JP2001032823A - チルトヒンジ - Google Patents

チルトヒンジ

Info

Publication number
JP2001032823A
JP2001032823A JP11208203A JP20820399A JP2001032823A JP 2001032823 A JP2001032823 A JP 2001032823A JP 11208203 A JP11208203 A JP 11208203A JP 20820399 A JP20820399 A JP 20820399A JP 2001032823 A JP2001032823 A JP 2001032823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing plate
torque
friction washer
friction
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11208203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856601B2 (ja
Inventor
Takayuki Kaneko
孝幸 金子
Hideya Tajima
秀哉 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Original Assignee
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katoh Electrical Machinery Co Ltd filed Critical Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority to JP20820399A priority Critical patent/JP3856601B2/ja
Priority to TW089212417U priority patent/TW506549U/zh
Priority to US09/619,399 priority patent/US6421878B1/en
Priority to KR10-2000-0042095A priority patent/KR100388596B1/ko
Publication of JP2001032823A publication Critical patent/JP2001032823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856601B2 publication Critical patent/JP3856601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 より簡単な構成で、トルク差を創出すること
の出来る、チルトヒンジを提供する。 【解決手段】取付プレート部1aと、軸受孔1cへ回転
可能に軸受けされた回転シャフト2と、大径部2bと軸
受プレート部1bの一側面との間に挿通孔3aに回転シ
ャフトを挿通させた第1フリクションワッシャー3と、
軸受プレート部の他側面に挿通孔5aへ回転シャフトの
変形小径部2cを挿通させ取付部材に拘束されたトルク
プレート5と、変形挿通孔6aへ挿通させトルクプレー
トに接して回転シャフトと共に回転するように設けた第
2フリクションワッシャー6と、スプリングワッシャ
ー、皿バネ、ウェーブワッシャー等から成る弾性手段
と、押え用ワッシャー8とから成り、変形小径部の押え
用ワッシャーより突出した側をかしめることにより、回
転角度によりトルクの異なるフリクショントルクが発生
するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パソコン等のO
A機器に用いて好適なチルトヒンジに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、OA機器用のチルトヒンジにおい
て、開閉体(ディスプレイ装置)の開閉角度によってト
ルク差を出すために、取付部材の軸受プレート部に2つ
のフリクション機構を並設してこの両者のフリクション
機構を間欠的にギアと欠歯ギアで連結させ、一方のフリ
クション機構は常に動作するが、とくに高いトルクを必
要とする開閉角度においては、ギアと欠歯ギア同志が噛
み合いもう一方のフリクション機構が動作するようにし
たものが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来公知のチ
ルトヒンジは確実にトルク差を創出することができた
が、部品点数が多く、構造が複雑であったため製作コス
トが高くつくという問題があった。
【0004】この発明の目的は、より簡単な構成で、ト
ルク差を創出することの出来る、チルトヒンジを提供せ
んとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ためにこの発明は、装置本体側へ取り付ける取付プレー
ト部に対して直角方向へ折り曲げた軸受プレート部を有
する取付部材と、この取付部材の前記軸受プレート部に
設けた軸受孔へ回転可能に軸受けされ開閉体側へ取り付
ける取付部を有する回転シャフトと、この回転シャフト
の大径部と前記軸受プレート部の一側面との間にその中
心部に設けた挿通孔に前記回転シャフトを挿通させて、
該回転シャフトと共に回転するようにするか或は軸受プ
レート部に係止されて設けられた第1フリクションワッ
シャーと、前記軸受プレート部或はこの軸受プレート部
の他側面に接してその中心部に設けた挿通孔へ前記回転
シャフトの変形小径部を挿通させつつ前記取付部材に拘
束されたトルクプレートに設けられた凹部及び又は凸部
と、この凹部或は凸部と接する凸部及び又は凹部を有
し、その中心部に設けた変形挿通孔へ前記変形小径部を
挿通させつつ前記軸受プレート部或はトルクプレートに
接して前記回転シャフトと共に回転するように設けた第
2フリクションワッシャーと、この第2フリクションワ
ッシャーに接してその中心部に設けた挿通孔へ前記変形
小径部を挿通係合させつつ設けた、単数又は複数のスプ
リングワッシャー、皿バネ、ウェーブワッシャー等から
成る弾性手段と、この弾性手段に接してその中心部に設
けた変形挿通孔へ前記変形小径部を挿通係合させつつ前
記回転シャフトと共に回転するように設けた押え用ワッ
シャーとから成り、前記変形小径部の押え用ワッシャー
より突出した側をかしめることにより、前記第1フリク
ションワッシャーと前記大径部及び又は軸受プレート部
との間にフリクショントルクが発生し、前記第2フリク
ションワッシャーと前記軸受プレート部又はトルクプレ
ートとの間に、前記回転シャフトの回転角度によりトル
クの異なるフリクショントルクが発生するように構成し
たことを特徴とする。
【0006】この発明はまた、装置本体側へ取り付ける
取付プレート部に対して直角方向へ折り曲げた軸受プレ
ート部を有する取付部材と、この取付部材の前記軸受プ
レート部に設けた軸受孔へ回転可能に軸受けされ開閉体
側へ取り付ける取付部を有する回転シャフトと、この回
転シャフトの大径部と前記軸受プレート部の一側面との
間にその中心部に設けた挿通孔に前記回転シャフトを挿
通させて、該回転シャフトと共に回転するようにするか
或は軸受プレート部に係止されて設けられたその面部に
凹部或は凸部を設けた第1フリクションワッシャーと、
この第1フリクションワッシャーの側に該第1フリクシ
ョンワッシャーとの間で前記回転シャフトの回転角度に
より異なったフリクショントルクを発生させるように設
けたトルクプレートと、前記軸受プレート部に固定され
或は前記軸受プレート部に接して前記回転シャフトと共
に回転するように設けた第2フリクションワッシャー
と、この第2フリクションワッシャーに接してその中心
部に設けた挿通孔へ前記変形小径部を挿通させつつ設け
た、単数又は複数のスプリングワッシャー、皿バネ、ウ
ェーブワッシャー等から成る弾性手段と、この弾性手段
に接してその中心部に設けた変形挿通孔へ前記変形小径
部を挿通係合させつつ前記回転シャフトと共に回転する
ように設けた押え用ワッシャーとから成り、前記変形小
径部の押え用ワッシャーより突出した側をかしめること
により、前記第1フリクションワッシャーと軸受プレー
ト部或はトルクプレートとの間に前記回転シャフトの回
転角度によりトルクの異なるフリクショントルクが発生
するように構成し、前記第2フリクションワッシャーと
前記軸受プレート部及び又は前記弾性手段との間にフリ
クショントルクが発生するように構成したことを特徴と
する。
【0007】その際にこの発明は、トルクプレートが用
いられる場合に、このトルクプレートと軸受プレート部
の間にスペーサーを介在させたり、或は軸受プレート部
に第2フリクションワッシャーに設けた凸部及び又は凹
部と接する凹部及び又は凸部が設けられる場合に、この
軸受プレート部と第1フリクションワッシャーとの間に
スペーサーを介在させることができる。
【0008】この発明はさらに、回転シャフトの回転時
に前記第1フリクションワッシャー及び第2フリクショ
ンワッシャーと摩擦回動する部材の間に、潤滑油を塗布
させたり、回転シャフトの変形小径部をかしめることに
代えて、締付ナットを取り付けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1乃至図5はこの発明の一実施
の形態を示し、1は図示していない装置本体側へ取り付
けられる取付部材であり、取付プレート部1aと軸受プ
レート部1bを互いにL字形状に折り曲げて成るが、こ
の形状のものに限定されない。しかし、基本的には、軸
受プレート部1bは取付プレート部1aに対し直角方向
に設けられる。軸受プレート部1bには、円形の軸受孔
1cと、この軸受孔1cの下方に位置してダボ或はピン
1dが突設されている。
【0010】とくに図1と図3に示したように、2は取
付部2a、大径部2b、及び断面略小判形を呈した変形
小径部2cを軸方向に設けた回転シャフトである。取付
部2aは片面を削り取ってあり、そこに取付孔2dを設
けてある。大径部2bにはその外縁に係止溝2eを設け
てある。回転シャフト2は、とくに図1に示したよう
に、その小径部2cを取付部材1の軸受プレート部1b
の軸受孔1cへ回転可能に軸受させている。
【0011】3は第1フリクションワッシャーであり、
回転シャフトの大径部2bと軸受プレート部1bとの間
にその中心部に設けた円形状の挿通孔3aへ変形小径部
2cを挿通させつつ介在されており、その外縁に設けた
係止片3bを大径部2bに設けた係止溝2eへ係合さ
せ、回転シャフト2と共に回転するようになっている。
尚、この第1フリクションワッシャー3は、挿通孔3a
を変形小径部2cの形状と同じ形状とすることによっ
て、係止片3bを係止溝2eへ係合させなくとも、回転
シャフト2と共に回転するようにしても良い。さらにこ
の第1フリクションワッシャー3は、軸受プレート部1
bに係止される場合もある。
【0012】4はスペーサーであり、切欠4aを有し、
この切欠4aの円形部分に回転シャフト2の小径部2c
を挿通させつつ軸受プレート部1bの片側に当接され、
係止孔4bへダボ或はピン1dを嵌入し、軸受プレート
部1bと一体となるように構成されている。
【0013】5はトルクプレートであり、とくに図1に
示したようにその片側をスペーサー4に接し、そこに設
けた円形の挿通孔5aを回転シャフト2の変形小径部2
cへ挿通させている。このトルクプレート5には、とく
に図2と図4に示したように、挿通孔5aを挟んで対向
位置に凹部5b,5bがプレス加工によって設けられ、
この凹部5b,5bを設けることによって反対側に突出
した突出部5c,5cをスペーサー4の切欠4aへ嵌入
させると共に、挿通孔5aの下方に設けた係止孔5dへ
軸受プレート部1bに設けたダボ或はピン1dを嵌入さ
せている。
【0014】尚、スペーサー4とトルクプレート5は、
それぞれ係止孔4bと5dへダボ或はピン1dを嵌入さ
せることにより、軸受プレート部1bへ固定させている
が、スペーサー4とトルクプレート5の下端部を取付プ
レート部1aへ当接させることによって、軸受プレート
部1bへ固定させるようにしても良い。さらにスペーサ
ー4は、トルクプレート5に凹部5b,5bを設けた際
に、反対側へ突出部5c,5cが突出しない場合には不
用である。
【0015】6は第2フリクションワッシャーであり、
その片側をトルクプレート5に接し、その中心部に設け
た平面略小判形状の変形挿通孔6aを変形小径部2cへ
挿通係合させて、回転シャフト2と共に回転するように
なっている。この第2フリクションワッシャー6には、
とくに図2と図4に示したように、変形挿通孔6aを挟
んで、回転シャフト2の回転角度によりトルクプレート
5の凹部5b,5bへ嵌入する凸部6b,6bが設けら
れている。
【0016】7は6枚の皿バネ7a〜7fから成る弾性
手段であり、第2フリクションワッシャー6に接し、皿
バネ7a〜7fを3枚づつを同一方向を向けて、その中
心部に設けた円形の挿通孔7a'〜7f'へ変形小径部2
cを挿通させている。
【0017】8は押え用ワッシャーであり、弾性手段7
に接し、その中心部に設けた平面略小判形状の変形挿通
孔8aへ変形小径部2cを挿通係合させることにより、
回転シャフト2と共に回転するようになっている。
【0018】そして、小径部2cの押え用ワッシャー8
より突出した側をかしめることにより、第2フリクショ
ンワッシャー6はトルクプレート5に、第1フリクショ
ンワッシャー3は軸受プレート部2bにそれぞれ圧接
し、回転シャフト2を回転させると、第2フリクション
ワッシャー6とトルクプレート5との間、第1フリクシ
ョンワッシャー3と軸受プレート部2bの間に、フリク
ショントルクが発生するようになっている。
【0019】尚、以上の実施の形態の他に第1フリクシ
ョンワッシャー3を軸受プレート部1bに係止させて、
第1フリクションワッシャー3と大径部2bとの間にフ
リクショントルクが発生させるようにしたり、第1フリ
クションワッシャー3を大径部2b、軸受プレート部1
bのどちらにも係止せず、フリクショントルクが発生す
る部位を特定しない方法もある。
【0020】さらに、トルクプレート5とスペーサー4
は、軸受プレート部1bに凹部を設けた場合には、省略
できよう。尚、フリクショントルク発生部分には、潤滑
油が塗布されるが、軸受プレート部1b、第1フリクシ
ョンワッシャー3、トルクプレート5、及び第2フリク
ションワッシャー6の片面部に潤滑油を溜める単数又は
複数の凹部或は小孔が設けられても良い。
【0021】したがって、回転シャフト2の回転角度に
よって、共に回転する第2フリクションワッシャー6の
凸部6b,6bがトルクプレート5に設けた凹部5b,
5b内に落ち込んでいる間、回転シャフト2のフリクシ
ョントルクは低いものとなるが、第2フリクションワッ
シャー6の凸部6b,6bがトルクプレート5の凹部5
b、5bを乗り越えた回転角度の20°〜80°の範囲
では、高いフリクショントルクが創出されることにな
る。
【0022】第2フリクションワッシャー6の凸部6
b,6bと、トルクプレート5の凹部5b,5bの設置
位置を図示のように決めることにより、回転シャフト2
の取付部2aに取り付けられた開閉体(ディスプレイ装
置)は、とくに図6に示したように、0°〜20°の開
閉角度の間では、低い回転トルク(実施の形態のもので
20kgf・mm)で開閉され、20°〜180°の開
閉角度の間では高い回転トルク(実施の形態のもので4
0kgf・mm)で開閉されていることになる。
【0023】図6乃至図12は他の実施の形態を示し、
図面によれば、11は図示していない装置本体側へ取り
付けられる取付部材であり、取付プレート部11aと軸
受プレート部11bを互いにL字形状に折り曲げて成る
が、この形状のものに限定されない。しかし、基本的に
は、軸受プレート部11bは取付プレート部11aに対
し直角方向に設けられる。軸受プレート部11bには、
円形の軸受孔11cと、上端に係止溝11dとが設けら
れている。
【0024】とくに図7に示したように、12は取付部
12a、大径部12b、及び断面略小判形を呈した変形
小径部12cを軸方向に設けた回転シャフトである。取
付部12aは片面を削り取ってあり、そこに取付孔12
dを設けてある。大径部12bにはその外縁に係止溝1
2eを設けてある。回転シャフト12は、その変形小径
部12cを取付部材11の軸受プレート部11bの軸受
孔11cへ回転可能に軸支させている。
【0025】13は第1フリクションワッシャーであ
り、回転シャフト11の大径部12bと軸受プレート部
11bとの間にその中心部に設けた円形状の挿通孔13
aへ変形小径部12cを挿通させつつ介在されており、
その外縁に設けた係止片13bを大径部12bに設けた
係止溝12eへ係合させ、回転シャフト12と共に回転
するようになっている。尚、この第1フリクションワッ
シャー13は、挿通孔13aを変形小径部12cの形状
と同じ形状とすることによって、係止片13bを係止溝
12eへ係合させなくとも、回転シャフト12と共に回
転するようにしても良い。さらに、この第1フリクショ
ンワッシャー3は、軸受プレート部11bに係止される
場合もある。
【0026】14はスペーサーであり、その中心部に設
けた挿通孔14aの部分に回転シャフト12の小径部1
2cと後述するトルクプレート15の凸部15bを挿通
及び嵌入させつつ軸受プレート部11bの片側に当接さ
れている。
【0027】15はトルクプレートであり、その片側を
スペーサー14に接し、そこに設けた円形の挿通孔15
aを回転シャフト12の変形小径部12cへ挿通させて
いる。このトルクプレート15には、とくに図8乃至図
10に示したように、挿通孔15aの周囲に平面略C形
状の凹部15bがプレス加工によって設けられ、この凹
部15bの欠けている部分は凸部15cとなるように構
成されている。凹部15bを設けることによって反対側
に突出した突出部15dをスペーサー4の挿通孔14a
へ嵌入させると共に、外縁より突設した係止片15eを
軸受プレート部11bに設けた係止溝11dへ嵌入係合
させている。
【0028】尚、トルクプレート15は、係止片15e
を軸受プレート部11bの係止溝11dへ嵌入係止させ
ることにより、軸受プレート部11bへ固定させている
が、トルクプレート15の下端部を取付プレート部11
aへ当接させることによって、軸受プレート部11bへ
固定させるようにしても良い。さらにスペーサー14
は、トルクプレート15に凹部15bを設けた際に、反
対側へ突出部15dが突出しない場合には不用である。
【0029】16は第2フリクションワッシャーであ
り、その片側をトルクプレート15に接し、その中心部
に設けた平面略小判形状の変形挿通孔16aへ変形小径
部12cへ挿通係合させて、回転シャフト12と共に回
転するようになっている。この第2フリクションワッシ
ャー16には、とくに図7と図10乃至図11に示した
ように、面部に回転シャフト12の回転角度によりトル
クプレート15の凹部15b或は凸部15cと接触する
凸部16bが設けられている。
【0030】17は6枚の皿バネ17a〜17fから成
る弾性手段であり、第2フリクションワッシャー16に
接し、3枚づつを同一方向を向けて、その中心部に設け
た円形の挿通孔17a'〜17f'へ変形小径部12cを
挿通させている。
【0031】18は押え用ワッシャーであり、弾性手段
17に接し、その中心部に設けた平面略小判形状の変形
挿通孔18aへ変形小径部12cを挿通係合させること
により、回転シャフト12と共に回転するようになって
いる。
【0032】そして、小径部12cの押え用ワッシャー
18側より突出した部分をかしめることにより、第2フ
リクションワッシャー16はトルクプレート15に、第
1フリクションワッシャー13は軸受プレート部12b
にそれぞれ圧接し、回転シャフト12を回転させると、
第2フリクションワッシャー16とトルクプレート15
との間、第1フリクションワッシャー13と軸受プレー
ト部12bの間に、フリクショントルクが発生するよう
になっている。
【0033】尚、以上の実施の形態の他に第1フリクシ
ョンワッシャー13を軸受プレート部11bに係止させ
て、第1フリクションワッシャー13と大径部12bと
の間にフリクショントルクが発生させるようにしたり、
第1フリクションワッシャー13を大径部12b、軸受
プレート部11bのどちらにも係止せず、フリクション
トルクが発生する部位を特定しない方法もある。
【0034】さらに、トルクプレート15とスペーサー
14は、軸受プレート部11bに凹部と凸部を設けた場
合には、そのどちらか一方或は双方を省略できよう。
尚、フリクショントルク発生部には、潤滑油が塗布され
るが、軸受プレート部11b、第1フリクションワッシ
ャー13、トルクプレート15、及び第2フリクション
ワッシャー16の片面部に潤滑油を溜める単数又は複数
の凹部或は小孔が設けられても良い。
【0035】したがって、回転シャフト12の回転角度
によって、共に回転する第2フリクションワッシャー1
6の凸部16bが、トルクプレート15に設けた凹部1
5b内に落ち込んでいる間は、回転シャフト12のフリ
クショントルクは低いものとなるが、第2フリクション
ワッシャー16の凸部6bがトルクプレート15の凹部
15bを乗り越えて凸部15cと接触する回転角度の範
囲では、高いフリクショントルクが創出されることにな
る。
【0036】第2フリクションワッシャー16の凸部1
6bと、トルクプレート5の凹部15bの設置位置を図
示のように決めることにより、図12に示したように、
回転シャフト12の取付部12aに取り付けられた開閉
体(ディスプレイ装置)は、100°の開閉角度範囲の
間では、高い回転トルク(実施の形態のもので40kg
f・mm)で開閉され、260°の開閉角度範囲の間で
は低い回転トルク(実施の形態のもので8kgf・m
m)で開閉されることになる。そして、実際の使用角度
は100°範囲の中の48°範囲である。
【0037】さらに、以上の二つのいずれの実施の形態
においても、トルクプレートを第1フリクションワッシ
ャーの側に設け、このトルクプレートと第1フリクショ
ンワッシャーとの間に、回転シャフトの回転角度によっ
て異なるフリクショントルクを発生させるように構成し
ても良い。その場合に第1フリクションワッシャーとト
ルクプレートの各形状や構成は、先の各実施の形態のも
のをそのまま使用できる。スペーサーも必要な場合は先
に実施の形態のものを用いることができる。トルクプレ
ートが軸受プレート部に固定された場合には、第1フリ
クションワッシャーは回転シャフトに拘束され、トルク
プレートが回転シャフトに拘束された場合には,第1フ
リクションワッシャーは軸受プレート部に固定されるこ
とになろう。
【0038】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので次
のような効果を奏し得る。
【0039】請求項1のように構成すると、簡単な構成
なので安価に製造できると共に、回転シャフトの回転角
度により、複数のトルクの異なるフリクッショントルク
を創出できるチルトヒンジを提供できるので、開閉体を
開いた状態で安定係止保持させることが要求される開成
角度範囲においては、必要な回転トルクを創出できる
が、それ以外の開閉角度においては、回転トルクを減少
せしめて軽く開閉できるようにすることができるので、
操作性が向上するという効果を奏し得る。
【0040】請求項2のように構成しても、トルクプレ
ートの設置位置が異なるのみで、請求項1と同じような
効果を奏し得る。
【0041】請求項3のように構成すると、トルクプレ
ートにプレス加工によって凹部が設けられる場合に反対
側へ形成される突出部をスペーサーによって吸収できる
利点がある。
【0042】請求項4のように構成すると、軸受プレー
ト部にプレス加工によって凹部が設けられる場合に、反
対側へ形成される突出部をスペーサーによって吸収でき
る利点がある。
【0043】請求項5のように構成すると、潤滑油によ
って、摩擦回動部の円滑な摺動が促進され、磨耗によっ
てフリクショントルクが変動したり、異音が発生したり
するのを防止できる利点がある。
【0044】請求項6のように構成すると、かしめの場
合よりも大きな回転トルクを創出できる上に、調節が可
能であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るチルトヒンジの正面断面図であ
る。
【図2】図1に示したチルトヒンジの分解斜視図であ
る。
【図3】図1と図2に示したチルトヒンジの回転シャフ
トを異なる方向から見た斜視図である。
【図4】図1と図2に示したチルトヒンジの第2フリク
ションワッシャーとトルクプレートの角度を変えて見た
の斜視図である。
【図5】図1と図2に示したチルトヒンジの動作を説明
する説明図である。
【図6】この発明に係るチルトヒンジの他の実施の形態
を示す正面断面図である。
【図7】図6に示したチルトヒンジの分解斜視図であ
る。
【図8】図6と図7に示したチルトヒンジのトルクプレ
ートの左側面図である。
【図9】図8に示したトルクプレートの凸部の部分の拡
大説明図である。
【図10】図6と図7に示したチルトヒンジの第2フリ
クションワッシャーの平面図である。
【図11】図10に示した第2フリクションワッシャー
の凸部の部分の拡大説明図である。
【図12】図6と図7に示したチルトヒンジの動作を説
明する説明図である。
【符号の説明】
1,11 取付部材 1a,11a 取付プレート部 1b,11b 軸受プレート部 1c,11c 軸受孔 2,12 回転シャフト 2a,12a 取付部 2b,12b 大径部 2c,12c 変形小径部 3,13 第1フリクションワッシャー 4,14 スペーサー 5,15 トルクプレート 5b,15b 凹部 5c,15c 凸部 6,16 第2フリクションワッシャー 6b,16b 凸部 7 弾性手段 8,18 押え用ワッシャー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体側へ取り付ける取付プレート部
    に対して直角方向へ折り曲げた軸受プレート部を有する
    取付部材と、この取付部材の前記軸受プレート部に設け
    た軸受孔へ回転可能に軸受けされ開閉体側へ取り付ける
    取付部を有する回転シャフトと、この回転シャフトの大
    径部と前記軸受プレート部の一側面との間にその中心部
    に設けた挿通孔に前記回転シャフトを挿通させて、該回
    転シャフトと共に回転するようにするか或は軸受プレー
    ト部に係止されて設けられた第1フリクションワッシャ
    ーと、前記軸受プレート部或はこの軸受プレート部の他
    側面に接してその中心部に設けた挿通孔へ前記回転シャ
    フトの変形小径部を挿通させつつ前記取付部材に拘束さ
    れたトルクプレートに設けられた凹部及び又は凸部と、
    この凹部或は凸部と接する凸部及び又は凹部を有し、そ
    の中心部に設けた変形挿通孔へ前記変形小径部を挿通係
    合させつつ前記軸受プレート部或はトルクプレートに接
    して前記回転シャフトと共に回転するように設けた第2
    フリクションワッシャーと、この第2フリクションワッ
    シャーに接してその中心部に設けた挿通孔へ前記変形小
    径部を挿通させつつ設けた、単数又は複数のスプリング
    ワッシャー、皿バネ、ウェーブワッシャー等から成る弾
    性手段と、この弾性手段に接してその中心部に設けた変
    形挿通孔へ前記変形小径部を挿通係合させつつ前記回転
    シャフトと共に回転するように設けた押え用ワッシャー
    とから成り、前記変形小径部の押え用ワッシャーより突
    出した側をかしめることにより、前記第1フリクション
    ワッシャーと前記大径部及び又は軸受プレート部との間
    にフリクショントルクが発生し、前記第2フリクション
    ワッシャーと前記軸受プレート部又はトルクプレートと
    の間に、前記回転シャフトの回転角度によりトルクの異
    なるフリクショントルクが発生するように構成したこと
    を特徴とする、チルトヒンジ。
  2. 【請求項2】 装置本体側へ取り付ける取付プレート部
    に対して直角方向へ折り曲げた軸受プレート部を有する
    取付部材と、この取付部材の前記軸受プレート部に設け
    た軸受孔へ回転可能に軸受けされ開閉体側へ取り付ける
    取付部を有する回転シャフトと、この回転シャフトの大
    径部と前記軸受プレート部の一側面との間にその中心部
    に設けた挿通孔に前記回転シャフトを挿通させて、該回
    転シャフトと共に回転するようにするか或は軸受プレー
    ト部に係止されて設けられたその面部に凹部或は凸部を
    設けた第1フリクションワッシャーと、この第1フリク
    ションワッシャーの側に該第1フリクションワッシャー
    との間で前記回転シャフトの回転角度により異なったフ
    リクショントルクを発生させるように設けたトルクプレ
    ートと、前記軸受プレート部に固定され或は前記軸受プ
    レート部に接して前記回転シャフトと共に回転するよう
    に設けた第2フリクションワッシャーと、この第2フリ
    クションワッシャーに接してその中心部に設けた挿通孔
    へ前記変形小径部を挿通させつつ設けた、単数又は複数
    のスプリングワッシャー、皿バネ、ウェーブワッシャー
    等から成る弾性手段と、この弾性手段に接してその中心
    部に設けた変形挿通孔へ前記変形小径部を挿通係合させ
    つつ前記回転シャフトと共に回転するように設けた押え
    用ワッシャーとから成り、前記変形小径部の押え用ワッ
    シャーより突出した側をかしめることにより、前記第1
    フリクションワッシャーと軸受プレート部或はトルクプ
    レートとの間に前記回転シャフトの回転角度によりトル
    クの異なるフリクショントルクが発生するように構成
    し、前記第2フリクションワッシャーと前記軸受プレー
    ト部及び又は前記弾性手段との間にフリクショントルク
    が発生するように構成したことを特徴とする、チルトヒ
    ンジ。
  3. 【請求項3】 トルクプレートが用いられる場合に、こ
    のトルクプレートと軸受プレート部の間にスペーサーが
    介在されることを特徴とする、請求項1か2のいずれか
    に記載のチルトヒンジ。
  4. 【請求項4】 軸受プレート部に第2フリクションワッ
    シャーに設けた凸部及び又は凹部と接する凹部及び又は
    凸部が設けられる場合に、この軸受プレート部と第1フ
    リクションワッシャーとの間にスペーサーが介在される
    ことを特徴とする、請求項1か2のいずれかに記載のチ
    ルトヒンジ。
  5. 【請求項5】 回転シャフトの回転時に前記第1フリク
    ションワッシャー及び第2フリクションワッシャーと摩
    擦回動する部材の間に、潤滑油を塗布させることを特徴
    とする、請求項1か2のいずれかに記載のチルトヒン
    ジ。
  6. 【請求項6】 回転シャフトの変形小径部をかしめるこ
    とに代えて、締付ナットを取り付けることを特徴とす
    る、請求項1か2のいずれかに記載のチルトヒンジ。
JP20820399A 1999-07-22 1999-07-22 チルトヒンジ Expired - Fee Related JP3856601B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20820399A JP3856601B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 チルトヒンジ
TW089212417U TW506549U (en) 1999-07-22 2000-07-18 Slanted hinge
US09/619,399 US6421878B1 (en) 1999-07-22 2000-07-19 Tilting hinge
KR10-2000-0042095A KR100388596B1 (ko) 1999-07-22 2000-07-21 틸트힌지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20820399A JP3856601B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 チルトヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001032823A true JP2001032823A (ja) 2001-02-06
JP3856601B2 JP3856601B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=16552382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20820399A Expired - Fee Related JP3856601B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 チルトヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3856601B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250335A (ja) * 2000-12-18 2002-09-06 Futaba Kinzoku Kogyo Kk ヒンジ装置
KR100611074B1 (ko) 2003-09-29 2006-08-10 가토오덴키가부시키가이샤 틸트힌지
JP2009180368A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Kato Electrical Mach Co Ltd 小型ヒンジ並びにこの小型ヒンジを用いた小型電子機器
JP2009243087A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動機のパネル開閉機構
WO2009145337A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 株式会社ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置
CN101644299A (zh) * 2008-08-08 2010-02-10 日本电气英富醍株式会社 能够通过推动操作容易地切换活动范围的倾斜铰链
WO2014087477A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 三菱電機株式会社 ヒンジ機構およびパネル装置
JP2017031746A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 スガツネ工業株式会社 ヒンジ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138300U (ja) * 1989-04-25 1990-11-19
JPH066735U (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 株式会社松下製作所 開閉装置のヒンジ構造
JPH06294414A (ja) * 1993-04-02 1994-10-21 Nhk Spring Co Ltd 軸ロック装置
JPH09329127A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nhk Spring Co Ltd 軸ロック装置
JPH1026128A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
JPH1047338A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
JPH10299760A (ja) * 1997-04-21 1998-11-10 Kato Electrical Mach Co Ltd 開閉体の開閉装置
JPH10331510A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Hosiden Corp ヒンジピンおよびこのヒンジピンを使用するヒンジ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138300U (ja) * 1989-04-25 1990-11-19
JPH066735U (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 株式会社松下製作所 開閉装置のヒンジ構造
JPH06294414A (ja) * 1993-04-02 1994-10-21 Nhk Spring Co Ltd 軸ロック装置
JPH09329127A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nhk Spring Co Ltd 軸ロック装置
JPH1026128A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
JPH1047338A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
JPH10299760A (ja) * 1997-04-21 1998-11-10 Kato Electrical Mach Co Ltd 開閉体の開閉装置
JPH10331510A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Hosiden Corp ヒンジピンおよびこのヒンジピンを使用するヒンジ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250335A (ja) * 2000-12-18 2002-09-06 Futaba Kinzoku Kogyo Kk ヒンジ装置
KR100611074B1 (ko) 2003-09-29 2006-08-10 가토오덴키가부시키가이샤 틸트힌지
JP2009180368A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Kato Electrical Mach Co Ltd 小型ヒンジ並びにこの小型ヒンジを用いた小型電子機器
JP2009243087A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動機のパネル開閉機構
JPWO2009145337A1 (ja) * 2008-05-30 2011-10-20 株式会社ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置
WO2009145337A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 株式会社ストロベリーコーポレーション ヒンジ装置
CN101644299A (zh) * 2008-08-08 2010-02-10 日本电气英富醍株式会社 能够通过推动操作容易地切换活动范围的倾斜铰链
US8196261B2 (en) 2008-08-08 2012-06-12 Nec Infrontia Corporation Tilt hinge capable of easily switching a movable range by a pushing operation
WO2014087477A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 三菱電機株式会社 ヒンジ機構およびパネル装置
JP5717933B2 (ja) * 2012-12-04 2015-05-13 三菱電機株式会社 ヒンジ機構およびパネル装置
CN104838154A (zh) * 2012-12-04 2015-08-12 三菱电机株式会社 铰链机构及面板装置
US9428947B2 (en) 2012-12-04 2016-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Hinge mechanism and panel apparatus
JP2017031746A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 スガツネ工業株式会社 ヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3856601B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100388596B1 (ko) 틸트힌지
JP3721244B2 (ja) 開閉体の開閉装置
KR200187046Y1 (ko) 틸트힌지
US6163928A (en) Hinge device for casing
KR200233484Y1 (ko) 힌지 장치
JP3691630B2 (ja) 開閉体の開閉装置
JP3798899B2 (ja) チルトヒンジ
JP5307637B2 (ja) ヒンジ装置
JP3031903B1 (ja) ヒンジ機構
JP4358880B2 (ja) ヒンジ機構
JPH09196048A (ja) チルトヒンジ
JP2004204983A (ja) ヒンジ装置
JPH1026128A (ja) チルトヒンジ
JP2004138129A (ja) チルトヒンジ
KR100216046B1 (ko) 틸팅 힌지
JP2001032823A (ja) チルトヒンジ
JP5570525B2 (ja) ヒンジ装置
JP2001107941A (ja) チルトヒンジ
JPH11257342A (ja) ヒンジ装置
JP2001041228A (ja) チルトヒンジ
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
JP6497771B2 (ja) チルトヒンジ及び電子機器
JP3763887B2 (ja) チルトヒンジ
JP2000055031A (ja) 回動取付機構
JP3856669B2 (ja) ヒンジ機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees