JP2001029888A - 電磁装置及びその駆動回路 - Google Patents

電磁装置及びその駆動回路

Info

Publication number
JP2001029888A
JP2001029888A JP11212533A JP21253399A JP2001029888A JP 2001029888 A JP2001029888 A JP 2001029888A JP 11212533 A JP11212533 A JP 11212533A JP 21253399 A JP21253399 A JP 21253399A JP 2001029888 A JP2001029888 A JP 2001029888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron piece
movable iron
electromagnetic device
coil
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11212533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3545650B2 (ja
Inventor
Isatada Iwasaki
軍忠 岩崎
Akita Namioka
顕太 波岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASAKI SEIKI KK
MTI KK
MTI Co Ltd Japan
Original Assignee
IWASAKI SEIKI KK
MTI KK
MTI Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASAKI SEIKI KK, MTI KK, MTI Co Ltd Japan filed Critical IWASAKI SEIKI KK
Priority to JP21253399A priority Critical patent/JP3545650B2/ja
Priority to TW088123344A priority patent/TW443057B/zh
Priority to KR10-2001-7003917A priority patent/KR100433050B1/ko
Priority to IL14214300A priority patent/IL142143A/en
Priority to PCT/JP2000/002346 priority patent/WO2001007176A1/ja
Priority to CNB008015139A priority patent/CN1161190C/zh
Priority to CA002345547A priority patent/CA2345547C/en
Priority to AU36766/00A priority patent/AU759287B2/en
Priority to EP00915481A priority patent/EP1116524A4/en
Priority to RU2001111813/28A priority patent/RU2212954C2/ru
Priority to NZ511205A priority patent/NZ511205A/xx
Priority to IDW20010602A priority patent/ID27835A/id
Priority to MXPA01003154A priority patent/MXPA01003154A/es
Priority to BR0006953-1A priority patent/BR0006953A/pt
Priority to MYPI20001787A priority patent/MY125308A/en
Publication of JP2001029888A publication Critical patent/JP2001029888A/ja
Priority to US09/817,130 priority patent/US6597268B2/en
Priority to ZA200102940A priority patent/ZA200102940B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3545650B2 publication Critical patent/JP3545650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/02Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs
    • H02K33/04Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型且つ安価に製作でき、高い作動信頼性と
耐久性とを保証でき、且つ電力を有効に利用し得る電磁
駆動装置を提供する。 【解決手段】 励磁コイル5を支持するコイルボビン1
と、一辺2aがコイルボビン1の空洞部1aに一対の鉄
芯3,4に挾持された状態で挿通固定されたU字状可動
鉄片2とを備えている。U字状可動鉄片2の他辺2bは
コイルボビン1の透孔部1cに挿通されて上記一辺2a
から離間する弾発特性を付与されており、鉄芯3,4の
起立部3a,4aの頂面は、該起立部3a,4aの端縁
を折り曲げることにより形成されて、上記他辺2bの先
端部と所定の間隔を置いて対向するように配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、極小型の振動装置
やスイッチ装置等に好適な電磁装置とその駆動回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話の普及は目を見張るもの
があるが、利用者層の拡大や便宜のために呼出しを振動
によって知らせるようにしたものが主力をなしている。
これは、電話機本体に内蔵されたモータの主軸に偏心分
銅を取り付けて、呼出し信号の着信と同時に起動する該
モータの回転により偏心分銅を回転させ軸心と偏心との
相差を振動に変換し該振動を使用者に伝えるようにした
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来この種
の目的には通常コアレスモータが使用される(例えば、
特開平4−275046号公報参照)が、これは構造が
複雑で高価であるばかりか、モータ軸に偏心分銅が取付
けられた状態で使用されるため回転に無理があり、この
ため、軸受の片減りや回転軸の変形が生じて耐久性に問
題があり、また分銅の空転スペースも必要なことから振
動発生装置のために比較的大きなスペースを必要とし小
型化に難点があった。又、電力の有効利用と云う点でも
不利であった。また、パルスモータを組み込み振動パタ
ーンを選択できるように構成して、必要な時に意図した
相手方を確実に呼び出すことが出来るようにした方式の
ものも提案されている(例えば、特開平5−19133
4号公報参照)が、この方式のものも上記同様の問題点
を有していた。
【0004】本発明は、従来技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、小型且つ安価に製作することができ、而も高い作
動信頼性と、耐久性とを保証できるばかりか、電力を有
効に利用し得る振動装置等に好適な電磁装置とその駆動
回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による電磁装置は、励磁コイルを支持するコ
イルボビンと、該コイルボビンに前記励磁コイルの軸線
方向に一辺が挿通固定され他辺が前記一辺に対し離間す
る弾発特性を有するように構成された軟質磁石材料より
成るU字状可動鉄片とを備えていて、該可動鉄片の前記
一辺の端部と前記他辺の端部とが所定の間隔を置いて対
向するように前記コイルボビンにより前記他辺がその弾
発力に抗して変位可能に抑止されている。
【0006】また、本発明による電磁装置は、励磁コイ
ルを支持するコイルボビンと、該コイルボビンに前記励
磁コイルの軸線方向に一辺が挿通固定され他辺が前記一
辺に対し離間する弾発特性を有するように構成された軟
質磁石材料より成るU字状可動鉄片と、基部が前記他辺
に固着されていて先端部が前記他辺の先端を越えて延び
ている板ばねと、該板ばねの前記先端部に固着された分
銅とを備えていて、前記可動鉄片の前記一辺の端部と前
記他辺の端部とが所定の間隔を置いて対向するように前
記コイルボビンにより前記他辺がその弾発力に抗して変
位可能に抑止されている。
【0007】また、本発明による電磁装置は、励磁コイ
ルを支持するコイルボビンと、該コイルボビンに前記励
磁コイルの軸線方向に一辺が挿通固定され他辺が前記一
辺に対し所定の間隔を置いて対向するように形成された
軟質磁石材料より成るU字状可動鉄片と、前記コイルボ
ビンに前記励磁コイルの軸線方向に一辺が挿通固定され
他辺が前記一辺に対し離間する弾発特性を有するように
前記可動鉄片に沿って形成されたU字状板ばねとを備え
ていて、該板ばねの前記他辺はその弾発力に抗して前記
可動鉄片と共に変位し得るように前記コイルボビンによ
り抑止されている。
【0008】また、本発明による電磁装置は、励磁コイ
ルを支持するコイルボビンと、該コイルボビンに前記励
磁コイルの軸線方向に一辺が挿通固定され他辺が前記一
辺に対し所定の間隔を置いて対向するように前記コイル
ボビンに変位可能に係合せしめられた軟質磁石材料より
成るU字状可動鉄片と、該可動鉄片の前記対向する辺間
に介置されて前記対向する辺が離間するように弾圧する
弾機部材とを備えている。
【0009】また、本発明によれば、前記可動鉄片の前
記対向する辺の少なくとも一方の先端部が他方に向けて
鎖交磁束数が増大するように折り曲げられているか、前
記対向する辺の少なくとも一方に、他方に向けて鎖交磁
束数が増大するように成形されて突出する鉄片が固着さ
れている。
【0010】また、本発明によれば、前記コイルボビン
に前記励磁コイルの軸線方向に挿通固定されていて前記
可動鉄片の前記一辺の先端部に係合すると共に前記可動
鉄片の前記他辺に向けて鎖交磁束数が増大するように折
り曲げられた起立部を有する鉄芯を更に備えている。
【0011】また、本発明によれば、前記コイルボビン
に前記励磁コイルの軸線方向に前記可動鉄片の前記一辺
を挾持するように挿通固定されていて、一方は前記可動
鉄片の前記一辺の先端に係合すると共に前記可動鉄片の
前記他辺に向けて鎖交磁束数が増大するように折り曲げ
られた第1の起立部を有し、他方は前記第1の起立部に
隣接して前記可動鉄片の前記他辺に向けて鎖交磁束数が
増大するように折り曲げられた第2の起立部を有する一
対の鉄芯を更に備えている。
【0012】また、本発明によれば、前記起立部の頂面
は該起立部を折り曲げることにより、形成されている。
【0013】また、本発明によれば、前記U字状可動鉄
片と前記鉄芯とにより決定される磁路長は24〜36m
m、該可動鉄片の横断面積は1.2〜3.2mm2 、前記
鉄芯の横断面積は2.4〜3.6mm2 に夫々選定されて
いる。
【0014】また、本発明による電磁装置の駆動回路
は、前記励磁コイルに、呼出し信号により所定時間閉合
される常開型スイッチと電源と電流パルス回路とを含む
直列回路を、直列に接続することにより構成されてい
る。
【0015】また、本発明によれば、前記電流パルス回
路に演算装置が接続されていて、該演算装置により、前
記電流パルス回路から前記励磁コイルに供給される電流
パルスの通電時間,通電周期及び通電持続時間の少なく
とも一つが調整され得るようになっている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
した実施例に基づき説明する。図1は本発明による電磁
装置の第1実施例の平面図、図2は同側面図、図3は同
底面図、図4は図1の中央縦断面図、図5は図4のV−
V線に沿う断面図、図6は図2の左側面図である。図
中、1は両端が開放されている空洞部1aと励磁コイル
装着部1bと透孔部1cを有するコイルボビン、2は一
辺2aがコイルボビン1の空洞部1aに挿通され他辺2
