JPH1097395A - 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH1097395A
JPH1097395A JP8248098A JP24809896A JPH1097395A JP H1097395 A JPH1097395 A JP H1097395A JP 8248098 A JP8248098 A JP 8248098A JP 24809896 A JP24809896 A JP 24809896A JP H1097395 A JPH1097395 A JP H1097395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
printing
print
information
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8248098A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Koike
尚司 小池
Yutaka Murakami
裕 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8248098A priority Critical patent/JPH1097395A/ja
Publication of JPH1097395A publication Critical patent/JPH1097395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザは各プリンタ固有の機能を熟知するこ
となく、印刷可能な入力データを受信した印刷装置から
印刷結果を得ることである。 【解決手段】 出力インタフェース8が入力インタフェ
ース2が受信した前記入力データを他の印刷装置に転送
し、入力インタフェース2が受信した前記入力データ中
に付加される付加情報と前記資源情報とを照合してCP
U3が入力データに基づく前記印字機構10の印刷実行
または前記入力データの読み飛ばしを制御する構成を特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介してデータ源または他の印刷装置と通信して取得する
入力データに基づいて印刷部を制御する印刷制御装置お
よび印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み
出し可能なプログラムを格納した記憶媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理装置が所定の通信媒体を
介して通信可能な複数の印刷装置を選択して印刷情報を
処理させる印刷システムが構築可能に構成されている。
【0003】この場合において、印刷部を制御する印刷
制御装置は、情報処理装置からの印刷要求に対して、解
読できないようなコマンドを受け取った場合、エラーメ
ッセージを返して印刷処理を停止したり、あらかじめ設
定された代替処理を行うように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷システムは
上記のように構成されているので、例えば一般のユーザ
が1台のホストから印刷しようとしたとき、接続されて
いるプリンタが要求通り印刷できるかどうかは、実際に
印刷処理を実行してみないと判別できない場合があっ
た。
【0005】この場合、用紙サイズなら変更可能である
が、例えば両面印刷等プリンタの本質的な機能に関わる
要求には、複数のプリンタを所有していても、接続し直
すか、スイッチボックスで切り換えるなどで対応するし
かなかった。
【0006】このように印刷システムは、ネットワーク
を構築して複数のユーザがプリンタ資源を共有すること
ができるが、各ユーザが要求している印刷条件を満たす
プリンタに所望の印刷情報を転送するためには、あらか
じめ印刷資源としての各プリンタの機能,装備,フォン
ト資源等の様々な情報を知得しておかなければならない
という問題点があった。
【0007】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第9の発明
の目的は、受信した入力データを解析して処理可能かど
うかを判定して入力データの処理実行または他の印刷装
置への転送を制御することにより、ユーザは各プリンタ
固有の機能を熟知することなく、印刷可能な入力データ
を受信した印刷装置から印刷結果が得られるとともに、
入力データを蓄積しておき、即座に解決できない障害発
生時に、該蓄積された入力データに付加された転送先の
印刷装置に入力データを転送することにより、障害が発
生しても、ユーザによる同一データの作成指示の操作が
なくても、他の印刷装置に自動転送して速やかに印刷結
果を得ることができる印刷制御装置および印刷装置の印
刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログ
ラムを格納した記憶媒体を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介してデータ源または他の印刷装
置と通信して取得する入力データに基づいて印刷部を制
御する印刷制御装置であって、印刷資源情報を記憶する
記憶手段と、前記データ源または他の印刷装置から入力
データを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した
前記入力データを他の印刷装置に転送する出力手段と、
前記受信手段が受信した前記入力データ中に付加される
付加情報と前記資源情報とを照合して入力データに基づ
く前記印刷部の印刷実行または前記入力データの読み飛
ばしを制御する制御手段とを設けたものである。
【0009】本発明に係る第2の発明は、前記資源情報
は、給送可能な記録媒体サイズ情報,前記入力データを
解析するPDL種別情報,識別情報,カラー印刷属性情
報を含むものである。
【0010】本発明に係る第3の発明は、前記付加情報
は、記録媒体サイズ指定情報,PDL指定情報,プリン
タ識別情報,両面印刷指定情報を含むものである。
【0011】本発明に係る第4の発明は、所定の通信媒
体を介してデータ源または他の印刷装置と通信して取得
する入力データに基づいて印刷部を制御する印刷制御方
法であって、前記データ源または他の印刷装置から取得
した入力データを読み込む読込み工程と、該読み込んだ
前記入力データ中に付加される付加情報と前記資源情報
とを照合する照合工程と、該照合結果に基づいて前記入
力データに基づいて前記印刷部に印刷させる印刷工程
と、前記入力データを読み飛ばして破棄するデータ破棄
工程とを有するものである。
【0012】本発明に係る第5の発明は、コンピュータ
で使用されるプログラムを記憶した記憶媒体において、
前記データ源または他の印刷装置から取得した入力デー
タを読み込む読込み工程と、該読み込んだ前記入力デー
タ中に付加される付加情報と前記資源情報とを照合する
照合工程と、該照合結果に基づいて前記入力データに基
づいて前記印刷部に印刷させる印刷工程と、前記入力デ
ータを読み飛ばして破棄するデータ破棄工程とを含む、
コンピュータが読むことができるプログラムを記憶媒体
に格納したものである。
【0013】本発明に係る第6の発明は、所定の通信媒
体を介してデータ源または他の印刷装置と通信して取得
する入力データに基づいて印刷部を制御する印刷制御装
置であって、前記入力データを蓄積する蓄積手段と、前
記印刷部の印刷不可状態を検出する検出手段と、前記検
出手段が前記印刷部の印刷不可状態を検出した場合に、
前記入力データに付加される代替転送先情報に基づいて
前記蓄積手段に蓄積された前記入力データを他の印刷装
置に転送する制御手段とを設けたものである。
【0014】本発明に係る第7の発明は、前記代替転送
先情報は、代替転送先指定コマンドとするものである。
【0015】本発明に係る第8の発明は、所定の通信媒
体を介してデータ源または他の印刷装置と通信して取得
する入力データに基づいて印刷部を制御する印刷制御方
法であって、前記入力データをメモリ資源に蓄積する蓄
積工程と、前記印刷部の印刷不可状態を検出する検出工
程と、前記印刷部の印刷不可状態となったことを検出し
た場合に、前記入力データに付加される代替転送先情報
に基づいて前記メモリ資源に蓄積された前記入力データ
を他の印刷装置に転送する転送工程とを有するものであ
る。
【0016】本発明に係る第9の発明は、コンピュータ
で使用されるプログラムを記憶した記憶媒体において、
前記入力データをメモリ資源に蓄積する蓄積工程と、前
記印刷部の印刷不可状態を検出する検出工程と、前記印
刷部の印刷不可状態となったことを検出した場合に、前
記入力データに付加される代替転送先情報に基づいて前
記メモリ資源に蓄積された前記入力データを他の印刷装
置に転送する転送工程とを含む、コンピュータが読むこ
とができるプログラムを記憶媒体に格納したものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1は、本発明を適用可能な印刷シス
テムの一例を示すブロック図である。
【0018】図において、100はホストコンピュータ
で、各種OSによりデータ処理を行う制御ユニットを有
し、入力装置(キーボード,ポインティングデバイス)
からの指示を図示しないROMまたはフロッピーディス
ク,ハードディスク等からロードした制御プログラムを
実行する。なお、ホストコンピュータ100には各種デ
ータの入出力結果を表示する表示装置(CRT,FL
C,LCD)が装備されている。
【0019】200はカラープリンタ(カラー機)で、
例えばカラーインクジェットプリンタエンジン,カラー
レーザビームプリンタエンジン等を備え、ホストコンピ
ュータ100とインタフェースケーブルC1を介して通
信し、印刷情報を解析してカラー印刷プロセスを実行す
る。なお、本実施形態ではセントロニクスインタフェー
スケーブルによりホストコンピュータ100と通信可能
に構成されている。
【0020】300は両面プリンタ(両面機)で、例え
ば通常のプリンタに両面ユニットを装着して両面印刷プ
ロセスを実行可能となる場合と、基本ユニットとして装
備される場合もある。なお、ホストコンピュータ100
とは、インタフェースケーブルC1,カラープリンタ2
00のインタフェースケーブルC2を介して通信可能に
構成されている。
【0021】400はプリンタ(A3用紙対応機)で、
A3サイズの用紙を給送可能に構成されており、例えば
インクジェットプリンタエンジン,レーザビームプリン
タエンジン等を備え、ホストコンピュータ100とは、
インタフェースケーブルC1,カラープリンタ200の
インタフェースケーブルC2,両面プリンタ300のイ
ンタフェースケーブルC3とを介して通信可能に構成さ
れている。
【0022】図2は、本発明の第1実施形態を示す印刷
装置の構成を説明するブロック図である。
【0023】図において、1はホストコンピュータで、
図示しない制御ユニットがハードディスク等のメモリ資
源から読み出した制御プログラム(アプリケーションプ
ログラムを含む)に基づいて各種のデータ処理を実行
し、所定のインタフェースを介してプリンタと通信処理
を行い印刷情報を転送する。
