記プリンタにて処理されている現在の印刷ページのフォーム情報に対して、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を実行させるための指示が設定されている場合、前記プリンタで印刷再開操作が行われたかどうかを判断する判断工程と、
    前記判断工程の判断結果に基づき、前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を当該プリンタに実行させるための指示が設定されたフォーム情報を含むページに関し、前記プリンタの印刷処理を再開させる再開工程とを有することを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項に記載の印刷制御方法。
  18. 前記設定工程によって設定された特定ページにて用いられるフォーム情報に対する前記プリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための処理を実行させるための指示の設定を、前記フォーム設計アプリケーションによって管理可能な特定のファイルに保存する保存工程を更に有し、
    前記一時停止命令生成工程は、印刷指示に応じて、前記保存工程で保存されている該特定ファイルの内容にしたがい、特定ページにて用いられるフォームに対するプリンタの印刷処理を一時的に停止状態とするための一時停止命令を生成することを特徴とする請求項17に記載の印刷制御方法
  19. 請求項10〜18のいずれか1項に記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2003330217A 2002-10-31 2003-09-22 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム Expired - Fee Related JP3833205B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330217A JP3833205B2 (ja) 2002-10-31 2003-09-22 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム
EP03256660A EP1416371A3 (en) 2002-10-31 2003-10-22 Information processing apparatus, method and program for halting a printing process for off-line processing
US10/692,502 US7528969B2 (en) 2002-10-31 2003-10-24 Process for off-line processing, and method and program for controlling printing process including halting the printing process for off-line processing
CNB2003101030631A CN1304935C (zh) 2002-10-31 2003-10-30 进行脱机指示的信息处理装置、打印控制方法
US12/402,281 US8259312B2 (en) 2002-10-31 2009-03-11 Information processing apparatus having a capability of halting a printing process for off-line processing, and method and program for controlling printing process including halting the printing process for off-line processing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318427 2002-10-31
JP2003330217A JP3833205B2 (ja) 2002-10-31 2003-09-22 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004171516A JP2004171516A (ja) 2004-06-17
JP3833205B2 true JP3833205B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=32095474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330217A Expired - Fee Related JP3833205B2 (ja) 2002-10-31 2003-09-22 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7528969B2 (ja)
EP (1) EP1416371A3 (ja)
JP (1) JP3833205B2 (ja)
CN (1) CN1304935C (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7624356B1 (en) 2000-06-21 2009-11-24 Microsoft Corporation Task-sensitive methods and systems for displaying command sets
US6883168B1 (en) 2000-06-21 2005-04-19 Microsoft Corporation Methods, systems, architectures and data structures for delivering software via a network
US7191394B1 (en) 2000-06-21 2007-03-13 Microsoft Corporation Authoring arbitrary XML documents using DHTML and XSLT
US7155667B1 (en) 2000-06-21 2006-12-26 Microsoft Corporation User interface for integrated spreadsheets and word processing tables
US7346848B1 (en) 2000-06-21 2008-03-18 Microsoft Corporation Single window navigation methods and systems
US6948135B1 (en) 2000-06-21 2005-09-20 Microsoft Corporation Method and systems of providing information to computer users
US7000230B1 (en) 2000-06-21 2006-02-14 Microsoft Corporation Network-based software extensions
US7370066B1 (en) * 2003-03-24 2008-05-06 Microsoft Corporation System and method for offline editing of data files
US7415672B1 (en) 2003-03-24 2008-08-19 Microsoft Corporation System and method for designing electronic forms
US7913159B2 (en) 2003-03-28 2011-03-22 Microsoft Corporation System and method for real-time validation of structured data files
US7296017B2 (en) 2003-03-28 2007-11-13 Microsoft Corporation Validation of XML data files
US7451392B1 (en) 2003-06-30 2008-11-11 Microsoft Corporation Rendering an HTML electronic form by applying XSLT to XML using a solution
US7406660B1 (en) 2003-08-01 2008-07-29 Microsoft Corporation Mapping between structured data and a visual surface
US7334187B1 (en) 2003-08-06 2008-02-19 Microsoft Corporation Electronic form aggregation
US8819072B1 (en) 2004-02-02 2014-08-26 Microsoft Corporation Promoting data from structured data files
US7318063B2 (en) * 2004-02-19 2008-01-08 Microsoft Corporation Managing XML documents containing hierarchical database information
US7496837B1 (en) 2004-04-29 2009-02-24 Microsoft Corporation Structural editing with schema awareness
US7774620B1 (en) 2004-05-27 2010-08-10 Microsoft Corporation Executing applications at appropriate trust levels
US7108433B2 (en) * 2004-06-24 2006-09-19 Eastman Kodak Company Thermal processor employing varying roller spacing
US8000452B2 (en) * 2004-07-26 2011-08-16 General Motors Llc Method and system for predictive interactive voice recognition
EP2275918B1 (en) * 2004-08-27 2014-04-16 Seiko Epson Corporation Printer and printer control method
JP2006062266A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Seiko Epson Corp プリンタ及びプリンタの制御方法
US7692636B2 (en) 2004-09-30 2010-04-06 Microsoft Corporation Systems and methods for handwriting to a screen
US7516399B2 (en) * 2004-09-30 2009-04-07 Microsoft Corporation Structured-document path-language expression methods and systems
US7712022B2 (en) 2004-11-15 2010-05-04 Microsoft Corporation Mutually exclusive options in electronic forms
US7721190B2 (en) 2004-11-16 2010-05-18 Microsoft Corporation Methods and systems for server side form processing
US7509353B2 (en) * 2004-11-16 2009-03-24 Microsoft Corporation Methods and systems for exchanging and rendering forms
US7904801B2 (en) 2004-12-15 2011-03-08 Microsoft Corporation Recursive sections in electronic forms
US7937651B2 (en) 2005-01-14 2011-05-03 Microsoft Corporation Structural editing operations for network forms
US7725834B2 (en) 2005-03-04 2010-05-25 Microsoft Corporation Designer-created aspect for an electronic form template
EP1705556A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-27 Océ-Technologies B.V. Structuring a staggered job termination pattern
US8010515B2 (en) 2005-04-15 2011-08-30 Microsoft Corporation Query to an electronic form
US8200975B2 (en) 2005-06-29 2012-06-12 Microsoft Corporation Digital signatures for network forms
US8719825B2 (en) * 2005-08-17 2014-05-06 Sap Ag Prompting for execution or delay of scheduled job
JP4906469B2 (ja) * 2005-11-14 2012-03-28 キヤノン株式会社 印刷システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
US8001459B2 (en) 2005-12-05 2011-08-16 Microsoft Corporation Enabling electronic documents for limited-capability computing devices
US7779343B2 (en) * 2006-01-30 2010-08-17 Microsoft Corporation Opening network-enabled electronic documents
JP4921085B2 (ja) * 2006-09-08 2012-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
US9098263B2 (en) * 2007-04-30 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Database application assembly and preparation
JP2009075723A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Nec Corp 帳票処理装置、帳票処理方法、プログラム、及び帳票ファイルのデータ構造
US9152656B2 (en) * 2007-11-20 2015-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Database data type creation and reuse
US20090248740A1 (en) * 2007-11-20 2009-10-01 Microsoft Corporation Database form and report creation and reuse
JP2009258966A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Canon Inc 表示制御装置および表示制御方法
JP5199852B2 (ja) * 2008-12-15 2013-05-15 キヤノン株式会社 フォーム作成方法及び印刷制御装置
JP5757090B2 (ja) * 2011-01-12 2015-07-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよびプログラム
JP5729118B2 (ja) * 2011-05-10 2015-06-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174681A (ja) * 1984-02-21 1985-09-07 Canon Inc 印刷装置
CA2054026A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-01 William Monroe Turpin Goal oriented electronic form system
JPH06149496A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ
JPH07134707A (ja) 1993-11-10 1995-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置
EP1193592A3 (en) * 1995-07-31 2002-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH11316668A (ja) 1998-02-27 1999-11-16 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法および印刷制御装置および印刷制御装置のフォ―ムデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプリンタドライバプログラムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体
JP4298034B2 (ja) * 1998-03-05 2009-07-15 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷管理装置、情報処理装置、およびそれらの制御方法、記憶媒体
JP2000029816A (ja) 1998-07-09 2000-01-28 Pfu Ltd ドライバおよび記録媒体
US6639687B1 (en) * 1998-09-08 2003-10-28 International Business Machines Corporation Progress indicator for multiple actions
JP2000132347A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Ricoh Co Ltd プリント方法及び該プリント方法を実施するプリンタ及び記憶媒体
JP2000255139A (ja) 1999-03-05 2000-09-19 Canon Inc データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4438034B2 (ja) * 1999-05-20 2010-03-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JP4100824B2 (ja) * 1999-06-07 2008-06-11 キヤノン株式会社 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
US7177041B2 (en) * 2000-04-17 2007-02-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting and processing print jobs that request backchannel data
US6995860B2 (en) * 2000-05-17 2006-02-07 Eastman Kodak Company System and method for visual representation of tabs in a production printing workflow
US20020131075A1 (en) * 2000-05-17 2002-09-19 Heidelberg Digital L.L.C.. Tab modification system for a printing machine
US6442358B1 (en) * 2000-05-17 2002-08-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Electrophotographic marking machine including a controller for the selective interruption and restart of a print mode operation and method
US6483999B1 (en) * 2000-11-08 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Automatic interrupt for image forming devices
JP2003122526A (ja) * 2001-08-07 2003-04-25 Canon Inc ジョブに基づいて画像処理を行う画像処理装置、またはジョブの処理順序を制御する制御方法
US6958822B2 (en) * 2001-09-17 2005-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable cancel of future print jobs
US20030234950A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Daniel Travis Lay Notification and adjustment of non-matching printers and printer drivers

