JP2001031422A - メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法 - Google Patents

メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001031422A
JP2001031422A JP11205253A JP20525399A JP2001031422A JP 2001031422 A JP2001031422 A JP 2001031422A JP 11205253 A JP11205253 A JP 11205253A JP 20525399 A JP20525399 A JP 20525399A JP 2001031422 A JP2001031422 A JP 2001031422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
water
porous body
mesoporous
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11205253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076844B1 (ja
Inventor
Hiromichi Hayashi
拓道 林
Takashi Iwasaki
孝志 岩▲崎▼
Yoshiro Onodera
嘉郎 小野寺
Takeo Ebina
武雄 蛯名
Takako Nagase
多加子 長瀬
Kazuo Torii
一雄 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP11205253A priority Critical patent/JP3076844B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076844B1 publication Critical patent/JP3076844B1/ja
Publication of JP2001031422A publication Critical patent/JP2001031422A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】触媒や触媒担体などに用いることができる、大
きな細孔容積、高い比表面積を有するメソポーラス酸化
チタン多孔体とその製造方法を提供する。 【解決手段】チタニウムテトラアルコキシドと水を混合
したスラリーを100℃〜350℃で水熱処理すること
により、基本構造が一般式TiO・xHO(式中の
xは0〜1.5の値である)で表されるチタン酸化物か
らなり、平均細孔径が3〜30nmで0.1〜0.5c
−1の細孔容積を有するアナタース型メソポーラ
ス酸化チタン多孔体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は細孔容積が大きく、
メソポア領域の平均細孔径を有するメソポーラス酸化チ
タン多孔体およびその製造方法に関するものである。さ
らに詳しくいえば、水熱合成処理により平均細孔径をメ
ソポア領域に制御したメソポーラス酸化チタン多孔体お
よびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1980年代の終わりから1990年代
にかけて、新しい触媒担体としてケイ酸塩を対象に、比
表面積を大きくかつ細孔の大きさを揃える目的で、鋳型
として界面活性剤などを使用したメソポア多孔体の合成
法が開発された(特願昭62−224934(198
7)、Bull.Chem.Soc.Jpn.,63,
1535(1990)、Nature,359,710
(1992))。近年では、酸化チタンや他の金属酸化
物にも鋳型合成法を適用した例が報告されている。これ
らの方法は鋳型である界面活性剤を加熱処理により除去
する必要があり、高価な試薬を焼却除去する経済的な欠
点に加え、同時に炭酸ガスや窒素酸化物などを排出する
環境的な問題がある。酸化チタンは光照射による電荷分
離を生じ、光エネルギーを化学エネルギーに変換する水
の光分解触媒として従来から知られていたが、近年、電
荷分離により生じた正孔による酸化反応により有機物を
分解する脱臭・抗菌・防汚・防黴作用を利用した光触媒
としても注目されてきている。光触媒活性は、結晶型に
より差があり、アナタース型酸化チタンがもっとも活性
が高い傾向にある。しかし、アナタースを結晶化させる
ために大気加熱処理を施す場合は400℃以上の加熱処
理が必要であるが、このような高温では粒子径の増大を
もたらすため比表面積が小さくなり、活性が低下するこ
とが知られている。これを克服するため、比表面積が大
きいアナタース型酸化チタンを得るための合成プロセス
の開発が望まれていた。
【0003】酸化チタン多孔体の合成例としては、いず
れも鋳型合成法を用いたものであるが、以下のものが知
られている。チタニウムテトライソプロポシドとステア
リンの錯体から加水分解して得られた沈殿物を焼成する
と多孔性のアナタースを得ることができる(J.Che
m.Soc.,Faraday Trans.,94,
3161(1998))。チタンのアルコキシドに対す
るステアリン酸のモル比を変化させることにより、平均
細孔径を5〜15nmの範囲で制御できることが明らか
にされている。しかしながら、鋳型試薬として高価なス
テアリン酸を使用しておりコストの面で問題があり、ま
た、ポア形成のために400℃で4時間焼成してステア
リン酸を焼却除去する必要があるため、炭酸ガスや窒素
酸化物を排出するという環境負荷の問題点もある。
【0004】このほか鋳型試薬としてドデシルリン酸を
使用し、その溶液にチタニウムテトライソプロポキシド
を加えたスラリーを80℃で5日間加熱し、生成物を真
空濾過し、蒸留水による洗浄後、120℃で一晩乾燥さ
せる方法が知られている。この場合、生成物は六方対称
の形態のメソポアに由来するX線回折パターンを示し、
アナタースは得られていない(Chem.Mater.
10,1468(1998))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の多孔性酸化チタンがもつ欠点を克服し、細孔特性
に優れ、かつ簡単な操作で容易に製造しうるメソポーラ
ス酸化チタン多孔体を提供することを目的になされたも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、メソポー
ラス多孔体として有用な酸化チタンについて鋭意研究を
重ねた結果、チタニウムテトラアルコキシドを水と混合
して酸化チタンの加水分解物を生成させ、従来の大気加
熱に比べより穏和な温度条件で処理できる、水熱条件下
で処理することにより細孔特性に優れたアナタース型の
メソポーラス酸化チタン多孔体が得られることを見い出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は化学組成が、一般式T
iO・xHO(式中のxは0〜1.5の値である)
で表されるメソポーラス酸化チタン多孔体およびその合
成方法を提供するものである。本発明によれば、前記メ
ソポーラス酸化チタンはチタニウムテトラアルコキシド
と水を混合して沈殿物を生成させ、それを水熱処理し、
得られた生成物を濾過・水洗後、乾燥させることにより
製造することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のメソポーラス酸化チタン
多孔体は、一般式TiO ・xHOで表される化学組
成を有するものである。一般式においてxは0〜1.5
の値である。本発明のメソポーラス酸化チタン多孔体
は、細孔容積が大きく良好な細孔特性を有している。
【0009】本発明のメソポーラス酸化チタン多孔体
は、1)チタニウムテトラアルコキシドの加水分解工程
および2)水熱処理工程を施すことによって製造するこ
とができる。
【0010】前記のチタニウムテトラアルコキシドの加
水分解工程においては、チタニウムテトラアルコキシド
を水溶液と混合することにより加水分解スラリーを製造
することができる。水の使用量はチタニウムテトラアル
コキシドの加水分解に必要な化学量論量以上であればよ
い。次にチタニウムテトラアルコキシド溶液を用意す
る。このチタニウムテトラアルコキシドとしては、エト
キシド、プロポキシド、ブトキシドなどを挙げることが
できる。例えば水にチタニウムテトラアルコキシド溶液
を滴下し、沈殿物を生成させることができる。チタン酸
アルコキシド溶液に水を滴下しても沈殿物は得られる。
混合するチタニウムテトラアルコキシド量は水に対する
モル比として例えば200%以下、好ましくは100%
以下の値が用いられる。沈殿物は必要に応じて濾過・水
洗でき、あるいはエタノールなどの有機溶媒で洗浄して
使っても良い。
【0011】次に水熱処理工程では、得られた沈殿物の
スラリーを例えばテフロン内筒型反応容器、ガラスアン
プル、オートクレーブなどの密封容器に移し、それを加
熱することにより水熱処理を行うことができる。水熱生
成物は濾過・水洗し、あるいはエタノールなどの有機溶
媒で洗浄することにより副生溶解質を除去する。チタニ
ウムテトラアルコキシドと水を混合して生成させた沈殿
物を濾過・水洗した場合は、水熱処理後の生成物の濾過
・水洗の工程を省略することもできる。
【0012】さらに、水熱生成物を乾燥するが、乾燥に
は一般的な乾燥機や乾燥剤の入ったデシケータを用い、
例えば室温ないし200℃で乾燥することができる。ま
た、スプレードライ方式あるいは凍結乾燥方式によって
も乾燥できる。得られた生成物は微細な粒状の形態であ
るが、乾燥前に任意の形状に成形した後、乾燥しても良
い。
【0013】このようにして得られたメソポーラス酸化
チタン多孔体は、化学分析やX線回折、熱分析、赤外分
光、走査型電子顕微鏡などの測定によって確認できる。
例えば、熱分析により60℃付近のDTA吸熱ピークに
相当する吸着水の減量からx値を得ることができる。
【0014】本発明のメソポーラス酸化チタン多孔体の
生成は、例えばX線回折測定により容易に確認すること
ができる。銅管球、ニッケルフィルターを使用して測定
した場合、(1)および(2)の工程で得られた生成物
は、例えば2θ=25.3°、37.8°、48.1
°、53.9°、55.1°および62.7°にそれぞ
れアナタースの(101)、(004)、(200)、
(105)、(211)および(204)回折線に対応
するピークが認められるが、処理温度、時間などの合成
条件により回折線ピーク強度が変化する。また、結晶の
大きさは、例えば(101)回折線の半価幅から計算さ
れる結晶子の大きさにより見積もることができる。本発
明のメソポーラス酸化チタン多孔体の細孔特性は、窒素
ガス吸着測定から求めることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。 (1)従来の多孔性酸化チタンの製造法に比べ、鋳型と
なる界面活性剤を必要としないことから経済的な製造法
である。 (2)水熱処理温度を変えることにより3nm〜30n
mの範囲で平均細孔径を制御できる。 (3)比較的穏和な水熱条件下での簡便な工程で得るこ
とができる。 (4)メソポア多孔質化に焼成工程を必要としないこと
から、炭酸ガスや窒素酸化物などの排出を伴わない。 (5)0.1〜0.5cm−1の大きな細孔容積を
有するメソポーラス酸化チタン多孔体が得られ、これは
触媒、触媒担体、あるいは吸着・分離剤などとして有用
である。 (6)アナタース型の結晶型を有し、光触媒として水分
解反応、脱色反応、脱臭、抗菌、滅菌、殺菌、防汚、防
黴などの用途に用いることができ有用である。
【0016】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。
【0017】実施例1 内容積300mlの耐圧テフロン製容器に40gのチタ
ニウムテトライソプロポキシドと蒸留水200mlを加
えて密封した後、20分間振蕩機を用いて振り混ぜた。
その耐圧テフロン製容器を恒温槽に入れ、100℃にお
いて24時間保持した後、取り出して放冷し、反応生成
物を濾過・水洗、デシケータを用い室温で乾燥して本発
明製品1を得た。X線回折の結果では、アナタース型酸
化チタンの(101)、(004)、(200)、(1
05)、(211)および(204)に相当する2θ=
25.3°、37.8°、48.1°、53.9°、5
5.1°および62.7°にブロードなピークが認めら
れた。(101)回折線の半価幅から求めた結晶子径は
19.1nmであった。熱分析の減量値から求めたxの
値は1.11であった。比表面積は225m
−1で、平均細孔径は4.6nmおよび細孔容積は0.
26cm−1のメソポーラス酸化チタン多孔体であ
った。
【0018】実施例2 水熱反応温度を150℃とした以外は実施例1に従って
本発明製品2を得た。本発明製品のX線回折結果では、
アナタース型酸化チタンの(101)、(004)、
(200)、(105)、(211)および(204)
に相当する2θ=25.3°、37.8°、48.1
°、53.9°、55.1°および62.7°にブロー
ドなピークが認められた。(101)回折線の半価幅か
ら求めた結晶子径は23.0nmであった。熱分析減量
値から求めたxの値は0.77であった。比表面積は1
62m−1であった。平均細孔径は5.2nmであ
り、細孔容積は0.21cm−1であった。
【0019】実施例3 水熱反応温度を200℃とした以外は実施例1に従って
本発明製品3を得た。本発明製品のX線回折結果では、
アナタース型酸化チタンの(101)、(004)、
(200)、(105)、(211)および(204)
に相当する2θ=25.3°、37.8°、48.1
°、53.9°、55.1°および62.7°にブロー
ドなピークが認められた。(101)回折線の半価幅か
ら求めた結晶子径は28.1nmであった。熱分析減量
値から求めたxの値は0.52であった。比表面積は1
33m−1であった。平均細孔径は8.4nmであ
り、細孔容積は0.28cm−1であった。
【0020】実施例4 水熱反応温度を250℃とした以外は実施例1に従って
本発明製品4を得た。本発明製品のX線回折結果では、
アナタース型酸化チタンの(101)、(004)、
(200)、(105)、(211)および(204)
に相当する2θ=25.3°、37.8°、48.1
°、53.9°、55.1°および62.7°にブロー
ドなピークが認められた。(101)回折線の半価幅か
ら求めた結晶子径は34.5nmであった。熱分析減量
値から求めたxの値は0.39であった。比表面積は1
17m−1であった。平均細孔径は13.0nmで
あり、細孔容積は0.38cm−1であった。
【0021】実施例5 水熱反応温度を300℃とした以外は実施例1に従って
本発明製品5を得た。本発明製品のX線回折結果では、
アナタース型酸化チタンの(101)、(004)、
(200)、(105)、(211)および(204)
に相当する2θ=25.3°、37.8°、48.1
°、53.9°、55.1°および62.7°にシャー
プなピークが認められた。(101)回折線の半価幅か
ら求めた結晶子径は92.1nmであった。熱分析減量
値から求めたxの値は0.16であった。比表面積は4
1m−1であった。平均細孔径は20.5nmであ
り、細孔容積は0.21cm−1であった。
【0022】比較例1および2 市販の酸化チタンについて窒素吸着等温線を測定し、細
孔特性を評価した。比較例製品1の酸化チタンは和光純
薬(株)の試薬であり、ルチル型の酸化チタンであっ
た。比較例製品2の酸化チタンはメルクの酸化チタンで
結晶型はアナタース型であった。
【0023】
【表1】
【0024】市販の結晶性酸化チタンである比較例製品
1および2は比表面積も10m −1以下であり、細
孔容積も0.02〜0.03cm−1程度と非常に
小さい。一方、本発明製品は、水熱温度の増加とともに
比表面積は225から41m −1まで減少するのに
対し平均細孔径は、4.6nmから20.5nmまで増
加し、水熱温度などの水熱処理条件を変化させることに
より細孔特性を制御できることを示している。また、細
孔容積は0.2〜0.4cm−1の間の値であり、
250℃の水熱温度で最大値を示した。水熱処理温度が
100〜200℃という比較的穏和な条件下で合成した
ものが比較的良好な細孔特性値を示すことから、経済的
に優れた合成方法であると考えられる。特に、本発明製
品1〜4はこれらの比較例製品1、2に比べ、7〜32
倍の比表面積・細孔容積を有することに加え、平均細孔
径は4.6nmから13.0nmの間の値であり、ナノ
空間を利用した触媒・触媒担体、吸着・分離材あるいは
カラム充填剤として有用と考えられる。
【0025】実施例6 20gのチタニウムテトラエトキシドと蒸留水200m
lを耐圧テフロン製容器に加え、密封して20分間振蕩
した後、恒温槽にて200℃において24時間保持し
た。耐圧テフロン製容器を取り出し、放冷後、生成物を
濾過・水洗、エタノールで洗浄した後、デシケータを用
い室温で乾燥し、4.1gの本発明製品を得た。X線回
折結果では、アナタース型酸化チタンの(101)、
(004)、(200)、(105)、(211)およ
び(204)に相当する2θ=25.3°、37.8
°、48.1°、53.9°、55.1°および62.
7°にブロードなピークが認められた。熱分析減量値か
ら求めたxの値は0.45であった。比表面積は248
−1であった。平均細孔径は4.1nmであり、
細孔容積は0.26cm−1であり、本発明製品1
とほぼ同等な細孔特性を有しており、原料としてチタニ
ウムテトラエトキシドを使用してもよいことが解る。
【0026】実施例7 20gのチタニウムテトラブキシドと蒸留水200ml
を耐圧テフロン製容器に加え、密封して20分間振蕩し
た後、恒温槽にて200℃で24時間保持した。耐圧テ
フロン製容器を取り出し、放冷後、生成物を濾過・水
洗、エタノールで洗浄した後、デシケータを用い室温で
乾燥し、4.3gの本発明製品を得た。X線回折結果で
は、アナタース型酸化チタンの(101)、(00
4)、(200)、(105)、(211)および(2
04)に相当する2θ=25.3°、37.8°、4
8.1°、53.9°、55.1°および62.7°に
ブロードなピークが認められた。熱分析減量値から求め
たxの値は1.1であった。比表面積は253m
−1であった。平均細孔径は4.0nmであり、細孔容
積は0.25cm−1であり、本発明製品1と同等
の細孔特性を有しており、原料としてチタニウムテトラ
ブトキシドを使用してもよいことが解る。
【0027】実施例8 500mlのビーカーに200gのチタニウムテトライ
ソプロポキシドと蒸留水200mlを混合した。得られ
た沈殿物を濾過・水洗した後、300mlの内容積の耐
圧テフロン製容器に移し、水道水100mlを加えてス
ラリーとした後密封し、電気乾燥機に入れて200℃で
6時間保持した。放冷後反応生成物を濾過した後、80
℃で乾燥した。本発明製品のX線回折結果から、2θ=
25.3°、37.8°、48.1°、53.9°、5
5.1°および62.7°にピークが観察され、アナタ
ース型酸化チタンであることが認められた。熱分析減量
値から求められたxの値は0.46であった。比表面積
は198m−1であった。平均細孔径は6.3nm
であり、細孔容積は0.31cm−1であった。
【0028】実施例9 実施例1の本発明製品1gを500mlビーカーに入れ
た4×10−4モル白金酸溶液250mlに添加し、室
温で4時間400W高圧水銀ランプを用いて照射し、2
wt.%白金担持メソポーラス酸化チタン多孔体触媒を
作製した。本触媒0.3gとメタノール水溶液(メタノ
ール:水体積比=1:3)600mlをパイレックス製
内部照射型化学反応容器に加え、30℃の恒温槽中で高
圧水銀ランプを用い紫外線を照射した。発生ガス量はガ
スビューレットを用いて測定し、ガスの組成はガスクロ
マトグラフィーにより求めたところ、水素ガス発生速度
は327ml/hであり、優れた光触媒能を持つことが
判明した。
【0029】比較例3 比較例2の製品1gを用い、実施例9と同様に操作して
2wt.%白金担持酸化チタン触媒を作製した。本触媒
0.3gを用いて実施例9と同様に水素ガス発生速度を
求めたところ、89ml/hであった。
【0030】実施例10 実施例3の製品1gを用い、実施例9と同様に操作して
2wt.%白金担持メソポーラス酸化チタン多孔体触媒
を作製した。本触媒0.3gを用いて実施例9と同様に
水素ガス発生速度を求めたところ、408ml/hであ
った。本実施例あるいは実施例9に示したように、本発
明のメソポーラス酸化チタン多孔体を担体とした白金担
持触媒は、比較例3の白金担持触媒よりもかなり水素ガ
ス発生量が多く、本発明製品は白金担持触媒の担体とし
て用いた場合、光触媒活性を高めることが判明した。 表1
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月31日(2000.3.3
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蛯名 武雄 宮城県仙台市宮城野区清水沼2丁目3番6 −202号 (72)発明者 長瀬 多加子 宮城県仙台市宮城野区宮千代2丁目8番4 −101号 (72)発明者 鳥居 一雄 宮城県仙台市太白区西中田1丁目19番13号 Fターム(参考) 4G047 CA02 CB05 CD01 4G069 AA08 BA04A BA04B BA27A BA27B BA48A EC06X FB10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学組成が、一般式TiO・xH
    (式中のxは0〜1.5の値である)で表されるメソポ
    ーラス酸化チタン多孔体。
  2. 【請求項2】細孔容積が0.1〜0.5cm−1
    よび平均細孔径が3〜30nmで示される請求項1記載
    のメソポーラス酸化チタン多孔体。
  3. 【請求項3】結晶型がアナタースである請求項1および
    2記載のメソポーラス酸化チタン多孔体。
  4. 【請求項4】チタニウムテトラアルコキシドを水と混合
    して沈殿物を生成させ、水熱処理した生成物を濾過・水
    洗後、乾燥することを特徴とする一般式TiO・xH
    O(式中のxは0〜1.5の値である)で表される請
    求項1記載のメソポーラス酸化チタン多孔体の製造方
    法。
  5. 【請求項5】チタニウムテトラアルコキシドを水と混合
    して沈殿物を生成させ、水熱処理した生成物を濾過・水
    洗後、乾燥することを特徴とする細孔容積が0.1〜
    0.5cm−1および平均細孔径が3〜30nmで
    示される請求項2記載のメソポーラス酸化チタン多孔体
    の製造方法。
  6. 【請求項6】チタニウムテトラアルコキシドを水と混合
    して沈殿物を生成させ、水熱処理した生成物を濾過・水
    洗後、乾燥することを特徴とする結晶型がアナタースで
    ある請求項3記載のメソポーラス酸化チタン多孔体の製
    造方法。
  7. 【請求項7】チタニウムテトラアルコキシドと水の混合
    により得られた沈殿物を濾過・水洗した後、水を加えて
    スラリーとし、水熱処理して得られた生成物を乾燥する
    ことを特徴とする一般式TiO・xHO(式中のx
    は0〜1.5の値である)で表される請求項1記載のメ
    ソポーラス酸化チタン多孔体の製造方法。
  8. 【請求項8】チタニウムテトラアルコキシドと水の混合
    により得られた沈殿物を濾過・水洗した後、水を加えて
    スラリーとし、水熱処理して得られた生成物を乾燥する
    ことを特徴とする細孔容積が0.1〜0.5cm
    −1および平均細孔径が3〜30nmで示される請求項
    2記載のメソポーラス酸化チタン多孔体の製造方法。
  9. 【請求項9】チタニウムテトラアルコキシドと水の混合
    により得られた沈殿物を濾過・水洗した後、水を加えて
    スラリーとし、水熱処理して得られた生成物を乾燥する
    ことを特徴とする結晶型がアナタースである請求項3記
    載のメソポーラス酸化チタン多孔体の製造方法。
  10. 【請求項10】チタニウムテトラアルコキシドとして、
    エトキシド、プロポキシド、ブトキシドを原料として使
    用することを特徴とする請求項4、5、6、7、8およ
    び9記載のメソポーラス酸化チタン多孔体の製造方法。
  11. 【請求項11】水熱処理温度が100℃〜350℃であ
    ることを特徴とする請求項4、5、6、7、8、9およ
    び10記載のメソポーラス酸化チタン多孔体の製造方
    法。
JP11205253A 1999-07-19 1999-07-19 メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3076844B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205253A JP3076844B1 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205253A JP3076844B1 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3076844B1 JP3076844B1 (ja) 2000-08-14
JP2001031422A true JP2001031422A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16503935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205253A Expired - Lifetime JP3076844B1 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076844B1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096242A1 (fr) * 2000-06-12 2001-12-20 Japan Science And Technology Corporation Oxyde de metal de transition mesoporeux ayant une paroi de pore cristallisee, et son procede de preparation
JP2002279917A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 結晶性導電性微粒子、該微粒子の製造方法ならびに透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材および表示装置
JP2004238212A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Sakai Chem Ind Co Ltd アナタース型酸化チタン、組成物及び製造方法
WO2004085315A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Shiseido Co., Ltd. 多孔質酸化チタン粉体及びその製造方法
JP2007205821A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology メソポーラス酸化チタン系糖センサー
EP1831106A1 (en) * 2004-11-23 2007-09-12 E.I. Dupont De Nemours And Company Mesoporous metal oxide
CN100411995C (zh) * 2004-09-15 2008-08-20 中国科学院合肥物质科学研究院 二氧化钛纳米介孔球的制备方法
JP2008222491A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Tokyo Univ Of Science 多孔質酸化チタン及びその製造方法
CN100421783C (zh) * 2006-03-15 2008-10-01 南京工业大学 一种介孔氧化钛晶须成型材料的制备方法
US7601327B2 (en) 2004-11-23 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of hafnium
US7601326B2 (en) 2004-11-23 2009-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of zirconium
US7858066B2 (en) 2007-05-08 2010-12-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method of making titanium dioxide particles
US7988947B2 (en) 2004-11-23 2011-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of titanium
WO2011103080A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising mesoporous titania and methods of use
CN102367180A (zh) * 2011-03-17 2012-03-07 中国科学院过程工程研究所 一种以廉价工业钛源制备高孔道有序度的纳米介孔TiO2的方法
JP2013503094A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 南京工▲業▼大学 メソ多孔性複合酸化チタン及びその調製方法
US8377414B2 (en) 2004-11-23 2013-02-19 E I Du Pont De Nemours And Company Mesoporous amorphous oxide of titanium
JP5400607B2 (ja) * 2007-03-16 2014-01-29 石原産業株式会社 電極活物質及びそれを用いてなるリチウム電池
CN104841015A (zh) * 2015-05-21 2015-08-19 吉林大学 一种高比表面载银二氧化钛复合抗菌材料及其制备方法
CN105013458A (zh) * 2015-06-25 2015-11-04 青岛科技大学 一种高比表面积贵金属/TiO2介孔微球的制备方法
CN105271388A (zh) * 2015-10-10 2016-01-27 同济大学 高比表面积超长TiO2纳米管制备方法
JP6082895B1 (ja) * 2016-01-15 2017-02-22 株式会社光触媒研究所 光触媒機能を有する二酸化チタンのみにより構成された固形物からなる固形光触媒材及びその製造方法
CN109331801A (zh) * 2018-11-16 2019-02-15 内蒙古工业大学 一种以三乙醇胺制备的纳米多孔TiO2为载体的钒基脱硝催化剂的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103949232A (zh) * 2014-04-30 2014-07-30 上海师范大学 一种具有介孔结构的TiO2光催化剂及其制备方法和应用

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096242A1 (fr) * 2000-06-12 2001-12-20 Japan Science And Technology Corporation Oxyde de metal de transition mesoporeux ayant une paroi de pore cristallisee, et son procede de preparation
JP2002279917A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 結晶性導電性微粒子、該微粒子の製造方法ならびに透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材および表示装置
JP4519343B2 (ja) * 2001-03-19 2010-08-04 日揮触媒化成株式会社 結晶性導電性微粒子、該微粒子の製造方法ならびに透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材および表示装置
JP2004238212A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Sakai Chem Ind Co Ltd アナタース型酸化チタン、組成物及び製造方法
US7758844B2 (en) 2003-03-27 2010-07-20 Shiseido Company, Ltd. Porous titanium oxide powder and method for production thereof
WO2004085315A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Shiseido Co., Ltd. 多孔質酸化チタン粉体及びその製造方法
CN100411995C (zh) * 2004-09-15 2008-08-20 中国科学院合肥物质科学研究院 二氧化钛纳米介孔球的制备方法
US8377414B2 (en) 2004-11-23 2013-02-19 E I Du Pont De Nemours And Company Mesoporous amorphous oxide of titanium
EP1831106A4 (en) * 2004-11-23 2008-03-19 Du Pont MESOPOROUS METAL OXIDE
EP1831106A1 (en) * 2004-11-23 2007-09-12 E.I. Dupont De Nemours And Company Mesoporous metal oxide
US7988947B2 (en) 2004-11-23 2011-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of titanium
US7601327B2 (en) 2004-11-23 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of hafnium
US7601326B2 (en) 2004-11-23 2009-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of zirconium
US8221655B2 (en) 2004-11-23 2012-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of titanium
AU2005309411B2 (en) * 2004-11-23 2011-06-02 E.I. Dupont De Nemours And Company Mesoporous metal oxide
JP2007205821A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology メソポーラス酸化チタン系糖センサー
JP4589877B2 (ja) * 2006-01-31 2010-12-01 独立行政法人産業技術総合研究所 メソポーラス酸化チタン系糖センサー
CN100421783C (zh) * 2006-03-15 2008-10-01 南京工业大学 一种介孔氧化钛晶须成型材料的制备方法
JP2008222491A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Tokyo Univ Of Science 多孔質酸化チタン及びその製造方法
JP5400607B2 (ja) * 2007-03-16 2014-01-29 石原産業株式会社 電極活物質及びそれを用いてなるリチウム電池
US7858066B2 (en) 2007-05-08 2010-12-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method of making titanium dioxide particles
JP2013503094A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 南京工▲業▼大学 メソ多孔性複合酸化チタン及びその調製方法
WO2011103080A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising mesoporous titania and methods of use
CN102367180A (zh) * 2011-03-17 2012-03-07 中国科学院过程工程研究所 一种以廉价工业钛源制备高孔道有序度的纳米介孔TiO2的方法
CN104841015A (zh) * 2015-05-21 2015-08-19 吉林大学 一种高比表面载银二氧化钛复合抗菌材料及其制备方法
CN105013458A (zh) * 2015-06-25 2015-11-04 青岛科技大学 一种高比表面积贵金属/TiO2介孔微球的制备方法
CN105013458B (zh) * 2015-06-25 2017-06-30 青岛科技大学 一种高比表面积贵金属/TiO2介孔微球的制备方法
CN105271388A (zh) * 2015-10-10 2016-01-27 同济大学 高比表面积超长TiO2纳米管制备方法
JP6082895B1 (ja) * 2016-01-15 2017-02-22 株式会社光触媒研究所 光触媒機能を有する二酸化チタンのみにより構成された固形物からなる固形光触媒材及びその製造方法
WO2017122823A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社光触媒研究所 光触媒機能を有する二酸化チタンのみにより構成された固形物からなる固形光触媒材、その製造方法及び処理装置
CN109331801A (zh) * 2018-11-16 2019-02-15 内蒙古工业大学 一种以三乙醇胺制备的纳米多孔TiO2为载体的钒基脱硝催化剂的制备方法
CN109331801B (zh) * 2018-11-16 2021-03-26 内蒙古工业大学 一种以三乙醇胺制备的纳米多孔TiO2为载体的钒基脱硝催化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076844B1 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076844B1 (ja) メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法
JP4018161B2 (ja) 光触媒用酸化チタンの製造方法およびそれを用いた有害物質の除去方法
EP1138634B1 (en) Process for producing titanium oxide
KR101954792B1 (ko) 단일 수열합성법을 이용한 금속 담지 이산화티타늄/그래핀 복합체의 제조방법 및 이에 의해 제조된 이산화티타늄/그래핀 복합체
Saadoun et al. 1, 2-Diolates of titanium as suitable precursors for the preparation of photoactive high surface titania
JP3845720B2 (ja) ニオブ酸カリウム光触媒およびその製造方法
CN109499619B (zh) TiO2/MIL-101光催化剂及其制备方法
US8357348B2 (en) Method for preparing uniform anatase-type titanium dioxide nanoparticles
KR20010107542A (ko) 수산화티탄, 이로부터 제조되는 광촉매 및 광촉매 피복제
Alapi et al. Synthesis and characterization of titania photocatalysts: the influence of pretreatment on the activity
Shao et al. Sol–gel synthesis of photoactive kaolinite-titania: effect of the preparation method and their photocatalytic properties
JP2020157283A (ja) 光触媒の製造方法
JP2004122056A (ja) 多孔質酸化チタンとその製造方法
Bao et al. Preparation of TiO2 photocatalyst by hydrothermal method from aqueous peroxotitanium acid gel
JP5652849B2 (ja) 酸化チタンおよびその製造方法
JP3482461B2 (ja) チタン酸カリウム光触媒及びその製造方法
JP3797573B2 (ja) アナタース形微粒子酸化チタンの製造方法
JP5062988B2 (ja) 新規酸化チタンおよび新規酸化チタンの合成方法
JP3136339B2 (ja) 酸化チタン光触媒及びその製造方法
JP2001278626A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP2008179528A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP2001278625A (ja) 酸化チタンの製造方法
JP2001276615A (ja) 光触媒用酸化チタン粉末
KR101141743B1 (ko) 실온에서 제조가 가능한 고결정성 나노기공 이산화티탄 제조 방법
Li et al. One-pot pyrolytic synthesis of C–N-codoped mesoporous anatase TiO 2 and its highly efficient photo-degradation properties

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3076844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term