JP2001030149A - ワークの表面を研削するための方法 - Google Patents

ワークの表面を研削するための方法

Info

Publication number
JP2001030149A
JP2001030149A JP2000191669A JP2000191669A JP2001030149A JP 2001030149 A JP2001030149 A JP 2001030149A JP 2000191669 A JP2000191669 A JP 2000191669A JP 2000191669 A JP2000191669 A JP 2000191669A JP 2001030149 A JP2001030149 A JP 2001030149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
workpiece
oscillating linear
grinding tool
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191669A
Other languages
English (en)
Inventor
Bert Ripper
リッパー ベルト
Simon Michael
ジモン ミヒャエル
Simon Ehrenschwendtner
エーレンシュヴェントナー ジモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Wacker Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Siltronic AG filed Critical Wacker Siltronic AG
Publication of JP2001030149A publication Critical patent/JP2001030149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/065Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長く引かれた、目に見える研削痕跡の形成を
阻止する。 【解決手段】 半導体ウェーハ3および/または研削工
具1を所定の軸線に沿って運動させることにより、半導
体ウェーハ3を送り運動によって、回転する研削工具1
と接触させ、研削工具1に振動線状運動5を実施させ、
この場合、該第1の振動線状運動5を、送り運動4の軸
線に対して直角に位置する軸線に沿って行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作物もしくはワ
ークおよび/または研削工具を所定の軸線に沿って運動
させることにより、ワークを送り運動によって、回転す
る研削工具と接触させて、回転するワークの表面を研削
するための方法に関する。
【0002】この方法は、その使用に基づきワーク、特
に半導体ウェーハに所定のプロファイルまたは平滑な表
面が施与されるような、全ての研削方法のために適して
いる。
【0003】
【従来の技術】研削時では、研削工具およびワークの回
転に基づき、ワークの表面に、肉眼で認識され得る典型
的な研削痕跡が生じる。このような研削痕跡を一層精密
に検査してみると、この研削痕跡は研削工具の研削粒子
の係合により生ぜしめられた、一定の方向に方向付けら
れて長く引かれた山谷構造(筋)であることが判る。半
導体ウェーハの顧客は時々、これらの研削痕跡が目に見
えても、表面の許容され得ない粗さのための被膜を見た
と思っている。それゆえに、このことは思い違いである
けれども、これらの顧客は別の方法で平滑化された半導
体ウェーハのほうを好む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、研削
痕跡が目に見える程度、つまり可視性を制限することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、ワークおよび/または研削工具を
所定の軸線に沿って運動させることにより、ワークを送
り運動によって、回転する研削工具と接触させて、回転
するワークの表面を研削するための方法において、研削
工具および/またはワークに振動線状運動を実施させ、
この場合、該第1の振動線状運動を、送り運動の軸線に
対して直角に位置する軸線に沿って行うようにした。
【0006】
【発明の効果】「振動線状運動」とは、運動方向が特定
の周波数で周期的に逆転するような、特定の移動距離に
沿った直線的な並進運動を意味する。
【0007】研削工具および/またはワークの振動線状
運動は、変えられた研削パターンをもたらし、この研削
パターンでは、長く引かれた筋自体がもはや出現しなく
なる。この研削パターンには、ヒトの目に見えるために
必要となる規則性が存在していないので、研削された表
面は無構造のように見える。
【0008】さらに、送り方向に対して直角な振動線状
運動に基づき、局所的な凸部と、この凸部に隣接する凹
部との間の高さ差(peak to valley d
istance;山谷間隔)は、従来の研削痕跡の場合
よりも小さくなる。これにより、研削された表面の品質
が高められているので、場合によっては、一層微細な研
削粒子を用いた表面の後研削を不要にすることができ、
表面を一層平滑化するために役立つ後続のプロセスステ
ップ、特にエッチングステップや研磨ステップを簡略化
された形で実施するか、またはその規模を減少させるこ
とができる。
【0009】本発明による方法の有利な実施態様では、
送り運動と、この送り運動の方向に対して直角に行われ
る振動線状運動(以降「第1の振動線状運動」と呼ぶ)
とに対して付加的に、研削工具および/またはワークに
より実施される第2の振動線状運動を生ぜしめ、この場
合、該第2の振動線状運動を、第1の振動線状運動の軸
線に対して直角に位置する軸線に沿って行う。したがっ
て、この第2の振動線状運動は送り運動の軸線と同じ軸
線に沿って行われるか、または送り運動の軸線に対して
直角に行なわれ得る。
【0010】本発明による方法の別の有利な実施態様で
は、第1の振動線状運動に対して付加的に、研削工具お
よび/またはワークにより実施される第2の振動線状運
動と第3の振動線状運動とを生ぜしめる。これらの振動
線状運動は互いに直交して位置する軸線に沿って行わ
れ、この場合、送り運動はやはりこれらの軸線のうちの
1つと同じ軸線に沿って行われる。
【0011】これらの振動線状運動の2つまたは3つ
を、研削工具および/またはワークの円運動が生じるよ
うに組み合わせることが特に有利である。別の組み合わ
せ、たとえば円運動と正弦運動とから成る合成的な重ね
合わせまたは円形の運動軌道と、サイクロイド形の運動
軌道とから成る重ね合わせも、同じく選択され得る。
【0012】振動線状運動のパラメータ、たとえば移動
距離および周波数は、互いに別個に独立して調節される
と有利である。これらのパラメータを別のプロセスパラ
メータ、たとえば研削工具の回転数、ワークの回転数お
よび送り速度に調和させることができる。
【0013】振動線状運動を実施するためには、各運動
方向のために1つの圧電作動式の線状駆動装置、制御さ
れる線状駆動装置または制御されない線状駆動装置を準
備することが提案される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0015】本発明による方法の特別な結果は、従来一
般的に認められていた、長く引かれた研削痕跡の形成が
阻止されることである。図1には、このような従来の研
削痕跡が図示されている。このような研削痕跡の規則性
および構造に基づき、このような研削痕跡はヒトの目に
とっても認識可能となる。提案された方法により、研削
工具の研削粒子がこのような研削痕跡を残さなくなるこ
とが達成される。その代わりに、たとえば図2に示した
ような研削パターンが生ぜしめられる。この研削パター
ンの構造は従来の研削痕跡と比べて著しく小さな延在長
さと、著しく低い整然度(Ordnungsgrad)
とを有している。このような不規則的な研削パターンは
ヒトの目にとっては認識不可能であり、研削された表面
は均一に無光沢(matt)であるように見える。
【0016】図3には、公知先行技術による方法によっ
て研削工具1を用いて半導体ウェーハ3のエッジもしく
は縁部を丸く面取りする(エッジラウンディングする)
際の状況が図示されている。研削工具1は、所望の縁部
形状を型取った倣い研削砥石車(Profilschl
eifscheibe)である。図3には、倣い研削砥
石車の一点鎖線で囲んだ範囲が拡大されて図示されてい
る。この公知先行技術に対応する配置形式では、回転す
る研削工具1が送り方向4で、研削工具1と逆方向また
は同一方向に回転する載置台2に載置された半導体ウェ
ーハ3の縁部に向かって運動させられる。縁部の研削時
には、図1に示した研削パターンが生じ、このような研
削パターンは目に見える研削痕跡を残してしまう。図4
には、図3と一致する、研削工具と半導体ウェーハとの
配置形式が図示されているが、ただし図4の本発明によ
る実施例では、研削工具1が送り方向4の送り運動に対
して付加的に、この送り運動の軸線に対して直角に位置
する軸線に沿った振動線状運動5を実施させられる。さ
らに、2つの別の軸線に沿った研削工具1の相応する振
動線状運動を実施することもできる。この場合、合計3
つの軸線がそれぞれ互いに直交するように位置してい
る。
【0017】この方法により達成可能となる比較的小さ
な山谷間隔(peak to valley dist
ance)に基づき、このような間隔を減少させる目的
で汎用的に実施される、微粒状の研削粒子を用いた縁部
の後研削(精密研削)を不要にすることが可能となる。
【0018】図5に示した本発明の特に有利な実施例で
は、研削工具1の円運動6が生じるように3つの振動線
状運動が組み合わされる。
【0019】図6には、公知先行技術に相当する方法に
より半導体ウェーハの片面を研削する際の状況が図示さ
れている。図示の配置形式では、回転する研削工具1、
たとえばカップ形研削砥石車(Topfschleif
scheibe)が、送り方向4で上方から、逆方向に
回転する載置台2に載置された半導体ウェーハ3の片面
に向かって運動させられる。半導体ウェーハ3の片面研
削時では、図1に示した構造を有する特徴的な研削パタ
ーンが生じる。ヒトの目には、半導体ウェーハ3の中心
から半導体ウェーハ3の周縁部にまで延びる、円形に曲
げられた複数の研削痕跡の形の研削パターンが現れる。
【0020】図7には、図6と合致した、研削工具と半
導体ウェーハとの配置形式が示されているが、ただし図
7に示した本発明による実施例では、研削工具1が送り
方向4の送り運動に対して付加的に、この送り運動の軸
線に対して直角に位置する軸線に沿った振動線状運動7
を実施させられる。さらに、2つの別の軸線に沿った研
削工具1の、相応する振動線状運動を実施することが可
能となり、この場合、合計3つの軸線が、それぞれ互い
に直交するように位置している。
【0021】図8に示した本発明の特に有利な実施例で
は、研削工具1の円運動8が生じるように2つの振動線
状運動が組み合わされる。
【0022】本発明は図3〜図8に示した実施例から逸
脱して、研削工具の代わりにワークを相応して運動させ
るか、あるいはまた研削工具とワークとを一緒に相応し
て運動させることにより実施しても、同様の作用効果が
得られる。
【0023】本発明の使用は半導体ウェーハの研削に限
定されるものではない。たとえばガラスまたはセラミッ
クスから成るワークをも、説明したように研削すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知先行技術により研削されたワークの表面を
ナノメータ領域での解像度で示す拡大図である。
【図2】本発明による研削されたワークの表面を図1に
相応する解像度で示す拡大図である。
【図3】公知先行技術により実施された方法により半導
体ウェーハの縁部を研削により丸く面取りする際の状況
を概略的に示す斜視図である。
【図4】本発明により半導体ウェーハの縁部を丸く面取
りする際の状況を概略的に示す、図3に相応する斜視図
である。
【図5】本発明による方法の有利な実施例により半導体
ウェーハの縁部を丸く面取りする際の状況を概略的に示
す、図4に相応する斜視図である。
【図6】公知先行技術により半導体ウェーハの片面を研
削する際の状況を概略的に示す斜視図である。
【図7】本発明により半導体ウェーハの片面を研削する
際の状況を概略的に示す、図6に相応する斜視図であ
る。
【図8】本発明による方法の有利な実施例により半導体
ウェーハの片面を研削する際の状況を示す、図7に相応
する斜視図である。
【符号の説明】
1 研削工具、 2 載置台、 3 半導体ウェーハ、
4 送り方向、 5振動線状運動、 6 円運動、
7 振動線状運動、 8 円運動
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/304 601 H01L 21/304 601B 621 621E 631 631 (72)発明者 ミヒャエル ジモン ドイツ連邦共和国 テュスリング メンデ ルシュトラーセ 3 (72)発明者 ジモン エーレンシュヴェントナー ドイツ連邦共和国 ヴィンヘーリング ド ナウシュトラーセ 35

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークおよび/または研削工具を所定の
    軸線に沿って運動させることにより、ワークを送り運動
    によって、回転する研削工具と接触させて、回転するワ
    ークの表面を研削するための方法において、研削工具お
    よび/またはワークに振動線状運動を実施させ、この場
    合、該第1の振動線状運動を、送り運動の軸線に対して
    直角に位置する軸線に沿って行うことを特徴とする、ワ
    ークの表面を研削するための方法。
  2. 【請求項2】 研削工具および/またはワークに第2の
    振動線状運動を実施させ、この場合、該第2の振動線状
    運動を、第1の振動線状運動の行われる軸線に対して直
    角に位置する軸線に沿って行う、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 研削工具および/またはワークに第2の
    振動線状運動と第3の振動線状運動とを実施させ、この
    場合、第2の振動線状運動と第3の振動線状運動とを、
    第1の振動線状運動の行われる軸線に対してそれぞれ直
    角に位置する軸線に沿って行う、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記振動線状運動を用いて、研削工具お
    よび/またはワークに円運動を実施させる、請求項2ま
    たは3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記振動線状運動を生ぜしめるために、
    各1つの圧電式の駆動装置を準備する、請求項2から4
    までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 ワークとして半導体ウェーハを使用す
    る、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 半導体ウェーハの縁部を研削する、請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 半導体ウェーハの片面を研削する、請求
    項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 半導体材料、ガラスまたはセラミックス
    から成るワークを研削する、請求項1から6までのいず
    れか1項記載の方法。
JP2000191669A 1999-06-24 2000-06-26 ワークの表面を研削するための方法 Pending JP2001030149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19928950.6 1999-06-24
DE1999128950 DE19928950A1 (de) 1999-06-24 1999-06-24 Verfahren zum Schleifen der Oberfläche eines Werkstücks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001030149A true JP2001030149A (ja) 2001-02-06

Family

ID=7912383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191669A Pending JP2001030149A (ja) 1999-06-24 2000-06-26 ワークの表面を研削するための方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001030149A (ja)
KR (1) KR20010049611A (ja)
DE (1) DE19928950A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335061A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Gleason Corp 歯車を機械加工するための可変速度法
JP2006294855A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハのバックグラインディング加工方法と装置
JP2007035917A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nitta Haas Inc 研磨パッド、シリコンウエハおよび研磨機
WO2016189945A1 (ja) * 2015-05-22 2016-12-01 日本電気硝子株式会社 ガラス基板の研削方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10222956B4 (de) * 2002-05-24 2009-01-29 FIP Forschungsinstitut für Produktionstechnik GmbH Braunschweig Feinschleifmaschine
DE102014119166B4 (de) 2014-12-19 2018-06-07 SMS Maschinenbau GmbH Schleifmaschine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722876B2 (ja) * 1987-06-24 1995-03-15 新技術事業団 研削用ワークテーブル装置
US5245790A (en) * 1992-02-14 1993-09-21 Lsi Logic Corporation Ultrasonic energy enhanced chemi-mechanical polishing of silicon wafers
JP2832142B2 (ja) * 1993-10-29 1998-12-02 信越半導体株式会社 ウェーハのノッチ部研磨装置
JPH1058290A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Hiroshi Hashimoto 硬脆材料の研削装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335061A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Gleason Corp 歯車を機械加工するための可変速度法
JP2006294855A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハのバックグラインディング加工方法と装置
JP2007035917A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Nitta Haas Inc 研磨パッド、シリコンウエハおよび研磨機
JP4681970B2 (ja) * 2005-07-27 2011-05-11 ニッタ・ハース株式会社 研磨パッドおよび研磨機
WO2016189945A1 (ja) * 2015-05-22 2016-12-01 日本電気硝子株式会社 ガラス基板の研削方法
JP2016215339A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 日本電気硝子株式会社 ガラス基板の研削方法
CN107249818A (zh) * 2015-05-22 2017-10-13 日本电气硝子株式会社 玻璃基板的磨削方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010049611A (ko) 2001-06-15
DE19928950A1 (de) 2000-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0650804B1 (en) Apparatus for polishing the notch of a wafer
US6478660B2 (en) Apparatus of and method for polishing the outer circumferential portions of a circular plate-shaped work
JP5149568B2 (ja) 研削加工方法及び研削加工装置
JP2001030149A (ja) ワークの表面を研削するための方法
JP2007044817A (ja) ウェーハ面取り装置、ウェーハ面取り用砥石、及びツルーイング砥石
JPH08139169A (ja) ウエハ保持台用セラミックス部材の作製方法
CN210115768U (zh) 倒角研削装置
JP2007061978A (ja) ウェーハ面取り砥石のツルーイング方法及びウェーハ面取り装置
JP6967386B2 (ja) ドレッシング方法
US6290578B1 (en) Method for chemical mechanical polishing using synergistic geometric patterns
WO2018003429A1 (ja) ブレードのドレッシング機構及び該機構を備えた切削装置及び該機構を用いたブレードのドレッシング方法
JP2001308049A (ja) 基板加工における加工手段の移動速度の補正方法
JP2005153129A (ja) ノッチ付ウェーハのノッチ部の面取り方法
JP4650678B2 (ja) 面取り用砥石のツルーイング方法
JP2010099760A (ja) 切削加工方法および加工装置
JPH01268032A (ja) ウエハ研磨方法および装置
JP4162567B2 (ja) ウェハノッチの鏡面加工装置
CN109922923B (zh) 抛光工件的方法以及使用该方法的系统
JP3651923B2 (ja) ポリッシング装置及び方法
JP2008047697A (ja) ウエーハの研削方法
JP4726021B2 (ja) セラミック生ユニットのバリ取り装置
JP2009248258A (ja) 研磨パッドのドレッシング方法
JPH09155747A (ja) 平面出し研削ホイール
JPH08241879A (ja) ウェーハのノッチ部鏡面化装置
JPH07136932A (ja) 超砥粒研削ホイールのツルーイング方法