bがコイルボビン1の透孔部1cに挿通されて両辺が離
間する弾発特性を有するように構成された磁気焼鈍され
ていない軟質磁石材料より成る帯状片をU字状に折り曲
げた可動鉄片、3,4は可動鉄片2を挾持した状態でコ
イルボビン1の空洞部1aに挿通固定され一端部が夫々
可動鉄片2の他辺2bに向けて起立するように折り曲げ
られていて頂面が図4に示すように起立部3a,4aの
頂部を折り曲げることにより鎖交磁束数が増大するよう
に形成されている鉄芯、5はコイルボビン1の励磁コイ
ル装着部1bに巻き付けられた電線より成る励磁コイ
ル、6は励磁コイル5を電源に接続するためコイルボビ
ン1に螺着された接続端子である。この場合、可動鉄片
2の一辺2aの先端部と鉄芯3の起立部3aの基部とは
図5に明示したように係合されていて可動鉄片2と鉄芯
3とが起立部3a付近で離脱することがないように構成
されており、また可動鉄片2の他辺2bは常態ではその
弾発力に抗してコイルボビン1の透孔部1cの上壁で抑
止されて鉄芯3,4の起立部3a,4aの共通頂面と所
定の間隔が維持されるようになっている。なお、この電
磁装置が携帯電話等の呼出し信号の着信を知らせる振動
装置として利用されるような場合には、可動鉄片2の他
辺2bの先端部には突起2b′が形成される。
【0017】図7は本電磁装置に使用される駆動回路の
基本構成を示すブロック図である。図中、7は呼出し信
号Sの着信時所定時間閉合される常開型スイッチ、8は
電源電池、9は演算装置10により振動モードを選択で
きるように、即ち電磁装置の励磁コイル5に供給される
電流パルスの通電時間t1 ,通電周期t2 及び持続時間
T(図8参照)の少なくとも一つを調整することが出来
るように構成された電流パルス回路である。なお、電磁
装置が携帯電話の呼出しを知らせる振動装置として用い
られる場合、演算装置10としてはその携帯電話機に組
み込まれているCPUが利用され得る。
【0018】第1実施例は上記のように構成されている
から、携帯電話の呼出しを知らせる振動装置として使用
される場合を例にとってその作用を説明すれば、呼出し
信号Sの着信によりスイッチ7が閉じられると、電流パ
ルス回路9からは演算装置10によりセットされた通電
時間t1 と通電周期t2 と通電持続時間Tを有するパル
ス電流が励磁コイル5に供給される。かくして、励磁コ
イル5に通電されると、可動鉄片2と鉄芯3,4とによ
って構成される磁気回路に磁束が発生し、可動鉄片2の
他辺2bと鉄芯3,4の起立部3a,4aの頂面との間
の磁気空隙を減じる方向即ち他片2bの弾発力に抗する
方向に吸引力が発生し、可動鉄片2の他片2bは図4に
鎖線で示すように変位せしめられる。かくして、励磁コ
イル5への通電が遮断されると、前記磁気回路の磁束が
消滅し、磁気回路が減磁する。これにより、可動鉄片2
の他片2bの弾発力が磁気回路の吸引力に打ち勝って該
他片2bはコイルボビン1の透孔部1cの上壁に当接す
るまで(図4の実線位置まで)変位し、この際、突起2
b′は携帯電話の図示しない機壁等を叩打する。そし
て、励磁コイル5への通電・遮断即ち可動鉄片2の他辺
2bの上記変位を繰り返すことにより振動が発生し、使
用者に呼出し信号の着信を知らせる。
【0019】この場合、振動数は、励磁コイル5へのパ
ルス電流の通電時間・周期・持続時間,励磁コイル5の
インダクタンス,駆動回路の時定数,前記磁束空隙のパ
ーミアンス,可動鉄片2の他辺2bの弾発力即ちばね常
数により、決定される。従って、この振動は、実用的に
は演算装置10を介しパルス電流の通電時間・周期・持
続時間の少なくとも一つを可変にすることにより適宜変
調させることが可能である。この変調作用を利用するこ
とにより、同一の相手方に対しても通常の呼出しと緊急
の呼出しを区別して知らせると云うような応用が可能で
あり、呼出し機能を一層向上させることが出来る。な
お、本実施例では、複数の鉄芯を用い且つ各鉄芯の吸着
部を鉄芯自体の端部を折り曲げ加工することにより適宜
拡大して鎖交磁束数を増大させ吸引効率を向上させ得る
ように構成し、またU字状可動鉄片2の比較的長くとれ
る他辺2bに適宜のばね常数(弾発力)を付与すると共
にコイルボビン1の一部(透孔部1cの上壁)で他辺2
bの移動を抑止し得るように構成したから、組み立てが
簡単で小型に構成できるばかりか、大きさの割には強力
で作動の信頼性と耐久性に富む振動装置を提供すること
が出来る。又、簡単な駆動回路で使用できると云う利点
もある。
【0020】図9乃至図11は第1実施例の互いに異な
る変形例を示している。即ち、図9に示した変形例は、
鉄芯4が省略されており、起立部3aの頂部即ち吸着部
が鉄芯3の端部を二重に折り曲げて吸着部面積を拡大し
鎖交磁束数を増大させることが出来るようにしている点
で特徴を有する。図10の変形例は、鉄芯がU字状可動
鉄片2の一辺2aで兼用され且つ吸着部が可動鉄片2の
他辺2bの先端を一辺2aに向けて折り曲げることによ
り形成されていて構成がより簡素化されている点で特徴
を有し、図11の変形例は、鉄芯がU字状可動鉄片2の
一辺2aで兼用され且つ吸着部が可動鉄片2の他辺2b
の先端部にカシメ等の方法で固着され鎖交磁束数が増大
するように成形された鉄片11により構成されている点
で特徴を有する。これらの変形例は、何れも上記以外の
構成と基本的な作用・効果は第1実施例と同様であるの
で詳細な説明は省略するが、特に図10及び11の変形
例はより小型に構成し得ると云う利点がある。なお、図
10の変形例においてU字状可動鉄片2の他辺2bの先
端を折り曲げる代わりに一辺2aの先端を上方に折り曲
げるようにしてもよい。また、図11の変形例において
鉄片11はU字状可動鉄片2の一辺2aに固着してもよ
い。
【0021】図12は本発明の第2実施例を示してい
る。図中、第1実施例と実質上同一の部材及び部分には
同一符号が付され、詳細な説明は省略されている。この
実施例は、U字状可動鉄片2が磁気焼鈍されていて一辺
2aに対する他辺2bの離間力が、一辺12aがコイル
ボビン1の空洞部1aにU字状可動鉄片2の一辺2a及
び鉄芯3,4と共に挿通固定され他辺12bが該一辺1
2aに対して離間する弾発特性を有するように可動鉄片
2に沿って形成されていて先端部12b′が可動鉄片2
の他辺2bに適宜の公知方法で係合せしめられたU字状
板ばね12によって、付与されるように構成されている
点で第1実施例とは異なる。この実施例の作用・効果は
第1実施例と同様であるので説明は省略する。
【0022】図13乃至図15は第2実施例の互いに異
なる変形例を示している。即ち、図13に示した変形例
は、鉄芯4が省略されており、起立部3aの頂部即ち吸
着部が鉄芯3の端部を二重に折り曲げて吸着部面積を拡
大し鎖交磁束数を増大せしめるようにしている点で特徴
を有する。図14の変形例は、鉄芯がU字状可動鉄片2
の一辺2aで兼用され且つ吸着部が可動鉄片2の他辺2
bの先端を一辺2aに向けて二段に折り曲げることによ
り鎖交磁束数を増大せしめるように形成されていて構成
がより簡素化されている点で特徴を有し、図15の変形
例は、鉄芯がU字状可動鉄片2の一辺2aで兼用され且
つ吸着部が可動鉄片2の他辺2bの先端部とU字状板ば
ね12の他辺12bの先端部とに共通にカシメ等の方法
で固着された鉄片11により構成されている点で特徴を
有する。これらの変形例は、何れも上記以外の構成と基
本的な作用・効果は第2実施例と同様であるので、詳細
な説明は省略する。なお、図14の変形例においてU字
状可動鉄片2の他辺2bの先端部を二段に折り曲げる代
わりに一辺2aの先端部を上方に向けて同様に二段に折
り曲げるようにしてもよい。また、図15の変形例にお
いて鉄片11はU字状可動鉄片2の一辺2aとU字状板
ばね12の一辺12aとに共通に固着するようにしても
よい。
【0023】図16は本発明の第3実施例を示してい
る。図中、既述の実施例と実質上同一の部材及び部分に
は同一符号が付され、詳細な説明は省略されている。こ
の実施例は、U字状可動鉄片2が磁気焼鈍されていて、
一辺2aに対する他辺2bの離間力がその間に介置され
た弾機部材例えば鉄芯3及び4の起立部3a及び4aに
緩く巻かれたコイルばね13により付与されるように構
成されている点で、既述の実施例の何れとも異なる。こ
の実施例は、装置の組み立てが比較的簡単であると云う
特徴を除いて、その作用・効果は第1実施例と同様であ
るので説明は省略する。
【0024】図17乃至図20は第3実施例の互いに異
なる変形例を示している。即ち、図17に示した変形例
は、鉄芯4が省略されており、起立部3aの頂部即ち吸
着部が鉄芯3の端部を二重に折り曲げて吸着部面積を拡
大し鎖交磁束数を増大させることが出来るようにしてい
る点で特徴を有する。図18の変形例は、鉄芯がU字状
可動鉄片2の一辺2aで兼用され且つ吸着部が可動鉄片
2の他辺2bの先端を鎖交磁束数を増大させることが出
来るように一辺2aに向けて二段に折り曲げることによ
り形成されていて、この折り曲げ部にコイルばね13を
巻装して構成をより簡素化した点で特徴を有し、図19
の変形例は、鉄芯がU字状可動鉄片2の一辺2aで兼用
され且つ吸着部が可動鉄片2の他辺2bの先端部にカシ
メ等の方法で固着された鉄片11により構成され、この
鉄片11にコイルばね13が巻装されている点で特徴を
有する。図20の変形例は、U字状可動鉄片2の一辺2
aの先端部にもカシメ等の方法で上記鉄片11と対向す
るように鉄片11が固着されていて、両鉄片11,11
に共通にコイルばね13が巻装されている点で図19の
変形例と異なる。これらの変形例は、何れも上記以外の
構成と基本的な作用・効果は第3実施例と同様であるの
で、詳細な説明は省略する。なお、コイルばね13は弾
機部材の一例であって、これに限定されるものではな
い。なお、図18の変形例においてU字状可動鉄片2の
他辺2bの先端部を二段に折り曲げる代わりに一辺2a
の先端部を上方に向けて同様に二段に折り曲げるように
してもよい。また、図19の変形例において鉄片11は
U字状可動鉄片2の一辺2aに固着するようにしてもよ
い。
【0025】図21乃至図24は本発明の第4実施例を
示している。即ち、図21は第4実施例の平面図、図2
2は同側面図、図23は図21の中央縦断面図、図24
は図22の左側面図である。図中、既述の実施例と実質
上同一の部材及び部分には同一符号が付され、詳細な説
明は省略されている。この実施例は、突起2b′を除い
て第1実施例と同様に構成されたU字状可動鉄片2に沿
って一辺14a及び他片14bを有し、特に他片14b
の基部がU字状可動鉄片2の他辺2bにカシメ等の方法
で固着されて先端部は該他辺2bの先端を越えて延びそ
の先端部に分銅15を取り付けた可撓性に富む薄いU字
状の板ばね14が設けられている点で、既述の何れの実
施例とも異なる。この実施例は、U字状可動鉄片2の他
辺2bの吸着及び弾発による移動時に分銅15による慣
性が付加されて、U字状板ばね14の他辺14b前端部
の特に弾発時の変位量が増大し、携帯電話の呼出しを知
らせる振動装置等に利用される場合極めて有効である。
【0026】以上の説明から明らかなように、U字状可
動鉄片2と鉄芯3,4の材料としては、電磁純鉄鋼鈑又
はパーマロイ板が使用され、本電磁装置を携帯電話の呼
出し用振動装置として適用した場合の本願出願人の実験
によれば、消費電力,振動励磁力,飽和磁束密度及び弾
発力等を考慮して、U字状可動鉄片2と鉄芯3,4とに
より形成される磁路長は2.4〜36mm、可動鉄片2の
横断面積は1.2〜3.2mm2 、鉄芯3,4の横断面積
は2.4〜3.6mm2 の範囲にあるのが最適であると云
う結果を得た。
【0027】以上実施例では、本電磁装置を携帯電話の
呼出し用振動装置に適用した場合を前提に説明したが、
本電磁装置は、電磁開閉装置やその他の通信機器におけ
る着信告知装置や電磁駆動応用装置等に適用することが
可能であり、特に極小型でも強力な振動装置を構成でき
る上に振動部の振動を装置本体に伝播しないように構成
することができるから、振動装置本体を耳の中又は耳の
周辺に保持させてイヤホンやヘッドホン式に使用するこ
とができ、その他各種の使い方が可能である。
【0028】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、構造及び組
み立てが簡単で小型且つ廉価に製作することが出来るば
かりか、無効消費電力を削減し得る高性能な電磁装置を
提供することが出来る。また、本発明によれば、大量生
産が容易であるばかりか、機器への組み込みも容易で、
利用範囲の広い電磁装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電磁装置の第1実施例の平面図で
ある。
【図2】第1実施例の側面図である。
【図3】第1実施例の底面図である。
【図4】図1の中央縦断面図である。
【図5】図4のV−V線に沿う断面図である。
【図6】図2の左側面図である。
【図7】本発明に係る電磁装置に使用される駆動回路の
一例を示す回路構成図である。
【図8】励磁コイルに供給される電流パルスを示す図で
ある。
【図9】第1実施例の第1変形例の概略構成図である。
【図10】第1実施例の第2変形例の概略構成図であ
る。
【図11】第1実施例の第3変形例の概略構成図であ
る。
【図12】本発明に係る電磁装置の第2実施例の概略構
成図である。
【図13】第2実施例の第1変形例の概略構成図であ
る。
【図14】第2実施例の第2変形例の概略構成図であ
る。
【図15】第2実施例の第3変形例の概略構成図であ
る。
【図16】本発明に係る電磁装置の第3実施例の概略構
成図である。
【図17】第3実施例の第1変形例の概略構成図であ
る。
【図18】第3実施例の第2変形例の概略構成図であ
る。
【図19】第3実施例の第3変形例の概略構成図であ
る。
【図20】第3実施例の第4変形例の概略構成図であ
る。
【図21】本発明に係る電磁装置の第4実施例の平面図
である。
【図22】第4実施例の側面図である。
【図23】第4実施例の中央縦断面図である。
【図24】図22の左側面図である。
【符号の説明】
1 コイルボビン 1a 空洞部 1b 励磁コイル装着部 1c 透孔部 2 U字状可動鉄片 2a 可動鉄片の一辺 2b 可動鉄片の他辺 2b′ 突起 3,4 鉄芯 3a,4a 起立部 5 励磁コイル 6 接続端子 7 常開型スイッチ 8 電源電池 9 電流パルス回路 10 演算装置 11 鉄片 12,14 板ばね 13 コイルばね 14a 板ばねの一辺 14b 板ばねの他辺 15 分銅 S 呼出し信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 波岡 顕太 神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目8番16号 有限会社エム・ティ・アイ内 Fターム(参考) 5D107 AA06 AA07 AA12 AA13 BB08 CC09 CC10 CD03 FF10 5E048 AD13 BA01 CB05 5H633 BB07 BB11 GG02 GG04 GG05 GG09 HH16 HH20 HH22 HH24 5K067 AA42 BB04 EE02 FF28 KK17

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励磁コイルを支持するコイルボビンと、
    該コイルボビンに前記励磁コイルの軸線方向に一辺が挿
    通固定され他辺が前記一辺に対し離間する弾発特性を有
    するように構成された軟質磁石材料より成るU字状可動
    鉄片とを備えていて、該可動鉄片の前記一辺の端部と前
    記他辺の端部とが所定の間隔を置いて対向するように前
    記コイルボビンにより前記他辺がその弾発力に抗して変
    位可能に抑止されている電磁装置。
  2. 【請求項2】 基部が前記他辺に固着されていて先端部
    が前記他辺の先端を越えて延びている板ばねと、該板ば
    ねの前記先端部に固着された分銅とを更に備えている請
    求項1に記載の電磁装置。
  3. 【請求項3】 励磁コイルを支持するコイルボビンと、
    該コイルボビンに前記励磁コイルの軸線方向に一辺が挿
    通固定され他辺が前記一辺に対し所定の間隔を置いて対
    向するように形成された軟質磁石材料より成るU字状可
    動鉄片と、前記コイルボビンに前記励磁コイルの軸線方
    向に一辺が挿通固定され他辺が前記一辺に対し離間する
    弾発特性を有するように前記可動鉄片に沿って形成され
    たU字状板ばねとを備えていて、該板ばねの前記他辺は
    その弾発力に抗して前記可動鉄片と共に変位し得るよう
    に前記コイルボビンにより抑止されている電磁装置。
  4. 【請求項4】 励磁コイルを支持するコイルボビンと、
    該コイルボビンに前記励磁コイルの軸線方向に一辺が挿
    通固定され他辺が前記一辺に対し所定の間隔を置いて対
    向するように前記コイルボビンに変位可能に係合せしめ
    られた軟質磁石材料より成るU字状可動鉄片と、該可動
    鉄片の前記対向する辺間に介置されて前記対向する辺が
    離間するように弾圧する弾機部材とを備えた電磁装置。
  5. 【請求項5】 前記可動鉄片の前記対向する辺の少なく
    とも一方の先端部が他方に向けて鎖交磁束数が増大する
    ように折り曲げられている請求項1乃至4の何れかに記
    載の電磁装置。
  6. 【請求項6】 前記可動鉄片の前記対向する辺の少なく
    とも一方に、他方に向けて鎖交磁束数が増大するように
    成形されて突出する鉄片が固着されている請求項1乃至
    4の何れかに記載の電磁装置。
  7. 【請求項7】 前記コイルボビンに前記励磁コイルの軸
    線方向に挿通固定されていて前記可動鉄片の前記一辺の
    先端部に係合すると共に前記可動鉄片の前記他辺に向け
    て鎖交磁束数が増大するように折り曲げられた起立部を
    有する鉄芯を更に備えた請求項1乃至4の何れかに記載
    の電磁装置。
  8. 【請求項8】 前記コイルボビンに前記励磁コイルの軸
    線方向に前記可動鉄片の前記一辺を挾持するように挿通
    固定されていて、一方は前記可動鉄片の前記一辺の先端
    に係合すると共に前記可動鉄片の前記他辺に向けて鎖交
    磁束数が増大するように折り曲げられた第1の起立部を
    有し、他方は前記第1の起立部に隣接して前記可動鉄片
    の前記他辺に向けて鎖交磁束数が増大するように折り曲
    げられた第2の起立部を有する一対の鉄芯を更に備えた
    請求項1乃至4の何れかに記載の電磁装置。
  9. 【請求項9】 前記起立部の頂面は該起立部を折り曲げ
    ることにより形成されている請求項7又は8に記載の電
    磁装置。
  10. 【請求項10】 前記U字状可動鉄片と前記鉄芯とによ
    り決定される磁路長は24〜36mm、前記可動鉄片の横
    断面積は1.2〜3.2mm2 、前記鉄芯の横断面積は
    2.4〜3.6mm2 に夫々選定されている請求項1乃至
    9の何れかに記載の電磁装置。
  11. 【請求項11】 前記励磁コイルに、呼出し信号の着信
    により所定時間閉合される常開型スイッチと電源と電流
    パルス回路とを含む直列回路を、直列に接続して成る請
    求項1乃至10の何れかに記載の電磁装置を駆動するた
    めの回路。
  12. 【請求項12】 前記電流パルス回路に演算装置が接続
    されていて、該演算装置により、前記電流パルス回路か
    ら前記励磁コイルに供給される電流パルスの通電時間,
    通電周期及び持続時間の少なくとも一つを調整し得るよ
    うにした請求項11に記載の回路。
JP21253399A 1999-07-27 1999-07-27 電磁装置及びその駆動回路 Expired - Fee Related JP3545650B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21253399A JP3545650B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 電磁装置及びその駆動回路
TW088123344A TW443057B (en) 1999-07-27 1999-12-30 Magnetic apparatus and its driving circuit
IDW20010602A ID27835A (id) 1999-07-27 2000-04-11 Piranti elektromagnit dan sirkuit untuk menggerakan piranti elektromagnit
PCT/JP2000/002346 WO2001007176A1 (fr) 1999-07-27 2000-04-11 Dispositif electromagnetique et circuit de commande
CNB008015139A CN1161190C (zh) 1999-07-27 2000-04-11 电磁装置及其驱动电路
CA002345547A CA2345547C (en) 1999-07-27 2000-04-11 Electromagnetic device and circuit for driving the same
AU36766/00A AU759287B2 (en) 1999-07-27 2000-04-11 Electromagnetic device and driver circuit
EP00915481A EP1116524A4 (en) 1999-07-27 2000-04-11 ELECTROMAGNETIC DEVICE AND CONTROL CIRCUIT
KR10-2001-7003917A KR100433050B1 (ko) 1999-07-27 2000-04-11 전자장치 및 그 구동회로
NZ511205A NZ511205A (en) 1999-07-27 2000-04-11 Electromagnetic device and driver circuit
IL14214300A IL142143A (en) 1999-07-27 2000-04-11 Electromagnetic device and moving circuit
MXPA01003154A MXPA01003154A (es) 1999-07-27 2000-04-11 Dispositivo electromagnetico y circuito para accionar el mismo.
BR0006953-1A BR0006953A (pt) 1999-07-27 2000-04-11 Dispositivo eletromagnético
RU2001111813/28A RU2212954C2 (ru) 1999-07-27 2000-04-11 Электромагнитный прибор и цепь для его возбуждения
MYPI20001787A MY125308A (en) 1999-07-27 2000-04-26 Electromagnetic device and circuit for driving the same
US09/817,130 US6597268B2 (en) 1999-07-27 2001-03-27 Electromagnetic device and circuit for driving the same
ZA200102940A ZA200102940B (en) 1999-07-27 2001-04-10 Electromagnetic device and circuit for driving the same.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21253399A JP3545650B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 電磁装置及びその駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001029888A true JP2001029888A (ja) 2001-02-06
JP3545650B2 JP3545650B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16624259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21253399A Expired - Fee Related JP3545650B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 電磁装置及びその駆動回路

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6597268B2 (ja)
EP (1) EP1116524A4 (ja)
JP (1) JP3545650B2 (ja)
KR (1) KR100433050B1 (ja)
CN (1) CN1161190C (ja)
AU (1) AU759287B2 (ja)
BR (1) BR0006953A (ja)
CA (1) CA2345547C (ja)
ID (1) ID27835A (ja)
IL (1) IL142143A (ja)
MX (1) MXPA01003154A (ja)
MY (1) MY125308A (ja)
NZ (1) NZ511205A (ja)
RU (1) RU2212954C2 (ja)
TW (1) TW443057B (ja)
WO (1) WO2001007176A1 (ja)
ZA (1) ZA200102940B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094035A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Iwaki Electronics Co., Ltd. Vibreur et telephones cellulaires utilisant ce dernier
JP2003039019A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Nippon Acr Kk 電磁振動装置およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003309897A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sanyo Electric Co Ltd バイブレータ制御用回路
DE102004009251B4 (de) 2004-02-26 2006-05-24 Hess Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Vibrator zum Beaufschlagen eines Gegenstandes in einer vorbestimmten Richtung und Vorrichtung zum Herstellen von Betonsteinen
WO2009095852A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Nxp B.V. An actuator and a method of manufacturing the same
CN102679841B (zh) * 2011-03-16 2014-10-29 致伸科技股份有限公司 纸张厚度检测装置
GB201120955D0 (en) * 2011-12-06 2012-01-18 Isotera Ltd A coupler for use in a power distribution system
KR102184958B1 (ko) * 2016-08-09 2020-12-01 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 리니어 액추에이터
WO2019026905A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 アルプス電気株式会社 振動発生装置
CN113070198A (zh) * 2021-03-08 2021-07-06 立讯电子科技(昆山)有限公司 一种振动激励器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05176498A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Secoh Giken Inc 振動発生装置
JPH11164540A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Iwasaki Seiki:Kk 電磁振動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB431033A (en) * 1934-01-24 1935-06-28 Siemens Ag Improvements in and relating to electromagnetically operated driving devices
US2152955A (en) * 1937-01-08 1939-04-04 Coyne Albert Edward Electrically maintained vibrating body and system emboyding same
DE2701546A1 (de) * 1977-01-15 1978-07-20 Licentia Gmbh Elektromagnetischer stossvibrator
JPS57110377A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Aisin Seiki Vibrator device
CH674431A5 (ja) * 1987-11-30 1990-05-31 Standard Telephon & Radio Ag
JPH01176939A (ja) * 1988-01-05 1989-07-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導薄膜評価方法
DE4036532C1 (en) * 1990-07-28 1992-02-20 Mag Dr. Frenkel Gmbh Med. Apparate Und Geraete, 7483 Inzigkofen, De Vibrating armature drive - has frame carrying coil and fixed on top branch of U-shaped spring
JPH04275046A (ja) 1991-02-28 1992-09-30 Namiki Precision Jewel Co Ltd ペイジャー用振動モータ
JPH05191334A (ja) 1992-01-14 1993-07-30 Oi Denki Kk 振動選択呼出携帯用受信機
JP3907267B2 (ja) * 1997-05-14 2007-04-18 株式会社資生堂 生体表面部の力学特性測定のためのセンサ内蔵形加振器
JPH1176939A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Shinjigiyou Kaihatsu Kenkyusho:Kk 振動器
US6229417B1 (en) * 1999-02-23 2001-05-08 Rockwell Technologies, Llc Operator for an electromagnetic switching device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05176498A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Secoh Giken Inc 振動発生装置
JPH11164540A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Iwasaki Seiki:Kk 電磁振動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094035A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Iwaki Electronics Co., Ltd. Vibreur et telephones cellulaires utilisant ce dernier
JP2003039019A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Nippon Acr Kk 電磁振動装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ID27835A (id) 2001-04-26
RU2212954C2 (ru) 2003-09-27
IL142143A0 (en) 2002-03-10
BR0006953A (pt) 2001-07-31
ZA200102940B (en) 2001-10-08
MXPA01003154A (es) 2003-10-14
CN1319034A (zh) 2001-10-24
NZ511205A (en) 2002-09-27
WO2001007176A1 (fr) 2001-02-01
MY125308A (en) 2006-07-31
EP1116524A1 (en) 2001-07-18
TW443057B (en) 2001-06-23
US6597268B2 (en) 2003-07-22
AU759287B2 (en) 2003-04-10
JP3545650B2 (ja) 2004-07-21
IL142143A (en) 2004-02-08
KR20010073194A (ko) 2001-07-31
US20010028290A1 (en) 2001-10-11
CN1161190C (zh) 2004-08-11
AU3676600A (en) 2001-02-13
CA2345547C (en) 2009-05-19
CA2345547A1 (en) 2001-02-01
KR100433050B1 (ko) 2004-05-24
EP1116524A4 (en) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866593B2 (ja) 多機能アクチュエータ
JP7188851B2 (ja) 振動アクチュエータ、及びこれを備える携帯型電子機器
JPH11168869A (ja) 振動発生器
JP3545650B2 (ja) 電磁装置及びその駆動回路
JPH11197601A (ja) 携帯電子機器
US6262500B1 (en) Vibration generator
JP2009213952A (ja) 振動発生装置。
JP3165856B2 (ja) 振動発生器
JP2002238089A (ja) 電気−機械−音響変換器
KR101793072B1 (ko) 수평 진동 디바이스
CN102223958A (zh) 线性振动器
JP2004202424A (ja) バイブレータとこのバイブレータを搭載する携帯端末機器
JP2842148B2 (ja) リレー
JP2001179178A (ja) 振動発生器
JPH0746377Y2 (ja) ページャ用振動源としてのソレノイド
JP2002159914A (ja) 振動発生器
KR100540288B1 (ko) 직류 구동 방식의 다이나믹 마이크로 진동기
KR200308121Y1 (ko) 직류 구동 방식의 다이나믹 마이크로 진동기
JP2001113228A (ja) 携帯用通信機器の呼出振動装置
JP2002238093A (ja) 電気−機械−音響変換器
KR200298322Y1 (ko) 신호변환장치
JPH1014193A (ja) 報知用振動発生装置
JPH05168195A (ja) 振動発生装置
JP2630098B2 (ja) シーソーバランス型有極継電器
JPH11332171A (ja) 振動発生器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees