JP2001025399A - (r)−エピハロヒドリンの製造法 - Google Patents

(r)−エピハロヒドリンの製造法

Info

Publication number
JP2001025399A
JP2001025399A JP2000189298A JP2000189298A JP2001025399A JP 2001025399 A JP2001025399 A JP 2001025399A JP 2000189298 A JP2000189298 A JP 2000189298A JP 2000189298 A JP2000189298 A JP 2000189298A JP 2001025399 A JP2001025399 A JP 2001025399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epihalohydrin
propanol
dihalo
microorganism
aureobacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000189298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3168203B2 (ja
Inventor
Fujio To
不二夫 湯
Wataru Mizunashi
渉 水無
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2000189298A priority Critical patent/JP3168203B2/ja
Publication of JP2001025399A publication Critical patent/JP2001025399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168203B2 publication Critical patent/JP3168203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (R)-エピハロヒドリンを効率よく製造する方
法を提供する。 【解決手段】 1,3-ジハロ-2−プロパノールにオウレオ
バクテリウム属に属する微生物を接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学活性ハロヒド
リンの製造法に関するものである。本発明により製造さ
れる (R)-エピハロヒドリンは、種々の医薬品や生理活
性物質の合成原料、例えば、L-カルニチン、ジヒドロキ
シブタン酸、4-アミノ-3−ヒドロキシブタン酸などの合
成原料として有用であることが知られている(特開昭57
-165352 号公報参照)。
【0002】
【従来の技術】先に、本発明者らは、微生物由来の酵素
の作用により、プロキラルな1,3-ジハロ-2−プロパノー
ルから理論光学収率 100%で(R)-(-)-3-ハロ-1,2−プロ
パンジオールを製造する方法(特開平2-291280号公報参
照)およびラセミ体のエピハロヒドリンから(R)-(-)-3-
ハロ-1,2−プロパンジオールを製造する方法(特開平2-
283295号公報参照)、さらに1,3-ジハロ-2−プロパノー
ルから(R)-(-)-4-ハロ-3−ヒドロキシブチロニトリルを
製造する方法(特開平3-53889 号公報参照)およびエピ
ハロヒドリンから(R)-(-)-4-ハロ-3−ヒドロキシブチロ
ニトリルを製造する方法(特開平3-53890 号公報参照)
について特許出願した。
【0003】しかしながら、これら発明で製造される光
学活性ハロヒドリンの光学純度は高いとはいえず、さら
に高い光学純度のハロヒドリンを生成する微生物の探索
が求められていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑み、鋭意検討した結果、オウレオバクテリウム属に
属する微生物に、1,3-ジハロ-2−プロパノールを(R)-エ
ピハロヒドリンへ変換する能力を見いだし本発明を完成
するに至った。これまで、オウレオバクテリウム属に属
する微生物に、上記変換能力があることは全く知られて
いなかった。
【0006】すなわち、本発明は、オウレオバクテリウ
ム属に属する微生物の作用により1,3-ジハロ-2−プロパ
ノールから(R)-エピハロヒドリンを生成させることを特
徴とする(R)-エピハロヒドリンの製造法、である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で使用する微生物として
は、例えば、本発明者により土壌より新たに分離された
オウレオバクテリウム属に属する微生物であるDH-095株
を挙げることができる。本微生物はFERM P-12360 号(Au
reobacterium sp. DH095)として通商産業省工業技術院
生命工学工業技術研究所に寄託されており、その菌学的
性質は以下の通りである。
【0008】 DH095 株の菌学的性質 形 態 多形性桿菌 グラム染色性 + 芽 胞 − 運 動 性 + オキシダーゼ − カタラーゼ + 集落の色調 黄 色 rod-coccus cycle − 集落の周辺細胞の伸長 認めず 酸素に対する態度 好気的 細胞壁のジアミノ酸 オルニチン グルコリル試験 +(グルコリル型) 細胞壁の糖組成 アラビノース − ガラクトース + キノン系 MK-12
【0009】以上の菌学的性質をバージェーズ・マニュ
アル・オブ・システマチック・バクテリオロジー(Berge
y's Manual of Systematic Bacteriology) Vol. 2 (198
6)に従って検索すると、 DH095株はオウレオバクテリウ
ム属に属する細菌と同定された。
【0010】上記微生物を培養するための培地組成とし
ては、通常これらの微生物が生育し得るものならば何で
も使用できる。例えば、炭素源としてグルコース、フラ
クトース、シュークロース、マルトース等の糖類、酢
酸、クエン酸等の有機酸、エタノール、グリセロール等
のアルコール類等、窒素源としてペプトン、肉エキス、
酵母エキス、タンパク質加水分解物、アミノ酸等の天然
窒素源の他に各種無機、有機酸アンモニウム塩等が使用
できる。また、この他、必要に応じて、無機塩、微量金
属塩、ビタミン等が適宜使用される。この際、高い酵素
活性を誘導させるために、エピクロロヒドリン、1,3-ジ
クロロ-2−プロパノール、3-クロロ-1,2−プロパンジオ
ール等を培地に添加することも有用である。上記微生物
の培養は常法によればよく、例えばpH4〜10、温度20
〜45℃の範囲にて好気的に10〜96時間培養する。
【0011】1,3-ジハロ-2−プロパノールに微生物を作
用させて(R)-エピハロヒドリンを得る方法としては、上
記のように培養して得た微生物の培養液あるいは遠心分
離などにより得た菌体の懸濁液に基質を添加する方法、
菌体処理物(例えば、菌体破砕物、粗・精製酵素等の菌
体抽出物など)あるいは常法により固定化した菌体また
は、菌体処理物などの懸濁液に基質を添加する方法、微
生物の培養時に基質を培養液に添加して培養と同時に反
応を行う方法などがある。
【0012】また、シアンイオンの存在下で1,3-ジハロ
-2−プロパノールやエピハロヒドリンから(R)-(-)-4-ハ
ロ-3−ヒドロキシブチロニトリルを生成させる場合、予
め、微生物菌体を1,3-ジハロ-2−プロパノールなどによ
り処理することで副成物の生成を抑えることができる。
【0013】本発明で使用する1,3-ジハロ-2−プロパノ
ールは、1,3-ジクロロ-2−プロパノールや1,3-ジブロモ
-2−プロパノールなどであり、エピハロヒドリンは、エ
ピクロロヒドリンやエピブロモヒドリンなどである。
【0014】反応液中の1,3-ジハロ-2−プロパノールや
エピハロヒドリンの濃度は、特に限定されるものではな
いが、 0.1〜10(W/V) %が好ましく、これら基質は反応
液に一括して加えるかあるいは分割添加することができ
る。
【0015】反応温度は、5〜50℃、反応pHは4〜10
の範囲で行うことが好ましい。反応時間は、基質濃度、
菌体濃度あるいはそのほかの反応条件等によって変わる
が、通常1〜120 時間で終了するように条件を設定する
ことが好ましい。
【0016】かくして、反応液中に生成、蓄積した(R)-
エピハロヒドリンは、公知の方法を用いて採取および精
製することができる。例えば、反応液から遠心分離など
の方法によって菌体を除いた後、酢酸エチルなどの溶媒
で抽出を行い、減圧下に溶媒を除去することによって
(R)-エピハロヒドリンのシロップを得ることができる。
また、このシロップを減圧下に蒸留することによりさら
に精製することもできる。
【0017】以下、実施例によって本発明を具体的に説
明するが、本発明はこの例のみに限定されるものではな
い。
【実施例】
【0018】実施例1 グルコース 1%、ペプトン 0.5%、肉エキス 0.3%、酵
母エキス 0.3%からなる培地をpH 7.0に調整して、50
ml三角フラスコに 100mlずつ分注し、120 ℃で15分間殺
菌後、あらかじめメンブランフィルターにより除菌して
おいた20(W/V)%の3-クロロ-1,2−プロパンジオール溶
液 1mlを添加した。上記培地に DH095株を接種し、30℃
にて48時間振とう培養を行った。この培養液50mlを遠心
分離して菌体を集め、50mMのトリス−硫酸緩衝液(pH
8.0)50mlで2回洗浄後、同緩衝液10mlに菌体を懸濁し
て菌体懸濁液を調製した。
【0019】上記で得た処理菌体懸濁液を酵素源とし
て、200mM 1,3-ジクロロ-2−プロパノールを含む2Mトリ
ス−硫酸緩衝液(pH 8.0)25ml、菌体懸濁液10ml(脱
塩水で総容量50mlとなるようにする)の反応液で20℃、
30分間反応させた。反応後、反応液から菌体を遠心分離
によって除去し、上清中の生成エピクロロヒドリンをガ
スクロマトグラフィーにて定量した結果、26.5mMのエピ
クロロヒドリンが生成していた。さらに、この上清中か
ら50mlの酢酸エチルで3回抽出を行い、抽出液を無水硫
酸ナトリウムで脱水し、減圧下で溶媒を除去してシロッ
プを得た。
【0020】このシロップ中のエピクロロヒドリンをp-
トルエンスルフォン酸を用いてそのトシル誘導体とし、
高速液体クロマトグラフィーによる光学異性体の分析を
行った。その結果、生成したエピクロロヒドリンは光学
純度52.3%e.e.のエピクロロヒドリンであった。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、高い光学純度のハロヒ
ドリンをそれぞれの基質から一工程で効率よく製造する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オウレオバクテリウム属に属する微生物
    の作用により1,3-ジハロ-2−プロパノールから(R)-エピ
    ハロヒドリンを生成させることを特徴とする(R)-エピハ
    ロヒドリンの製造法。
JP2000189298A 1992-02-10 2000-06-23 (r)−エピハロヒドリンの製造法 Expired - Lifetime JP3168203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189298A JP3168203B2 (ja) 1992-02-10 2000-06-23 (r)−エピハロヒドリンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189298A JP3168203B2 (ja) 1992-02-10 2000-06-23 (r)−エピハロヒドリンの製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5652392A Division JP3105986B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 光学活性ハロヒドリンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025399A true JP2001025399A (ja) 2001-01-30
JP3168203B2 JP3168203B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=18688944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189298A Expired - Lifetime JP3168203B2 (ja) 1992-02-10 2000-06-23 (r)−エピハロヒドリンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168203B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049932A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd ハロヒドリンエポキシダーゼ活性を有するロドコッカス属細菌の形質転換体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049932A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd ハロヒドリンエポキシダーゼ活性を有するロドコッカス属細菌の形質転換体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3168203B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840722B2 (ja) 4‐ハロ‐3‐ヒドロキシブチロニトリルの製造法
JP3105986B2 (ja) 光学活性ハロヒドリンの製造法
US4943528A (en) Process for the production of optically active (R)-(-)-3-halo-1,2-propanediol
US5210031A (en) Process for the production of R(-)-4-halo-3-hydroxybutyronitrile
US5888804A (en) Processes for production of optically active quinuclidinol
JP3168202B2 (ja) (r)−(−)−4−ハロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造法
JP2847089B2 (ja) 光学活性(r)‐(‐)‐3‐ハロ‐1,2‐プロパンジオールの製造法
JP3014171B2 (ja) 4−ハロ−3−ヒドロキシブチルアミドの製造法
JP3858505B2 (ja) R−3−キヌクリジノールの製造方法
JP3168203B2 (ja) (r)−エピハロヒドリンの製造法
JP2973669B2 (ja) (s)−(−)−2,3−ジハロ−1−プロパノールの製造法
JP2946055B2 (ja) 光学活性(s)‐(+)‐3‐ハロ‐1,2―プロパンジオールの製造法
JP2840723B2 (ja) 4‐ハロ‐3‐ヒドロキシブチロニトリルの製造法
EP0505567B1 (en) Process for producing optically active (R)-1,3-butanediol using a microorganism belonging to the genus Rhodococcus
JPH06141888A (ja) D−マンデル酸の製法
JP3178089B2 (ja) 光学活性マンデル酸の製造方法
JP2786500B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製法
JP2869486B2 (ja) 光学活性(r)‐(‐)‐3‐ハロ‐1,2‐プロパンジオールの製造法
JPH0494690A (ja) 光学活性(s)‐(+)‐3‐ハロ‐1,2―プロパンジオールの製造法
JP2936552B2 (ja) 光学活性(s)−(+)−3−ハロ−1,2−プロパンジオールの製造法
JP3010850B2 (ja) (s)−(+)−3−ハロ−1,2−プロパンジオールおよび/または(s)−(−)−2,3−ジハロ−1ープロパノールの製造法
JP2946054B2 (ja) 光学活性(r)‐(‐)‐3‐ハロ‐1,2―プロパンジオールの製造法
US5695974A (en) Process for production of carane-3,4-diol
JP2702764B2 (ja) (7S)―シクロペンタ〔d〕ピリミジン誘導体の製造法
JP2983695B2 (ja) 4−ハロ−3−ヒドロキシ酪酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term