JP2001029046A - めんたいこ素材のからすみ - Google Patents

めんたいこ素材のからすみ

Info

Publication number
JP2001029046A
JP2001029046A JP11206512A JP20651299A JP2001029046A JP 2001029046 A JP2001029046 A JP 2001029046A JP 11206512 A JP11206512 A JP 11206512A JP 20651299 A JP20651299 A JP 20651299A JP 2001029046 A JP2001029046 A JP 2001029046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
hours
raw material
roe
ovary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11206512A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Makino
俊二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11206512A priority Critical patent/JP2001029046A/ja
Publication of JP2001029046A publication Critical patent/JP2001029046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、めんたいこ素材のからすみに関す
る。 【解決手段】 本発明は、血抜き及び塩抜きしたスケソ
ウダラの卵巣を、前段の乾燥工程として約80℃以下で
加熱乾燥して含有水分を一定にまで脱水し、次いで冷却
して内部含有残水分をスケソウダラの卵巣表面に湿潤さ
せた後に、後段の乾燥工程として更に約80℃以下で加
熱乾燥させて製造したことを特徴とするめんたいこ素材
のからすみを提供せんとするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、めんたいこ素材
のからすみに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、からすみは、ボラ,サワラ,ブリ
の卵巣を原料とし、血抜き、塩抜きをした後、扁平状に
圧搾成形して乾燥させ、製造したものであり、珍味とし
て珍重されている。
【0003】他方、めんたいこは、スケソウダラの卵巣
を原料として、同じく血抜き、塩抜きをして唐辛子と調
味液に浸漬して味漬けをして、辛子めんたいことして珍
重されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、からすみは
原料がほとんどボラに定着していて、素材のボラの収穫
が年々困難になってきており、価格が高騰する等の支障
があり、また、からすみの味に変化を求める市場の必要
性も生じていた。
【0005】また、めんたいこは、加工手段が定着して
おり、味付けの調味液の差異以外はいずれのメーカーの
めんたいこも同一規格の商品となっており、更にはめん
たいこをカラスミの原料とする発想は全くなかった。
【0006】この発明では、めんたいこを原料とし、そ
の加工に工夫をこらしてカラスミとし、従来存在しなか
った新規な食品を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、血抜き及び
塩抜きしたスケソウダラの卵巣を、前段の乾燥工程とし
て約80℃以下で加熱乾燥して含有水分を一定にまで脱
水し、次いで冷却して内部含有残水分をスケソウダラの
卵巣表面に湿潤させた後に、後段の乾燥工程として更に
約80℃以下で加熱乾燥させて製造したことを特徴とす
るめんたいこ素材のからすみを提供せんとするものであ
る。
【0008】また、本発明は、冷却する前の前段の乾燥
工程としての加熱乾燥は、加熱始期から約10分〜20
分の間に約50℃〜約80℃まで急速に加熱し、次いで
約5時間〜約6時間の間に約60℃〜約80℃の温度に
維持して加熱乾燥することにも特徴を有する。
【0009】また、冷却は、約1〜10時間、約5℃〜
約15℃で冷却することにも特徴を有する。
【0010】また、冷却後の後段の乾燥工程としての加
熱乾燥は、約3時間〜約6時間の間、約60℃〜約80
℃に加熱することにも特徴を有する。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を説明する
と、原料としてスケソウダラの卵巣を用い、塩蔵されて
搬入されたスケソウダラは清水で洗浄しながら塩抜きす
る。
【0012】塩蔵されていない生の卵巣であれば、まず
血抜きを行う。
【0013】血抜きは、卵巣表面の卵皮にある血管を抜
去することより行う場合や、オゾン水や塩素等を用いて
行う場合がある。
【0014】血抜きを充分に行うことにより原料に含ま
れた生臭い味を除去することができる。
【0015】血抜きした原料は、更に清水で洗浄し、塩
漬けして一定量の含水分にまで脱水し、その後塩抜きす
る。
【0016】原料に所定の味漬けを行う場合には所定の
調味液に浸漬しておく。
【0017】次いで、扁平或は棒状に成形する。とく
に、カラスミ特有の形状としては扁平に圧搾する。
【0018】次いで、乾燥工程として加熱乾燥する。加
熱に際しては、約15分間の加熱初期は70℃にまで急
激に加熱し、次いで約75℃のやや高温にして約6時間
加温して乾燥脱水する。次いで、約5℃で約3時間冷却
して原料の内部に含有された水分を表面に湿潤させる。
次いで、更に75℃で約6時間加熱乾燥する。
【0019】このようにして、乾燥した原料はカラスミ
となるが、表面に光沢を付与し、味をまろやかにするた
めに乾燥した表面にオリーブ油を塗布してみがく。
【0020】
【実施例】この発明の実施例を詳説すれば、原料として
通常メンタイコと称されるスケソウダラの卵巣を用い
る。
【0021】原料は、塩蔵されて処理現場に搬入される
ものと、生の卵巣として搬入されるものとがあり、それ
らはあらかじめ卵巣の表面の卵皮にある大きな血管を抜
去することにより血抜きを行っている。
【0022】血抜きが充分に行われる程、生臭さが消失
される。血抜きは、他にオゾン水を用いて行う場合もあ
る。
【0023】血抜きした原料は、更に清水で洗浄し、そ
の後塩漬けすることにより脱水している。
【0024】塩漬けされたものを清水で洗浄して塩抜き
をする。
【0025】このようにして、血抜きと塩抜きを行った
原料には、必要に応じて味付けを行う。
【0026】味付けとしては、みりん,昆布の煮出し、
唐辛子等を混合した液に浸漬して味付けを行う。
【0027】なお、味付けは必しも必要ではなく、味付
けしないまま原料を用いることもできる。
【0028】次いで、圧搾して水分を脱水しながら扁平
状に成形する。なお、扁平状に成形しないで、卵巣の型
のまま保型する場合もある。
【0029】次いで、前後段の乾燥工程で、含水分を一
定量まで脱水する。
【0030】すなわち、前後の乾燥工程では、電熱を用
いた乾燥機を用いており、乾燥機は、波長が5μ以上1
00μまでの電磁波を照射することにより加熱する。
【0031】加熱初期より、約15分間までは50℃〜
60℃の温度に急激昇温し、次いで、50℃〜60℃の
保温を保持しながら約6時間加熱する。
【0032】次いで、5℃〜10℃の温度で約3時間冷
却する。
【0033】冷却は、冷蔵庫に収納しておくことにより
行う。
【0034】かかる冷却工程によって、原料の内部に含
有された水分を表面に湿潤させて、原料表面を保湿状態
とし、原料表面が先に硬化するのを防止する。
【0035】次いで、後段の乾燥工程を経る。
【0036】すなわち、50℃〜60℃の雰囲気温度で
約6時間加熱する。
【0037】この場合の電磁波の波長は前段の乾燥工程
と同様に5μ〜100μとする。
【0038】前段と後段の乾燥工程によって原料の含水
率を80%以下にまで脱水する。
【0039】このようにして、前段の乾燥工程、冷却工
程、後段の乾燥工程を経ることによりカラスミが完成す
る。
【0040】カラスミは、その表面をオリーブ油で磨く
ことにより、光沢を生起し、かつ表面が硬化するのを防
止し、味をまろやかにすることができる。
【0041】以下には、乾燥工程で用いる乾燥機の温度
特性の実施例を示す。
【0042】(第1実施例)前段の乾燥工程では、加熱
始期から約10分間の間に約50℃に加熱し、次いで約
15分間の間に約60℃に加熱し、その後約6時間の間
に徐々に約70℃まで加熱していく。
【0043】含水率は、含有水分率が約85%となるま
で脱水する。
【0044】冷却工程では、約5℃で約3時間に冷却す
る。
【0045】後段の乾燥工程では、約6時間の間に約6
0℃に加熱し、最終含水率は、約70%となるまで脱水
する。
【0046】(第2実施例)前段の乾燥工程では、加熱
始期から約15分間の間に約48℃に加熱し、次いで、
約10分間の間に約55℃に加熱し、次いで10分間の
間に約80℃に加熱し、その後約6時間の間に徐々に約
65℃まで加熱していく。
【0047】含水率は、含有水分が約80%となるまで
脱水する。
【0048】冷却工程では、約10℃で約2時間30分
の間冷却する。
【0049】後段の乾燥工程では、約6時間の間に約6
5℃に加熱し、最終含水率は、約75%となるまで脱水
する。
【0050】(第3実施例)前段の乾燥工程では、加熱
始期から約10分間の間に60℃に加熱し、次いでその
後約6時間の間に70℃に徐々に加熱していき、含有水
分約80%となるまで脱水する。
【0051】冷却工程では、約5℃で約5時間冷却す
る。
【0052】後段の乾燥工程では、約60℃で約3時間
加熱し、最終含水率は、約75%となるまで脱水する。
【0053】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、原料としてス
ケソウダラの卵巣を用いるので、今までにない食味のカ
ラスミとすることができ、原料は安価で豊富にあるため
カラスミの原料として最適であり、また、乾燥工程を前
段と後段に分離し、その間に冷却工程を入れたために、
原料内部の水分をよく脱水でき全体の組織中の均一な脱
水を可能とし、良質な味覚とすることができる効果があ
る。
【0054】請求項2の発明によれば、前段の加熱乾燥
において、約10分から20分の間に、約50℃〜80
℃に急速に加熱するため、原料を変質させずに加熱乾燥
を行うことができる。
【0055】また、請求項3の発明によれば、冷却条件
を、約1〜10時間、約5℃〜約15℃で冷却するた
め、原料の内部の含水分を充分に脱水することができ
る。
【0056】また、冷却後の後段の加熱乾燥は、約3時
間〜約6時間の間に約60℃〜約80℃に加熱したため
に、冷却工程により内部から湿潤した含有水分を更に充
分に脱水乾燥することができ、従って、カラスミとして
の重要な処理である乾燥処理工程が充分にかつ短時間で
行える効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血抜き及び塩抜きしたスケソウダラの卵
    巣を、前段の乾燥工程として約80℃以下で加熱乾燥し
    て含有水分を一定にまで脱水し、次いで冷却して内部含
    有残水分をスケソウダラの卵巣表面に湿潤させた後に、
    後段の乾燥工程として更に約80℃以下で加熱乾燥させ
    て製造したことを特徴とするめんたいこ素材のからす
    み。
  2. 【請求項2】 冷却する前の前段の乾燥工程としての加
    熱乾燥は、加熱始期から約10分〜20分の間に約50
    ℃〜約80℃まで急速に加熱し、次いで約5時間〜約6
    時間の間に約60℃〜約80℃の温度に維持して加熱乾
    燥することを特徴とする請求項1記載のめんたいこ素材
    のからすみ。
  3. 【請求項3】 冷却は、約1〜10時間、約5℃〜約1
    5℃で冷却することを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載のめんたいこ素材のからすみ。
  4. 【請求項4】 冷却後の後段の乾燥工程としての加熱乾
    燥は、約3時間〜約6時間の間、約60℃〜約80℃に
    加熱することを特徴とする請求項1または請求項2また
    は請求項3記載のめんたいこ素材のからすみ。
JP11206512A 1999-07-21 1999-07-21 めんたいこ素材のからすみ Pending JP2001029046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206512A JP2001029046A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 めんたいこ素材のからすみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206512A JP2001029046A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 めんたいこ素材のからすみ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001029046A true JP2001029046A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16524601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11206512A Pending JP2001029046A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 めんたいこ素材のからすみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001029046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108613305A (zh) * 2018-06-26 2018-10-02 北京建筑大学 一种液化天然气冷能综合利用系统和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108613305A (zh) * 2018-06-26 2018-10-02 北京建筑大学 一种液化天然气冷能综合利用系统和方法
CN108613305B (zh) * 2018-06-26 2023-10-17 北京建筑大学 一种液化天然气冷能综合利用系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001029046A (ja) めんたいこ素材のからすみ
KR100194084B1 (ko) 떡국 및 떡볶이용 떡의 제조방법
KR100466358B1 (ko) 쌀분쇄물이 도포된 염장 어류 및 그 숙성 방법
JPH0383552A (ja) 予め炊き、乾燥させた米を製造する方法及び前記米を含有する食品
JP3019726B2 (ja) 魚節の製造方法
JPS5931646A (ja) のし魚肉及び味付けのし魚肉の製造方法
JPH0292256A (ja) 乾燥塩辛の製造法
JP2006061096A (ja) 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法
RU2462096C1 (ru) Способ обработки овулировавшей икры осетровых рыб
JP4714879B2 (ja) ハタハタ卵巣の凍結加工品の製造方法
JPS5840070A (ja) 容器入りクラゲの製造方法
RU2207013C2 (ru) Способ обработки соевых бобов
JP2004344066A (ja) 加工食品の増量材の製造方法
JP2006109828A (ja) 乾燥豆類の吸水量改善方法
SU733620A1 (ru) Способ производства круп ных концентратов
JPH0451148B2 (ja)
JP2693695B2 (ja) 乾燥わかめの製造方法
JPS60130376A (ja) 魚肉を原料とした裂きイカ様食品並びにその製造法
JPS62115234A (ja) 貝柱の長期保存処理
JPS59179046A (ja) 大豆食品の製造方法
JPS60227633A (ja) 緑色を保持した青じそ乾燥食品の製造方法
JPS62205760A (ja) でん粉を原料とする粒子状食品のバラ状凍結法
JPH0367568A (ja) 皮付きさきいかの製造方法
JPH08116863A (ja) 魚節の製造方法
JP2004049009A (ja) 糯玄米