【0024】2は入力インタフェースで、ホストコンピ
ュータ1のインタフェースを介して接続され、印刷デー
タを含む各種の制御情報を通信により授受する。3はC
PUで、ROM4またはハードディスク11に記憶され
た制御プログラムに基づいてホストコンピュータ1との
通信処理,他のプリンタとの通信,印刷情報の解析処
理,印字機構10への印刷データ転送処理等を制御す
る。なお、ROM4,ハードディスク11には、プリン
タフォント,エミュレーションプログラムも記憶されて
いる。
【0025】5はワークメモリとして機能するRAM
で、受信バッファ,フレームバッファ,バンドメモリバ
ッファ等の各種バッファ領域が拡張可能に確保されてい
る。6はシステムバスである。
【0026】7はパネルで、プリンタの各種システム状
態(初期化中,データ展開中,印刷中,ジャム発生等)
を表示するとともに、各種モードの設定(転送レート,
インタフェース,フォント等)を切換え指示するための
キーが配置されている。
【0027】8は出力インタフェースで、図示しないプ
リンタにホストコンピュータ1から受信した印刷情報を
転送する。9は印字出力インタフェースで、RAM5上
の例えばバンドバッファ等にビットマップ展開された出
力イメージデータを印字機構(プリンタエンジン)10
に転送する。
【0028】図3は、図2に示したホストコンピュータ
1から取得される印刷情報のデータ構造を説明する模式
図である。
【0029】図において、500は印刷情報(入力デー
タ)で、ヘッダ部501と印字データ502とから構成
されている。そして、ヘッダ部501は、プリンタID
510,PDL511,カラー/モノクロ指定512,
両面指定513,用紙サイズ指定514等を含んでい
る。
【0030】以下、本実施形態と第1〜第3の発明の各
手段との対応及びその作用について図2等を参照して説
明する。
【0031】第1の発明は、所定の通信媒体(インタフ
ェースケーブル,ネットワーク等)を介してデータ源
(ホストコンピュータ1)または他の印刷装置(図1に
示した複数の印刷装置)と通信して取得する入力データ
に基づいて印刷部(印字機構10)を制御する印刷制御
装置であって、印刷資源情報(第2の発明として給送可
能な記録媒体サイズ情報,前記入力データを解析するP
DL種別情報,識別情報,カラー印刷属性情報を含む)
を記憶する記憶手段(ROM4,ハードディスク11,
RAM5)と、前記データ源または他の印刷装置から入
力データを受信する受信手段(入力インタフェース2)
と、前記受信手段が受信した前記入力データを他の印刷
装置に転送する出力手段(出力インタフェース8)と、
前記受信手段が受信した前記入力データ中に付加される
付加情報(第3の発明として記録媒体サイズ指定情報,
PDL指定情報,プリンタ識別情報,両面印刷指定情報
を含む)と前記資源情報とを照合して入力データに基づ
く前記印刷部の印刷実行または前記入力データの読み飛
ばしを制御する制御手段(CPU3がROM4またはハ
ードディスク11等のメモリ資源に記憶された制御プロ
グラムを実行して制御する)とを設け、出力インタフェ
ース8が入力インタフェース2が受信した前記入力デー
タを他の印刷装置に転送し、入力インタフェース2が受
信した前記入力データ中に付加される付加情報と前記資
源情報とを照合してCPU3が入力データに基づく前記
印字機構10の印刷実行または前記入力データの読み飛
ばしを制御するので、入力データを処理すべき印刷装置
を自動選抜し、かつ入力データを処理しない印刷装置は
当該入力データの処理から自動切り離ししてしまう印刷
環境を構築することができる。
【0032】以下、図4に示すフローチャートを参照し
ながら本発明に係る印刷装置のデータ処理方法について
説明する。
【0033】図4は、本発明に係る印刷装置の第1のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(10)は各ステップを示し、ROM4,
ハードディスク11または図示しない記憶媒体から読み
出してCPU3により実行される。
【0034】なお、ホストコンピュータ1から送られ
た、もしくは他のプリンタからスルーされた入力データ
をプリンタが受信する。該入力データは、そのまま出力
インタフェース8を経由して他の印刷装置(プリンタ)
にも転送される。
【0035】先ず、CPU3は、例えば図3に示した入
力データ500を読み込み(1)、そのヘッダ部501
を解析する(2)。ここで、ヘッダ部501のプリンタ
ID510が指定されているかどうかを判定し(3)、
YESならば当該読み込んだプリンタID510とプリ
ンタのROM4等に記憶されるプリンタIDとが一致す
るかどうかを判定し(4)、NOならば、何も印字する
ことなく入力データを読み飛ばし破棄して(10)、処
理を終了する。
【0036】一方、ステップ(3)でプリンタID51
0が指定されていない場合、もしくはステップ(4)で
プリンタIDが一致した場合には、PDL指定511に
より指定されたPDLをプリンタが解析可能(PDLが
一致する場合もしくはエミュレーション可能な場合)か
どうかを判定し(5)、NOならば何も印字することな
く入力データを破棄して(10)、処理を終了する。
【0037】一方、ステップ(5)でPDL指定511
が一致すると判定した場合には、ヘッダ部501のカラ
ー/モノクロ指定512を読み込み、カラー属性が当該
印字機構10のカラー属性と一致するかどうかを判定し
(6)、NOならば何も印字することなく入力データを
破棄して(10)、処理を終了する。なお、カラー印刷
可能なプリンタエンジンを備える場合、モノクロ印刷も
可能であるが、入力データがモノクロ指定の場合には、
属性不一致として処理するものとする。
【0038】一方、ステップ(6)でカラー属性が一致
すると判断された場合には、ヘッダ部501の用紙サイ
ズ指定514を読み込み、ステップ(7)で用紙サイズ
指定がなされているか判定し、用紙サイズ指定がなされ
ている場合には当該用紙サイズと現在給送可能な用紙サ
イズとが一致するかどうかを判定し(8)、NOならば
何も印字することなく入力データを破棄して(10)、
処理を終了する。
【0039】一方、ステップ(7)で用紙サイズ指定が
なされていない場合、もしくはステップ(8)で用紙サ
イズが一致していると判定した場合には、印字データ5
02の解析および展開処理を実行して、印字機構10で
印刷処理し(9)、処理を終了する。
【0040】以下、本実施形態と第4,第5の発明の各
工程との対応及びその作用について図4等を参照して説
明する。
【0041】第4の発明は、所定の通信媒体(インタフ
ェースケーブル,ネットワーク等)を介してデータ源ま
たは他の印刷装置と通信して取得する入力データに基づ
いて印刷部(印字機構10)を制御する印刷制御方法で
あって、前記データ源(ホストコンピュータ1)または
他の印刷装置から取得した入力データを読み込む読込み
工程(図4のステップ(1))と、該読み込んだ前記入
力データ中に付加される付加情報と前記資源情報とを照
合する照合工程(図4のステップ(2)〜(8))と、
該照合結果に基づいて前記入力データに基づいて前記印
刷部に印刷させる印刷工程(図4のステップ(9))
と、前記入力データを読み飛ばして破棄するデータ破棄
工程(図4のステップ(10))とをCPU3がROM
4または他のメモリ資源(ハードディスク11を含む)
に記憶された制御プログラムを実行して、入力データを
処理すべき印刷装置を自動選抜し、かつ入力データを処
理しない印刷装置は当該入力データの処理から自動切り
離ししてしまう印刷環境を構築することができる。
【0042】第5の発明は、コンピュータで使用される
プログラムを記憶した記憶媒体において、前記データ源
または他の印刷装置から取得した入力データを読み込む
読込み工程(図4のステップ(1))と、該読み込んだ
前記入力データ中に付加される付加情報と前記資源情報
とを照合する照合工程(図4のステップ(2)〜
(8))と、該照合結果に基づいて前記入力データに基
づいて前記印刷部に印刷させる印刷工程(図4のステッ
プ(9))と、前記入力データを読み飛ばして破棄する
データ破棄工程(図4のステップ(10))とを含む、
コンピュータが読むことができるプログラムを記憶媒体
に格納したものである。すなわち、CPU3のROM4
または他のメモリ資源(ハードディスク11を含む)に
図4に示す工程に対応するプログラムコードを記憶さ
せ、該プログラムコードを記憶した記憶媒体からCPU
3が読み出して実行する形態も本発明の実施形態に含ま
れるものである。
【0043】なお、該フローチャートでは記載していな
いが、プリンタIDが一致したにも拘わらず、ヘッダ部
501の他の指定が全て不一致の場合には、いずれの印
刷装置からも出力されることはないので、当該不一致を
判定した時点で、エラーメッセージをホストコンピュー
タ1に通知するように構成してもよい。
【0044】また、上記実施形態では、カラー印刷可能
なプリンタエンジンを備える印刷装置は、モノクロ印刷
も可能であるが、入力データがモノクロ指定の場合に
は、属性不一致として処理する場合について説明した
が、カラー印刷機能を持つ印刷装置で、モノクロ指定を
受けた場合にそのような処理を実行すべきかあらかじめ
ユーザがパネル7から指定可能とし、該指定状態を判定
してモノクロ印刷実行またはモノクロ印刷不可とを切換
え可能に構成してもよい。
【0045】上記第1実施形態によれば、固有の機能を
持つ複数の印刷装置が、それぞれユーザの要求を解決で
きるかどうかを自動判断して、受信した印刷情報の処理
を自己処理するか、あるいは他のプリンタに転送するか
を切換えることが可能となり、ユーザは各プリンタ固有
の機能を理解することなく、印刷情報で指定された印刷
条件を満足する印刷装置から即座に印刷結果を得ること
ができる。
【0046】〔第2実施形態〕上記実施形態では、ネッ
トワーク上のプリンタ資源の機能を熟知することなく、
印刷情報単位に印刷情報をプリントする指示を与えるだ
けで、該印刷情報中のヘッダ部に指定された印刷条件を
満足するプリンタに印刷情報を転送して印刷結果を得る
場合について説明したが、該印刷情報を受信したプリン
タで印刷処理を中断せざるを得ない障害、例えば用紙切
れ,トナー切れ等が発生した場合に、代替印刷可能なプ
リンタリストから選択したプリンタにスプールされてい
た印刷情報を印刷情報中で指定されたプリンタ候補先に
転送して印刷処理を継続させる障害回避印刷処理を実行
するように構成してもよい。
【0047】以下、本実施形態と第6,第7の発明の各
手段との対応及びその作用について図2に示したブロッ
ク図を参照して説明する。
【0048】第6の発明は、所定の通信媒体を介してデ
ータ源または他の印刷装置と通信して取得する入力デー
タに基づいて印刷部を制御する印刷制御装置であって、
前記入力データを蓄積する蓄積手段と、前記印刷部の印
刷不可状態を検出する検出手段と、前記検出手段が前記
印刷部の印刷不可状態を検出した場合に、前記入力デー
タに付加される代替転送先情報(第7の発明として代替
転送先指定コマンド)に基づいて前記蓄積手段に蓄積さ
れた前記入力データを他の印刷装置に転送する制御手段
とを設け、入力データの印刷処理中に印刷不可状態とな
る障害が発生しても、ユーザから同一の入力データを再
作成する指示が得られなくても、受信した入力データに
付加される代替転送先のプリンタにおける入力データの
処理を自動指示する印刷環境を構築することができる。
【0049】以下、その実施形態について図5に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
【0050】図5は、本発明に係る印刷装置の第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。な
お、(21)〜(29)は各ステップを示し、ROM
4,ハードディスク11または図示しない記憶媒体から
読み出してCPU3により実行される。なお、プリンタ
の構成およびプリンタシステムの構成は図1,図2と同
様とする。
【0051】なお、ホストコンピュータ1から送られ
た、もしくは他のプリンタからスルーされた入力データ
をプリンタが受信する。該入力データは、そのまま出力
インタフェース8を経由して他の印刷装置(プリンタ)
にも転送される。
【0052】先ず、CPU3は、例えば図3に示した入
力データ500をハードディスク11にスプーリングす
る(21)。この際、入力データ500内には、転送先
の印刷装置を指定するコマンドがあるので該コマンドを
RAM5上に記憶させておく。次いで、スプーリングさ
れた入力データを先頭から読み込み印字処理(データ解
析処理,ビットマップ展開処理,ビットマップデータの
エンジン転送処理等を含む)を実行する(22)。
【0053】次いで、入力データを正常に印刷終了させ
ることができたかどうかを判定し(23)、YESなら
ばステップ(29)へ進み、ステップ(21)でハード
ディスク11にスプーリングさせた入力データを破棄し
て、処理を終了する。
【0054】一方、ステップ(23)で正常終了できな
かったと判定した場合、例えばプリンタエンジン10の
トナー切れ等を図示しないセンサが検知した場合等に
は、以後の印刷処理の実行が困難と判定して、発生した
エラーをパネル7に表示する(24)。次いで、該パネ
ル7へのエラー表示に対してユーザからのパネル指示を
待機し(25)、該パネル指示を検出したら(26)、
該パネル指示の種別を判定し(27)、該指示が処理中
止であると判定した場合には、ステップ(29)へ進
み、ハードディスク11にスプーリングさせた入力デー
タを破棄して、処理を終了する。
【0055】一方、ステップ(27)において、該パネ
ル指示がデータ転送であると判定した場合には、ハード
ディスク11にスプーリングされている入力データをR
AM5上に記憶してある代替転送先を示すコマンド(あ
るいは転送先を複数示すプリンタ先リストでもよい)に
基づいて指定されたネットワーク上の他のプリンタへ転
送して(28)、処理を終了する。なお、該他のプリン
タへの入力データの転送が完了したら、ハードディスク
11にスプーリングさせた入力データを破棄するものと
する。
【0056】これにより、印刷処理中のプリンタで即座
に解決できない障害が発生したと判定した場合には、プ
リンタからのエラー通知により再度同一の印刷データを
生成して他のプリンタへ転送する等の指示を行うことな
く、当該障害発生元のプリンタが代替印刷するプリンタ
にスプーリングしておいた入力データを自動転送して印
刷結果を速やかに得ることができる。
【0057】以下、本実施形態と第8,第9の発明の各
工程との対応及びその作用について図5等を参照して説
明する。
【0058】第8の発明は、所定の通信媒体(インタフ
ェースケーブル,ネットワーク等)を介してデータ源
(ホストコンピュータ1)または他の印刷装置と通信し
て取得する入力データに基づいて印刷部(印字機構1
0)を制御する印刷制御方法であって、前記入力データ
をメモリ資源に蓄積する蓄積工程(図5のステップ(2
1))と、前記印刷部の印刷不可状態を検出する検出工
程(図5のステップ(25),(26))と、前記印刷
部の印刷不可状態となったことを検出した場合に、前記
入力データに付加される代替転送先情報に基づいて前記
メモリ資源に蓄積された前記入力データを他の印刷装置
に転送する転送工程(図5のステップ(27),(2
8))とを、CPU3がROM4または他のメモリ資源
(ハードディスク11を含む)に記憶された制御プログ
ラムを実行して、入力データの印刷処理中に印刷不可状
態となる障害が発生しても、ユーザから同一の入力デー
タを再作成する指示が得られなくても、受信した入力デ
ータに付加される代替転送先のプリンタにおける入力デ
ータの処理を自動指示する印刷環境を構築することがで
きる。
【0059】第9の発明は、コンピュータで使用される
プログラムを記憶した記憶媒体において、前記入力デー
タをメモリ資源に蓄積する蓄積工程(図5のステップ
(21))と、前記印刷部の印刷不可状態を検出する検
出工程(図5のステップ(25),(26))と、前記
印刷部の印刷不可状態となったことを検出した場合に、
前記入力データに付加される代替転送先情報に基づいて
前記メモリ資源に蓄積された前記入力データを他の印刷
装置に転送する転送工程(図5のステップ(27),
(28))とを含む、コンピュータが読むことができる
プログラムを記憶媒体に格納したものである。すなわ
ち、CPU3のROM4または他のメモリ資源(ハード
ディスク11を含む)に図5に示す工程に対応するプロ
グラムコードを記憶させ、該プログラムコードを記憶し
た記憶媒体からCPU3が読み出して実行する形態も本
発明の実施形態に含まれるものである。
【0060】以下、図6に示すメモリマップを参照して
本発明に係る印刷システムで読み出し可能なデータ処理
プログラムの構成について説明する。
【0061】図6は、本発明に係る印刷システムで読み
出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒
体のメモリマップを説明する図である。
【0062】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0063】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0064】本実施形態における図4,図5に示す機能
が外部からインストールされるプログラムによって、ホ
ストコンピュータにより遂行されていてもよい。そし
て、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD
等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外
部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置
に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
【0065】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0066】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0067】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0068】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0069】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第5の発明によれば、出力手段が受信手段が受信した
前記入力データを他の印刷装置に転送し、前記受信手段
が受信した前記入力データ中に付加される付加情報と前
記資源情報とを照合して制御手段が入力データに基づく
前記印刷部の印刷実行または前記入力データの読み飛ば
しを制御するので、入力データを処理すべき印刷装置を
自動選抜し、かつ入力データを処理しない印刷装置は当
該入力データの処理から自動切り離ししてしまう印刷環
境を構築することができる。
【0071】第6〜第9の発明によれば、前記入力デー
タを蓄積手段に蓄積しておき、検出手段が前記印刷部の
印刷不可状態を検出した場合に、制御手段が前記入力デ
ータに付加される代替転送先情報に基づいて前記蓄積手
段に蓄積された前記入力データを他の印刷装置に転送す
るので、入力データの印刷処理中に印刷不可状態となる
障害が発生しても、ユーザから同一の入力データを再作
成する指示が得られなくても、受信した入力データに付
加される代替転送先のプリンタにおける入力データの処
理を自動指示する印刷環境を構築することができる。
【0072】従って、ユーザは各プリンタ固有の機能を
熟知することなく、印刷可能な入力データを受信した印
刷装置から印刷結果が得られる。
【0073】また、即座に解決できない障害が印刷装置
で発生しても、ユーザによる同一データの作成指示の操
作がなくても、他の印刷装置に自動転送して速やかに印
刷結果を得ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な印刷システムの一例を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示す印刷装置の構成を
説明するブロック図である。
【図3】図2に示したホストコンピュータから取得され
る印刷情報のデータ構造を説明する模式図である。
【図4】本発明に係る印刷装置の第1のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
【図5】本発明に係る印刷装置の第2のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る印刷システムで読み出し可能な各
種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマ
ップを説明する図である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 入力インタフェース 3 CPU 4 ROM 5 RAM 6 システムバス 7 パネル 8 出力インタフェース 9 印字出力インタフェース 10 印字機構 11 ハードディスク

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信媒体を介してデータ源または
    他の印刷装置と通信して取得する入力データに基づいて
    印刷部を制御する印刷制御装置であって、 印刷資源情報を記憶する記憶手段と、 前記データ源または他の印刷装置から入力データを受信
    する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記入力データを他の印刷装置
    に転送する出力手段と、 前記受信手段が受信した前記入力データ中に付加される
    付加情報と前記資源情報とを照合して入力データに基づ
    く前記印刷部の印刷実行または前記入力データの読み飛
    ばしを制御する制御手段と、を具備したことを特徴とす
    る印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記資源情報は、給送可能な記録媒体サ
    イズ情報,前記入力データを解析するPDL種別情報,
    識別情報,カラー印刷属性情報を含むことを特徴とする
    請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記付加情報は、記録媒体サイズ指定情
    報,PDL指定情報,プリンタ識別情報,両面印刷指定
    情報を含むことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
    置。
  4. 【請求項4】 所定の通信媒体を介してデータ源または
    他の印刷装置と通信して取得する入力データに基づいて
    印刷部を制御する印刷制御方法であって、 前記データ源または他の印刷装置から取得した入力デー
    タを読み込む読込み工程と、 該読み込んだ前記入力データ中に付加される付加情報と
    前記資源情報とを照合する照合工程と、 該照合結果に基づいて前記入力データに基づいて前記印
    刷部に印刷させる印刷工程と、 前記入力データを読み飛ばして破棄するデータ破棄工程
    と、 を有することを特徴とする印刷制御方法。
  5. 【請求項5】 コンピュータで使用されるプログラムを
    記憶した記憶媒体において、 前記データ源または他の印刷装置から取得した入力デー
    タを読み込む読込み工程と、 該読み込んだ前記入力データ中に付加される付加情報と
    前記資源情報とを照合する照合工程と、 該照合結果に基づいて前記入力データに基づいて前記印
    刷部に印刷させる印刷工程と、 前記入力データを読み飛ばして破棄するデータ破棄工程
    と、を含む、コンピュータが読むことができるプログラ
    ムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
  6. 【請求項6】 所定の通信媒体を介してデータ源または
    他の印刷装置と通信して取得する入力データに基づいて
    印刷部を制御する印刷制御装置であって、 前記入力データを蓄積する蓄積手段と、 前記印刷部の印刷不可状態を検出する検出手段と、 前記検出手段が前記印刷部の印刷不可状態を検出した場
    合に、前記入力データに付加される代替転送先情報に基
    づいて前記蓄積手段に蓄積された前記入力データを他の
    印刷装置に転送する制御手段と、を具備したことを特徴
    とする印刷制御装置。
  7. 【請求項7】 前記代替転送先情報は、代替転送先指定
    コマンドであることを特徴とする請求項6記載の印刷制
    御装置。
  8. 【請求項8】 所定の通信媒体を介してデータ源または
    他の印刷装置と通信して取得する入力データに基づいて
    印刷部を制御する印刷制御方法であって、 前記入力データをメモリ資源に蓄積する蓄積工程と、 前記印刷部の印刷不可状態を検出する検出工程と、 前記印刷部の印刷不可状態となったことを検出した場合
    に、前記入力データに付加される代替転送先情報に基づ
    いて前記メモリ資源に蓄積された前記入力データを他の
    印刷装置に転送する転送工程と、を有することを特徴と
    する印刷制御方法。
  9. 【請求項9】 コンピュータで使用されるプログラムを
    記憶した記憶媒体において、 前記入力データをメモリ資源に蓄積する蓄積工程と、 前記印刷部の印刷不可状態を検出する検出工程と、 前記印刷部の印刷不可状態となったことを検出した場合
    に、前記入力データに付加される代替転送先情報に基づ
    いて前記メモリ資源に蓄積された前記入力データを他の
    印刷装置に転送する転送工程と、を含む、コンピュータ
    が読むことができるプログラムを格納したことを特徴と
    する記憶媒体。
JP8248098A 1996-09-19 1996-09-19 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Pending JPH1097395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8248098A JPH1097395A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8248098A JPH1097395A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097395A true JPH1097395A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17173194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8248098A Pending JPH1097395A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1097395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109608A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体
JP2001318781A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
US8619286B2 (en) 2009-03-10 2013-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method of avoiding conflicting printer job language processing
JP2014144617A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Seiko Epson Corp プリンター、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109608A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体
JP2001318781A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP4612775B2 (ja) * 2000-02-29 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
US8619286B2 (en) 2009-03-10 2013-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method of avoiding conflicting printer job language processing
JP2014144617A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Seiko Epson Corp プリンター、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894800B2 (en) Information processing apparatus and information display method for displaying job information relating to an output job
US8375388B2 (en) Combining print jobs when the current and the next job are generated by a specific application and each job having one copy
US6985257B2 (en) Job processing apparatus
JPH11327856A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
EP1452956A2 (en) print control system
US8643870B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, program, and storage medium
US8237955B2 (en) Deciding priority image forming means based on search log information
JP4438034B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JP4018609B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH11134140A (ja) データ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理装置のデータ処理方法および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH1097395A (ja) 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000062292A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2000099291A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3566497B2 (ja) 印刷システムおよび情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10187565A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3610194B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4594435B2 (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及び、記憶媒体
JP4254252B2 (ja) プリンタ制御装置とプリンタ制御プログラム
JPH09212318A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JP2002157094A (ja) データ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理装置のデータ処理方法および印刷制御装置のデータ処理方法および記憶媒体
JP3907636B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4323617B2 (ja) 印刷制御装置および情報処理装置および印刷制御方法および情報処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH1199730A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2003241948A (ja) 失敗した印刷ジョブを回復するための方法または装置
JPH1049317A (ja) 印刷制御装置及びその方法及び記憶媒体