Also Published As

Publication number Publication date
US20040093596A1 (en) 2004-05-13
CN1499351A (zh) 2004-05-26
US7528969B2 (en) 2009-05-05
EP1416371A3 (en) 2007-10-03
EP1416371A2 (en) 2004-05-06
US8259312B2 (en) 2012-09-04
US20090174904A1 (en) 2009-07-09
JP2004171516A (ja) 2004-06-17
CN1304935C (zh) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833205B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム
CN100492329C (zh) 信息处理装置以及方法
JP4546305B2 (ja) デバイスドライバのカスタマイズ用プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP5264431B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2000242597A (ja) デバイス装置に対する出力設定を行う情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP4857135B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2007011735A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2023001176A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5084649B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
US20050254079A1 (en) Printing apparatus and method enabled to save print option and print document file
CN101539844B (zh) 信息处理装置以及方法
JP2020004241A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP4208908B2 (ja) デバイス装置に対する出力設定を行う情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2005165466A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP4717339B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラム
JP4251644B2 (ja) 編集方法及び記録媒体
JP2000177186A (ja) プリンタ制御装置および方法
JP2003256160A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4790094B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、該方法を実行する制御プログラムを記憶した媒体
JP2006338166A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2007079743A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2011014165A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
JP2011138329A (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体。
JP2005216032A (ja) データ処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008287590A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051209

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees